安倍政権が残したもの/私たちが大事「彼ら」は攻撃 オウム真理教報じた江川紹子さんが読む「カルト化社会」 (毎日 9/24)
「安倍政権だけが原因でなく、社会が安倍政権を生み出した。 熟考、自省、寛容が失われ、社会が“カルト化”した」。
ジャーナリストの江川紹子さんはこう指摘する。 首相官邸の記者会見に出席し続け、安倍政権下での社会の移り変わりを冷徹な視点で見続けてきた江川さんに、7
年8カ月の総括と残された課題を聞いた。【上東麻子/統合デジタル取材センター】
――安倍政権の時代に何が変わったのでしょうか?
◆まず、社会から「熟考」がなくなったと感じています。 反対する人の意見を聞きつつ、考えを練り直すことが少なくなりました。
政治の場合、最終的には多数決でも、よく話し合い、より多くの人が納得することを目指すのが民主主義のプロセスです。
しかし、手間や柔軟性が必要とされる、そういうプロセスを厭い、違う考えは受け入れないという非寛容な雰囲気が広がっています。
これは安倍政権側だけではなく、それに反対する人たちにも言えることです。 「アベ政治を許さない」が高じて、「安倍死ね」みたいな極端な言動まで飛び出しました。
――安倍さんは自分に批判的な人に対して「こんな人たち」という分断を生む言葉を使っていました。
◆自省と寛容さがないからでしょう。 私は、安倍さんは情の人だと思うんですが、情の行きわたる範囲が一人称の範囲にとどまっている。
自分に近い人と自分を支持してくれる人、つまり「私たち」が大事。 だから「私たち」対「彼ら=こんな人たち」になってしまう。
「こんな人たち」も国民で、自分は国民全てに奉仕する立場、という発想が希薄なのではないですか。
桜を見る会などで「仲間内だけを大事にする」という批判を受けても、まったく自省は見られませんでした。
支持層も同様で、「私たちの安倍首相」の言動に少しでも批判的なコメントが許せない。全肯定しない者を全否定して攻撃するんですね。(続く)
民○党類ですが消費税以下です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
795名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-r8bz)
2020/09/24(木) 11:29:08.20ID:e7BcfVIy0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【24歳~37歳】「ホストに貢いでいた」“立ちんぼ”女3人を逮捕 大阪・梅田の路上で売春目的で客待ちか [nita★]
- ゆたぼん「パンダも中国に利用されて可哀想」 中国側の「パンダ見られなくなる」に「だから?」 [冬月記者★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 弁当食ってまだ足りないと思いコンビニで唐揚げとか買うんだけどいざ食おうとすると
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- 日本政府「高市早苗トランプ会談は『事態沈静化』の話し合い!!!」 [175344491]
