【XF9-1】F-3を語るスレ174【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM53-Czu6 [36.11.225.187 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/11(日) 13:57:26.33ID:QQPARSuQM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ173【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601500279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/23(金) 07:51:22.86ID:5IXkg6k0d
ニポンスゴイを連呼しても技術力は向上しないって今回の件でよく分かったよな
717名無し三等兵 (ワッチョイ 3d63-pxI2 [180.57.219.170])
垢版 |
2020/10/23(金) 07:55:30.74ID:BhohbMco0
ニポンスゴクナイを連呼しても技術力は向上しない件
2020/10/23(金) 07:58:10.88ID:NZGYEc4iM
XF9とかF-3とか反日が得意げに日本ダメ連呼してる間に密かに進めて一泡吹かせてるもんな
2020/10/23(金) 08:10:35.57ID:4VBu7ED0d
さすがの国士様でもまだ形すら決まってない絵に描いた餅以下じゃオナニーできないよ
2020/10/23(金) 08:12:37.38ID:NZGYEc4iM
こうして反日は世間の評価から置いていかれる
2020/10/23(金) 08:15:55.95ID:ncoAO+ESp
>>718
日本できない無理連呼してる間にXF9だからね
2020/10/23(金) 08:18:51.07ID:AkEsitpe0
量産しないけど認証取得に向けた開発作業は続くのね。
2020/10/23(金) 08:26:20.72ID:HE8YY07z0
ちなみにMSJの開発凍結だが認証作業は続けるってのは別に五月にあった話で、別に今出てきた話もそれと変わっていないと言う
なんで今騒いでいるんだって不思議に思うのだが
2020/10/23(金) 08:27:10.80ID:A3QN/kgNd
まあまだ韓国には勝ってるもんな。
酷使さまの精神安定剤として優秀だわ
しかし日韓でイチャイチャしてた間に中国はもう遥か手の届かない存在になってしまった
2020/10/23(金) 08:30:28.41ID:NZGYEc4iM
米顔認証ベンチマークでNECに敗北したAI後進国の中国様だもんな
2020/10/23(金) 08:31:42.19ID:HE8YY07z0
ちなみにトルクレンチという工業の根幹を改革する代物を実用化したのは日本で、今でもトルクレンチは東日が支配している世界なんだが、
中国からそういう日米欧の基礎技術を超越した革命的な代物出てきた?
聞いたことないんだが
2020/10/23(金) 08:33:40.99ID:HE8YY07z0
ARMが使えなくなって泣き言言ってる中国のどこが手の届かない存在なの?
詳しく教えてほしいなあ
2020/10/23(金) 08:37:51.72ID:7e6XZ/6EM
下方向でも届かない先があるってことでは
2020/10/23(金) 08:40:26.69ID:bTkciQv70
いつまでたってもまともなボールペン用の鋼球が出来ないのに
腹を立てた共産党幹部が指令飛ばして、必死でノウハウ積み上げさせた
結果、まともなボールペンが出回るようになったという話は聞いた。

話だけ聞いてると大したことないように思えるが、結構なブレイクスルーを
地力でやってる。

半島とは違いますわw
2020/10/23(金) 08:41:54.89ID:g0GYkwJ+d
>>710
仏企業(アルストム?)のガスタービン部門の買収合戦にシーメンスと組んでGEに対抗し負けたものの、その後のGEの経過から
勝てなくて結果的には正解だった、なんてのもあるね。
2020/10/23(金) 08:47:48.66ID:/6weZhgD0
中国はチタンとエコー機器とか民間に大量に作らせてノウハウ習得しようとはしてるよ。結果アウトドアのチタングッズやおもちゃなエコーが大量に出回った。
2020/10/23(金) 08:49:38.72ID:HE8YY07z0
チタン加工技術ならバイクのマフラーを見るとその国のチタン加工レベルがわかるよ
2020/10/23(金) 09:35:19.69ID:AhEbWSHXd
 年金資産を運用する国の独立行政法人と日本銀行が、東証1部企業の8割にあたる約1830社で事実上の大株主となっていることが朝日新聞などの調べでわかった。4年前の調査時から倍増した。巨額の公的マネーは実体経済と乖離(かいり)した株高を招き、「官製相場」の側面が強まっている。「安定株主」として存在することで企業の経営改善に対する努力を弱める恐れがある。

