民〇党類ですが不安が感じられます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/28(月) 01:53:05.21ID:7A2c8E8O0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ガースーの手腕もですが、奴のカラテに我が党粉砕されるかもという先行きの不安が(σ゚∀゚)σエークセレント!

月曜日の夜明けを回避した前スレ
民○党類ですがエレベーターでウイスキー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601191981/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/28(月) 13:02:13.97ID:3riuOjJA0
>>205
実のならないみかんは処分よー
2020/09/28(月) 13:02:32.25ID:wTzFtMRpF
>>188
だよなあ。
ハサミとかみかんちょんが使う武器じゃ無いもんな。
2020/09/28(月) 13:03:23.83ID:XqPvbfwva
>>165
ぶっちゃけその手間がだりいし、何でんなこと一々言ったりやったりせねばならんのだ?
2020/09/28(月) 13:03:35.31ID:0waCqO7UM
トルコはアゼルバイジャンに協力体制?
この場合、トルコ内のアルメニア人はどう動くんだろう

テレビはなぜ韓国と北の話ばかりなんだ
2020/09/28(月) 13:04:54.16ID:cwTbIEpT0
>>208
13年ぐらいしないと柑橘類は結実しないんじゃ・・
213名無し三等兵 (スップ Sd52-wsBZ)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:06:58.38ID:l0UOhvwrd
>>48
地味に「こっち見んな」なんじゃ?
共産党に君が代歌わせるって
2020/09/28(月) 13:07:12.41ID:k0G04E540
>>210
>>165
>ぶっちゃけその手間がだりいし、何でんなこと一々言ったりやったりせねばならんのだ?

なるほど
2020/09/28(月) 13:07:47.24ID:k0G04E540
>>207
レジ袋入りますか?と聞かれる前に、何故突き刺すように
「レジ袋ください」と言わないのだ?
2020/09/28(月) 13:09:06.16ID:k0G04E540
ただの誤変換だが
レジ袋入りますか?の絵面を想像すると
ちょっと楽しい
2020/09/28(月) 13:11:12.96ID:oYCLEb6Fa
レジ袋Tシャツとな?
2020/09/28(月) 13:11:18.38ID:3riuOjJA0
>>212
今だとヒリュウ台に新型温州の組み合わせで五年で収穫できるのだ
2020/09/28(月) 13:11:34.02ID:0waCqO7UM
>>213
過換気になるのって共産党系教師だっけ?
2020/09/28(月) 13:12:04.72ID:BFtG8x4f0
>>199
不承認じゃぁあああああああああああ


何故に承認しないか、だが。
勇者王ガオガイガー 1997〜1998
勇者王ガオガイガー FINAL 2000〜2003


今は西暦何年じゃああああああああああああ
こんなもん本放送見てたとかキムタカの絵で記憶してる奴は
パーゲーたんか水陸両用の性豪高齢者くらいじゃあああああああ
https://i.imgur.com/kt4WCQr.jpg
https://i.imgur.com/SgkUbfl.jpg
https://i.imgur.com/wSnPq0s.jpg
https://i.imgur.com/7K6W4GC.jpg
https://i.imgur.com/iv096ot.jpg
https://i.imgur.com/gF5sCtx.jpg
https://i.imgur.com/8PV4LlB.jpg
https://i.imgur.com/GFzBr9a.jpg
https://i.imgur.com/7VKUYGS.jpg
2020/09/28(月) 13:12:32.33ID:lbcSZUbB0
確定情報を持ってないけどレジ袋有料化は国際合意のSDGs達成のためなんかじゃ無いの?
先進国としてちゃんとやってますよポーズは取らんといかんだろうし
2020/09/28(月) 13:12:39.16ID:6yWDVpAua
>>196
アルメニアは宣戦布告を受けたと認識して総動員令&戒厳令出してるしもう戦争状態でよいかも
勝利条件
アゼルバイジャン:ナゴルノ・カラバフ自治州全域の占領
アルメニア:同自治州の防衛
ファイッ!!!!

