民○党類ですが健全な野党が欲しいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/06(火) 15:34:58.50ID:slSmeIWta
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
2009年から2012年までは確かに存在したがな(σ゚∀゚)σエークセレント!

無限に拡がる奈良県南部前スレ
民○党類ですが通信対戦です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601904254/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/06(火) 15:36:10.15ID:slSmeIWta
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/10/06(火) 15:39:59.99ID:slSmeIWta
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< この学者はアカく塗らねぇのか?
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 貴様、塗りたいのか?
2020/10/06(火) 15:41:17.85ID:7I2geq73a
>>1モツ
鶯谷ミュージックホールで地雷を踏んでよい
2020/10/06(火) 16:06:41.31ID:8GDFqUvD0
>>4
お主は鶯谷デッドボールで1週間を過ごして良い
2020/10/06(火) 16:24:16.71ID:eh3KRfPp0
>>1 乙芋
https://pbs.twimg.com/media/Ejk8CKMU8AALcE3.jpg
2020/10/06(火) 16:43:21.69ID:ZQ019GKp0
@tnak0214 10分
中国を去る直前、古くからの知人が、中国で最近よく語られる冗談を教えてくれたー
「北朝鮮はわれわれの過去だと思っていた、でも気がつけば北朝鮮われわれの未来だ。」
(アナ・フィフィールド元ワシントンポスト北京支局長)


「日本は世界の未来」
2020/10/06(火) 16:45:07.51ID:y4OVcEUTa
傷が浅い内に謝るのはどう?

【悲報】政府関係者「菅ちゃん、自分で招いたことなのにオロオロしとるわ…最初からやんなよ」公明「大失敗」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601953422/


政権内には懸念も広がっている。政府関係者の一人は
「首相は自分で招いたことなのにおろおろしている」と指摘。「始めからやらなければよかった」と嘆いた。

連立を組む公明党からも
「大失敗だ。首相の責任は免れない」(関係者)と厳しい声が漏れる。
2020/10/06(火) 16:46:29.54ID:ZQ019GKp0
この手の主翼が一時期流行った

https://pbs.twimg.com/media/EjmHnA4XcAAlKIg.jpg

F-86とか
Mig-15とか
B-52とか
サンダーバー1号とか

画像のは何だっけ。F-86D?
2020/10/06(火) 16:47:45.63ID:ZQ019GKp0
>>8
全然関係ないが
諸君、WILLなどの右派系雑誌の今月号は
安倍総理再登板待望論ばかりだったよ
2020/10/06(火) 16:50:42.00ID:DvBWe+0Vd
いも乙
https://i.imgur.com/1DWsV2a.jpg
2020/10/06(火) 16:52:48.62ID:ZQ019GKp0
https://pbs.twimg.com/media/Ejj2pTIVoAAljwL.jpg
潜水艦とか艦むすみたいな名前である
2020/10/06(火) 16:55:19.41ID:mV8iYXAR0
>>1
乙なのです。

>>9
ブリテンのライトニングとホーカーハンターでは?
2020/10/06(火) 16:56:23.82ID:jmWwjLLk0
一乙
うちは安土頃は侍だったらしいけどそのあと本百姓に落ちぶれた。小学校のころ地元の郷土歴史家が来て墓いって調べたら700年前の墓石があると判明した。鎌倉時代に墓石あるってことは渋谷一族と関係あるかもしれないとか言ってた。
2020/10/06(火) 16:56:28.13ID:4fAVxLtB0
一乙
>>12
今でも、辛いのにこれで新宮までいってたの?
2020/10/06(火) 17:00:57.08ID:8GDFqUvD0
ロッテの感染者に鳥谷が居る…
まさか…
2020/10/06(火) 17:03:00.83ID:kwAyRn8gr
>>11
急須が左利きようだなこれ、
ぎっちょなのかこの娘。
2020/10/06(火) 17:03:31.88ID:9yA9eKom0
>>1おつ

