民○党類ですが本当は恐ろしいガースー政権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/05(月) 10:09:31.96ID:iV4uD62ra
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
日本学術会議、タイキック〜(σ゚∀゚)σエークセレント!

学問の身勝手前スレ
民○党類ですがI字バランス出来ますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601810814/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/05(月) 20:03:42.89ID:X0LAqjXXM
どうも将棋で大逆転が起こってるっぽい
藤井勝勢99%から両者悪手出しまくりで豊島優勢とか
2020/10/05(月) 20:04:23.59ID:DpZcUkNa0
>>604
総務省が壁やなあ…
日本以外は軍が管轄してるからね
電子戦演習にすら制約かかるとかちょっと浚渫するだけで国交省と年単位の調整必要だとか国防の権限はほぼないからね
警察権も海保だし
2020/10/05(月) 20:04:56.92ID:pd3mayWLK
>>588
つまりエルフの戦士はツヨイ
2020/10/05(月) 20:05:21.92ID:yzqM/e7w0
>>619
うほおw
県の英雄には悪いけど面白くなってきましたな
2020/10/05(月) 20:05:45.49ID:i7HRaE+Fp
>>615
実写でもアニメと同じ事しか出来ないポンコツやで
2020/10/05(月) 20:06:14.71ID:X0LAqjXXM
>>622
双方一分将棋再逆転とかスレで会話している
中継見れてないのでよくわからん
2020/10/05(月) 20:06:34.23ID:K+YDDB7z0
>>574
wiki見たら

>2018年5月31日、日本経済団体連合会会長に就任。しかし、その後体調不良が続いていたことを久保田政一日本経済団体連合会事務総長に訴え、
>2019年5月から悪性リンパ腫の検査・療養のため東京都内の病院に入院し、日本経済団体連合会会長としては初となる会長職の休業をした[9][10]。
>9月9日に公務に復帰した。[13]

原発推進派だから脱げパンツに「自業自得」と言われそうな経歴
他人の病気についての発言は慎重じゃなきゃいかんのに
まあ
「正直言って経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです。どうやってそういう社会のシステムを作り変えていくか」
なんてことをケロッとしゃべっちゃうような人間だから仕方ないのか
2020/10/05(月) 20:07:01.60ID:lrZ/YRqQ0
>>412
シンガポールとかブルネイあたり?
2020/10/05(月) 20:07:37.78ID:lrZ/YRqQ0
>>422
またかよ。
2020/10/05(月) 20:07:56.63ID:pd3mayWLK
>>624
幽助と酎のナイフエッジデスマッチをハチワンダイバーで再現してるような感じかすら
2020/10/05(月) 20:08:16.31ID:lhxcB/BR0
>>615
なんでや!アヴァロンはすきやぞ
2020/10/05(月) 20:08:18.69ID:bgCoD8Ie0
>>583
ぴこーん
ラッキーホール or ピンサロ+PC or AV機器って相性良くね?
顔や年齢や体型見なくていい&見せなくていい
アキバあたりに作ったら流行らんかね?
2020/10/05(月) 20:08:44.23ID:K+YDDB7z0
>>405
友好国の中国といっしょになって日米の牽制が目的?
2020/10/05(月) 20:12:28.00ID:Xgel/v2i0
>>595
これだとラジで温められた空気がケース内入って効率悪そう
2020/10/05(月) 20:14:11.17ID:XUCXtKGGM
>>598
その可能性はあるかもしれんけど、どっちも曹以上用の第三種夏服着てたからなあ。 階級まではわからんかったけど。
引率が施設の人間かどうかなんてこの場合は些末な話よ。 海自の人間が海自の施設内でそういうことしてたのが
ちょっとね、って話なんだから。

戦死者の遺物も展示品に含まれるからって理由で写真撮影すら禁止な場所だったから余計にね。
2020/10/05(月) 20:15:01.70ID:XUCXtKGGM
>>612
門の建家のなかじゃなかったか。
2020/10/05(月) 20:15:40.76ID:Xgel/v2i0
カオスな将棋やな
ttps://i.imgur.com/4DIAKJK.jpg
2020/10/05(月) 20:17:44.30ID:/17kyi+P0
>>629
個人的に押井監督の最高傑作は立喰師列伝。
山寺宏一の文語調のナレを2時間聴き続けて、
1冊の学術論文を読んだ気分になれるが、
架空の存在である立喰師に対し学術的に考察を試みるという、
全くのナンセンスで完璧に無駄な2時間という素晴らしさ。
2020/10/05(月) 20:18:04.17ID:oYX5I30o0
>>632
でも割と鉄板なレイアウトなんだよねこれ
ケースファンの数を少なくしたい時やトップ側で排気できないケースの場合によく使われてる
2020/10/05(月) 20:20:41.65ID:36BQDZ2V0
>>633
それが本当に自衛隊関係者で講談調で話していたとして、内容が不明な以上
能力じゃなく個人の価値観の問題にすぎないからな
2回も3回も蒸し返すような話じゃないと思うけど
2020/10/05(月) 20:21:10.66ID:3Ia/pE7Ld
>>635
豊島強いよね
https://youtu.be/2kmkLbNZaVs
2020/10/05(月) 20:23:16.36ID:lhxcB/BR0
ホリエさんなんか逃げ腰になってきたな
2020/10/05(月) 20:23:25.11ID:NTMvgZgw0
>>501
むしろなにも見えていないな、60年国債こそがすべてのガンだ、

