艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。
次スレは>>980が立てること。
●過去スレ
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1271698060/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ2【命名規則】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414083709/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1439724551
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ4【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462839459/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ5【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1478790155/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532932055/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ8【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546515919/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1563984350/
探検
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ10【命名規則】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/10/07(水) 20:08:01.46ID:4P7NgyCv579名無し三等兵
2021/02/17(水) 20:01:10.55ID:uuD3ciU0 陸自は基本艦名付けんから付けんやろうなぁ
予算が通った年から採って23式多目的輸送艦みたいな感じで収まるんじゃね?
予算が通った年から採って23式多目的輸送艦みたいな感じで収まるんじゃね?
580名無し三等兵
2021/02/18(木) 20:36:58.31ID:scRts5nk アーレイバーク級68番艦のダニエル・イノウエが真珠湾に配備されるとの事だが、やっぱ本人がハワイ出身だったのが理由かね
581名無し三等兵
2021/02/18(木) 20:55:00.96ID:qr+ywFT8 魚は票にならん訳で、まあそういう事だろね
582名無し三等兵
2021/02/20(土) 09:35:17.50ID:zUWYn9l/ 船舶法斜め読みした感じ、
20トン超および漁船は国籍登録対象なんで登録名は必要っぽい?
だから何らかのユニーク名は付けるはず
20トン超および漁船は国籍登録対象なんで登録名は必要っぽい?
だから何らかのユニーク名は付けるはず
583大義私 ◆wl.VEvV056
2021/02/20(土) 11:16:23.66ID:OoOaHKki584大義私 ◆wl.VEvV056
2021/02/20(土) 11:38:04.00ID:OoOaHKki >>571
昭和天皇実録で、大和の候補艦名が信濃
武蔵の候補艦名があきらかではないので確実性のあることはいえませんが、過去の候補艦名は周り回って新艦(大和型戦艦三番艦 信濃)に名付けられるとみていいとおもいます。
長門型戦艦の候補艦名には加賀型戦艦や紀伊型戦艦の候補艦名も含まれていたと思われます。
また天城型戦艦の愛鷹が途中から高雄に変更されたところかみると、
姉妹艦単位で候補艦名を用意し、海軍内部で選定、ときに変更を行ってから海軍大臣が侍従長を通して天皇に奏聞して、裁定を仰いでいたと考えられます。
天皇陛下が愛鷹を選んだのにそれをおさえて高雄に変更することはおかしいので、候補艦名は高雄にかわったのは海軍大臣かその前の時点での話でしょう。
一つの艦につき二案ですから、長門の名前が長州閥に配慮した命名だとすると、その候補は土佐等ではないか
陸奥は長門が選ばれたことで政治的配慮で選定されたと個人的には思います。