世界で初めてCOVID-19に感染した鳥類が千葉で発見されたと聞いて
2020/10/06(火) 17:04:42.10ID:c6KgutVO0
YJM(豚貴族)
https://youngguitar.jp/seymour-duncan/sdpu_12

こうだ。
2020/10/06(火) 17:04:46.67ID:3tC2C126a
>>1芋乙

>>10
右派論壇(笑)が09総選挙からこっち10年以上迷走したまま治らないのは今更ですよ

ここまで戦況が悪くなってから学術会議の件に触れ出す辺り、20円はもう少し自分と上司が無能である可能性を考えてみようか
2020/10/06(火) 17:05:01.83ID:ew3bRMzgK
>>14
母方の御先祖様はセキバハラで西軍に付いちまって、落ち武者狩りを逃れる為に嫁の姓を名乗って市井に紛れたと聞いたことが
2020/10/06(火) 17:05:16.98ID:gb+IXv3+0
>>14
700年前の墓石が見つかるようだと、十分に名門ですよ。
そこまで遡れるのは人口の三割もいなかったような。
2020/10/06(火) 17:05:38.82ID:8GDFqUvD0
ついにkonozama詐欺メールが件名すら入れずに送りつけてくるようになったんだが…
もうちょっと頑張れよ…
2020/10/06(火) 17:06:31.24ID:jmWwjLLk0
うちの家紋て丸に桔梗紋であの明智の家紋だと知って落胆した。たぶん春日局の領地が近くにあるので後で変えただけで関係はないんだろうけど。島津の軍勢にもいたりよくわからん。出奔して加わっただけかもしれないけど。それとも渋谷と一緒に九州に行った一族がいたのかもしれないがなんにしろ出生地にずっと皆殺しにもならないで今も生息できてるのだからうちは幸せな一族なんだろう。
2020/10/06(火) 17:08:00.14ID:c6KgutVO0
NYで日本人ピアニスト重傷 地下鉄駅構内で若者グループに暴行される 右肩と腕の骨が折れる 「チャイニーズ」と話す声を聞いた★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601967950/

悪いのは君じゃない。
2020/10/06(火) 17:09:22.62ID:jmWwjLLk0
>>22その後幕末頃に寒川神社の婿が土地を売り払いまくって酷い事に。
>>21うちのも西軍についたのがいたけどなんもされてないのを見るとやはり一族のうちで渋谷についてったのがいたのかもしれないなあ
2020/10/06(火) 17:09:25.75ID:4fAVxLtB0
本家筋じゃないから、もうわかんないw
2020/10/06(火) 17:09:40.57ID:ZQ019GKp0
今回学術会議に当選した先生がごちゃごちゃ書いている
ttps://chez-nous.typepad.jp/tanukinohirune/2020/10/scj-issue.html

この先生は美術系の先生なので少しは文系の先生に肩入れしているが
たぶん科学系の先生は、落選した文系に「いい気味だ」と思っているだろうな
2020/10/06(火) 17:09:59.86ID:yXm/3blj0
>>9
主翼にこれでもかと蛇の目描いてあるじゃん…
編隊前方のダイヤモンド組んでるのがシシャモことライトニング
後方についてるのはホーカー・ハンター
2020/10/06(火) 17:10:25.03ID:N+8J0omMM
>>14
凄いな

うちは最近、相続の関係で戸籍調べて
6代前まで判明したけど、それ以前はさっぱりだわ
多分、羽田辺りの農民だろうけど。
2020/10/06(火) 17:11:38.37ID:hnvnQvVod
>>13
ライトニングとSwiftだと思う
なんか細身
2020/10/06(火) 17:12:34.48ID:jmWwjLLk0
鎌倉の子孫とコサックの子孫の間に生まれたうちの子がどんなになるか心配になってきた。
2020/10/06(火) 17:12:43.66ID:Q+L8+WwW0
1乙
なんでこう、日本学術会議はボロばかり出るのか。
710 日出づる処の名無し sage 2020/10/06(火) 13:14:14.12 ID:6tsCLoti
115 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2020/10/06(火) 13:07:27.20 ID:RlrIOHjv
良い子のみんなは、これ拡散しちゃダメよ