6000年にすればよい。
2020/10/05(月) 20:26:44.62ID:NTMvgZgw0
>>510
日本基準だとテロリストの武装が、サリンや火炎瓶になるのです。
もう根切りしかない。

暴動なんかかわいいものだ、ひっくり返ったゴキブリみたいにしてやろう。

>>511
カイゼンされるべきだな、ボタン一つでハッピーくんが炙るようにすべき。
2020/10/05(月) 20:27:11.10ID:wxpyi6E0a
>>558
統計的に分析したらあの木、山火事誘発してる疑惑あるじゃん…
2020/10/05(月) 20:28:14.15ID:lhxcB/BR0
>>643
レモンユーカリは我が方も買おうかと思ってた
2020/10/05(月) 20:28:45.64ID:XUCXtKGGM
>>638
まったくだ。 なんで突っかかって来たのやら@ID:36BQDZ2V0
2020/10/05(月) 20:28:51.37ID:ZUTnQAvr0
そういえば予算を見るとF-35Bは6機ぐらい予算化されて
https://www.youtube.com/watch?v=9wwg06P7qsc

数年で日本に配備されると思うけど
空母はどうなってるの?
2020/10/05(月) 20:29:15.68ID:EOH25ccU0
暗号・コンピュータとかの系の工学は、教科書の冒頭でこの技術は戦争から生まれたってわかってるし、
生物系は命で命をすくという修羅の道だし、数学もありとあらゆる業にふりまわされてるので、倫理はしっかりしてるんだよね

でも天文みたいに地に足がついていない学問は、その道具がどこから生まれて・成果が何につながるをわかってないんだよなぁ
原罪背負わずに科学者とかふざけてるのかとしか

原罪ないのは言語学者ぐらいじゃねーの
2020/10/05(月) 20:30:42.55ID:NTMvgZgw0
>>570
>>572
税収を上げたいならバラマキをするのが一番であるな、給付金200万円だ。
2020/10/05(月) 20:30:45.67ID:vwiwZCVM0
>>350
https://i.imgur.com/9UF71v1.jpg

>>6
https://i.imgur.com/G2dvar4.jpg

>>595
https://youtu.be/kkaqRjGD7XM
2020/10/05(月) 20:30:56.84ID:JIfVus7G0
>>646
念じればたぶんなんとかなる
2020/10/05(月) 20:31:03.98ID:MNDLT8p/0
>>642
西成民でさえ高齢化の進行で暴れる元気もないときくが
そんな元気のあるとこってどれ程あるやら
2020/10/05(月) 20:31:28.83ID:36BQDZ2V0
>>645
あんた、その講談調がどうだのの話、少なくとも3回以上このスレで持ち出してるでしょ
2020/10/05(月) 20:31:38.10ID:KGQImz540
>>640
これ?

マスク拒否騒動の堀江貴文氏が自身の講演会でマスク着用を要請
10/4(日) 18:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41d34d330a2bbb899500c19e445c1394777fc3b

あれれー?おかしいぞー?
2020/10/05(月) 20:31:45.58ID:WlYCV8gr0
>>638
水交社は俺も一度見学したが、講談調で解説やるようなところじゃないだろうと思ったな。
一般の見学者相手でもそうだし、プロの軍人相手に先輩なり職員なりが解説するならなおさら。
2020/10/05(月) 20:32:06.24ID:X0LAqjXXM
>>647
言語学は言語学で帝国主義の産物だったりするんじゃないかね

まあラテン語とかの文法学はそれこそ古代からあるが。
2020/10/05(月) 20:32:20.68ID:NTMvgZgw0
>>643
自分以外を燃やすために油を出すのだ、まさにジゴク!
2020/10/05(月) 20:33:50.22ID:NTMvgZgw0
>>651
シールズがいるじゃないか、、
五寸釘ちゃんが子持ちでカムバックしてポリコレ武装も完璧DA!
2020/10/05(月) 20:34:12.83ID:lhxcB/BR0
>>646
見出しにやや偽りありだな。いや正しいかな