長門と陸奥で本州の両端になりつつ、維新組と佐幕派を代表する雄藩の地になる。
一番艦が長門でなかったら二番艦も別の名前になっていたかもしれません。
昭和天皇実録で、大和の候補艦名が信濃
武蔵の候補艦名があきらかではないので確実性のあることはいえませんが、過去の候補艦名は周り回って新艦(大和型戦艦三番艦 信濃)に名付けられるとみていいとおもいます。
長門型戦艦の候補艦名には加賀型戦艦や紀伊型戦艦の候補艦名も含まれていたと思われます。
また天城型戦艦の愛鷹が途中から高雄に変更されたところかみると、
姉妹艦単位で候補艦名を用意し、海軍内部で選定、ときに変更を行ってから海軍大臣が侍従長を通して天皇に奏聞して、裁定を仰いでいたと考えられます。
天皇陛下が愛鷹を選んだのにそれをおさえて高雄に変更することはおかしいので、候補艦名は高雄にかわったのは海軍大臣かその前の時点での話でしょう。
一つの艦につき二案ですから、長門の名前が長州閥に配慮した命名だとすると、その候補は土佐等ではないか
陸奥は長門が選ばれたことで政治的配慮で選定されたと個人的には思います。
長門と陸奥で本州の両端になりつつ、維新組と佐幕派を代表する雄藩の地になる。
一番艦が長門でなかったら二番艦も別の名前になっていたかもしれません。
585大義私 ◆wl.VEvV056
2021/02/20(土) 11:45:33.66ID:OoOaHKki その点でいえば、紀伊型戦艦紀伊と尾張、候補であるが駿河と
どちらも徳川家所縁の地になるのは天皇陛下はさほど維新とか佐幕派とかは気にしていなかったのかもしれない
どちらも徳川家所縁の地になるのは天皇陛下はさほど維新とか佐幕派とかは気にしていなかったのかもしれない
586大義私 ◆wl.VEvV056
2021/02/20(土) 11:51:10.27ID:OoOaHKki 戦艦敷島の候補艦名は白根
長門型戦艦の候補艦名で調べていたらたまたまWikipediaにヒットした。
こういう海軍制度沿革等を探せば長門型戦艦や扶桑型戦艦の候補艦名もわかるのかな
海軍制度沿革(巻8、1940)コマ222『◎水雷艇ノ命名ヲ海軍大臣ニ御委任ノ件 明治三十年三月十三日(官房八二五)(海軍大臣ヨリ侍從長宛)
第一期海軍擴張費トシテ製造スヘキ軍艦ノ内工事ニ着手シ追ミ其歩ヲ進メタルモノモ有之候ニ付此際
左記四艘ノ艦名御治定相成候様致度亦水雷艇ノ義ハ多數ノ義ニ付其艇名ハ本職ヘ御委任相成候様共ニ御執奏相成度此段及御照會候也
追テ御参考ノ爲メ艦名左ニ付記致候也
第一號甲鐡戰艦 敷シキ島シマ 白シラ根ネ
第一號二等巡洋艦 千チ早ハヤ 利ト根ネ
第二號二等巡洋艦 笠カサ置キ 矢ヤ作ハキ
第三號二等巡洋艦 鞍クラ馬マ 千チ歳トセ
【編者註】三月十八日尚三四ノ参考艦名可差出御沙汰ニヨリ
岩倉侍従職漢字マデ差出タルモノ左ノ如シ
朝アサ日ヒ 生イ駒コマ 高タカ砂サゴ 高タカ嶺ネ
長門型戦艦の候補艦名で調べていたらたまたまWikipediaにヒットした。
こういう海軍制度沿革等を探せば長門型戦艦や扶桑型戦艦の候補艦名もわかるのかな
海軍制度沿革(巻8、1940)コマ222『◎水雷艇ノ命名ヲ海軍大臣ニ御委任ノ件 明治三十年三月十三日(官房八二五)(海軍大臣ヨリ侍從長宛)
第一期海軍擴張費トシテ製造スヘキ軍艦ノ内工事ニ着手シ追ミ其歩ヲ進メタルモノモ有之候ニ付此際
左記四艘ノ艦名御治定相成候様致度亦水雷艇ノ義ハ多數ノ義ニ付其艇名ハ本職ヘ御委任相成候様共ニ御執奏相成度此段及御照會候也
追テ御参考ノ爲メ艦名左ニ付記致候也
第一號甲鐡戰艦 敷シキ島シマ 白シラ根ネ
第一號二等巡洋艦 千チ早ハヤ 利ト根ネ
第二號二等巡洋艦 笠カサ置キ 矢ヤ作ハキ
第三號二等巡洋艦 鞍クラ馬マ 千チ歳トセ
【編者註】三月十八日尚三四ノ参考艦名可差出御沙汰ニヨリ
岩倉侍従職漢字マデ差出タルモノ左ノ如シ
朝アサ日ヒ 生イ駒コマ 高タカ砂サゴ 高タカ嶺ネ
587名無し三等兵
2021/02/22(月) 17:35:03.45ID:trk6ooco 醸造は天象地象には・・・もちろん入らんか。
しかしちょっとしたご愛敬、海軍の友【酒型駆逐艦(護衛艦)】
春酒(はるざけ)、宵酒(よいざけ)、夏酒(なつざけ)、花酒(はなざけ)、新酒(にいざけ)、今酒(いまざけ)、若酒(わかざけ)、冬酒(ふゆざけ)
秋酒(あきざけ)、涼酒(すずさけ)、初酒(はつざけ)、山酒(やまざけ)、清酒(きよざけ)、里酒(さとざけ)、妙酒(たえざけ)、早酒(はやざけ)
朝酒(あさざけ)、浜酒(はまざけ)、沖酒(おきざけ)、玉酒(たまざけ)、藤酒(ふじざけ)、萩酒(はぎざけ)、杉酒(すぎざけ)、檜酒(ひのざけ)
