軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう28【火葬戦記】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581582944/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 75 雑談禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591189162/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ92○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600494558/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう29【火葬戦記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/10/05(月) 01:08:07.39ID:3adtsVxX525名無し三等兵
2021/02/24(水) 17:57:44.31ID:AWqLFw3y 書き落としていた藤堂守少尉は4代目になるな。
526名無し三等兵
2021/02/24(水) 18:57:58.83ID:cAzCSsQR 令和時獄変もそろそろ佳境か
めっちゃ某架空皮肉っててワロタ
めっちゃ某架空皮肉っててワロタ
527名無し三等兵
2021/02/24(水) 19:53:10.94ID:Y3SrModr528名無し三等兵
2021/02/24(水) 20:36:35.98ID:rFF5g8Yg 日本海兵隊史の舞台は幕末から第二次世界大戦終結までの70年余り。
征途でも設定上ではその70年余りの間に四代が設定上とはいえ登場しているよ
という話。
70年余りの歴史を紡ぐとなると四代掛かるということ。
征途でも設定上ではその70年余りの間に四代が設定上とはいえ登場しているよ
という話。
70年余りの歴史を紡ぐとなると四代掛かるということ。
529名無し三等兵
2021/02/24(水) 20:41:01.82ID:rFF5g8Yg530名無し三等兵
2021/02/24(水) 20:58:15.63ID:Vf4UcL8n531名無し三等兵
2021/02/24(水) 21:21:30.55ID:05jmXsU6 地球0年
532名無し三等兵
2021/02/24(水) 21:24:03.76ID:uNh/TrGk 商業に関して言えば、そこまでやると日本が悪役っぽくなって受けないからじゃない
流行の発端になったのが紺碧の艦隊だったのを考えれば読者層に受けやすいのは日本が正義の味方のように描かれる作品だと思う
流行の発端になったのが紺碧の艦隊だったのを考えれば読者層に受けやすいのは日本が正義の味方のように描かれる作品だと思う
533名無し三等兵
2021/02/24(水) 22:15:51.28ID:cAzCSsQR 正義とか悪じゃなくWW2に放り込まれた現代日本がどうふるまうかに蓋然性あるか否かでしょ
令和は令和時代だからこそ書けたともいえるがね
令和は令和時代だからこそ書けたともいえるがね
534名無し三等兵
2021/02/24(水) 22:21:37.05ID:uNh/TrGk それも大きいだろうな
作中でボロクソ言われてる作品みたいに「苦境に立つのがリアル、一方的に無双するのはご都合主義」みたいな考え方って創作物だと強くある
作中でボロクソ言われてる作品みたいに「苦境に立つのがリアル、一方的に無双するのはご都合主義」みたいな考え方って創作物だと強くある
535名無し三等兵
2021/02/24(水) 23:19:23.22ID:Ln7+oE/P それもこれも日米の国力差が開きすぎてるのがアカンのや……
536名無し三等兵
2021/02/24(水) 23:23:41.95ID:0SMASvQN 令和時獄はあれ、首に縄かかった状態でウダウダやるのが最悪の不正義って観点で書いてるんだろうな。
537名無し三等兵
2021/02/25(木) 08:59:52.01ID:inNDXFSX シリーズ物とかで味方が強くなりすぎたから、突然無能上司が生えてきて足引っ張るとか強キャラが間抜けになってあっさり退場でバランスとるとかは大抵つまらんな
538名無し三等兵
2021/02/25(木) 12:38:41.96ID:LJq2lkqx 商業で一番長いスパンだと三木原の新大日本帝国の興亡が明治初期から2000年までってのがあったな