 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と日銀の3月末の保有分を、東京商工リサーチとニッセイ基礎研究所の井出真吾氏の協力を得て朝日新聞が推計した。GPIFと日銀は信託銀行などを通じ、日経平均やTOPIX(東証株価指数)などの指標に連動した金融商品を買っている。こうした指標に含まれる銘柄の株主名簿に名前は出ないが、間接保有している。

 大量保有を報告する基準の5%以上を大株主としてみると、東証1部2166社(3月末時点)のうち約1830社で公的マネーが大株主になった。両者の間接保有分が10%以上も約630社。最も高いのは半導体大手アドバンテストの29・0%で、TDK26・6%など、20%超も28社にのぼる。保有額全体ではGPIF36兆円、日銀31兆円と計67兆円分。東証全体の時価総額約550兆円の12%を占める。

 2016年3月末での同様の調…
2020/10/23(金) 09:37:06.16ID:AhEbWSHXd
https://www.asahi.com/articles/ASNBQ777SNB9ULZU00W.html


【悲報】日本、ハリボテ国家の皮が剥がれ始める
2020/10/23(金) 09:37:21.99ID:q46LKCgK0
ゴミスップが大はしゃぎ
2020/10/23(金) 09:37:30.60ID:AhEbWSHXd
中国笑えねえなこれ…
2020/10/23(金) 09:39:03.51ID:VLruHj5h0
>>723
コロナが世界的に収まるのはワクチンが後進国まで行き渡る2年後として?その間に弱体化した航空会社の経営が持ち直して新しい機体購入意欲が戻るにはあと4〜5年はかかるだろう。そうなるとMRJの売り物だったギヤードターボエンジンなどがライバルも採用されるので売り物が無い機体になる。

より先進的な技術で作り直さないと先行メーカーには勝てないから全く別の飛行機をゼロから作り直しだろうな
2020/10/23(金) 09:39:34.19ID:i3KmP53L0
ここで日本叩きすれば日本の技術力が向上するってマジ?!
2020/10/23(金) 09:40:33.50ID:HE8YY07z0
>>734
そんで中国が日米欧の基礎技術を超越した革新的な物何か出してきた?
逃げないで答えてよ
2020/10/23(金) 09:42:08.72ID:HE8YY07z0
>>737
問題はそのライバルとやらも同じ状況にいて、その状況でそんなに開発費出してもの作るのという
2020/10/23(金) 09:47:06.88ID:mfbGSM19d
官製株価によって作り上げられた虚像の先進国の姿をいつまで保てるか見物ではある。

過去の栄光にすがった技術大国コスプレもそろそろ本質が見極められようとしている。
2020/10/23(金) 09:48:37.53ID:HE8YY07z0
>>741
そんで中国が日米欧の基礎技術を超越した革新的な物何かだした?
逃げまくっているところを見るとそんなもの何一つないのがわかるのだが
2020/10/23(金) 09:50:26.27ID:HE8YY07z0
スーパーカブのトルク管理すらまともに出来ず三菱GDIエンジンをいまだに作っている国の技術がそんなに凄いの?
2020/10/23(金) 10:05:22.98ID:puRtLHclM
>>732
一国でバイク世界需要の過半を握る国が安物ばら撒いて”殺人マシーン”という評価下され爆死した中国にそれを問うのは卑怯では?
2020/10/23(金) 10:06:31.95ID:puRtLHclM
誰かがレスするたびに反日の顔面の血管がブブッ、と破裂してるのが面白い
2020/10/23(金) 10:08:22.04ID:i3KmP53L0
KFXスレでKFX叩きしまくれば韓国の技術力が向上するらしいな
日韓友好の為に叩きまくるか
2020/10/23(金) 10:09:47.88ID:q46LKCgK0
>>746
事実を書くのが叩きになるから、もう大分良くなってるはず
2020/10/23(金) 10:19:31.50ID:TqBVITeor
>>741
残念ながら本当にこうなるのが現実的だからな
将来的には貧しい日本人達が豊かな中国韓国に出稼ぎに行く時代が来るんじゃないか
そんな国で第6世代戦闘機とかそんな余裕あるのかね?
2020/10/23(金) 10:21:19.29ID:q46LKCgK0
まず率先して帰国したら?急いだ急いだ
2020/10/23(金) 10:22:29.18ID:N+cCOAJYd
https://i.imgur.com/xJX2Oqh.jpg
https://i.imgur.com/zEKxk3j.jpg
https://i.imgur.com/ZVOTvs9.jpg
https://i.imgur.com/ety0q6s.jpg