大酒(おおざけ)、長酒(ながざけ)、舞酒(まいざけ)、琴酒(ことざけ)、浦酒(うらざけ)、雪酒(ゆきざけ)、風酒(かざざけ)、月酒(つきざけ)
美酒(うまさけ)、晴酒(はれざけ)、白酒(しらざけ)、満酒(みちざけ)、深酒(ふかざけ)、三日酒(みかざけ)、望酒(もちざけ)、卯酒(うのさけ)
神酒(かみざけ)、旗酒(はたざけ)、野酒(のざけ)、太刀酒(たちざけ)、沢酒(さわざけ)、島酒(しまざけ)、虹酒(にじざけ)、幸酒(さちざけ)
祝酒(いわいざけ)、祭酒(まつりざけ)、鳴酒(なるざけ)、雄酒(たけざけ)、菊酒(きくざけ)、桃酒(ももざけ)、鯉酒(こいざけ)、鮎酒(あゆざけ)
松酒(まつざけ)、竹酒(たけざけ)、梅酒(うめざけ)、千代酒(ちよざけ)
しかしちょっとしたご愛敬、海軍の友【酒型駆逐艦(護衛艦)】
春酒(はるざけ)、宵酒(よいざけ)、夏酒(なつざけ)、花酒(はなざけ)、新酒(にいざけ)、今酒(いまざけ)、若酒(わかざけ)、冬酒(ふゆざけ)
秋酒(あきざけ)、涼酒(すずさけ)、初酒(はつざけ)、山酒(やまざけ)、清酒(きよざけ)、里酒(さとざけ)、妙酒(たえざけ)、早酒(はやざけ)
朝酒(あさざけ)、浜酒(はまざけ)、沖酒(おきざけ)、玉酒(たまざけ)、藤酒(ふじざけ)、萩酒(はぎざけ)、杉酒(すぎざけ)、檜酒(ひのざけ)
大酒(おおざけ)、長酒(ながざけ)、舞酒(まいざけ)、琴酒(ことざけ)、浦酒(うらざけ)、雪酒(ゆきざけ)、風酒(かざざけ)、月酒(つきざけ)
美酒(うまさけ)、晴酒(はれざけ)、白酒(しらざけ)、満酒(みちざけ)、深酒(ふかざけ)、三日酒(みかざけ)、望酒(もちざけ)、卯酒(うのさけ)
神酒(かみざけ)、旗酒(はたざけ)、野酒(のざけ)、太刀酒(たちざけ)、沢酒(さわざけ)、島酒(しまざけ)、虹酒(にじざけ)、幸酒(さちざけ)
祝酒(いわいざけ)、祭酒(まつりざけ)、鳴酒(なるざけ)、雄酒(たけざけ)、菊酒(きくざけ)、桃酒(ももざけ)、鯉酒(こいざけ)、鮎酒(あゆざけ)
松酒(まつざけ)、竹酒(たけざけ)、梅酒(うめざけ)、千代酒(ちよざけ)
588名無し三等兵
2021/02/24(水) 08:05:23.56ID:XkLUKKL1 FFM-1の艦名書き終えたみたい
ウェルドックのハッチいっぱいに目隠ししてるから名前長そう
ウェルドックのハッチいっぱいに目隠ししてるから名前長そう
589名無し三等兵
2021/02/24(水) 12:22:54.90ID:uNrUUUhE ttps://pbs.twimg.com/media/Eu6qmIVVkAEykh3?format=jpg&name=large
くまの>>244とそう変わらん様な
くまの>>244とそう変わらん様な
590名無し三等兵
2021/02/24(水) 13:27:50.11ID:y621lKGC 前も思ったが、字数ごとに幕の規格を変えるもんなのか? 大は小を兼ねるで、わざわざ変えない気がする。
591名無し三等兵
2021/02/24(水) 13:38:27.77ID:31MdZoWb 来月に期待できるかな。
すでに「くまの型」と呼んでる知ったかもいるから、早くネームシップを出してほしい。
すでに「くまの型」と呼んでる知ったかもいるから、早くネームシップを出してほしい。
592名無し三等兵
2021/02/24(水) 13:53:01.05ID:m7V1YzpT 2番艦以降をネームシップ呼ばわりするのは縁起が悪い
594名無し三等兵
2021/02/24(水) 17:08:25.37ID:lw9TdeIB595名無し三等兵
2021/02/24(水) 17:37:38.55ID:4aqRaxs+ 酒関係なら「淡麗」って言葉は美しいと思う
596名無し三等兵
2021/02/24(水) 19:00:39.85ID:Zn6q1gW5597名無し三等兵
2021/02/24(水) 19:30:10.59ID:cHy4weB7 ネームシップだし、最長河川「しなの」も推したい。「信濃」自体はいい名前だから、呪縛を解く意味でも。
599名無し三等兵
2021/02/24(水) 21:49:55.12ID:yTqGpFJ6 >>597
そう言えば「信濃丸」
そう言えば「信濃丸」
601名無し三等兵
2021/02/24(水) 23:44:43.15ID:CVu1GgGO ツイッターに艦尾の艦名隠しの白布がぴらっとして下の文字をマスキングしてる部分が
見える画像出てたけど、なんか4文字臭い?
ということでFFM1は「ゆうばり」に1ウォンかけるわw
見える画像出てたけど、なんか4文字臭い?
