戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 109cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595657959/
※ワッチョイ
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/
新・戦艦スレッド 110cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/20(日) 07:31:20.30ID:8dOGnkKY
176名無し三等兵
2020/10/04(日) 11:57:05.73ID:7EkdNh2z177名無し三等兵
2020/10/04(日) 12:15:53.48ID:JWQcLNKL 96艦戦でええんや
空襲は零戦つけて
上空護衛は96艦戦。どうせスピットファイアやって来れないんだし。
空襲は零戦つけて
上空護衛は96艦戦。どうせスピットファイアやって来れないんだし。
178名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:12:55.19ID:R3yr1nK6 加藤隼戦隊にも協力を仰ぐんだよ!
179名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:15:17.34ID:R3yr1nK6 対英艦隊なんだし、グラジエーター相手なら
96艦戦や95艦戦でいける気がする
96艦戦や95艦戦でいける気がする
180名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:16:52.78ID:ph4AH1N3 イギリス舐めすぎ、バッファローはいい戦闘機だぞ
181名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:17:58.43ID:yro8PM6+ >>160他
時期にもよりますが42年のセイロンの防備はなかなか厳重です。
対空砲を除く旅団以上の主要部隊だけでも
セイロン守備隊(旅団規模) 39年〜
第34インド師団(2個旅団基幹) 42年3月〜43年6月
第21東アフリカ旅団 同上
第16イギリス旅団 42年2月〜43年2月
第6オーストラリア師団(2個旅団基幹) 42年3月〜4月
ですから、連隊戦闘団(支隊)レベルではどうにもならないでしょう。日本陸軍が見積もった2個師団は必要かと。
一部鉄道連絡船を含むもののアダムズ橋でインド本土とも連絡していますから長期戦になると援軍が入る恐れもあります。
沿岸砲兵は
コロンボ 9.2in砲2、6in砲4
ツリンコマリー 9.2in砲2、6in砲3
配備先不明の第1海兵沿岸連隊の6in砲2、4in砲2
巡洋艦では返り討ちの危険がありますが、沿岸砲の撃破を目指さず湾口施設に損害を与えるだけであれば扶桑山城なら距離をとれば安全に砲撃は出来ます。
ただそれだけだといずれ再建されるだけですから、上陸支援、英艦隊の誘い出しが真の目的ですかね。
是非R級やQEと撃ち合ってもらいましょう。
航空部隊は詳細不明ですが、数百機と見積もられた連合軍航空兵力の少なくとも一部はインド大陸本土から支援可能ですから、
日本側も海軍が見積もったように継続支援可能な基地航空隊の支援が必要でしょう。
時期にもよりますが42年のセイロンの防備はなかなか厳重です。
対空砲を除く旅団以上の主要部隊だけでも
セイロン守備隊(旅団規模) 39年〜
第34インド師団(2個旅団基幹) 42年3月〜43年6月
第21東アフリカ旅団 同上
第16イギリス旅団 42年2月〜43年2月
第6オーストラリア師団(2個旅団基幹) 42年3月〜4月
ですから、連隊戦闘団(支隊)レベルではどうにもならないでしょう。日本陸軍が見積もった2個師団は必要かと。
一部鉄道連絡船を含むもののアダムズ橋でインド本土とも連絡していますから長期戦になると援軍が入る恐れもあります。
沿岸砲兵は
コロンボ 9.2in砲2、6in砲4
ツリンコマリー 9.2in砲2、6in砲3
配備先不明の第1海兵沿岸連隊の6in砲2、4in砲2
巡洋艦では返り討ちの危険がありますが、沿岸砲の撃破を目指さず湾口施設に損害を与えるだけであれば扶桑山城なら距離をとれば安全に砲撃は出来ます。
ただそれだけだといずれ再建されるだけですから、上陸支援、英艦隊の誘い出しが真の目的ですかね。
是非R級やQEと撃ち合ってもらいましょう。
航空部隊は詳細不明ですが、数百機と見積もられた連合軍航空兵力の少なくとも一部はインド大陸本土から支援可能ですから、
日本側も海軍が見積もったように継続支援可能な基地航空隊の支援が必要でしょう。
182名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:27:20.54ID:yro8PM6+183名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:38:45.42ID:Zl8FiMtS 海軍の代わりに陸軍が西でソロモンの戦いをするのか
184名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:40:29.75ID:ph4AH1N3 インパール作戦はあんな戦争終盤じゃなくて1942中にやってりゃ成功したんじゃね?
