民○党類ですが頭があがりません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/01(木) 22:32:49.55ID:K9sU/yVY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
むしろ、崇めろ! (σ゚∀゚)σエークセレント!

誰を選ぶか悩む前スレ
民〇党類ですが東証フリーズです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601518469/


ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/01(木) 23:46:47.45ID:FijtL6tg0
>>176
それは政府が判断すべき事柄であって学者ごときの理解の及ぶことではない
2020/10/01(木) 23:47:05.06ID:N83mRdJh0
これ信じるとかどうかしてるw

https://i.imgur.com/wfagBqw.png
186名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:47:11.55ID:uDdiNraw0
>>75
なんという残当感w

>>117
位打ちでは?
2020/10/01(木) 23:47:24.36ID:uxDEUXK60
>>175
おやおやおや。おやおやおやおやおやおや。
2020/10/01(木) 23:47:44.99ID:T1+d3u5s0
国家の対外的代表の一人であるである外交官ですらペルソナノングラータを食らう可能性があるのに
なぜ学者がお断りしますされないされるべきではないと思っているのか
2020/10/01(木) 23:48:10.44ID:wPqp9rSG0
>>176
元が偏向してない根拠は何?
無批判に受け入れると全ての意見をバランスよく集められる素晴らしいリストだとする根拠があるのならそれに手をつけるべきではないと思うけど
そんなもの作れないと思うんだけど
2020/10/01(木) 23:48:21.89ID:AfwWorMD0
>>179
イギリスからも流れてきてたりしないかねえ
2020/10/01(木) 23:48:39.51ID:wAYPJUP80
>>182
後頭部をよく洗おう
あのあたりが加齢臭の主要な発生源らしい
2020/10/01(木) 23:48:47.62ID:r4CfZ6EO0
>>139
キッチン南海もしまっちゃったしなぁ
神保町も秋葉も洋食屋減っちゃったな
2020/10/01(木) 23:49:40.56ID:C4Jkp5bZ0
>>175
あ、やっぱり?
排除対象リストの優先順位が今一番高いのはその辺りじゃないかとは思ってた。
2020/10/01(木) 23:49:57.14ID:skMmkNmi0
>>191
耳の裏側もよく洗うのよ
2020/10/01(木) 23:50:16.91ID:SthE458h0
>>174
シャワーで流して、あんま石鹸使わない派でな。
湯船派だったら違うデータ出るかもしれんが、俺はあかんかったってだけ。
これで洗うだけで、甘ったるくて乳臭いような人が狂う匂いを感じられる!
という目論見は崩れた。ってだけよ。
2020/10/01(木) 23:50:23.32ID:r4CfZ6EO0
>>191
耳の裏と足の指の間とへそも重要アル
2020/10/01(木) 23:50:25.36ID:pHZSIQQc0
芦名定道、ねえ。ディサイプルの人か。NCCええかげんにせえってのと、生姜を学長にするような
教派なんで微妙な人選だなあと。
2020/10/01(木) 23:50:45.48ID:K9sU/yVY0
>>182
肌が弱い人はビオレはオススメしないと聞いたけどなぁ。
2020/10/01(木) 23:50:53.41ID:MExb2SUJ0
>>191
洗い忘れやすい耳の裏部分が特に大事と聞いた
2020/10/01(木) 23:51:29.77ID:wAYPJUP80
>>194>>196
以前は耳の裏と言われてたんだけどその後に「後頭部が重要」という研究が出てるのよね
2020/10/01(木) 23:51:30.91ID:DCWi9fY+0
>>176
リスクを負って方向性を示すことこそが政治家の仕事なんです。彼らは決断するために居る
学者は学術的にはどう言えるかを示すことはできる。しかし意思決定は政治家の領分なわけですよ
2020/10/01(木) 23:51:41.40ID:lYecaKK10
>>195
正しく変態なですがの民でした(´;ω;`)
203名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:51:56.44ID:uDdiNraw0
>>140
そのレベルの話は外部ですでに済ませてて、あとは決まった方針をどう実装するかを検討する場
じゃないの? そんなところで原則論を再展開とか「最初からか?最初から説明しないとだめか?」
みたいなたるい真似をしろとかね、もう。
2020/10/01(木) 23:51:57.51ID:FijtL6tg0
>>176
率直に言うとね
都合の悪いことに一切答えず、壊れた機械のごとく同じ言葉しか言えないあんたに
学問を語る資格はないよ
2020/10/01(木) 23:52:50.53ID:0ZJhSvXb0
>>180
そうねえ。そう言うリアクションが「普通」なんだろうなあ。とは思うが。
2020/10/01(木) 23:53:13.40ID:gYiiW7CD0
>>190
使える情報は飴ちゃんが先取りしてこっちに流すんじゃねーの
2020/10/01(木) 23:53:39.54ID:s+hUianc0
>>175