ということでFFM1は「ゆうばり」に1ウォンかけるわw
602名無し三等兵
2021/02/24(水) 23:47:05.57ID:CVu1GgGO >>601
書き込んだあとで、確認したら巡視船「ゆうばり」が居やがったwちくせうw
書き込んだあとで、確認したら巡視船「ゆうばり」が居やがったwちくせうw
603名無し三等兵
2021/02/25(木) 00:23:50.47ID:8UHgpP/A 西日本の人間やが、ネイム・シップが「もがみ」やと、ええアピールになると思うがな。
中近東から東南エイジアに至るまで、日本製のドラマ「おしん」は良う知られとる。
「もがみ」やと「あの川のことですよ」と言える。為替相場で生活しとるような自分、稀代の相場師、本間宗久を尊敬しとる自分としても嬉しい。
中近東から東南エイジアに至るまで、日本製のドラマ「おしん」は良う知られとる。
「もがみ」やと「あの川のことですよ」と言える。為替相場で生活しとるような自分、稀代の相場師、本間宗久を尊敬しとる自分としても嬉しい。
604名無し三等兵
2021/02/25(木) 11:06:18.08ID:OLrQ1I/q ゆうばり、てんりゅう、あぶくま、じんつうが×となると、四文字以上の河川名は「しまんと」「くずりゅう」ぐらいしか思いつかない。
605名無し三等兵
2021/02/25(木) 17:43:23.23ID:eCM2MP9V >>604
「きたかみ」もあるけど、確か巡視船にいるんだよなあ。
「きたかみ」もあるけど、確か巡視船にいるんだよなあ。
606大義私 ◆wl.VEvV056
2021/02/25(木) 19:04:52.14ID:W0KrZ4GF もがみ型で最高の護衛艦となるか、ローマ字表記が数字の01(令和/新艦種の一番艦)にみえる、おおい型もいい
過去の護衛艦にはなかった『たつた』型や『やはぎ』型もありだとおもう
鬼滅ブームにのっかりそうな『きぬ』は三番艦以降にきてほしい
過去の護衛艦にはなかった『たつた』型や『やはぎ』型もありだとおもう
鬼滅ブームにのっかりそうな『きぬ』は三番艦以降にきてほしい
607大義私 ◆wl.VEvV056
2021/02/25(木) 19:16:06.88ID:W0KrZ4GF 去年、ほんとは東京オリンピックだったから東京を代表する川として『たま(多摩)』『すみだ(隅田)』を予定していたとしても違和感はない
四文字なら通報艦姉川を受け継ぐ『あねかわ』もありえる。
四文字なら通報艦姉川を受け継ぐ『あねかわ』もありえる。
608名無し三等兵
2021/02/26(金) 17:28:18.74ID:Bfqj5+ue Twitter下馬評はもがみが圧倒的っぽい?
初代の同型艦
戦後に襲名あり
海保にいない
条件頭一つ抜けてる
個人的にはやはぎに来てほしいけど
初代の同型艦
戦後に襲名あり
海保にいない
条件頭一つ抜けてる
個人的にはやはぎに来てほしいけど
609名無し三等兵
2021/02/26(金) 18:00:25.28ID:ivzV+71V610名無し三等兵
2021/02/27(土) 02:01:08.82ID:2DsSUh3W 地元だから矢矧きて欲しいな
611名無し三等兵
2021/02/27(土) 02:24:29.89ID:weL+Jl2A 最上推しをよく見るけど、これだと偏りすぎなのではと思う。
イージス艦の鳥海と来月就役予定の羽黒、これに最上を加えたら山形県だけで3隻になる。
イージス艦の鳥海と来月就役予定の羽黒、これに最上を加えたら山形県だけで3隻になる。
612名無し三等兵
2021/02/27(土) 12:08:22.24ID:EXadr6Pd >>611
それはもっともだけど、今回は海軍時代のネームシップが来そうだから「ながら」か「もがみ」、この二つなら「もがみ」かなと考えている。
推しなら断然「やはぎ」なんだけど。
ってこの二つばっかり出た挙句、全然違うオチがありそうだ。
※ゆうばりが空いてれば、新世代軽巡にピッタリなんだけどね。
それはもっともだけど、今回は海軍時代のネームシップが来そうだから「ながら」か「もがみ」、この二つなら「もがみ」かなと考えている。
推しなら断然「やはぎ」なんだけど。
ってこの二つばっかり出た挙句、全然違うオチがありそうだ。
※ゆうばりが空いてれば、新世代軽巡にピッタリなんだけどね。
613名無し三等兵
2021/02/27(土) 13:28:22.83ID:WtOxL9tc 震災から10年の節目で[名取]もあるかもしれない
名取川河口に位置する閖上は街が丸ごと消えた、その鎮魂も兼ねて
とはいえ、今度のは去年進水する予定だった船なんで、
名取はFFM-3あたりが妥当かね?
