>>780
12.7mmの上のクラスの航空機銃として米陸海軍で共同計画が持ち上がったのが1936年で、その時に候補になったのが
イスパノで、順番的にはイスパノが先で、艦載用に40mmボフォースの補完として選ばれたエリコン20mmはずっと後の計画
って事になります。(ついでに言えば、艦載対空機銃として本来はシカゴピアノな28mm4連が本命でしたが性能不足で没に)
アメリカ製イスパノHS.404もすったもんだで実戦化は遅れて、時期的に艦載用のエリコン20mm導入時期と大差は無くなるのですが
そうすると、なんで航空機用にエリコンを選ばなかったのか?よりも、なんで航空機用に採用実績のあるイスパノを艦載用途にも
共用を考えなかったのか?って方が正しい順序に思います。
で、イスパノのアメリカ生産品は色々と問題を抱えており、これの艦載型を作るよりは、既に艦載対空機関砲として世界的に実績
のあるエリコンが選ばれたと考えた方が妥当かと思います。