185名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:56:46.34ID:k/g3u5h5 馬鹿は戦闘に勝つだけが目的と解るスレだな
南方攻略からそのまま侵攻作戦続けてると、
占領資源地帯から内地への物資輸送すらできなくて内地の生産止まるのにw
開戦時の輸送船舶量は生産必要量削ってまで捻出してんのに馬鹿にはわからんらしいw
南方攻略からそのまま侵攻作戦続けてると、
占領資源地帯から内地への物資輸送すらできなくて内地の生産止まるのにw
開戦時の輸送船舶量は生産必要量削ってまで捻出してんのに馬鹿にはわからんらしいw
186名無し三等兵
2020/10/04(日) 15:59:35.72ID:KBjUJqaY187名無し三等兵
2020/10/04(日) 16:07:04.04ID:aRltaP00188名無し三等兵
2020/10/04(日) 16:13:17.00ID:aRltaP00 言うまでも無く、ビルマルートはラングーン荷揚げだけど
アッサムからの空輸はベンガル湾ルートで荷揚げしない遮断はされんのよ
アッサムからの空輸はベンガル湾ルートで荷揚げしない遮断はされんのよ
189名無し三等兵
2020/10/04(日) 16:39:48.57ID:k/g3u5h5 現実には2年以上に渡ってビルマルート遮断してたのに中国降伏させられずw
そりゃそうだ戦力分散させて泥沼に嵌ってるのは日本なんだからw
そりゃそうだ戦力分散させて泥沼に嵌ってるのは日本なんだからw
190名無し三等兵
2020/10/04(日) 16:44:41.23ID:yro8PM6+191名無し三等兵
2020/10/04(日) 19:26:52.62ID:yA/8PvJ2 >(独)フリッケ中将から
>インド洋海上交通破壊作戦に日本が巡洋戦艦、 空母を含む有力な部隊を派遣するよう「テーブルを叩きながら熱烈悲壮な口調で」要請された。
インド洋作戦の功罪
http://hiramayoihi.com/Yh_ronbun_dainiji_India_gaken.htm
本来の計画通りに日本海軍がインド洋作戦を重視してさえいれば。
>インド洋海上交通破壊作戦に日本が巡洋戦艦、 空母を含む有力な部隊を派遣するよう「テーブルを叩きながら熱烈悲壮な口調で」要請された。
インド洋作戦の功罪
http://hiramayoihi.com/Yh_ronbun_dainiji_India_gaken.htm
本来の計画通りに日本海軍がインド洋作戦を重視してさえいれば。
192名無し三等兵
2020/10/04(日) 19:28:23.04ID:yA/8PvJ2 インド洋を征服する日本軍
チャーチルの太平洋戦争
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/churhill/chur4.htm#6
チャーチルの太平洋戦争
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/churhill/chur4.htm#6
193名無し三等兵
2020/10/04(日) 19:40:19.92ID:k/g3u5h5 だからどうした?
