!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ173【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601500279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ174【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM53-Czu6 [36.11.225.187 [上級国民]])
2020/10/11(日) 13:57:26.33ID:QQPARSuQM482名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/21(水) 21:28:23.27ID:D7bTKuLN0 >>479
だから、10式が導入したものも、これからの戦車システムにも先があるって話をしてるんだよ。
現状の10式に関しては、あくまでも統制システムの統合整理であって、自動化をやってるわけじゃない。
他ユニットの火器管制を自ユニットの火器管制としてつかえるわけじゃない
極端をいえば、10式は他の10式の砲塔をコントロールできるわけじゃないぞ
だから、10式が導入したものも、これからの戦車システムにも先があるって話をしてるんだよ。
現状の10式に関しては、あくまでも統制システムの統合整理であって、自動化をやってるわけじゃない。
他ユニットの火器管制を自ユニットの火器管制としてつかえるわけじゃない
極端をいえば、10式は他の10式の砲塔をコントロールできるわけじゃないぞ
483名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/21(水) 21:29:29.39ID:D7bTKuLN0484名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Kbrf [126.129.221.128])
2020/10/21(水) 21:31:01.49ID:9NEOhuM10 "脅威目標の撃破"って言ってるよなお前さん
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/21(水) 21:33:09.27ID:D7bTKuLN0 >>481
一番わかりやすい例であれば、F-35のセンサーノードの使い方。
敵飛翔体に対し、前衛のF-35のFCSに介入をすることで、後衛に配置した航空機が前衛のF-35のセンサーを使って攻撃を行うことができる
これが自動化。
10式は全て人が操作する。
一番わかりやすい例であれば、F-35のセンサーノードの使い方。
敵飛翔体に対し、前衛のF-35のFCSに介入をすることで、後衛に配置した航空機が前衛のF-35のセンサーを使って攻撃を行うことができる
これが自動化。
10式は全て人が操作する。
487名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/21(水) 21:35:19.64ID:D7bTKuLN0488名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Kbrf [126.129.221.128])
2020/10/21(水) 21:43:06.69ID:9NEOhuM10 >>485
お前さんが最初に出した話だと、人の判断による介入を一切なしに"撃破"まで完結するんだろ?
お前さんが最初に出した話だと、人の判断による介入を一切なしに"撃破"まで完結するんだろ?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/21(水) 21:43:52.60ID:D7bTKuLN0 >>484
10式については、攻撃については、従来どおり個としてで完結してしまってるんだ。
10式の情報統制システムは、あくまでも情報統制に留まってる。
脅威度の選定もここに留まるにすぎない。
他ユニットのセンサーを使って、自ユニットのセンサーで捉えられなかった目標に攻撃を自動的に行うなんて機能はない。
10式については、攻撃については、従来どおり個としてで完結してしまってるんだ。
10式の情報統制システムは、あくまでも情報統制に留まってる。
脅威度の選定もここに留まるにすぎない。
他ユニットのセンサーを使って、自ユニットのセンサーで捉えられなかった目標に攻撃を自動的に行うなんて機能はない。
490名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/21(水) 21:46:12.14ID:D7bTKuLN0491名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-xxau [106.72.134.64])
2020/10/21(水) 21:49:06.03ID:aKjFX13v0 空を飛ぶものは限られてるしIFFとかで判断も容易だから良いけど、地上にある目標を文字通りの「全自動」しちゃあかんやろw
492名無し三等兵 (スップ Sdc3-+FP2 [1.75.228.58])
2020/10/21(水) 21:52:11.58ID:GJwQIR6Zd >>490
> 後衛の攻撃機は、前衛のF-35のFCSに介入したまま、撃破まで行う。
たとえそれが本当でも、状況判断を下してその攻撃を指揮してるのは後衛機のパイロットじゃん
自動でもなんでもない、ごくふつうのHuman in the loopシステムだろそれ
あとF-35が僚機のFCSに介入するとか聞いたことないんだけど、MADLにそんな機能あるの?
> 後衛の攻撃機は、前衛のF-35のFCSに介入したまま、撃破まで行う。
たとえそれが本当でも、状況判断を下してその攻撃を指揮してるのは後衛機のパイロットじゃん
自動でもなんでもない、ごくふつうのHuman in the loopシステムだろそれ
あとF-35が僚機のFCSに介入するとか聞いたことないんだけど、MADLにそんな機能あるの?
