C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産192号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM27-Kojx [36.11.229.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:25.95ID:hyR8pxAHM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産191号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590823023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/18(日) 09:52:35.22ID:UVbycbk90
>>482
> 16式は世界にも類を見ない”装輪戦車”

チェンタウロが何か言いたそうにこちらを見ています
つか、MBTと装輪戦車による国土防衛はイタさんのほうが先輩だろ
2020/10/18(日) 10:32:05.20ID:uCWNjPmk0
>>491
チャンタウロだけじゃなかんべ、腐るほどあるなかで、かなり後発組だよ16式は
2020/10/18(日) 10:55:39.69ID:jQPO341B0
>>489
良い訳ないだろう。
大体、機動性重視で、本土防衛線第一陣は16式で構築っていうのは、「数両だけで」ってことじゃないぞ。
短時間にあるだけ突っ込むんだからな。数で残存性を担保する。
2020/10/18(日) 11:00:22.62ID:EiDIj8290
AMX-10RCとか正式化されたのなんてもう40年以上前だしな
2020/10/18(日) 11:05:00.85ID:j4exbZW8M
行進間射撃が出来るかは装甲の薄い装輪戦車では結構大きな意味があるのかも、そこにC-2による空輸能力が組み合わさったときのパッケージとしての効果がどれくらいかだな

何にせよ現有C-2の機数で意味を出すのは難しいと思うけど…
一個小隊運ぶのに保有機数の半分近く使ってしまうようでは無い
2020/10/18(日) 11:06:19.84ID:s2vCnVfi0
湾岸戦争でアメリカは戦車が到着するまで1ヶ月は陸上戦を始め無かった。
結局、戦車が輸送できる高速輸送船に行った訳だが
YAMATOってどうなったんだろうね。時速80キロ位で戦車10 両輸送可能な高速輸送船は必要だろう
2020/10/18(日) 11:06:54.54ID:s2vCnVfi0
16両
2020/10/18(日) 11:22:43.72ID:4Rk3qjDea
>>483
それで正解だと思うけど
戦車砲だろうがATMだろうが、どの方向、どの角度からくらってもお終いじゃないの
止めらえるのは小火器までだと思うが、正面なら25mmぐらいはいけるの?
2020/10/18(日) 11:27:20.06ID:xf1vWYtm0
関チェンタウロ―
2020/10/18(日) 11:28:36.45ID:w3MZWTfz0
防弾鋼板の溶接構造ってことしか分からんが
精々正面で20mmくらいじゃないの
MBTと撃ち合うことなんて考えてるわけないんだから
2020/10/18(日) 11:31:06.80ID:wdjzfkrH0
16式は8輪なんだけど
1200mmの装甲だけの2輪車を作って引っ張らせて10輪とかダメなの?
2020/10/18(日) 11:52:25.97ID:iiHJkmG40
動的防衛たって、主力部隊の到着まで先遣隊が持ちこたえなきゃ意味ないしな。
本土の16式はたった160両しかないし、攻撃ヘリはAH−1の老朽化とアパッチのグタグタでほぼ半壊、砲兵隊は減らされまくってるし。
2020/10/18(日) 12:00:01.56ID:jQPO341B0
>>498
登場時の触れ込みでは、正面防盾部のみ自車の105mm砲に抗堪するとなっていた。極一部分だけだが74式よりも上ってこと。
側面、後面は戦車より相当落ちる。
2020/10/18(日) 12:12:37.49ID:YN1Yb26FM
>>490
単に君の心の問題じゃないか?
2020/10/18(日) 12:17:28.50ID:YN1Yb26FM
>>495
そこにC-2による空輸能力が組み合わさったときのパッケージとしての効果がどれくらいかだな
>
> 何にせよ現有C-2の機数で意味を出すのは難しいと思うけど…

自分でわかってるじゃないか
わざわざ装甲を捨ててまで装輪にしておいて数少ない輸送機で空輸なんてナンセンスなんだよ
2020/10/18(日) 12:30:09.65ID:UKEMs1Tg0
>>502
持ちこたえられなくても後から来る米軍に蹂躙してもらえば良いし
2020/10/18(日) 12:39:11.48ID:2Po7oOay0
>484 日本人のナチュラルマリーっぷりだと思うぞ、装輪は走りながら撃ってナンボとかw
>485 装輪で走行中に使えるレベルで105o戦車砲を撃てる他国の装備をドゾ
個人的には無限軌道にそこまで幻想持っていないので、どうしても、ならホンダの旧バモスみたいなタイヤに履かせるキャタピラオプション程度で足りると思っている。
なお、あの旧バモスのノウハウは現代でも生きており、雪上融雪剤散布機に使っている。