トルコはシリア人傭兵団数百人をアゼルバイジャンに提供(厄介払い)
アゼリー人の熱狂的な歓声のもと戦地に向かった模様
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20200928-00200457/
2020/09/28(月) 13:12:41.47ID:9oK6pccb0
>>207
カゴを出すと同時に思い出したように、「あー、あとレジ袋ください」
でおk。ワイも最初は戸惑ったがさすがに最近慣れたぜ
2020/09/28(月) 13:16:20.78ID:fiK3NutD0
コンビニで買い物するたびに、
「あ。このコンビニ空調聞いてる。すみません、空調代払いたくないんで。これからいう商品を持ってきてください。店員さんの人件費負担は大事だから店員料は払います。あ。エコバッグ忘れたんでレジ袋ください」

とかそういう意識高い世界が本当に必要だと思ってるアホだけしか肯定できないんでは?
2020/09/28(月) 13:18:00.37ID:XqPvbfwva
>>224
営業妨害過ぎる。
2020/09/28(月) 13:18:05.70ID:JH4n3D7N0
エルドアンよりエルドランのほうが良い易いよね
2020/09/28(月) 13:19:51.64ID:g4cNxcuM0
袋が必要か向こうから聞いてくれるならいいんだけど
そうじゃない場合にこっちもボケっとしてるとレジ出てから無いことに気がついたりする
そのときにはレジも次の客の相手をしてるから非常に困る
2020/09/28(月) 13:22:00.56ID:FE9poR+m0
>>226
ゴルドランも。
2020/09/28(月) 13:23:33.55ID:BFtG8x4f0
>>226
https://i.imgur.com/8vz9RZw.jpg
2020/09/28(月) 13:27:24.05ID:FE9poR+m0
>>229
アウトランだ!

しかしレースじゃなくてドライブのゲームってあんまないな。
2020/09/28(月) 13:30:31.86ID:k0G04E540
>>229
ストリートファイターだ!

しかし、あんなクソインターフェイスのゲームの続編が、あんなにデカいコンテンツに成長するとは・・・
2020/09/28(月) 13:32:00.80ID:C2fmWwy4H
>>215
最近は最初に言ってるが、それでもたまに理解できない?のが居るで。
どうも商品の計上が終わった段階で「レジ袋は要りますか?」と声をかけるマニュアルになってるかどうか知らんけど、変なタイミングで言っても脳に入力されないっぽい。
2020/09/28(月) 13:32:31.99ID:fiK3NutD0
>>221
BLMと同レベルのスローガンやねえ
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html
2020/09/28(月) 13:33:53.34ID:TAuO6CpQ0
>>41
長文になる

そもそも外交畑ではないが、かなりアウト気味な希ガス>例の副大統領候補


理由はぶっちゃけサヨク←→極左の間での政治的的反復横跳び得意な本人の姿勢と統率力の無さ
(民主党の大統領候補に立候補したが、これで自身の支持団体瓦解させた)

外交問題に関してはトランプ以上に期待できない、何やらかすか判らん未知数な候補者

民主党の伝統的に中韓より
「中国共産党による不公正な貿易慣行と米国の知的財産の盗難、宗教的抑圧を排除せよ」と主張し
米国は中国はじめ諸国のの人権の為立ち上がれ、米外交の道徳的権威を取り戻そうと訴えるが、
同時に気候変動対策や貿易戦争解決のため中国と協力しなければならない、
現在進行中の中国企業への規制や関税等は、米企業主導の公平な競争の場を確保する目標に逆効果と否定的
共産党体制そのものに対する視点とあわせて御妙なとこがある

その上で彼女の親戚と外交顧問はヒラリーの政策顧問やってて、
クリントン・ヒラリーの対日政策スタッフ受け継いでるって面倒なとこがある
その上でカリフォルニアの意識高いアレな政策を本邦に移植したがってる臭いとこが実にアカン罠
救いは内政方面に向かい過ぎてる点かぬ