日本基督教学会 第53回「学術大会」開催
2005年9月29日04時40分
https://www.christiantoday.co.jp/articles/9171/20050929/news.htm

日本キリスト教学会、第一回日韓神学者大会開催へ
2006年11月15日18時45分
https://www.christiantoday.co.jp/articles/9226/20061115/news.htm

第一回日韓神学者大会開催 「癒やしと和解」テーマに
2006年12月4日17時22分
https://www.christiantoday.co.jp/articles/9238/20061204/news.htm

宗教的地球観を考えるシンポ 京都大で20日開催
2009年2月12日12時48分
https://www.christiantoday.co.jp/articles/3179/20090212/news.htm

京都府:京都大で春の公開講義 4月13日に芦名定道教授「『戦争と平和』の時代とキリスト教」
2016年4月6日23時58分
https://www.christiantoday.co.jp/articles/20200/20160406/kyoto2016.htm

戦争の正当化に与しないため 芦名定道氏が京大で講演 
2016年5月7日
http://www.kirishin.com/2016/05/07/13710/
2020/10/01(木) 23:53:43.12ID:skMmkNmi0
>>200
とりあえず枕に接する部分を特に入念に洗っとけばいいんですな
2020/10/01(木) 23:54:03.10ID:HGTVK3tf0
そもそも学問の自由と言いながら政治活動するやつは口出しされても文句言えんだろ
2020/10/01(木) 23:54:45.22ID:FijtL6tg0
今回の事例って要するに
コロナ対策の専門家を集めたら推薦リストに中世式瀉血療法を主張する人間が混じってたからハネられただけだろうに
2020/10/01(木) 23:54:46.78ID:mlnnOuMea
少なくとも落とされた人の代表書籍は書評を見る感じサヨって感じはしないなぁ
かなり学術書的
2020/10/01(木) 23:54:59.58ID:wPqp9rSG0
絶対的に無辜な存在ならともかく学術会議は人間の集まりでしかなくてそんな完璧なわけないと思うんだけどなあ
2020/10/01(木) 23:55:47.20ID:yEYQJPBI0
>>187
斜め読みしたアピール記事とかで出てた希ガス
所属までは気を使って見てなかったんで別人混じってるかもだが
2020/10/01(木) 23:56:15.23ID:uxDEUXK60
>>205
厳密に言うと太陽系だけ見ても多体問題だから―とか言う話でもすんの…?
2020/10/01(木) 23:56:31.21ID:SthE458h0
>>202
なにおぅ?若い女性の匂いというのは科学的に解明されつつあってだな。
メーカーが一緒だから期待ぐらいしてもいいだろう?
https://www.rohto.co.jp/news/release/2018/0214_01/
2020/10/01(木) 23:56:41.17ID:U7nNPvmo0
体をタオルでゴシゴシ擦っちゃダメとか耳の後ろよりも後頭部をよく洗えとか今までの常識が崩れていく
2020/10/01(木) 23:56:41.47ID:mlnnOuMea
>>212
昔は直接選挙だったんだが白い巨塔化したため現在の方式に・・・w
2020/10/01(木) 23:57:37.11ID:uxDEUXK60
>>213
あ、そこね…っての思ったから感謝、感謝
2020/10/01(木) 23:58:03.70ID:OtD8BqdHa
ファイブアイズに提供した情報の対価で怪しいリストをくれたんじゃあないかと予想
で外したと
2020/10/01(木) 23:59:00.18ID:mKemZ94+0
さて、ウオシュレットじゃなくてTOTOの話の続き