太平洋放り出したらどうなるかさえ分からない馬鹿が居るとはw
太平洋放り出したらどうなるかさえ分からない馬鹿が居るとはw
195名無し三等兵
2020/10/04(日) 20:47:42.76ID:7EkdNh2z 蒼龍のパイロットだったか
インド洋作戦の最中に
「こんな悠長なことをしてて良いのか
アメリカが立ち直る時間を与えてしまう!」
って嘆いたエピソードがあったよーな
インド洋作戦の最中に
「こんな悠長なことをしてて良いのか
アメリカが立ち直る時間を与えてしまう!」
って嘆いたエピソードがあったよーな
196名無し三等兵
2020/10/04(日) 20:54:25.36ID:k/g3u5h5197名無し三等兵
2020/10/04(日) 20:56:17.16ID:k/g3u5h5 防衛固める戦力さえ無いから艦隊待機なんだろうがw
こいつら何のゲームやってんだよw
こいつら何のゲームやってんだよw
198名無し三等兵
2020/10/04(日) 20:57:33.17ID:3VQ2Qdr5 防備って何ヶ所をどの程度の規模で強化して部隊配置するのか分かってるんだろうか
補給も考えると絶対国防圏の防備を42年半ばから始めても間に合わんだろ
その間インド洋作戦とかいってもどこまで出来るやら
他の人も書いてるが援蒋ルートへの打撃とか怪しいし
地中海アフリカ戦線のエル・アラメインの戦いとそこからの英軍の反攻(スーパーチャージ作戦)にどこまで影響及ぼせるか
補給も考えると絶対国防圏の防備を42年半ばから始めても間に合わんだろ
その間インド洋作戦とかいってもどこまで出来るやら
他の人も書いてるが援蒋ルートへの打撃とか怪しいし
地中海アフリカ戦線のエル・アラメインの戦いとそこからの英軍の反攻(スーパーチャージ作戦)にどこまで影響及ぼせるか
199名無し三等兵
2020/10/04(日) 21:05:51.82ID:7zBgoZQt >>180
アメリカ海軍は散々な評価なのにフィンランドではやたら高評価なんだよな。
最近知ったがブリュースターは町工場レベルのお粗末な企業で
数十機程度の生産に時間かかりすぎ、作りが雑で性能が悪いなど問題多いとか。
アメリカ海軍は散々な評価なのにフィンランドではやたら高評価なんだよな。
最近知ったがブリュースターは町工場レベルのお粗末な企業で
数十機程度の生産に時間かかりすぎ、作りが雑で性能が悪いなど問題多いとか。
200名無し三等兵
2020/10/05(月) 07:37:07.95ID:cWqnQ+FL フィンランドの機体はモンキーモデルで着艦用装備も無く軽かったから運動性が良かった
202名無し三等兵
2020/10/05(月) 10:54:58.28ID:aVkn2krw203名無し三等兵
2020/10/05(月) 11:22:01.17ID:I/VcHe8B 結果論で物事考えるから馬鹿がすぐ露呈する
どれだけの損害が出るかすらわかってないし、成功するかさえわからないのに
戦艦部隊が途中まで出撃したのも敵の追撃に備えた物だし
どれだけの損害が出るかすらわかってないし、成功するかさえわからないのに
戦艦部隊が途中まで出撃したのも敵の追撃に備えた物だし
204名無し三等兵
2020/10/05(月) 18:41:03.44ID:xnIgghoY ウェーク島二次攻撃ごときでも、真珠湾殊勲搭乗員を失ってるしな
ミッドウェー島砲撃をやりかけた最上と三隈もロクな目にあってない
行き掛けの駄賃はいい結果を産まない
ミッドウェー島砲撃をやりかけた最上と三隈もロクな目にあってない
行き掛けの駄賃はいい結果を産まない
206名無し三等兵
2020/10/06(火) 09:40:27.05ID:QB4ioIkx207名無し三等兵
2020/10/06(火) 11:05:48.72ID:RgYfoHmr 5航戦も定数減らされて、それでも機体足りなくて1,2航戦から融通してもらって珊瑚海
ラバウルはすでに消耗戦の泥沼
ラバウルはすでに消耗戦の泥沼
208名無し三等兵
2020/10/06(火) 13:45:16.00ID:C4vtWm+d 英国がやったフィヨルドの中に戦艦を突入させるようなヤバい戦闘を
日本はルンガ沖でやったわけで
これは日本がノルウェー海戦を
研究して参考にしたのかな?
日本はルンガ沖でやったわけで
これは日本がノルウェー海戦を
研究して参考にしたのかな?