安全保障面では、北朝鮮を「最も深刻な安全保障上の脅威のひとつ」と位置付けている
北朝鮮に関する外交的解決は米同盟国を伴う、日韓と連帯し配慮せよ、として、北の完全非核化主張してる
が、他の点は比較的韓国よりの融和姿勢、日本への配慮は薄め、基本的に韓国を立てさせよ、って方向
2020/09/28(月) 13:36:38.09ID:TklFSBWmK
>>195
ニホンノホウガ マシデスか何かやろ(適当
2020/09/28(月) 13:37:48.69ID:oco+53Iu0
>>1

>>192
敬虔なるアクシズ教・・・違った、アップル教徒のみかんちゃんにとって、
Appleからの「おすすめメール」は神のお告げそのものじゃないですかー
何も考えずに素直に従わないとバチが当たります。

もしiOSに不具合があっても、それは神が与え給うた試練なのです。
耐えねばなりません。神は必ずみかんちゃんをお救いくださるでしょう。
2020/09/28(月) 13:38:21.48ID:xm16eImTK
今日のですがはまるで軍板のようじゃのぉ
2020/09/28(月) 13:39:06.39ID:k0G04E540
>>192
13.7で止めておいた方が良さげな予感
(13.7の不具合で困っている人は上げざるを得ないが)
2020/09/28(月) 13:43:15.23ID:TklFSBWmK
ポテチ等袋菓子マシマシで買うので必然的に溜まったLサイズ袋を使い回してるなぁ<レジ袋
2020/09/28(月) 13:44:01.75ID:TAuO6CpQ0
>>234続き

過去の実績である死刑反対・LGBTの権利拡大推進・セクハラ対策への努力と
日系含むアジア系・ヒスパニックへのあたりの強さから見ると、
手っ取り早く外交実績上げるべく、日本を差別超大国と位置付け
米の手で意識革命を推進したがるかもしれんとこが見受けられる

(本邦のそっち系の人脈と国際結婚後の日本人妻の子供連れ去りから
本邦を性的人身売買と死刑大国と見てるきらいがある)


それと自身の掲げる麻薬対策政策への合同を求めるであろう点が大変マズい

(過去の米連邦政府に対する主張から類推するならば、大麻等のソフトドラッグの合法化と
麻薬取引により入国拒否・逮捕収監された外国人の開放、賠償と名誉回復になる

これぶっちゃけ他国にも、米の国内事情に伴う、蔓延するソフトドラッグ対策するため
合法化により政府の手で流通経路掌握してコントロールし段階的削減図ろうず!
って政策への合同求める感じになる

だが薬物犯罪対処と薬物流通のコントロールにかなりの成功収めてる本邦的には逆コースで
対策骨抜きになるんでマズいんじゃ)

経済的には多国間の貿易交渉面での見解が薄め、本邦の非関税障壁の打破の一環として
外圧かけるだろうが使い方の勘所わかってないんでないかぬ、みたいなとこもある


ま、総論で言うと、オバマ政権時の同僚ゲーツ国防長官に
「過去主要な外交政策の選択を悉く間違えて来た」って感じで評されたバイデンの選んだ副大統領候補よな、
って見た方がいいかもわからん……
2020/09/28(月) 13:45:43.80ID:BN3mW2HGM
>>240
うへえ……聞けば聞くほど酷いな
2020/09/28(月) 13:46:27.72ID:k0G04E540
>>240
トランプ頑張れ!(マジで
2020/09/28(月) 13:47:52.16ID:TAuO6CpQ0
>>240余談

つうかなー
今回、副大統領候補としてはトランプと組んでる現副大統領のマイク・ペンスが強過ぎるのよな

今いる人材で他の副大統領候補に名が挙がった人間と比較すると
一番高いレベルでバランス取れてて、ミスを犯さないだろうって安心感がある
仮に大統領が任期途中でリタイアしたとしても、即日職務引き継げるだろうっていう
副大統領に求められる最大の資質に対する信頼感がめっちゃ高いのはデカい

どうしても他だと見劣りするわーって時期なのは、米にとっても不幸よね
2020/09/28(月) 13:48:04.15ID:oco+53Iu0
>>240
オバマ本人の最近のコメントで、
「ジョー(バイデン)の”物事を台無しにする能力”を甘くみない方がいい」
というのもあったような。