そうやって無駄に消費されてたTOTOの面々だけど、本音のところは「日本人は金払いがいいから」
と、割とストレートに言ってたんだけどね
だけど、実際のところ、日本人が思うほど金にモノを言わせる、っていうわけでもなかったんよね

つまり、70年代後半あたりから、日本でライブをやる、っていうのが
当時の世界のロックバンドの一つの目標だったんよね

QUEENの伝記映画、ボヘミアン・ラブソディにも出てくる
「ほら、次にはワールドツアーだ、ロンドン、パリ、ニューヨーク、東京・・・」

これは、ジャパン・ツアーを音源とした、「LIVE IN TOKYO」は売れる、というジンクスがあったし
結局何よりも、日本の音楽の市場規模が大きかったんよね
2020/10/01(木) 23:59:02.83ID:C7927SZTd
>>207
真っ黒じゃねぇか
2020/10/01(木) 23:59:23.67ID:yEYQJPBI0
>>175
安全保障関連法に反対する学者の会関連
ttps://www.chosyu-journal.jp/shakai/12036
2020/10/01(木) 23:59:24.99ID:qLpINZRMa
>>198
冬は乾燥してくるとシャツとかと擦れる部分ががさがさしますね。<ビオレu
2020/10/01(木) 23:59:43.53ID:LWRTDFdB0
>>210
それならそれでいいんだが特に反政府活動を熱心にやっていた人がはねられたというわけでもなさそうなのが謎なのよね。
2020/10/01(木) 23:59:49.27ID:pHZSIQQc0
>>207

せっかくぼかして書いたのにもろにリンク貼っちゃいやんw
2020/10/02(金) 00:00:21.19ID:n68IzCTCM
>>220
Polnareff a TOKIOとかね
2020/10/02(金) 00:00:51.65ID:IJrGPRwP0
結局学者は権威で知性だから一般人が口を出すべきじゃない程度の事しか言ってないような…

別に学側と政治の側でダブルでチェックすることによりより公平でより目的に叶う人選となりますで良いじゃん
2020/10/02(金) 00:01:16.53ID:0oN1QqJsa
ただ落とされなかった人もそう言う中にいるんじゃそれはそれでおかしくないかなぁ
2020/10/02(金) 00:01:45.56ID:dHZh66o+0
日帰り温泉に置いてあったボディーシャンプーがミルク成分配合とかいうやつで体洗ったあとにメチャクチャ甘ったるいにおいして辟易したことがあります
2020/10/02(金) 00:02:37.36ID:eEKhLgaO0
>>207
これ、騒げば騒ぐほど藪蛇になるんじゃ…w
2020/10/02(金) 00:02:44.11ID:/U9X16sp0
>>207
主義主張じゃなく人脈関係から洗われた案件だな。分かりやすいw
2020/10/02(金) 00:03:13.56ID:0oN1QqJsa
これが決定的な原因だって言うなら落ちた6人が該当して
通った他の人が該当しないのを見つけてくるべきってお話に
2020/10/02(金) 00:03:48.50ID:vpVyhXlU0
学者様は無謬の存在なのです
2020/10/02(金) 00:04:59.15ID:GX+IQo2s0
>>30
今日のニョーン
ーー
787 名無しでGO! sage 2020/10/01(木) 16:16:03.31 ID:q1KYjbLt0
「鬼滅の刃」ラッピング列車を運行 JR九州、12月下旬まで(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1be4fa0259bbed585a6659ee00be5bdb98508249