i.imgur.com/ZVJIpk0.jpg

https://www.facebook.com/peace.hokkaido/posts/1311615912280799

841 日出づる処の名無し sage 2020/10/06(火) 15:42:08.76 ID:TitosGFX
>>839

布路川梶太
@P6AX3Er3HqoQynY

新型コロナ対策として、日本学術会議 は、
中国科学技術協会との情報共有をすすめる声明を発表していました。
コロナ対策で成功をおさめた、台湾に学ぶ気はないようです

日本学術会議幹事会声明
「新型コロナウイルス感染症対策に関するみなさまへのお願いと、今後の日本学術会議の対応」
http://scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-kanji-5.pdf

午前7:41 2020年10月6日
ttps://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1313247982502834176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/06(火) 17:13:11.67ID:99i0U8nv0
>>10
諸君復刊したんか?

まぁ、松井清人なんて有田ヨシフの盟友が力を持って社長にまでなった文春の雑誌なんて期待してないが
2020/10/06(火) 17:14:07.46ID:bSIQ2qEB0
20円のリンク先のスレのソースが時事で草
ほんと通信社ってなんなんだろうな
2020/10/06(火) 17:14:25.65ID:ZQ019GKp0
>>34
諸君じゃなかったかもしれん
産経の雑誌
2020/10/06(火) 17:14:35.83ID:gb+IXv3+0
>>26
渋谷系でも明智系でも源平、つまり10世紀以上の遠祖は畏き辺りじゃないですか。
2020/10/06(火) 17:15:14.46ID:99i0U8nv0
今出ている保守系雑誌で一番面白かったのは月刊Hanadaの森喜朗インタビュー
干からびたチーズじゃないが相変わらずあのおっさんは面白いわw
2020/10/06(火) 17:17:24.94ID:eEMkqq+10
前スレ献血の話

献血の検診医のバイトは結構楽で美味しいのですが
海外に行った人は国別にいろいろ制限があって(プリオン病とか)
でもコロナ騒ぎで海外行った人が減ってさらに楽になりました
2020/10/06(火) 17:17:27.08ID:urumOBtS0
>>1

KENZENでないと言うことは猥雑…?

>>16
夜の三冠王

>>21
忍殺…?
2020/10/06(火) 17:18:17.15ID:99i0U8nv0
>>36
産経は『正論』だな

Hanadaの森元総理インタビューはなぜ岸田じゃダメだったのかということとか森喜朗と付き合いある政治家の個性とかそんなのが盛り沢山
よくこれそのまま掲載許可したなぁって内容だったw
2020/10/06(火) 17:19:01.05ID:ew3bRMzgK
>>29
鳥に捕食されないように進化したのかと<羽の模様
2020/10/06(火) 17:19:27.16ID:bCEpKNkf0
>>16
このまま引退コースかなぁ
2020/10/06(火) 17:20:28.82ID:ZQ019GKp0
>>41
森元がそんな事いってたんだ
トラ技を買いに行くときに見てみよう
2020/10/06(火) 17:21:32.49ID:gb+IXv3+0
>>30
祖先が余り分からなくても、アフリカ出立以来のご近所さんのようなモノだし
大雑把に言っても二千年来の同じ本邦の仲間ですから。今まで続いているだけで
全ての人々は生き延びる才覚を持った祖先をもつ名門なんですよ。
2020/10/06(火) 17:22:10.92ID:/xObd7kMd
昔の記事だけど


安全保障技術研究推進制度の予算は増え続けています。

大西:そこをどう捉えるかは難しいところだ。例えば文部科学省などの、幅広い分野を対象とした研究資金である競争的資金は、少なめに数えても4000億円強。多めに数えると7000億円ぐらいある。基盤的経費まで入れて考えると2兆円以上にのぼる。
 一方、防衛装備庁の予算は現在110億円。このうち90億円程度は5年間で使うことになっている。比較すると、そこまで大きな額ではない。


