【XF9-1】F-3を語るスレ174【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM53-Czu6 [36.11.225.187 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/11(日) 13:57:26.33ID:QQPARSuQM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ173【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601500279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
771名無し三等兵 (ワッチョイ f5e0-kJWu [64.63.123.145])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:30:48.47ID:U/q5yTYO0
>>680
>XF7-1>XF7-10の時も実機に積むために軽量化したと 記載があった

約1/3まで軽量化したみたいだね。 ↓

XF7-1(地上設置型) →3700kg(乾燥重量)
XF7-10(飛行可能型) →1240kg(乾燥重量)
2020/10/23(金) 12:31:06.49ID:Ckaw8rKNa
共同の嘘っぱちだったのか
2020/10/23(金) 12:36:55.34ID:lhgGBzj40
>>771
すごいな
2020/10/23(金) 12:37:17.64ID:PWwRoUD7d
量産見合せを開発中止と早合点してる説
日頃から粗捜しばかりしてると蜥蜴の尻尾を恐竜のそれと見誤るということで
775名無し三等兵 (ワッチョイ f5e0-kJWu [64.63.123.145])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:59:50.85ID:U/q5yTYO0
>>773
まあ1/3は無理だと思うけど、半分位には成るんじゃないか?と
期待している。
2020/10/23(金) 13:07:55.35ID:q46LKCgK0
梯子外されても、オッペケやゴミスップは黙り込む程度で明日には元気にデマばら撒くんだなw
2020/10/23(金) 13:10:18.94ID:HE8YY07z0
>>763
「だろう」としか言えないって書いているが、P-1のシステムとかの話につてい仮定、妄想ってのは書いていないのだが
とうとう日本語もまともに読めないバカと無能をさらして、おまけにやっぱりろくな反論も出来な程のバカを自分でさらしている
悔しいからそうやってかみつくんだろうが、君から知識や理屈を感じられるレスが一つも出てこないのはなぜ?
バカだから?
2020/10/23(金) 13:16:29.05ID:pDtNS56f0
>>767
いや正直事業として、ROIが大問題でしょ
F-3は次世代機を買えるか不透明だから開発の必要はあるとは思うけど民間機であれじゃ企業として大ポカってレベルじゃない
2020/10/23(金) 13:18:08.17ID:PWwRoUD7d
>>776
まぁ量産見合せは「そりゃそうよね」となりそうな感じなので
失敗が嬉しいらしい人ってそんなに嫌いなのかな
三菱とか日本国が
2020/10/23(金) 13:22:42.52ID:ncoAO+ESp
>>778
認証取得遅れは三菱の失策だけどコロナは不可抗力
その不可抗力の影響を如何に抑えるかで企業に対する評価が決まるけど
このスレでも指摘されたように認証遅れがむしろ良い方に転んだ面があるから
その流れに乗って対策したから投資家に評価された

リージョナルジェットというカテゴリーが消えない限り三菱の投資が無駄にならないが
航空業界が復活するまで企業体力を温存できるかどうかが大事
781名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-9Kcm [221.37.234.13])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:03:34.79ID:8Kg+Ss+B0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65363350T21C20A0EA3000/

次期戦闘機 三菱重工開発で変更無し
782名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-9Kcm [221.37.234.13])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:11:23.52ID:8Kg+Ss+B0
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2F702Iおう

官房長官も変更無しで着実に進めるとのこと
ちなみに共同開発という言葉は一切なし(笑)
2020/10/23(金) 14:27:02.32ID:AFcuyZVjd
民需で仕事減ってるから官需を止めるわけない
2020/10/23(金) 14:44:25.48ID:VF100sT10
>>713
メーデー民としては、FAAに「安全神話」なんて有った覚えが無いのだが……
DC-10の頃から相変わらず何も変わっていないわと
2020/10/23(金) 14:59:11.17ID:cGDGmlTdd
>>767
ボンバルディアCRJを買った以上は簡単には抜け出せないはずなのだよね。売ろうにも買い手がいるか。

