民○党類ですが通信対戦です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/05(月) 22:24:14.57ID:WFg9uIHR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ケーブルドッキングで戦おう!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

幻のポケモンを出現させる前スレ
民○党類ですが本当は恐ろしいガースー政権
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601860171/


ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/05(月) 22:24:33.63ID:WFg9uIHR0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/10/05(月) 22:25:23.73ID:WFg9uIHR0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 通信対戦とは
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 手紙で将棋の差し合いでしょ
2020/10/05(月) 22:31:10.98ID:3Ia/pE7Ld
いちおつ

ドンのようなわきまえ方
https://i.imgur.com/SxCy7cz.png
2020/10/05(月) 22:41:39.25ID:tuGVma9Ka
           >: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \
.              /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__
       __//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/   いやっほー!新スレだぜー!
        \_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :<    >>1殿乙であります!
      ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\
       >‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :}
.      / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y     , 、_
      l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト    l┘ | l}/ : : | l: : /    /    `⌒ヽ
       ∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿     `ー' イl: :: :: :: ://    ヽ /  / /
        ヽY: :: :: :`: :トゝ::::::::    '   ::::/: :: :彡ハ{      / ̄ハ 〈  l
          }へ x 、_: :>  { ̄ ̄ 7  フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴
            } >'´lハミ> 、 \_  ノ イ    //  /       l\ `ー
          イ二、 _    l/> ―< |`    //  /       ハ ` ー    
        // \\ )  ∧‐-、  -‐/   //  /       /  \―
.       _//   \ ヽく    ∧ニニニ7   //l  /        _ -――
     イ/   入_ 〉ノ \  ∧ 十 /  /イ | l/ ∠ -―< ̄
2020/10/05(月) 22:47:26.68ID:YOQUEQMr0
ハイサイドをアクセルターンで頼もう。
2020/10/05(月) 22:48:18.93ID:8FM8QllR0
…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/zcfSJP8.gif
2020/10/05(月) 22:48:53.84ID:E+HwqueZa
>>1乙ドン

200億有ったら国際展示場駅の広場の公衆トイレ増設を寄付したい
2020/10/05(月) 22:50:19.82ID:pd3mayWLK
>>1乙ニダ

んでまー、10年ぶりくらいにハルヒ消失観たのだが、杉田の声が若いw
あとやっぱり消失長門は最高である
2020/10/05(月) 22:50:22.34ID:MqKHcQqZ0
>>1乙ニダ
ノーベル賞受賞したから金払えという振り込め詐欺があるらしいw
https://twitter.com/watanabe_freeze/status/1313050768350437377?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/05(月) 22:50:27.04ID:2CWV/Lp00
>>1
おっつーかれーやでー

献上品
つttps://i.imgur.com/njv0XGx.jpg
2020/10/05(月) 22:51:18.53ID:cl1Fg6220
>任期は6年で3年ごとに半数が入れ替わる。

一見スゲェが
オラついてる間に交代とか、異分野間で予算の奪い合いやんけ

>>5
https://pbs.twimg.com/media/EjkESEnVcAE8npn.jpg
2020/10/05(月) 22:51:41.64ID:lrZ/YRqQ0
>>8
寄付しても下から覗く権利は貰えないんだよ?
2020/10/05(月) 22:51:46.24ID:VR9+E7Pza
トランプがガースーに激怒してるらしいが怒り方が織田信長みたいだ

----
米国務長官が日本だけを訪問することにした理由、それは「日本への警告」
米大統領の不興を買っている
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601887577/

トランプ大統領が菅首相に不満を持っている点として、
菅首相が就任後真っ先にトランプ大統領に電話をせず、オーストラリアのモリソン首相に電話をしたこと、
トランプ大統領の新型コロナウイルス感染が1日に判明した際、ロシアを含む各国首脳が速やかに見舞いのメッセージを送ったのに対し、菅首相は3日になってようやくツイッターで回復を祈るメッセージを発したうえ、メッセージの中に「憂慮」という言葉を含めたこと、
在日米軍費用について日本側が1年間の暫定合意を提案する方針を固め、「トランプ大統領が再任されるかどうか分からない」米大統領選後まで本格的な交渉を先送りする姿勢を示したこと、の3点を挙げている。

https://www.recordchina.co.jp/b840409-s0-c10-d0135.html
2020/10/05(月) 22:51:50.85ID:pbA8MqLd0
>>1

>>8
ビッグサイトを新しくしようず…もう十分古いよあそこ…

200億あったらジブリに持って行って、ロリコンミリタリ冒険活劇アニメ作ってもらおう。
2020/10/05(月) 22:52:31.76ID:lrZ/YRqQ0
>>10
ホールインワン保険的な?
2020/10/05(月) 22:52:49.87ID:pbA8MqLd0
>>9
あれ、もうちょっと短くするべきだった、3時間は長い。
しかし三期なり映画またないのかねぇ。
2020/10/05(月) 22:54:28.06ID:X0LAqjXXM
>>14
そのネタ前も見たから新ネタプリーズ
2020/10/05(月) 22:54:32.07ID:KGQImz540
目玉焼きの種類
https://kurashinista.jp/column/detail/5480

サニーサイドアップ
 片面焼き、黄身は半熟
ターンオーバー
 両面焼き、黄身は固め
オーバーイージー
 両面焼き、白身はソフト、黄身はとろとろ
サニーサイドダウン
 サニーシドアップまで焼いてからひっくり返してサッと焼く
オーバーミディアム
 両面焼き、黄身を半熟まで焼く
オーバーハード
 しっかり両面焼き
オーバーウェル
 オーバーハードよりも更に堅焼き
スチームド
 蒸し焼き片面焼き


ウチはちょっと水足して蓋して焼いてたからスチームドだったわ。
2020/10/05(月) 22:55:22.30ID:E+HwqueZa
>>13
朝6時台7時台の個室待ちは毎回辛いので、ええ

>>15
コミケでソーシャルディスタンスが可能な規模を! 交通機関整備も込みで!!
2020/10/05(月) 22:56:04.28ID:3Ia/pE7Ld
>>19
なおかけるのはケチャップ一択である
2020/10/05(月) 22:56:19.82ID:dCIFUMavd
>>14
どうせなら朝鮮学校無償化しないスガレイシズムにトランプ激おこってくらいネタ飛ばせよ
2020/10/05(月) 22:56:36.12ID:aMXMyyBh0
>>1おつ
遺伝情報もやり取りしてよい
2020/10/05(月) 22:57:14.91ID:aMXMyyBh0
>>14
今年の大河の主人公言ってみろよ
2020/10/05(月) 22:57:45.14ID:MqKHcQqZ0
>>20
インフラは大きくすると使う側も増えて逼迫具合は結局元に戻る
忘れないことだ
2020/10/05(月) 22:57:51.79ID:ZFMFeWRi0
>>1

たまには食べ放題に行ってみようかと思ったりもするが、近くにそういう店があるでもなくそもそも自分があまり量を食べられる訳でもないのでコスパを考えると結局近くの店の特盛というオチにいつもなる
2020/10/05(月) 22:58:19.70ID:iGrvWNaP0
>>1
食い物は文字通り「物」であるから気を使って食すと満足度が低くなる
つまり授乳プレイは満足度が低いのだ
2020/10/05(月) 22:58:32.24ID:wxpyi6E0a
>>1

ポケルスだめ絶対
2020/10/05(月) 22:58:49.30ID:2CWV/Lp00
>>20
セントレアの隣を拡張してだなぁ・・

セントレアの近くの沖合を埋め立てって有りなんかなぁ
2020/10/05(月) 22:58:50.23ID:nhllgN/t0
>>19
美味しんぼみたいな話ですな
2020/10/05(月) 22:58:56.00ID:P6ELkXde0
生やし家ちくちん20円
2020/10/05(月) 22:58:56.70ID:YRunhGUp0
>>1

通信ケーブル振り回しながらポケモン交換のお誘いをするスレ?
2020/10/05(月) 22:59:09.21ID:aMXMyyBh0
>>25
バイパスとループは必要なのだ
2020/10/05(月) 23:00:28.11ID:7/LvhNKv0
そもそもコミケは再開はいつできるの…(ボソッ
2020/10/05(月) 23:00:54.23ID:q2Q24cSFd
>>1
乙ネ
2020/10/05(月) 23:01:41.04ID:8FM8QllR0
理想と現実…
https://i.imgur.com/ym68DMR.jpg
https://i.imgur.com/Wg3jIjG.jpg
2020/10/05(月) 23:01:47.74ID:YRunhGUp0
>>27
?…
2020/10/05(月) 23:01:53.54ID:2CWV/Lp00
>>33
ところで高崎線のバイパス路線線出来ませんか・・
2020/10/05(月) 23:02:01.58ID:KGQImz540
>>32
本人はちょっと前と思っていても実に四半世紀も前の話なのだ
2020/10/05(月) 23:02:09.19ID:pbA8MqLd0
>>25
ドイツの展示場すごいらしいな!
コミケが一日で開けるらしいじゃないか!

もっとも、コミケ規模となると会場周辺は当然として国土全体の交通・宿泊インフラも込みになるが。
2020/10/05(月) 23:02:25.72ID:DpZcUkNa0
四半世紀前はエヴァンゲリオンくらいでしょ
2020/10/05(月) 23:02:40.33ID:pbA8MqLd0
>>26
オワタマンなら食べ放題でもかなり食べられるんじゃないの。
2020/10/05(月) 23:02:45.43ID:K+YDDB7z0
合法巡洋艦
https://pbs.twimg.com/media/EjeXrI2UYAA3VdW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjeXrJ7VcAAIC_M.jpg
2020/10/05(月) 23:02:48.63ID:MqKHcQqZ0
>>26
ほんとに少食でござるか〜?
コメダの写真上げてなかったっけ
2020/10/05(月) 23:03:26.94ID:pbA8MqLd0
>>34
来年はあるやろ?w
2020/10/05(月) 23:03:35.55ID:Do95HYwy0
>>1おつ

ですが波動爆縮放射器 (*'ω'*)
2020/10/05(月) 23:03:37.78ID:3Ia/pE7Ld
>>42
コメダでかなり食ってるよな…
2020/10/05(月) 23:04:03.65ID:/17kyi+P0
>>32
ポケモンやたまごっちが流行った頃には既に大人でゲーム卒業していたから・・・
2020/10/05(月) 23:04:05.27ID:dCIFUMavd
コミケとかクラスター作ったら意識高い方面から集中砲火食らうんじゃないか

普段つかってる

罹患者は被害者!被害者をたたく中世ジャップランドしね!

をかなぐり捨ててパンツの中で射精しながら嬉々として殴りかかってくる
2020/10/05(月) 23:04:23.02ID:aMXMyyBh0
>>34
代わりにクリスマスを充実させてよい
2020/10/05(月) 23:04:24.76ID:M1CfbUxH0
>>21
醤油こそ正当な調味料
異端者の発言は認めない
2020/10/05(月) 23:04:30.40ID:pbA8MqLd0
>>43
腋毛生やし過ぎじゃないかな!?
2020/10/05(月) 23:04:57.06ID:8FM8QllR0
オワタマン「自分はあまり量が食べられないから…」

https://i.imgur.com/tnlZdYe.jpg
2020/10/05(月) 23:05:28.37ID:ImzxDBrS0
>>40
凄いな
黒石移せば立派なカーバ神殿になるんじゃね
2020/10/05(月) 23:05:56.94ID:pbA8MqLd0
>>53
皿タワーだ!
2020/10/05(月) 23:06:15.37ID:E+HwqueZa
>>29
セントレア作る時も漁業権で揉めましたからねー
あと島を拡張するなら名鉄へのテコ入れも不可避かな
2020/10/05(月) 23:06:37.67ID:YRunhGUp0
>>39
よく考えたら交換じゃなくって勝負のお誘いだったっけ…(ボケ発症)
2020/10/05(月) 23:07:21.13ID:ez2b8NJo0
http://imgur.com/sGMReYP.jpg
http://imgur.com/AotYMbK.jpg
http://imgur.com/UaoPf5B.jpg
http://imgur.com/sX6ncYX.jpg
2020/10/05(月) 23:08:26.98ID:bgCoD8Ie0
>>20
逆だ
ソーシャルディスタンスなしで良いようにするんだ
つまりカタログ付録にベイダー卿装備をつけるとかだ
2020/10/05(月) 23:08:49.85ID:ZFMFeWRi0
>>44
そのコメダをする=大食いという認識は改めなければならない
2020/10/05(月) 23:09:59.65ID:uSqcPtbB0
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日糞ガキの李明博(月山明博)は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
文大統領によると、金正恩も在日成分の
特殊な半チョッパリであると発言しています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
先達に倣って帰国し皆徴兵されて尻を掘られて脱肛し、
最前線で鎖に拘がれてエラハリ防弾少年となり、
生き延びた暁には国家元首になって下さい。
日本では不用品の10円50銭でも、故郷に戻れば
超VIP兵士な未来が約束されています。 
2020/10/05(月) 23:10:46.56ID:ez2b8NJo0
>>53
くら寿司来てるんすけど隣の席のガキが「びっくらポンやりたい〜!」って大泣きしてるから「ママには内緒だよ」っつってウチの皿全部渡した。
2020/10/05(月) 23:10:50.98ID:pbA8MqLd0
ハノーファー国際見本市会場って言うのか。
ビッグサイト4個分だってさ、中の移動に交通機関欲しい。
2020/10/05(月) 23:10:57.65ID:KGQImz540
半熟目玉焼きをご飯に載せて麺つゆとマヨネーズで味付けした目玉焼き丼
学校家庭科で必修とすべきなのだ
2020/10/05(月) 23:11:13.46ID:dCIFUMavd
コメダで軽食と思いながらも土壇場で吉野家に流れるオジサン
2020/10/05(月) 23:12:11.81ID:tkc6YyX80
>>58
おめぇンバァ言わんやろ!
2020/10/05(月) 23:12:13.86ID:YFVjH6CZ0
大盛りな店近くにできないかな
2020/10/05(月) 23:12:28.02ID:cl1Fg6220
足立区の爺さん議員のバカ発言から百合クラスタが足立区アンソロまで発展しているの草
2020/10/05(月) 23:12:37.40ID:3Ia/pE7Ld
>>60
そうかな…
初めて行った時にサイズを知らずに味噌カツサンドと網焼きチキンサンド頼んで軽く絶望したが…
2020/10/05(月) 23:12:51.31ID:i2iawznD0
セントレアを拡張すると美浜町と南知多町が合併して遷都麗空市ができてしまう・・・
2020/10/05(月) 23:12:57.78ID:OdCGHHtGd
1さん乙です。

58
包んでもらいなさい。
2020/10/05(月) 23:13:17.49ID:2CWV/Lp00
>>68
詳しく・・
2020/10/05(月) 23:13:36.04ID:bgCoD8Ie0
>>69
残った分は無料で包んでくれるから
2020/10/05(月) 23:13:56.13ID:cl1Fg6220
>>62
いい話と思ったのにクソォ、クソォ
2020/10/05(月) 23:14:46.55ID:oYX5I30o0
コメダのベテランはタッパー持参してお持ち帰りするってマジ?
2020/10/05(月) 23:15:04.84ID:3Ia/pE7Ld
>>73
それを知った時の安堵感は生涯忘れないw
2020/10/05(月) 23:15:33.24ID:dK8PmzeQ0
未だにマル経で食ってる天然記念物級の学者先生がおるらしいが
彼らは学術会議に対し「打倒さるべき上部構造であり資本主義の豚である」
くらいのことを言ってくれているのだろうか
2020/10/05(月) 23:16:19.01ID:M1CfbUxH0
>>62
これは極悪人
2020/10/05(月) 23:17:04.85ID:YFVjH6CZ0
もうすぐ格安軽量薄型のゲームできるノートパソコンが出るのか
そっち買えばよかったかな
インテル第11世代CPU凄いな
2020/10/05(月) 23:17:14.11ID:ay/dVQms0
>>77
北京機関か所感派の残党かな?(訳:ぼ、亡霊…!)
2020/10/05(月) 23:17:22.39ID:WlYCV8gr0
>>27
>つまり授乳プレイは満足度が低いのだ

あれの満足感が低いとか、そんな訳あるかい。
2020/10/05(月) 23:17:33.62ID:ImzxDBrS0
>>72
貴女はここでふゆと死ぬのよ
の世界(足立区限定)が逆版
2020/10/05(月) 23:17:49.70ID:TzGUWwqn0
中空といえばトニーフェルナンデスさんところが撤退するので、
例の第二ターミナル周辺が空きだらけになる。

あそこに第二SkyExpoと称したものを増設すれば、
わざわざ島を拡張しなくとも何とかなる希ガス。
2020/10/05(月) 23:17:59.71ID:bgCoD8Ie0
>>75
タッパー無くていい
店が用意してくれる
2020/10/05(月) 23:18:09.87ID:Do95HYwy0
>>81
この有無を言わさぬ説得力 (´・ω・`)
2020/10/05(月) 23:18:43.90ID:ImzxDBrS0
>>81
変態や!変態がおる!!
2020/10/05(月) 23:18:51.58ID:WlYCV8gr0
>>26
>そもそも自分があまり量を食べられる訳でもないので

今月中にこれ以上の嘘が聞ける可能性は、たぶんない。
2020/10/05(月) 23:19:14.10ID:tuGVma9Ka
>>62
悪人だわ。
2020/10/05(月) 23:19:21.09ID:YRunhGUp0
>>63
3日分を1日で開ける設備で3日やって始めて混雑が解消されるんでは(混雑が解消されるとは言っていない)
2020/10/05(月) 23:19:25.89ID:M1CfbUxH0
>>81
爆ぜろ^^
2020/10/05(月) 23:19:39.39ID:q2Q24cSFd
>>26
超特大の嘘を見た
2020/10/05(月) 23:20:10.94ID:M1CfbUxH0
>>89
膝を壊したオタクどもで救護室が埋まりそう
2020/10/05(月) 23:20:26.88ID:tuGVma9Ka
激レアさんでデヴィ婦人宅に居候している美人バイトが出ている。
2020/10/05(月) 23:21:18.36ID:JIfVus7G0
焼肉を食うのです
https://www.yakiniku-king.jp/menu/menu_100.html
ステーキが良いなと言う人はプレミアムコース
https://www.yakiniku-king.jp/menu/menu_120.html
2020/10/05(月) 23:21:25.75ID:MqKHcQqZ0
>>81
♪ボインは赤ちゃんのためにあるんやでえ〜
お父ちゃんのんと違うんやでえ〜♪
2020/10/05(月) 23:21:51.65ID:ZUTnQAvr0
秋アニメの「無能なナナ」というのを見てみたんだけど

超能力者ばかりの高校に、なぜか無能力な主人公がいるんだけど
その主人公の能力は超能力者の超能力を使った攻撃を完全無効化する能力だった!!

という超画期的な設定だった
すごい
2020/10/05(月) 23:23:00.07ID:YRunhGUp0
>>81
ぐぬう…

>>92
3日戦うのと総移動距離はそこまでかわらんはず、多分
2020/10/05(月) 23:23:16.46ID:cl1Fg6220
>>72
「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」東京・足立区の自民党議員が差別発言
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsuokasoshi/20201003-00201360/
石北会噛みつく

「ねえ、私たち2人で、足立区のこと滅ぼしちゃおっか。」って親友に夕暮れの屋上で囁くように告げる女子高生の物語が始まっちゃうよ
https://twitter.com/Raise_4096/status/1313030478794874881
バズる

百合クラスタが足立区滅ぼし始める
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/05(月) 23:24:22.07ID:M1CfbUxH0
>>97
オタクは下半身を義体化でもしてるの…?
2020/10/05(月) 23:24:46.02ID:dK8PmzeQ0
>>96
大勢の視聴者が求めるものは何年たとうが大して変わらないのだ
ただこういう「相手の良さを殺す」タイプって格闘技だと
判定狙いの塩試合メーカーとか言われてクソほど嫌われがちなんだよな
2020/10/05(月) 23:24:55.01ID:/17kyi+P0
>>96
その主人公、上条って姓じゃない?
2020/10/05(月) 23:26:50.98ID:V9NJhexZ0
あなたに、会いたい……
https://twitter.com/_mer_12/status/1312223425100800001/photo/1
かわいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/05(月) 23:27:08.37ID:cl1Fg6220
>>96
甲賀忍法帖の朧やん
2020/10/05(月) 23:27:16.11ID:WlYCV8gr0
>>86
授乳手こきとか授乳騎乗位とか機会があればだれでもすることに変態とか言うのはいかがなものか。
>>85
おっぱい飲んでる赤ちゃんなのにこんなにおちんぽ堅くしていいんでしゅかーとか上ずった声で責められるのはいいものだぞ。
2020/10/05(月) 23:27:42.63ID:P6ELkXde0
>>96
虚無魔使いだったのですね
2020/10/05(月) 23:27:54.11ID:MqKHcQqZ0
>>94
ステーキ屋でサーロイン頼めばそれでいいや…
>>99
適度に歩いて足腰だけは丈夫じゃないとオタク趣味って続かないと思うんですよ
真面目に
2020/10/05(月) 23:28:49.54ID:ImzxDBrS0
>>103
能力バトルは山風先生の時点で極められてますからね
2020/10/05(月) 23:28:50.12ID:2CWV/Lp00
>>82,98
ほう・・
2020/10/05(月) 23:29:06.90ID:cl1Fg6220
三点攻めは普通にあるかもしれないが、三点攻め=おぎゃり隊ではないだろう
2020/10/05(月) 23:29:34.90ID:3Ia/pE7Ld
>>96
何故か賢者タイムというワードが脳内に
2020/10/05(月) 23:30:14.25ID:YRunhGUp0
>>98
だがちょっと待って欲しい、区議おじさんの発言によって、百合に滅ぼされるのではなく、多数の百合クラスタおじさんに滅ぼされ、結局鍵となるのはおじさんではないか?
2020/10/05(月) 23:31:23.34ID:cl1Fg6220
>>107
味噌っかすがトーナメント戦最強の忍法の使い手という設定
2020/10/05(月) 23:31:26.06ID:mCS2KpMu0
>>96
精霊異境REBISSで見た能力
2020/10/05(月) 23:31:59.92ID:3IJlShTs0
>>102
あなたが高くて会えません…
2020/10/05(月) 23:32:06.31ID:JIfVus7G0
>>106
おみせのひと 「焼き加減はいかがなさいますか?」
ぼく (ミディアムしかわからん・・・)
ぼく 「ミディアムで!」
2020/10/05(月) 23:32:24.14ID:q7YBIC4L0
>>113
酷く懐かしい名前を見た。
2020/10/05(月) 23:32:49.66ID:7WH6c+/Q0
>>107
背孕みの術を使われると
安全なはずなのに「やればできる」となってしまうものね
2020/10/05(月) 23:33:26.47ID:36BQDZ2V0
>>96
ネタバレになるけどそれ全然違うから
どう違うかは次の話を見れば分かる
2020/10/05(月) 23:34:00.40ID:JIfVus7G0
スタバでの思い出

おみせのひと 「サイズはいかがなされますか?」
ぼく (なんかしらん言葉がかいてある・・・ヴェンティとかかっこいいな)
ぼく 「ヴェンティで!」

ぼくはしんだ
2020/10/05(月) 23:34:07.56ID:K+YDDB7z0
シグルドっていろんなのをパ インスパイアしすぎだろ
ストパンやらパトレイバーやらラピュタまで突っ込んでるし
なにがやりたいのかわからん
せめて1話で館山基地メンバーが全滅する喰霊スタートでもやっていればまだ見所はあったんだが

しかしなんでいちいちクランクハンドル回してエンジン始動してるんだ?
スターター用のエンジン使えばいいのに
現代なんだからそれくらいの技術はあるだろ
2020/10/05(月) 23:34:09.94ID:dCIFUMavd
omg

2000年以上に渡って数十世代が殺しあってきた土地は気合いが違う

だから民族紛争はイヤなんだ
どちらかを殺し尽くすまで終わらない



https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%95
>「どこでもいつでも、私は同じことをすると思います。もしここにアルメニア人がさらにいたら、私は彼らを皆殺しするつもりです。残念なのは今回の行動が初の試みで、よく準備していなかったことです。私の天職はアルメニア人を皆殺しすることです」

帰国したら即恩赦され国民の英雄に
>「サファロフはアゼルバイジャンのヒーローだけでなく、世界的なヒーローです! 彼のモニュメントを作るべきです。すべての人がこういうことができる訳ではありません。サファロフのほかに我が大統領のアリエフさんもヒーローです。私がラミルだったら、同じことをすると思います。アルメニア人の命を奪うのは正しいことです!」
2020/10/05(月) 23:34:39.88ID:3Ia/pE7Ld
おい長門はどうした
https://i.imgur.com/mlXxn1D.jpg
2020/10/05(月) 23:34:51.23ID:MqKHcQqZ0
>>115
!?(どこで見ていた)
2020/10/05(月) 23:35:25.14ID:P6ELkXde0
>>98
竿氏のいないエロなど非生産性的だよ!
2020/10/05(月) 23:35:46.23ID:KGQImz540
https://pbs.twimg.com/media/EVJJ_3gUwAATsQK.jpg

1. 知ってた
2. 今知った
2020/10/05(月) 23:36:07.55ID:G4050Gwz0
>>106
昔、高い焼き肉屋で高い肉食べ放題状態になったことがあるけど
ステーキとは違うんだよねえ、なぜか
店員さんが、さっと火を通して、塩で食べてください、とかいうんだけど
旨かったねえ、アレ
2020/10/05(月) 23:37:04.77ID:WlYCV8gr0
>>98
足立区だったらラスボスにヒラコーが出てきたりしてJKが泣きながら逃げ惑うとかそういう展開は?

>抗エスパー
超人ロックの【魔女の世紀】を思い出した。何年前だあれ。
2020/10/05(月) 23:37:40.32ID:iGrvWNaP0
ですが民にもテイクアウトをテイクオフと言い間違えた人がいるだろう?
2020/10/05(月) 23:38:20.32ID:K+YDDB7z0
>>127
リアルJKvsリアルヒラコーならヒラコーが泣き出しそうだが
2020/10/05(月) 23:38:41.94ID:WlYCV8gr0
>>125
エアマスターの天敵w。
2020/10/05(月) 23:39:04.86ID:JIfVus7G0
>>128
小学生のころ、担任の先生に声をかける時に「お母さん!」って言ったことならある
なお担任は男である
2020/10/05(月) 23:39:05.21ID:3Ia/pE7Ld
>>128
鳳翔さんに富嶽でどこか連れていかれたよ
2020/10/05(月) 23:39:18.27ID:KGQImz540
>>117
>>>107
>背孕みの術

忍法?妊法?
2020/10/05(月) 23:39:30.71ID:ZUTnQAvr0
800万円で背を伸ばす手術。「15センチ高くなる」に予約殺到
https://forbesjapan.com/articles/detail/33628

185cmで15cm伸びると2m!!!
2020/10/05(月) 23:39:40.79ID:MqKHcQqZ0
>>126
直火で脂が落ちるからですかねぇ
2020/10/05(月) 23:41:13.34ID:G4050Gwz0
>>134
スポーツ選手がコレやったらどうなるんやろ
バスケなんか3m級の選手とか出てきそう
2020/10/05(月) 23:41:22.85ID:JIfVus7G0
ステーキガストに行ってカレーをたくさん食べてしまう現象って、科学的に名前付いてるの?
2020/10/05(月) 23:41:48.35ID:YRunhGUp0
>>104
致命傷追うですが民もいるんですよ!