超音速垂直離着陸機なら世界初ではない。短距離離陸垂直離着陸機なら世界初かな。
実用という意味なら世界初どちらにせよ
2020/10/05(月) 20:34:52.26ID:ZUTnQAvr0
>>650
でもそんなに悠長なことを言ってっても
空母いぶきみたいな運用は無理じゃないだろうか
2020/10/05(月) 20:37:19.06ID:D8ts8pey0
>>39
さすがにフェイクだろと思ったらマジだった
http://www.scj.go.jp/ja/event/index.html
2020/10/05(月) 20:38:25.69ID:MNDLT8p/0
>>648
マイナポイント5000円分のために個人情報を売れるかっていうやつがいたけど
これが5万円10万円になれば魂だって売るやつ結構いるんじゃねえかな
どうせ戸籍を国が整備している上クレカスマホもってたら
尻の毛レベルの情報まで抜き取られるのになにをいってんだろうかと思うけどね
2020/10/05(月) 20:39:08.40ID:DpZcUkNa0
学術会議の決定は神聖にして侵すべからず的な戦前あじが出てきてるのでそりゃ違和感持つ人も増えていくよねって
https://i.imgur.com/jasBT9a.jpg
2020/10/05(月) 20:40:05.84ID:t1M3652NM
>>661
どうせそんなこと言ってる輩は500円のTポイントには個人情報売るんでしょ?
2020/10/05(月) 20:42:25.20ID:Q8s8oTwI0
>>647
電波天文学はレーダー技術からのスピンオフだし、その他にも宇宙探査機とか
軍事技術との関わりは結構強い学問分野のはずなんだけどな〜
2020/10/05(月) 20:43:15.89ID:55jsFh/+d
そもそもハッブル自体ベースは光学スパイ衛星じゃ
東大もICBMで人工衛星打ち上げてるし
2020/10/05(月) 20:43:47.78ID:MNDLT8p/0
>>663
しかもそいつyoutuberにTwitterと個人情報を担保とする現代文明の恩恵を受けまくりだ
どこまでも床屋政談おじさん以上の者ではないかもね
2020/10/05(月) 20:44:09.42ID:JIfVus7G0
>>664
そもそも光学望遠鏡の補償光学が偵察衛星由来ですな
2020/10/05(月) 20:44:10.11ID:YFVjH6CZ0
F-35の対地兵装多めに調達願います…
2020/10/05(月) 20:44:32.95ID:UzdHt4ML0
わおー

アルメニアとアゼルバイジャンがそれぞれの本土インフラに長距離ロケット飛ばし始めた

アゼルバイジャンがスメルチを発電所攻撃に使い始めたらロシアが動きそうだ
2020/10/05(月) 20:44:39.58ID:JIfVus7G0
>>665
あれ、余ってた偵察衛星の予備をもらっていじくったんだよな
2020/10/05(月) 20:47:34.91ID:K+YDDB7z0
出羽守的にはセプク案件では?

Miko Yoshimura@minekoyoshimura
菅さんのトランプさんへのお見舞いのTweetの英語があまりにも稚拙なことに、英語を使っている人たちと英語は勉強しているけど、
日常では使っていない人たちとの溝が深いように思う。
英語なんて勉強すれば誰でもできるんだから、マウント取るなって言う人がいたけど、それは違う。

海外「むしろ最高!」日本で批判された菅総理の英語力を海外が大絶賛
http://dng65.com/blog-entry-7856.html
2020/10/05(月) 20:47:39.83ID:cmX6Evkc0
この手の紛争に出てくるロシア軍事顧問団って
どこまで効果あるんだろ?
2020/10/05(月) 20:48:00.77ID:DpZcUkNa0
はやぶさ2のEFPも軍事由来だし今時軍事研究とか民生研究とか境界線なんてないのよね
2020/10/05(月) 20:48:01.15ID:9BuJ3G0ka
>>642
サリンや火炎瓶すら使わないテロリストとはいったい
そんな基準では、たまに発生する車と刃物で民間人殺傷する通り魔程度ですらテロリストになるのでは
2020/10/05(月) 20:48:34.77ID:DjQTpWA+a
>>630
VRオナホやVRディルドがあるから(狂四郎2050並感
2020/10/05(月) 20:49:04.85ID:x48mAjO50
>>398
デザインとオフ性能だけで売ってるK社とか
日本製部品増やして信頼性上がったはずなのに変なところが壊れるT社とか
イタリア車のくせに妙に武骨で特徴のないA社とか