209名無し三等兵
2020/10/06(火) 13:51:12.34ID:C4vtWm+d >>202
ハワイは無駄に大きな島だからモグラ叩きになって被害が増す
ミ島の狭い滑走路でも航空攻撃は不十分
やはり金剛型4隻と最上型4隻で
夕暮れから夜にかけて高速航行して
朝方に零戦のカバーを受けて
ミ島に36サンチ、20サンチ砲弾をぶち込むのが正しい
600発も撃ち込めば完全制圧できますがな
ハワイは無駄に大きな島だからモグラ叩きになって被害が増す
ミ島の狭い滑走路でも航空攻撃は不十分
やはり金剛型4隻と最上型4隻で
夕暮れから夜にかけて高速航行して
朝方に零戦のカバーを受けて
ミ島に36サンチ、20サンチ砲弾をぶち込むのが正しい
600発も撃ち込めば完全制圧できますがな
210名無し三等兵
2020/10/06(火) 15:11:44.69ID:3+TIXCJd せやな、1発あたり平均5名を死傷させれば
600発で3000人を死傷させられるからな。うんうん
600発で3000人を死傷させられるからな。うんうん
211名無し三等兵
2020/10/06(火) 16:58:34.51ID:QB4ioIkx >>209
真珠湾当時のミッドウェイ基地の飛行機は30機ぐらいだっけ?南雲部隊は帰り道にそこの哨戒機(カタリナ飛行艇)の行動圏内を避けて大きく迂回しているよね。
真珠湾当時のミッドウェイ基地の飛行機は30機ぐらいだっけ?南雲部隊は帰り道にそこの哨戒機(カタリナ飛行艇)の行動圏内を避けて大きく迂回しているよね。
212名無し三等兵
2020/10/06(火) 18:47:31.89ID:TMIcWlzk ミッドウエイの不十分てのは、
敵機を地上撃破できなかったから
意味を履き違えてはいけない
敵機を地上撃破できなかったから
意味を履き違えてはいけない
213名無し三等兵
2020/10/06(火) 18:50:45.42ID:PdrTTX0i みっどうえいさぶまりん
214名無し三等兵
2020/10/07(水) 03:56:06.60ID:KbrIwlhq 滑走路を穴ぼこだらけにすれば
破片や瓦礫で離陸も着陸もできなくなる
近寄って15サンチや12.7サンチで薙ぎ払えばなお良い
破片や瓦礫で離陸も着陸もできなくなる
近寄って15サンチや12.7サンチで薙ぎ払えばなお良い
215名無し三等兵
2020/10/07(水) 03:57:41.53ID:KbrIwlhq カタリナならゼロ観で追い払える
216名無し三等兵
2020/10/07(水) 10:12:36.96ID:lzEh+J3j つまり、これか
"船舶問題を心配したり、海上護衛の強化を叫んだりすることが、馬鹿馬鹿しく思われるぐらいの好況裡に戦況はすすんでいった。"
始めは快調・・・
"山本五十六大将・・・・戦況が進展していることに、スッカリ気をよくしたのか・・・「ハワイ攻略だ」 「オーストラリア進攻だ」と言い出した。"
「海上護衛戦」大井篤著より
・・・というわけで、自爆の方向へ
"船舶問題を心配したり、海上護衛の強化を叫んだりすることが、馬鹿馬鹿しく思われるぐらいの好況裡に戦況はすすんでいった。"
始めは快調・・・
"山本五十六大将・・・・戦況が進展していることに、スッカリ気をよくしたのか・・・「ハワイ攻略だ」 「オーストラリア進攻だ」と言い出した。"
「海上護衛戦」大井篤著より
・・・というわけで、自爆の方向へ
217名無し三等兵
2020/10/07(水) 10:25:33.12ID:lzEh+J3j 参考文献:「太平洋戦争の盲点とその戦略的解答」
http://pathfind.motion.ne.jp/pow.htm
インド洋方面で作戦を展開していればドイツは喜び、英・ソ、中は苦境へ。しかし
>海軍側が「対米英蘭戦争終末促進二関スル腹案」に決められた戦争指導方針を逸脱して、米国に対して積極作戦を行い・・
戦史叢書 大本営海軍部・聯合艦隊(2)
・・・こうしてドイツは嘆き、英、ソ、中、大喜び
http://pathfind.motion.ne.jp/pow.htm
インド洋方面で作戦を展開していればドイツは喜び、英・ソ、中は苦境へ。しかし
>海軍側が「対米英蘭戦争終末促進二関スル腹案」に決められた戦争指導方針を逸脱して、米国に対して積極作戦を行い・・
戦史叢書 大本営海軍部・聯合艦隊(2)
・・・こうしてドイツは嘆き、英、ソ、中、大喜び
218名無し三等兵
2020/10/07(水) 10:27:20.68ID:3sW30DOB 何が好調だ、インド洋作戦終了の頃には
開戦時の保有機数と同じ数だけ損耗して新規就役空母や96式の更新にラバウルでの消耗戦でもうジリ貧露呈してんだがw
開戦時の保有機数と同じ数だけ損耗して新規就役空母や96式の更新にラバウルでの消耗戦でもうジリ貧露呈してんだがw
219名無し三等兵
2020/10/07(水) 11:10:35.73ID:lzEh+J3j 開戦前の計画ではラバウルも取らない予定だったのに。まったく海軍上層部はアホ
220名無し三等兵
2020/10/07(水) 15:59:15.10ID:K08xK5Al 米豪遮断がバカ過ぎる
221名無し三等兵
2020/10/07(水) 17:19:58.21ID:O0XAMPzh いま中共がやろうとしてる