名取川河口に位置する閖上は街が丸ごと消えた、その鎮魂も兼ねて
とはいえ、今度のは去年進水する予定だった船なんで、
名取はFFM-3あたりが妥当かね?
614名無し三等兵
2021/02/27(土) 17:35:27.45ID:weL+Jl2A >>612
5,500t型から阿賀野型に至る経緯を当てはめれば、あぶくま型を更新に含んでいるから『あがの』型が妥当だと思うんだよね。
建造空白期間や従来艦とは一新された艦容でもあるし
もがみを始めとして旧海軍の川名が使われていた艦は多数が護衛艦名として復活しているが「あがの」のみまだ登場していないからこれが来るのではないかと…。
5,500t型から阿賀野型に至る経緯を当てはめれば、あぶくま型を更新に含んでいるから『あがの』型が妥当だと思うんだよね。
建造空白期間や従来艦とは一新された艦容でもあるし
もがみを始めとして旧海軍の川名が使われていた艦は多数が護衛艦名として復活しているが「あがの」のみまだ登場していないからこれが来るのではないかと…。
615名無し三等兵
2021/02/27(土) 20:46:43.53ID:XEXxOieV 過去の呪縛を断ち切る意味でも「しなの」使ってほしいんだけどなあ
日本最長河川信濃川をお蔵入りさせてしまうのは勿体ない
日本最長河川信濃川をお蔵入りさせてしまうのは勿体ない
616名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:31:03.86ID:EXadr6Pd619名無し三等兵
2021/02/28(日) 00:51:56.29ID:HrpqHyDV DDHだから旧国名採用だろ
信濃川は千曲川由来の筑摩と
同一河川の別名が使用中だが、
別名が揃って採用されたケースって昔はあったかな?
信濃川は千曲川由来の筑摩と
同一河川の別名が使用中だが、
別名が揃って採用されたケースって昔はあったかな?
620名無し三等兵
2021/02/28(日) 01:53:37.55ID:mv/9S0YI FFMのどれかで「ゆら」を河川名として採用して欲しい
「かこ」は某内親王がいるからダメかもなあ
「かこ」は某内親王がいるからダメかもなあ
622名無し三等兵
2021/02/28(日) 09:26:07.04ID:IV+fBzON すでに一度、主機損傷&進水大幅遅延を
やらかしてるフネにわざわざ
しなの の名を与えるのは悪運をダメ押ししそう
やらかしてるフネにわざわざ
しなの の名を与えるのは悪運をダメ押ししそう
623名無し三等兵
2021/02/28(日) 09:43:12.35ID:st2XUCRU624大義私 ◆wl.VEvV056
2021/02/28(日) 11:35:23.68ID:z4QUYr7N >>619
実現しませんでしたが、軽巡洋艦鬼怒の候補艦名『音無瀬』
音無瀬川は熊野川の上流のこと(仮に実現しても歌枕でもあるので、熊野は命名されたかもしれない)
軽巡洋艦阿武隈の候補艦名『水無瀬』は砲艦淀の由来となった淀の支流にあたる
筑摩川、千曲川は信濃川の長野県域における呼称(筑摩川は千曲川の古称)
新潟県に入ると信濃川と呼ばれているが
河川整備法では信濃川のなかに千曲川があり、あくまでも千曲川はローカルな呼称という扱い
日本(日本列島)の美称シリーズ
敷島、八島、扶桑、秋津洲、瑞穂など同じ土地の別の呼び方を当てたもの(戦艦大和は扶桑と異なり奈良県の旧国名からとられた)
★同一地域の二つの別称をそれぞれに与えた例
日露戦争時に『マンチュリア』という大きさも速度も異なるロシアの同名汽船を旅順と長崎港それぞれで鹵獲した際に