493名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/21(水) 21:53:41.26ID:D7bTKuLN0 >>491
全自動っていうのは、攻撃目標を選出した後、追尾撃破を行うことを言うんだよ。
それが、他のセンサーでのみとらえられたものであったとしても、自ユニットでそれを撃破できる。
10式はそんな機能ないし、あくまでも攻撃システムは10式単体で完結してる。
それ故に伝達手段も判別も結局人が行うんだよ
まるで自動化が危険みたいな認識みたいだけど、いまの人の判別の方がよっぽど危険ですからね
全自動っていうのは、攻撃目標を選出した後、追尾撃破を行うことを言うんだよ。
それが、他のセンサーでのみとらえられたものであったとしても、自ユニットでそれを撃破できる。
10式はそんな機能ないし、あくまでも攻撃システムは10式単体で完結してる。
それ故に伝達手段も判別も結局人が行うんだよ
まるで自動化が危険みたいな認識みたいだけど、いまの人の判別の方がよっぽど危険ですからね
494名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-dIWm [122.209.124.225])
2020/10/21(水) 21:53:43.16ID:FQO5PaVK0495名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/21(水) 21:55:15.83ID:D7bTKuLN0496名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-NuDx [111.236.4.66])
2020/10/21(水) 21:59:31.27ID:mMycPHdba497名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-+FP2 [153.214.73.3])
2020/10/21(水) 22:06:14.95ID:S6/xjtg10498名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Kbrf [126.129.221.128])
2020/10/21(水) 22:09:06.21ID:9NEOhuM10499名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-YMIi [153.237.19.183])
2020/10/21(水) 22:50:30.21ID:ZDQ9iOcqM >>457
航空機と情報共有できる程度までいかないと。
航空機と情報共有できる程度までいかないと。
500名無し三等兵 (ワッチョイ 756a-3V7g [42.125.155.167])
2020/10/22(木) 00:52:40.94ID:kT+s3+cy0501名無し三等兵 (ワッチョイ 756a-3V7g [42.125.155.167])
2020/10/22(木) 00:55:38.78ID:kT+s3+cy0502名無し三等兵 (ワッチョイ 9561-cRk/ [218.45.72.114])
2020/10/22(木) 00:55:46.25ID:ZgNnvCrC0 前衛の情報を共有し編隊内で共通状況図を作成、それを基に後衛はあたかも自機が探知してるかのように射撃管制ができる て認識
僚機のFCSにオーバーライド(ほぼ遠隔操作)して射撃管制とかは別でしょ
編隊長/意思決定支援ソフトによる目標割り振りもオーバーライドとは異なるし
僚機のFCSにオーバーライド(ほぼ遠隔操作)して射撃管制とかは別でしょ
編隊長/意思決定支援ソフトによる目標割り振りもオーバーライドとは異なるし
503名無し三等兵 (ワッチョイ ad5b-tMQb [182.168.218.182])
2020/10/22(木) 01:09:57.74ID:qCZcKPam0 小隊単位で8目標同時に補足して、小隊長がちょちょいと自動割り振り機能を使うと小隊の10式それぞれに最適な目標を「自動で」割り振ってくれる
そんで小隊長の指示というか操作により同時協調射撃が出来るナリよ
小隊全体の情報は共有されているのは当然として、それらの情報を統合処理して「自動で」担当する目標も割り振れる
そしてそんなことが出来るのだから、当然のごとく隊長の指示で他の戦車の火砲も制御できるのです
そんで小隊長の指示というか操作により同時協調射撃が出来るナリよ
小隊全体の情報は共有されているのは当然として、それらの情報を統合処理して「自動で」担当する目標も割り振れる
そしてそんなことが出来るのだから、当然のごとく隊長の指示で他の戦車の火砲も制御できるのです
504名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-RDpJ [114.171.133.246])
2020/10/22(木) 01:28:02.25ID:QxITtDOk0 コンピューターが間違えないのは、今までのデータがある環境・相手だけで、その他は人間並みかそれ以上に間違える。
そんなコンピューターに全部任せて誤射なんてしたら責任は誰?ってなるから。
AIは発展すれば間違えない!って、間違いをする人間がどうやって正誤判断するの。
そんなコンピューターに全部任せて誤射なんてしたら責任は誰?ってなるから。
AIは発展すれば間違えない!って、間違いをする人間がどうやって正誤判断するの。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 756a-3V7g [42.125.155.167])
2020/10/22(木) 01:31:44.44ID:kT+s3+cy0506名無し三等兵 (ワッチョイ 9561-cRk/ [218.45.72.114])
2020/10/22(木) 01:54:08.47ID:ZgNnvCrC0507名無し三等兵 (ワッチョイ abda-6m3R [121.112.213.16])
2020/10/22(木) 01:55:25.31ID:H1v+UI5M0 >>450
成長率からいって抜かれるのは時間の問題じゃねえか。
いまは辛うじて抜かれてないといって面目を保つのが日本のポジションじゃねーだろ。
20年前は朝鮮人の所得は日本の3分の1だぞ。
本当に日本は経済政策を失敗したんだよ。
財務省主導の緊縮でな。
成長率からいって抜かれるのは時間の問題じゃねえか。
いまは辛うじて抜かれてないといって面目を保つのが日本のポジションじゃねーだろ。
20年前は朝鮮人の所得は日本の3分の1だぞ。
本当に日本は経済政策を失敗したんだよ。
財務省主導の緊縮でな。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 756a-3V7g [42.125.155.167])
2020/10/22(木) 02:12:27.69ID:kT+s3+cy0509名無し三等兵 (ワッチョイ ad5b-tMQb [182.168.218.182])
2020/10/22(木) 02:20:46.30ID:qCZcKPam0 F-3のアビオに絡めて話すならP-1が何しているのかを話して絡めるのが最適なんだが、あいつも秘密多すぎて情報はごくわずかなんだよね
表に出ているよりもっとヤバい機能あるとは思うが、これがあるんだからこれもできる「だろう」としか出来ない
あいつソノブイとかばらまくとき、他の機体と情報共有してAIが作戦提案してほぼ自動でばらまくじゃん?
