首里城火災 第三者委員会中間報告 「警備員の教育や訓練不足」
2020年9月11日 5時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200911/k10012612131000.html

去年、那覇市の首里城で起きた火災の検証を行っている沖縄県の第三者委員会が、
当時、消火活動が速やかに行われなかった背景に、夜間の火災を想定した警備員の
教育や訓練の不足があったとする中間報告をまとめたことがわかりました。
第三者委員会は県に対し、管理体制を見直すよう求めています。
(中略)
首里城の火災の原因について警察は、放火などの事件性はなく、電気系統のトラブルの
可能性が高いものの、具体的には特定できなかったとの捜査結果を公表しています。
-----

なんか、甘々な報告書だな。
結局、誰も責任を取っていない。

>電気系統のトラブルの可能性が高いものの、具体的には特定できなかった

こんなん信じてる奴おるんかね。
発火の原因は、照明器具などの配線を適切に行わなかったことしかなかろう。
配電盤周辺の出火状況が激しかったことは間違いないんだし。