特殊な例だと中里の荒鷲の大戦とか羅門の覇王の軍なんかは戦国時代を舞台にした別作品の後日談
特殊な例だと中里の荒鷲の大戦とか羅門の覇王の軍なんかは戦国時代を舞台にした別作品の後日談
540名無し三等兵
2021/02/25(木) 18:50:09.09ID:KFAigyCQ541名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:04:57.84ID:FDLsrnYu >>540
書いてある内容からすると作中で言及されてるのは砧大蔵の機動要塞「大和」っぽい
書いてある内容からすると作中で言及されてるのは砧大蔵の機動要塞「大和」っぽい
542名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:21:54.14ID:L+eVMQkr 「いかに負けるか」「より良き負け」とか言いながらも次から次へと湧いてくる超兵器で終始米軍圧倒し続けた某作品を見習え
543名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:22:20.73ID:KFAigyCQ544名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:32:39.75ID:/cpWS3kR 超兵器出して来たのは第三帝国だったから、あの作品
545名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:37:32.42ID:JMzKAMSS546名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:50:02.22ID:o9lv1aUL 敵をオカルト帝国呼ばわりは、おまいう案件
547名無し三等兵
2021/02/25(木) 22:06:16.07ID:KFAigyCQ >>536
令和時獄変の設定なら実際のところ、時間は連合国の味方だからね。
最新話まで日本は終始追い詰められていた。
多分この後の話でもヒーヒー言いながらなんとか暮らしていくんだろう。
https://ncode.syosetu.com/n0388fy/
>>545
その結果があれだったんだろう。
当時読んでいて、輸出入が絶たれて根無し草になったことによる問題を取り上げるのは悪くない印象を受けた。
けど、作中に出てきた少年犯罪者は、日本を飛ばす時期くらい少しは考えればいいのにって思った。
飛ばす時期を1945年ではなく、1910年代くらいにしておけば良かったものをと。
令和時獄変の設定なら実際のところ、時間は連合国の味方だからね。
最新話まで日本は終始追い詰められていた。
多分この後の話でもヒーヒー言いながらなんとか暮らしていくんだろう。
https://ncode.syosetu.com/n0388fy/
>>545
その結果があれだったんだろう。
当時読んでいて、輸出入が絶たれて根無し草になったことによる問題を取り上げるのは悪くない印象を受けた。
けど、作中に出てきた少年犯罪者は、日本を飛ばす時期くらい少しは考えればいいのにって思った。
飛ばす時期を1945年ではなく、1910年代くらいにしておけば良かったものをと。
548名無し三等兵
2021/02/25(木) 22:14:51.39ID:KFAigyCQ549名無し三等兵
2021/02/25(木) 22:35:56.76ID:kZnP/oVE 何かねー、日本タイムスリップ系に挑戦した作家が、揃いも揃ってごく限られた戦術面しか見えてなかった、
と思えて仕方ないのよ。書きたいの自衛隊無双()だけだろ?みたいな。
機動要塞大和はそこに最悪のお説教が加わった感じで、あらほんと読後感悪いと思ったよ当時。
と思えて仕方ないのよ。書きたいの自衛隊無双()だけだろ?みたいな。
機動要塞大和はそこに最悪のお説教が加わった感じで、あらほんと読後感悪いと思ったよ当時。
550名無し三等兵
2021/02/26(金) 08:02:24.66ID:jSsiZytJ 新幹線車内で読んで、読了後は網棚に放置なのでそれでよいのよ
551名無し三等兵
2021/02/26(金) 08:59:56.56ID:Paezhblf 後世世界がどんどんトンデモになるのは別にせよ
新巻鮭先生は世界構築にどう動くかとかの方も書いてるからなあ
新巻鮭先生は世界構築にどう動くかとかの方も書いてるからなあ
552名無し三等兵
2021/02/26(金) 13:14:54.42ID:/rjFzn3Y 紺碧の後半はもはや半分思想書のレベル
554名無し三等兵
2021/02/26(金) 14:24:10.46ID:5GKYyGMQ555名無し三等兵