学術会議での一連の議論では、「デュアルユース」という言葉がキーワードになりました。

大西:デュアルユースには2種類の方向性がある。本来は、民生的な目的で使う研究の成果が軍事的な目的に使われること。もう1つが、防衛装備庁のような軍事的な組織が研究費を出して研究をして、その成果が民生的な目的にも使えるというもの。
 防衛装備庁による安全保障技術研究推進制度は、軍事目的から始まった研究が民生的な目的にも使えますよという制度になる。この軍事的組織から民生部門への転用をもっと議論したかった。実際の検討委員会では、もうちょっとストレートな議論になっていった。


ストレートな議論とは?

大西:防衛装備庁からの研究費で研究することが、良いか悪いかということ。先ほど説明したデュアルユースの全体像からすれば、議論に広がりが欠けていたといえる。


https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/031500046/040600006/
2020/10/06(火) 17:22:50.21ID:/xObd7kMd
民生的な研究を防衛・軍事技術に活用することについても、十分に議論されなかったように思えます。

大西:文部科学省が支給する科学研究費補助金を利用した基礎研究からも、防衛装備に応用できる成果は出ている。民生的な研究の成果を軍事的な目的で活用するケースは十分あり得ることだ。
 例えば、私が学長を務める豊橋技術科学大学から、防毒マスクのフィルターの研究が安全保障技術研究推進制度で採択された。この研究は、化学工場の防災対策にも使える。従って、民生的な研究費で進めることも可能性としてはあり得る。
 学術会議もあえて見ないようにしている所があるが、民生的研究に端を発したデュアルユースはずいぶん多い。日本では特に、材料関係の研究が進んでいる。強くて軽い材料は軍事的装備に応用できる。そういう分野は、デュアルユースの事例が多い分野ではないか。
 軍事転用される可能性が高い分野を研究する人たちにどういう指針を出すのか。少しでも転用の可能性があるものは禁止となれば、研究ができなくなる分野も出てくる。


安全保障技術研究推進制度の利用に関する是非について、声名案は規定していないですね。

大西:声明案は応募がダメだとは書いてない。

構成員が応募の妨害はしていた

学術会議では、安全保障を巡る議論を今度どのように進めていきますか。

大西:現在のメンバーでできることはやった。学術会議は3年でメンバーの半分が替わるため、また次のメンバーで議論することになる。すぐやるかどうかは分からない。政治的な要素が絡む複雑な問題で、学術会議としても50年間遠ざけてきた議論だったので。





前々会長はデュアルユースについてすごく真剣に考えてたけど、今はもう面影もないよね
2020/10/06(火) 17:23:35.60ID:ew3bRMzgK
>>45
「末代まで祟ってやる!」
「……多分、俺で最後」
2020/10/06(火) 17:24:37.66ID:Ix7HpMfAr
>>15
それどころか天王寺から名古屋まで直通してたよ
2020/10/06(火) 17:24:39.61ID:4fAVxLtB0
あおのたつき、アニメ化しないかな
2020/10/06(火) 17:27:17.57ID:ZQ019GKp0
>>46
防衛省が研究費出すのは防衛省側にも多大なメリットがある

(1) 基礎研究に大学や他の研究機関の、施設、設備、人を使える
 これは予算の大幅な削減になる

(2) 防衛省や防衛関係企業以外の知見利用できる
 いままでは防衛省の研究機関や関連企業が持っている知識の範囲でしか研究ができなかったが
 大学や研究機関の高度で最先端の研究成果が得られる