長崎港で鹵獲された排水量3910トンの高速客船を満州丸(後に満州)と名付け
旅順で鹵獲された排水量11000トンの大型汽船を関東丸(後に関東)と名付けた
天象・気象では
菊月、長月 どちらも陰暦九月の雅称
新月、初月(陰暦八月の新月を指すときもある)どちらも朔の夜のあとの新月のことを指す
嵐、野分どちらも暴風を指す言葉
瑞祥動物の名前では、
大鯨と長鯨どちらも巨大な鯨を指す言葉
実現しませんでしたが、軽巡洋艦鬼怒の候補艦名『音無瀬』
音無瀬川は熊野川の上流のこと(仮に実現しても歌枕でもあるので、熊野は命名されたかもしれない)
軽巡洋艦阿武隈の候補艦名『水無瀬』は砲艦淀の由来となった淀の支流にあたる
筑摩川、千曲川は信濃川の長野県域における呼称(筑摩川は千曲川の古称)
新潟県に入ると信濃川と呼ばれているが
河川整備法では信濃川のなかに千曲川があり、あくまでも千曲川はローカルな呼称という扱い
日本(日本列島)の美称シリーズ
敷島、八島、扶桑、秋津洲、瑞穂など同じ土地の別の呼び方を当てたもの(戦艦大和は扶桑と異なり奈良県の旧国名からとられた)
★同一地域の二つの別称をそれぞれに与えた例
日露戦争時に『マンチュリア』という大きさも速度も異なるロシアの同名汽船を旅順と長崎港それぞれで鹵獲した際に
長崎港で鹵獲された排水量3910トンの高速客船を満州丸(後に満州)と名付け
旅順で鹵獲された排水量11000トンの大型汽船を関東丸(後に関東)と名付けた
天象・気象では
菊月、長月 どちらも陰暦九月の雅称
新月、初月(陰暦八月の新月を指すときもある)どちらも朔の夜のあとの新月のことを指す
嵐、野分どちらも暴風を指す言葉
瑞祥動物の名前では、
大鯨と長鯨どちらも巨大な鯨を指す言葉
626名無し三等兵
2021/02/28(日) 22:07:16.47ID:0c6s/Z28631名無し三等兵
2021/02/28(日) 23:35:15.09ID:0c6s/Z28 去年起工した2隻が今年中に進水するみたいだからそれもまた楽しみだね。
632名無し三等兵
2021/02/28(日) 23:48:12.56ID:rBIDcXJM633名無し三等兵
2021/03/01(月) 07:09:27.67ID:6CP2IrDs Twitterで回ってる写真にて五文字の目隠しが透けててざわつき始めた
あさひの時の反省踏まえて両端ダミーの可能性もあるけど
(構造上の理由がない限り、文字サイズと間隔は文字数によらず一定)
仮に5文字だとしたら完全新規名確定だな
てんりゅうは現役だし
あさひの時の反省踏まえて両端ダミーの可能性もあるけど
(構造上の理由がない限り、文字サイズと間隔は文字数によらず一定)
仮に5文字だとしたら完全新規名確定だな
てんりゅうは現役だし
634名無し三等兵
2021/03/01(月) 08:36:57.67ID:orLQYu3e >>633
「くまの」の時も横幅広いから四文字では?とか話出てたからなあ、垂れ幕は一定の長さになったんでないの?
「くまの」の時も横幅広いから四文字では?とか話出てたからなあ、垂れ幕は一定の長さになったんでないの?
635名無し三等兵
2021/03/01(月) 09:19:19.87ID:pl5tb6PI くずりゅう型
潜水艦かな?
潜水艦かな?
637名無し三等兵
2021/03/01(月) 11:32:36.43ID:cHo1DZWb 5文字の一級河川
てんりゅう
しょうない
くずりゅう
ほんみょう
ばんじょう
てんりゅう
しょうない
くずりゅう
ほんみょう
ばんじょう
638名無し三等兵
2021/03/01(月) 12:56:55.55ID:v/DS2KB1 庄内川ってまた山形なの?