2021/02/26(金) 16:30:01.91ID:ltygNIwO 半分どころか4分の3くらい思想だったろ、紺碧の方
556名無し三等兵
2021/02/26(金) 18:48:10.20ID:N2HRvw0o 俺、コミック版しか読んでねぇ
557名無し三等兵
2021/02/26(金) 19:05:13.45ID:Paezhblf ある意味それも正解だと思う >コミック版だけ見てる
居村センセの漫画が作風にあってたしな
居村センセの漫画が作風にあってたしな
558名無し三等兵
2021/02/27(土) 09:45:22.46ID:9r5XW725 艦隊シリーズは想定外に大ヒットして引き延ばしに引き延ばす羽目になったから仕方ない部分もある
確かロスアラモスを原爆ごと吹っ飛ばすあたりかアメリカでのクーデター休戦で終わらせる予定だったはず
確かロスアラモスを原爆ごと吹っ飛ばすあたりかアメリカでのクーデター休戦で終わらせる予定だったはず
559名無し三等兵
2021/02/27(土) 13:45:11.05ID:PZD46n6U コミック版の新旭日の艦隊のクライマックスは割とアリだと思った
小説版から見ている人からすれば賛否両論あるのは認める
小説版から見ている人からすれば賛否両論あるのは認める
560名無し三等兵
2021/02/27(土) 16:21:18.76ID:GIcHbrPp 艦隊シリーズOVAしか見たことないけど初っ端からなんの前置きも無くさらりと比叡がガスタービンに改装されたってナレーションが入って笑った思い出
561名無し三等兵
2021/02/27(土) 19:20:58.00ID:TWSRer62 地道な技術開発描写は、商業だと無理じゃないかな……
しぶの「帝国の番人」面白かったわ
「移民問題に大日本帝国が直面している世界in2018」の特高警察もの
原作者がツイッターで作品解説もしてて2度面白い
しぶの「帝国の番人」面白かったわ
「移民問題に大日本帝国が直面している世界in2018」の特高警察もの
原作者がツイッターで作品解説もしてて2度面白い
562名無し三等兵
2021/02/27(土) 20:38:22.79ID:BGjm5gd6 見てきた
桜井誠出てて草
桜井誠出てて草
563名無し三等兵
2021/02/27(土) 22:24:30.28ID:BGjm5gd6 大東亜戦争に勝った世界という説明があったけど、第二次世界大戦がどんな構図で終わったのか気になる
大東亜共栄圏を維持してるってことは相当日本有利な形で終わらなければならないし、長期戦は避けられた感じ?
ミッドウェーで勝って、ハワイまで占領してそれをきっかけに太平洋方面は講和って流れかな
欧州方面はナチスドイツも生き残ってるようだから、日本の講和に合わせて枢軸諸国も講和したんだろうか
ただソ連も生き残ってる描写がされてるのが気になる
独ソはイデオロギー的に中途半端な講和は難しい気がするし、あの世界はそもそも独ソ戦自体が無かったのかもしれない
大東亜共栄圏を維持してるってことは相当日本有利な形で終わらなければならないし、長期戦は避けられた感じ?
ミッドウェーで勝って、ハワイまで占領してそれをきっかけに太平洋方面は講和って流れかな
欧州方面はナチスドイツも生き残ってるようだから、日本の講和に合わせて枢軸諸国も講和したんだろうか
ただソ連も生き残ってる描写がされてるのが気になる
独ソはイデオロギー的に中途半端な講和は難しい気がするし、あの世界はそもそも独ソ戦自体が無かったのかもしれない
564名無し三等兵
2021/02/27(土) 22:59:06.40ID:PZD46n6U それは皆様の想像にお任せしますというか、WW2勝利までの道筋は物語として重要じゃない気がするなあ
てか、対英仏蘭戦勝みたいに書いてあるから日米戦争そのものが無かった可能性が高いんじゃね
アカがそれなりに活動してるってことはソ連が健在で援助あってこそだろうし、独ソ戦無いっぽいそうだな
てか、対英仏蘭戦勝みたいに書いてあるから日米戦争そのものが無かった可能性が高いんじゃね
アカがそれなりに活動してるってことはソ連が健在で援助あってこそだろうし、独ソ戦無いっぽいそうだな
565名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:04:06.92ID:TWSRer62 ドイツ大使館でのパーティーが「対英仏蘭戦勝70周年」なんで、米ソとは開戦してないっぽいね
とはいえ1948年まで戦ってたってのも凄いけど(しかもたぶんイギリス単独で!)
とはいえ1948年まで戦ってたってのも凄いけど(しかもたぶんイギリス単独で!)