222名無し三等兵
2020/10/07(水) 17:37:00.02ID:Q43k7+xM 中国もそんな出来もせんことに心血を注ぐより普通にアメリカや日本と仲良く共存共栄するほうが誰も損をしないWINWINだろうに、日本は戦争に負けてそれを思い知り9条を作った
223名無し三等兵
2020/10/07(水) 17:58:34.08ID:av6KC/Px だって中国は日本をアメリカの属国とみなしてるもん
そんな風になるのはイヤー
そんな風になるのはイヤー
224名無し三等兵
2020/10/07(水) 20:41:02.03ID:WdfQhXB+ 「そんな風になるのはイヤー」だったら
アメリカとは敵対しないのが正解というのが
第二次大戦の教訓だったんじゃない
アメリカとは敵対しないのが正解というのが
第二次大戦の教訓だったんじゃない
225名無し三等兵
2020/10/07(水) 20:43:50.91ID:NT9A9GwQ アメリカに限らず世界中と仲良くするのが基本ですよ
世界の中には馬鹿や基地外もいますけど
そういった奴とも一応は話はしていないとダメですよ
「コミュニケーション」というのは酒飲んでウエーイとは違いますよ
世界の中には馬鹿や基地外もいますけど
そういった奴とも一応は話はしていないとダメですよ
「コミュニケーション」というのは酒飲んでウエーイとは違いますよ
226名無し三等兵
2020/10/07(水) 23:33:35.11ID:0CZ9JXdV あ?朝鮮人かお前?
227名無し三等兵
2020/10/07(水) 23:37:02.24ID:h8oEAByI 日本人だ、ばかたれが
228名無し三等兵
2020/10/08(木) 08:28:02.19ID:bj+2ULX3 朝鮮人か?と聞いてくる奴には馬鹿しかしない
229名無し三等兵
2020/10/08(木) 09:46:40.37ID:L5pQgwgz 日本学術会議は解体だ解体
230名無し三等兵
2020/10/09(金) 10:03:28.20ID:6IoNw+f2 ドイツの慰安婦像撤去決定!
232名無し三等兵
2020/10/09(金) 18:47:05.25ID:ApDvy1NM233名無し三等兵
2020/10/09(金) 19:07:20.09ID:ttBWC/dx 15in当たったら金剛級がボール紙なのはともかく(水平装甲まあまあというのは本当なのか?)
QE級やR級は、14in砲弾当たるとどうなるの?
QE級やR級は、14in砲弾当たるとどうなるの?
234名無し三等兵
2020/10/09(金) 20:23:58.73ID:DL9UDxuI >>233
舷側だけなら
QE級が舷側13in+傾斜部1in、R級が13in+傾斜部2in(角度は違う)。
日本の36cm砲は距離2万で対VC14乃至14.1inの貫通力ですから条件が良ければ貫通可能かと。
金剛型は15inに撃たれればたぶん距離3万でも舷側貫通しますが。
舷側だけなら
QE級が舷側13in+傾斜部1in、R級が13in+傾斜部2in(角度は違う)。
日本の36cm砲は距離2万で対VC14乃至14.1inの貫通力ですから条件が良ければ貫通可能かと。
金剛型は15inに撃たれればたぶん距離3万でも舷側貫通しますが。
235名無し三等兵
2020/10/09(金) 21:16:57.39ID:HiKT6gBA 夜戦挑んでレーダー射撃で返り討ちにあうのが見える
236名無し三等兵
2020/10/09(金) 21:21:42.49ID:HiKT6gBA もしくはソードフィッシュの夜間レーダー雷撃で半身不随だな
ビスマルクからもう一年経ってる英軍舐め過ぎ
ビスマルクからもう一年経ってる英軍舐め過ぎ
237名無し三等兵
2020/10/09(金) 22:01:59.85ID:HiKT6gBA 英軍の2番煎じのワシントンにボコボコにされてんのにオリジナルの英軍に簡単に勝てると思うのが間違いだし思い上がり
238名無し三等兵
2020/10/09(金) 22:29:45.96ID:4kNcEQ/I 金剛型のプアな射撃は、エドサルとソロモンで実証済
239名無し三等兵
2020/10/09(金) 23:30:49.33ID:Qbv36n4h 戦艦「大和」主砲製造した巨大旋盤、念願の展示へ…大和ミュージアムに兵庫の企業が寄付 2020/10/09 [朝一から閉店までφ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602249562/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602249562/
241名無し三等兵
2020/10/10(土) 00:42:56.36ID:i9dnOcmM ダメじゃんw
242名無し三等兵
2020/10/10(土) 07:02:42.36ID:mate9c1A243名無し三等兵
2020/10/10(土) 08:24:34.74ID:JOK2s/fa244名無し三等兵
2020/10/10(土) 08:25:51.15ID:ovrZ3K6X レーダと光学の性能にもよるんじゃね?