と思ったら愛知県の川だったのか
と思ったら愛知県の川だったのか
639名無し三等兵
2021/03/01(月) 13:00:44.29ID:QoI+iXqa >>637
裏をかいて一文字だったりして
裏をかいて一文字だったりして
640名無し三等兵
2021/03/01(月) 13:58:22.84ID:b20Ijj7q641名無し三等兵
2021/03/01(月) 14:51:08.51ID:1+tjLJVa ミシシッピじゃねえの
642名無し三等兵
2021/03/01(月) 15:06:59.89ID:G2KKXzuN643名無し三等兵
2021/03/01(月) 16:08:41.08ID:v/DS2KB1 北方4島の川ならそれなりに意味有るけど
樺太の川は流石にメリットが何もないわ
樺太の川は流石にメリットが何もないわ
644名無し三等兵
2021/03/01(月) 17:16:27.95ID:dPXrNvu8 露助への嫌がらせは、追加建造イージスで「みかさ」が最強ではないかねw
646名無し三等兵
2021/03/01(月) 17:34:41.89ID:v/DS2KB1 なんか電磁投射砲ツンでそうな名前
647大義私 ◆wl.VEvV056
2021/03/01(月) 18:59:12.05ID:/SJ+osIS 巡視船くずりゅう 退役しててその後、命名されていなかったのか
海保にしては珍しいな
福井県警のヘリコプターの愛称なのだろうか『くずりゅう』という名前のヘリコプターがあるらしい
https://twitter.com/JCG_koho/status/1331197332696690690
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
海保にしては珍しいな
福井県警のヘリコプターの愛称なのだろうか『くずりゅう』という名前のヘリコプターがあるらしい
https://twitter.com/JCG_koho/status/1331197332696690690
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
648名無し三等兵
2021/03/02(火) 07:25:20.70ID:Aq+dnzuJ まあもし今のタイミングですずやを採用したなら、
バイデン政権とネオコン(=アメリカではなくワシントン株式会社)
の圧力を疑うよ
海保被り禁止を命令したのもこいつらだし
バイデン政権とネオコン(=アメリカではなくワシントン株式会社)
の圧力を疑うよ
海保被り禁止を命令したのもこいつらだし
650名無し三等兵
2021/03/02(火) 10:03:50.98ID:7T0t8aZ6 海上自衛隊の河川名ネームシップは、いすず、ちくご、いしかり、ゆうばり、あぶくま。
FFM1はまったくの新規名の可能性も有るのかな。
FFM1はまったくの新規名の可能性も有るのかな。
651名無し三等兵
2021/03/02(火) 10:07:57.39ID:7T0t8aZ6 こんごう、あたご、まや、ひゅうが、いずも。
最近のネームシップは西日本のものが多いから、東日本の川になるのかなと思ってるんだけど。
最近のネームシップは西日本のものが多いから、東日本の川になるのかなと思ってるんだけど。
652名無し三等兵
2021/03/02(火) 10:15:58.59ID:hjZPXO4v 海岸はどうかな
かつらはま とか くりはま とか
かつらはま とか くりはま とか
654名無し三等兵
2021/03/02(火) 10:47:46.88ID:tBeP67ip655名無し三等兵
2021/03/02(火) 11:41:33.33ID:XN7enxMQ656名無し三等兵
2021/03/02(火) 12:15:52.87ID:5nqmDFgS これからは那智も使えなくなるだろうね
657大義私 ◆wl.VEvV056
2021/03/02(火) 12:34:44.06ID:8ca1wNQa >>648
つ石川県の二級河川の鈴屋(すずや)川
吉野山と吉野川(護衛艦よしの)
由良川と由良半島(輸送艦ゆら)
伊吹山と伊吹島(掃海艇いぶき)
古鷹山と古鷹(鳥の名前) (掃海船ふるたか)
同じ読み方でも由来元が異なることなど海上自衛隊ではよくあること
ひらがなクオリティ
つ石川県の二級河川の鈴屋(すずや)川
吉野山と吉野川(護衛艦よしの)
由良川と由良半島(輸送艦ゆら)
伊吹山と伊吹島(掃海艇いぶき)
古鷹山と古鷹(鳥の名前) (掃海船ふるたか)
同じ読み方でも由来元が異なることなど海上自衛隊ではよくあること
ひらがなクオリティ
658名無し三等兵
2021/03/02(火) 12:41:05.80ID:TC4vkPey 対外、対欧米諸国ではヘボン式つづりがどうかが問題
Nachi ≠ Nazi、Nazis なので明確に違う
対漢字文化圏でも 那智 ≠ 納粹
選考対象外、お蔵入りとまではいかないが
他の候補が選ばれやすいくらいなんでは?
Nachi ≠ Nazi、Nazis なので明確に違う
対漢字文化圏でも 那智 ≠ 納粹
選考対象外、お蔵入りとまではいかないが
他の候補が選ばれやすいくらいなんでは?
659名無し三等兵
2021/03/02(火) 12:46:52.69ID:hCuF6DmG 海外そのものよりも
海外のお気持ち(とかいう妄想)を表明する国内勢力の方が問題なのでは?
海外のお気持ち(とかいう妄想)を表明する国内勢力の方が問題なのでは?