>>125
そういえば、iPS細胞というので同性の間でも子供ができるらしいです
2020/10/05(月) 23:42:03.64ID:fBh/Etak0
>>1 乙乙

>>98
・・・ん?
「LGBTばかりになると滅ぶ」ってのは、なにか間違ってるのか?生物学的に。
LGBTばかりになったら、自然発生的な子供はできないよね?

あ、Bは大丈夫か。Byだから。
2020/10/05(月) 23:42:13.95ID:dCIFUMavd
>>134
骨切って伸ばすやつ?

スゴい辛いらしい
2020/10/05(月) 23:42:46.65ID:KGQImz540
>魔女の世紀(少年キング 1980年10-22号)

ファーwww
2020/10/05(月) 23:44:02.67ID:3Ia/pE7Ld
>>137
だいたいマーフィーの法則と言っておけば当たるとですがスレで聞いた
2020/10/05(月) 23:44:04.90ID:V9NJhexZ0
ロックダウンをロックアウトと間違ってた奴なら見た
2020/10/05(月) 23:44:18.46ID:JIfVus7G0
>>142
たしかに
2020/10/05(月) 23:44:19.79ID:MqKHcQqZ0
日頃たいしたもん食ってないけど鳥取牛のステーキが一番旨かったな
牛乳臭さみたいなのが無くて脂がいい香りだった
2020/10/05(月) 23:45:36.28ID:mCS2KpMu0
>>136
巨人症で272センチまで伸びた人は歩くのに副木が必要だったので運動は難しそう
2020/10/05(月) 23:45:52.06ID:ez2b8NJo0
>>133
極めるといけるらしい
https://i.imgur.com/yAHf5Q7.jpg
https://i.imgur.com/u0a5fWx.jpg
2020/10/05(月) 23:46:10.93ID:NTMvgZgw0
997 名前:ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ ff4f-fLHL)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 22:45:58.53 ID:lrZ/YRqQ0 [8/8]
>>985
だが、こないだ
サニーサイドをターンオーバーで。
って言ったら通じなかった。
目玉焼き両面でといい直したJALシティ。


当たり前だ
「片面焼きを両面焼きにしてくれ」とは意味不明である

「フライドエッグをターンオーバーで」と言いたかったのか?
2020/10/05(月) 23:46:12.62ID:IKaorJhaM
>>134
https://i.imgur.com/XWO4b66.jpg
2020/10/05(月) 23:46:50.84ID:fBh/Etak0
先日の東証のシステムダウン、メモリー障害発生時に自動的にシステムが切り替わらなかったのは、
システム設定に不備があったから@WBS

なんじゃそれ?完全に人災ですやん?
2020/10/05(月) 23:47:59.26ID:JIfVus7G0
>>145
のとじまに野生のイルカ見に行って、そんとき止まった金波荘って湯快リゾートか、そこで和牛食べ比べコースやってみた
そして松坂牛はレベルが違っており家族で衝撃をうける
一泊一人一万二千円でええ思いをした
2020/10/05(月) 23:48:32.40ID:X0LAqjXXM
展示場、どうせ作るならむしろインフラから作ろう
鉄道から作ろう
2020/10/05(月) 23:48:41.26ID:CgOJsYBM0
>>139
LかつT
GかつT
またはB
ならいけるか

まあ、殊更取り上げて保護を必要とするほど侵害があるのかという問題はあると思う
日本の場合はどちらかというとうんちちんこを喜ぶ程度の精神性の奴が居るのが問題なんだろう

結婚制度が平等権侵害とかいうのに二次嫁との結婚を否定するからなあいつら
2020/10/05(月) 23:49:04.66ID:NTMvgZgw0
>>147
なにこれ少女漫画?
2020/10/05(月) 23:49:20.59ID:K+YDDB7z0
最近はオージービーフも出荷前に穀物食わせてるのね
臭いって日本での評判悪かったからなぁ
2020/10/05(月) 23:49:22.44ID:X0LAqjXXM
>>150
マジだったら自社で責任を持って対応する、ではなく、
SIerに投げろって話になるな
2020/10/05(月) 23:50:42.59ID:JIfVus7G0
自分の憩いの場は隠しておきたいのだが、コロナで現地が困ってるのが明らかなので、秘密にしないことにした
こういう人けっこうおるのでは?
2020/10/05(月) 23:51:01.99ID:NTMvgZgw0
富士登山鉄道を作って、鉄道以外の入山を禁止すべきである。
2020/10/05(月) 23:51:22.49ID:7WH6c+/Q0
>>154
山風先生のコミカライズですよ
2020/10/05(月) 23:51:36.00ID:JIfVus7G0
>>155
オージービーフはヨーグルトやらマイタケに漬け込むってのを聞いたな
なお自宅でそれをやる気力はない模様
2020/10/05(月) 23:51:47.03ID:V9NJhexZ0
最近食った中では佐渡牛が悪くなかった
米沢牛より更にうまく感じた

まあ何食ってもうまく感じるバカ舌なんだけどな
162名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-2v1i)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:52:23.78ID:ydIXAazVp
アゼルバイジャンアルメニア戦争でわかったのは
攻めてが今までよりより優位に戦いを進められるということ

本邦が、かと言って専攻防衛できんし
1小隊1CIWS必要になってくるな....
2020/10/05(月) 23:52:33.64ID:fBh/Etak0
キヤノンのパワーショット・ズームか。
なかなかおもしろい商品だな。

望遠だけに機能を絞って、その映像データをスマホに送信して保存するというのは、
なかなか良い発想だな。
2020/10/05(月) 23:52:37.39ID:dCIFUMavd
>>155
グラスフェッドは日本人には辛いらしいけどマトンなんかよりは遥かに良いと思うのである
2020/10/05(月) 23:52:41.83ID:MqKHcQqZ0
>>151
いいですのぅ(´〜`)
熱い状態で一度食べてみたいものです
お弁当だと食べたけどイマイチ…
2020/10/05(月) 23:53:55.17ID:JIfVus7G0
>>161
何食べても美味しいならそれは幸せではないか
バイク板とか、なんか変なグルメ人が文句つけてきてささやかな美味しかったレポートすら陰湿に叩かれるやで
すっごいイヤミなグルメ自慢してくるの
こじらせたらあかんなあと
別にトコブシでもうまけりゃええやんね
2020/10/05(月) 23:54:01.28ID:fBh/Etak0
>>162
近い将来、国会で「従来の専守防衛では、諸外国からの脅威に対応しきれないのではないか」
という議論がでてきてもおかしくないな。
2020/10/05(月) 23:54:33.39ID:CgOJsYBM0
エロゲのクラウドファンディングで3000万超えてる
すげえ…
2020/10/05(月) 23:55:23.62ID:G4050Gwz0
>>151
松坂牛は旨いが、アレのおかげで三重県全域が松坂牛っぽい牛が至上ということになっててねえ
実際には宮崎牛も信州牛も常陸牛も、それぞれ違うおいしさがあるというのに
2020/10/05(月) 23:55:33.33ID:Q8eMZFFda
>>167
むしろ有人機など無くして無人機にしたら?と言われるのが先かと思う
2020/10/05(月) 23:56:51.43ID:36BQDZ2V0
>>168
エロゲのCFなら初日で7000万を超えたようなところもある
3000万程度じゃまだまださ
2020/10/05(月) 23:56:52.50ID:NTMvgZgw0
>>167
一撃で敵の首都を灰に出来る能力が必要だ、人工衛星から鉄の槍を降らせば
放射能も無くてご安心だ。

2トンくらいの鉄の塊で上等
2020/10/05(月) 23:57:20.78ID:N/Y7bHgYd
>>158
実際にやろうとしてるんだがソレ…

富士山登山鉄道構想検討会/山梨県
https://www.pref.yamanashi.jp/chosa/fujisan_railway/fujisan_railway_study_committee.html
2020/10/05(月) 23:57:59.32ID:7/LvhNKv0
>>150
閾値をちょっとガバめにしちゃったとかそういうだけの話かもしれないし…
2020/10/05(月) 23:58:06.21ID:G4050Gwz0
>>167
実際国会で策源地攻撃が議論になるやろ
2020/10/05(月) 23:58:12.75ID:NTMvgZgw0
未来少年コナンにならって衛星からビーム攻撃もイイ、普段は発電機でしかないものが
攻撃にも使える。

これぞ防御兵器だ。
2020/10/05(月) 23:58:28.14ID:JIfVus7G0
>>165
松坂もおいしいけど、けっこう地元牛のお肉もすごいよね
えっこんな牛さんいるのと食べてびっくりするやつ
単純に生産が難しいんだろうなあと
佐渡牛もおいしくてびっくりした
あの離島でこの牛育てられるんかいって
2020/10/05(月) 23:59:10.68ID:7/LvhNKv0
>>162
そこで専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去して国の交戦権の否定(日本国憲法の精神)ですよ
2020/10/05(月) 23:59:12.13ID:P6ELkXde0
>>162
先手防衛は憲法9条の精神です
2020/10/05(月) 23:59:20.70ID:36BQDZ2V0
議論になるかな?
もう策源地攻撃の準備を始めてるし野党にそんな高度なことが理解できるとは
2020/10/06(火) 00:00:02.98ID:5CiJfK1E0
>>173
ごみを持ち込むアホがいるからな。


山の周囲を壁で囲って鉄道を敷くんだ、公費で10兆円もつぎこめばすぐだ、
アプト式にすればぐんぐん上る、電車はエコでクリーンだ。
2020/10/06(火) 00:00:15.59ID:vSo18qpn0
>>168
詳しく・・
2020/10/06(火) 00:00:45.33ID:/zi9m8gf0
>>175
確実になるというか、ならざるを得ないでしょうな
ドローンの大軍に対して専守防衛なんてやるだけ無駄だってさすがに誰にでもわかるだろうし、となれば策源地を叩くしかないのももはや自明
2020/10/06(火) 00:01:01.64ID:cFxKcpca0
衛星軌道上より大気圏内に向けて放つ遠距離ビーム砲は減退その他で当てにならんのでは
2020/10/06(火) 00:01:05.99ID:fDjIk0hr0
歯車つけて降り登る 仕掛けはほかに類なし♪
2020/10/06(火) 00:01:12.15ID:U8/Nyne40
専守防衛とはこれ即ち本土決戦の精神である
2020/10/06(火) 00:01:13.52ID:SfP2fYMKd
>>162
戦争は点と線の取り合いなんで攻撃側は常に我が意思を防御側に強要する事ができる

前進する敵を放置する事は許されないし迂回するかもしれない連中にも気を使う防御側は敵が息切れするまで耐えるのみ

今回は攻撃側が油田持ちでさらにトルコとイスラエルが付いてるから防御側は大変
2020/10/06(火) 00:01:35.31ID:WEiowK1E0
ウリが好きなのは、シチューによくある、ホロホロになるまで煮込んだ牛筋とかスネ
ナイフを入れるまでもなく、フォークでほぐれてしまいそうなあの肉を
形を崩さないようにそっと口まで運んで噛み締めるあの瞬間

最近は牛筋もやたら高いからなあ
さっき出てたコストコでも試してみようかなあ
2020/10/06(火) 00:01:55.16ID:bZQCiWeF0
>>169
それぞれの地域名産牛って、その地域でおいしいなって思う味になっている気がする
なのでジモティーだと凄い美味しい
自分は信州牛さん大好きだけど、善行寺近くにあるすき亭と言うところが信州牛のすき焼きをやっており、仕事で行くとだいたいそこで財布に致命的ダメージを与える
2020/10/06(火) 00:02:13.61ID:IJLXUQwy0
>>166
カメノテも美味いぞ!
2020/10/06(火) 00:02:15.02ID:vSo18qpn0
>>173
富士急が運行主体ですかね・・
2020/10/06(火) 00:03:26.92ID:O77pj1yUd
>>181
アプト式じゃぁ無い
粘 着 式 だ

スバルライン潰してこれにしようとしてるのだが危険過ぎて地元の市長が反対してる
2020/10/06(火) 00:04:05.59ID:bZQCiWeF0
>>188
ビーフシチュー食べたくなってジョナサンに深夜に行きそうになる事件
晩酌してなかったらあぶなかった

・・・そういえば、自宅に圧力なべがあるんだよな・・・
2020/10/06(火) 00:04:16.08ID:dnHwRM8G0
>>173
LRTかぁ…つまらんな
>>177
少なくて東京とか大阪まで出荷できずに地産地消状態のって意外とあるみたいよね
2020/10/06(火) 00:04:46.27ID:HRiNIsiK0
>>188
圧力鍋使えばそんなもんすぐだ、
スーパーでブロック肉かってきて
適当に煮込めばよい
2020/10/06(火) 00:05:29.19ID:HRiNIsiK0
>>192
なぜ反対するのやら、こんな公共事業は今どきないのに
2020/10/06(火) 00:05:44.09ID:IJLXUQwy0
>>166
ああ、これがおっさん行為か。すまん。
2020/10/06(火) 00:05:56.98ID:bZQCiWeF0
>>190
カメノテは伊豆のなんか漁師さんに勧められて食べて、うまさに衝撃を受けた
こんな濃厚な出汁でるんかいと
2020/10/06(火) 00:06:25.94ID:eh3KRfPp0
牛のハズレ部位ならテールが好きだ
テールシチューも旨いがおでんに入れると最高のダシが出るぞ
以前おでん用に牛すじ買いに行ったら売り切れていたのでカッとなってテールを入れたらメチャクチャ旨かった
ただしけっこういいお値段なのよね…
2020/10/06(火) 00:07:09.15ID:c6KgutVO0
>>129
鈴谷vsヒラコーだ。
2020/10/06(火) 00:07:39.80ID:bAR33XZxM
>>187
ただし古典的野戦築城が今だに相当有効であることを示してもいるな今回の戦争は
今後はより構築速度と強度が求められることになろうが
2020/10/06(火) 00:08:10.88ID:O77pj1yUd
>>191
正解
古くは60年代に5合目から8合目迄を穴掘ってケーブルカー通そうとしてた

ちなみに今回は東京との直通便になる可能性が
2020/10/06(火) 00:08:58.53ID:8GDFqUvD0
>>182
https://www.kickstarter.com/projects/ninetail/venusblood-hollow-english-localization-project/
2020/10/06(火) 00:09:10.47ID:bZQCiWeF0
>>197
こういうのも美味しいよ! というなら全然問題ないですな

トコブシってけっこう美味しくね? とか書き込むと
本物はどうの〜となんかネットのコピペみたいなのを延々としてくるのがバイク板に生息しておって
2020/10/06(火) 00:09:58.03ID:C4DnI3UC0
>>96
>>118
「無能なナナ」って第1話Aパート辺りまでならよくある「異能学園バトルラブコメ系」かなと思って油断していたら、
1話終盤で根こそぎどんでん返しするんで驚いた。 しかもタイトルに偽りなし。

あれは事前情報なしで観るべき。
2020/10/06(火) 00:10:43.05ID:fDjIk0hr0
5chって雑談板でも怖いのに専門板とかもっと怖そう…
厄介なオタクばっかりだろうから関わりたくねえなあ(
2020/10/06(火) 00:10:49.28ID:JVGYvaWjM
>>203
想像と違った
海外モノか

つかエロゲは日本のやつ独特だから
自分たちで作るしかないんでしょうな……
2020/10/06(火) 00:11:17.51ID:8GDFqUvD0
>>205
昔漫画で読んでしまったけれど
アニメ楽しめそう?
2020/10/06(火) 00:11:26.84ID:EA85tXKmd
95
お父ちゃんが赤ちゃんのフリをしてはいけないという話はない。
いいぞ。もっとやれ。
2020/10/06(火) 00:11:32.30ID:dnHwRM8G0
>>202
>(3)
>比較・評価 結果
>富士山の環境や景観、技術的な適合性などから、現時点では、「富士スバルライン上にLRTを敷設」することが、最も優位性が高いと評価される。

LRTは低床で低コストで建設できるが輸送力がね
路面電車の単車の2倍3倍の輸送力はあるけど所詮は路面電車の一種なので…
2020/10/06(火) 00:12:09.85ID:bZQCiWeF0
なおバイクで旅をするといらん苦労をするので、現地で何とか本物を食べたい、最高の物が食べたいと思うのは無理もないとも思っている
歳を食うと余計にバイク旅が辛くなるので、現地で質を求めたくなるのだろうなと
そういうのが行きつく先はソロキャンプにてスキットルで肉を焼く、だと思うのだが
いつか自分もやってみたい
2020/10/06(火) 00:12:28.33ID:lLKW0mGa0
Arm Neoverse N2を見るにSVEがCortex-A79あたりで来る可能性も結構あるかとお勉強♪
某所より実働のサンプルコードも入手出来た
結構直感的にいけそう
様々なところでなんか引っかかるNEONよりは全然いいや
2020/10/06(火) 00:13:37.55ID:eh3KRfPp0
>>177
海のそばで飼育すると牧草に付着した塩分で肉が旨くなるという説があるのでその影響かも>佐渡牛
九州の五島牛もそれが売りだったり

まあ有名ブランド牛は旨いけどマイナーな牛もちゃんと育ててるところのは美味しいよね
有名産地はネームバリューでお高くなるけどそういうところはリーズナブルなお値段だし
2020/10/06(火) 00:13:59.11ID:cv0UxCkj0
>>169
「松阪牛に非ずんば、三重の牛に非ず。」
こうですか?
2020/10/06(火) 00:14:07.06ID:8GDFqUvD0
>>184
可視光線は多少散乱しても割と透過する
太陽光そのままぶっこむ形だけど

え、中性子ビーム?
雲がなければなんとかなるんじゃないですかね…
2020/10/06(火) 00:14:09.52ID:bZQCiWeF0
>>206
素直に困っていることを言うと意外と優しい
ぼくもバイク初心者のころ、ジャケット何が良いですかって聞いて

「素人はコミネでも着てろ!」

とか言われたけどマジ正解だった
今ではコミネが無いと生きていけない体にされてしまった
2020/10/06(火) 00:14:20.95ID:O77pj1yUd
>>194
個人的にはどのようなものが良いか答案お考えで?>登山鉄道
2020/10/06(火) 00:14:42.95ID:fDjIk0hr0
スケーラブルといっても実際のところ全要素に適用が終わるまでループするだけでシンプルっぽくはある>>SVE
ただやっぱりarmというのがなあ
富岳に触れる人はいいだろうけど
2020/10/06(火) 00:14:45.63ID:8Umi+iLc0
>>211
水筒で肉焼くん?
2020/10/06(火) 00:14:58.70ID:O77pj1yUd
何か変な文になってしもた
2020/10/06(火) 00:15:38.50ID:cv0UxCkj0
>>183
問題は、「移動する敵ミサイル発射装置(TEL)の位置を、どうやってリアルタイムで正確に把握するか」ですな。
攻撃手段はその気になればなんとでもなりますが、場所がわからんとどうにもなりませぬ。
2020/10/06(火) 00:15:46.61ID:fDjIk0hr0
スキレットか
2020/10/06(火) 00:15:54.49ID:eh3KRfPp0
>>214
地域ブランドの設定で三重県内でも「松阪」から外された地域があるんだよなw
2020/10/06(火) 00:15:59.62ID:JrcJHgW50
>戦争は点と線の取り合いなんで攻撃側は常に我が意思を防御側に強要する事ができる

我が意思。リアル戦争諸般の事情から、外線もいいとこなそこ外線?という斜め上や斜め下を攻撃するとかあるんで必ずしも攻勢優位と限らんし
2020/10/06(火) 00:16:47.29ID:fDjIk0hr0
>>221
小型衛星とか…スペースワンだったっけ
メスイキロケット社がもうちょっと立場を明確にしてくれたらなあ
2020/10/06(火) 00:16:52.49ID:gnEbhLbr0
>>216
実際無いと死ぬのでプロテクターは大事
2020/10/06(火) 00:17:30.62ID:bZQCiWeF0
>>213
地元の名前が付いた牛さんは気合入っててだいたい品質高いなという印象がありますな
そりゃおいしくないやつに自分たちの郷土の名前つけて売り出さないよなあと
本気度が違うというか
2020/10/06(火) 00:18:08.79ID:bZQCiWeF0
>>219
おそらく俺は何かを間違えた
2020/10/06(火) 00:18:34.21ID:cv0UxCkj0
>>172
衛星軌道上まで「鉄の槍」(ダインスレイヴ?)を打ち上げるのは一苦労だ。
ここは一つ衛星軌道上に太陽光を反射させる鏡を多数配置してですね、
地上の任意の場所をいつでも焼き払える体制を整えましょう。
攻撃のためのエネルギーコストは、ほぼゼロで済みます。
2020/10/06(火) 00:19:08.73ID:JVGYvaWjM
>>212
日本発の追加命令が市場のドミナントなISAに統合されても
IT後進国と宣伝し続けるマスコミ
2020/10/06(火) 00:19:49.36ID:cv0UxCkj0
>>205
ハイッ!(手を挙げる)
自分は事前の予備知識ゼロで鑑賞しております!
2020/10/06(火) 00:20:06.32ID:dnHwRM8G0
>>217
目的地によるけれど輸送力重視なら車両限界を普通鉄道でとってアプトだなー
加えて都市部に直通さたいなら低めの中間駅を乗り入れの終点とし、坂は緩く作る(箱根方式)
LRTで密度を上げようとすると信号関係を細かくして車両増やして…結局維持費が高い
2020/10/06(火) 00:20:12.32ID:IJLXUQwy0
>>204
>>211
連れと、有名な何処其処へ行って、大金はたいて何何を食った。
その想いを汚されたくないのでしょう。防衛行為としてマウンティングしてしまうのです。

おっさんになると足の軽さと現地にダイブする行為が億劫になりますから、気をつけねばなりませぬ。
2020/10/06(火) 00:21:09.32ID:/zi9m8gf0
しかしやはり地雷原は有効なのだなぁ
自由に機動できなくなったら戦車といえど鋼鉄のサンドバッグに過ぎない
脚を殺す兵器ということで、機動戦が当然な現代ではある意味一番厄介な兵器かもしれない。しかもローコストときている


>>221
できるだけ叩くのは当然だが、完全捕捉はどうやっても不可能でしょうね
こちらの報復用ミサイル戦力も常に移動させて、報復能力を担保することでプチMADみたいな状況に持ち込むしかないかなと
2020/10/06(火) 00:21:25.51ID:IJLXUQwy0
>>228
スキレット炊飯が流行った。
2020/10/06(火) 00:21:28.10ID:fDjIk0hr0
焼くステーキもいいけど
低温調理?真空パックしてヒーターによる温度管理で必要な熱を与えて最後はバーナーで表面を炙るみたいなステーキを一度やってみたい
2020/10/06(火) 00:22:17.10ID:c6KgutVO0
合法駆逐艦画像
https://i.imgur.com/jdQggON.jpg
2020/10/06(火) 00:22:19.92ID:IJLXUQwy0
>>235
ちがう、アルミの飯盒みたいなやつなんだっけ!
メスティン!
単語が出ないおっさん化!
2020/10/06(火) 00:23:32.44ID:c6KgutVO0
>>224
点と線の取り合いというが、相手の存在を消してしまえば良いのでは?
そうすれば争いは無くなる。つまり国際紛争を解決する必要は無く、国際紛争を無くしてしまえば良い。
2020/10/06(火) 00:23:36.33ID:JrcJHgW50
地雷って勝っても負けてもお片付けマンドクサイじゃん

ゾーンでまき散らすと・・・・そのあたりの事情って語られないよね
2020/10/06(火) 00:24:37.64ID:eh3KRfPp0
>>236
オーブン機能が付いた電子レンジならそれできるよ
120〜130℃・4〜50分で中までいいかんじに火が通る
オーブン機能が使われないまま宝の持ち腐れ的なことが多いのでぜひw
2020/10/06(火) 00:25:05.87ID:bZQCiWeF0
>>230
ソフトバンクがARM買収したときはあの詐欺師もたまにはいい事するやんと思ったんだが、維持できなかったんだよな
ARM手放したのは個人的にはかなしい

>>233
今は自分も飯くらいで〜とか言っているけど、いずれ歳を取ったら気持ちが判るんだろうなあと思う
そして若いもんに「良いからちゃんとした干物を現地で買え! ほんとおいしいから!」とかクダを巻くようになるかもなあと
もしかしたら、本気の本気でのアドバイスもあるのではという考えも捨てたらあかんですな
2020/10/06(火) 00:25:14.52ID:eh3KRfPp0
>>238
さっきメスティンで飯炊いて食べたところだw
2020/10/06(火) 00:25:31.65ID:dnHwRM8G0
そういや38度線近くで流出しちゃった地雷の処分は終わったんだろうか
2020/10/06(火) 00:25:53.51ID:fDjIk0hr0
>>241
サンクス
温度管理した水につけるタイプばっかりイメージしてたけどそういうのもあるんですね
2020/10/06(火) 00:26:05.80ID:oYMaJ16wa
この高支持率を武器に解散総選挙しかけて野党を完膚なきまでに叩き潰して次の事態に備えるべきだと思うんだけどなぁ…
2020/10/06(火) 00:26:29.68ID:8Umi+iLc0
>>241
ジップロックに入れた肉を温水保温調理したいのだと思われ
2020/10/06(火) 00:26:31.14ID:JVGYvaWjM
>>242
ソフバンでは目立ったシナジー出せなかっただろう
なんか周辺事業は統合したりしたらしいけど
2020/10/06(火) 00:27:12.70ID:cv0UxCkj0
さて・・・
米国では5日になったわけだが、今日、本当にトランプ大統領が退院するのであろうか?
2020/10/06(火) 00:27:31.58ID:fDjIk0hr0
>>248
どっちかというとクアルコム買ったほうが良かった感
まあほぼほぼ投資目的でやってるんだろうけど
2020/10/06(火) 00:27:52.53ID:fDjIk0hr0
>>249
ちょっと病院の外に出たよ!
先っちょだけ
2020/10/06(火) 00:28:13.91ID:JrcJHgW50
中田シェンシェイ、ISISの地図上の国という概念にねぇだろと突っ込んでいた気がするが
返す刀で、ISISのカリフ=概念なのでイスラム国は国境にとらわれないだろとも言われてましたね
2020/10/06(火) 00:28:46.10ID:O77pj1yUd
>>232
LRTってそんな欠点があったのね
2020/10/06(火) 00:30:19.28ID:HRiNIsiK0
どうだ、かっこいいだろう

https://pbs.twimg.com/media/EjaQM3SU4AUVSe0.jpg
2020/10/06(火) 00:30:30.44ID:bZQCiWeF0
>>235
とりあえずスキレットだと頭に再インプットした
完全に間違えていたが、反省以前に脳機能の劣化を実感
とりあえずゆるキャン△のBDを見てこようと思おう
2020/10/06(火) 00:30:43.04ID:c6KgutVO0
>>236
100度オーブンに3時間放置でよい。
2020/10/06(火) 00:32:12.25ID:vSo18qpn0
>>203
ナインテールねぇ・・
2020/10/06(火) 00:32:26.64ID:HRiNIsiK0
>>229
まさにエコであることですね
普段は発電にも使える
2020/10/06(火) 00:32:38.60ID:067LIkeB0
>>254
いいよね…
結構好きですな
2020/10/06(火) 00:32:59.63ID:/zi9m8gf0
「マイクロウェーブ、来る!」
2020/10/06(火) 00:33:16.07ID:9cGF2yye0
ゆるキャン△ってメスティンで炊爨なんかしてたっけか?
キャンプ場に土鍋持ち込んで料理してたのはなんか覚えてるけど…
2020/10/06(火) 00:34:04.27ID:cv0UxCkj0
>>251
「先っちょだけ!先っちょだけだから!」
2020/10/06(火) 00:34:09.12ID:fDjIk0hr0
>>254
BV 141というよりはP38の片側とっただけのようにも見える
2020/10/06(火) 00:34:52.94ID:ew3bRMzgK
>>242
伊豆に潜りに行った際、昼飯食った魚屋で買った味醂干し
帰宅してから確認したら九十九里産だった……美味かったけど
2020/10/06(火) 00:35:27.48ID:8GDFqUvD0
>>260
そういえば宗主板であの兄弟がおもちゃにされたという話は聞かないな
新連邦とか宇宙革命軍の親玉は間違いなく種付けおじさんになれる器
2020/10/06(火) 00:35:36.80ID:cv0UxCkj0
>>261
なぜかアニメ「ゆるキャン」は、キャンプ+温泉がセットになってるイメージが定着している@俺
2020/10/06(火) 00:35:55.32ID:9cGF2yye0
>>264
抱きつき漁ってやつですか?
2020/10/06(火) 00:36:06.36ID:ew3bRMzgK
>>255
FAガールに居た奴だっけ<スキレット
2020/10/06(火) 00:36:16.48ID:bZQCiWeF0
>>261
やってないですな
肉まんを謎のプレスマシンで焼いているのは今見ている
2020/10/06(火) 00:36:23.00ID:C+/iEaQU0
トヨタ新型「スターレット」21年ぶり登場の衝撃! 消滅した車名を復活させる狙いとは
https://kuruma-news.jp/post/300583