本当に戦車運びたいのならC-17なんて温い物じゃなく、C-5Mに10式3両積み、程度は見せて頂きたい。装甲だけ別に運ぶw
2020/10/18(日) 12:43:30.31ID:2v3qq+4B0
防衛側に装甲戦闘車が数台有るだけで、
侵略者のゲリコマは大量のATMを担いで
移動する羽目になり、侵攻速度が大きく落ちるのです。

C-2で西南諸島の要衝に4台づつ空輸する可能性があるだけでも、
人民解放軍の襲撃計画兵站計画が難しくなる。
2020/10/18(日) 12:44:16.84ID:yIGGry770
>>507
C-5とか、降りられる空港を探さないとならなくなる
レベルの話じゃないですかヤダー
2020/10/18(日) 12:46:57.30ID:IPvFAjGUa
足りない面はUAVで補え
2020/10/18(日) 12:54:22.22ID:jJDmrq+wa
足回りとFCSが贅沢だけど前例となる車両自体は沢山あるんだよね
知識無いなら半年ROMって欲しい
2020/10/18(日) 13:06:17.40ID:6Kb0WiQN0
>>500
試験では30mmブッシュマスターとカールグスタフ使ってるのでそれに耐えられる程度にはしてるんでないの
増加装甲もあるようなので相手次第では取り付けるだろしな
2020/10/18(日) 13:23:30.49ID:wdjzfkrH0
韓国はレイセオンやボンバルディアとコンソーシアム作って、2000億円以上かけて4機以上の韓国型陸上哨戒機ジョイントスターズを作るみたいだ
意欲的だな
韓国の着目点は良いと思う
日本もP-1でやって欲しい
2020/10/18(日) 13:28:02.12ID:rkrPCNZ7H
そのお金を中国や韓国などの周辺国に配った方が
よほど国益になると思うんだけど
植民地時代に日本が欧米に占領されなかったのはするより利用した方が利益があるからだし
今日本がその各周辺国に毎年数兆円払えば平和的解決にもなるし
軍備を失くせば韓国を警戒させることもないでしょ
在日米軍も撤退させれば中国やロシアも安心させられる
このメリットを消してまで軍拡するメリットはあるの?
ぶっちゃけデメリットしかないよね?
日本が自衛隊と偽って軍隊を持ってることに心を痛めてる人が世界中にいることを理解してほしい
2020/10/18(日) 15:09:17.86ID:6DMGMjrm0
>>514
社会経験無いだろお前…
2020/10/18(日) 15:12:13.38ID:0xRnyCYd0
あちこちコピペして回ってる
2020/10/18(日) 15:12:34.73ID:PjCYWfIG0
>>488
その「動く標的」に当てられる国が、どれだけあるかというと…
2020/10/18(日) 15:13:25.90ID:6DMGMjrm0
16式がいない島より、いる島の方がめちゃくちゃ攻めにくいからな
そしてC-2がいる限り、あらゆる離島はものの数時間で「16式がいる島」になぅてしまう

この可能性こそが、C-2と16式がもたらす抑止力よ
2020/10/18(日) 15:19:28.06ID:EiDIj8290
>>517
第3世代MBTなら普通に出来るだろそんなもん
2020/10/18(日) 15:27:14.26ID:yIGGry770
>>519
第三世代戦車に夢見過ぎや…
2020/10/18(日) 16:04:08.18ID:EiDIj8290
>>520
停止状態で移動目標撃つのはそれ程難易度高くないぞ
2020/10/18(日) 16:27:10.34ID:jQPO341B0
静止目標に走行間射撃で当てられるようになったのが90式。
相手「が」行動中でも走行間射撃で当てられるようになったのが10式。
16式は10式のFCS継承しているが、車体動揺により射撃精度は落ちるし、手動装填だから行進間連続射撃は無理。

移動目標にどれだけ当てられるかだが、スラロームされると単騎での初弾命中は無理。
が、弾数撃たれれば結局やられちゃうのよね。掩体がないと死ぬ。
2020/10/18(日) 16:50:31.29ID:wdyb1Svo0
16式がMBTに勝てるとは全く思わないが (例え第3世代相手でもね)
「じゃあ相手は16式対策として島嶼部にMBT持ってくるの?」て話なんすよな