566名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:10:55.05ID:BGjm5gd6 なるほど、米ソが蚊帳の外に置かれた第二次世界大戦か
すると戦後の構図も枢軸vsソ連vsアメリカみたいな三つ巴で展開したんだろうか
まあ確かに作者からすれば他民族飲み込んだ日本の混沌とした内情を書きたいのであって大戦の詳細なんてどうでもいいんだろうけど、色々想像の余地がありそうな世界だと思った
すると戦後の構図も枢軸vsソ連vsアメリカみたいな三つ巴で展開したんだろうか
まあ確かに作者からすれば他民族飲み込んだ日本の混沌とした内情を書きたいのであって大戦の詳細なんてどうでもいいんだろうけど、色々想像の余地がありそうな世界だと思った
567名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:13:33.88ID:nrDs0zpK >>565
真面目に考えるとイギリスも枢軸も財政破綻で共倒れして、米ソが高笑いしてそうな世界だな
真面目に考えるとイギリスも枢軸も財政破綻で共倒れして、米ソが高笑いしてそうな世界だな
568名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:37:38.31ID:PZD46n6U >>567
48年までドイツが戦い続けるのは苦しいからなあ
対英仏蘭戦勝って言ってるけど、よくある枢軸大勝利ワールドのような完勝ではなく判定勝ち
西欧占領地域からドイツ軍撤退で新独政府も要求しない
オランダやベルギー本国復帰、自由フランスも帰還
その代わりオイペン・マルメディ頂戴ね、エルザス=ロートリンゲンも割譲だよ
こういう終わり方でも戦勝には違いないからな
48年までドイツが戦い続けるのは苦しいからなあ
対英仏蘭戦勝って言ってるけど、よくある枢軸大勝利ワールドのような完勝ではなく判定勝ち
西欧占領地域からドイツ軍撤退で新独政府も要求しない
オランダやベルギー本国復帰、自由フランスも帰還
その代わりオイペン・マルメディ頂戴ね、エルザス=ロートリンゲンも割譲だよ
こういう終わり方でも戦勝には違いないからな
569名無し三等兵
2021/02/28(日) 00:07:42.90ID:B1BpwKNq まあ日帝が残って戦後を迎えるって条件厳し目だしな……
570名無し三等兵
2021/02/28(日) 10:58:35.66ID:AaaFFOkc アメリカ相手に喧嘩吹っかけたら、現代日本転移とかアメリカVS全世界とかでもない限りいずれ
焼け野原になるか「船が七分に、海が三分! 船が七分に海が三分だ! 」になって投了
焼け野原になるか「船が七分に、海が三分! 船が七分に海が三分だ! 」になって投了
571名無し三等兵
2021/02/28(日) 20:03:27.34ID:4KQRKwzO じゃけんアメリカは南北戦争で分割しましょうね〜
572名無し三等兵
2021/02/28(日) 20:10:49.07ID:Emk2d4ug 5分割してもいいゾ(kaiserreich)
573名無し三等兵
2021/02/28(日) 22:38:15.61ID:zMROAflj 分岐点・関ヶ原のように3分割アメリカとか
アスガルドサガのようにアメリカ合衆国が存在しない世界でもいいぞ
前者は史実の世界の原型残っているけど、後者は史実の世界の原型留めてないくらい激変してるけど
アスガルドサガのようにアメリカ合衆国が存在しない世界でもいいぞ
前者は史実の世界の原型残っているけど、後者は史実の世界の原型留めてないくらい激変してるけど
574名無し三等兵
2021/02/28(日) 23:35:32.39ID:63CavbV4 ネット仮想戦記なのかよくわからないけどエルフの森更新来ましたね
アベノカクスとかまだ想定の範囲内だけど
従属国のネーミングライツを自国企業に売り払うのは鬼畜の極みだった
アベノカクスとかまだ想定の範囲内だけど
従属国のネーミングライツを自国企業に売り払うのは鬼畜の極みだった
575名無し三等兵
2021/02/28(日) 23:40:03.99ID:YVgTHHSV ※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
異世界系の話は文芸板の仮想戦記スレでどうぞ
異世界系の話は文芸板の仮想戦記スレでどうぞ
576名無し三等兵
2021/03/01(月) 07:34:10.15ID:y+05wNSP アメリカVS全世界はありそうで案外ない
あっても南北アメリカはだいたいアメリカ側になるか、悪くても中立にならざるを得ないしな
あっても南北アメリカはだいたいアメリカ側になるか、悪くても中立にならざるを得ないしな
577名無し三等兵
2021/03/01(月) 09:21:14.21ID:cxECwMEi クリムゾンバーニングとか浅間くらいだもんな商業でも
578名無し三等兵
2021/03/01(月) 11:16:30.62ID:3RQeMhF+ 20年くらい前のネット仮想戦記で世界VSアメリカを読んだ記憶がある
題名は大火葬戦記だったかな?