JR九州「鬼滅の刃」スタンプラリーが「鬼の所業」 対象エリアが広すぎて...(J-CASTニュース) ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201001-00000004-jct-ent
2020/10/02(金) 00:05:04.54ID:tTYOATjq0
要するにあれっすよ (*'ω'*) コロナ対策での専門家会議と安倍政権のコンビネーション。あれは専門家の知見がうまく生かされた例だと思う
だがもし専門家会議の中に変なの(ワイドショーで活躍したような連中)が混じってたらどうなってただろうか? という
2020/10/02(金) 00:05:15.39ID:IJrGPRwP0
そっか無謬か
間違えたorz
2020/10/02(金) 00:05:47.70ID:SpVHi6Ps0
しまいには、日本だけでしか売れなかったバンドなんてのも出てくる
有名なところでは第1期Quiet Riot
1St、2ndアルバムは日本でしか出なかった
こういうバンドをやっかんで「Big in Japan」っていう言葉もできたくらい

だけどね、このQuiet Riot、看板ギタリストのランディ・ローズがOzzy Osbourneでブレイクして
事故死して再結成されるんだけど、これがいわゆるL.A.Metalの嚆矢となって世界を席巻するんだね

だからやっぱり日本人の目は、というか耳は確かだったってことなんだよね
2020/10/02(金) 00:06:01.40ID:TViZaD+b0
>>232
理由なんて民主的な手段で選ばれた政府が決めただけでいいのだ
民主的選挙は日本学術会議の推薦リストの兆倍の価値がある
文句があるんなら次の選挙で落とせばいいのだ
2020/10/02(金) 00:06:28.91ID:095ilWC90
ものぐさだから顔もシャンプーで洗う
石鹸シャンプーだから問題ない
2020/10/02(金) 00:06:53.24ID:bqD67FKF0
まあ、程度問題、とか抱えても意味のない無能という説もw
柿崎とか抱え込めばマスコミからの盾になるし、産経加藤支局長を内調に入れる、
ってのはまあ、そういうことだし。
2020/10/02(金) 00:07:31.33ID:mejyQyZb0
>>235
ぶっちゃけそこまで喫緊の対策要員じゃねーだろうけど、何、極端に党派性依存かつ国外に例がない、
誇大妄想的破滅論の塊みたいなの持ってこられてもねってならあな。
2020/10/02(金) 00:07:58.82ID:/rsqJceG0
公安調査庁、沖縄の研究者を「琉球独立勢力」と指摘 又吉氏ら反論「偏見生む」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80100
>2017年1月17日 07:48
>国内外の過激派や周辺諸国の情勢を分析する法務省の外局「公安調査庁」が今年1月付で発刊した報告書で、
>中国の大学との学術交流に参加した県内の研究者を「琉球独立勢力」などと指摘し、中国側が交流を進める中で、
>「沖縄で、中国に有利な世論を形成し、日本国内の分断を図る戦略的な狙いが潜んでいるとみられる」と分析していることが16日、分かった。

これは古い記事ではあるがノリとしては今回の除外騒動と似通ってるんではないか
上で言われてる通り人脈ではねられた説をとるとまだまだ学会に「役に立つ馬鹿」は潜んでいる可能性が高そう
しかし公安の公開資料に晒されるってどんだけ疑わしい真似をしていたのやら
2020/10/02(金) 00:08:27.95ID:BlpZvx1md
>>207
ゾルゲ案件みたいな感じ?
2020/10/02(金) 00:08:33.81ID:IJrGPRwP0
学術会議とかいう人間の集まりでしかない組織の推薦にそこまでの価値を見出せる理由がわからん
2020/10/02(金) 00:09:30.20ID:EyUQEeNn0
>>102
ドリフのコントでもやらないような話ですね
ダメだこりゃ
2020/10/02(金) 00:09:58.58ID:0ljHt3Zi0
東証の新システムの合言葉は、「Never Stop!」なんだと@WBS

>>1
ArrowHeadって、鏃(矢尻)のことである。

Head(頭)なのに「矢尻」とはこれいかに。
2020/10/02(金) 00:10:19.54ID:GX+IQo2s0
>>242
沖縄でだと
主体研(自主の会)辺りでしょ
2020/10/02(金) 00:10:35.68ID:E0S+PCn+0
>>233
https://erogetoerodouga.com/wp-content/uploads/2020/08/nui003.jpg
2020/10/02(金) 00:11:27.23ID:eEKhLgaO0
>>234
管内全域乗り放題の切符買えってことだよ言わせんな

>11月には「SL人吉」が「SL鬼滅の刃」となり熊本-博多間を特別運行するなど
博多エリアの警備が大変だろなぁ…
2020/10/02(金) 00:11:49.90ID:bQ3s9rsc0
◆お知らせ◆

令時リスペクト創作を書き始めたので、令時が完結したらどっかで公開します。
2020/10/02(金) 00:13:04.49ID:dHZh66o+0
>>239
毛なくても頭洗うのはシャンプーなんだ?
2020/10/02(金) 00:13:37.21ID:mejyQyZb0
>>250
ナ、ナムアミダブツ…!