その手間を掛けさせる事が出来るか出来ないかの問題であって、MBTに勝つ必要は別にないんだよ
2020/10/18(日) 17:04:11.89ID:s2vCnVfi0
>>514
違う。当時アジアで西欧列強の植民地にされなかったのrはタイと日本。両国の唯一の共通点はどちらも精強な軍隊を持ってた事。それ以外には無い。

ちなみにあまり知られていないが黒船が来て日本に開国を要求した時の日本にあった銃の数はスペインが持ってた数を上回っていた。日本はすでに強国だったんだよ
2020/10/18(日) 17:36:11.39ID:URUI6Bxc0
>>523
素の第三世代なら車体正面は抜けるんでね。まぁ不利ではあるが。
2020/10/18(日) 17:45:03.29ID:2kxKZ7l00
対戦車やりたいなら頼りないライフル砲より最新のATM配備した方がいい
2020/10/18(日) 18:08:03.03ID:2Po7oOay0
>525 レオポン…失礼、レオ2のA4までなら105oAPFSDSでも抜ける所もあるだろうけど、基本無理と考えるのが正解。横っ面なら大抵のMBTに風穴開けられるんだけどさ。
あと、歩兵如きが持てるATMで3.5世代以降のMBTを片付けるとか幻想。MPMSクラスなら別だけど、アレが席巻するような洗浄って…
2020/10/18(日) 18:15:36.33ID:0xRnyCYd0
水陸両用車で上陸したら一方的になすすべなく叩かれる、叩くならMBTが必要という状況に持っていければいい

ただ、尖閣みたいな小島はどうやっても無理だけどね
2020/10/18(日) 18:31:54.36ID:jJDmrq+wa
対戦車ミサイルもりもりてくるだろ
2020/10/18(日) 20:28:38.00ID:sD8C5laDp
>>512
ブッシュマスター30mmや、84mm無反動砲に耐えるってのはかなりのもんだぞ? イタリアのセンタウロだって、少なくとも初期型は正面が20mm対応でしかない。
531名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-KNGM [122.22.18.82])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:35:04.81ID:zRvvxwLW0
対戦車ミサイルはいいけど、交戦距離がないとやられまくるるんで。
2020/10/18(日) 21:26:14.40ID:zRZHg0XSM
>>527
今どきのATMってトップアタック能力があるんだけど
対抗策ってAPS使ってソフトキルするくらいじゃないの?
533名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-KNGM [153.235.37.201])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:30:50.63ID:kZ/PfnbVM
交戦距離大が、スマート爆弾などの空爆
交戦距離中距離が、対戦車ミサイル
交戦距離近が、対戦車砲。

全部必要ね。
2020/10/18(日) 21:35:47.20ID:jJDmrq+wa
16式の話は装輪スレ出やろうな
戦略機動性は高いけど基本的に先に強ポジ取って待ち伏せ運用やぞ
2020/10/18(日) 21:38:28.80ID:wdyb1Svo0
スレ的に重要なのは、C-2で運べる事の意義だからね
要点は>>528みたいな部分であって、MBT相手の勝敗じゃない
536名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-wG8D [118.106.242.47])
垢版 |
2020/10/18(日) 22:18:07.73ID:PkGp7ayc0
>>512
カール自走臼砲とグスタフ列車砲に耐えられたら凄いな。
2020/10/19(月) 09:58:01.92ID:oEj9YGPX0
しかしまあ、16式が現れる前までは、
「日本は道路網発達してるんだから、イタリアみたいに装輪のチェンタウロみたいなの導入したら?」
「あんな見かけだけの紙装甲戦車なんてゴミやん、そんなゴミで戦車定数減らすなよ」
・・・だったのが、いざ開発導入されたら掌返して装輪戦車マンセーなんだから、これだから国産脳は度しがたいのだ
2020/10/19(月) 09:58:54.23ID:K5XUypJ60
そら16式が戦車定数に入らないからよ
2020/10/19(月) 10:08:01.31ID:POLTHh380
16MCVが評価されるようになったのは即応機動連隊の編成と一体だから
戦闘車両単体で比較すると16MCVは10式戦車に劣るが、10式戦車では即応機動連隊を組むことが出来ない