ホームページには他に戦前の日本の軍艦が異世界転移する小説もあったと思う
題名は大火葬戦記だったかな?
ホームページには他に戦前の日本の軍艦が異世界転移する小説もあったと思う
579名無し三等兵
2021/03/01(月) 17:09:00.55ID:AqQ+gCnt 航空エンジニア面白いことするなあ
AEK-971にフルサイズ弾薬組み合わせる気か
でもあの世界の日本ってM1ガランド採用してるから
30-06弾使うのか
それともまだ残ってるであろう三八年式実包にするのか
AEK-971にフルサイズ弾薬組み合わせる気か
でもあの世界の日本ってM1ガランド採用してるから
30-06弾使うのか
それともまだ残ってるであろう三八年式実包にするのか
580名無し三等兵
2021/03/01(月) 18:50:58.24ID:Z7Gh40J/ 一般通過架空戦記ファンにも面白さが分かる解説が欲しい件
作者に要求するのではなく、ファンに内助の功的な布教活動をしてもらいたい的な意味で
作者に要求するのではなく、ファンに内助の功的な布教活動をしてもらいたい的な意味で
581名無し三等兵
2021/03/01(月) 20:24:23.63ID:dy+vXd8U あれは技術描写に思いっきり力点を置いた作品だからそういうのが好きな人には非常に面白いんだろうけど、そうでない人にとっては細かく解説されても面白さはイマイチ伝わらない気がする
好みに合うかどうか実際ちょっと読んでみた方がいい
好みに合うかどうか実際ちょっと読んでみた方がいい
582名無し三等兵
2021/03/01(月) 21:29:21.64ID:ATu8B/UG 航空エンジニアは分かる人が分かればいい、に振り切っているからな。
その辺りは誰でもキチンと分かるように書くべきだ、というような人とは相性が悪いわな。
その辺りは誰でもキチンと分かるように書くべきだ、というような人とは相性が悪いわな。
583名無し三等兵
2021/03/01(月) 21:35:43.09ID:AqQ+gCnt ガチの技術者視点でやる架空戦記って珍しいと思うけど
実際にあんな超兵器を当時に作れるのかね
開戦の前から徐々に技術の底上げってのが定番だけど
あの作品だとそういうのほとんどなくて史実でも日本にあった技術使って作ってるのが大半じゃん?
実際にあんな超兵器を当時に作れるのかね
開戦の前から徐々に技術の底上げってのが定番だけど
あの作品だとそういうのほとんどなくて史実でも日本にあった技術使って作ってるのが大半じゃん?
584名無し三等兵
2021/03/01(月) 22:07:28.46ID:Z+tXtjP5 エンジニア冒頭しか読んでないから分からんがそんな超兵器出てくるのか?