そんな機能もっているやつが、ミサイルも撃てるFCS持ってるんだぜ
表に出ているよりもっとヤバい機能あるとは思うが、これがあるんだからこれもできる「だろう」としか出来ない
あいつソノブイとかばらまくとき、他の機体と情報共有してAIが作戦提案してほぼ自動でばらまくじゃん?
そんな機能もっているやつが、ミサイルも撃てるFCS持ってるんだぜ
510名無し三等兵 (ワッチョイ e302-AcMZ [27.93.16.113])
2020/10/22(木) 02:23:07.58ID:QHSZjMXB0 妄想が膨らむばかりだね
どうせソースなんて無いし言ったもん勝ちか
どうせソースなんて無いし言ったもん勝ちか
511名無し三等兵 (ワッチョイ ad5b-tMQb [182.168.218.182])
2020/10/22(木) 02:29:07.17ID:qCZcKPam0 >>510
他機と協調してAIが作戦提案して爆雷だのも落とせるシステムで、対空ミサイル対艦ミサイルだけそこから切り離されたシステムでソフト実装するかねっていう基本的なお話
10式の話だって、アレもほっとんど情報公開なんざしてないわけでさ
実装上これとこれが切り離されているとは考えにくい、とかせめてそういう方面で話せば多少はマシさね
君のように何にもネタも出さずにかみつくだけの奴より億倍マシじゃないかな?
他機と協調してAIが作戦提案して爆雷だのも落とせるシステムで、対空ミサイル対艦ミサイルだけそこから切り離されたシステムでソフト実装するかねっていう基本的なお話
10式の話だって、アレもほっとんど情報公開なんざしてないわけでさ
実装上これとこれが切り離されているとは考えにくい、とかせめてそういう方面で話せば多少はマシさね
君のように何にもネタも出さずにかみつくだけの奴より億倍マシじゃないかな?
512名無し三等兵 (ワッチョイ e302-AcMZ [27.93.16.113])
2020/10/22(木) 02:34:11.81ID:QHSZjMXB0 別に名指ししたつもりは無いが、顔真っ赤にして反応する所を見ると妄想を垂れ流してる自覚は有るらしい
513名無し三等兵 (ワッチョイ ad5b-tMQb [182.168.218.182])
2020/10/22(木) 02:36:42.43ID:qCZcKPam0 >>512
「だろう」としか言えないって前置きあるのに読めていないし、何のネタも出さずにかみつくと言われてそれを正すことも出来ない無能が吠えておる
「だろう」としか言えないって前置きあるのに読めていないし、何のネタも出さずにかみつくと言われてそれを正すことも出来ない無能が吠えておる
514名無し三等兵 (ワッチョイ ad5b-tMQb [182.168.218.182])
2020/10/22(木) 02:48:26.74ID:qCZcKPam0 ようはミサイル関連もHYQ-3の範疇にあるか否かという話なんだが、妄想が膨らむとかみつくわりに型番も言えなけりゃ、そいつが管制する必要はなくない?
とかそういう反論なら盛り上がるんだが、二回かみついてまったくそういう話が出来ないのはどうかと思う
対空に対するIF-THENのデータベースはまだ実装無理じゃないとかさ、あるだろそういうのが
頭何にも使ってないから妄想が〜としか言えないんだよ
とかそういう反論なら盛り上がるんだが、二回かみついてまったくそういう話が出来ないのはどうかと思う
対空に対するIF-THENのデータベースはまだ実装無理じゃないとかさ、あるだろそういうのが
頭何にも使ってないから妄想が〜としか言えないんだよ
515名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Kbrf [126.129.221.128])
2020/10/22(木) 02:56:06.35ID:01oz/B8S0 HYQ-3はちょっと前にB型になってたな
多分P-1の能力向上型に合わせてだと思うが
多分P-1の能力向上型に合わせてだと思うが
516名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-m/xB [14.12.67.224])
2020/10/22(木) 02:56:53.23ID:iUUhpHHw0 まあ傍から見てもワッチョイ e302-AcMZの方が無能なのは明らか
そういえばi3ファイター構想と10TK実用化はほぼ同時期だったな
関係がないということはあり得ないか
戦闘へのAIの介入という話ならそこからさらに40年前のAWSにまで遡れる
そういえばi3ファイター構想と10TK実用化はほぼ同時期だったな
関係がないということはあり得ないか
戦闘へのAIの介入という話ならそこからさらに40年前のAWSにまで遡れる
517名無し三等兵 (ワッチョイ 9561-cRk/ [218.45.72.114])
2020/10/22(木) 02:59:53.45ID:ZgNnvCrC0518名無し三等兵 (ワッチョイ a51b-dcnK [114.144.12.177])
2020/10/22(木) 07:40:22.08ID:F9y2VwOn0 日経で人事異動の記事があったようだけど。リンクはMHIの方
ttps://www.mhi.com/jp/news/20102002.html
飛行機群の協調制御に向けて 三菱重工技報 vol.42 No.1 (2005-1)
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/421/421020.pdf
ttps://www.mhi.com/jp/news/20102002.html
飛行機群の協調制御に向けて 三菱重工技報 vol.42 No.1 (2005-1)
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/421/421020.pdf
519名無し三等兵 (ワッチョイ e302-AcMZ [27.93.16.113])
2020/10/22(木) 08:38:00.66ID:QHSZjMXB0521名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 09:53:13.25ID:n1LFYEhjp >>432の説はここでよく見かけたな
(納入前の)ハイパワースリムエンジンと既存エンジンの比較グラフの点を根拠に推力は17トンだとか重いとか