245名無し三等兵
2020/10/10(土) 08:50:31.31ID:6hhorO8n 1941年のビスマルクの時にはスコール越しの距離20000あたりで命中弾だしてんだよな
不慣れで当てるまでには自分の弾着水柱観測してたようでしばらく同じ距離を報告してた
それに気付いて修正して命中弾出してる
そこから1年だし他の戦闘みても劣るところはないな
不慣れで当てるまでには自分の弾着水柱観測してたようでしばらく同じ距離を報告してた
それに気付いて修正して命中弾出してる
そこから1年だし他の戦闘みても劣るところはないな
246名無し三等兵
2020/10/10(土) 09:45:21.17ID:rpQCKfEx 空襲で英艦隊が半壊
↓
南雲さん(戦艦に活躍の場を与えてやろう)
↓
ウォースパイトの伝説始まる
↓
南雲さん(戦艦に活躍の場を与えてやろう)
↓
ウォースパイトの伝説始まる
247名無し三等兵
2020/10/10(土) 10:18:17.45ID:mate9c1A248名無し三等兵
2020/10/10(土) 14:26:24.32ID:i9dnOcmM で、現実にそれを英はやって当ててんだけど?
無知は悲しいな
無知は悲しいな
249名無し三等兵
2020/10/10(土) 14:29:13.92ID:i9dnOcmM その上方位盤を併用とかどういう意味なんだろなぁ
レーダー諸元使う場合も方位盤操作は必要なのになぁ
レーダー諸元使う場合も方位盤操作は必要なのになぁ
251名無し三等兵
2020/10/10(土) 14:53:06.36ID:JOK2s/fa 揶揄したとか言ってるが、レーダーを用いた射撃を全く理解せず、
「レーダーのみでする射撃」とかいう概念を勝手にでっち上げ、
これを勝手に「レーダー射撃」と名付けて、レーダー射撃は万能じゃないとか言ってるだけ
要するに勝手にオリジナル命題を作って、勝手に貶してるのみ
「揶揄」じゃないだろw
「レーダーのみでする射撃」とかいう概念を勝手にでっち上げ、
これを勝手に「レーダー射撃」と名付けて、レーダー射撃は万能じゃないとか言ってるだけ
要するに勝手にオリジナル命題を作って、勝手に貶してるのみ
「揶揄」じゃないだろw
252名無し三等兵
2020/10/10(土) 18:12:33.00ID:e3rHNJgY WW2における戦艦レーダーの特徴
捜索レーダーで、夜間、レーダー未装備の敵を射程距離外から先制発見し、一方的に先制奇襲攻撃できる
マタパン、北岬、スリガオなど、レーダー装備と未装備の戦いで後者が惨敗するのはこの要因が大きい
射撃時の距離観測
レーダーは電波測距儀なので高精度かつ光学条件(夜間・煙幕など)にかかわらず測距できる
光学照準と併用すれば、方位分解能の欠点を補完できる
弾着水柱の距間観測
光学による艦上弾着観測では、水柱と目標の位置関係は遠近しか判別できず、距離を計測できない
左右に苗頭が切れ、水柱と目標が重ならない場合は弾着の遠近判定すらできないので、左右と遠近の弾着修正を別々に行う必要がある
WW2期の射撃レーダーでは水柱の分離困難などの性能限界はあるが、目標と水柱の距離を直接観測し修正ができる
このようにレーダーが万能ではないことは当然だが、捜索・射撃レーダーを装備していた方がはるかに有利で、未装備の利点など皆無なのは自明
捜索レーダーで、夜間、レーダー未装備の敵を射程距離外から先制発見し、一方的に先制奇襲攻撃できる
マタパン、北岬、スリガオなど、レーダー装備と未装備の戦いで後者が惨敗するのはこの要因が大きい
射撃時の距離観測
レーダーは電波測距儀なので高精度かつ光学条件(夜間・煙幕など)にかかわらず測距できる
光学照準と併用すれば、方位分解能の欠点を補完できる
弾着水柱の距間観測
光学による艦上弾着観測では、水柱と目標の位置関係は遠近しか判別できず、距離を計測できない
左右に苗頭が切れ、水柱と目標が重ならない場合は弾着の遠近判定すらできないので、左右と遠近の弾着修正を別々に行う必要がある
WW2期の射撃レーダーでは水柱の分離困難などの性能限界はあるが、目標と水柱の距離を直接観測し修正ができる
このようにレーダーが万能ではないことは当然だが、捜索・射撃レーダーを装備していた方がはるかに有利で、未装備の利点など皆無なのは自明
253名無し三等兵
