TWT 800W 出力デバイスの論文があった。

フェーズドアレー用X帯800WパルスミニTWTの開発 (電子デバイス)
Development of an X-band 800W pulse mini-TWT for Phased Array Applications
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009815195

フェーズドアレーレーダシステムへの応用を念頭に置いたMPM(マイクロ波増幅モジュール)に適する9〜10GHzの周波数粕ヘ囲で高周波出覧ヘ800W以上,総合効率41%,寸法20mm(W)×20mm(H)×213mm(L),質量0.4kgのミニTWT(小型進行波管)を開発したので報告する.

、、、、、
800W/400mm2 = 2W / mm2

、、、、
東芝のGaN HEMT では、

https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2020/01/75_01pdf/f05.pdf
1.87W/mm2

出力は殆ど変わらない上にTWTは大きすぎてたくさんの素子を並べることができない。 つまりレーダーの性能が悪くなる。 だからTWTからGaAs GaN へと移行してきている。

、、、、、
富士通のダイヤモンド放熱GaN ならTWT800W出力より高性能になってるはず。
MHI のダイヤモンド放熱ですらTWT を越してるはず。

TWTは小型化できないことと、真空管なので故障率が高いこと。戦闘機には向かない。