今考えてみるとそもそも納入前だったからあくまでも目標数値をグラフに書いただけだった
(納入前の)ハイパワースリムエンジンと既存エンジンの比較グラフの点を根拠に推力は17トンだとか重いとか
今考えてみるとそもそも納入前だったからあくまでも目標数値をグラフに書いただけだった
522名無し三等兵 (ワッチョイ 55de-uTym [122.130.229.21])
2020/10/22(木) 09:56:32.46ID:hmjWM42Q0 >>507
成長はいつまでも続く訳じゃない。
日本もそうだが輸出頼みの成長はいつまでも続くものではない。
日本は韓国よりも先に成長して先に成長が止まっただけなので今日の日本は明日の韓国だよ
ただ日本はうまく低成長に軟着陸できたが、全体的な国力が日本よりも小さく軍事費も高い韓国が日本のようにうまく低成長路線に切り替わるだけの体力があるかは疑問
成長はいつまでも続く訳じゃない。
日本もそうだが輸出頼みの成長はいつまでも続くものではない。
日本は韓国よりも先に成長して先に成長が止まっただけなので今日の日本は明日の韓国だよ
ただ日本はうまく低成長に軟着陸できたが、全体的な国力が日本よりも小さく軍事費も高い韓国が日本のようにうまく低成長路線に切り替わるだけの体力があるかは疑問
523名無し三等兵 (スププ Sd03-fUn6 [49.98.60.65 [上級国民]])
2020/10/22(木) 09:59:36.25ID:W2Nn0yHLd シャルリーはナイフから守ってくれなかった件で
差別教師が国葬とかもうね
フランスは「風刺画やめない」 マクロン氏、教師国葬で宣言
2020年10月22日 6:33
https://www.afpbb.com/articles/-/3311250?act=all
差別教師が国葬とかもうね
フランスは「風刺画やめない」 マクロン氏、教師国葬で宣言
2020年10月22日 6:33
https://www.afpbb.com/articles/-/3311250?act=all
524名無し三等兵 (スププ Sd03-fUn6 [49.98.60.65 [上級国民]])
2020/10/22(木) 09:59:52.04ID:W2Nn0yHLd 誤爆
525名無し三等兵 (ワッチョイ e361-14LW [123.230.238.92])
2020/10/22(木) 10:30:28.97ID:7ThLWDPs0 >>522
いやハードランディングだろ、失われた30年・・・
いやハードランディングだろ、失われた30年・・・
526名無し三等兵 (ワッチョイ 55de-uTym [122.130.229.21])
2020/10/22(木) 10:42:46.82ID:hmjWM42Q0 >>525
仮にもGDP世界3位を維持したまま低成長、内需主導型、製造業からサービス業への転換に成功したので上手く行ったほうだよ
仮にもGDP世界3位を維持したまま低成長、内需主導型、製造業からサービス業への転換に成功したので上手く行ったほうだよ
527名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 10:53:53.00ID:Er23TW5Z0 >>497
介入してるよ。
F-35のFCSレーダーを遠隔で操作して命中させるんだから。
FCSレーダーによるセミアクティブ誘導で命中させること肝なのに。
航跡情報だけじゃ、ただのアクティブ誘導でしかない。
介入してるよ。
F-35のFCSレーダーを遠隔で操作して命中させるんだから。
FCSレーダーによるセミアクティブ誘導で命中させること肝なのに。
航跡情報だけじゃ、ただのアクティブ誘導でしかない。
528名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 11:00:15.48ID:Er23TW5Z0 >>503
戦車では先進的なのには違いないけれど、それを第五世代戦闘機や第6世代機並みとはとてもじゃないけれどいえないからね。
4.5世代機並み、monoris2008等でできることが、戦車でも実装できたにすぎない。
第四世代戦車というには、まだ能力としては足りてない
戦車では先進的なのには違いないけれど、それを第五世代戦闘機や第6世代機並みとはとてもじゃないけれどいえないからね。
4.5世代機並み、monoris2008等でできることが、戦車でも実装できたにすぎない。
第四世代戦車というには、まだ能力としては足りてない
529名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 11:05:07.54ID:Er23TW5Z0530名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 11:10:52.79ID:n1LFYEhjp531名無し三等兵 (ワッチョイ 2d63-8DiG [118.7.234.78])
2020/10/22(木) 12:08:52.52ID:oc1LXrFb0 https://news.lockheedmartin.com/2016-09-13-F-35-and-Aegis-Combat-System-Successfully-Demonstrate-Integration-Potential-in-First-Live-Missile-Test
F-35のデータをMADL経由で地上イージスシステムに送信しただけだから介入ではないな
F-35のデータをMADL経由で地上イージスシステムに送信しただけだから介入ではないな
532名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-5qWL [106.132.203.151])
2020/10/22(木) 13:27:02.10ID:/wtx+RYFa 日本人は働く事で自己を規定させてる人が多いから失業を極度に恐れてる
実際に失業率と自殺率には明確な相関がある
だから賃金下げてでも人を雇う事が社会的正義なんだよ
外国は無能がホームレスとして路上に横たわってるのは普通だからね
実際に失業率と自殺率には明確な相関がある
だから賃金下げてでも人を雇う事が社会的正義なんだよ
外国は無能がホームレスとして路上に横たわってるのは普通だからね
533名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-xxau [106.72.134.64])