KFX?
もう形になっててワロタ
順調みたいですね
2020/10/23(金) 10:36:31.33ID:VLruHj5h0
>>750
今どきほとんどアルミの機体(笑)
2020/10/23(金) 10:46:07.85ID:QSwUtBNc0
132名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-5qWL)2020/10/23(金) 10:34:49.42ID:0NfTzl7Ca
F-3スレで必死で中国様上げしてて恥ずかしくないのかこの人
2020/10/23(金) 10:49:28.27ID:EObIcAYPa
中韓はまず炭素繊維の一体化加工も出来ないだろ
スタートラインに立ててない状態
ジュラルミンのドンガラならアフリカでも作れる
2020/10/23(金) 10:50:43.84ID:rs5uJMO/a
>>752
忘れてるぞ
【軍学者】兵頭二十八 Part 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596823444/
2020/10/23(金) 10:53:44.47ID:Mgb+wsYA0
F-2の主翼作り直してあげてよ
2020/10/23(金) 10:54:48.37ID:sMy1FM9Ur
世界初のステルス風戦闘機に期待値爆上げですわ。
2020/10/23(金) 10:55:34.20ID:ncoAO+ESp
昨日はありもしない全自動攻撃で10式ディス
今日はF-2の主翼ガー

こんなに分かりやすい行動パターンって居ないよな
テンプレというか
2020/10/23(金) 10:55:43.30ID:HE8YY07z0
F-2は炭素繊維の寿命不安視されていたが、今でも元気に飛んでいるので全然問題なかったという
2020/10/23(金) 11:05:53.29ID:xx35D9OOd
>>748
造船が戻ってくるから良かったじゃないか。
760名無し三等兵 (ワッチョイ ab54-8VNF [121.103.8.12])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:13:46.27ID:QSwUtBNc0
>>754
何だ?お前の恥ずかしい自演黒歴史を貼って欲しいのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559630183/44-53
2020/10/23(金) 11:36:35.93ID:ncoAO+ESp
株価は正直だな
リスク回避しながら将来のメシの種を残すMHIのリスクマネジメントが評価されたってことだな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-22/QILSB1DWRGG201
2020/10/23(金) 11:37:36.98ID:jyiuGhvr0
>>528
10式が何世代かは別としても、少なくともT-14より低いのは間違い無いからなぁ
2020/10/23(金) 11:43:07.60ID:jyiuGhvr0
>>541
君は自分で仮定、妄想だと言ってるじゃないか
健忘症なのかね?
只の馬鹿?
2020/10/23(金) 11:43:07.64ID:d42mcoi+a
この間のF-35用の衛星もそうだけど
ブツすら満足に作れない国がどう逆立ちしてもマウント取れないよ
2020/10/23(金) 11:47:36.00ID:pDtNS56f0
>>761
損切りするには遅過ぎるだろ…と思うけどね…
2020/10/23(金) 11:50:11.61ID:8J8hcCXu0
>>756
先駆者たる自転車業界に習ってステルスルック機と呼んではどうか?
空前絶後だぞきっと
2020/10/23(金) 11:55:29.35ID:ncoAO+ESp
>>765
コロナが無ければ、あるいは短期間で終わって航空業界が直ぐ復活すれば事業自体問題ない