スターレット復活!!...アフリカでだけど、しかもスズキのOEM
2020/10/06(火) 00:36:49.34ID:dnHwRM8G0
>>253
さっき貼ってあった議事録の資料に比較表があるからそれを参照して欲しいんだけど小さいのよ
まあ福井に行けばLRTが鉄道線に乗り入れてる珍妙な例もあるけれど

バスで殺到する登山客を移行させたい目論見だと、バスとそう変わらん定員のLRTじゃ行き詰まるよ
お役所に呼ばれるような偉い人ならその辺対策するでしょうけども
2020/10/06(火) 00:37:15.64ID:JVGYvaWjM
宇宙太陽光発電ではむしろ発電衛星ずらーって並べて
各国で資金出し合って常に受電できるようにするというのを考えたけど、
南北アメリカはこの計画前向きな国がないんだよな
2020/10/06(火) 00:38:01.70ID:bZQCiWeF0
>>264
伊豆で潜ると、たまになんかのソナー音聞こえません?
ピュイーって感じの
漁船なのかな?
2020/10/06(火) 00:38:01.85ID:cv0UxCkj0
台風14号、進路が直角に曲がってないか?
https://weather-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-weather/typhoon_image_v2/1601901746/WM_TY-T2014-V3_20201005-210000.jpg
2020/10/06(火) 00:38:49.23ID:fDjIk0hr0
>>247
それですそれ
実際おいしくできるんだろうか
そして安全なんだろうか
2020/10/06(火) 00:39:04.62ID:ew3bRMzgK
>>267
単なるダイビングじゃ
透明度は割と高かったが、海に入る光が全体に暗くてやっぱり南の海とは違うなーと


>>269
ホットサンドメーカーだったよーな<謎のプレス機
2020/10/06(火) 00:40:03.61ID:Pa1ZrI9a0
>>201
80年代後半に始まった虐殺つきの紛争以来、30年かけて構築してきた重俺蓋つき陣地と地雷原が頑張ってますな

緒戦で防空陣地を撃破したんだから空爆でやればいいのにやらない

ならば迂回するか金にモノを言わせて煙覆しながら陣地攻略すればいいのに傭兵突っ込ませるアゼルバイジャン
2020/10/06(火) 00:40:51.80ID:HRiNIsiK0
国債は借金でないと気づくまでに随分かかってしまった、気が付けば簡単なことであったのだな。
2020/10/06(火) 00:40:52.32ID:ew3bRMzgK
>>273
ボートダイブしてる船の警告音かも知らん
2020/10/06(火) 00:41:25.50ID:bZQCiWeF0
なお南伊豆でダイビングしたあと、一日置いたのに箱根越えしたダイバーが潜水病にかかった模様
潜水病マジ怖い
2020/10/06(火) 00:41:51.69ID:lLKW0mGa0
SVEは出自からして当然ループ処理に強いんだけどそれだけに注力してるわけじゃなくて使い勝手にもかなり気を使ってる印象
実装重そうって感想は変わらんけど5nmより微細化されてりゃ大したことないか
gem5がなあ
2020/10/06(火) 00:42:02.25ID:bAR33XZxM
>>273
伊豆半島東岸近辺は潜水艦救難艦が遊弋してるのを頻繁に見るな
2020/10/06(火) 00:42:08.46ID:fDjIk0hr0
アゼル側がなんで積極的に有人機を使わないのかわからない
謎ドローンでチマチマ削るより効率良さそうだし結果的に損害小さくなりそうなのに
2020/10/06(火) 00:43:03.73ID:cv0UxCkj0
>>276
今は、「電子レンジでホットサンドを焼ける器具」ってのもあるんですねぇ。
2020/10/06(火) 00:43:17.22ID:bZQCiWeF0
>>279
イージス艦のソナー音はピューイピロピロピロピーロリンリンだそうなので、そうかもしれん
2020/10/06(火) 00:44:18.98ID:oYMaJ16wa
>>278
以前「日本は借金で財政破綻寸前だ!」と騒いでる人がいて、その人に「自国通貨建て国債のデフォルトはほぼあり得ない」というのを説明したら、今度は「日本は財政破綻することも許されない末期の国」と喚かれたのを思い出した
2020/10/06(火) 00:44:28.07ID:/zi9m8gf0
>>280
血液中の窒素が気泡になって血管が詰まるってやつですっけ>潜水病
2020/10/06(火) 00:44:33.10ID:fDjIk0hr0
>>281
SVEの由来とか出自ってあまり見たことないんですけどどこかに資料あるか知りませんか
2020/10/06(火) 00:44:44.50ID:8GDFqUvD0
>>283
ドローンが実質タダだからじゃね?
2020/10/06(火) 00:44:48.60ID:JrcJHgW50
>>270
宜しいのでは

個人的にはKP47改DOHCとか好きなんですけどね
2020/10/06(火) 00:45:22.70ID:cv0UxCkj0
潜水艦だかのソナー音でクジラやイルカの感覚器官が狂って浜辺に打ち上げられてしまう!
とかいう、動物保護団体の主張はどうなったんだか。
2020/10/06(火) 00:46:31.51ID:lLKW0mGa0
メスティンで冷凍シュウマイ蒸したらうまかった
2020/10/06(火) 00:46:50.78ID:fDjIk0hr0
>>289
アゼル側も少しは自分たちの戦争に疑問を抱かないんだろうか(直球)
2020/10/06(火) 00:47:45.63ID:9cGF2yye0
>>291
デス・ストランディングは脳みそだか感覚器に寄生虫が湧いたのが原因なんじゃないんですか?
2020/10/06(火) 00:47:47.57ID:cv0UxCkj0
>>286
その人達、今は「そのうち日本は、ジンバブエのような超インフレになる!」にジョブチェンジしたんじゃなかったかな。
2020/10/06(火) 00:47:52.16ID:fDjIk0hr0
しかしダークシリコン問題って何だったの…
2020/10/06(火) 00:47:56.52ID:eh3KRfPp0
R字バランス
https://pbs.twimg.com/media/Ejkper2U8AIWCiA.jpg
2020/10/06(火) 00:48:18.08ID:cv0UxCkj0
>>294
結局、寄生虫だったんですかい。
2020/10/06(火) 00:48:27.92ID:bZQCiWeF0
>>287
講義ではそう言ってた
かかった人はダイビングできない体になってたんで、なってしまうとヤバイ感じ
ダイビングしたら、標高の高いところに行くなって言ってた
2020/10/06(火) 00:49:30.31ID:/zi9m8gf0
お分かりいただけるだろうか (*'ω'*) わずか3秒間の神業である
https://youtu.be/_YOtzWz7J14?t=147
2020/10/06(火) 00:49:33.13ID:+R6SeCWT0
>>274
偏西風がそこにあるという事
2020/10/06(火) 00:50:17.39ID:cv0UxCkj0
エルフって基本はベジタリアンだと思うが、
ダークエルフは肉食ってそうなイメージがある。
なぜだろうか。
2020/10/06(火) 00:50:56.00ID:HRiNIsiK0
国債は借金だから返さなければいけない!!とか言われて

どーすりゃいいんだろうな、こういうの。
実際俺も、ちょっと前までそう思っていたので
キモチはわからなくもないのであるが、
2020/10/06(火) 00:51:29.73ID:bZQCiWeF0
>>302
おっぱいの差なのでは
2020/10/06(火) 00:51:32.88ID:9cGF2yye0
>>302
エルフは軽油飲んでるしダークエルフは灯油飲むよ
2020/10/06(火) 00:51:45.37ID:fDjIk0hr0
微細化で相対的に発熱量が減ったとか
しかしよく考えるとモバイルSoCにはAIコアとか謎コアたくさんあるんだよなあ
2020/10/06(火) 00:53:40.11ID:JrcJHgW50
国債バンバン、これやってると金利が上がらん三段逆スライド方式でインフレはあり得ないですけどね
2020/10/06(火) 00:55:21.95ID:cv0UxCkj0
>>306
モバイルSoCには”愛”があるのさ・・・
2020/10/06(火) 00:55:36.63ID:t7ThP1Ch0
>>302
精進料理くってそうな「清らかな」エルフと生臭に「墜ちた」「穢らわしい」ダークエルフってイメージを感じる
2020/10/06(火) 00:55:39.16ID:bZQCiWeF0
ちなみに熱海の居酒屋で知り合った海自潜水艦乗りの話によると、
ソナー音を受けると映画やアニメでは「バコン」とか潜水艦内で鳴る描写があるが、あんなもんじゃないとか言ってた
どうなるかは教えてくれなかったが

ただディーゼルで充電しているとき、波が被るとシューノーケルの蓋が「パタン」と閉じて、艦内に一気に排ガスが流れ込んできて死ぬる
とか涙ながらに言ってた
2020/10/06(火) 00:57:27.44ID:fHBEGJDq0
>>306
モバイル開発はヘテロジニアスコンピューティングが当たり前になっててゲロ吐きそう
2020/10/06(火) 00:58:38.71ID:cv0UxCkj0
>>309
なんとなくだけど、ダークエルフの方に人間臭さを感じる。
酒のんで肉食いながら愚痴ってるダークエルフなんてのも悪くない。
2020/10/06(火) 00:59:18.98ID:PORc9SjWa
>>312
最近、川上さんがそういうのを描いてた。
2020/10/06(火) 01:00:07.30ID:lLKW0mGa0
>>288
あまり深い意味で出自って使ったわけでない(ただ元がHPC用ってだけ)ので
Arm公式のと適当に検索でひっかかったのチラ読みしたぐらいしか知りません
申し訳ないです
2020/10/06(火) 01:00:18.50ID:ew3bRMzgK
>>287
最近じゃ減圧症って呼び名の方が一般的かな
丸一日ガス抜きしてもダメってどんだけ深く長く潜ってたんだか
2020/10/06(火) 01:01:08.37ID:PORc9SjWa
>>261
あれはキャンプ道具持ってないヒロインが家にあるカセットコンロを持ち込んで炊事しただけだから・・・・。

日清 カップヌードルカリー味一個で鍋に化けた。
2020/10/06(火) 01:01:19.31ID:8GDFqUvD0
エルフとダークエルフで思い出したけれど
対魔導学園35試験小隊パチスロになってるのに先日気がついた
一体どういう選び方なんだ…
2020/10/06(火) 01:02:11.87ID:fDjIk0hr0
>>314
了解です
まあ誰でも思いつきそうな事だから明確なものはなさそうですね
どこまで普及するかなあ
2020/10/06(火) 01:02:25.61ID:HRiNIsiK0
>>307
いやまって、国債をケチると金利が上がらないんじゃないの?
2020/10/06(火) 01:03:37.91ID:ew3bRMzgK
>>310
こないだヒで動画回って来たけど、魚雷発射口開く時って結構デカい音すんのな
水圧かかった環境下を前提にしてるからだろうか
2020/10/06(火) 01:03:43.45ID:bZQCiWeF0
とりあえず国民一人当たり一千万円でも配れば、インフレ誘導可能だよ! たぶん可能だよ!(いい加減)
2020/10/06(火) 01:06:32.66ID:dnHwRM8G0
港でも聞こえるもんなんだねえ
https://www.youtube.com/watch?v=lAg_Hi95Orw
2020/10/06(火) 01:07:33.64ID:HRiNIsiK0
>>321
だよね。

一気に配ると反動が予想できないから、100万円づつ10回がよい。
2020/10/06(火) 01:07:39.81ID:19H8tIJQ0
>>283
機数が少ないからパイロット込みでめちゃめちゃ高価な兵器なんだよ
S-300潰すまではおいそれと投入できん
2020/10/06(火) 01:09:20.08ID:C3Ept7TA0
>>317
>対魔導学園35試験小隊

記憶が正しければ相当な糞アニメだった筈
何分当時量産されていた類の作品なので記憶自体がほぼ残ってない

それにしても杉元、写真間違えすぎて草
2020/10/06(火) 01:10:33.25ID:bZQCiWeF0
>>322
これ伊豆のダイビングで結構聞ける
2020/10/06(火) 01:11:17.67ID:bZQCiWeF0
>>323
間違いなく半年後くらいに車の販売台数が増えるね
2020/10/06(火) 01:11:28.70ID:fDjIk0hr0
>>324
その状況でなんでドローンは数があるのかを考えるとやっぱりどこかの国が支援してるんだろうなあと
2020/10/06(火) 01:13:48.41ID:JrcJHgW50
ザパニース国債は永久機関
政府→日銀→銀行→政府→日銀→銀行→・・・・・・・・
2020/10/06(火) 01:14:23.04ID:IJLXUQwy0
リンクにあった。結構高い音なんだな。イカかわいい。
https://youtu.be/WP8MJ3kQa20
2020/10/06(火) 01:14:28.42ID:8Umi+iLc0
>>328
イスラエ・・・
2020/10/06(火) 01:17:00.90ID:PORc9SjWa
アゼルバイジャン見ていると、韓国が日本と戦争したら民意を反映して気軽に西日本に市街地攻撃するのが目に見えている。
2020/10/06(火) 01:17:04.06ID:fDjIk0hr0
比較的大型の攻撃機とはニッチが違うのはわかるし状況にハマれば有用なんだろうけど
アルメニア側も手薄すぎると思う

と思ったけどこれ正規戦の想定を中国とかロシアとか韓国ちゃんとかにしてるからそう見えるんだな
韓国ちゃんですら世界的には…orz
2020/10/06(火) 01:17:25.82ID:HRiNIsiK0
>>328
レンドリースなんて米帝の18番だろ
2020/10/06(火) 01:17:32.75ID:cv0UxCkj0
戦時中と違って、現代日本ではモノやサービスが豊富に存在するからな。
需要を上回る供給手段が確保されている状況では、ハイパーインフレにはならない、

という主張の証明をやってるようなものだな。>今の日本
2020/10/06(火) 01:17:43.83ID:+R6SeCWT0
この前の給付金では貯蓄に回した割合は2〜3割と意外と低めかな?
2020/10/06(火) 01:18:27.69ID:HRiNIsiK0
戦争と言うのは敵の街を無差別に焼き払う事なので、まだまだ序の口であろう
2020/10/06(火) 01:18:39.38ID:jnIzjhaP0
>>309
小麦色でバインバインなダークエルフのがエロくて良い
2020/10/06(火) 01:19:07.48ID:t7ThP1Ch0
https://pbs.twimg.com/media/EjfGU1FVkAAhkJY.png
https://twitter.com/AI_takurou/status/1312735882877693953

黒潮さん・・・かわいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/06(火) 01:19:56.65ID:fDjIk0hr0
戦争の形態は多様であるというのは本当に本当に繰り返し触れる話だけど実際目の当たりにするとなあ
戦場の形態だけでなく日頃の軍事態勢なりまで含めた話なんだよな
2020/10/06(火) 01:20:56.21ID:FM2C6r69M
>>40
なにがすごいってそれを運用してるのはほぼ趣味人と言うね。
2020/10/06(火) 01:21:13.93ID:lLKW0mGa0
>>306
AIコアって推論に特化した低精度行列積和演算を高速に行う固定機能っしょ多分
違ったらごめん
2020/10/06(火) 01:21:19.82ID:ew3bRMzgK
>>338
つ【ちんちくりんで関西弁のダークエルフ】
2020/10/06(火) 01:21:49.55ID:19H8tIJQ0
それはそうとこの提督は何やらかしたんでーす?

https://pbs.twimg.com/media/Ejj4XsrU8AA0Qoj
2020/10/06(火) 01:22:52.59ID:fDjIk0hr0
>>342
ダークシリコン問題って最近聞かないな→でもよく考えたら最近のSoCには結構たくさんの単機能コアがあるな→じゃあ結局解決してないんだなって書いただけです適当でごめん
2020/10/06(火) 01:22:54.45ID:19H8tIJQ0
コピペミスったけど私は謝らない

https://pbs.twimg.com/media/Ejj4XsrU8AA0Qoj.jpg
2020/10/06(火) 01:23:06.69ID:8Umi+iLc0
同じ程度の規模の国同士が互いに殴り合っている戦争を遠くから見るのは楽しいでござる
2020/10/06(火) 01:23:35.77ID:JrcJHgW50
>>335
経済論の普遍的な主張だけど
エネルギー(食料・燃料)をドンドン輸入で賄えばさすがの円もバランスシート傾くので
インフレになると思う

けど、それを上回る勢いで節電したり技術のブレイクスルーをおこしたりするからなこの国は・・・・
2020/10/06(火) 01:24:12.38ID:C4DnI3UC0
コロナ禍に韓国外相の夫、ヨット買いに渡米 与党からも苦言噴出
産経新聞 10/5(月) 16:03配信

韓国の康京和外相の夫が航海旅行のためヨットを購入しに渡米したことが批判を浴びている。
韓国外務省が新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国民に海外旅行の自粛を呼び掛けてきただけに、与党からも
「不適切だ」と苦言が噴出している。

名門の延世大学の名誉教授でもある夫は3日の出国直前、仁川国際空港で韓国KBSテレビの取材に、渡航の目的を
「自由旅行だ」とした上で「新型コロナが一日二日でなくなるわけではなく、家にこもってばかりはいられない」と答えていた。
夫はブログに、米国で船室が3つあるヨットを購入し、そのままカリブ海まで航海旅行する計画を記していた。

渡米が報じられると、韓国政府が4日までの5日間の連休中、国民に帰省の自粛まで求めていたこともあり、野党などから
批判が相次いだ。 与党「共に民主党」の李洛淵代表も4日、「国民の目から見て不適切だったと思う」と述べた。

同党の報道官は5日、「防疫から自由な国民はいない」と指摘。 名誉教授である夫も公人に当たるとの見方を示し、
「不適切な振る舞いは二度とあってはならない」と強調した。

康氏は4日、記者団に「申し訳なく思う」と陳謝しながらも
「(夫が)長い間、計画し、繰り返し延期してきただけに、帰国しろと話すのも難しい状況だ」と釈明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/502f83dafe0c23f72d507c1cf392f17d63412531

旦那が上級国民気取りでアメリカまで高級ヨット買いに行ったのがバレて、通訳上がりの女外相が大ピンチらしい。
もうこれはYKなセレブ旦那と離縁しても手遅れである。
2020/10/06(火) 01:24:48.82ID:+R6SeCWT0
アメリカ見てると日本人にインフレは無理だと思う・・・
2020/10/06(火) 01:26:31.66ID:bZQCiWeF0
>>342
AIと言えば今はディープラーニングだが、
あれって実はAVのモザイクを外すために生まれた技術でしょ?
2020/10/06(火) 01:26:44.58ID:PORc9SjWa
>>337
74さんの友達も常備薬の購入や生活必需品の買いあさりでしたね、
2020/10/06(火) 01:26:47.84ID:jnIzjhaP0
>>343
え〜こんなのの方が良いじゃん
ttps://pbs.twimg.com/media/EeSdq1zWAAA-NNL.jpg
2020/10/06(火) 01:28:39.66ID:FM2C6r69M
>>101
上條ちゃん実はあの無効化能力よりトップクラスの能力者を軽く凌駕する身体能力の方が肝なのでは?
2020/10/06(火) 01:28:49.75ID:19H8tIJQ0
>>352
74県じゃ未だに掃討戦が続いてるのか…
2020/10/06(火) 01:28:53.32ID:C4DnI3UC0
>>274
こちらの画像だともっと判り易い
https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/typhoon_2014/2020/10/06/typhoon_2014_2020-10-06-00-00-00-large.jpg

またしても台風の本土上陸が回避できたら正に逆神風

令和ちゃん急に仕事し出したかも
2020/10/06(火) 01:29:34.82ID:3urxB7ykp
うにといいことしたい
2020/10/06(火) 01:29:40.63ID:FM2C6r69M
>>127
たっぷり40年前やね。
2020/10/06(火) 01:29:53.06ID:8Umi+iLc0
>>352モルヒネや銃弾ですね・・・
2020/10/06(火) 01:30:46.90ID:bZQCiWeF0
>>356
ただほかの国で起きている異常気象をみると、令和ちゃんはもしかして防御してくれているほうなのではないかと思う
これ短編小説書いたらおもろいかもしれない
2020/10/06(火) 01:30:53.22ID:PORc9SjWa
74さんの地元は就職できたのは一握りで、非正規雇用やバイトで食いつないでいるのばかりで同窓会やっても会費を払えないのが多い。
2020/10/06(火) 01:31:32.23ID:FM2C6r69M
>>120
アメ機はスターター付いてなかったっけ?
2020/10/06(火) 01:32:12.60ID:YhZBgEVS0
学術会議、菅首相の母校である法政大学の総長を引っ張り出してきたり、映画界が反応したりといろいろだけど、
そんなに殲滅されたいのかという気持ちでいっぱいです
国会論戦の状況を見てから加勢しても遅くないと思うんだけどな、特に総長
(来年度予算で私大学の助成金を段階的に減らしますとか言われても困るだろに

安倍首相は余波を考慮して対応してくれるけど、菅首相は余波を考慮してくれないんだよな……
2020/10/06(火) 01:32:40.71ID:PORc9SjWa
>>355
今はジョイフルでマスクやエタノールも普通に手に入りますが
同級生たちが買っているのは胃腸薬とか頭痛薬とか風邪薬とか絆創膏とか会社を休まずに自宅の置き薬で体を治すための薬ですね。
2020/10/06(火) 01:32:57.85ID:lLKW0mGa0
あんま知られてないけどSVE2にはNEONと命令互換性あったりする
Arm NeoverseのはSVE2かどうか不知火
ちょっと開発期間から間に合いそうにもないのでSVEかな
2020/10/06(火) 01:33:31.17ID:PORc9SjWa
>>120
格式が大事なのでしょう。
2020/10/06(火) 01:34:23.95ID:8Umi+iLc0
【英国】絶海の孤島セントヘレナ島に不法移民を?英政府案が物議・・・この夏、ゴムボートで英国に渡ってくる移民が急増 [あしだまな★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601894540/

■英紙報道、移民阻止案あの手この手

FTはまた、人工的に波を発生させるポンプを取り付けた船を複数、英仏海峡に配備して、
移民の乗ったゴムボートをフランス側の海域に押し戻す案も政府内で検討されたと伝えた。

-------
みんな大好きブリカスしぐさ
2020/10/06(火) 01:35:49.68ID:8Umi+iLc0
>>363
スガサンみかんちゃんのように斧を振りかざすよね
2020/10/06(火) 01:35:55.03ID:PORc9SjWa
シグルリはフランス機が出てくるのであればまだ視聴も継続した。フランス機で英霊機になれそうなのってドボワチンD520くらいしかいなさそうだからねぇ……。
2020/10/06(火) 01:40:13.77ID:PORc9SjWa
当社工場で働く地元同級生はストロングゼロに課金するのが多い。
2020/10/06(火) 01:40:43.51ID:PORc9SjWa
まぁ74さんも会議中に三ツ矢サイダー飲んでいるので自社製品買えとか言えない罠。
2020/10/06(火) 01:42:04.99ID:C4DnI3UC0
>>354
上条サンは「幻想殺し」の右手の外にも上位能力者をKOする「上条パンチ」とやたら長く臭い説教で
相手を調略する「上条説教(カタルシスウェイブ)」があるけど、前期まで放送していた超電磁砲Tでは
レベル6化実験で暴走大爆発寸前だった御坂を押さえ込む為に、千切れた右腕から巨大なドラゴンが
唐突に生えたりしていましたからな。

その名も「竜王の顎(ドラゴンストライク)」
https://pbs.twimg.com/media/C-E-W99UMAA8Y46.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbxNdLtUwAAycju.jpg

多分こちらが「右腕の力」の本質であり、平時の魔法無効化はオマケみたいな物なんじゃないかと。

https://pbs.twimg.com/media/C-FA0GmUMAAtQi4.jpg
しかも右腕の中に潜むドラゴンは一匹じゃないらしい。
2020/10/06(火) 01:42:06.67ID:bZQCiWeF0
唐突ですが、モーターショーのスバルブースを崇めるのです
2013年
https://youtu.be/TtLepXetw1A
2019年
https://www.youtube.com/watch?v=4RqlzzKOZ6g

油圧とレーザーは正義
2020/10/06(火) 01:42:41.75ID:FM2C6r69M
>>261
しまりんのじいちゃんがスキレットで肉焼いてたような
2020/10/06(火) 01:43:11.63ID:eh3KRfPp0
>>370
氷結じゃないのかよ!
2020/10/06(火) 01:43:14.52ID:x7PfvdHPd
斧は良いよねえ。鉈もいいけどね。