585名無し三等兵
2021/03/02(火) 15:04:00.55ID:SAUe4jEg 作れるのと量産できるのと安定して供給できるってのは違うしね。
586名無し三等兵
2021/03/02(火) 15:45:22.71ID:Xz+8ONVG 典型的なのが、
月刊「フッ化水素の国産化に成功」
月刊「フッ化水素の国産化に成功」
587名無し三等兵
2021/03/02(火) 16:02:33.82ID:4pLX8JGL 日本がアメリカ抜いて第三帝国と航空技術の世界で双璧だから、確かに航空機は超兵器か
588名無し三等兵
2021/03/05(金) 19:33:15.99ID:mV7Q1+IF 正41センチ砲で、16インチ砲弾って打てるんやろうか……
こう、金剛型みたいに「新規製造した日本製戦艦を海外に売却する」展開のある戦記を探してて、疑問が浮かんだ
こう、金剛型みたいに「新規製造した日本製戦艦を海外に売却する」展開のある戦記を探してて、疑問が浮かんだ
589名無し三等兵
2021/03/05(金) 20:02:12.45ID:/PA0K/Mk 細かく突っ込むと微妙に無理っぽい。
それこそフランスのリシュリュー級戦艦が、それで苦労している。
15インチ砲弾と38サンチ砲弾の違いから
でも、命中率の低下等は無視すればよい、と割り切れば出来なくもない話ではある。
それこそドイツ陸軍が一時は77ミリ砲とい中途半端な野砲を採用していたのは、
自国の野砲弾を敵は使えないが、敵国の75ミリや76ミリの野砲弾はムリすれば使用可能という事情が・
それこそフランスのリシュリュー級戦艦が、それで苦労している。
15インチ砲弾と38サンチ砲弾の違いから
でも、命中率の低下等は無視すればよい、と割り切れば出来なくもない話ではある。
それこそドイツ陸軍が一時は77ミリ砲とい中途半端な野砲を採用していたのは、
自国の野砲弾を敵は使えないが、敵国の75ミリや76ミリの野砲弾はムリすれば使用可能という事情が・
590名無し三等兵
2021/03/05(金) 20:03:20.79ID:bA170rS/ 41cmから40.64cmなら、銅か軟鋼の帯でも噛ませば撃てるだろ。
戦艦同士の撃ち合いで当たるどうかは知らん(どっちみち概ね当たらん)が、対地艦砲射撃なら問題あるまい。
戦艦同士の撃ち合いで当たるどうかは知らん(どっちみち概ね当たらん)が、対地艦砲射撃なら問題あるまい。
591名無し三等兵
2021/03/06(土) 08:04:17.00ID:tnBjWJBE 日本は史実で中華民国やタイに巡洋艦や海防戦艦を輸出してたけど、ああいうのって砲弾も日本から輸出してたのかね
それとも現地生産?
それとも現地生産?
592名無し三等兵
2021/03/06(土) 21:41:41.12ID:a/r6EzGk きまプレついに日本参戦か
扶桑小説の中では何気にトップクラスの国力の日本なわけで、安定の枢軸フルボッコか
扶桑小説の中では何気にトップクラスの国力の日本なわけで、安定の枢軸フルボッコか
593名無し三等兵
2021/03/11(木) 19:14:08.28ID:/e9xuRpy ふと思ったけど、太陽帝国の大日本帝国って史実のアメリカ合衆国より国力低いのかな
作中のアメリカ連合国とは拮抗してる描写があるけど、あれって内輪揉めしてる分史実アメリカより弱いよね
作中のアメリカ連合国とは拮抗してる描写があるけど、あれって内輪揉めしてる分史実アメリカより弱いよね
594名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:52:37.23ID:0o4288KV >>593
太陽日本は史実のアメリカ合衆国の3分の2程度って言ってるから低いだろうな
太陽アメリカ連合は史実アメリカ合衆国の3分の2くらいとも表現しとるしな
ただそれはいわゆる国力の話であって、軍事力はまた別だと思う
太陽日本は史実のアメリカ合衆国の3分の2程度って言ってるから低いだろうな
太陽アメリカ連合は史実アメリカ合衆国の3分の2くらいとも表現しとるしな
ただそれはいわゆる国力の話であって、軍事力はまた別だと思う
595名無し三等兵
2021/03/11(木) 22:26:07.75ID:No9m/7AL 結局日本強化系の仮想戦記って、どこまで史実の米帝に近づけるかって話になるんだよな
まあ総力戦を遂行する上での模範解答がそれなんだから当たり前と言えば当たり前だけど
まあ総力戦を遂行する上での模範解答がそれなんだから当たり前と言えば当たり前だけど
596名無し三等兵
2021/03/11(木) 22:53:01.11ID:0o4288KV 単純にそういう話になると言い切れるわけじゃないのだから当たり前とは言えない
日米の差を減らすことと、史実アメリカの劣化コピーを目指すことは意味が違う
日米の差を減らすことと、史実アメリカの劣化コピーを目指すことは意味が違う