民主党支持者はバイデン候補を「経験豊富で安定した政治家」と評価しているようだが、
さてさて。
2020/09/28(月) 13:48:42.08ID:/pfTJ5QP0
外人に成田への行き方を聞かれて成田線でのJR成田駅への行き方を教えた俺
何も間違ってない
246名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-0VPM)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:50:35.75ID:BeZUZ1/s0
【F1】<フェルナンド・アロンソ>「F1は世界で一番退屈なモータースポーツ」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601268121/
2020/09/28(月) 13:52:04.54ID:BN3mW2HGM
>>244
いやそれなら止めろよオバマン!
2020/09/28(月) 13:52:20.57ID:TAuO6CpQ0
>>241-242
一応言っとくけど、トータルではかなりのやり手よ?
米の取り得る製作・外交オプションとしては理に適ってる提言はなかなかのものよ


「本邦の方向性と政策とは合致しないだけで」(←アカンやん


この人の主張って、米国にとっちゃアリだが日本にとっちゃマズいってとこに
丁度ハマってるのよなー
2020/09/28(月) 13:53:05.62ID:oco+53Iu0
カマラ・ハリスについて補足すると、旦那が中国側とかなり緊密な関係らしい。

カマラ・ハリス氏の夫、中国投資を促す国際法律事務所のパートナー 保守系メディアが問題視
2020年09月17日 20時01分
https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/62342.html

米国の民主党副大統領候補に選出されているカマラ・ハリス(Kamala Harris)氏の夫である
ダグラス・エンホフ(Douglas Emhoff)氏がパートナー契約を結ぶ世界的な国際法律事務所
DLAパイパーは中国企業と緊密な関係にあり、元共産党幹部を雇用していた。
米メディア、ナショナル・プラスは9月5日報じた。

エンホフ氏は、多国籍法律事務所のDLAパイパーと2017年から知的財産・技術部門の
パートナー契約をしている。現在は「休職中」だというが、DLAパイパーとの契約は継続している。
副大統領候補の家族であり、利益相反にあたる可能性もある。
(以下略)
-----

バイデンの息子も中国とズブズブだし、バイデン政権が誕生したら確実に中国寄りに政策転換しますわ。
2020/09/28(月) 13:54:20.22ID:TAuO6CpQ0
>>247
オバマん、ビンラディン始末するときのピンぼけさに呆れて干したんだが干し切れなかったんよ……

ここらは米政界でのキャリアの差やな
2020/09/28(月) 13:54:33.07ID:oco+53Iu0
>>248
キッシンジャーと同じ方向性になりそうだな。
2020/09/28(月) 13:54:52.92ID:zmYzRVcYa
>>240
聞けば聞くほどデモクラッツのアカン面を煮詰めたような人材だのう
2020/09/28(月) 13:55:36.32ID:BsVDEoZ1a
>>211
東京に拠点のある放送会社が東京ばかり報道するように
心は韓国のテレビ放送局東京支局なのだろう
2020/09/28(月) 13:57:12.12ID:BsVDEoZ1a
>>220
ゆとり世代とその前の世代がほぼ直面するのでは

氷河期後期・ゆとり前期世代=勇者シリーズ世代
2020/09/28(月) 13:59:06.65ID:p6in8h/QF
>>245
74みたいだな。
2020/09/28(月) 14:04:14.76ID:oco+53Iu0
>>252
「今の民主党は左翼に乗っ取られている」と表現する昔からの民主党支持者も結構いるらしい。

そもそも、ですよ?
もし本当にカマラハリスが大統領としてふさわしいと多くの民主党員に認知されていたなら、
予備選の序盤で早々に撤退することはなかったんです。

そんな人物が副大統領候補として選ばれて、「いつでも大統領職を代行できる」と主張してるんだから
笑止千万です。
2020/09/28(月) 14:04:28.64ID:RYx90LSq0
アメの最高裁判事って終身なのか