ところで、C-2の後継機は4発機にならないかなあ。
2020/10/06(火) 01:44:10.33ID:bZQCiWeF0
>>376
どこの大陸を戦略爆撃するんです?
2020/10/06(火) 01:46:08.86ID:x7PfvdHPd
377
島嶼防衛用途なのですから。大陸だけを爆撃する訳ないじゃないですか。
2020/10/06(火) 01:46:32.93ID:9cGF2yye0
ストゼロとか氷結よりタカラ焼酎のレモンチューハイがうまいよね?
2020/10/06(火) 01:47:15.93ID:FM2C6r69M
>>310
中国だかの潜水艦がそれで全滅してたような>ディーゼル吸気が艦内空気を吸い尽くす
2020/10/06(火) 01:47:22.52ID:JVGYvaWjM
別スレでC-2生産に関わってるという人がいて
C-2案件クソだから打ち切りにならないかな、なんて言ってたが、
調達スケジュール見るとスカスカだね
2020/10/06(火) 01:47:52.18ID:YhZBgEVS0
>>368
首相の立場で、最終的に全員殺せばいいのだで爆走するのやめてほしい(苦笑
予算編成だから何やってもいいんだよねー
学術会議は国会招致対応(口裏合わせ)ちゃんとしてるのかいな
そこらへんから学術会議を恨んでいる学者よばれちゃうぞ
2020/10/06(火) 01:48:50.23ID:fDjIk0hr0
>>368
つか農民の出だぜ
権威()が後継者を指名して…みたいな既得権益に優しいわけが
2020/10/06(火) 01:49:43.27ID:9cGF2yye0
>>383
でも実家はりんごで大成功してなかったっけ?
スガっちの実家
2020/10/06(火) 01:50:09.21ID:vsRvs+E80
C-5とAn124の後継機を作ろうぜ
戦車が2台入る……つまりペイロード170トンだな!
2020/10/06(火) 01:50:13.67ID:Cid99WYE0
>>367
パンジャンドラム型のドローンを開発して不法入国を取り締まろう(提案)
2020/10/06(火) 01:50:50.77ID:fDjIk0hr0
>>384
とはいえ商売の範疇の話だし
さすがに学術会議みたいなのはなあ
2020/10/06(火) 01:52:30.82ID:bZQCiWeF0
>>378
>大陸 だ け を 爆 撃 す る 訳 な い じゃない

おい・・・おい・・・
2020/10/06(火) 01:57:05.44ID:bZQCiWeF0
とりあえず半島を爆撃するのがいいと思うの
2020/10/06(火) 01:57:05.67ID:8GDFqUvD0
アベノセイダーズって今何をしてるんだろう
希望は叶えてやったぞオラァンされてる状況で…
2020/10/06(火) 01:58:42.53ID:bZQCiWeF0
>>390
いざ魔人が本当にやめちゃったら、アベノセイダーズが拠り所失って本気で方針見失っているのはなんかのギャグなんすかね
2020/10/06(火) 02:00:22.85ID:8Umi+iLc0
優しい安倍さんが身を引いたら怒り顔のスガさんが出てきたけども
久し振りの首相交代でメディアに対応するノウハウが消失してた感
2020/10/06(火) 02:01:03.94ID:vSo18qpn0
>>384
苦労した末にってか晩年にじゃなかったっけ
2020/10/06(火) 02:02:44.41ID:JVGYvaWjM
>>385
そこまでだと、既存の輸送機の後継の枠組みでは作れなさそう
特別輸送機みたいな名目で作って、C-2後継はむしろコストダウンかもしれない。
2020/10/06(火) 02:05:45.68ID:bZQCiWeF0
ガースーは魔人のような甘さがない気配はする
2020/10/06(火) 02:07:02.00ID:bZQCiWeF0
魔人が小泉なみに容赦なかったらタマキンとかもう議員やめてるよね?
魔人は政局になったとき、相手をとことんまでボコることはしなかった
でもガースーは違うと思う
2020/10/06(火) 02:22:19.13ID:urumOBtS0
あからさまに敵対しても人間として丁寧に接する魔人ほどやさしくないだけでガースーも優しいと思うぞ。
2020/10/06(火) 02:24:24.30ID:JVGYvaWjM
大筋では支持するが
魔人は丁寧に接するから上手く行ってたんじゃないかと思うと
ガースーには不安がある。
2020/10/06(火) 02:30:05.89ID:VmyEcmqia
スガーリン、JASRAC粛清してくんないかな。
2020/10/06(火) 02:31:06.00ID:cPArpKR50
相変わらずホモホモしいっすね(´・ω・`)>金カム
2020/10/06(火) 02:36:32.42ID:5qKuDpk10
ガースーは戦術レベルの動きはよさげだけど戦略が今の所わからない
2020/10/06(火) 02:38:07.68ID:bZQCiWeF0
>>401
ガースーはハゲの会での疑惑を握りつぶす国家戦略を持っておると言う熱い風評
2020/10/06(火) 02:38:49.76ID:bZQCiWeF0
まあそもそも人にやさしくない政権って一年くらいしかもたんよな
具体的に言うと民主党政権だけど
2020/10/06(火) 02:42:51.26ID:5qKuDpk10
なーなーなーなーなななー
というわけですね
2020/10/06(火) 02:51:39.39ID:HRiNIsiK0
無限に通貨発行できるわけではないが、インフレになるまでは発行できるのである。

つまり5000兆円くらいはいける。
2020/10/06(火) 02:55:27.99ID:9cGF2yye0
>>404
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=TingYha7t7Y
2020/10/06(火) 02:56:09.78ID:x7PfvdHPd
388
ふふふ。平和な世の中が続くといいですね。
2020/10/06(火) 02:59:47.36ID:oYMaJ16wa
>>398
魔人のあの丁寧さは育った環境からくるものじゃないかと思ってる

国会や外交では基本丁寧で穏やかな対応をするけど、やる時はきっちりやるというスタンスが長期安定政権だった要因の一つなんじゃないかな?
2020/10/06(火) 03:01:02.68ID:8GDFqUvD0
>>406
こっちかとおもった
https://www.youtube.com/watch?v=REnjuLOqC50
2020/10/06(火) 03:01:23.21ID:bZQCiWeF0
つまり魔人とガースーを悪魔合体させれば、オレサマオマエマルカジリなナカマが誕生すると
2020/10/06(火) 03:03:50.06ID:5qKuDpk10
なんでや!これやろ
https://youtu.be/-_1crW-WRYs
2020/10/06(火) 03:05:20.13ID:cv0UxCkj0
ガースー政権の裏方の”誰か”が、さり気なく学術会議関係者に
「菅さんはああ見えて厳しい人だよ。やる時は徹底的にやっちゃうから。」
と伝えると良いんだけどな。

それを聞いても馬耳東風な人たちなら、ま、あとは自己責任だよね。
2020/10/06(火) 03:10:36.30ID:gnEbhLbr0
マスゴミご希望の世襲ではない底辺からの生え抜き総理だぞ
喜べよ
2020/10/06(火) 03:25:28.99ID:C3Ept7TA0
恋の呪文はスキトキメキトキス
2020/10/06(火) 03:30:24.90ID:jnIzjhaP0
あー、わかるwww
ttps://pbs.twimg.com/media/EjjQd7qUYAEwz1Y.jpg
2020/10/06(火) 03:31:12.45ID:8GDFqUvD0
>>414
おじいちゃんはやくねなさい
2020/10/06(火) 03:31:15.43ID:cv0UxCkj0
神風の術ーーーーーー!
胃の笛の術ーーーーー!
2020/10/06(火) 03:35:01.72ID:8Umi+iLc0
>>415
よいですね
2020/10/06(火) 03:46:36.34ID:siGgjkIL0
トランプさん今日退院かいな
2020/10/06(火) 03:49:15.01ID:bZQCiWeF0
はええな
2020/10/06(火) 03:50:09.65ID:hdaDpJgZa
二次感染大丈夫?
初期投与で増殖抑え込めたのか
2020/10/06(火) 03:50:45.26ID:cPArpKR50
自分が結婚したからって、惚気るためだけの漫画を描かれても…(´・ω・`)>トニカクカワイイ
2020/10/06(火) 04:24:47.95ID:ew3bRMzgK
ノンレム睡眠!レム睡眠!!
ノンレム睡眠!レム睡眠!!
2020/10/06(火) 04:33:44.36ID:9cGF2yye0
レム睡眠!ノンレム睡眠!
ラム睡眠!ノンラム睡眠!
ロム睡眠!貴様らに名乗る名前はない!
2020/10/06(火) 04:57:00.57ID:Ge6CNtLba
>>297
生や(ry)

特殊性癖注意
https://i.imgur.com/D6PTIqo.jpg
https://i.imgur.com/pzM9veQ.jpg
2020/10/06(火) 05:03:26.48ID:DxvpgAKQ0
>>381
電子線機とか作るの予定されてるからその分増えるだろ
あと輸送機としても22機で確定ではなく含みを持った形に表現変わってるので30機位までは増えてもおかしくなかろ、輸出が成功するかどうかでも変わるだろけど
2020/10/06(火) 05:09:22.88ID:wHHuWEieM
>>426
他所スレのヤツの言ってるC-2に関わっててクソ案件というのが本当だったら、
そいつの苦悩は続く事になるな。
428名無し三等兵 (ワッチョイ c363-AB+h)
垢版 |
2020/10/06(火) 05:09:29.74ID:/8dewOKi0
C-1の後継分なら30機導入でそもそも御の字だし、その後にはC-130H分、場合によっては海自C-130Rの後継もC-2となるかもしれない
後者は空幕が面子にかけて止めるかもしれんが
2020/10/06(火) 05:12:23.74ID:hdaDpJgZa
>>427
これが最後のご奉公ですよ…
2020/10/06(火) 05:12:30.79ID:wHHuWEieM
>>428
個人的にはC-130後継は
以前読んだ海外構想のC-130の胴体を使ったクワッドティルトローターにしてほしかったが
そもそもそっちの構想が進んでないみたいなんで
2020/10/06(火) 05:15:37.76ID:wHHuWEieM
>>429
ん?
お前艦これスレにも来てる?
2020/10/06(火) 05:16:44.61ID:hdaDpJgZa
>>430
重量物運ぶんだからそれなりのSTOL性能有ればよくね…?
運用メリット見当たらず故障率と重量だけが上がるように思える
2020/10/06(火) 05:17:36.39ID:hdaDpJgZa
>>431
No
最近は装輪とですがくらいしか顔出さんよ
2020/10/06(火) 05:19:33.51ID:wHHuWEieM
>>432
クアッドローターとかロマンじゃないですか
非整地運用とかこじつけ程度のメリットしかないけど
2020/10/06(火) 05:22:13.31ID:hdaDpJgZa
>>434
ロマンしか無いのでJAXAのプッシャー指揮マルチコプターに期待して?
メリケンヘリ好き過ぎでしょ
2020/10/06(火) 05:22:41.25ID:wCuvDOPI0
>431
Sa27-38ZGのワッチョイは20円じゃねえかなあ。
2020/10/06(火) 05:29:34.74ID:oYMaJ16wa
C-130Rの後継はどうするんだろう
まだ15,6年は飛行できるとはいえ、もうそろそろ更新考える時期よな
2020/10/06(火) 05:30:15.04ID:hdaDpJgZa
なんで荒らし扱いなんすかね?
2020/10/06(火) 05:32:38.14ID:wHHuWEieM
>>436
そんな気もしたが艦これスレ居たヤツが20円だったら信用する価値がないから安心できる。
2020/10/06(火) 05:38:49.73ID:slSmeIWta
おはよう>>1乙です
2020/10/06(火) 05:47:54.44ID:C3Ept7TA0
いい朝だね
2020/10/06(火) 05:50:30.75ID:DxvpgAKQ0
>>437
C-2後継なりC-2改善で同数更新かそれともっと小型機との組み合わせで同数更新にするかかねえ?
C-2クラスで更新だと普段使いに大き過ぎるって話もあるようだし
それこそその小型機は>>435の双発型とかかもしれん
2020/10/06(火) 05:52:15.17ID:DxvpgAKQ0
>>427
永遠に苦悩してれば良いんじゃないかな?(アルカイックスマイル)
2020/10/06(火) 06:35:32.71ID:c6KgutVO0
◆ハイパーポーラモーニング◆
2020/10/06(火) 06:36:47.29ID:DMNQvcbad
>>438
回線が悪いんじゃ?
2020/10/06(火) 06:48:34.77ID:15cUt3XN0
トランプ氏が退院へ 米国民に「コロナ恐れるな」
https://www.afpbb.com/articles/-/3308319
【10月6日 AFP】(更新)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で入院中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、
5日午後6時半(日本時間6日午前7時半)に退院する予定だと発表した。米国では新型ウイルスにより21万人近くが死亡しているが、
トランプ氏は国民に対して恐れる必要はないと呼び掛けた。

トランプ氏はツイッター(Twitter)に、「私はきょうの午後6時半、素晴らしいウォルター・リード米軍医療センター
(Walter Reed National Military Medical Center)から退院する。とても気分が良い!」と投稿。
「COVIDを恐れ、自分の生活を支配させてはいけない」と呼び掛けた他、「20年前より気分が良い」とも書き込んだ。


事前の予想通り、各地の選挙演説で「USA!USA!USA!」大合唱になるパターンかな。
新型肺炎に関して当事者が言うのとそうでない人が言うのとでは説得力が大違いな訳だし、
大統領選に対する影響という視点で見れば、ほぼ理想的な展開になりそうだの。
2020/10/06(火) 06:55:47.87ID:LjRHUcug0
https://twitter.com/kazineko/status/1312581251585327104?s=19

https://i.imgur.com/MnoqCOf.jpg

FGOには詳しくないのですが、これってヤバイのですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/06(火) 07:00:30.21ID:Ge6CNtLba
>>447

 な ん ぼ つ こ た

--
なお試算例(これで済むとは言ってない)

1鯖完凸10万としたらトータル1000万くらいですかね&#129300;&#129300;
2020/10/06(火) 07:00:34.87ID:fT7xlFTk0
>>446
「かかったふり」戦法だっつーてツイで暴れてるのが結構いるなw
過去発言をたぐると大抵、安倍前総理について「追い詰められてまた仮病で政権投げ出した」
という主張を繰り広げた奴だったりする
2020/10/06(火) 07:07:14.28ID:f990ieKZM
>>449
かかった振りなのか実は重症なのか意見を統一して貰えませんかねえあの界隈
しかし狂言だと主張するなら証拠あるのか?というと「トランプだから」とか言い出すからなあ
2020/10/06(火) 07:09:17.19ID:oYMaJ16wa
>>447
ヒエッ…
2020/10/06(火) 07:11:23.16ID:fT7xlFTk0
>>450
安倍前総理についても、「何にそんなに追い詰められたん?」と聞いて、まともな答えがあった
試しがねーニダw
2020/10/06(火) 07:18:47.33ID:sJ41Uze70
もう一本のってそうな

_(゚ ヮ。 ;_
2020/10/06(火) 07:19:36.24ID:c6KgutVO0
>>447
別に大した事はない。艦これで言うとドロップオンリー海外レア艦を全て三隻ずつLv175にしている程度だ。
2020/10/06(火) 07:19:59.70ID:l/lKGUUlM
>>261
肉を焼いてるベテランおじいちゃん(実はリンちゃんの爺ちゃん)から部長が肉を分けて貰った所?
2020/10/06(火) 07:20:24.08ID:l+J0Rvcq0
おはようさん
スマホでツイッターアプリが動かないんだけど俺だけ……?
2020/10/06(火) 07:21:10.60ID:fT7xlFTk0
FGOってそんな金かかんの?
確かソシャゲ黎明期のゴタゴタの結果、天井を設けてるとこも多いはずじゃが
2020/10/06(火) 07:21:38.56ID:c6KgutVO0
健全アズレン画像
https://i.imgur.com/nnSidgq.jpg
2020/10/06(火) 07:24:37.49ID:l/lKGUUlM
>>449
トランプかかったふり戦法が魅力的なのは認めるが、
本邦の医者がこの作戦の大前提としての機密保持に関して全く信用できないのは見たばっかりでは?
460名無し三等兵 (ワッチョイ 23f7-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:26:20.88ID:CfDsyfwF0
PAC3にしろ、機動戦闘車にしろ、あるいは96後継は機動装甲車であれLAV6であれ
例えばC130Jでも最大積載量でも少し重いぞ

それで運べない機材のことはどうするんですかねえ?
ていうかコロナで民間航空需要に大ダメージって時にそういうことを言ってられる余裕もないし
逆に余裕がないからこそ他所も売りつけようとして来てるんじゃないかと邪推したくもある。


陸自の事なんか知らない、空自のやりたいようにやる、というならともかく
(そもPAC3は空自だったか)
2020/10/06(火) 07:27:38.52ID:fSWc3OYJ0
>>447
よーやらんわ
2020/10/06(火) 07:28:07.42ID:c6KgutVO0
床強度をマシマシにして60tまで輸送可能なC-2改善をリリースしよう
2020/10/06(火) 07:29:16.73ID:Ge6CNtLba
>>458
ブレマートンならもっとエグいパンツをだな
https://i.imgur.com/f3Xgtnh.jpg
https://i.imgur.com/mf04ViF.jpg
2020/10/06(火) 07:29:49.01ID:sJ41Uze70
>>457
S○NYの業績に影響与えるレベルで金が吸い上げられている

(゜ω。)
2020/10/06(火) 07:30:34.80ID:+R6SeCWT0
金も時間もかける最強のソシャゲだろ
2020/10/06(火) 07:31:24.99ID:+R6SeCWT0
トランプは今ステロイド薬の副作用でハイになってるんじゃないか説がw
2020/10/06(火) 07:33:04.52ID:fT7xlFTk0
>>459
お漏らし医者は正義のためにアヘの病状を漏らしたんだ!って言われて、仮病なのか重病なのか
どっちだよ…w になったニダ
2020/10/06(火) 07:33:07.67ID:fSWc3OYJ0
てか今期はストパンやんのか
よくやるわ
2020/10/06(火) 07:35:13.93ID:Ge6CNtLba
>>453
かえそうなよかん(1,800まんえん)
https://i.imgur.com/7uMbArO.jpg
https://i.imgur.com/l9xNpot.jpg
https://i.imgur.com/QF5gI1c.jpg
2020/10/06(火) 07:37:02.93ID:Pa1ZrI9a0
しかしゲーム業界も完全に大勢が決したな

SFにリアル系、ファンタジー、果てはロボット物まで完全に制覇して覇権確立したアメリカン

一枚絵を巡ってポチポチやるだけの日本
2020/10/06(火) 07:37:35.25ID:fT7xlFTk0
>>464
そこまでww

サービス終了したらなーんも残らんのによーやるわ
2020/10/06(火) 07:41:53.65ID:c6KgutVO0
それにしてもアニメ版のだめカンタービレを見ていると頭文字Dを見ている気になるのだ
2020/10/06(火) 07:45:08.14ID:fSWc3OYJ0
ウリはFGOやりたかったけど、作業が苦痛過ぎてな
2020/10/06(火) 07:49:04.93ID:MBgNhAtaa
>>466
その割には浮腫んでないんだよね…普段より身体が動くからヒャッハーしてるのかもw
2020/10/06(火) 07:50:43.61ID:e2jrjTHrM
まぁベセスダのtesシリーズ、falloutシリーズやその他のゲームでアメリカが圧倒しちゃったからなぁ。後は経営者がゲームに対して思い入れの無い奴が多いから、日本がかつ見込みはもう無いなぁ
2020/10/06(火) 07:52:15.10ID:C3Ept7TA0
>>470
日本が任天堂除いてもう内需特化で国際的には総崩れなのはわかるけど、
中韓のアジア勢と欧州勢は?グローバル市場は米帝の一人勝ちなん?
2020/10/06(火) 07:53:00.91ID:fSWc3OYJ0
>>474
そんなすぐに浮腫むかね
刺激物やらないみたいだから何のことはない鎮痛薬でハイになっている可能性はあるよね
2020/10/06(火) 07:54:24.60ID:8Lnc2ttkM
フロムをお忘れで?
ACの新作まだすっかねぇ……
2020/10/06(火) 07:55:18.32ID:DMNQvcbad
>>471
大量の課金カードor課金の支払い明細は残るから安心して注ぎ込んで頂きたい
2020/10/06(火) 07:55:26.51ID:hdaDpJgZa
日本のアニメや漫画も子供向けって凋落してるもんな
基本的に大きなお友達頼り
2020/10/06(火) 07:55:32.51ID:CGMnQe8La
全米の全ての世論調査の集計が出る。
トランプ、選挙で負けが確定する。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601924665/

ガースーもひと安心だな
2020/10/06(火) 07:56:32.58ID:fT7xlFTk0
>>475
TESもFalloutも好きだから、あんまり言えたことじゃないかもしれんが、FFシリーズの体たらく
見てるとなんとも言えない気持ちになるな
リメイク商売に精をだしてる間に、ゲームの作り方忘れたんでねーの
2020/10/06(火) 07:58:13.17ID:BcWd0CJl0
一芸特化してるようなとこだとウルグアイとかポーランドに良いゲーム作るところがありますね?
2020/10/06(火) 08:02:35.58ID:3tC2C126a
バイオハザード辺りは海外で食ってるけどね。それも嘘だと言うならまあ良いが
2020/10/06(火) 08:04:26.98ID:3tC2C126a
というかですな、ゲームで日本勢がどうのこうのが単なる出羽守にしか見えないんですよね
2020/10/06(火) 08:05:39.34ID:K9ZitDhIM
ゲームの問題は
ゲームがいつまで自由でいられるか?
だと思う
ポリコレとゲームの関係
これに尽きるかと
2020/10/06(火) 08:05:58.84ID:ykqeeKdad
USA!USA!
発症からいつ頃までウイルスを排出してるんだっけ(´ω`;)
元気でももう少し寝てていいのよ
2020/10/06(火) 08:06:04.54ID:4i2EcO8Nd
ゲームなー
Minecraftはスウェーデンやろ?
アメリカに限らずとも売れるやつは売れるだけじゃろて。
2020/10/06(火) 08:08:23.25ID:fT7xlFTk0
>>486
TES5、いわゆるSKYRIMではすでに同性婚OKじゃなw
2020/10/06(火) 08:09:17.78ID:BcWd0CJl0
スカイリムに求められるもの
http://uproda.2ch-library.com/1028373pWl/lib1028373.jpg
2020/10/06(火) 08:12:32.52ID:fT7xlFTk0
トランプのおっちゃん、退院したっつーてスマホに速報来てた
2020/10/06(火) 08:13:14.56ID:DnL0I9620
まあ終わったら何も残らないってのはゲームに限らず趣味ってそんなもんなんでねーのって所はある
物理的なというよりも突っ込んだ金と時間という意味で
2020/10/06(火) 08:15:20.08ID:e2jrjTHrM
まあ日本のゲーム会社が開発能力を失いつつ有るとは思うけどなぁ
494名無し三等兵 (ワッチョイ c363-AB+h)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:15:54.34ID:/8dewOKi0
>>470>>476
フロム・ソフトウェアの作品はもsぉうだし、ニーアオートマタとか日本だから作れた感があるやん
2020/10/06(火) 08:16:07.02ID:3tC2C126a
>トランプ退院

ホワイトハウス内でも病院と同じ体制を整備したとはいうけど、流石に早いですね
共和党員へのアピールにはそっちの方が良いわけか
2020/10/06(火) 08:16:27.80ID:C3Ept7TA0
>>480
巨大なキッズ市場の凋落を
どこまでいってもマイノリティのヲタ市場で補填出来る訳もなし。

であればポリコレだなんだと最近やかましく内容に文句つけられ始めた
海外配信なんか全面禁止して、国内の好事家だけが楽しめるように
戻してくんねえかなぁ深夜枠アニメ。

先日も英ガーディアン紙で日本のアニメは黒人をタラコ唇に描くレイシスト
とか特集組まれたらしいしもうウンザリだよ。
白人と黒人は日本のアニメ見んなよめんどくせえ。
2020/10/06(火) 08:18:13.67ID:3tC2C126a
>>493
それは貴方の主観に過ぎない。
客観的にそう断言するには日本製ゲームが出なくなってからでなければ証明など不可能ですよ
2020/10/06(火) 08:23:05.20ID:ERovkTVKa
>>1おつ
今日のエールめっちゃ頭に来ますわ

前日いきなり追加アプデ、前日いきなり仕様見直し指示、
2020/10/06(火) 08:23:34.87ID:6evfh5Hc0
ヘリコプターへの空中給油はC130系が退役したらどうするんだろう?
2020/10/06(火) 08:27:51.20ID:99i0U8nv0
TESシリーズはポリコレよりも性癖おかしい外人プレイヤーの多さが気になる。
アルゴニアンの男キャラを作って遊んでいたら爬虫類系ケモホモ好き外人から怪しいメッセージとかメールが来るエルダースクロールオンライン・・・
2020/10/06(火) 08:29:39.58ID:3tC2C126a
トランプ退院について、一昨日に「早ければ5日後」と発表しておいて、
更に2日以上早めたのはサプライズというか強靭さのアピールか
2020/10/06(火) 08:29:50.42ID:iRgd/iao0
>>500
TSシリーズ?
2020/10/06(火) 08:34:25.22ID:4i2EcO8Nd
キッズに爆売れした鬼滅の存在…
2020/10/06(火) 08:35:56.60ID:2eQLKGhBd
日本のメーカーが終わったんだとしたら世界はとっくにマイクロソフトの覇権ということか
2020/10/06(火) 08:37:13.22ID:cBsX5tZi0
アメリカでも基礎疾患が無いと軽症で済むってだけな気も。
まあ体調が悪くても元気アピールするしかないでしょうさが。
2020/10/06(火) 08:37:28.14ID:e2jrjTHrM
コンテンツとして人気の有るものは出せてるけど、ゲームは逆に日本の方が常識的と言うか普通たと思うなぁ。falloutもエルダーもイカれた設定を出して来てるからなぁ
2020/10/06(火) 08:37:45.58ID:2eQLKGhBd
>>503
鬼滅の刃、結構グロいけどいけたのね。
2020/10/06(火) 08:38:15.55ID:8GDFqUvD0
ここしばらく夕方子供向け番組って消滅したままじゃね
金太郎飴みたいな番組ばかり横並びでやってる感
2020/10/06(火) 08:40:03.63ID:HYsTCmpbd
国内メーカーは英語版用意出来るかどうかだよな

結局金がないのが悪い
2020/10/06(火) 08:40:25.68ID:47K6V+zTM
>>470
わりとがんばってると思うがな
大手ならセガ以外は各社1本ぐらいは国内開発のワールドワイドで通用するタイトルがあるし。
2020/10/06(火) 08:40:47.02ID:/zFS82Tt0
>>493
和製ゲームで欲しいと思うものがホント少ない
DRPGは買ってるけどキャラグラが萌え系多過ぎて食傷気味
更にSteamで売るのはいいけど日本語削って販売しやがるし
2020/10/06(火) 08:41:45.84ID:nJGk4Cwh0
ガースーは優しくないって話あるけど
もともと安倍元総理退陣からガースー政権誕生
一気に奇襲はすべて筋書き通りな感じがするよ
学術会議のあれも2018年頃には仕込み終わってたみたいだし
仮にこれで短期政権になっても出来るだけ首級取るって意気込みを感じる
2020/10/06(火) 08:43:27.50ID:2eQLKGhBd
>>512
選挙管理内閣ではなくてジゲン内閣だったのか。
2020/10/06(火) 08:44:37.82ID:oYMaJ16wa
日本のゲームはダメダーと言ってるのが欧州出張守に見えてしょうがない
2020/10/06(火) 08:46:42.88ID:4i2EcO8Nd
>>507
プリキュア、ライダー、戦隊の次が鬼滅みたいな勢いだからなあ。
2020/10/06(火) 08:47:37.31ID:xJbbbpRHa
一撃で必ず仕留める薩摩示現流内閣とな(薩人マシーン並感
517名無し三等兵 (ワッチョイ c363-AB+h)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:49:16.03ID:/8dewOKi0
>>493
>>506

http://yurukuyaru.com/archives/61825681.html

サマーレッスンが海外供給されない理由に原田Pが「社会で実際起きている問題とゲームとを切り離して考えられない人がいるので、私は本作発売で事をややこしくしたくないのです」と述べている時点で日本のゲームに代替品は無いことが理解できる
2020/10/06(火) 08:49:20.92ID:99i0U8nv0
正直、総理になれたのってガースーにしてみれば望外のことだろうし
短期間でやりたいことやってマスゴミ応援団の非難の中1年で退陣とかなっても後悔しそうにないよなぁ
2020/10/06(火) 08:49:46.83ID:3tC2C126a
>>513
示現内閣とな?