いや、ナムアミダブツ×ナムアミダブツだ!
2020/10/02(金) 00:13:49.28ID:VxutOutj0
>>246
矢にも尻はあるんだよな…
2020/10/02(金) 00:14:19.57ID:E0S+PCn+0
>>240
共同のアイツがどんだけ鞭を打たれるか見ものやな。
2020/10/02(金) 00:14:30.19ID:9RQ2o/R/a
>>244
安保法制審議時に、国会の上位機関として憲法学者と市民団体による会議を置け、とパヨ族がほざいていたように、
彼らは自分らが属する組織を法の上位に置きたがるものです



ワッチョイ cf8f-lobuの人は、あの時にひたすら「法案は悪手、いざとなったら憲法なんか窓から放り捨てれば良いだけ」と延々リピートしていたお馬鹿さんと似たような臭いを感じる。
同一人物かどうかは不明だが同類では有るでしょうよ
2020/10/02(金) 00:15:37.57ID:p8AKKtOH0
>>244
学術会議法7条2項
2020/10/02(金) 00:15:42.82ID:095ilWC90
>>251
なんだァ?テメェ…
2020/10/02(金) 00:15:50.73ID:0g+s4CnC0
ツイッターはDDos喰らったかな
東証も意図的なものでなければ良いが


確かサイバー攻撃の発信元を空爆するのは正当な自衛権行使に含まれるって解釈が出てたよな
2020/10/02(金) 00:16:37.10ID:/rsqJceG0
>>247
やっぱそういう得体のしれないのが噛んでいるから沖縄が名指しされたんだな……
2020/10/02(金) 00:17:21.09ID:eEKhLgaO0
>>255
>国会の上位機関として憲法学者と市民団体による会議を置け
なかなかのパワーワードだよねw
民見=選挙の結果の国会の上にさらに「市民」って
2020/10/02(金) 00:18:12.72ID:tTYOATjq0
>>258
冷静に考えるとサイバー攻撃って今現在唯一実用化されてるLSWかもね
2020/10/02(金) 00:19:09.42ID:gMUWjC03M
Minecraftのスマブラ参戦のせいじゃなかったのか
2020/10/02(金) 00:19:21.28ID:mejyQyZb0
>>258
電脳戦は論理と物理、両方からさ。少佐だってそうしてる。
2020/10/02(金) 00:19:36.28ID:TViZaD+b0
>>256
所詮は基づいてだから、法的にも大したものではない
2020/10/02(金) 00:19:38.47ID:5GPoKwUG0
>>240
>柿崎とか抱え込めばマスコミからの盾に
”名門ゴルフクラブが黒人をいれたくない時はどうすればいい?”
”とにかく一人入会させるのだ。そしたらそいつが頑張って他の黒人を入れないようにする”
みたいなのを思い出した。
2020/10/02(金) 00:19:43.97ID:9RQ2o/R/a
>>258
広義のEWですから、武力攻撃と見做すのは別に不自然でもないですし、
発信源を物理的に吹き飛ばせるなら、それが一番有効でしょーし
2020/10/02(金) 00:20:15.73ID:GX+IQo2s0
>>259
北海道もあるよー
北海道ってかアイヌのが深刻か・・
268名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:20:36.67ID:+ZmaU6p20
>>250
するのかな?>完結
269名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:21:26.10ID:+ZmaU6p20
>>260
発想が韓国人まんまやな。
2020/10/02(金) 00:21:33.10ID:9RQ2o/R/a
>>260
あの時の奴ら、多分国会前の下品なパーティーで勝手にハイになって理性を捨てていたとしか思えません
2020/10/02(金) 00:21:55.63ID:E0S+PCn+0
>>267
太郎さが担当になった影響すこしはあるんかねえ?
2020/10/02(金) 00:25:06.87ID:bQ3s9rsc0
>>252
◆冒頭数行だけ公開◆