2020/10/11(日) 00:54:16.04ID:mx9jjcrx 42年以降の米の砲撃、「はるかに有利」のわりには大して当たってないよな
情報戦や数量でも圧倒して、一方的に勝っていてもおかしくない状況でも、結構苦戦していたりするしな
もしレーダーが進化する前なら(例えば1940年まで)、あらゆる砲戦で日本が圧倒していたんだろうな・・
情報戦や数量でも圧倒して、一方的に勝っていてもおかしくない状況でも、結構苦戦していたりするしな
もしレーダーが進化する前なら(例えば1940年まで)、あらゆる砲戦で日本が圧倒していたんだろうな・・
254名無し三等兵
2020/10/11(日) 01:44:02.50ID:oz6yOnmY 格下に比叡ボコボコにされといてくやしいの?
255名無し三等兵
2020/10/11(日) 07:46:49.14ID:3W+jrw3f >>249
ああ済まないね。方位盤は光学測距儀の間違いだ。
単純なケアレスミスだから気にするな。
なにしろこのスレには砲支筒とローラーパスを全く異なるものと思い込んだり、
アリゾナのカタパルトは艦首に有ると珍説を披露する人間が
上から目線で相手を避難するスレだ。
それらに比べれば大したことのない間違いだ。
ああ済まないね。方位盤は光学測距儀の間違いだ。
単純なケアレスミスだから気にするな。
なにしろこのスレには砲支筒とローラーパスを全く異なるものと思い込んだり、
アリゾナのカタパルトは艦首に有ると珍説を披露する人間が
上から目線で相手を避難するスレだ。
それらに比べれば大したことのない間違いだ。
256名無し三等兵
2020/10/11(日) 08:52:30.64ID:xJ53Itop257名無し三等兵
2020/10/11(日) 09:37:07.74ID:gE+M4J51258名無し三等兵
2020/10/11(日) 09:43:40.53ID:oz6yOnmY 馬鹿は測距儀で照準するらしいw
259名無し三等兵
2020/10/11(日) 10:05:53.17ID:gE+M4J51 どうも鏡の如き水面での1対1の決闘しか考えてないようだな。
レーダーが他の艦の弾着を拾ったり2隻の敵艦を
1隻に探知したり、シークラッターの問題なんかは
無視してる。
レーダーのみ使用してると最悪それらの問題に気づけ無い恐れもあるんだが。
レーダーが他の艦の弾着を拾ったり2隻の敵艦を
1隻に探知したり、シークラッターの問題なんかは
無視してる。
レーダーのみ使用してると最悪それらの問題に気づけ無い恐れもあるんだが。
260名無し三等兵
2020/10/11(日) 10:26:09.85ID:oz6yOnmY 英米の方位盤塔上に乗せる射撃レーダーであれば問題はない
方位盤照準手にもレーダー画面があるからそれを見て判断ができる
そして他の位置の捜索レーダー使用であれば位置関係を口頭で伝えることで目標との誤認を防ぐ
たとえば長門とか測距儀が分離している場合、測距儀自体が何狙ってるのかの問題が出てくる
だいたい夜間雨天とか光量少ない時は測距儀使えないし、測距自体時間が掛かる
ならレーダーと方位盤とで複数目標の場合、位置情報報告を義務付ければいいだけの話
方位盤照準手にもレーダー画面があるからそれを見て判断ができる
そして他の位置の捜索レーダー使用であれば位置関係を口頭で伝えることで目標との誤認を防ぐ
たとえば長門とか測距儀が分離している場合、測距儀自体が何狙ってるのかの問題が出てくる
だいたい夜間雨天とか光量少ない時は測距儀使えないし、測距自体時間が掛かる
ならレーダーと方位盤とで複数目標の場合、位置情報報告を義務付ければいいだけの話
261名無し三等兵
2020/10/11(日) 10:40:58.09ID:kqKBnFsl 対空砲火の話と一緒にして誤魔化してんだよ
262名無し三等兵
2020/10/11(日) 10:46:34.96ID:kqKBnFsl 対艦じゃ500m以内で2目標とかまずないし、
照準器内に遠近で2目標はあるだろうが、
それも意思疎通すればいいだけだし
艦外で指揮棒振り回して命令通らない違うとこ撃つとか日本の近接対空戦闘の事情出されてもね
照準器内に遠近で2目標はあるだろうが、
それも意思疎通すればいいだけだし
艦外で指揮棒振り回して命令通らない違うとこ撃つとか日本の近接対空戦闘の事情出されてもね