>>514
自分一人だけの好みを主語を大きくするなって話ですよねー
2020/10/06(火) 08:49:50.26ID:IdhQc76Oa
おはですが
韓国ちゃん「原潜の燃料を買ってやるニダ!」
米帝「帰れ」
という心暖まるやり取りが9月にあったそうな

韓原子力潜水艦の燃料供給の要求は、美難色(韓国語)
https://n.news.naver.com/mnews/article/020/0003312726?sid=001
ワシントンの外交筋によると、政府は先月中旬訪米したキム・ヒョンジョン、大統領府国家安保2次長を通じて米国側に韓国の原子力潜水艦開発の必要性と計画を説明し、そのための燃料(低濃縮ウラン)を、米国で供給されてたいという意向を伝えた。
韓国政府は、核燃料の供給と使用は、敏感な外交安保事案であるだけに、欧州諸国より同盟である米国で購入することを希望することが分かった。

しかし、米国は自国の核不拡散の原則に言及し、韓国政府の要請を受け入れていないと伝えられた。
ドナルド・トランプ政権の関係者は、これに対する本紙の問い合わせに「米国は、そのいくつかの国にも原子力潜水艦の燃料を販売したり、渡さない」とし「これは米国が持っている原則的には、韓国だけでなく日本をはじめとする他の同盟国にも同様」と説明した。
それとともに「原子力潜水艦の燃料は、私たちが韓国に販売すると終わる問題ではない」とし「製造するために、複雑で洗練された技術が要求されるうえ、これを運用、管理することが専門家のメンテナンス機器が応じ付ける必要問題」と付け加えた。
2020/10/06(火) 08:50:12.69ID:8GDFqUvD0
>>514
まあ実際そうなんだろうな
今のSteamの売上上位見ても
スクエニ、カプコンが1・2だし
3位は三国志おじさん
522名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-2v1i)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:50:36.87ID:metYzWuVp
UAVが兵装積んで攻撃するのは当たり前になったが

海のUSVも兵装積んで対艦対空攻撃するようになるのだろうか?
2020/10/06(火) 08:51:04.90ID:nJGk4Cwh0
日本のゲーム業界は
2010年頃は最悪期だったと思うけど
最近は持ち直してるわね
国内的にも国外的にも
自分の好きなゲームジャンルでアメリカが強いってだけかと
2020/10/06(火) 08:51:17.44ID:/zFS82Tt0
>>514
日本のゲーム開発側はダメな所が多いだろう
わざわざ日本語抜いたり有志日本語化ファイルを取り上げたり古いゲームをフルプライスで売ったりとさすがに擁護はできん
2020/10/06(火) 08:51:27.86ID:2eQLKGhBd
まぁ、もう日本のゲームはオワコンってことで良いよ。
2020/10/06(火) 08:53:36.60ID:hdaDpJgZa
任天堂は海外
2020/10/06(火) 08:54:06.03ID:99i0U8nv0
トータルウォーシリーズを日本で買えないようにしているセガはオワコン
2020/10/06(火) 08:54:25.52ID:071eg6+/0
主人公は@、敵はA-Zという表現で十分_
2020/10/06(火) 08:55:36.70ID:DMNQvcbad
ゲームの好みなんて性癖みたいなものだから
自分の趣味を基準にしてたらおかしいんだって
2020/10/06(火) 08:56:03.58ID:yb2NbYLA0
>>446
元々の支持者は熱狂するだろうがトランプが引き込まなければならん様子見層はなびかないだろ・・・
今様子見してるヤツはここまでの振る舞いに乗らなかったから今の状態なんだろうし
2020/10/06(火) 08:57:09.09ID:qC/7mYmgd
>>173
東京駅からの10両編成を機関車で押し上げるとかにしないと、
人員が滞留すんじゃねーん?
2020/10/06(火) 08:57:56.43ID:fM/pHlGla
>>471
人生だって終了したら何も残らないのに必死に生きてるじゃん?
2020/10/06(火) 08:58:08.66ID:3tC2C126a
まあ、>>470の人は主語を大きく語るのは止めた方が良いのです
2020/10/06(火) 08:58:13.94ID:C3Ept7TA0
>>521
韓中日三国志おじさん?
2020/10/06(火) 08:58:34.52ID:lLKW0mGa0
延々とレトロ2Dシューティングやり続けている層も居るんですよ!!

まあそんな悲観するほど将来真っ暗ではないし結構売れてんじゃんと思うが
日本特有のゲームが将来滅びるつうんなら時代が変わったんだなって事でしょうがないと個人的にはおも
2020/10/06(火) 08:58:58.37ID:8GDFqUvD0
>>534
アズレ(ry
2020/10/06(火) 08:59:03.65ID:sYktpZA+0
理解できもしないくせに思考の過程を辿るのはもうやめたい
嫉妬や負い目のバイアスを取り除くのは辛い
2020/10/06(火) 08:59:08.81ID:l+J0Rvcq0
最近ウルトラマンにグッズ売り上げで抜かれてた記憶<戦隊
海外展開っつー点で円谷が頭一つ抜けてる感じ……
2020/10/06(火) 08:59:30.95ID:DMNQvcbad
>>532
人間なら骨は残るだろ
2020/10/06(火) 08:59:46.13ID:2eQLKGhBd
>>538
チョンヨーだっけ?との版権問題は解決したんだったかな。
2020/10/06(火) 08:59:56.65ID:fM/pHlGla
>>474
「20年前より体が軽い!」ってツイートしてたしなぁ
2020/10/06(火) 09:00:48.43ID:fT7xlFTk0
>>500
まあ、『アルゴニアンの侍女』がエロ本として流通する世界観じゃから…
2020/10/06(火) 09:00:56.78ID:KuC9v+WTd
>>538
円谷は権利関係がクリアになって身軽になったのがよかったのかぬ?
2020/10/06(火) 09:02:14.26ID:DMNQvcbad
>>535
そろそろ動体視力がお辛くなってきたんじゃありませんか?
2020/10/06(火) 09:02:15.29ID:/zi9m8gf0
>>532
名作の記憶はプライスレスだよね (*'ω'*) いずれは歪み薄れて忘れていくとしてもだ
2020/10/06(火) 09:02:47.65ID:VHaGUaJe0
おはようさん

アメリカとかにもあるのかなぁ、おま国販売 (´・ω・`)
2020/10/06(火) 09:02:49.55ID:l+J0Rvcq0
>>540
件の企業があるタイ以外での著作権問題は少し前に解決してて、つい何日か前にタイでの著作権も円谷側の全面勝訴で決着
著作権絡みのゴタゴタは完全に解決した感じかな
2020/10/06(火) 09:04:51.67ID:2eQLKGhBd
>>547
ニカ
ところであのビデオ持ってことがあるんだよな
ハヌマーン
2020/10/06(火) 09:04:58.90ID:fT7xlFTk0
>>533
主語が大きい人、しゅーごー!
2020/10/06(火) 09:04:59.99ID:8GDFqUvD0
なんとなくSteam眺めていたら
人気の近日登場のところにアクション対魔忍が…
マジカヨ
2020/10/06(火) 09:06:26.89ID:fT7xlFTk0
>>532
ところが、割としつこく色んなもんが残るもんじゃよ
2020/10/06(火) 09:06:32.75ID:DMNQvcbad
今日肌寒いのは>>549のせいか
2020/10/06(火) 09:07:15.26ID:/zFS82Tt0
>>551
くやしく
2020/10/06(火) 09:07:15.99ID:l+J0Rvcq0
>>543
権利関係クリア→即売り上げドーン↑、ではないし、元々の人気ありきじゃない?
2020/10/06(火) 09:07:28.08ID:lLKW0mGa0
>>544
け、経験でカバーするもん!
実際若い子に誘ってもらってFPSやると足手纏いになっちゃってあかん
2020/10/06(火) 09:09:23.14ID:KuC9v+WTd
dead space2でアメリカゲームにはしばらく勝てないと思ったら3で限界きて、バイオハザード7、Reシリーズで巻き返した感じ(個人的日米ゲーム業界観)
2020/10/06(火) 09:10:15.96ID:oYMaJ16wa
タイとか台湾からの乗客が普通に空港検疫で陽性で引っかかってるのを見ると、わりとマジでコロナ対策上手くやれてるの日本だけなんじゃねえかと思えてくる
2020/10/06(火) 09:11:49.42ID:fT7xlFTk0
>>553
人と関わっていれば感情や思い出もあるし、使っていた物品が蚤の市に流れることもある
何より、死体が残る
2020/10/06(火) 09:11:53.56ID:lLKW0mGa0
東方シリーズで若い子が供給される状況はホントありがたいのじゃよフォフォフォ
さて馬鹿な事言ってないで(やりたくもない)作業するか
2020/10/06(火) 09:11:58.56ID:DnL0I9620
>>554
元々配信には早いうちから取り組んでたしゼットの撮影もオリンピック用に早めに撮っておいたのが今回のコロナ騒ぎで功を奏した感はある
作品自体が面白いというのは大前提だったけど
2020/10/06(火) 09:13:07.28ID:l+J0Rvcq0
円谷が通年番組を復活させられるような太っ腹なスポンサー、どっかにいないかな……(中東の方を眺めつつ)
2020/10/06(火) 09:14:24.76ID:/zi9m8gf0
>>557
感染増殖していくウイルスという圧倒的無秩序に対抗するには、粘り強くルールに従って行動する、
つまりウイルスを媒介する人間の行動を計算しやすい状態に管理するのがとても有効なわけで、その辺日本人の得意分野なんじゃないかなと
いくら良い封じ込めモデルを作って計算しても、人々がバラバラに行動していたら何の意味もない
2020/10/06(火) 09:15:27.51ID:KuC9v+WTd
>>561
定期的にコーラン、ハディースが流れるウルトラマン
2020/10/06(火) 09:15:31.53ID:8GDFqUvD0
最近震えたゲームはやはり女の子の縦笛をなめるVRゲーだろう
あんなに衝撃を受けたものは他にない
全年齢向け対魔忍と同じくらいの衝撃
2020/10/06(火) 09:17:23.03ID:DnL0I9620
>>561
サウジアラビアの大富豪「アイゼンボーグをやるなら協力せんでもない」
2020/10/06(火) 09:17:58.62ID:hdaDpJgZa
>>562
末端の兵隊が優秀で村社会の同調圧力も強烈だし変な宗教より科学の方が(エセも多いが)信仰対象だから他国より遥かに運営しやすいだろうね
2020/10/06(火) 09:20:08.50ID:yb2NbYLA0
>>556
カプコン、多分開発環境の充実度では今日本で一番のメーカーだと思う
BH5辺りから自前のフレームワーク作ったり人員の運用とか論理的だったのを、
当時のインタビューから印象としてあったな
2020/10/06(火) 09:20:36.61ID:2eQLKGhBd
ドイツの最適化モデルは凄かったが理屈どおりにできたのかしら
2020/10/06(火) 09:25:39.29ID:KuC9v+WTd
>>567
カプコンのReエンジンすごいからなぁ
C#で開発できるし
ところでコナミのFoxエンジンはどうなったんですかね…
2020/10/06(火) 09:28:46.08ID:hdaDpJgZa
>>569
奴は大変な物を盗んで行きました
御社の社員です
2020/10/06(火) 09:29:19.12ID:/zi9m8gf0
Pythonが高速になったようなJuliaという言語があるらしい (*'ω'*)
2020/10/06(火) 09:31:17.90ID:2eQLKGhBd
鬼滅の刃、原作からしてそうなんだろうけど主人公が凄い勢いで状況説明しながら戦うのがシュール。
ある意味ブリーチと真逆に位置する感じニダ
2020/10/06(火) 09:31:44.01ID:l+O4nJI7p
いま奈良にいるんだけど周りのみんなが関西弁喋ってて怖ひ
2020/10/06(火) 09:32:52.31ID:/zFS82Tt0
>>558
あぁ物理的な意味でか…
オカルト的な話かと勘違いしてたよ
感情はこの世で学習した思考形態によるものであるし感情はその結果
物品も元々あった物質を再構成したもので物質自体が新たに創生されたものではない
肉体も食べた食物が変異したもの
そう考えると「残る」と考えているものも大きな枠組みで見ると総量は変わらないしなにも変化していないのだろうな

>>564
外国人に最先端の技術と知識を与えると覇権奪取に使う
日本人に最先端の技術と知識を与えるとHENTAIに使う
日本人は恥ずかしい列島民族____
2020/10/06(火) 09:34:24.96ID:l+O4nJI7p
>>532
大佐は名を残し、粘務は骨を残したぞ
2020/10/06(火) 09:34:45.88ID:2eQLKGhBd
>>573
逆に関東に行くと子供が関西弁を喋らないから凄い怖いニダよ
全員、この世ならざるものにでも取り憑かれているのかと
2020/10/06(火) 09:35:59.17ID:hdaDpJgZa
>>571
分析系で使われる言語だっけか
Pythonは配列計算肩代わりするライブラリ豊富だし乗り換えてもそんな変わらんかもよ

>>575
食べ残しかな?
2020/10/06(火) 09:37:21.14ID:slSmeIWta
>>573
鹿に囲まれてあれ!
2020/10/06(火) 09:38:25.98ID:KuC9v+WTd
>>571
少し前までJuliaで検索するとAV女優ばかりでてきて、検索性低い上にエロいから公の場で使いづらかったw
2020/10/06(火) 09:39:32.29ID:KuC9v+WTd
>>575
大佐はドン邸のドアノブカバーになったよ
2020/10/06(火) 09:40:08.52ID:bCEpKNkf0
>>543
円谷一族が手を引いたのは大きいのでわ
中国ウルトラマンを円谷一族が支持してたとかいう噂があったけどホンマかな
2020/10/06(火) 09:41:51.82ID:3tC2C126a
奈良中心部は自粛中は鹿の軍に占領されていたらしいですね_
2020/10/06(火) 09:43:19.17ID:eEMkqq+10
型のチェック宣言しなくていい言語はどうも性に合わない
2020/10/06(火) 09:43:19.41ID:fT7xlFTk0
>>574
俺たちは仮初の客なのだ
2020/10/06(火) 09:44:06.45ID:zmZbqbjAp
>>478
キングスフィールドの新作、いつまでも待ってる
2020/10/06(火) 09:44:29.96ID:l+J0Rvcq0
>>581
グレートとかパワードとか、それこそハヌマーンとか海外展開の芽は円谷一族の時代に蒔かれたものだし関係ないんと違う?
2020/10/06(火) 09:45:30.09ID:eEMkqq+10
ガースーがトランプに怒られたのは

@就任の電話挨拶が一番でなかった
A入院したときにすぐツィートしなかった

なんか、ただのわがまま女なんじゃね?そんなにアベが好きだったんだろうか
2020/10/06(火) 09:46:38.60ID:/zi9m8gf0
>>585
ここにも骸骨が居たか (*'ω'*) 我らキングスフィールダー
ヴァーダイトの栄光よもう一度・・・
2020/10/06(火) 09:49:47.86ID:kkowDQmgH
神戸怖すぎる


ヤマトの宅配便施設に刃物持った男 従業員切りつけられ女性1人死亡 神戸
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601942860/
2020/10/06(火) 09:51:53.82ID:/zi9m8gf0
>>577>>579
今日存在を知ったのですが、ざっと見た感じJavaとかとPythonを足して2で割ったような印象 (*'ω'*)
ふむん、ちょっと勉強してみるか
2020/10/06(火) 09:54:03.84ID:cBsX5tZi0
>>576
でも関東人の発音で関西弁を話すと不快なんだろ?
2020/10/06(火) 09:55:48.11ID:C4DnI3UC0
>>391
>いざ魔人が本当にやめちゃったら、アベノセイダーズが拠り所失って本気で方針見失っているのはなんかのギャグなんすかね

某自由惑星同盟軍の残党も「くたばれカイザー」を合言葉にしていたら、肝心の皇帝ラインハルトが不治の病に冒され
もうすぐ死ぬ事が判ったら、意気消沈戦意喪失していたような?(w
2020/10/06(火) 09:59:24.53ID:IdhQc76Oa
ポンペオ米国務長官に続き王毅中国外相も訪韓取りやめ[10/6]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601940179/

ムハハハハハ!
2020/10/06(火) 10:02:22.13ID:Ge6CNtLba
>>542
(槍を磨く話題禁止!ですがでは火にナパーム、火事場にブラチーノになりまっせw)
2020/10/06(火) 10:05:13.06ID:nJGk4Cwh0
>>592
面倒な相手にも一体感を提供してたんすねぇ
元総理は聖人かな
2020/10/06(火) 10:08:31.24ID:Ge6CNtLba
>>552
(人は何故出自が推測される行動を取るのだろう)

>>574
>>558と共に「とある寺にあると噂の人形」のある場所で一晩過ごしてみよう



なに大丈夫、時々置かれた場所が変わるくらいらしいから
2020/10/06(火) 10:10:02.44ID:X9PDBCCG0
わざと泳がせて敵に甘える依存心を醸成する→無慈悲な後任と交代して絶望に叩き落す
狙ってやってるわけじゃないにしろすごいコンボだ
2020/10/06(火) 10:17:10.78ID:C4DnI3UC0
>>426
それに1984年から空自が導入を始めたC-130Hも初期導入分は既に機齢30年を超えているから、そちらの更新代替として
C−2を追加調達する可能性もあるのでは?

流石にC-130を全部C-2で置き換えるような事はしないにしても。
2020/10/06(火) 10:17:37.17ID:k0hSGLUPM
>>446
しかしコスト無制限の治療を受けられる立場の人間が軽々にこういう発言するのもどうかと思うなあ。
2020/10/06(火) 10:20:55.46ID:udXXMSbW0
>>43
臭そう
2020/10/06(火) 10:21:00.43ID:e2jrjTHrM
>>582
鹿軍は兵糧の補給が無くて、苦し紛れに変な物喰って損壊を受けたと聞く
2020/10/06(火) 10:21:57.27ID:K9ZitDhIM
C-130をC-2に全て置き換えたら
少しは新規C-130安く買える交渉できるのかね?
2020/10/06(火) 10:22:03.30ID:k0hSGLUPM
>>480
アンパンマンとかすげえ市場でかいと聞いたが。
2020/10/06(火) 10:25:06.05ID:e2jrjTHrM
>>603
アンパンマンはなんかストライクな時期が凄く短いらしいぞ
2020/10/06(火) 10:25:46.54ID:oYMaJ16wa
>>480
ポケモンやドラえもんは?
2020/10/06(火) 10:27:21.18ID:k0hSGLUPM
>>573
鹿が関西弁しゃべってる!
2020/10/06(火) 10:27:35.80ID:276y6SRw0
P-1に給油ポッドで行けるかな

空自用攻撃型P-1を導入して給油にも使えば良い
2020/10/06(火) 10:28:27.89ID:L53okt0j0
今朝もTVでCMを見たような気がするが、クビを切られた従業員は大変だな。

関西圏でAmazonの個人配達員をまとめる株式会社TMG、資金着服によりAmazonから解除される。
その下請け個人配達員2500人は2日前に契約解除を宣告される。
https://togetter.com/li/1603887
2020/10/06(火) 10:28:54.90ID:oYMaJ16wa
早期警戒仕様のP-1…
2020/10/06(火) 10:29:41.01ID:Ge6CNtLba
>>600
ヤンキー提督んとこの愛宕にそれを言うと、だ。

全鎮守府で上位3位に入りそうな暴力的な愛宕が来るぞ
https://i.imgur.com/TZXNI3i.jp
https://i.imgur.com/rjrwAXu.jpg
https://i.imgur.com/mu1pJzV.jpg
https://i.imgur.com/sjnhRgF.jpg
2020/10/06(火) 10:29:44.42ID:k0hSGLUPM
>>592
恒星間戦闘艦を何万隻も繰り出せる技術力があって不治の病ってのはどうなんかね。
ちょっと戦争方面に全振りし過ぎてね?
2020/10/06(火) 10:30:57.32ID:bligN4CRp
>>573
オレの爺さん(故人)、奈良出身なのに、
親類縁者誰も爺さんの関西弁を聞いたことがない。
大きな謎だったんだが、最近解けた。
爺さん(てか父の父すなわちオレの父系直系は)奈良というか紀伊半島のど真ん中の山奥、
北山の出身なのだが、そこと隣の十津川は関西圏で唯一、全然関西弁じゃない、長野あたりに近い言葉なんだそうだ。
奈良には関西だけど文化的には全然関西じゃない、そんな魔境もあるのだ。
2020/10/06(火) 10:36:57.53ID:t8laVxvM0
なんかこうじわじわくる写真だなw

https://twitter.com/TMR15/status/1313029945677864961

>西川貴教@TMR15
>本日は萩生田文部科学大臣に音楽や文化芸術、スポーツを通じた
>地方創生に関してお話を聞いていただきました。舞台に立つ側、
>支える側、応援する側、感染症の影響を受けた全ての皆様に自分が
>出来ることをこれからも考えていきます。大臣をはじめ関係者の皆様、
>貴重なお時間をありがとうございました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/06(火) 10:37:27.91ID:s/rHZ4mqM
>>599
トランプのお薬にやたら元気になる副作用の噂が(笑)

ニューズウィークなんで話半分な。
2020/10/06(火) 10:38:57.09ID:9yA9eKom0
>>611
優生教に染まり先天性疾患の治療拒否って社会から排除しちゃうような野蛮な文明だからね、仕方ないね
2020/10/06(火) 10:40:28.94ID:DMNQvcbad
>>610
すずめちゃん相手にホモよ!と繰り返す愛宕か
2020/10/06(火) 10:40:35.37ID:MjxM2aVG0
>>613
|-).。oO( シェルドン@ビッグバンセオリーに見えてきたw
2020/10/06(火) 10:41:02.74ID:L53okt0j0
>>611
まぁ、60〜70歳ぐらいで寿命で死ぬのが普通みたいだし、医療技術が大幅に退化している時代なのやも。

謎の殺人柱や殺人ケーブルを改善しないあたり、艦隊指揮官の命も軽い時代みたいだし。
2020/10/06(火) 10:41:05.09ID:Ge6CNtLba
>>612
そりゃ十津川村なら仕方ない


なんせ唯一の公共交通機関が未だにこれだし
(1日3本、新宮から2時間大和八木から4時間)
https://i.imgur.com/jJYPD8G.jpg

あまりにあまりな状況に直通バスの実験をやっていたが、コロナのせいで定期化は立ち消えた模様
https://www.narakotsu.co.jp/news/news_1022.html
2020/10/06(火) 10:43:16.63ID:Ge6CNtLba
>>616
貴様はかうだ
https://i.imgur.com/apVzwyZ.jpg
2020/10/06(火) 10:44:38.41ID:wxr5XGx30
ですがシベリア鉄道オフ会。
一車両をお座敷列車にしてそこで飲み食いするオフ会。
資金は全部ドンのおごり。
ビンゴ大会は豪華景品と大金の他人生終了の人が出る模様。
2020/10/06(火) 10:45:40.05ID:cPArpKR50
>>589
めっちゃ近所なんだけど、朝からヘリがずっと飛んでてうるさいなぁと思ってたらこれでか!
2020/10/06(火) 10:47:12.10ID:yb2NbYLA0
>>621
水野晴郎ちゃんをイタコで呼び出す余興が抜けておる
2020/10/06(火) 10:47:34.38ID:DMNQvcbad
>>620
うるせーお気にのクッションにあたごんけしかけるぞゴラァ
2020/10/06(火) 10:47:50.30ID:Cid99WYE0
>>620
いまサンマ高いのに...
2020/10/06(火) 10:48:25.55ID:C4DnI3UC0
>>485
ここ数年は中国の成長に押されて韓国のゲーム業界とシェアの衰退がシャレにならんとか。

長年最大の収益源兼草刈り場にしていた中国市場では、数年前の限韓令で韓国系のゲームは
新作の許認可が下りず大打撃を被り、その間資金力に物を言わせた物量攻勢で逆に中国ゲームが
韓国市場に本格攻勢を仕掛けてきたので、今や韓国の方が草刈り場になりつつあるとか。

しかも韓国政府や宗教/婦人団体がゲーム中毒やエロ問題でゲームを目の敵にして締め付け、
規制が強化される一方であるから業界自体がかっての活力やイノベーションを失いつつあると。

そして主要海外市場だった日本も、進出を強める中国系とホーム故の強みを持つ日本企業に
挟まれ韓国系のシェアは右肩下がりであると。
2020/10/06(火) 10:48:59.91ID:Ge6CNtLba
>>621
なおバム鉄道経由で走るものとする
理由は


ビンゴで負けた奴と>>624をコルィマ送りにするためや!w
2020/10/06(火) 10:49:39.50ID:5qKuDpk10
>>620
SSWみ
2020/10/06(火) 10:50:42.63ID:sC45iNwF0
>>627
脱落者はコルイマ送りですねわかりますんw
2020/10/06(火) 10:50:47.59ID:eEMkqq+10
シベリア鉄道でどんちゃん騒ぎって丸々一週間やるのか
結構ハードだな
2020/10/06(火) 10:51:40.07ID:v8zZLRze0
>>470
そらアンタがAAAタイトルしか知らないからやで
アメリカのソシャゲ知ってるの?
スマホの広告で出てくるピンを正しい順番で抜いたらお宝ゲットという安易なゲームがあるけど、
ありゃ立ち位置的に日本のソシャゲと同じなんじゃねーの
2020/10/06(火) 10:54:30.28ID:cPArpKR50
>>626
こういう話を聞くと、瞬間最大風速ではダメで、
大きくは産業から会社〜消費者の需要〜供給側まで良い時はともかく、
悪い時をどう乗り切って細々とでも維持していくのかが大事な気がしてくるなぁ。
2020/10/06(火) 10:55:21.52ID:DMNQvcbad
うちのあたごんはとある痛ましい凄惨な事件以来
品行方正なのでゴアンシンだ
https://i.imgur.com/HmJfUm5.jpg
2020/10/06(火) 10:55:22.38ID:bligN4CRp
>>608
なんか、数日前に社名伏せてこんな経緯で首切りのハナシが流れてたな。これか。まさにkonozama!
2020/10/06(火) 10:58:19.44ID:yXm/3blj0
>>372
烈火の炎思い出したナリ
2020/10/06(火) 11:00:32.80ID:Q+L8+WwW0
政府が自ら選んだ方がマシなのでは?
203 名無しさん@恐縮です sage 2020/10/05(月) 10:10:16.79 ID:03bVtfh/0
>>12
パヨクはバカだなあ
政府が用意した専門家が尾身、野党が用意した専門家が上昌広だぞ