そこらへんはどうなのさ
2020/10/05(月) 20:49:25.21ID:Xgel/v2i0
>>674
自動小銃で乱射がデフォルトなのでは
2020/10/05(月) 20:49:54.06ID:K+YDDB7z0
>>664
近代の光学レンズは砲兵の観測用機材として発展しました
レンズ設計のためにオーストリア軍(だったかな?)が1個中隊を投入して手回し計算機で計算させてたというエピソードが好きw
2020/10/05(月) 20:50:40.49ID:t1M3652NM
某ブロガー、例によってPV収入が激減してんのかねえ
2020/10/05(月) 20:50:46.94ID:DjQTpWA+a
>>640
事実上、ネットで餃子屋さんへの営業妨害を教唆している事が認知されたからね、ちかたないね
2020/10/05(月) 20:50:51.23ID:EOH25ccU0
>>655
帝国主義はさすがに軍事っていうと、優生学も軍事って言わないとけなくなるし
2020/10/05(月) 20:51:16.00ID:NTMvgZgw0
>>661
国家はそこまでヒマじゃないよ、用もない奴の個人情報まで集めない
2020/10/05(月) 20:51:28.29ID:K+YDDB7z0
>>672
ハリウッドで映画を作るときには必須のキャラなので悪役ロシア軍事顧問団
だいたい皆殺しにされますが
2020/10/05(月) 20:52:02.57ID:pd3mayWLK
>>649
女性が乳癌等で乳房切除を行わねばならない時の心理を男性に置き換えると
「ボールが取れて一個になるのではなく、バットが折れて半分になる」
なのだそうな
なので『胸のない女』を男に無理矢理当てはめるなら『亀頭と玉しかない男』となる
2020/10/05(月) 20:52:27.09ID:WFg9uIHR0
>>640
そらまぁ、単なるヤカラとバレたら終わりやわな ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/10/05(月) 20:52:28.72ID:QSkZkk4vM
>>669
おいおい、弱小国同士で、全面戦争ですか。
まあ、他国に大した影響は無いですから、
好きにやらせてみましょう。

当時国が破綻しても、自業自得ですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/10/05(月) 20:52:36.46ID:VZ8kEP230
>>676
むしろ外車は壊れるのが魅力なのではないだろうか?
でもロイヤルエンフィールドとかあれで壊れなかったら最高なんだが。アホみたいな力でボルト締めてたのか振動だったのか新車がナンバー割れてたのは笑える
2020/10/05(月) 20:52:54.41ID:K+YDDB7z0
>>679
学問の背景がないから主張が薄っぺらなのよね
熟女マニアに「カタログ厨」って馬鹿にされたのがよくわかりますわ
2020/10/05(月) 20:53:10.19ID:kt1Ce44f0
>>668
米海軍向けNSMが1発当たり1.2億円位で調達されているのでJSMも同じくらいなら、
R2年度で102億、R3概算で172億円も突っ込むなら200発は買うんじゃないかね。
2020/10/05(月) 20:54:45.48ID:nhllgN/t0
プライムニュースにハシゲが暇なのか来て学術に文句いってますな
2020/10/05(月) 20:55:00.37ID:b0ir/eoU0
>>661
個人情報はどうでもいいけど5000円の為にはあまりにもめんどくさい
2020/10/05(月) 20:55:54.12ID:ZUTnQAvr0
学術会議のみなさんは
普段から教員採用とか、科研費の審査とか、ありとあらゆる審査で
理由もなしに落としまくっているのに、自分たちが落とされることに無自覚なんだな
2020/10/05(月) 20:56:14.87ID:NTMvgZgw0
>>687
高価なくせに壊れるようなポンコツは不要である、そんなものに魅力はないのだ
2020/10/05(月) 20:56:56.92ID:TlS/vArQ0
>>688
その御仁も他山の石にしないとそのスペック厨やよくつるんでる欧州メーカーの太鼓持ちかと同じレベルにすぐ落ちかねん
それほどまでにネットは、Twitterは恐ろしいところなんだ
(ガチで心配してる)
2020/10/05(月) 20:57:27.00ID:DpZcUkNa0
学術会議関連で前川さんがイキってるけどお前天下りで予算配分歪めてた張本人やろと
2020/10/05(月) 20:58:04.33ID:X0LAqjXXM
二冠対決……
2020/10/05(月) 20:58:40.98ID:lhxcB/BR0
そこそこ利確された模様。ここ2ヶ月はほぼ手動決済をしてないな
2020/10/05(月) 21:00:09.66ID:biIHVXaQd
>>386
あのキテレツなV字煙突がくるのか
2020/10/05(月) 21:01:04.28ID:X0LAqjXXM
>>698
>キテレツ
何? 静岡県民のトラウマが?
2020/10/05(月) 21:01:42.49ID:YbIbbzZE0
KTMやGASGASは使い捨てだよ モトクロッサーと変わらん
2020/10/05(月) 21:04:00.93ID:K+YDDB7z0
>>694
あ、自分が言った「熟女マニア」って国際政治学者の方ね
もうtwitterの暗黒面に堕ちてるのでだいじょうぶw
2020/10/05(月) 21:04:04.62ID:lhxcB/BR0
おまいらの中にチョロメユーザーは多いことであろう。スマホ向けニセChromeが出回ってるから注意すると良い。
2020/10/05(月) 21:05:28.99ID:VZ8kEP230
KTMはオーバーホールサイクルを守っていれば大丈夫だ(出来るとは言ってない)
バイクのエンジン降ろしてOHって自分でも店でもやってもらった事ないな。車は人のサファリの古いディーゼル載せ替えみてたけど、
古い方がゴチャゴチャしてると思ってたら、新しいディーゼルエンジンの方が色々ついてた
2020/10/05(月) 21:05:40.46ID:pd3mayWLK
>>700
兄弟拳?
2020/10/05(月) 21:06:28.34ID:tytKaq8Q0
しかし幾ら考えても・関連記事を見ても、
「学問の自由を侵した」との意味が分からない