16MCVは連隊規模の戦術を大きく変更できる装備だという理解が行き渡ってきたから
2020/10/19(月) 10:31:49.58ID:bfthl3cF0
74式戦車で21世紀の人民解放軍の侵略者と戦うのは全滅不可避の罰ゲーム。
16式装輪ならその先生きのこる可能性がまだ残る。

105mm砲弾が共通というのも74式更新の意味合いからポイント高い。
2020/10/19(月) 10:38:45.28ID:o12Ms6E70
>>537
国産脳でないあなたはどうお考えだったので?
2020/10/19(月) 11:39:19.32ID:NSmEZ/Vx0
MCVに反対してたのは国産厨じゃなくて主に装軌厨だったと思うが・・・
不整地ガーを連呼して、「北海道以外にどこにそんな広い不整地があるんだ!」「・・・水田?」「装軌でも擱座するわアホ」までがテンプレだった。
2020/10/19(月) 11:49:49.14ID:oEj9YGPX0
>>538
でも、実際は定数減らされていて、その免罪符的な存在にはなっているんだがな

>>541
装輪戦車も装備したらと書いて糞味噌に叩かれた方ですよ
544名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-TMWz [182.251.65.83])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:07:37.68ID:f6Tbq7d9a
16式が運べるのは有意なのはその通りだけどさ
そもそも諸島の何処に16式を置くのよ。C-2が降りられる空港がある島は?

事前に展開出来るのは良いことだけど、16式の話をするなら此処じゃないよ
2020/10/19(月) 12:17:13.86ID:gtszU5JzM
>>543
16式なくてもどうせ戦車定数なんて減ってるだろ
時代の流れだよ
2020/10/19(月) 12:30:44.75ID:K5XUypJ60
日本海側でなら
奥尻島(北海道)、佐渡(東北)、海栗島(長崎・対馬)、福江島(長崎・五島) 辺りは空自の分屯基地あるね
C-2も降りられるんでないかと
2020/10/19(月) 12:31:46.90ID:K5XUypJ60
おっと、海栗島は滑走路なかったか
548名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ntOo [111.239.170.33])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:35:32.55ID:B6n17vQRa
>>483
それロシアのT-90でも訓練してる動画があったな
前面装甲強くてもトップアタックされたら意味ないからな
移動して隠れる方が確実か
2020/10/19(月) 12:41:17.98ID:o12Ms6E70
>>543
それは、国産が問題だったのかしら?
例えばチェンタウロそのものを入れようと言う話に対する反発があったとして
・74式を代替しうる能力が装輪にあるのか
・国産をするのが適しているのか
・装輪戦車という表現について、戦車定数に入れるかどうか

みたいなトピックが考えられるけど、それを国産脳とやらで一括りにするのは乱暴じゃありますまいか?
逆に言えば上を一定満たす答えこそが16式なので、よくやったと言う話で終わりそうなもんだけど
2020/10/19(月) 12:45:45.52ID:0u4m+YdKa
>>544
島とか不整地で16式は役に立たんから置くなら戦車だな
16式の足回りは本州と九州に駆け付け警護用だし
2020/10/19(月) 12:56:58.76ID:/ryvCtEa0
>>538
16式はブリキ缶
2020/10/19(月) 12:59:31.60ID:au4x0VF00
16式で掌返したも何も、実際にどうこうできる機材が16式しかないんだからしようがない。
C-2に積めそうだからどうこう言ってるわけで、ハナから積めなきゃ言う訳無い。
積んだからってどうなるの?と言われたら、個人的には「もしかしたら役に立つかもしれないね。」くらいしか。
16式だって足の早い歩兵砲でいいじゃん。チョロチョロして嫌がらせできれば良いんだよ。
2020/10/19(月) 13:17:33.96ID:ZMAItLD2a
MBTばかり揃えて掩体で待ち伏せしても
アゼルバイジャン見てわかる通り安いドローンに突っ込まれたら終わりだから
2020/10/19(月) 13:22:54.01ID:K5XUypJ60
離島に到着する前に燃料切れで墜落しそうだな >安いドローン
555名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ntOo [111.239.165.132])
垢版 |
2020/10/19(月) 13:27:44.37ID:ZMAItLD2a
揚陸艦とか魚雷艇とか何なら漁船やボートからでも飛べるから米コーストガードも導入するドローン
2020/10/19(月) 13:30:42.50ID:YEZ7TqerM
>>507
> >485 装輪で走行中に使えるレベルで105o戦車砲を撃てる他国の装備をドゾ