597名無し三等兵
2021/03/11(木) 22:58:36.06ID:e8q9nLEA 実際にはアメリカは模範解答の1つであっても正答例ではない
それを分かってない人が多い
それを分かってない人が多い
598名無し三等兵
2021/03/12(金) 09:24:53.27ID:pXokIlyw 大航海時代からの神の見えざる手で、日本とか扶桑がアメリカの立ち位置って実際にはあり得んかね
599名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:39:12.92ID:vT7dcbGT イギリスやドイツがアメリカの立ち位置になるくらい実際にはあり得ない
単に勢力圏を広げるだけなら外国勢にもチャンスはあるだろうが、アメリカの立ち位置だからなあ
単に勢力圏を広げるだけなら外国勢にもチャンスはあるだろうが、アメリカの立ち位置だからなあ
600名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:53:59.12ID:flt1RMKf 天孫来航みたいに神の手ならぬ宇宙人の手入れてみるとか
601名無し三等兵
2021/03/13(土) 11:16:02.53ID:/0QA3S9+ そういえば扶桑小説で日本がアメリカの立ち位置って無いんだよな
せいぜいアメリカと拮抗しているとか一大勢力圏を築く止まりであって、アメリカの立ち位置になれるほどの力を持てた日本自体が無いんだよな
例外は天孫来航だろうけど、あれはアメリカの立ち位置目指す気自体が天孫日本に無いし
ジパング大航海時代の蓬莱は可能性秘めているけどあれは日本じゃないし、当のジパング大航海時代の日本は力も無ければ目指す気すら無い
せいぜいアメリカと拮抗しているとか一大勢力圏を築く止まりであって、アメリカの立ち位置になれるほどの力を持てた日本自体が無いんだよな
例外は天孫来航だろうけど、あれはアメリカの立ち位置目指す気自体が天孫日本に無いし
ジパング大航海時代の蓬莱は可能性秘めているけどあれは日本じゃないし、当のジパング大航海時代の日本は力も無ければ目指す気すら無い
602名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:12:05.72ID:BstHNarl 順当に行けば太陽帝国の大日本帝国がそうなるんじゃないの
第三次世界大戦でアメリカに勝って世界覇権を確立する流れで
第三次世界大戦でアメリカに勝って世界覇権を確立する流れで
603名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:19:12.97ID:P53jr87D 地政学的に恵まれているからなぁ>アメリカ
604名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:27:58.30ID:KlwWzsCX 列強が犇く旧大陸とは大洋で隔てられていて、近隣に脅威となる国もない
しかも地下資源は豊富で農地も肥沃
まさに神の国アメリカですわな
しかも地下資源は豊富で農地も肥沃
まさに神の国アメリカですわな
605名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:30:08.71ID:I64fyKMZ 隔てられてるけど、貿易とかで仲良くお付き合いするなら問題ない距離、ってのも神ってる
606名無し三等兵
2021/03/13(土) 22:35:36.79ID:qmhnsTrO 扶桑氏、大サトーフォロワーだけど架空日本(民族)をアングロサクソンよりはラテン系に近いポジションとして描きがちなのが決定的な違いだよね
607名無し三等兵
2021/03/14(日) 07:20:06.18ID:HO4itoqh ほんと敵対的な勢力が少なくて近代産業に必要な資源がほぼ揃ってて旧大陸から適度に離れてて、最初にここに入った勢力が次の世代の天下よな
608名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:16:43.29ID:bLt+Zc2Z 最初にここに入った勢力っていっても、入るだけなら各国入ってるんだがな
なお次の世代の天下は約束されてなかった模様
それに現実のアメリカ合衆国くらいに領土を広げることに成功しているが大前提だからなあ
敵対的な勢力も少ないというのもそういう状況を作ったからという結果でしかないってところも割と理解されてない所が多い
なお次の世代の天下は約束されてなかった模様
それに現実のアメリカ合衆国くらいに領土を広げることに成功しているが大前提だからなあ
敵対的な勢力も少ないというのもそういう状況を作ったからという結果でしかないってところも割と理解されてない所が多い