野党の言うこと聞いてたら日本が滅ぶわ
2020/10/06(火) 11:00:36.14ID:R4y6Y4Fr0
>>470
でも任天堂は日本じゃん?
2020/10/06(火) 11:01:12.20ID:K9ZitDhIM
>>632
会社の存続を第一目標とする社会
会社の経営者の利益を第一目標とする社会
この違いは大きい
2020/10/06(火) 11:02:33.11ID:+R6SeCWT0
>>619
五新線を南海か近鉄が作ってればこんな事には・・・
2020/10/06(火) 11:02:40.75ID:cPArpKR50
>>636
相変わらず人選がひどい。
2020/10/06(火) 11:03:56.21ID:5qKuDpk10
ゲームを日本と海外の対立構造で語るメリットis何?
いろんな面白いゲームが世界中から出てくれてうれしみしかないんだけど
2020/10/06(火) 11:04:04.78ID:W678uOfma
>>554
チャイヨーとのアレコレがこじれた原因がタロウまでの昭和ウルトラシリーズのすべての版権を握るというものだったので
海外展開がほぼほぼ出来ないという地獄やったねん……
少なくともスピルバーグ監督がレディプレイヤーワンにウルトラマン出すの断念する位にはこじれてる筈
2020/10/06(火) 11:05:29.51ID:Ge6CNtLba
>>633
(そこの鎮守府も大概あかん部類…)

>>629
なおバム鉄道経由だとだいたい沿線の9割がコリマの類似環境の模様w

>>630
三等(一般的ですが民)
https://i.imgur.com/XTpqit8.jpg
二等(勝ち組ですが民)
https://i.imgur.com/8BXphp9.jpg
一等(選ばれたですが民)
https://i.imgur.com/U1yiioh.jpg

特等(ド   いや誰か専用)
https://i.imgur.com/VHQEAVX.jpg
https://i.imgur.com/07850FX.jpg
2020/10/06(火) 11:07:16.54ID:W678uOfma
>>586
>>581
パチ屋に買収されたのが気に食わない円谷一族の一部がチャイヨー側についてたらしいのでな……
放漫経営もアレだったとはいえネクサスなんぞ土曜朝にぶち込んだ時点でお察しやでぇ
2020/10/06(火) 11:07:27.37ID:hwu9SUUx0
トランプ氏無事退院ですか、悔し涙ながしてる米マスコミいそう
2020/10/06(火) 11:09:55.04ID:L53okt0j0
>>642
>スピルバーグ監督がレディプレイヤーワンにウルトラマン出すの断念

東アジアじゃ大人気だが、アメリカあたりじゃあんまり知名度ないってのも、版権争いしている中に
わざわざ割って入って作中に登場させる意欲が出なかった理由と言われているね。
2020/10/06(火) 11:10:31.34ID:AZisOD1Xd
こんな記事もあるねん


【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか
ttps://jp.ign.com/games/29943/feature/

ジャパニーズゲームが世界で大人気な理由と「アクション」復権
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00620/031300005/

海外市場での日本のゲームの復活について、クリエイターはどう捉えているのか? 9人の関係者が考えを語るドキュメンタリーがYouTubeで配信中
ttps://www.famitsu.com/news/201805/11157127.html


この辺が結構重要な要素な気もする

>近年の日本のゲームに見られる独特のキャラクターなどの見た目、
 そしてストーリー展開を評価する人が増えたことにより、
 アメリカにおける日本のゲームのファン層が厚くなっている。

『海外「日本のゲームが復活した」米国で新たな黄金期を迎えた日本のゲームを米紙が特集』
2020/10/06(火) 11:11:43.97ID:hwu9SUUx0
>>524
シリーズ物でない、新作を作る力があるのは任天堂ぐらいじゃないの(偏見
2020/10/06(火) 11:12:12.62ID:bligN4CRp
>>619
十津川の方はそれが残ってるからいいのだ。
北山の方は最初にグーグルのビュー見た時にはまだ待合室のあるバスターミナルが残ってたのに、いまや八木までのコミュニティバスが1日1本で外からは往復不可だ。
まんま吉幾三の世界だ。

先祖の家の推定地の前は国道だが、
酷道マニアの押すナンバーワン酷道425(死にGO!)線だ。

奈良には他にも数年前まで本邦最後の電話の通じてない郵便局とかあったらしい。
2020/10/06(火) 11:13:12.33ID:hwu9SUUx0
>>544
STGは体に染み付いた作法で意外とどうにかなるものですよ
でも若い人の初見プレイとか見て、ああ若さってすごいって感じる(吐血
2020/10/06(火) 11:15:20.92ID:W678uOfma
>>646
米での裁判結果出る直前やったからね
お陰でラストがガンダムになってもーた
2020/10/06(火) 11:15:23.32ID:AZisOD1Xd
> ・ゲーム販売におけるターゲット層の1つは20代、30代の人々、
 つまり日本のアニメ、映画、商品とともに育ってきた世代である。
 アメリカの特定の世代が日本の文化に馴染んでいることが、
 小規模なゲーム会社にもチャンスをもたらしており、
 日本一ソフトウェアが販売する「魔界戦記ディスガイア5」などは、
 アメリカでの出荷本数が増えている。
2020/10/06(火) 11:16:25.36ID:JUTg8TxXd
夜中に約定。今月もスタートダッシュは悪くない
2020/10/06(火) 11:17:11.79ID:Ge6CNtLba
>>649
ああやはり425沿道か

なお東の川簡易郵便局(2005年廃止)

> 坂本ダム湖に面し、人里離れた地形険しい山奥の無人集落に所在していた。有線電話がないため郵便貯金オンライン網が整備されず、最後まで為替貯金事務を昔ながらの手作業で処理していた。
2020/10/06(火) 11:19:19.74ID:276y6SRw0
結局好きな物を作るにしくはない。
エンタメは特に。
2020/10/06(火) 11:19:45.13ID:RbJaVmjq0
>>647
その記事の「2018年、日本」の写真の選択はどうみてもおかしい。
2020/10/06(火) 11:20:01.31ID:JUTg8TxXd
>>641
おま国するゲームメーカーはいたい目見るべしと思う我が方は国外メーカー頑張れとすら思ってしまう。

なおゲームは特定のもの以外ほとんど買わない模様
2020/10/06(火) 11:23:29.88ID:P+bG654h0
>>632
欧米(+中国)企業は成長が速いので投機対象として優秀。つまり資産家の為に存在している。
仮に潰れても潰れる前に資産家が逃げさえできれば別に問題ない。
日本企業はどちらかというと社員が食っていくための組織という風潮が強いので、根本的に違う。
2020/10/06(火) 11:25:22.86ID:JUTg8TxXd
トランプさんなんだかんだで大丈夫そうな感じか。
2020/10/06(火) 11:26:12.74ID:bCEpKNkf0
>>524
開発というより販売の方だな
販売は権利関係がややこしいから同じ名前の会社なのにUSAやヨーロッパやアジアが販売権が別だったりするからなぁ
2020/10/06(火) 11:27:30.42ID:JUTg8TxXd
先のホリエマスク問題でホリエモンお断り運動始まるかもネタが出てきてるな。
2020/10/06(火) 11:27:35.45ID:bligN4CRp
つまりビビットアーミー最強ということだ。(げんなり)
2020/10/06(火) 11:30:46.41ID:JUTg8TxXd
>>662
ADの量的には最強かな。
2020/10/06(火) 11:34:49.15ID:hwu9SUUx0
>>657
初期の頃のスチームで日本ファルコムのやらかした所業は、未だに忘れてないし不買いも続いてる
2020/10/06(火) 11:35:09.43ID:9yA9eKom0
万が一ECMOが必要になった場合に備えた予防的な入院だったんじゃまいか
2020/10/06(火) 11:36:19.10ID:JUTg8TxXd
任命されなかった人曰く
(日本学術会議は)学者の国会と言われるような独立した機関であるから、内閣が手を突っ込んで左右できる組織じゃ無い。

せやな。総理が任命するなんて手を突っ込むだけ仕組みなんてやめて勝手に自分とこの金で大好きなお勉強会でもシンポジウムでもやってりゃいいんちゃう。
2020/10/06(火) 11:40:00.02ID:Roc9psnS0
ファミコン世代だけど流石にもうゲームなんてソリティアしかやらんわ
2020/10/06(火) 11:40:12.75ID:bligN4CRp
まだ受信料の徴収コストを払ってるだけNHKのがマシというレベルの特権階級ぶりだぬ。
2020/10/06(火) 11:41:44.37ID:e2jrjTHrM
>>649
奈良って平地広そうなイメージ有るけど、人が住んでるのは極一部だもんなぁ。出雲と松江辺りも明確に周囲と訛りが違うのだ。何故か東北に近い
2020/10/06(火) 11:42:45.18ID:5qKuDpk10
>>652
教育の重要性ですね
2020/10/06(火) 11:43:49.57ID:e2jrjTHrM
自分の金で楽しくやるなら誰も文句言わないのだから好きにすりゃ良いだろ。学者先生も
2020/10/06(火) 11:46:18.36ID:ZQ019GKp0
宅配業者TMG、Amazonに水増請求がばれ契約解除、下請2500人が無職に

そういえば今月からヤマトに切り替わっていた
2020/10/06(火) 11:48:26.75ID:JUTg8TxXd
>>672
今の所はヤマトか佐川がほとんどでTMGは見たことないな。田舎だからかしら
2020/10/06(火) 11:55:46.03ID:ZQ019GKp0
ノーベル賞の時の山中先生のおことば

山中教授「電話が来た時は、洗濯機が壊れてたので修理するために這いつくばってました」


「ノーベル財団から受賞の電話が来た時、本当に洗濯機を直していた。
 洗濯機自体は壊れていませんが、台がガタガタしていたので、防振のゴムを買ってきて、
 一生懸命に入れようとしていたら、電話がかかってきました。」
2020/10/06(火) 11:56:04.73ID:AZisOD1Xd
>>672
これか・・・


んなあ…明日社長が全社員集めて話をすることになった。中出しさんだけじゃねえ、会社全員が解雇だ。てか中出しさんの上の会社でさえアマゾンから契約切られて全く荷物が入ってこねえんだ。だから全国で2500人が仕事を失い路頭に迷ったんだ。。ニュースになるだろうよ。畜生
https://twitter.com/1945creampie/status/1311175623163797504?s=21


業績悪化で会社しめるとかならまだわかるよ。アマゾンに対して架空請求やってたり現場に渡される金を横領してたりコロナ手当てを着服してたっていうんだから洒落にならないよ。。んで激怒したアマゾンが契約切って終わりだぜ…んなああああ…
https://twitter.com/1945creampie/status/1311189539151511554?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/06(火) 11:56:12.44ID:wxr5XGx30
シベリア鉄道ドン質屋主催オフ会で出てくる豪華な料理と酒を一週間浴びるように食したらそのあとコンビニの食べ物がまずくて食べれなくなるという後遺症がある。
2020/10/06(火) 11:56:32.72ID:c6KgutVO0
>>523
Ghost of Tsushimaを日本が作れなかったから日本のゲームメーカーは終わり、と言うが
それを言うならメタルウルフカオスを作れなかったアメリカのゲームメーカーの方が先に終わっているのだなあ。
2020/10/06(火) 11:58:21.87ID:DMNQvcbad
>>676
慣れてるですが民たちは二次会三次会でジャンク飯パーリィするから大丈夫なのだ
2020/10/06(火) 12:00:32.38ID:JUTg8TxXd
あー過去に科学系ポッドキャストで聞いたの忘れててインターネッツの記事で今思い出したが、本会議さん4兆円の科学系予算分配に対して影響力があるみたいね。予算分配は確か2系統あってその片割れがこれだった気がする(調べてない)
2020/10/06(火) 12:03:42.86ID:JUTg8TxXd
>>674
おいおい、ノーベル賞受賞のお知らせはお手紙でくるらしいぞ?審査委員長はもちろんアルフレッド・ノーベルだ!

ソースはツイッター
2020/10/06(火) 12:03:46.77ID:IJLXUQwy0
>>668
普通の人に払わないという選択肢を与えてない制度は税金だろ。
選択制や、好きな金額を選べるなら許す。
交通安全協会はまだなんか命脈を保ってるけど。
2020/10/06(火) 12:04:23.49ID:eEMkqq+10
http://www.55world.com/story/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%89%84%E9%81%93%E6%83%85%E5%A0%B1
久しぶりに調べてみたけどやっぱり一週間飲みっぱなし避けられんな
ウコン必須
2020/10/06(火) 12:07:15.62ID:bCEpKNkf0
>>666
橋下が任命拒否された奴とバトルして撃破してた。

拒否された奴「3条に独立した組織と書いてあります!」
橋下「4条に政府の諮問機関ってかいてあるやん」
拒否された奴「3条を見てください!!」
2020/10/06(火) 12:07:25.97ID:bligN4CRp
>676
なあ、機関車に「ESPOIR」ってヘッドマークが付いてるんだが…。
2020/10/06(火) 12:08:31.85ID:VhkhLWKYd
2年前に手を打っていた模様
626 日出づる処の名無し sage 2020/10/06(火) 11:19:46.62 ID:1drp5zcZ
学術会議推薦に従う義務なし 内閣府、18年に見解
 内閣府が2018年に、日本学術会議の推薦の通りに首相が会員を任命する義務はないとの
見解をまとめていたことが6日分かった。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020100600477

やはり既にマジレス政権のときに布石は打たれていたんだな
2020/10/06(火) 12:08:58.77ID:Cp5HWFADd
>>677
暴れん坊大統領については、日本の暴れん坊将軍や水戸黄門みたいな
お忍びのお偉いさんが悪をとっちめる時代劇スタイルがあった、のがデカいのでは?
ハリウッドにもハリソン・フォードのエアフォースワンがあるけど、単発やん?

アメリカよりもデモンズソウルやDARK SOULSを作れなかったヨーロッパのほうがオワコン、のほうが
煽りにも筋がとおるのでは?
2020/10/06(火) 12:09:34.61ID:bCEpKNkf0
>>673
実家の方はヤマトが4トントラックで回ってたなぁ
田舎すぎて軽バンの登載量じゃ儲けでないだろうな
2020/10/06(火) 12:11:20.78ID:AqpgfhNCd
トランプ大統領が元気で良かった
ひょっとして日本の対応のほうが過剰だったのかもな
2020/10/06(火) 12:11:59.56ID:C4DnI3UC0
襲撃の男は刃物2本所持、現場駐車場で暴走 神戸のヤマト運輸女性死亡
産経 2020.10.6 10:51産経WEST

神戸市北区のヤマト運輸の配送所に男が押し入り、従業員の男女2人が死傷した事件で、2人を襲撃した男が、少なくとも刃物2本を
所持していたことが6日、兵庫県警への取材で分かった。
男は配送所の敷地内で車を奪い、駐車中の車にぶつけるなど暴走行為をしていたことも判明した。

県警によると、男は6日午前4時過ぎ、ヤマト運輸の「神戸北鈴蘭台センター」(同区)に押し入り、40代の女性従業員を刃物で刺した。
女性は死亡し、刃物は腹部に刺さったままだった。

続いて男は他の男性従業員ともみ合いになった。 このときは別の刃物を持っており、この従業員もけがをした。
その後、現場にあった車に乗り込み、敷地内を暴走。 車を乗り換えて逃走したという。

県警は現場近くで、警察車両に車をぶつけたとして公務執行妨害容疑で同区甲栄台の筧真一容疑者(46)を現行犯逮捕。
「人を刺したり散々なことをした後で、どうせ逮捕されるのだと思い、警察官が運転するパトカーと分かって、ぶつかった」
と供述しているという。

県警によると、6日午前4時20分頃、配送所の男性従業員から
「昨日解雇された職員が車でぶつけて回っている。1人が包丁で刺された」と110番があった。
https://www.sankei.com/west/news/201006/wst2010060015-n1.html

クビの逆恨みで元の職場を襲ったそうだけど、これで殺された人は浮かばれんな。
2020/10/06(火) 12:12:11.87ID:IJLXUQwy0
>>683
ハシゲは紐付きなんかなあ?
「旧利権をぶっ壊す」な人だから思想共鳴もありだろうけど、そこまで唐竹割りじゃないだろうし。
2020/10/06(火) 12:12:53.51ID:cv0UxCkj0
>>447
FGOで家が建つ。

いや、さすがに家は無理か。
レクサスが買えるレベルかな。
2020/10/06(火) 12:13:13.23ID:v8zZLRze0
>>685
というか最高裁判例だって理由があれば解釈変更するんだから、
法制局見解だって何十年前のものがそのまま今も通じるとは限らないし、
理由があれば最高裁判例よりも簡単に変えられるだろうに
2020/10/06(火) 12:13:32.04ID:e2jrjTHrM
日本のテレビか米国大統領に文句付ける意味が判らないなぁ。菅総理に文句付けにくいのかなぁ。こいつらの意見なんぞアメリカ人にはなんの意味も無かろうに
2020/10/06(火) 12:13:51.23ID:DxvpgAKQ0
>>690
元々ガースーの人脈はゲ党に近いからなあ、非公認応援団のつもりなんじゃね
2020/10/06(火) 12:14:46.02ID:bligN4CRp
>>686
???「Demon's SeoulもDark Seoulもこれからウリが作るニダ」
2020/10/06(火) 12:15:06.70ID:/xObd7kMd
oh...

北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。
このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。
学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

https://jinf.jp/weekly/archives/32608

https://www.asahi.com/articles/DA3S13532857.html


学問の自由とは
2020/10/06(火) 12:16:42.75ID:fM/pHlGla
>>560
セブンガーも驚いたがまさかブルトンのソフビまで売り切れるとはこのリハクの目を持ってしても(略
2020/10/06(火) 12:17:54.79ID:ZQ019GKp0
横山智佐が歌う御旗のもとに
https://www.youtube.com/watch?v=T_-GWmJ9NMg
2020/10/06(火) 12:18:00.75ID:fM/pHlGla
>>691
アイマス(アーケード)の頃から車が買えるくらいの課金兵は珍しくないのだ
2020/10/06(火) 12:18:39.99ID:+otNcCegd
>>677
メタルウルフカオス トランプエディション
2020/10/06(火) 12:19:24.06ID:IJLXUQwy0
ソ連ゲーってロシアで作ってたっけ、、、
2020/10/06(火) 12:21:06.57ID:Q08Gc9OXd
>>682
やはりシベリア新幹線が欲しいな。
2020/10/06(火) 12:22:40.97ID:yb2NbYLA0
>>691
型月のスタッフ、誰か名前忘れたがシビックTYPE-R買ってたな
儲かってんだなと思った
2020/10/06(火) 12:23:30.40ID:ew3bRMzgK
>>663
攻略サイトのバナーコレクションに圧力かけて止めさせたあたりケツの穴小さいなと思っていたが、
あの怒涛のコラボラッシュ見てるとなんか納得は出来る気がした
2020/10/06(火) 12:23:31.09ID:/zi9m8gf0
ぽまいらフロムゲーばかり褒めるなお (*'ω'*) PokeMonも世界で大人気やで
2020/10/06(火) 12:24:06.68ID:c6KgutVO0
合法水雷戦隊
https://i.imgur.com/4c0lmQF.jpg
https://i.imgur.com/xv15zcr.jpg
https://i.imgur.com/1RCFXWB.jpg
2020/10/06(火) 12:25:04.89ID:bligN4CRp
>>702
なんであなたアメリカの警官のカッコなんです?
2020/10/06(火) 12:26:32.08ID:Cp5HWFADd
>>689
こんなことを起こす性格だから解雇になったのでは?と思うのだが…
2020/10/06(火) 12:27:33.35ID:wHHuWEieM
>>680
美木本リカのところにも来たんですかね
2020/10/06(火) 12:28:15.02ID:k0hSGLUPM
>>619
ゆっても道路整備の甲斐もあって十津川村役場から五條までなら車で一時間半程度だからな。
大阪市役所辺りから池田川西まで下道で行くのと大して時間は変わらんと言うね。
2020/10/06(火) 12:29:05.76ID:ew3bRMzgK
>>705
ポケGoが理由で飴にメートルが浸透しつつあると聞いた時は笑った
2020/10/06(火) 12:30:02.56ID:AqpgfhNCd
>>680
ルードビッヒ・ノーベルって書いてあったよ
2020/10/06(火) 12:30:58.52ID:3tC2C126a
>>688
トランプは酒も煙草もヤクもやってないから爺さんでも助かった事を忘れちゃいけません

>>696
今からでも再開しませう
2020/10/06(火) 12:31:25.42ID:bligN4CRp
>>708
これ、ヤマトを、解雇になったんだよねえ。
解雇になったのはTMGで、仕事を取ったとヤマトを逆怨みしてとか、そんなことないよねえ。そんなことないといいな。(弱気)
2020/10/06(火) 12:31:26.20ID:cv0UxCkj0
東証、障害の原因を特定 「自動切り替えできない設定値になっていた」
2020年10月06日 10時56分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/06/news063.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2010/06/l_yx_tos.jpg

 東京証券取引所は10月5日、株式売買システム「arrowhead」(アローヘッド)で
1日に発生した障害の原因を特定し、4日中に修正したと発表した。

 障害は、ストレージ内でメモリ故障が起き、サブ機にも切り替わらなかったことが原因。
メモリ故障による障害が起きた際、自動切り替えできない設定値になっていたという。
(以下略)
-----

あれだけ大騒ぎしたのに、フタを開けたら人間の設定ミスでした、と。
次の段階は、「なぜそんな設定になっていたのか?」だな。
誰かのポカミスなのか、勘違いなのか、なんらかの意図をもって設定してたのか。

とりあえず、ハードウェアとしては故障をちゃんと検知できるのだから問題ないって話で良いのかな。
2020/10/06(火) 12:31:59.08ID:k0hSGLUPM
>>639
大塔より先、十津川付近まで線路引く場所すらないんですが。
2020/10/06(火) 12:33:08.44ID:/xObd7kMd
カムイロケットの中の人も被害者だった
https://i.imgur.com/GLSypKD.jpg
2020/10/06(火) 12:33:37.24ID:Cp5HWFADd
>>714
いや、それは恨みの方向が違いすぎるやろ…
もし、TMGで解雇ならキチガイすぎる案件。
2020/10/06(火) 12:33:52.97ID:kDiOMcy/M
>>705
でもゲーフリはポケモンしか出ないよね
2020/10/06(火) 12:34:00.57ID:k0hSGLUPM
>>646
ガンダムとレオパルドンはどっちが知名度高いかな?
2020/10/06(火) 12:34:18.62ID:cv0UxCkj0
>>696
こういう情報を、もっとメディアが大々的に報道すべきじゃないかね。
一般の人たちは、日本学術会議がどういう活動やってるかなんて、よくわかんない人が多いんだし。
2020/10/06(火) 12:34:39.08ID:bligN4CRp
>>712
でもこれ、はちみつきんかんのど飴が入ってますよ。
2020/10/06(火) 12:35:06.60ID:67hLmt5Ka
>>523
 任天堂は例外だとは思うけど、
ゼルダブレワイ作れるとこが他にあるか?みたいな( ;´・ω・`)
2020/10/06(火) 12:35:09.88ID:IJLXUQwy0
>>715
通信途絶したらバックアップ動くけど、お返事帰ってきてたら生きてる判定だったんかねえ?
2020/10/06(火) 12:35:14.05ID:Ajxnn0tRa
>>700
評価はともかくすげー売れそうだな…
反トランプが叩き壊すパフォーマンスのために買い占めとかなりそう
2020/10/06(火) 12:35:27.30ID:RiYujtYar
>>714
無理すぎるわ…ヤマトが撤退したのは数年前。恨むなら佐川だろ
2020/10/06(火) 12:36:01.31ID:Cp5HWFADd
>>715
大抵のバグは人間要因だからぬ
2020/10/06(火) 12:36:02.83ID:k0hSGLUPM
>>666
じゃあいったい誰に信任されてそこにいるんですかねえ?
2020/10/06(火) 12:36:53.70ID:Pco7q5Abd
>>715
キッティングの指示書が間違ってた?
2020/10/06(火) 12:38:39.57ID:7I2geq73a
>>710
先生、吉野の辺りは何度か天河に行ったなどで土地勘あるから言いますが、大仏県とはこうでは?