横っ腹晒しながら走りながら撃つ事自体馬鹿げてるんだが
ついでに値段も馬鹿げてる
そういう意味では化け物かもしれんが
化け物とか形容したがる中学生が好きなシチュエーションでは有るがスラローム射撃なぞ意味は無いよ
2020/10/19(月) 13:31:56.17ID:ZMAItLD2a
タコツボも蓋が要る時代

https://twitter.com/i/status/1112229762418671616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/19(月) 13:34:45.14ID:NSmEZ/Vx0
>>556
MCVの値段は別に高くないし、戦車砲相手じゃ正面だろうと側面だろうと抜かれるがな。
2020/10/19(月) 13:38:58.16ID:ZMAItLD2a
そんじゃ究極はベスパ150TAPみたいなのになるな
デルタフォースでチャックノリスが乗ってたバイクでもいいけど
560名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ntOo [111.239.165.132])
垢版 |
2020/10/19(月) 14:21:21.87ID:ZMAItLD2a
https://twitter.com/i/status/1317877153069961225

この動画で自殺ドローンによって破壊される車両まとめ
6BM-21多連装ロケット砲;
T-72戦車 5両
軍用トラック 5両
ZSU-23-4シルカ対空兵器システム 1両
BMP-1歩兵戦闘車 2両
D-30榴弾砲 1両
MT-LB装甲車 1両
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/19(月) 14:33:05.54ID:ZMAItLD2a
間違えた
自殺ドローン攻撃ではなく、トルコ製ドローンからのミサイル攻撃のようだ
https://youtu.be/wksnH6m6jGs?t=136
2020/10/19(月) 14:33:19.12ID:0u4m+YdKa
>>556
主砲にワイングラス載せて超真地旋回やプガチョフコブラと同じく曲芸の類だわな
性能の証明には成るけどそのまま実践では使わないよねっていう
2020/10/19(月) 14:51:28.30ID:zHJCDdDoM
>>551
空から降ってくる歩行戦闘車に成敗されんぞ
2020/10/19(月) 15:41:39.37ID:6rfsl/ag0
>>561
ドローンなのかUAVなのかはっきり汁
565名無し三等兵 (ワッチョイ ffc3-fMdf [153.193.218.113])
垢版 |
2020/10/19(月) 15:50:38.56ID:yin7jx/F0
それドローンのせいじゃなくて制空権/航空優勢を取れなかったからだろ
そんなんドローンでなくてもやられるわ
2020/10/19(月) 15:54:41.58ID:9J/3Sp1VH
(航空)ドローンもUAVも同じものだろw
2020/10/19(月) 15:55:57.18ID:o12Ms6E70
ドローンと呼ぶ人は支那製の数万のクアッドコプターぐらいの感覚で適当に言い放ってるイメージ
※個人の感想です
568名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ntOo [111.239.165.132])
垢版 |
2020/10/19(月) 16:30:01.89ID:ZMAItLD2a
俺はラジコンに毛が生えたくらいのをUAVとは言いたくねえなあ
俺の中では有人機サイズからがUAVだ
2020/10/19(月) 16:34:16.16ID:ZMAItLD2a
あとは、プロペラ→ドローン
ジェットエンジン→UAV

※個人の感想です
2020/10/19(月) 16:35:33.08ID:K5XUypJ60
UAV・UGV・USV・UUVその他の総称がドローンじゃろ
ただ、>>567の感覚には同意
2020/10/19(月) 16:37:24.66ID:ZMAItLD2a
>>565
携帯SAMとドローンで航空優勢って概念も変わると思うぞ
安い誘導ライフル弾でも出来上がったらまた戻るんだろうけど
2020/10/19(月) 16:39:49.34ID:ZMAItLD2a
ドローンはミツバチとかくまんバチとか低い音で唸るものの概念だからジェットエンジンの甲高い轟音聞いたことある奴はUAVをドローンとは思わんな
2020/10/19(月) 16:43:31.00ID:scSDOtbld
定義とかガバガバだけどドローンは雄蜂だからプロペラを持つ小型のUAVって思っとけばいいんちゃう
2020/10/19(月) 16:51:02.65ID:ZMAItLD2a
>>573
SkyDriveが作ってるのは「有人ドローン」と言われてるしな
「UAV(無人航空機)=ドローン」は情弱すぎる
2020/10/19(月) 16:52:23.43ID:enOfiO2bM
無人制御が正しいのかね
無人で制御した上で人を輸送してもよい、と
2020/10/19(月) 16:53:56.13ID:bfthl3cF0
QH-50 DASH(約1t)が使われた60年代は新聞雑誌でラジコン無人ヘリなどと呼ばれていたけど、その名称の元は……
D ドローン
A アンチ
S サブマリン
H ヘリコプター
577名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ntOo [111.239.165.132])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:02:15.19ID:ZMAItLD2a
>>576
プロペラだからドローンでいいと思う
が、小型のターボプロップ駆動だったりしたら判断に迷うな