共和党が政権取ってるときに民主判事を暗殺して全部保守派にかえればいいんでないか
2020/09/28(月) 14:04:30.72ID:cwTbIEpT0
>>245
まあ京成成田がJR成田の近所だからなぁ・・
場所にもよる(´・ω・`)
2020/09/28(月) 14:05:11.97ID:/pfTJ5QP0
>>255
失礼な
普通にJR成田だと思ったんだぞ
常磐線下り列車の松戸付近で成田に行く方法聞かれたら成田線選ぶだろ
2020/09/28(月) 14:05:48.12ID:FE9poR+m0
結局、米我が党は選挙中はともかく選挙おわって勝ったら中共と妥協する方向へ行くのかしら…
2020/09/28(月) 14:06:12.70ID:DRehqV5v0
>>224
意識薄い系なのかな

コンビニの光熱費って店と本部の折半(比率は各社違うが)、商品単価に人件費や運営維持費などコスト相当は含まれてる
どこのコンビニ行っても見切り以外は陳列されている商品は標準価格。フェア以外の安売りは無い
個店で光熱費-コストのスケールメリット見込める量販店やドラックストアは定番ペットボトル飲料などコンビニの半額で売ることができる
2020/09/28(月) 14:07:18.27ID:oco+53Iu0
世田谷に空き家5万戸の衝撃 2割以上が市場に流通せず
9/28(月) 9:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/049a7464d56e9d27201479838022c469eb857db3

 全国で問題となっている空き家。国の推計によると東京都内にも約81万戸あり、
その7割は23区内にある。過疎化とは縁遠い首都圏でも高齢化でさらに空き家の増加が懸念される中、
利活用につなげる取り組みもある。(国米あなんだ)
(中略)
 人口92万人を抱える世田谷区の空き家は5万戸で都内で最多だ。うち賃貸や売却向けなどを除いた、
市場に流通していない「その他の住宅」に分類される空き家が約1万2千戸に上る。
-----

世田谷区の土地や住宅なら、資産価値も相当なものだな。
一定期間、住む人がいない空き家を政府が格安で買い上げるという政策をやるべきか?
2020/09/28(月) 14:07:51.49ID:6yWDVpAua
>>257
辞意を示すまで終身だからリベラル派の前任者はガンと闘病しながら文字通り死ぬまで居座ってた
大統領選までは生きたかったのだろうけどな
2020/09/28(月) 14:09:09.50ID:BsVDEoZ1a
>>245
ジェスチャーで、飛行機か電車か選んでもらいなよ
2020/09/28(月) 14:09:21.91ID:/pfTJ5QP0
>>262
むしろ空き家の3割って
23区の外に建物そんなにあるの?
2020/09/28(月) 14:09:30.96ID:74uFw1RF0
>>256
まあ昔は前原とかいたから。
一応あいつは保守っぽくは見える。
外人参政権支持の売国奴で在日から献金うけてる奴だけど。
立憲に関しては極左の売国奴という評価である。
2020/09/28(月) 14:09:33.43ID:cwTbIEpT0
>>259
そりゃ常磐普通からの常磐成田支線のが早いな(´・ω・`)
2020/09/28(月) 14:09:35.15ID:TAuO6CpQ0
>>260
このまま米我が党が政権奪還した場合、
内部のねじれで支離滅裂な方に行きかねない