>>770
まあ公式はこう言うよね。
2020/10/23(金) 15:00:02.61ID:cGDGmlTdd
>>781
逆に国内でどこができるのかと。
2020/10/23(金) 15:05:53.15ID:Mgb+wsYA0
可能性あるのは川崎くらいだな
2020/10/23(金) 15:28:23.96ID:HE8YY07z0
政府としてはスバルにもその能力を持ってほしかったみたいだけど、スバルとしてはそんなのごめん被るって感じぽい
儲かんないもんなあれ
ヘリで酷い事されたし
2020/10/23(金) 15:44:17.79ID:cBHVVy1M0
旅客機中止で株は上がったね
2020/10/23(金) 15:48:46.29ID:+0qmVWjRr
凍結だ
そしてこの間にも認証手続きなどを続ける
2020/10/23(金) 15:50:12.45ID:18LGzUS90
>>773
最初からそういう作り方なだけだと思うけど
航空発動機として実用にならないような質量で開発するわけがないし
2020/10/23(金) 16:26:18.54ID:3pi2pFXha
そりゃコロナ禍で受注も取れないのに生産設備動かしてても金の無駄だからな
生産設備動かさない=開発凍結という
都合のいい解釈を1面トップでばら撒く新聞社等
それに便乗する反日評論家
793名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-9Kcm [221.37.234.13])
垢版 |
2020/10/23(金) 16:26:36.70ID:8Kg+Ss+B0
https://aviation-space-business.blogspot.com/

NGAD試作機はLM製?
2020/10/23(金) 17:03:24.67ID:VF100sT10
>>792
本国じゃとても出来ないだろうにな
シベリアっつうか、コルィマ送りにしたいくらいだ>新聞社&反日評論家
2020/10/23(金) 17:38:22.02ID:V8V+DSnX0
三菱重工は民需でも火力発電用タービン、自動車用ターボチャージャー、家庭用・業務用エアコンが好調である
2020/10/23(金) 18:07:02.84ID:AUzaZ3qS0
>>794
露「いやウチの国そういうの間に合ってるんで(いらんモン押し付けるな)」
2020/10/23(金) 18:14:59.94ID:W3Wzgmqu0
三菱電機「え?よく聞こえなかったもっぺん言ってみて」 >家庭用エアコン
2020/10/23(金) 18:29:58.75ID:xOHCTuAg0
エアコンは電機と重工の両方作ってるんやで
2020/10/23(金) 18:30:25.27ID:+0qmVWjRr
ビーバーと霧ヶ峰
2020/10/23(金) 18:45:16.56ID:v+n7Oup9r
日本の防衛産業は利益じゃなくて打算と妥協と使命感でなんとか持ちこたえてるようなもんなので民需部門の良し悪しが重要よねー
2020/10/23(金) 18:57:52.27ID:lnb4PMckr
>>769
KFXがバリエーション豊富でしかも図面が出回ってるから、F-22タイプの最後として遊んでるよ、半年は持ちそう
2020/10/23(金) 19:05:48.48ID:jOWGhtOUM
>>800
今時軍事産業なんて海外メーカーでもあんまり儲かってないぞ
2020/10/23(金) 19:24:48.09ID:6jyBPadA0
201023
中央調達の概況 令和2年度 防衛装備庁
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/ousho/pdf/ousho_total.pdf#page=77
P.71 4 主要調達予定品目
装備庁 次期戦闘機(その1)1式、ASM−3(改)(その1)1式、戦闘機等のミッション
システム・インテグレーション(その2)の研究試作 1式