2020/10/22(木) 13:31:00.39ID:hgKunmKA0 スレチ
534名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 13:46:10.64ID:Er23TW5Z0535名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 13:48:29.76ID:Er23TW5Z0 >>530
目標シェアはただの従来通りのデータリンクだよ。
シェアされた目標に対し、攻撃管制をゆだねないまま、その情報の伝達を完全無人化してるってこと。
SM6の管制権はF-35側には一切ない
あくまでも攻撃管制はイージス側が全て行っている
目標シェアはただの従来通りのデータリンクだよ。
シェアされた目標に対し、攻撃管制をゆだねないまま、その情報の伝達を完全無人化してるってこと。
SM6の管制権はF-35側には一切ない
あくまでも攻撃管制はイージス側が全て行っている
536名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 14:01:59.97ID:n1LFYEhjp まあ、まずロッキードの発表を良く読んでね
イージスシステムもF-35もロッキードの製品だからロッキードの発表は間違いない
イージスシステムもF-35もロッキードの製品だからロッキードの発表は間違いない
537名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 14:04:06.60ID:n1LFYEhjp538名無し三等兵 (ワッチョイ 756a-3V7g [42.125.155.167])
2020/10/22(木) 14:25:11.98ID:kT+s3+cy0 >>517
お前よりはマトモだよ
お前よりはマトモだよ
539名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 15:01:08.87ID:Er23TW5Z0 >>537
どう間違いなのか具体的に。
データリンクが発達したのは、通信士の削減ができたから。
目標情報のシャアはデータリンクの前は通信士が行っていた。人力だったんだよ?
通信士が担っていた、レーダー情報を機械化することで、伝達速度と正確性の向上、そして伝達ミスをなくすことができた。
航空機に限らず、通信士が真っ先に削減されたのはデータリンクのおかげだよ。
どう間違いなのか具体的に。
データリンクが発達したのは、通信士の削減ができたから。
目標情報のシャアはデータリンクの前は通信士が行っていた。人力だったんだよ?
通信士が担っていた、レーダー情報を機械化することで、伝達速度と正確性の向上、そして伝達ミスをなくすことができた。
航空機に限らず、通信士が真っ先に削減されたのはデータリンクのおかげだよ。
540名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 15:01:58.63ID:n1LFYEhjp >>539
データフュージョンの違い
データフュージョンの違い
541名無し三等兵 (ワッチョイ ad5b-tMQb [182.168.218.182])
2020/10/22(木) 15:33:57.38ID:qCZcKPam0542名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 15:49:07.62ID:Er23TW5Z0543名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 15:57:07.06ID:n1LFYEhjp 10式ディスもいいけどまずF-35が今やってる試験の内容とクラウドシューティングを理解しましょう
544名無し三等兵 (ワッチョイ 8d63-oxcp [124.100.123.5])
2020/10/22(木) 15:58:36.35ID:1gy8JSKV0 >>521
エンジンはなぁ…ってのはXF9-1公開までずっと出続けてたけどグラフまであったっけなぁ…?たった数年前の事なのに隔世の感が…(´ ・ω・`)
エンジンはなぁ…ってのはXF9-1公開までずっと出続けてたけどグラフまであったっけなぁ…?たった数年前の事なのに隔世の感が…(´ ・ω・`)
545名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 16:01:39.60ID:n1LFYEhjp546名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 16:33:54.91ID:Er23TW5Z0 >>543
10式にはクラウドシューティングまたはその類似機能はないよ
他ユニットの管制機能をコントロールできるからロイヤルウィングマンなんてことができるわけで。
あと別に10式を貶してるわけじゃないからね。
3.5世代戦車としては、かなり先進的な電子装備だとは思うけれど、
それはあくまでも3.5世代戦車の範疇であって、第4世代戦車としての域には到達してないって話をしているだけ
国産戦車だってこともあるんだろうけど、だからといって過大な評価を10式にし過ぎるのはよくないよ
10式にはクラウドシューティングまたはその類似機能はないよ
他ユニットの管制機能をコントロールできるからロイヤルウィングマンなんてことができるわけで。
あと別に10式を貶してるわけじゃないからね。
3.5世代戦車としては、かなり先進的な電子装備だとは思うけれど、
それはあくまでも3.5世代戦車の範疇であって、第4世代戦車としての域には到達してないって話をしているだけ
国産戦車だってこともあるんだろうけど、だからといって過大な評価を10式にし過ぎるのはよくないよ
547名無し三等兵 (ワッチョイ 8d63-oxcp [124.100.123.5])
2020/10/22(木) 16:36:27.69ID:1gy8JSKV0548名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd7-LiAK [111.98.84.161])
2020/10/22(木) 16:51:11.81ID:vqDSD6fq0 10式の小隊内オーバーライド機能はFCSに介入してんじゃない?