認証取得自体継続するから事業を終わらせる損切りじゃないし
2020/10/23(金) 11:57:13.82ID:jB5AwViFa
>>765
菅総理だから出来た
ここは膿を出した方がいいと思い切ったんだと思う
769名無し三等兵 (ワッチョイ 2b61-hFPD [153.164.231.79])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:57:48.25ID:QP7rz21u0
オレたち日本も最新のF-3イメージ図を、
まずは出すべきだな
今年いっぱいで頼む
2020/10/23(金) 12:25:43.71ID:AkEsitpe0
SpaceJet事業に関する一部報道について 2020-10-23
https://www.mhi.com/jp/notice/notice_201023.html

10月22日(木)以降、共同通信等の報道において、SpaceJet事業に関する報道がありましたが、
これは当社及び当社子会社である三菱航空機株式会社(取締役社長:丹羽高興、本社:愛知県
西春日井郡豊山町)が発表したものではありません。

SpaceJet事業については、新型コロナウイルスの感染拡大の影響も踏まえ、引き続き
開発スケジュールの精査を行うとともに、現下の当社グループを取り巻く厳しい状況を考慮した
適正な規模の予算で開発を推進しております。

こうした中で、様々な可能性を検討していることは事実ですが、開発の凍結を決定した事実はありません。
SpaceJet事業も含めた、当社グループの次期事業計画については、10月30日に公表予定の
当社2020年度第2四半期決算とあわせて、お知らせする予定です。
771名無し三等兵 (ワッチョイ f5e0-kJWu [64.63.123.145])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:30:48.47ID:U/q5yTYO0
>>680
>XF7-1>XF7-10の時も実機に積むために軽量化したと 記載があった

約1/3まで軽量化したみたいだね。 ↓

XF7-1(地上設置型) →3700kg(乾燥重量)
XF7-10(飛行可能型) →1240kg(乾燥重量)
2020/10/23(金) 12:31:06.49ID:Ckaw8rKNa
共同の嘘っぱちだったのか
2020/10/23(金) 12:36:55.34ID:lhgGBzj40
>>771
すごいな
2020/10/23(金) 12:37:17.64ID:PWwRoUD7d
量産見合せを開発中止と早合点してる説
日頃から粗捜しばかりしてると蜥蜴の尻尾を恐竜のそれと見誤るということで
775名無し三等兵 (ワッチョイ f5e0-kJWu [64.63.123.145])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:59:50.85ID:U/q5yTYO0
>>773
まあ1/3は無理だと思うけど、半分位には成るんじゃないか?と
期待している。
2020/10/23(金) 13:07:55.35ID:q46LKCgK0
梯子外されても、オッペケやゴミスップは黙り込む程度で明日には元気にデマばら撒くんだなw
2020/10/23(金) 13:10:18.94ID:HE8YY07z0
>>763
「だろう」としか言えないって書いているが、P-1のシステムとかの話につてい仮定、妄想ってのは書いていないのだが
とうとう日本語もまともに読めないバカと無能をさらして、おまけにやっぱりろくな反論も出来な程のバカを自分でさらしている
悔しいからそうやってかみつくんだろうが、君から知識や理屈を感じられるレスが一つも出てこないのはなぜ?
バカだから?
2020/10/23(金) 13:16:29.05ID:pDtNS56f0
>>767
いや正直事業として、ROIが大問題でしょ
F-3は次世代機を買えるか不透明だから開発の必要はあるとは思うけど民間機であれじゃ企業として大ポカってレベルじゃない
2020/10/23(金) 13:18:08.17ID:PWwRoUD7d
>>776
まぁ量産見合せは「そりゃそうよね」となりそうな感じなので
失敗が嬉しいらしい人ってそんなに嫌いなのかな
三菱とか日本国が
2020/10/23(金) 13:22:42.52ID:ncoAO+ESp
>>778
認証取得遅れは三菱の失策だけどコロナは不可抗力
その不可抗力の影響を如何に抑えるかで企業に対する評価が決まるけど
このスレでも指摘されたように認証遅れがむしろ良い方に転んだ面があるから
その流れに乗って対策したから投資家に評価された