660名無し三等兵
2021/03/02(火) 12:47:43.90ID:rEM+Zgs5661名無し三等兵
2021/03/02(火) 13:04:52.24ID:13ab08Jm662名無し三等兵
2021/03/02(火) 13:19:11.00ID:Ge/+lUTl 世界遺産の那智大社がNACHIで、世界遺産登録時に
問題にまったくならなかった
でも我らが軍艦島を世界文化遺産に登録というと問題になった
それは一つの国が登録の取消を求めている
歴史問題から
問題にまったくならなかった
でも我らが軍艦島を世界文化遺産に登録というと問題になった
それは一つの国が登録の取消を求めている
歴史問題から
663名無し三等兵
2021/03/02(火) 13:47:55.60ID:Ge/+lUTl 「独島」はいいけれど「たけしま」は、おえん
664大義私 ◆wl.VEvV056
2021/03/03(水) 03:00:53.43ID:GpfHhmry 最上型重巡洋艦で揃えるか、阿賀野型軽巡洋艦のどれかを一番艦にするか
個人的には令和の一番艦『おおい』を祈る
『くま』『くまの』『みくま』で揃えることもありえる
個人的には令和の一番艦『おおい』を祈る
『くま』『くまの』『みくま』で揃えることもありえる
665名無し三等兵
2021/03/03(水) 03:33:35.13ID:KiQHq+fa 語感的にみくまはあり得るね
同様にあがのも有りだと思う
みょうこうの次の艦が予想通りちょうかいだったみたいな
同様にあがのも有りだと思う
みょうこうの次の艦が予想通りちょうかいだったみたいな
666名無し三等兵
2021/03/03(水) 05:13:36.56ID:KbE0L438 youtubeにはFFM1番艦「も○み」進水、みたいに出している人もいるな。
何時だっけ?
何時だっけ?
667名無し三等兵
2021/03/03(水) 07:01:09.00ID:5GIRHbxV 10時半だ
やはぎでいくよ!
やはぎでいくよ!
668名無し三等兵
2021/03/03(水) 08:40:32.44ID:ct8JMdY3 2時間切ったか、楽しみだな。
669名無し三等兵
2021/03/03(水) 10:03:34.47ID:oBSTan5D 第一報はツイッターチェックがいいのかな。
「はぐろ」の時はWikipediaが秒で更新されてたけど。
「はぐろ」の時はWikipediaが秒で更新されてたけど。
670名無し三等兵
2021/03/03(水) 10:33:24.20ID:pR405phL もがみ?
671名無し三等兵
2021/03/03(水) 10:37:39.55ID:4SReJ3qZ ttps://twitter.com/_kaiteru_/status/1366925180434477058
ttps://pbs.twimg.com/media/EvhLNFFUYAM8jSd?format=jpg&name=medium
はい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://pbs.twimg.com/media/EvhLNFFUYAM8jSd?format=jpg&name=medium
はい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
672名無し三等兵
2021/03/03(水) 10:39:49.00ID:DU0wbSXo673名無し三等兵
2021/03/03(水) 10:45:26.73ID:oBSTan5D やはぎ型が良かったけど、もがみ型ならいいわ。「くまの」から類推した人が正解だったな。
これが後に兵装を載せ換える布石だったら笑うw
あと、ツイで飛び交う「幕の幅」「文字数」があてにならない事もわかった。
これが後に兵装を載せ換える布石だったら笑うw
あと、ツイで飛び交う「幕の幅」「文字数」があてにならない事もわかった。
674名無し三等兵
2021/03/03(水) 10:45:52.53ID:KiQHq+fa ちょっと残念ではあるけど、音読みで「さいじょう」ということで納得するか…
675名無し三等兵
2021/03/03(水) 10:51:07.05ID:oBSTan5D やはぎ・もがみはグズグズしてたら海保に取られるからな。
今年の3•4番艦で「やはぎ」取ってほしい。
今年の3•4番艦で「やはぎ」取ってほしい。
676名無し三等兵
2021/03/03(水) 10:53:39.85ID:KbE0L438 もがみ万歳!もがみ万歳!
かの板倉光馬氏の艦長殴打事件の舞台ともなった艦の名を襲名。
本型を「もがみ型FFM」と呼べるのは嬉しい。
もがみ万歳!もがみ万歳!
五月雨を 集めて早し 最上川
今からDD106「さみだれ」とFFM1「もがみ」とのツーショットが楽しみ。
かの板倉光馬氏の艦長殴打事件の舞台ともなった艦の名を襲名。
本型を「もがみ型FFM」と呼べるのは嬉しい。
もがみ万歳!もがみ万歳!
五月雨を 集めて早し 最上川
今からDD106「さみだれ」とFFM1「もがみ」とのツーショットが楽しみ。
677名無し三等兵
2021/03/03(水) 11:00:41.06ID:ct8JMdY3 今北、おー やっぱり「もがみ」になったのか。
679名無し三等兵
2021/03/03(水) 12:07:22.46ID:KiQHq+fa 3がみくまかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 寝惚け俺「今日は何のゲームやるかなぁ」
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 千晴から開示請求届いた😭
- 俺「はぁ、ハァ……ヒヒッ、やっと捕まえたぜ」爆乳けも耳ロリ「がぁぅ゛〜!///」じたばた!
- 椿油くっさ♥
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