549名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-m/xB [14.12.67.224])
2020/10/22(木) 17:09:35.50ID:iUUhpHHw0 漏れ伝わる10TK vs 90TKの結果を考えれば1世代違うと考えるのが妥当だな
G3を一方的に蹂躙するだけの力があるのだから
G3を一方的に蹂躙するだけの力があるのだから
550名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 17:13:17.96ID:n1LFYEhjp >>546
10式にオーバーライドする機能があるかどうかはともかく、F-35が今やってる試験に
イージスシステムにオーバーライドさせるなんてやってないからそう言ったまで
10式はスレチだし議論するならF-35のデータフュージョンも含めてちゃんと調べるべき
10式にオーバーライドする機能があるかどうかはともかく、F-35が今やってる試験に
イージスシステムにオーバーライドさせるなんてやってないからそう言ったまで
10式はスレチだし議論するならF-35のデータフュージョンも含めてちゃんと調べるべき
551名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-m/xB [14.12.67.224])
2020/10/22(木) 17:22:00.78ID:iUUhpHHw0 F-3/i3ファイターでいうクラウドシューティングは僚機や随伴UCAVとネットワークを組んで戦う話なんで
そもそも大幅に類型の違うF-35+AWSなんて話は参考にならないんじゃないの
比較的近距離に展開した同型兵器の群れという意味ではまだ10TKの方が近いと思う
そもそも大幅に類型の違うF-35+AWSなんて話は参考にならないんじゃないの
比較的近距離に展開した同型兵器の群れという意味ではまだ10TKの方が近いと思う
552名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-+FP2 [153.214.73.3])
2020/10/22(木) 17:44:50.38ID:S8aXrQ160553名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 17:47:05.97ID:Er23TW5Z0 >>550
また具体性の欠けることを…。
F-35のFCSレーダーを介して、イージスが火器管制を保持したまま攻撃を行っているのは事実ですよ。
もう一度言うけれど、データフュージョンは第4.5世代戦闘機にもあります。
10式は4.5世代戦闘機のような統制システムではあるけれど、F-35のような管制までを統制はやってない。
あくまで個としての能力で戦うための連携をしてるにすぎない。
君は何一つこれに反論できてない。
だから、10式は3.5世代戦車としては電子装備は先進的だけれど、3.5世代戦車としての範疇の中での話でしかない。
これ以上でもこれ以下でもない。
10式が凄いとか凄くないとか、そんな程度の低い話をしてるんじゃないんだ
スレチなのはこちらからもちゃんと言ってるよね。
にも拘わらず、10式のありもしない装備をでっちあげて過大評価をまき散らしてのはそちら。
また具体性の欠けることを…。
F-35のFCSレーダーを介して、イージスが火器管制を保持したまま攻撃を行っているのは事実ですよ。
もう一度言うけれど、データフュージョンは第4.5世代戦闘機にもあります。
10式は4.5世代戦闘機のような統制システムではあるけれど、F-35のような管制までを統制はやってない。
あくまで個としての能力で戦うための連携をしてるにすぎない。
君は何一つこれに反論できてない。
だから、10式は3.5世代戦車としては電子装備は先進的だけれど、3.5世代戦車としての範疇の中での話でしかない。
これ以上でもこれ以下でもない。
10式が凄いとか凄くないとか、そんな程度の低い話をしてるんじゃないんだ
スレチなのはこちらからもちゃんと言ってるよね。
にも拘わらず、10式のありもしない装備をでっちあげて過大評価をまき散らしてのはそちら。
554名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-pYMh [122.16.180.25])
2020/10/22(木) 17:51:36.09ID:Er23TW5Z0 >>552
F-35を管制なんてしないよ。なんでそんな意味不明なことを言ってくるの?
F-35のFCSを介し、攻撃管制を保持させたまま攻撃させるのことがF-35の能力。
これが従来品だと、管制がF-35側に移るか、座標のみを送信しアクティブ誘導での確実性に欠ける攻撃方法だった。
それが変化したって話なんだけど、理解できないの?
F-35を管制なんてしないよ。なんでそんな意味不明なことを言ってくるの?
F-35のFCSを介し、攻撃管制を保持させたまま攻撃させるのことがF-35の能力。
これが従来品だと、管制がF-35側に移るか、座標のみを送信しアクティブ誘導での確実性に欠ける攻撃方法だった。
それが変化したって話なんだけど、理解できないの?
555名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-+FP2 [153.214.73.3])
2020/10/22(木) 18:03:28.63ID:S8aXrQ160556名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 18:07:32.85ID:n1LFYEhjp >>553
>F-35のFCSレーダーを介して、イージスが火器管制を保持したまま攻撃を行っているのは事実ですよ。
ロッキードはそう言ってないからそうであると言うのならロッキード以上の根拠を出せば?
ソースは脳内とかそうだからとか具体性ゼロの説明はないぞ
>F-35のFCSレーダーを介して、イージスが火器管制を保持したまま攻撃を行っているのは事実ですよ。
ロッキードはそう言ってないからそうであると言うのならロッキード以上の根拠を出せば?