リージョナルジェットというカテゴリーが消えない限り三菱の投資が無駄にならないが
航空業界が復活するまで企業体力を温存できるかどうかが大事
781名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-9Kcm [221.37.234.13])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:03:34.79ID:8Kg+Ss+B0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65363350T21C20A0EA3000/

次期戦闘機 三菱重工開発で変更無し
782名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-9Kcm [221.37.234.13])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:11:23.52ID:8Kg+Ss+B0
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2F702Iおう

官房長官も変更無しで着実に進めるとのこと
ちなみに共同開発という言葉は一切なし(笑)
2020/10/23(金) 14:27:02.32ID:AFcuyZVjd
民需で仕事減ってるから官需を止めるわけない
2020/10/23(金) 14:44:25.48ID:VF100sT10
>>713
メーデー民としては、FAAに「安全神話」なんて有った覚えが無いのだが……
DC-10の頃から相変わらず何も変わっていないわと
2020/10/23(金) 14:59:11.17ID:cGDGmlTdd
>>767
ボンバルディアCRJを買った以上は簡単には抜け出せないはずなのだよね。売ろうにも買い手がいるか。

>>770
まあ公式はこう言うよね。
2020/10/23(金) 15:00:02.61ID:cGDGmlTdd
>>781
逆に国内でどこができるのかと。
2020/10/23(金) 15:05:53.15ID:Mgb+wsYA0
可能性あるのは川崎くらいだな
2020/10/23(金) 15:28:23.96ID:HE8YY07z0
政府としてはスバルにもその能力を持ってほしかったみたいだけど、スバルとしてはそんなのごめん被るって感じぽい
儲かんないもんなあれ
ヘリで酷い事されたし
2020/10/23(金) 15:44:17.79ID:cBHVVy1M0
旅客機中止で株は上がったね
2020/10/23(金) 15:48:46.29ID:+0qmVWjRr
凍結だ
そしてこの間にも認証手続きなどを続ける
2020/10/23(金) 15:50:12.45ID:18LGzUS90
>>773
最初からそういう作り方なだけだと思うけど
航空発動機として実用にならないような質量で開発するわけがないし
2020/10/23(金) 16:26:18.54ID:3pi2pFXha
そりゃコロナ禍で受注も取れないのに生産設備動かしてても金の無駄だからな
生産設備動かさない=開発凍結という
都合のいい解釈を1面トップでばら撒く新聞社等
それに便乗する反日評論家
793名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-9Kcm [221.37.234.13])
垢版 |
2020/10/23(金) 16:26:36.70ID:8Kg+Ss+B0
https://aviation-space-business.blogspot.com/

NGAD試作機はLM製?
2020/10/23(金) 17:03:24.67ID:VF100sT10
>>792
本国じゃとても出来ないだろうにな
シベリアっつうか、コルィマ送りにしたいくらいだ>新聞社&反日評論家
2020/10/23(金) 17:38:22.02ID:V8V+DSnX0
三菱重工は民需でも火力発電用タービン、自動車用ターボチャージャー、家庭用・業務用エアコンが好調である
2020/10/23(金) 18:07:02.84ID:AUzaZ3qS0
>>794
露「いやウチの国そういうの間に合ってるんで(いらんモン押し付けるな)」
2020/10/23(金) 18:14:59.94ID:W3Wzgmqu0
三菱電機「え?よく聞こえなかったもっぺん言ってみて」 >家庭用エアコン
2020/10/23(金) 18:29:58.75ID:xOHCTuAg0
エアコンは電機と重工の両方作ってるんやで
2020/10/23(金) 18:30:25.27ID:+0qmVWjRr
ビーバーと霧ヶ峰
2020/10/23(金) 18:45:16.56ID:v+n7Oup9r
日本の防衛産業は利益じゃなくて打算と妥協と使命感でなんとか持ちこたえてるようなもんなので民需部門の良し悪しが重要よねー
2020/10/23(金) 18:57:52.27ID:lnb4PMckr
>>769
KFXがバリエーション豊富でしかも図面が出回ってるから、F-22タイプの最後として遊んでるよ、半年は持ちそう
2020/10/23(金) 19:05:48.48ID:jOWGhtOUM
>>800
今時軍事産業なんて海外メーカーでもあんまり儲かってないぞ
2020/10/23(金) 19:24:48.09ID:6jyBPadA0
201023
中央調達の概況 令和2年度 防衛装備庁
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/ousho/pdf/ousho_total.pdf#page=77
P.71 4 主要調達予定品目
装備庁 次期戦闘機(その1)1式、ASM−3(改)(その1)1式、戦闘機等のミッション
システム・インテグレーション(その2)の研究試作 1式