直接的に軍事と関係ある研究は任せられないにしても
日本の防衛関連科学のレベルが飛躍する可能性がある 
2020/10/06(火) 17:30:39.64ID:IJLXUQwy0
>>20
街宣右翼もクレンジング対象なのかな?
>>28
登場人物が赤旗記者とトリエンナーレ会話。
モロバレじゃねえかw
チャイナからのお注射と思ったけど、トリエンナーレも洗うんかなあ?
2020/10/06(火) 17:31:03.37ID:gb+IXv3+0
>>48
家系を繋いでいく気があれば養子でもいい訳でして。
少子対策は喫緊の急務ですけども。
2020/10/06(火) 17:31:12.33ID:4fAVxLtB0
>>49
えー……それは凄い
ちょっと乗ってみたかったw
2020/10/06(火) 17:34:31.32ID:urumOBtS0
>>48
細胞分裂で複製を作るしかない!
2020/10/06(火) 17:34:49.28ID:guVcjR0Bp
うちの先祖は一族丸ごと族滅されたわ
2020/10/06(火) 17:36:18.56ID:L53okt0j0
正直なところ、学術会議の事案が明らかになった後でも内閣支持率は上昇傾向なんで、
ガースーがオロオロする余地があるようには思えんのだがなぁ。
そういった話をあえて流させて、我が党類を釣ろうとしているのかも知れんが。

JNN世論調査、菅内閣の支持率70.7%
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4094243.html
2020/10/06(火) 17:36:38.06ID:C3Ept7TA0
まあ名門自慢なら俺はハプスブルク家だから
世が世ならお前らなんて俺の顔も見られないがな
2020/10/06(火) 17:37:04.56ID:Ix7HpMfAr
>>54
長距離在来線特急だと、大阪〜青森の特急白鳥が平成に入っても残ってたなぁ。
2020/10/06(火) 17:37:50.54ID:we4wbM+L0
>>28
>「世界を分断しているのはイデオローとイデオロギーの欠如との対立、
>何らかの理念を持つ人々と、自己利益の最大化のために最適な行動を選択する人々との対立である

未だにこんな寝言をほざいてるから駄目なんだと思うぞ。
自己利益のために最適行動を取る人々こそが大衆であり国民であるのに、そこと対立してどうするんだw
2020/10/06(火) 17:38:14.87ID:iRgd/iao0
家は悪くないんだけど

もうちっとカックイイ家紋が欲しかった‥
※●がたくさんある奴です
2020/10/06(火) 17:38:16.88ID:DvBWe+0Vd
>>56
成仏して?
2020/10/06(火) 17:41:06.49ID:jWl8MmuRp
軍事力に守られてるのに軍事に貢献する研究が良いか悪いか議論が起こるのか…
目眩と吐き気がする
2020/10/06(火) 17:41:33.92ID:eh3KRfPp0
>>15
子供の頃、天王寺からこれに乗って白浜や勝浦に行ったぞ
一度車窓から海に入る見事な夕陽が見えて車内がどよめいたことがあったなぁ
(もう数十年前のことなのにけっこうはっきり憶えている)
2020/10/06(火) 17:42:08.48ID:pA7VFzEf0
もう二十一世紀で令和なんだよな…
2020/10/06(火) 17:43:15.42ID:IJLXUQwy0
>>63
敗戦時に生を受けてた人間が成仏しないと無理。
2020/10/06(火) 17:43:22.55ID:/xObd7kMd
学術会議被害者の会みたいなエピソードが当事者たちからちょこちょこ出てきてるので単に会議自体への信頼は低いってだけですね

装備庁研究反対決議も総会を経ずに決定しているのでそれも悪手
2020/10/06(火) 17:43:34.72ID:urumOBtS0
>>61
曜紋かっこよくね?
うちのはきっと適当に見繕ってきたのではと思ってしまう丸に違い鷹の羽
2020/10/06(火) 17:44:00.38ID:gb+IXv3+0
>>58
シャクレにあらずんば、ハプスブルク家にあらず_
2020/10/06(火) 17:44:06.74ID:067LIkeB0
家紋なあ
うちは足利と関係ないはずなのに
丸に二つ引きなのよなぁ…
2020/10/06(火) 17:44:16.87ID:jWl8MmuRp
日本の軍事力に貢献することは拒むのに中国の軍事力には諸手を挙げて貢献するのか
2020/10/06(火) 17:44:27.08ID:2owNo6jzd
>>1
乙アル

献血行ってから体が軽い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況