・下市→17時で店が閉まる
・五条→18時で店が閉まる
・八木→19時で店が閉まる(天理・桜井もここ)

・大仏→20時で店が閉まる

*なお五条から桜井(八木)まで夜間最速30分、五条から大仏まで1時間以上
2020/10/06(火) 12:38:45.75ID:AqpgfhNCd
PS5は洋ゲーばかりになるんだろうな
2020/10/06(火) 12:38:53.95ID:TMIcWlzk0
>>723
中華がスパイウェア入りのパクリゲーを作ったと最近話題に
2020/10/06(火) 12:38:55.65ID:DvBWe+0Vd
>>714
そもそもヤマト自体の配達員へ扱いが…
2020/10/06(火) 12:39:10.64ID:bligN4CRp
>>720
よし!レオパルドンをリニューアルして
レオパルドン21にしよう!(弱そう)
2020/10/06(火) 12:40:01.92ID:slSmeIWta
>>734
なにかと薄そう
2020/10/06(火) 12:40:03.44ID:cv0UxCkj0
俺の知ってる車と価格帯が違いすぎる。

【ロールスロイス ゴースト 新型】先代と共通なのはスピリットオブエクスタシーと傘だけ
https://response.jp/article/2020/10/05/339069.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566475.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566447.jpg

お値段3950万円からですと。
2020/10/06(火) 12:40:04.60ID:+otNcCegd
>>725
DL販売対応だ!
2020/10/06(火) 12:41:21.36ID:hwu9SUUx0
>>688
あまり政治に興味ない母が、トランプが退院後マスクを外してた場面もあったという報道を見て
こいつ、落選すればいいのにと言ってたのを聞いて、日本人の同調圧力こえーと思ったりした
2020/10/06(火) 12:42:06.50ID:9yA9eKom0
白い家には常に医療スタッフが待機しており、少なくとも酸素吸入器が置いてある
2020/10/06(火) 12:42:09.62ID:k0hSGLUPM
>>696
マスコミ好みの醜態だろうにこういうのは大して報道もしないんだよなあ。
2020/10/06(火) 12:42:14.44ID:DxvpgAKQ0
>>700
敵役は副大統領でなく野党大統領候補とかになりそうだなそれ
2020/10/06(火) 12:42:21.81ID:DvBWe+0Vd
画面の拡大レンズとかないの?
https://i.imgur.com/Kprd6TE.jpg
2020/10/06(火) 12:43:10.64ID:bligN4CRp
>>738
日本人の同調圧力は念力だけど、
アメリカ人の同調圧力は火力やぞ。
2020/10/06(火) 12:43:35.57ID:9yA9eKom0
>>696
根切りする他ないNE
2020/10/06(火) 12:45:10.32ID:AqpgfhNCd
steamでペルソナ4出たらGAIJIN絵描きの絵が大量に増えてきた
2020/10/06(火) 12:46:02.40ID:bligN4CRp
>学術会議
これ、切れば切るほど炎上の燃料が出てくるヤツだぬ。
2020/10/06(火) 12:47:20.73ID:oz1WShkHd
【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601955703/


なんか真っ二つに割れてるね
2020/10/06(火) 12:48:18.32ID:5qKuDpk10
>>736
これは良いBMWですね(皮肉
2020/10/06(火) 12:48:51.68ID:/xObd7kMd
法政って装備庁反対決議取りまとめた杉田のところですね
2020/10/06(火) 12:49:04.62ID:UPId1nao0
>>723
AAAの洋ゲーやるとゼルダと言えども見劣りはするよ
資金集めに関しては日本は劣ってると思うわ
2020/10/06(火) 12:49:32.02ID:ZQ019GKp0
学問の自由
はさすがに関係なくね?
2020/10/06(火) 12:49:45.26ID:bligN4CRp
>>748
バイハツですぬ。(白目)
2020/10/06(火) 12:51:16.06ID:owqrd8He0
ですが民もこれにはNG

73歳女「普通のエッチ、ここのホテル行こうよ」 売春に誘った相手は警戒中の私服警察官…女を現行犯逮捕
https://www.fnn.jp/articles/-/92159
2020/10/06(火) 12:51:45.77ID:AqpgfhNCd
普通とは…?
2020/10/06(火) 12:53:05.45ID:9yA9eKom0
>>753
何かの組織犯罪の陽動だったのかな_
2020/10/06(火) 12:53:20.49ID:c6KgutVO0
>>750
アトランタやフレッチャーを見ると日本の軽巡や駆逐艦が見劣りするのは否めぬ。(RJの方を見ながら)
2020/10/06(火) 12:53:55.84ID:XGafiDLPa
学術会議に任命されないと学問できないわけじゃないだろうに…
つか学術会議が腐った林檎を取り除いておかないからこんなことになってるのにな…
2020/10/06(火) 12:54:32.44ID:IJLXUQwy0
73????
2020/10/06(火) 12:54:49.92ID:wxr5XGx30
アマゾモナが女装して口紅してかつら被って売春してたのが桜木町。
お得意様が米兵黒人兵のホモ。
2020/10/06(火) 12:54:56.72ID:6S9Z2Z9/0
OHVの12気筒でなくなってしまった以上、もはやロールスでもベントレーでもないのだ(原理主義)
排ガス規制通す気概をみせい
2020/10/06(火) 12:55:45.66ID:bligN4CRp
学術会議が腐ってるからぬ。
宗主板「ガタッ」
2020/10/06(火) 12:55:59.35ID:KQ05IZCpF
とうとうおっさんにウリにきくんじゃねーと言ってしまった(パソコン関連)
(直後に平謝りである)
ウリはパソコンの大先生じゃない……
2020/10/06(火) 12:56:43.03ID:XGafiDLPa
みかんちゃんはもう少し堪えることを覚えよう…
2020/10/06(火) 12:56:57.75ID:6S9Z2Z9/0
>>759
二束三文にしかならない朝鮮人相手には趣味も兼ねてタダでケツおっぴろげてるけど、兵隊は金払いいいからな
2020/10/06(火) 12:57:47.83ID:XGafiDLPa
ロッテがコロナにやられたらしい
2020/10/06(火) 12:58:16.96ID:2eQLKGhBd
>>763
ちょうどお気持ちの頓服を齧ろうとしていたところにやってきてウリの担当外のことをきいてきたので(何度も担当について案内済)思わず……
2020/10/06(火) 12:58:36.55ID:9yA9eKom0
よくわからないけれど最近はAAAとかいうゲームブランドがあるんです?
2020/10/06(火) 12:59:16.46ID:sJ41Uze70
>>742
4色買うと付いてくる
https://60th.sega.com/ggmicro/images/sec03-image.png

(゜ω。) この商売上手さんめ____
2020/10/06(火) 12:59:36.72ID:ewGc4TGc0
>>763
いや、まだ堪えていると思うぞ


お前が使いたいのは
この金の斧か銀のナタか(池から現れた女神転生)
2020/10/06(火) 12:59:57.24ID:bligN4CRp
血塗れで謝ってるみかんタン萌え。
2020/10/06(火) 13:01:08.11ID:wxr5XGx30
>>764
アマゾモナは黒人のデカチンとフィジカルの凄さに何度も絶頂して気を失うらしい。
それで金をとるんだから。
2020/10/06(火) 13:03:18.72ID:KDq6wJdXd
我が方の40〜50代とかウィンドウズ95直撃世代でワープロや一太郎からオフィスまで網羅してる猛者ばかりなんじゃが(退職時にフロッピーが出てくる)

seとは何者じゃ!で初期設備投資から配線までやってきた連中で若い奴の方がスマホ弄れてもパソコンがてんでダメ
2020/10/06(火) 13:04:03.00ID:yb2NbYLA0
>>768
GGアレスタのコレクションを買っても付いてくるよ!!(もう買えない
2020/10/06(火) 13:04:05.53ID:6S9Z2Z9/0
部署内LANの構築するのにソフトなんかもロクになくて新卒のPCオタクや自営業でもその手の趣味の人間が(タダで使えるので)重宝されてた時代じゃあるまいし、
向いてるなら異動願いでも出したらどうだろうか

ITバブルの2000年頃はエンジニアにネットワーク勉強させたら転職されてしまうという事でインターネットにはあまり触らせなかった会社もあったが
現実はPHPやCGI覚えさせて社内でそっち方面でも使いまくったという
2020/10/06(火) 13:04:23.72ID:ewGc4TGc0
>>760
なお車内
日本限定桜柄
https://i.imgur.com/odhH3zq.jpg
特注薔薇族柄
https://i.imgur.com/anRFXbL.jpg

ちなプライバシースクリーンは
近年ようやく実装した模様
https://i.imgur.com/UichiBG.jpg
2020/10/06(火) 13:06:54.96ID:2eQLKGhBd
>>774
詳しくは書かないけどウリが対応している件、業者や店に頼んだら結構な金額取られるので
単なる雑用にとどまりものではないんだけど、ウリはパソコンの大先生ではなくて
事務職として職務の幅を広げたいニダ……
2020/10/06(火) 13:07:52.94ID:wxr5XGx30
ディープフェイク動画糞ワロタw
一般人の女性の顔をAV嬢の体とつなげて黒人とやりまくってる動画を作られて今もネットで流れ続けてるとか
2020/10/06(火) 13:08:19.42ID:bligN4CRp
>>775
一番下のスクリーンがあると
晴れて4ドアセダン(4ドア6ライトサルーン)から
「リムジン」に昇格ですわ。
2020/10/06(火) 13:08:39.45ID:v8zZLRze0
>>750
そりゃソフトがswitchに最適化されてるからだろ
オープンワールドとしてのマップの規模や作り込みでは他のAAAタイトルに見劣りしないと思うぞ
2020/10/06(火) 13:09:02.97ID:6S9Z2Z9/0
>>775
>日本限定桜柄

うーん・・・むしろ日本車のハイヤーとかでこういうのあったら外人の方が喜びそうだ


>プライバシーガラス

ショーファードリブンなのに今までなかったんかーい。
紫の内装でシャンデリア付いてるアストロには前からあったぞ!
2020/10/06(火) 13:11:37.42ID:2eQLKGhBd
思えばおとんも「電算室」で全くの素人だったのに最終的にアクセスに置き換えられるまで稼働することになったデータベースを構築したという。
8inFDの時代に……

業だな
2020/10/06(火) 13:13:17.49ID:6S9Z2Z9/0
>>776
> 詳しくは書かないけどウリが対応している件、業者や店に頼んだら結構な金額取られるので

あっ(察し)
都合よく使われるパターンだ。

会社じゃなくて家庭でもインターネットの設定でちょっと触るだけで6000円とかだからぬ。
「何でこんなマニュアル見れば出来る事をやらないの?」っていう人はいくらでも存在して商売になるのだ
2020/10/06(火) 13:14:12.39ID:zmZbqbjAp
>>765
阪神以来2回目
2020/10/06(火) 13:17:06.84ID:ewGc4TGc0
>>756
乳風抜錨
https://i.imgur.com/xoQbBQx.jpg

>>776
仮にも総務ならやはり、自分の固定業務をパソいじりする仕事から切り離せるようにすべきでは?w
2020/10/06(火) 13:17:28.25ID:2eQLKGhBd
>>782
まぁ、やらないと終わらないからぬ……
2020/10/06(火) 13:17:47.36ID:oWqxce6Xd
ホテルからパソコンでメールが遅れん。
outlookもgmailも駄目でスマホからデザリングしてようやくgmailが送れた。
win10になってからメール送信が不安定。
2020/10/06(火) 13:20:15.14ID:OxF46qtz0
子供に塗り絵が欲しいと言われたので探した
うむ 非常に良い
https://www.khi.co.jp/kawasakiworld/coloring/
2020/10/06(火) 13:20:30.68ID:2eQLKGhBd
>>784
仕方がないニダ
物理的な端末の管理は総務の範疇で、
そこに付随する作業は手伝わざるを得ないニダ

もちろん相手によって対応をかえているニダ…(闇
2020/10/06(火) 13:20:46.85ID:KvxouMAI0
2018年9月
http://oyster.ignimgs.com/wordpress/stg.ign.com/2018/09/JA-02.jpg
2020/10/06(火) 13:22:22.08ID:JSDBnCLGd
>>767
エロゲ屋めいたブランド名……
2020/10/06(火) 13:25:19.70ID:ewGc4TGc0
>>788
やはりみかんちゃんには心通い想い通じる友が必要だ


机の引き出しに友を常備してよい
https://i.imgur.com/v2EL34a.jpg
2020/10/06(火) 13:26:20.91ID:bCEpKNkf0
>>769
みかんちゃん「CNTでお願いします」
2020/10/06(火) 13:27:52.83ID:DvBWe+0Vd
みかんニムって最終的に大原部長ポジじゃないの?
2020/10/06(火) 13:37:49.17ID:cv0UxCkj0
みかんちゃん:
「(ナタを振り回しながら)愛だよ・・・我が社には愛が必要ニダ・・・!」
2020/10/06(火) 13:37:55.57ID:ewGc4TGc0
>>780
液晶ガラスで曇るやつがなかった模様
単なるガラスだけなら(買収)前からあったはず

>>778
更に言うならばジャンプシートも欲しいw

>>716
なお昔の十津川界隈
https://i.imgur.com/V3ix887.jpg
要はあの辺の道全て未舗装の425だったと…
2020/10/06(火) 13:38:26.73ID:6S9Z2Z9/0
自分のやらかしを黙ってて両津のせいになっても庇わなかったり、美人の部下と不倫しようとしたり
気苦労が耐えない真面目と見せかけて割とクズなところもありますぞ
2020/10/06(火) 13:38:35.22ID:sJ41Uze70
>>793
あんな菩薩のような上司になれるかな

(゜ω。) 両津みたいな扱い要注意者に対してもやったことに対する仕置きはするけど、普段の扱いは公正そのものだし
2020/10/06(火) 13:38:57.10ID:eEMkqq+10
プライバシーガラスって、マジックミラー号のことか
2020/10/06(火) 13:38:58.16ID:qC/7mYmgd
>>606
ドラマ化されたやん。
2020/10/06(火) 13:42:41.48ID:c6KgutVO0
>>791
鎧通しでは殺意が高すぎるのでマグロ包丁くらいにしておくべきだ。
マグロ包丁ならマグロを下ろす目的で常備していたと業務遂行上の必要性が立証できる。
2020/10/06(火) 13:44:20.76ID:bligN4CRp
ジャック・ニコルソン氏「みかんタンのハリウッド映画化に言及し、「彼を演じることの出来る役者は私しかいない」
2020/10/06(火) 13:44:21.84ID:ewGc4TGc0
>>798
もっと凄いぞ
https://i.imgur.com/2Fn8S4J.jpg
なお動作は一瞬の模様
https://youtu.be/JOS4C1uEHaM
2020/10/06(火) 13:45:03.60ID:cv0UxCkj0
みかんちゃんの将来は、「人事課長鬼塚」であろう。(たぶん
2020/10/06(火) 13:46:37.32ID:qC/7mYmgd
>>621
水野監督も何かの力で呼べるんでしょ?
2020/10/06(火) 13:47:16.52ID:ewGc4TGc0
>>800
(もっと死ぬがな!米子の魚屋の社員がヤクザ2〜3人をマグロ包丁でトロにした話をまた貼らす気か!w)

うさうさのおぢちゃん、あの現場(スナック)がどうだったか言ったげてw
2020/10/06(火) 13:47:50.38ID:cPArpKR50
>>789
吹田って今も木造なのか?
2020/10/06(火) 13:48:25.05ID:v8zZLRze0
>>795
90年代始め頃に十津川に行ったときは、五条から十津川へのバスはずっとこんな道だったな
21世紀に入るか入らないか頃には道路整備するようになって、
今じゃ大阪から新宮まで十津川通って普通にドライブ感覚で行けるようになったけど
2020/10/06(火) 13:49:13.83ID:cPArpKR50
>>791
これさえあればいつ鎧武者と遭遇しても脇とか首とか刺し貫けるな…
2020/10/06(火) 13:50:38.69ID:cv0UxCkj0
>>791
ゴースト・オブ・みかん・・・
2020/10/06(火) 13:54:08.33ID:eEMkqq+10
>>802
B787乗った時はびっくりしたわ
窓にカーテンがなくて電動で暗くなるのな
2020/10/06(火) 13:55:05.76ID:ewGc4TGc0
>>806
改築した話は聞かぬ
https://i.imgur.com/J8KYnaM.jpg


つかアレ吹田かよ

>>807
なお下市口〜洞川(どろがわと読む@非在阪ですが民へ)も1980年代まで似た道が残っており、輪姦いや林間学校で大峯山を選んだ学校の学生を恐怖のどん底に落としていた

*当時は1学年で6台はバスを出す学生数だった
2020/10/06(火) 13:59:02.12ID:ce5RkWCaa
>>750
見た目はな( ;´・ω・`)
2020/10/06(火) 14:03:01.82ID:qC/7mYmgd
>>689
田原刑務所で受刑者になっとけば、
会社に逆らうとか首になるとか、
そーゆーの無かったのにな。
2020/10/06(火) 14:03:23.42ID:t8laVxvM0
今回の件じゃなくて前回の時の事のようだけど

学術会議、定員より5人程度多く推薦
https://this.kiji.is/686028301567149153?c=39550187727945729

定員より多い人数推薦するってことは拒否されるやつが
出る前提でやってたって事だよなぁ。
「総理に拒否する権利はない!!!!」とか言ってたの
明らかに嘘じゃねーか。
2020/10/06(火) 14:05:05.35ID:vSo18qpn0
>>789
手前のゲームボーイやってる小太り知障っぽいのが気になるw・・
2020/10/06(火) 14:05:28.90ID:qC/7mYmgd
>>707
やっぱ、生きてたんだな。
2020/10/06(火) 14:06:38.22ID:ScOBHUkoa
>>723
任天堂はゲームメーカーではなく玩具屋だからな
2020/10/06(火) 14:07:12.54ID:ewGc4TGc0
>>815
(俺は奥のピンクシャツの尻が気になった)
(立ち方練習。あと尻を鍛えろ!w)
2020/10/06(火) 14:09:48.53ID:bligN4CRp
>>817
賭具屋です。
2020/10/06(火) 14:11:31.43ID:ewGc4TGc0
>>810
ですが科学教室
https://i.imgur.com/nPqc2Zu.jpg

なお液晶フィルム後付けならぬ後貼りとか、電気を使わずに実現するものも存在する模様
2020/10/06(火) 14:12:57.84ID:K9ZitDhIM
マリオ
ゼルダ
ポケモン 
恐ろしいなw
2020/10/06(火) 14:13:03.57ID:ce5RkWCaa
>>819ニンテンドーは
会社運営事態が賭博
2020/10/06(火) 14:13:11.08ID:ce5RkWCaa
新型コロナ すでに全世界人口の1割 7億7千万人以上が感染か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601956872/
2020/10/06(火) 14:15:30.88ID:cPArpKR50
>>823
それだけ感染しても100万人しか死なないと言えるのか。
いや、死んだ数も漏れてるのもあるだろうからもう少しは多いか。
2020/10/06(火) 14:17:06.68ID:wxr5XGx30
朝鮮民族ってアメリカ国籍とってもウンコが好きすぎるのは治らない。
2分40秒から喜びすぎて過呼吸起こしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=M2smf3ch-D0
2020/10/06(火) 14:17:16.20ID:qC/7mYmgd
>>771
自分で楽しんだ挙句に金取るのか。
2020/10/06(火) 14:17:32.03ID:cPArpKR50
つか、IPの稼ぎでは日本勢が半分ぐらいだったんじゃなかったっけ。
あれだけ方々に配慮して世界で売ってる割にはネズミー自体はそうでもない。
2020/10/06(火) 14:17:57.51ID:+R6SeCWT0
トランプ大統領がホワイトハウスに着いた途端マスク外すわ
外した直後に少し苦しそうにするわであんまりいい印象ないぞ
2020/10/06(火) 14:18:48.79ID:6n5j4KT3a
日本人ってほんと頭が良いよな

----
政府の飲食店支援策「Go To イート」キャンペーンが10月から始まっている。
新型コロナ感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンだ。

しかし、このキャンペーンが「不都合な使い方」をされ、参加する居酒屋チェーン「鳥貴族」が困っているという。一部の客が298円の商品、1品だけを注文していくのだ。

●Go To イートとは

キャンペーンで、消費者は「2つのお得」を選べる。
ひとつは、地域で使えるプレミアム食事券の発行(購入した25%を国が負担する。例:1万円で購入し、1万2500円分使える)。

もうひとつは、ポイントの付与だ。13事業者のオンライン飲食予約サイトを経由し、期間中に予約・来店すると、予約人数につき、ランチ時間帯は500円分の、ディナー時間帯(15時以降)は1000円分のポイントが付与される。

●鳥貴族マラソン

この仕組みを利用した、とある現象が話題になっている。
キャンペーン参加の「鳥貴族」のディナーを繰り返し予約し、来店する行為が効率の良いポイント付与方法としてネットで紹介されているのだ。

これは「鳥貴族マラソン」「トリキの錬金術」などと呼ばれ、実際に、鳥貴族で「とり釜飯」1品だけの会計レシートの画像をツイッターに投稿する人も現れた。

鳥貴族のメニューは基本的に298円(税込=327円)。「イート」で夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる。

キャンペーン予約回数に上限はない(店によっては設けている)ため、10店舗を回れば、6730円の儲けが出るという計算になる。さらに、付与上限の10人で10回繰り返せば、6万7300円ものポイントが発生する。

https://news.livedoor.com/article/detail/19010661/
2020/10/06(火) 14:21:38.82ID:c6KgutVO0
>>821
マリオ
ゼルダ
ポケモン
鹿島

いずれも劣らぬ名声の持ち主だ。
2020/10/06(火) 14:22:50.35ID:L53okt0j0
>>814
朝日の記事だと、官邸側から「不適格と判断した何人かを蹴る可能性があるから、定員より大目に推薦
してね」と言われて110名を推薦したんだとか。

官邸、前回の学術会議選考にも関与 推薦前に名簿要求
https://www.asahi.com/articles/ASNB575QZNB5UTIL04S.html
>当時の大西隆会長(東大名誉教授)が官邸で杉田和博官房副長官と面会し、翌年の会員交代について、
>推薦候補を決める前の段階で選考状況を説明するよう求められた。協議の結果、選考の最終段階で
>候補に残る数人を加えた110人超の名簿を示すことで合意したという。
2020/10/06(火) 14:22:58.25ID:J/qHARIza
>>431
艦これスレって、したらばの?
2020/10/06(火) 14:26:15.77ID:+R6SeCWT0
>>831
ここら辺みると魔人政権って根回し本当上手かったんだろうなって
2020/10/06(火) 14:27:29.90ID:DvBWe+0Vd
>>824
中国の実情が全然出てこないから感染者二億行っても驚かんぞ
2020/10/06(火) 14:29:34.76ID:J/qHARIza
>>522
かなりまえの世界の艦船での未来の海上自衛隊特集にありましたね

将来の護衛艦はi3ファイターみたいに指揮管制能力を強化し無人アーセナルシップを率いる
2020/10/06(火) 14:31:56.17ID:nexDEfhS0
>>598
C-130H後継のC-130JはUS-2と同じエンジンを積んでいます。

C-130H後継に、陸上型US-2なる名目でエンジソ以外を99%新生した輸送機を作るのはアリではなかろうか。

出来上がりはC-130J or NJだけど6機しかない哨戒飛行艇の派生機名目で。
2020/10/06(火) 14:32:24.20ID:+R6SeCWT0
そしてキルギスでデモ隊大統領府突入からの大統領脱出
2020/10/06(火) 14:33:52.46ID:K9ZitDhIM
コロナで止まったから
不安定化が進むなぁ
2020/10/06(火) 14:34:35.17ID:+R6SeCWT0
デモ隊、収監の前大統領解放 議会選後の混乱拡大―キルギス

旧ソ連構成国キルギスの首都ビシケクで5日、議会選の結果に反発する野党支持者が抗議デモを行い、約6000人が参加した。タス通信によると、デモ隊は6日未明、国家保安委員会の庁舎に突入し、収監中のアタムバエフ前大統領を解放した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100600687&;g=int


助けてロシアえもん!
2020/10/06(火) 14:35:07.51ID:eEMkqq+10
>>833
ガースー「そんなに褒められると照れるな」
2020/10/06(火) 14:38:39.05ID:eh3KRfPp0
>>791
どういう名目で販売してるの?>鎧通し
2020/10/06(火) 14:40:02.38ID:eh3KRfPp0
>>839
デモ隊に治安機関本部を襲撃されるって軍や警察に見放されたの?>現政権
2020/10/06(火) 14:42:08.77ID:L53okt0j0
シン・エヴァ最終章Dパートに、上映時間6時間説が出ているんだとか。
https://livedoor.blogimg.jp/kakitea/imgs/2/a/2a9cc8d6.jpg
2020/10/06(火) 14:42:57.09ID:cv0UxCkj0
昨夜のHERO MASK最終回、悪役の親玉の乗ったHONDA JETが爆破されるシーンはどうも気に入らん。
2020/10/06(火) 14:45:10.17ID:cv0UxCkj0
>>843
たぶん5時間くらいは、過去のTVシリーズや映画の使いまわしに違いない。(確信)
2020/10/06(火) 14:45:35.31ID:DvBWe+0Vd
>>841
美術品
2020/10/06(火) 14:45:54.66ID:ewGc4TGc0
>>841
多分ナタ(剣鉈)扱い
2020/10/06(火) 14:47:23.71ID:eh3KRfPp0
>>843
前後半に分けて上映って説も出てるね
後半は来年ってw
2020/10/06(火) 14:47:28.16ID:yXm/3blj0
>>841
https://toyokuni.net/syuryou2017/syu013.htm
狩猟用の剣鉈
2020/10/06(火) 14:50:06.76ID:eh3KRfPp0
>>849
ヒグマと組み討ちしたときにこれで心臓を刺すのか…
2020/10/06(火) 14:51:06.74ID:c6KgutVO0
艦娘に襲われた時には鎧通しなど何の役にも立たないのだ。
2020/10/06(火) 14:51:59.29ID:gb+IXv3+0
>>849
現在だと、肋骨の間から心臓狙って刺す刃物にしか思えませんが ・ ・ ・
2020/10/06(火) 14:53:06.99ID:vSo18qpn0
>>848
どこの劇場版リリカルなのはなんだろうか・・(´・ω・`)
2020/10/06(火) 14:54:20.72ID:eEMkqq+10
同じものしか作れない富野とか庵野みてると
つくずくパヤオは天才だったな
2020/10/06(火) 14:55:00.70ID:DvBWe+0Vd
>>851
っ自害
2020/10/06(火) 14:55:25.64ID:K9ZitDhIM
自分が好きではないものを
魅力的に作れる能力もまた
大事なんやなw
2020/10/06(火) 14:55:38.56ID:mxKFtMp4a
>>850
嘗ては阪妻の息子が「雪隠槍詰、待った無し!」で刺突していたから問題ないw
2020/10/06(火) 14:56:15.90ID:c6KgutVO0
世界一ガンダムが嫌いなのは富野では?
2020/10/06(火) 14:56:54.21ID:eh3KRfPp0
>>851
艦娘を倒せるのは提督のおちんちんだけなのです
なお挿入前に握り潰される可能性
2020/10/06(火) 14:57:39.25ID:7I2geq73a
>>850
いや、みかんちゃんなら老害を一撃で
更に股間の主砲で局を沈めたあと、ナタで血の海に沈めるのだ(エロゲ脳)
2020/10/06(火) 15:01:34.08ID:DvBWe+0Vd
>>859
デイリー任務:全員に夜戦で勝利せよ
https://i.imgur.com/ucRcnSk.jpg
2020/10/06(火) 15:01:51.52ID:eh3KRfPp0
>>814
共同通信の記事か
新しく首相補佐官になった共同記者の差し金に違いない!(パヨ脳
2020/10/06(火) 15:03:47.49ID:7I2geq73a
>>830
ですがの常識

・ドンはドンだ
・淋ちゃんは淋ちゃんだ
・パーゲーたんは性欲魔神だ
・ごっぐおぢちゃんは性豪だ
・まにあのおぢちゃんは模範的豊田市民だ
・鹿島は淫魔だ
・薩摩は薩意漲るサツマーだ
・みかんちゃんは斧とナタだ

>>861
断りなく竹村(雪秀)を貼るやつは生やし屋だ
2020/10/06(火) 15:04:44.71ID:zRT6Nbcwd
心静かにダージリンティーの飲み待つ
https://i.imgur.com/Xh7zGZN.jpg
2020/10/06(火) 15:04:53.96ID:/zi9m8gf0
学術会議の件、真っ先に反応したのがなぜか共産党であり、マスゴミがそれを全面バックアップしているという時点でもうお察し案件である
2020/10/06(火) 15:06:23.77ID:cv0UxCkj0
>>865
なぜか学術会議の実態を報道するマスコミがほとんどない、というのが摩訶不思議である。
2020/10/06(火) 15:07:37.76ID:xhorvdsOd
東京都 新型コロナ 新たに177人感染確認 都内計2万6727人
2020年10月6日 15時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201006/k10012650131000.html

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!
2020/10/06(火) 15:08:26.90ID:eEMkqq+10
学術会議案件にわが党が乗るようだと
もう日本の野党には期待するすべがないなあ 
健全な野党にもどるために、共産党と選挙協力やめれ
2020/10/06(火) 15:08:28.62ID:DvBWe+0Vd
そりゃまともに報道できる訳がない
https://i.imgur.com/fnCWaDB.jpg
2020/10/06(火) 15:09:25.99ID:udXXMSbW0
>>861
生やすな

>>854
ロリ魂が滲み出る作風が生理的に無理っす
2020/10/06(火) 15:11:21.11ID:/zi9m8gf0
>>869
はっきり言えばアカの牙城なん? (´・ω・`)>学術会議
2020/10/06(火) 15:11:51.08ID:yXm/3blj0
>>868
>健全な野党
最初からそんなものはなかったが
2020/10/06(火) 15:13:41.62ID:Yhe9T3Pna
>>872
約三年間はあった
2020/10/06(火) 15:14:24.67ID:2F8Cu4fDd
>>801
ハゲやったんか
2020/10/06(火) 15:14:28.94ID:fhZWLVBfd
>>873
その時の与党は健全でしたか?
2020/10/06(火) 15:14:38.39ID:eEMkqq+10
>>873
合掌 谷垣様 りっぱな方でした
2020/10/06(火) 15:16:36.67ID:DypY5BNgd
十津川はいいとこだった
何もないってのが特に