―――1945年8月6日08時15分。広島は、「再び」核の炎に焼かれた。


【過ちは繰り返しませぬから】

 粉砕された碑の前、人々は熱狂に身を焦がす。彼らにこの報いを受けさせよ、と。無邪気な平和の願い手は、今や憎悪に染まった復讐鬼の形相で祈りを捧げる。祈りは瞬く間に広がり、心は一つとなる。
 平和の敵を、この地上から、永遠に除去しよう―――
2020/10/02(金) 00:26:05.69ID:npzqnJ730
>>193
だって今年2月まで大勢押し寄せていた外国人観光客需要がそっくり消滅し、
日本人客にしてもちゃんと効くコロナワクチン接種をしてからでないと、
地方客だって戻りませんからね。
2020/10/02(金) 00:26:42.47ID:TViZaD+b0
>>255
あそこまで純粋に頭の悪い人間が教授クラスの身分で現代にいるとは思わなかった
275名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-i+K8)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:27:48.55ID:jeQ0BiGr0
>>75
あ〜あ
せっかく官房長官が人事上の問題なので公表は差し控えるって言ってくれたのに(棒
2020/10/02(金) 00:28:23.90ID:0ljHt3Zi0
>>260
その集団、たしか「憲法裁判所を作って、憲法判断はそこに委ねろ」とか言ってなかったかなぁ。

今の憲法に憲法裁判所の存在なんてどこにも書かれてないから憲法改正必要になるだろうに。
2020/10/02(金) 00:29:38.18ID:bQ3s9rsc0
>>268
R-TYPE FINAL2が発売する頃には完結するのでは?
2020/10/02(金) 00:30:01.26ID:GX+IQo2s0
>>271
官房とか党の要職とか総理は後でも出来そうだし沖縄北方がメインで後はやれば出来る太郎のルーチンワークな業務効率化のお仕事をくっつけたらこうなった・・とか

まあ外務やらせたら意外と強硬に物事を推し進めるとは思ってなかった
2020/10/02(金) 00:30:25.59ID:IqgtzcgA0
>>215
…その期待が現実に打ち破られただけだったんだな…<匂い
2020/10/02(金) 00:30:53.34ID:TViZaD+b0
>>255
あいちトリエンナーレの時にあの展示物を芸術だと言い張ってたけど漫画やアニメは芸術だと頑として認めなかった名無しさんに似てると思う
マンガ・アニメや大衆への見下しぶりと選民思想が
2020/10/02(金) 00:31:25.92ID:1I0eFi+90
>>233-234マジェマジェして

学者様は無残な存在

……別な意味であってるかもだ
(大学の廊下で睡眠貪る教授らの姿を思い出しつつ

>>242
間接的にはリンクしてるかもしれんね
沖縄平和運動センター支持繋がり
ttp://www.peace-forum.com/houkoku/20160225.html

>>247
琉球民族独立総合研究学会の方向なんであってる希ガス
2020/10/02(金) 00:31:28.68ID:npzqnJ730
>>209
>そもそも学問の自由と言いながら政治活動するやつは口出しされても文句言えんだろ

それに「学問の自由」を叫びながら、大学で防衛装備や安全保障関連の研究を行わせるなと
組織的ボイコットを強要しているし、そのくせならず者国家の核兵器開発の片棒担いでも
身内は誰も叩かないダプスタがまかり通っていますからな。
2020/10/02(金) 00:32:12.49ID:eEKhLgaO0
>>276
言ってたよ、付随的違憲審査が気にくわないとかでドイツを見習えと
これ以上各国の法制度をごちゃ混ぜにしたキメラをややこしくするなと思った記憶がある
2020/10/02(金) 00:32:44.69ID:mejyQyZb0
>>272
原爆搭載機が再び飛んできて大変なことになるの、どっかで読んだ覚えがあるな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況