ソースは脳内とかそうだからとか具体性ゼロの説明はないぞ
557名無し三等兵 (ワッチョイ e390-l+wY [59.146.225.72])
2020/10/22(木) 18:31:41.86ID:WrQAB2pQ0 >>527
え?介入するの?首振りとかアクセスできるのか?どちらにせよ面白いなそれ
え?介入するの?首振りとかアクセスできるのか?どちらにせよ面白いなそれ
558名無し三等兵 (ワッチョイ e390-l+wY [59.146.225.72])
2020/10/22(木) 18:43:28.76ID:WrQAB2pQ0 そういえば5/6gや量子コンピュータの簡易版みたいなテクノロジが導入されれば
それまであったラグ殺してより正確な誘導できるんだよな
従来ソナーはソナーが帰ってから反映されるまでのラグが偉い長くて分単位
ASEAレーダーでも十秒以上ラグが生まれたからレーダー追跡は不確実だった
またソフトでゴースト(ステルス)を解析するものじかんがかかった
けど現在最新の
・プロセッサとディープラーニング
・キャッシュとラグの解消
・新素材
を導入すればラグを殺せて、より正確な追尾やのがした目標→次に命令まで10-30秒のラグが死ぬ
こういう理論が使えると
・弾道ミサイルなど高速標的に連続多段迎撃ができる
・迎撃チャンスの少ないPAC3で2段階迎撃やディープラーニング駆使してより正確な「予測」ができる
こういうテクノロジ応用ができて、レーダー電子機会のラグ、ロスの隙間を埋める前提の軍事作戦が変わるようになる
戦車の砲弾弾幕のような回避不能攻撃を広域長距離戦でもできるでーとなるんだろうな
それまであったラグ殺してより正確な誘導できるんだよな
従来ソナーはソナーが帰ってから反映されるまでのラグが偉い長くて分単位
ASEAレーダーでも十秒以上ラグが生まれたからレーダー追跡は不確実だった
またソフトでゴースト(ステルス)を解析するものじかんがかかった
けど現在最新の
・プロセッサとディープラーニング
・キャッシュとラグの解消
・新素材
を導入すればラグを殺せて、より正確な追尾やのがした目標→次に命令まで10-30秒のラグが死ぬ
こういう理論が使えると
・弾道ミサイルなど高速標的に連続多段迎撃ができる
・迎撃チャンスの少ないPAC3で2段階迎撃やディープラーニング駆使してより正確な「予測」ができる
こういうテクノロジ応用ができて、レーダー電子機会のラグ、ロスの隙間を埋める前提の軍事作戦が変わるようになる
戦車の砲弾弾幕のような回避不能攻撃を広域長距離戦でもできるでーとなるんだろうな
559名無し三等兵 (ワッチョイ 756a-3V7g [42.125.155.167])
2020/10/22(木) 19:23:12.28ID:kT+s3+cy0 >>553
お前の思い込みじゃん
お前の思い込みじゃん
560名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Kbrf [126.129.221.128])
2020/10/22(木) 20:24:11.91ID:01oz/B8S0 「人の判断を必要とせず、全自動で脅威目標の撃破」とか言ってた奴に何を諭してもムダよムダ
どんだけツッコミ入れても、微妙に言葉を変えて逃げようとするだけだろう
どんだけツッコミ入れても、微妙に言葉を変えて逃げようとするだけだろう
561名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-TKsj [126.182.23.7])
2020/10/22(木) 20:50:08.20ID:n1LFYEhjp >>560
>「人の判断を必要とせず、全自動で脅威目標の撃破」
そもそもこれはクラウドシューティングの範疇ではなくAI交戦だし
人の判断が介在しないAI自動攻撃なんて権限と責任を考えればまずあり得ないから
F-35でやるなんてアメリカも考えてない
アニメ見過ぎて錯覚したのでは?
>「人の判断を必要とせず、全自動で脅威目標の撃破」
そもそもこれはクラウドシューティングの範疇ではなくAI交戦だし
人の判断が介在しないAI自動攻撃なんて権限と責任を考えればまずあり得ないから
F-35でやるなんてアメリカも考えてない
アニメ見過ぎて錯覚したのでは?
562名無し三等兵 (ワッチョイ a374-MACq [115.165.92.201])
2020/10/22(木) 21:32:40.05ID:RO0UAK+H0563名無し三等兵 (スッップ Sd03-pxI2 [49.98.158.168])
2020/10/22(木) 21:35:37.72ID:gWPSa17+d >>562が頭おかしくてついていけないです
564名無し三等兵 (オッペケ Src9-FE9Z [126.34.119.81])
2020/10/22(木) 21:37:32.64ID:IIzRZ3kTr >>562
まさに「落ちぶれる日本」を象徴する様なニュースだな
まさに「落ちぶれる日本」を象徴する様なニュースだな
565名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-5qWL [106.132.205.147])
2020/10/22(木) 21:38:38.13ID:MLpncz7ca 石破が失脚したからF-3は寧ろ安泰では
MSJは防衛省は全く関係ないし
次期戦闘機が三菱主契約になったのもMSJ凍結と引き換えでしょ
MSJは防衛省は全く関係ないし
次期戦闘機が三菱主契約になったのもMSJ凍結と引き換えでしょ
566名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd7-LiAK [111.98.84.161])
2020/10/22(木) 21:39:56.15ID:vqDSD6fq0 >>562
むしろ航空産業支えるために加速するだろ
むしろ航空産業支えるために加速するだろ
567名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Kbrf [126.129.221.128])
2020/10/22(木) 21:40:23.26ID:01oz/B8S0 MSJ凍結は、COVID19による全世界的な航空業界不振のアオリでしょ
軍用機には何の関係もない話
軍用機には何の関係もない話
568名無し三等兵 (ワッチョイ bbcb-8DiG [39.110.131.126])
2020/10/22(木) 21:41:34.41ID:kBC+LFws0569名無し三等兵 (ワッチョイ 3d96-Ii80 [180.6.115.27])
2020/10/22(木) 21:44:42.27ID:8MXCzcXI0 あのボーイングですら今ヤバいですからね
コロナ禍を招いた中国は見事な仕事をしてますよ
民需の航空業界はもはや体力勝負。最後まで生き残ってるやつが総取りになる勢いです
まぁなぜ軍用機の開発と旅客機(しかももう機体は完成してる)の販売やFAA審査が関係してるのか聞きたいとこですけど
三菱グループ繋がりで何かとてつもなく短絡的な勘違いしてません?