263名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:00:15.77ID:LXL2QcTG264名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:03:20.42ID:LXL2QcTG 失礼「見えない」ときなら、ですね。
他氏も言われていますがどうもここの議論は極端から極端に走りやすい傾向はあるかなと。
他氏も言われていますがどうもここの議論は極端から極端に走りやすい傾向はあるかなと。
267名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:21:22.92ID:aEp8JWpu 初めから罵倒が目的のやつがカカシ戦法つかってくるからな
268名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:28:37.38ID:oz6yOnmY 無知が必死なだけだよ
測距儀の話に弾着が〜だからな
弾着水柱を測距儀で測るなんて初めて聞いたわ
測距儀の話に弾着が〜だからな
弾着水柱を測距儀で測るなんて初めて聞いたわ
269名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:32:42.57ID:IkbzOZtx レーダー射撃の成功例だけ取り上げてエコーチェンバー化してる気はする
アイオワの香取に対する射撃やコテージ作戦での誤認とかもあるのにね
アイオワの香取に対する射撃やコテージ作戦での誤認とかもあるのにね
270名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:36:27.45ID:oz6yOnmY あららアイオワの例をレーダーのせいにするとか馬鹿じゃなかろかw
271名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:40:08.39ID:GtTNbBhW さすがに例が悪すぎ
砲撃技量や散布界問題無視してレーダーの例にするのはおかしい
砲撃技量や散布界問題無視してレーダーの例にするのはおかしい
272名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:57:34.93ID:oz6yOnmY なんか勘違いもあるとは思うけど、香取の例
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_cruiser_Katori
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_cruiser_Katori
273名無し三等兵
2020/10/11(日) 11:59:36.13ID:9Jg3XjzJ お前らが得意になって文献とか問われるままに紹介するのが悪いんや。
高校レベルの数学も分からん奴が艦砲射撃について文献読んでも理解できんのに
博物学レベルで用語振り回して珍説で議論しようとする。
高校レベルの数学も分からん奴が艦砲射撃について文献読んでも理解できんのに
博物学レベルで用語振り回して珍説で議論しようとする。
274名無し三等兵
2020/10/11(日) 12:02:07.76ID:p4DFPPOR 理解できないまま単語だけは知っているというのはタチわるいな、確かに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 [シャチ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 安倍晋三「高市を首相にしたら日本がめちゃくちゃになる」予言的中 [165981677]
- 22:34:56.789
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 「牧村」と聞いてまず思いついたもの
- 弱者男性ってスレンダーな女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど普通にエッチじゃん、カリカリな女の子じゃ抜けないの? [623230948]