大統領が中国寄りでも議会・民主党の反発が出るだろうから
関係者すべてにとって、とっても不幸なパターンになるかもしれんて
2020/09/28(月) 14:09:51.76ID:oco+53Iu0
バイデン候補は、
「最高裁判事の指名は大統領選挙後にすべきだ」
と主張しているが、どちらの候補が勝っても混乱する状況が予想されるわけで、
最高裁判事の指名どころではないだろう。
2020/09/28(月) 14:10:03.30ID:v8YrZtjD0
>>262
世田谷と一言で言ってもピンキリだと思うんだが(鉄道空白地帯とかざらだし)
2020/09/28(月) 14:10:23.58ID:JH4n3D7N0
米議会が今のノリからバイデン勝利で手のひら返したら爆笑物だが
2020/09/28(月) 14:12:17.15ID:oaUeTaDsM
>>227
レジ袋自販機来るかも、ちゃんと口が開いて出てくる奴。
2020/09/28(月) 14:12:21.17ID:oco+53Iu0
大統領選挙もそうだが、同時に行われる上下院の議会選挙の結果も重要だな。
共和党としては、なんとしても上院の過半数は維持したいところだが。
2020/09/28(月) 14:12:54.39ID:ZJM7coJ1d
>>271
返すも何も大統領府のやることを阻止するかどうかしかしないだろ
大統領府が融和するならわざわざそれを阻止するかどうか
2020/09/28(月) 14:13:27.77ID:/pfTJ5QP0
18歳の兄貴が弟が合格した高校に通ってたというこれもよくわからないな
https://www.news-postseven.com/archives/20200928_1598573.html?DETAIL
2020/09/28(月) 14:13:30.09ID:FE9poR+m0
>>268
中共が狙ってるのがそれなんだろうかね。
でもそういうのは我が国としても世界としても、すごく困るんだよねぇ。
2020/09/28(月) 14:14:01.62ID:yln9kkke0
>>39
経費削減のための移転もあるでー
>>45
最終的解決するしかないね(核弾頭を見ながら)
>>238
IOS不具合ありすぎません?
2020/09/28(月) 14:14:45.83ID:cwTbIEpT0
外国人ならレールパス持ってるだろうからJR成田支線周り
速さ速さなら新鎌ヶ谷からの北総・公団
安さなら京成津田沼経由で京成本線ルート
2020/09/28(月) 14:16:40.46ID:XqPvbfwva
>>260
その辺の信頼のなさつったらなあ
2020/09/28(月) 14:17:02.78ID:oaUeTaDsM
>>262
むしろ税金を情け無用に取り立てた方が持ち主が変わって良いのでは?
2020/09/28(月) 14:18:01.78ID:p6in8h/QF
>>262
世田谷の価値って虚像じゃん。
狭小住宅が狭くて一方通行地獄にたくさん立ち並んでて、
コンビニがせいぜいな生活不自由な場所にわざわざ高い税金払って住みたいか?

ちゅうことだよね。

武蔵ウンコスキとかの方にみんな逃げてくよね。
2020/09/28(月) 14:18:13.27ID:cwTbIEpT0
>>265
ナマポ向けのアパート経営ならぎりぎり食いつないでいけるかなぁーと(´・ω・`)
23区内でアパート・マンション・ビル経営は士業やりつつか公務員やりつつじゃねーと食ってけねーぞ(# ゚Д゚)
2020/09/28(月) 14:18:38.63ID:/pfTJ5QP0
民主党大統領とか中国とあっさり戦争になりそう
そして「民主主義に目覚めた中国」とやらと日本相手に戦争始めそう
2020/09/28(月) 14:19:26.96ID:74uFw1RF0
>>262
外人にダースで買われそう。
中華街とかブラジル街とかできそう。
横浜中華街みたいのならいいけど埼玉川口のああいうのできたら最悪だ。
285名無し三等兵 (ブーイモ MMde-+QLE)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:19:55.63ID:vlp9v9IzM
>>222
エルドアン…戦争屋みたいな事をやり始めたか('A`)ロシアが動きまくってるのはそのためか…
2020/09/28(月) 14:20:22.04ID:/pfTJ5QP0
>>282
そもそも士業って食えるの?
そのあたりに看板が出てるけれど行政書士とかどうやって生きているのかすら謎
弁護士が食い詰めるのに下位互換の司法書士の下位互換とか…
2020/09/28(月) 14:21:05.12ID:XqPvbfwva
>>281
つか何で高級住宅街扱いなんかよーわからんな
2020/09/28(月) 14:21:30.55ID:BFtG8x4f0
>>237
ですがVIP転移説
2020/09/28(月) 14:21:43.48ID:ZJM7coJ1d
アメリカ合衆国大統領や議会の権力はアメリカ国内に対しては合衆国憲法の拘束があるので意外と大したことないけど
合衆国憲法とは関係ない外国との関係においては合衆国の経済力軍事力などの実力がダイレクトに効くので絶大な影響を与えてしまうのだ
なのでアメリカの選挙はアメリカの選挙民にとってはお祭り騒ぎでしかないんだろうけど他の国は戦々恐々とせざるを得ないのだ…
2020/09/28(月) 14:22:26.39ID:cwTbIEpT0
>>227
昔の生協みたいにレジ袋はサッカー台にてセルフで売ってます
レジ袋一枚5円をサッカー台の貯金箱に強制カンパ