プレデターやリーパーはガソリンエンジンでのプロペラ駆動だけど
その発展型のアヴェンジャーはターボファンだしな
2020/10/19(月) 17:04:26.44ID:K5XUypJ60
言葉の元々のニュアンスは、別の物に使われた時点で意味を失うもんでしょ
MBTは水槽なのかっつー話だな
2020/10/19(月) 17:48:25.18ID:/ryvCtEa0
>>576
あれはカメラも何もついてなくてレーダーもないので勘で操縦したからアメリカだと墜落しまくりだったそう
2020/10/19(月) 17:49:10.95ID:/ryvCtEa0
>>578
MBは何の訳?
2020/10/19(月) 17:54:50.69ID:pVslX0OkM
ドローンといえばマルチコプター以前ならファイヤビーとかのターゲットドローンが思い起こされるものだったんだが。
ジェットエンジンで無線制御の固定翼機。
2020/10/19(月) 18:09:46.25ID:zQWCnTMo0
仕様書みたいなものでもない限り言葉の定義なんて軍や企業でもガバガバだし個人の感覚がズレるのはしゃーない
議論するときはハッキリ定義させないといかんけど
2020/10/19(月) 18:22:51.20ID:bfthl3cF0
海自の91式係留機雷も今風に言えば浮力を活用したドローン爆雷だし。

深海数百m沈めておけば周囲(直径1kmぐらいか?)に近寄った艦船の船底まで浮上誘導しながら辿り着き、絶対轟沈させる最凶兵器。
2020/10/19(月) 18:24:51.56ID:o12Ms6E70
>>582
不整地運用とやらもそうだけど、わざと曖昧にしたまま自説述べたがる奴は信用ならんよなあ…

そして本来のトピックたるC-2の試験はアップデートないのかしら
2020/10/19(月) 18:28:42.44ID:K5XUypJ60
ベトナムとの首相会談で、防衛装備品の輸出についても触れられたから
そっち方面で今後何か動きがあるといいなー、くらい?
2020/10/19(月) 18:35:01.29ID:ZMAItLD2a
UAV(Unmanned_aerial_vehicle)
無人の空中の乗り物

この時点ですでに矛盾してる
本来なら
UAO(Unmanned_aerial_object)
2020/10/19(月) 18:40:25.86ID:ZMAItLD2a
>>583
そこまで拡大解釈するなら「ゆりかもめ」や玄関のセンサーライトもドローンになってしまうわ
2020/10/19(月) 18:46:53.36ID:ZMAItLD2a
ここまでだな

航空自衛隊にRC-2電波情報収集機配備 C-2初の派生機
2020年10月8日
https://www.zaikei.co.jp/article/20201008/588968.html
2020/10/19(月) 18:47:39.41ID:bfthl3cF0
>>587
アンタの判断はわかりにくいのう。

プロペラが付いているからドローンとか勝手な俺様定義を持ち出して、
ジェットエンジン付の自衛隊ターゲットドローン(防衛庁時代から調達実績あり)を頭から消し去るダブスタ君。

韓国人によく見られるダブルシンクの具現者?
2020/10/19(月) 18:56:24.13ID:ZMAItLD2a
>>589
羽音がするものがドローンだと思うがね
ティルトローター機の回転翼がプロペラかローターかってくらい無駄な分類だわ
それにその苦言ポイこと言いたいなら「クアッドコプターがドローン」と言い出した奴に言えばいい
591名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ntOo [111.239.165.132])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:57:06.08ID:ZMAItLD2a
×「クアッドコプターがドローン」
〇「クアッドコプターだけがドローン」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況