こないだは玉置神社に参拝したあとで上湯温泉に泊まって帰ってきたぞ
2020/10/06(火) 15:17:27.45ID:DvBWe+0Vd
>>871
教育にアカが関わってないところなんてそうは無いからね
2020/10/06(火) 15:17:52.65ID:jmWwjLLk0
ディープフェイクを利用してストーカーやリベンジポルノが大活躍しそう。
2020/10/06(火) 15:18:10.08ID:cv0UxCkj0
>>875
健全だったら、「責任野党」なんて言葉は誕生せんかった。
2020/10/06(火) 15:18:21.37ID:8GDFqUvD0
>>876
殺したらあかん
自転車事故もあって割と洒落にならんから
2020/10/06(火) 15:20:24.05ID:DypY5BNgd
行くなら和歌山から熊野本宮まわりでいくのがわりと疲れない
熊野本宮から十津川までの30キロくらいのうち半分以上が高速なみの広い道とまっすぐなトンネルの連続になってるからね
それ以外の部分もすれ違いは容易
2020/10/06(火) 15:20:44.85ID:bligN4CRp
>>877
北山も何もないけどむやみにいいとこらしい。
親父を生きてるうちに是非とも連れてきたいと思ってる。
2020/10/06(火) 15:21:53.05ID:zRT6Nbcwd
ヒャッハー!これが例のパンケーキだ!
https://i.imgur.com/lbDcm2R.jpg
2020/10/06(火) 15:23:07.11ID:jmWwjLLk0
ハゲはガンダムの何が気に食わないんだろう。原案はMSはザクしか出ない予定だったらしいけど。それからいうと合体ロボのガンダムの事は嫌ってそうではある。
2020/10/06(火) 15:23:34.43ID:eEMkqq+10
首相動静だと昨日は2回も東急キャピタルの中華料理屋いってるぞ
ガースー

別にパンケーキがすきなわけではないのでわ
2020/10/06(火) 15:23:56.55ID:DypY5BNgd
>>883
北山か
後南朝伝説で有名なとこですね
宿はあるだろうか?
今度春になったら行ってみよう
2020/10/06(火) 15:24:05.28ID:fT7xlFTk0
>>961
お前なんて鶯谷デッドボールへ行って、お任せで遊んでくりゃいいんだ
2020/10/06(火) 15:25:09.82ID:slSmeIWta
961に期待しよう
2020/10/06(火) 15:25:50.57ID:ewGc4TGc0
(どこの誤爆や)
2020/10/06(火) 15:26:45.85ID:/zi9m8gf0
>>885
小説版ではガンダムのフェイスデザインからして「技術者のオナニー」とクソミソに言って(言わせて)ましたしのう
普通に性能もGMのほうが良かったり
2020/10/06(火) 15:27:12.47ID:C4DnI3UC0
高性能なブラックホークを差し置いて、数兆ウォン余計にかかるスリオンを配備
朝鮮日報 10/6(火) 13:00配信

韓国国防部(省に相当)が、性能改良事業を通して運用を継続しようとしていたブラックホーク・ヘリ(UH60)103機を退役させ、その代わり
としてさらに数兆ウォン(1兆ウォン/約910億円)を追加投入して韓国航空宇宙産業(KAI)のスリオン・ヘリを配備しようとしていることが
5日までに分かった。
韓国軍がブラックホークを配備したのは25年前のことだ。 しかし、韓国国内で最近開発したスリオン・ヘリより優れた性能を持っているという。

国防部と防衛事業庁(防事庁)が保守系最大野党「国民の力」所属の韓起鎬議員に提出した資料によると、国防部と防事庁は、2013年から
進めてきたブラックホーク性能改良事業を最近ひっくり返した。
韓議員側は「19年5月に防事庁が突如として事業調整案を提示し、その後、スリオン配備を考慮するような方向で事業が進められた」と明かした。

ところが、ブラックホークの性能を改良する方が、スリオンを新規配備するよりも性能面やコスト面で効率的だという指摘がなされた。
スリオンの飛行可能時間はブラックホークの84%、飛行距離は83%という水準だ。 搭乗兵力もブラックホークは11人、スリオンは9人だ。
このため、ブラックホークの性能を改良する代わりにスリオンを新規配備するとしたら、従来より31機多い134機が必要になる。
韓国国防研究院は事業妥当性調査で、スリオンを新規配備する場合には事業費が1兆ウォンから3兆ウォン(約2700億円)増えると指摘した。

しかしその後、国防部は産業通商資源部を通して「国内産業波及効果」に関する項目を追加、新たに外部の機関への調査委託を行い、
「産業波及効果はスリオン配備の方がブラックホーク性能改良よりも高い」という結論を出したという。
韓議員は「8年間正常に進めてきた事業を、特定企業のヘリ配備のために軍がひっくり返そうとしている」と批判した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a793ebdee1978dffffc08b49f208ae78bd588dca

いくら国内航空産業育成と言う大義名分があっても、改良すればまだ数十年は使えるブラックホークを潰してまでより低性能なスリオンと
そっくり入れ替えろと言われれば、軍だって怒るよな。
2020/10/06(火) 15:28:45.20ID:wHHuWEieM
>>854
まあ誰の作風が好きというのはあるだろうが、
最近の未来少年コナンリマスター再放送見ると70年代にこれはすごすぎるなぁというのは
誰もが思う事と思う。
2020/10/06(火) 15:28:56.24ID:sC45iNwF0
>>886
好きじゃなきゃプライベートで足繁く噂のパンケーキ屋を回らないだろw<黒光り

酒飲めないんだし、パンケーキくらい好きに食わせてやれや、と思うな。
2020/10/06(火) 15:29:02.81ID:fT7xlFTk0
なんでもないんじゃ
2020/10/06(火) 15:29:21.56ID:jmWwjLLk0
>>891メカの実用性とかそっち方面かやはり。そもそもMSってセンサーやらソフト面と武装以外はそういじるところないよね。そんな変化するところない。
2020/10/06(火) 15:30:11.17ID:eh3KRfPp0
>>886
キャピトル東急:
・官邸から近い(ほぼ隣)
・中華は個室がある

手軽にちょっといい飯を食うには手頃だからと思われ
2020/10/06(火) 15:30:20.86ID:wHHuWEieM
>>885
ハゲは自分の作品褒めない
ガンダムだからではない。
2020/10/06(火) 15:30:45.90ID:99i0U8nv0
>>865
極東の葉月ニムが、今回の拒否された学者が
民主主義科学者協会で講演やったって過去の記事を貼ってくれているが
これ名前で想像つく通り共産党傘下団体だからなぁw

というかむしろまだこんな組織が活動してたんかとw
2020/10/06(火) 15:30:49.51ID:slSmeIWta
900
2020/10/06(火) 15:32:04.00ID:c6KgutVO0
>>894
彼が前回の作戦でXF5Uを獲得したのは有名な話である。
2020/10/06(火) 15:33:00.36ID:jmWwjLLk0
NYで日本人ピアニストが難癖つけられて重態。やったのが黒人集団だったらどうするんだろマスゴミ。
2020/10/06(火) 15:33:03.22ID:HyCLCaJRM
陸自、ブラックホーク増やそうぜ
2020/10/06(火) 15:34:13.00ID:DypY5BNgd
>>902
中国人に間違われたらしいね
2020/10/06(火) 15:34:47.26ID:JI2/i4Bh0
>>902
そりゃいつの間にかそんな事件なかったようになるよ
2020/10/06(火) 15:35:26.71ID:eEMkqq+10
県外ナンバーの車にはる
「私はこの地域の住民です」ってステッカーが必要だな 海外行くときには
2020/10/06(火) 15:35:37.00ID:jmWwjLLk0
>>904それだとトランプ支持層の右より白人かもなぁ。黒人やらは中国人だからと特に狙うわけねえし
2020/10/06(火) 15:35:48.41ID:slSmeIWta
今は無責任野党しかない次スレ

民○党類ですが健全な野党が欲しいです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601966098/
2020/10/06(火) 15:38:01.26ID:L53okt0j0
>>871
真っ当な学者は自分の研究で忙しいので、学術会議の委員になりたがる奴なんて、目立ちたがり屋か
主義者・活動家が大半らしいの。
2020/10/06(火) 15:39:08.97ID:99i0U8nv0
>>907
黒人は人ならだれ相手でも狙うからな
2020/10/06(火) 15:39:42.25ID:jmWwjLLk0
はげとか駿作品というよりもデメタンが大嫌いだった。子供時代はあれに殺意抱いてた。
912名無し三等兵 (ワッチョイ 73f9-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:39:45.33ID:trrJzgy70
>>909
弁護士会で同じような話を・・・
2020/10/06(火) 15:40:13.78ID:9yA9eKom0
>>908
真ッ健全級の野党スレ乙
2020/10/06(火) 15:40:28.63ID:eh3KRfPp0
本人は一線から離れていたんだろうけどこのご時世にたいへんだなぁ

赤ブーブー通信社 当社代表 田中圭子逝去のお知らせ
https://www.akaboo.jp/notice/notice1006.html
2020/10/06(火) 15:40:49.82ID:yXm/3blj0
>>892
ちなみに韓国陸海軍が導入してるのはUH-60Pだ
おかじのUH-60JAやうみじのSH-60Kと比較するといろんなものを省いている代わりにお安い
2020/10/06(火) 15:41:32.04ID:wCuvDOPI0
>908
乙芋。

御禿のガンダム嫌いは「自分が担当していない部分がガンダム伝説の必須要素として拡散している」のも気に食わないんじゃねえかなあ。
2020/10/06(火) 15:41:33.54ID:cv0UxCkj0
>>908
日本一の無責任男シリーズ乙

えっと、植木等・・・だっけ?
2020/10/06(火) 15:42:07.16ID:/yL1JeQ70
>>573
奈良の北西部は大阪の植民地みたいなもんだから(暴言
2020/10/06(火) 15:42:19.88ID:99i0U8nv0
>>908
芋乙
石焼き芋買って帰ろう
2020/10/06(火) 15:42:46.79ID:jmWwjLLk0
「ティアロエ虐殺」の真実を求めて─仏軍に虫けらのように殺された“セネガル狙撃兵”たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/5717b4d016c31c7803650f378e8ef1362789d83a
第二次大戦中、フランスは植民地の西アフリカから約20万人の「セネガル狙撃兵」を召集した。しかし戦後、セネガルに帰還した彼らは仏軍に銃殺され、「脱走兵」の汚名を着せられた。歴史の闇に葬られた「ティアロエ虐殺」の真実を求めて、遺族の長い戦いが続いている。

こんな国滅ぼしちゃえよ。
2020/10/06(火) 15:43:59.37ID:DvBWe+0Vd
>>917
クレイジーキャッツ世代ってだいたいそういう思考パターンらしいね
2020/10/06(火) 15:45:02.45ID:C4DnI3UC0
海自が近い将来多目的輸送艦(強襲揚陸艦)を建造する際、艦載銃輸送ヘリとしてキングスタリオンを採用してくれんかなー?

掃海が主任務だったMH-53Eは海自ではその能力を生かしきれないまま退役した感がありましたが、重輸送ヘリとして格段に
能力や信頼性が向上したキングスタリオンなら、多目的輸送艦(強襲揚陸艦)の艦載機として十分な使い出がありそう。
2020/10/06(火) 15:45:14.68ID:/xObd7kMd
>>915
海軍はMH-60R買ってなかったっけ
12機に対してエンジンが25基しかないという
2020/10/06(火) 15:45:23.57ID:gb+IXv3+0
>>908
健全なスレ建て乙です。
2020/10/06(火) 15:45:47.64ID:yXm/3blj0
普通にMV-22を充てる気がするゾイ…
2020/10/06(火) 15:48:09.28ID:bligN4CRp
>>900
ハイル芋!

>>887
民宿ならあるようだ。
先祖の地だからといろいろ調べたら怪しいハナシばかりザクザク出てくる凄いところだ。
役行者から始まって天誅組まで怪異てんこ盛りの歴史。
しかしウチはどうも他所者臭くもある、
郷士の家系と聞くのに庄屋とかと接点が全くない。
預かり時代に筏流し利権の監督に安濃津藩から派遣された役人の成れの果てではないかと推測している。
動きのない田舎だから先祖の墓くらい見つかるのではないかと期待。
ちなみにここ今でも土葬でしかも桶棺らしい。
2020/10/06(火) 15:48:40.97ID:HyCLCaJRM
>>922
あんなデカくて高いやつを…?
AW101じゃダメか?
2020/10/06(火) 15:48:58.82ID:9yA9eKom0
吊り下げ輸送ならMV-22より普通のヘリのほうが良いというか艦載型のチヌークが欲しいループ
2020/10/06(火) 15:49:00.91ID:6kdKhwPtM
>>926
先祖も第一発見してしまったのか……
2020/10/06(火) 15:50:28.03ID:jmWwjLLk0
陸自次期UHにはどういう能力が求められてるかで決まるけど普通のヘリタイプを導入だろう
2020/10/06(火) 15:52:14.10ID:pA7VFzEf0
そういえばアメリカはヘリを一新するんだっけ
できるのかな
2020/10/06(火) 15:52:44.33ID:cv0UxCkj0
>>902
これだな。

NYで日本人ピアニスト重傷 地下鉄駅構内で暴行される
10/6(火) 11:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/075f021482d4425fda24897d21997d60eac9eadf
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJD7DgGhVdRlJtXYwyzRXwGE5msGC9O50EeyZHnkdcj32QGLd7dxhi2sfTL3TVj-rjWXvvgJdGdSO4fYNT3kYLEC9Qz_4yHI09FOpfDx7Ys26YH0RV2O506yo721Mi0MXj8=.jpg
2020/10/06(火) 15:53:03.15ID:6kdKhwPtM
>>930
UHはベル412EPXベースのUH-2になって来年は七機導入の予定では?
2020/10/06(火) 15:53:16.15ID:jmWwjLLk0
>>930は次期AHだ。
2020/10/06(火) 15:53:42.57ID:2F8Cu4fDd
>>922
メーカーの対応が悪かったのか機体の問題かうみ自のMH53は早々に引退しましたな。
マリーンが何十年も使い倒してるから枯れた機体で使い勝手は悪くないと思うんだけど何でかな
2020/10/06(火) 15:53:46.75ID:J/qHARIza
>>907
バス内だが、バス停でコロナうつすなって黒人によるアジア人暴行とかあったじゃん

動画がTwitterで拡散されていた
2020/10/06(火) 15:54:28.98ID:hMUOAa4R0
災難すぎるな
2020/10/06(火) 15:54:51.91ID:UdZjM3t9d
>>922
納期を守らないメーカーとかマジ要らないってキレたのにまた採用すんの?
2020/10/06(火) 15:55:05.67ID:C4DnI3UC0
>>927
次期多目的輸送艦(強襲揚陸艦)が米海軍のアメリカ級と同等か準じるサイズと艦形になるなら
アリなんじゃないかと。

オスプレイは速度や航続距離には秀でていてもその分搭載力がショボいし、AW101は既に
海自で運用しているとはいえ、CH53系よりも搭載力が低いし補修部品もロクに来ないんで、
稼働率がかなりアレな状態と聞きましたが。
2020/10/06(火) 15:55:19.86ID:eh3KRfPp0
>>907
黒人ってなぜか黄色人種を下に見て差別してくるよ
土人のくせに
2020/10/06(火) 15:56:21.63ID:jmWwjLLk0
>>936世界最大のコロナ大国の人間が中国人に今の時期にコロナコロナと言って襲撃したら笑う。
2020/10/06(火) 15:57:30.39ID:JI2/i4Bh0
まあ、統計に中国の数字加味しない時点で
最大のコロナ大国は今でも中国だってみんな思ってるけどねw
2020/10/06(火) 15:57:34.90ID:yXm/3blj0
>>939
FMSで導入してたMH-53Eも
>補修部品もロクに来ないんで、稼働率がかなりアレな状態
で早期退役になったんやで
同じ轍を踏むとかバカのすることや
2020/10/06(火) 15:58:07.75ID:bligN4CRp
>>929
他の系譜と違って一番情報がなく、一番つまんなそうで関心がなかった筋を
ネットでカンタンに掘れるようになったので
最近掘ってみたら出るわ出るわ。
東京人でも先祖は必ずいるから年寄のハナシをネットで追跡すると、意外といろいろ出て面白いぞ。
2020/10/06(火) 15:58:28.50ID:L2DELEty0
>>908

公共事業でうちの村にリニアと空港を作って良い
2020/10/06(火) 15:59:40.00ID:cv0UxCkj0
ふと思った。

リトアニアにリニアが走るのはいつの日か。
2020/10/06(火) 16:00:16.49ID:99i0U8nv0
>>932
ニューヨークを見習え! アベガー!
という世田谷の未来像か…

いやひでぇなぁ

サンスポの記事だと
https://www.sanspo.com/geino/news/20201006/tro20100612270001-n1.html
>金品は奪われなかったが、救急搬送され治療を受け、手術が必要になる可能性もあるという。
>人種差別的な発言も受け、「死ぬかと思った」という。

案の定人種差別的発言を受けたんだとか
2020/10/06(火) 16:00:32.02ID:9yA9eKom0
MH53Eはイラク戦争でマリンコが忙しくなると部品がいつまで経っても届かない状態になったため
ライセンス生産できる機体で代替されましたまる
2020/10/06(火) 16:01:39.03ID:cPArpKR50
>>947
ケガは治っても治療費で死ねそう。
2020/10/06(火) 16:01:50.30ID:wHHuWEieM
>>940
なぜか、というか
肌の色ではなくマイノリティという概念が重要だから

最近でこそ白人が多数派とは言えなくなってきたが、米国は昔は白人が多数派で
黒人が二番目に多い人種だった。で白人以外をマイノリティと呼んで、マイノリティ差別だったわけだ
その中で黒人の権利が認められなければ他のマイノリティの権利も認められるわけはないので、
とりあえず黄色人種の人権は無視して構わないわけだ。
2020/10/06(火) 16:02:06.70ID:qC/7mYmgd
>>947
ニューヨークを見習って、
シャベツ用語を呟きながら、みかんちょん致してもいいんだな。
2020/10/06(火) 16:04:40.99ID:AZisOD1Xd
F-35Bへの給油もできるしmv-22だろう
2020/10/06(火) 16:05:27.10ID:c6KgutVO0
別に黒いのが黄色いのを差別しようが構わないのだが、
本邦が帝国主義真っ盛りのアメリカに殴りかかるようなキチガイ国家である事は忘れない方がよい。
別に忘れていても構わないのだが、その際は初手で殺しに行くのでよろしくお願いする。
2020/10/06(火) 16:05:38.88ID:vSo18qpn0
>>908
おっつーかれーやで
2020/10/06(火) 16:05:45.33ID:sC45iNwF0
>>917
>>921
因みに植木等は実際は非常な真面目人間で、「無責任男」を最初に演じて歌う時には
大変悩んだんだそうだ。

そこで親父さんに相談して、啓示を受けて演じる決意が出来たのだな。
因みに親父さんはそれと知られた高僧である。
2020/10/06(火) 16:06:14.75ID:JI2/i4Bh0
>>953
美国内の黒いのが殴りかかってきたことをどこに返すのさ
2020/10/06(火) 16:06:15.48ID:cv0UxCkj0
>>950
>とりあえず黄色人種の人権は無視して構わないわけだ。

意味がわからない。
黒人の命もアジア系の命もヒスパニック系の命も、みな重要ではないのか?
2020/10/06(火) 16:06:23.76ID:9yA9eKom0
あとまあMH-53E以外にもSikorskyと色々あったみたいので
LMに買われてマシになったのかどうかは知らんけど
2020/10/06(火) 16:07:06.10ID:c6KgutVO0
>>956
質問の意味が分からない
2020/10/06(火) 16:07:29.24ID:5xhraXlPd
>>955
>親父さん
あのドラマのせいで伊東四朗のイメージが強くなったw
2020/10/06(火) 16:07:48.38ID:99i0U8nv0
>>953
黒いのは同じ黒いのでも別の地域や州から来た黒いのを差別するし
黄色いのもヒスパニックも差別する
流石同族を奴隷として白人やアラブ人に売っぱらって来た連中よ
2020/10/06(火) 16:07:50.03ID:wHHuWEieM
>>957
アメリカ人の意識の中では重要ではない。
彼らには白人と黒人の対立しか見えていない。

だからアメリカ人の言う人種差別撤廃には全く普遍性がない。
2020/10/06(火) 16:07:58.96ID:JI2/i4Bh0
>>959
具体的にどこに報復する想定で言ってるのかって聞いている
2020/10/06(火) 16:09:54.18ID:DypY5BNgd
>>926
なるほど…いい感じの田舎でよさそう
2020/10/06(火) 16:10:02.78ID:99i0U8nv0
>>957
>>962
やっぱBLMってのは五族協和未満だな
2020/10/06(火) 16:10:03.04ID:cPArpKR50
結局、人数の問題かよ(´・ω・`)
2020/10/06(火) 16:10:26.99ID:bligN4CRp
>>963
その場でチェストせんのは女々にごつ。
2020/10/06(火) 16:14:02.41ID:UdZjM3t9d
>>961
オバマですら大統領でもアメリカに来て二世のルーキーだから

真ブラックアメリカンからはミソっかす扱いだった
2020/10/06(火) 16:14:58.90ID:eEMkqq+10
Yellow lives matter
YLM
結構かっこいいな
2020/10/06(火) 16:16:13.52ID:wHHuWEieM
>>969
そしてそれをアメリカで主張すると糾弾され、ともすれば命も危ない。
なぜならBlackに比べればそんなのMatterではないから。
2020/10/06(火) 16:17:03.86ID:ew3bRMzgK
ガンジーはこいつに助走つけてドロップキックかましてよい

菅総理の日本学術会議任命拒否に反対する 菅野完 氏 抗議のハンガ―ストライキを敢行も一日でギブ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601942128/
2020/10/06(火) 16:17:13.55ID:+R6SeCWT0
宗教と裁判の国アメリカが超大国なんでやむなし
2020/10/06(火) 16:18:51.18ID:cv0UxCkj0
>>970
>それをアメリカで主張すると糾弾され、ともすれば命も危ない。

アメリカ人の「言論の自由」とか「思想・宗教の自由」という概念は
どこらへんにあるのやら。
2020/10/06(火) 16:19:51.91ID:cv0UxCkj0
>>972
一瞬、「宗教裁判の国、アメリカ」に見えた。

まぁ、人工中絶を認めるかどうかで産婦人科のお医者さんが襲われる国だからしゃーないか。
2020/10/06(火) 16:20:49.91ID:jmWwjLLk0
AH64が欠陥兵器だとは80年代は想像もつかなかったしむしろ輝いて見えた。
2020/10/06(火) 16:22:48.32ID:+R6SeCWT0
>>973
じさーい混ぜっ返しにしか使われてないからなぁ
まず賛成か否定か旗色示さないと否定扱いされるアメリカの面倒くささよ
2020/10/06(火) 16:30:03.89ID:eh3KRfPp0
>>975
そもそもヘリがここまで【脆弱な存在】扱いされるようになるとは…
2020/10/06(火) 16:30:14.64ID:9yA9eKom0
AH-64Dも不満は多々あろうがAHないのとあるのではまるで違うし
タイミング的にはまとまった数を調達しておくべきだった
2020/10/06(火) 16:30:29.94ID:ew3bRMzgK
>>976
敵を実力で排除可能な社会なんで、旗色を鮮明にさせてからでないと怖くてまともに会話出来んのだろうなと
2020/10/06(火) 16:30:58.95ID:we4wbM+L0
学究の連中からは今までの怨嗟の声が吹き出てるし、今回の仕置きには何処も拍手喝采だのう>日本学術会議

特に理系の研究に対する執拗な妨害で中止に追い込む事例が多かったらしい。
まぁ人文は人文でやはり妨害されるのは変わらないので、こっちはこっちでまた恨み骨髄っぽい感じだが。
2020/10/06(火) 16:31:41.16ID:eh3KRfPp0
>>969
ALL LIVES MATTER(すべての人の命が大事)と発言した大学教授が学校クビになる(休職だったかな)くらいだからねぇ
2020/10/06(火) 16:31:58.47ID:99i0U8nv0
>アメリカ人の「言論の自由」とか「思想・宗教の自由」という概念

これは飽くまで人を囲んで殴るための道具に過ぎない
皆、誰かを囲んで棒で殴る時、その棒について深く考えるか?
考えないだろう
アメリカ人も同じことである(暴論)
2020/10/06(火) 16:34:09.65ID:yXm/3blj0
>>981
>ALL LIVES MATTER
その発言した女性がクロンボに射殺されてたりするんじゃ
2020/10/06(火) 16:36:13.50ID:P1xk1CUEp
>>514
一部大手くらいやろ
2020/10/06(火) 16:37:42.98ID:pA7VFzEf0
今からAH-64Eを調達してもすぐに旧式になるのでは?
偵察ヘリと攻撃ヘリをJointしてなんとか…
2020/10/06(火) 16:38:23.74ID:kwAyRn8gr
沈黙の艦隊で「共存すべき他者」って台詞があったが
その手の連中の脳内に物理的に刻み込んでくべきだと思う。
2020/10/06(火) 16:38:25.78ID:99i0U8nv0
>>985
米議会「ついでに輸送任務もJointできるようにしよう」
2020/10/06(火) 16:38:32.20ID:rjg2rChSH
つかね、勘違いしてはいけないのだ。
「自由の国アメリカ」というのは、
もともと「自由が盛んに主張される国」
なんであって、別にデフォでいろんな自由が
認められる国などでは始めからないのだ。
勝ち取られた自由を認めないと殴られる国でもある。
だから自由と自由がぶつかったら殴り合いで決めるしかないのだ。
日本のように基本ルールさえ守ればあとは自由の国なんて少数派なのだ。
2020/10/06(火) 16:39:42.56ID:4fAVxLtB0
ソ連が今もあったら
超大型オスプレイに挑戦してそう
2020/10/06(火) 16:41:52.33ID:cPArpKR50
>>988
日本以外全部、意外と不自由やなぁ。
出羽守が日本は同調圧力ガーとかよく言うが、そんなもんとは比べ物にならんわ。
2020/10/06(火) 16:44:08.74ID:gb+IXv3+0
>>944
祖先に興味があるなら遺伝子検査するのも面白いですよ。
ウリは遠祖が九州から渡来したとされているからか、タモリと同じだったりしますな。
2020/10/06(火) 16:45:15.59ID:iRgd/iao0
>>989
チルトしない奴っすか?  

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/Aeroflot_Mil_V-12_%28Mi-12%29_Groningen_Airport.jpg
2020/10/06(火) 16:48:26.30ID:hXfSuM79H
献血行ってきたった
リンゴジュース( ゚Д゚)ウマー
2020/10/06(火) 16:48:37.34ID:cv0UxCkj0
>>988
>自由と自由がぶつかったら

日本: 話し合いで解決しよう
米国: 実力で決着つけよう

こうですか?
2020/10/06(火) 16:51:07.89ID:hXfSuM79H
>>991
へー。そういうのもあるのか。
琉球王国の支配層は見た目と違って存外最近本土から入ったらしいですから、
その一派かもしれませんね。
神話レベルの祖先のハナシなのに源氏がどうこう言ってたりするというw
2020/10/06(火) 16:52:45.12ID:B2rd04JS0
>>977
いちおーどころじゃないきちんとしたミサイルが「地べたのうぞーむぞーごとき」に
ここまで普及するとは想像の埒外だったからね。仕方ないね

>>908
2020/10/06(火) 16:53:16.27ID:5erCoNLvH
>>908
乙アル
2020/10/06(火) 16:54:22.76ID:2MHgIXDma
アメリカは妥協できない国だからね仕方ないね
2020/10/06(火) 16:56:40.20ID:c6KgutVO0
>>969
YJMの方が格好よい。
2020/10/06(火) 16:56:52.35ID:ew3bRMzgK
>>990
日本人は基本的に直接危害を加えに行かんからの
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 32分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況