別に、大学の研究機関に介入したり、任官を拒否・圧力を掛けた訳でも無いにね
やはり、傍目から見たら単なる権威主義者が不条理を主張しているだけにしか見えない
2020/10/05(月) 21:07:44.60ID:G4050Gwz0
>>693
うむう、壊れるのを直すのもまた面白いのだけどな

プジョー(といっても台湾OEMだが)のアルミ折り畳み自転車
溶接割れが持病で、格安で取引されてたりしたんだけど
町の溶接屋に頼んだら簡単に溶接し直してくれた
すげえ得した気分
2020/10/05(月) 21:08:02.70ID:kWsj0f2n0
>>680
確かその後にゼンカモンのスタッフの身内が経営している餃子店への誘導もあったんじゃなかったっけ。
708名無し三等兵 (スッップ Sd1f-AB+h)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:08:22.42ID:Ue9RYxIjd
辻元清美「日本学術会議は世界のアカデミーのひとつです。政府の下請け機関ではありません。」
https://twitter.com/tsujimotokiyomi/status/1313042886028529664

陸海軍は天皇統帥の独立の存在。政府の下請け機関ではありません
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/05(月) 21:08:38.82ID:DjQTpWA+a
敵国援助の自由を侵した、なら言っても良いわ
2020/10/05(月) 21:08:41.46ID:tkc6YyX80
5000円つっても現ナマじゃなくて還元ポイントだしなぁ…
2020/10/05(月) 21:08:43.64ID:yNfFoWLId
文化や言語は攻撃的に使えるから軍事技術だよね。

プロパガンダによる影響を考えたら、文系学問こそ一番安い兵器になるのに。
2020/10/05(月) 21:08:50.00ID:aMXMyyBh0
>>705
エルフの村と同等に民主主義は死亡するし、学問の自由は犯される
2020/10/05(月) 21:09:36.34ID:lhxcB/BR0
>>708
辻元さん良いこと言いますね。ますます任命しないといけない理由がなくなった。
2020/10/05(月) 21:10:10.01ID:tytKaq8Q0
>>708
そうか、何かデジャブがあると持ったら、似た例を思い出した

つ 統帥権干犯

しかも丁度、その時代の専門家である加藤先生もいらっしゃるとは面白い
2020/10/05(月) 21:10:23.03ID:aMXMyyBh0
>>707
ラーメンと餃子で15k取ってたのはドン引き。まあ六本木価格と言われればそれまでだが。
師弟筋とか偵察でわざわざ餃子屋に絡んだんじゃない?
2020/10/05(月) 21:10:39.38ID:UzdHt4ML0
>>410
爆薬を投射する手段となる高価な高価な航空機と
それを運用するためのpを頂点とした整備支援・運用設備のラインを維持する必要がない

精密攻撃をお手頃価格で済ませる事ができちゃう
2020/10/05(月) 21:11:09.57ID:E+HwqueZa
>>708
戦況悪化の中で参戦する我が党の鑑______
2020/10/05(月) 21:11:26.80ID:YOQUEQMr0
◆ハイパーポーラオートマタ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況