609名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:58:39.85ID:w00ZT6WW なので南部を独立させましょう
610名無し三等兵
2021/03/14(日) 13:24:11.08ID:HpmM0SdW 日本あたりにロッキー山脈以西を入植させて南北戦争では分裂固定化させておこう
ついでに中米と南米に統一国家を作っておこう
ついでに中米と南米に統一国家を作っておこう
611名無し三等兵
2021/03/14(日) 13:29:50.76ID:Lb6zjX8P 1800年の時点で100年後にアメリカの中心たる国は何処かと問うたら、だいたい皆、メキシコと答えただろう
みたいな記述を何処かで読んだな、そういや
みたいな記述を何処かで読んだな、そういや
612名無し三等兵
2021/03/14(日) 16:55:06.69ID:O3uKqwFM メキシコ共和国がアップを
613名無し三等兵
2021/03/14(日) 20:23:13.71ID:51jv8xtm 1800年時点のメキシコってことは、ルイジアナ返還直後のヌエバ・エスパーニャ副王領か
614名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:54:46.39ID:GOlVYqtQ 今から100年後はどうなってるのかもわからん
中国覇権でチョンクオ興亡期みたいになってる可能性もある
中国覇権でチョンクオ興亡期みたいになってる可能性もある
615名無し三等兵
2021/03/15(月) 19:29:46.18ID:KYxQPsTz とりあえず、地域連邦国家は軍事独裁以外で実現しそうにない
616名無し三等兵
2021/03/18(木) 22:20:27.30ID:gmLRaI99 あやふやな記憶なんですが、
・関ヶ原西軍敗戦、三成生存
・秀頼が神童で盛り返す
・家康を青森に追い込んで、徳川滅亡
こんな仮想戦記を昔見た記憶あるのですが、調べても出てきません。
タイトル解る方いますか?
・関ヶ原西軍敗戦、三成生存
・秀頼が神童で盛り返す
・家康を青森に追い込んで、徳川滅亡
こんな仮想戦記を昔見た記憶あるのですが、調べても出てきません。
タイトル解る方いますか?
617名無し三等兵
2021/03/18(木) 22:23:28.88ID:rbAxGEjP ネットで読んだか、なろうだったか、個人サイト形式だったか、
何年前だったか、とかあれば、絞り込みやすいんじゃない?
何年前だったか、とかあれば、絞り込みやすいんじゃない?
618616
2021/03/18(木) 22:24:56.68ID:gmLRaI99620名無し三等兵
2021/03/19(金) 20:18:47.31ID:KjP/NO7o そういえば商業の長期歴史改変モノだと織田信長が天下統一して海外進出する作品は結構見るけど、豊臣政権が続いている設定の作品ってあんまり見ない気がするがなんでだろう
621名無し三等兵
2021/03/19(金) 20:26:39.58ID:MVcGVVuf >>620 dp/4087498301
豊臣は史実での後継者問題と朝鮮の頓挫ってハードルがでかすぎて夢を見づらい。
信長には本能寺がなけりゃ信忠がいるし、そもそも海外出兵『出来なかった』から夢を見られるってのがあるけどね。
豊臣は史実での後継者問題と朝鮮の頓挫ってハードルがでかすぎて夢を見づらい。
信長には本能寺がなけりゃ信忠がいるし、そもそも海外出兵『出来なかった』から夢を見られるってのがあるけどね。
622名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:06:57.28ID:V1EWkINK 豊臣の場合、どこをどうテコ入れするかで人によって変わるからな
少なくとも、史実通りだと関ヶ原抜きにしても詰んでる
少なくとも、史実通りだと関ヶ原抜きにしても詰んでる
623名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:08:33.06ID:4f6x/dig 秀長が長生きする&秀次がしょうもない理由で粛清されない
これだけでもだいぶん豊臣家が延命できる
これだけでもだいぶん豊臣家が延命できる
624名無し三等兵
2021/03/20(土) 19:50:36.13ID:MqtTUG6y 秀次存命してても、たぶん秀吉死後に揺れるよな
即凋落まで行かなくても
即凋落まで行かなくても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- ニートになったんやけどタイミーデビューしようと思う
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 「玉名市」とかいうタマヒュン地名…
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