防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第64号(2.8.5) 固定翼航空機の群制御技術に関する動向調査 1件
>落札者 川崎重工業株式会社
2020/10/23(金) 19:25:45.41ID:6jyBPadA0
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
公示第32号 令和2年度 赤外放射/電波反射制御基板の熱放射量計測役務
の契約希望者募集要領
>本件の履行に必要な赤外放射/電波反射制御基板の構造に関する知識及び技術、並
>びに熱設計・計測に関する知識及び技術を有していること。
>予定納期令和3年2月26日 予定納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-032.pdf
公示第30号 令和2年度 学習推定方式評価用装置の機能付加(その2) の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-030.pdf
>本件の履行に必要な、学習推定方式評価用装置に付加されたシミュレーション機能
>に関する知識及び技術を有していること。
>予定納期令和3年2月26日 予定納地 防衛装備庁電子装備研究所
公示第29号 令和2年度 シミュレーション統合システムのフォローアップに関する
性能確認試験のための環境構築役務 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-029.pdf
>シミュレーション統合システム装置の機能・構造に関する専門的知識及び技術を有
>していること。
公示第27号 令和2年度 エレメントレベルDBF空中線を用いたバイ・マルチ
スタティックレーダの実現性検討 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-027.pdf
>本件の履行に必要な戦闘機搭載火器管制エレメントレベルDBFレーダに関する知
>識及び技術を有していること。
2020/10/23(金) 19:26:31.73ID:t4uGKeJQ0
>>803
あらら、無人機は川崎が作るかなこれ
スバルはどうするんかね、練習機開発とかになるんかな
2020/10/23(金) 19:31:52.84ID:6jyBPadA0
>>803 第64号(2.8.5) PDF貼り忘れ 失礼
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouhyou/kouhyou02-064.pdf
2020/10/23(金) 19:32:01.70ID:/3Gz9RwOM
>>805
練習機とはまた別の話だろう。

いきなりスバルが固定翼機開発なんて無理かな。
2020/10/23(金) 19:32:34.29ID:q46LKCgK0
>>803
滑空弾の発射プラットホームは何になるんだろう?試作が始まるようだけど
2020/10/23(金) 19:35:38.70ID:t4uGKeJQ0
>>807
随伴無人機の要素なんでなあ>>803
スバルというか富士はT-1作ったろ、後固定翼という意味ならT-7もある
2020/10/23(金) 19:38:45.89ID:PmQEmzjld
>>805
動向調査と研究開発はまた別よ
2020/10/23(金) 19:40:24.44ID:t4uGKeJQ0
>>810
だが動向調査した所がそのまま開発もとるのは他にもあるからなあ
2020/10/23(金) 19:44:18.85ID:AFcuyZVjd
スバルは入札すらしてないな
しかし川崎28万て、三菱の540万に比べて安すぎやな
2020/10/23(金) 19:48:34.41ID:6jyBPadA0
>>803 でKHIが落札して >>518の人事異動

"戦闘機搭載火器管制エレメントレベルDBFレーダ"
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2020/pdf/jizen_05_honbun.pdf#page=4
これかな
2020/10/23(金) 19:48:55.35ID:t4uGKeJQ0
>>812
三菱やる気無さ過ぎワロタ
2020/10/23(金) 19:55:02.10ID:AFcuyZVjd
それでいて川崎のが技術点高いっていうね
2020/10/23(金) 20:02:11.89ID:cGDGmlTdd
>>803
>>805
数百万程度のただの調査研究だから、どこがつくる云々なんて話は関係ないよ。
川重はどうしても取りたかったから28万なんてあからさまな採算度返しの戦略価格で応札したのだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況