MSJも日本も失敗して(何故か)嬉しいようですけど
コロナ禍を招いた中国は見事な仕事をしてますよ
民需の航空業界はもはや体力勝負。最後まで生き残ってるやつが総取りになる勢いです
まぁなぜ軍用機の開発と旅客機(しかももう機体は完成してる)の販売やFAA審査が関係してるのか聞きたいとこですけど
三菱グループ繋がりで何かとてつもなく短絡的な勘違いしてません?
MSJも日本も失敗して(何故か)嬉しいようですけど
570名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-3XbD [113.154.234.56])
2020/10/22(木) 21:50:42.72ID:jB3XkIK30 そもそもタイミング的にF-3本腰って解釈が普通では
571名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-tMQb [153.191.10.13])
2020/10/22(木) 21:51:27.93ID:UhrEMaqG0 そもそも顧客である世界中の旅客会社が潰れるかどうかの瀬戸際に追い込まれているので、
完成させても納める先が無いからなあ。
完成させても納める先が無いからなあ。
572名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-xxau [106.72.134.64])
2020/10/22(木) 21:54:40.31ID:hgKunmKA0 それが分からないで日本憎しで書いてる阿呆が炙り出され…いつもかw
573名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-cqHi [153.251.158.68])
2020/10/22(木) 21:55:51.57ID:SDH1v+NHM >>562
メーデー民的には、さもありなん。
もしコロナ禍が無く、スペースジェットが海外に売れたとしても、万一重大インシデントが起きた際に事故調査委員会を立ち上げ原因究明までやり通せる、国際的信用を持つ公的な組織が日本の行政機関に有るのかと言えば、無い。
そういう総合力の結果なんだよ。
YS-11の時はアフターサービス網の欠如が主な敗因の一つだったけど、今回も同じ。
メーデー民的には、さもありなん。
もしコロナ禍が無く、スペースジェットが海外に売れたとしても、万一重大インシデントが起きた際に事故調査委員会を立ち上げ原因究明までやり通せる、国際的信用を持つ公的な組織が日本の行政機関に有るのかと言えば、無い。
そういう総合力の結果なんだよ。
YS-11の時はアフターサービス網の欠如が主な敗因の一つだったけど、今回も同じ。
574名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-wMj0 [126.140.169.38])
2020/10/22(木) 22:11:21.28ID:5HBZsRIu0 ANAを生かすか三菱を生かすか
どちらも見捨てるか
どちらも見捨てるか
575名無し三等兵 (スップ Sdc3-vlJj [1.66.96.140])
2020/10/22(木) 22:13:24.81ID:ZCAygqH0d 三菱重工業が国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)の開発を事実上凍結する方向で最終調整していることが22日、分かった。新型コロナウイルスの流行で、航空需要の回復が当面見込めないと判断した。
https://this.kiji.is/691981542132515937
【悲報】メイドインジャパン、散る
https://this.kiji.is/691981542132515937
【悲報】メイドインジャパン、散る
576名無し三等兵 (スッップ Sd03-vlJj [49.98.163.143])
2020/10/22(木) 22:16:31.09ID:vtSvSQcUd 旅客機も作る技術ないのに戦闘機開発の夢見てたのかよ、わー国…
577名無し三等兵 (ワッチョイ 3bd7-LiAK [111.98.84.161])
2020/10/22(木) 22:19:53.36ID:vqDSD6fq0 >>576
いや、旅客機の方が難しいから。。
いや、旅客機の方が難しいから。。
578名無し三等兵 (ワッチョイ a503-y5oF [114.145.240.65])
2020/10/22(木) 22:22:28.32ID:DfCn+dWy0 そもそも旅客機なら割と作ってるだろう。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Kbrf [126.129.221.128])
2020/10/22(木) 22:23:29.74ID:01oz/B8S0 それ以前に、MSJの現物はとっくに出来てて飛行もしてる訳だが
ただ、型式証明という参入障壁がどうにもならなかっただけでな
ただ、型式証明という参入障壁がどうにもならなかっただけでな
580名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc5-kTRX [220.254.1.143])
2020/10/22(木) 22:25:06.40ID:NBizASHs0 正確に言うと困難の種類が違う話だな
飛べる航空機を作る実績が出来たという認識でも間違いではないし
飛べる航空機を作る実績が出来たという認識でも間違いではないし
581名無し三等兵 (ワッチョイ e376-tMQb [61.46.184.165])
2020/10/22(木) 22:27:46.64ID:OW/VBkas0 ワッチョイ見たら何時もの連中が何故か連続で書き込んでるだけじゃない。
まるで同一人物が複垢で書き込んでるんじゃないかとすら思ったよ。
まるで同一人物が複垢で書き込んでるんじゃないかとすら思ったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 中国、G20外交利用し高市政権に圧力 「台湾問題」巡り [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy5D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