みたいなのをお望みか・・(´・ω・`)

まあみんな石北会系だから生協にエコバック持ってくる、レジで精算したあとエコバックに詰め替えて帰るんだけどな(´・ω・`)
2020/09/28(月) 14:22:43.60ID:XyNTLGJrd
>>275
背乗り案件かな?
2020/09/28(月) 14:23:31.64ID:DIrtE5OfM
土地がお高い「だけ」では高級とは言わんってことだ
2020/09/28(月) 14:24:19.94ID:DIrtE5OfM
おや、キャリアの違う人とIDかぶりとは
2020/09/28(月) 14:24:29.26ID:ZJM7coJ1d
>>286
行政書士で営業している者は公務員辞めたのが大半なので役所とのコネが有利に働く
許認可での影響が大きい
2020/09/28(月) 14:24:50.04ID:cwTbIEpT0
>>286
家業として親や祖父母の代から士業をやってねーと苦しいかと
新規開拓は難しい・・(´・ω・`)
2020/09/28(月) 14:24:52.85ID:+B7uep+3d
>>287
区全体が狭小じゃなく、高級っぽいとこもあるからでしょう。
2020/09/28(月) 14:25:25.33ID:RYx90LSq0
>>262
磯野家は大丈夫なのか
2020/09/28(月) 14:29:58.67ID:FE9poR+m0
>>296
分布があるなら傾向がわかるかな。
2020/09/28(月) 14:31:13.47ID:cwTbIEpT0
>>284
でも蕨・・じゃねーや番地的に川口芝園の団地はあれでもURという地獄・・
桶川若宮や西上尾はどうだったか・・
トマトカレーのはあれは郊外で論外だしなぁ・・(んな割にトマトカレー駅からトマトカレー公団のバス路線は黒字だから恐ろしい)

>>287
つ東急ブランド
2020/09/28(月) 14:32:04.11ID:JH4n3D7N0
>>289
話の内容が事実なら外交安保は素人同然なので
良かれと思って余計な真似をやらかして事態の悪化を招く気がするわ
2020/09/28(月) 14:35:43.83ID:Bb9lloTv0
>>260
それはもう不可能な領域に突入してるという話もある。
リベラルの指導層って「中国がアレなのは貧しいのが理由。
豊かになれば民主化されてまともな国になるからそれまでは
大目に見てやれ」ってリベラル大衆層の不満を押さえつけてた。
それがキンペーの任期撤廃で終身独裁体制化が確定して
「よくも騙したああああ!!!!」ってリベラル大衆層の
堪忍袋の緒が切れて、リベラル指導層はすごい突き上げを
食らってる。
今やリベラルを自称してたやつほど中国に厳しい態度を
アピールしないと政治生命が危ういことになってる。
2020/09/28(月) 14:39:46.76ID:oco+53Iu0
>>300
>良かれと思って余計な真似をやらかして事態の悪化を招く

「地獄への道は善意で舗装されている」
2020/09/28(月) 14:40:05.03ID:Nm56qy/5a
となると、本邦にとっては対中よりも対韓の方で無茶を言われるかもしれないのですね

オバマを仲介に立てて合意したのは本当に大正解だったわけだ
2020/09/28(月) 14:40:21.21ID:86LeuVxzd
>>265
八丈島や東村山も東京都だからぬ。
2020/09/28(月) 14:40:23.80ID:JdG1BVKCM
>>194
いやもちろんそうなんだが?
半島唯一の政府に支払い済みやで?真面目な話
2020/09/28(月) 14:40:32.89ID:LBSDlTDL0
>>192
今出てるのは14.1だ
不具合は修正されているはずだ(たぶん…されてるよね?
2020/09/28(月) 14:41:17.18ID:JdG1BVKCM
>>207
しかもマスクしてるから口の形で判断もできんと言うね。、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況