防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第64号(2.8.5) 固定翼航空機の群制御技術に関する動向調査 1件
>落札者 川崎重工業株式会社
2020/10/23(金) 19:25:45.41ID:6jyBPadA0
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
公示第32号 令和2年度 赤外放射/電波反射制御基板の熱放射量計測役務
の契約希望者募集要領
>本件の履行に必要な赤外放射/電波反射制御基板の構造に関する知識及び技術、並
>びに熱設計・計測に関する知識及び技術を有していること。
>予定納期令和3年2月26日 予定納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-032.pdf
公示第30号 令和2年度 学習推定方式評価用装置の機能付加(その2) の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-030.pdf
>本件の履行に必要な、学習推定方式評価用装置に付加されたシミュレーション機能
>に関する知識及び技術を有していること。
>予定納期令和3年2月26日 予定納地 防衛装備庁電子装備研究所
公示第29号 令和2年度 シミュレーション統合システムのフォローアップに関する
性能確認試験のための環境構築役務 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-029.pdf
>シミュレーション統合システム装置の機能・構造に関する専門的知識及び技術を有
>していること。
公示第27号 令和2年度 エレメントレベルDBF空中線を用いたバイ・マルチ
スタティックレーダの実現性検討 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-027.pdf
>本件の履行に必要な戦闘機搭載火器管制エレメントレベルDBFレーダに関する知
>識及び技術を有していること。
2020/10/23(金) 19:26:31.73ID:t4uGKeJQ0
>>803
あらら、無人機は川崎が作るかなこれ
スバルはどうするんかね、練習機開発とかになるんかな
2020/10/23(金) 19:31:52.84ID:6jyBPadA0
>>803 第64号(2.8.5) PDF貼り忘れ 失礼
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouhyou/kouhyou02-064.pdf
2020/10/23(金) 19:32:01.70ID:/3Gz9RwOM
>>805
練習機とはまた別の話だろう。

いきなりスバルが固定翼機開発なんて無理かな。
2020/10/23(金) 19:32:34.29ID:q46LKCgK0
>>803
滑空弾の発射プラットホームは何になるんだろう?試作が始まるようだけど
2020/10/23(金) 19:35:38.70ID:t4uGKeJQ0
>>807
随伴無人機の要素なんでなあ>>803
スバルというか富士はT-1作ったろ、後固定翼という意味ならT-7もある
2020/10/23(金) 19:38:45.89ID:PmQEmzjld
>>805
動向調査と研究開発はまた別よ
2020/10/23(金) 19:40:24.44ID:t4uGKeJQ0
>>810
だが動向調査した所がそのまま開発もとるのは他にもあるからなあ
2020/10/23(金) 19:44:18.85ID:AFcuyZVjd
スバルは入札すらしてないな
しかし川崎28万て、三菱の540万に比べて安すぎやな
2020/10/23(金) 19:48:34.41ID:6jyBPadA0
>>803 でKHIが落札して >>518の人事異動

"戦闘機搭載火器管制エレメントレベルDBFレーダ"
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2020/pdf/jizen_05_honbun.pdf#page=4
これかな
2020/10/23(金) 19:48:55.35ID:t4uGKeJQ0
>>812
三菱やる気無さ過ぎワロタ
2020/10/23(金) 19:55:02.10ID:AFcuyZVjd
それでいて川崎のが技術点高いっていうね
2020/10/23(金) 20:02:11.89ID:cGDGmlTdd
>>803
>>805
数百万程度のただの調査研究だから、どこがつくる云々なんて話は関係ないよ。
川重はどうしても取りたかったから28万なんてあからさまな採算度返しの戦略価格で応札したのだろうけど。
2020/10/23(金) 20:14:33.92ID:s304Ka/Qr
ロイヤルウイングマン
ttps://youtu.be/qqjQC1F0zHY
2020/10/23(金) 20:20:54.72ID:jJnS4PC/0
川崎が小型機を狙って来てるね
練習機や無人機クラス
2020/10/23(金) 20:21:47.96ID:xOHCTuAg0
1人月にも満たない様な金額だものな
2020/10/23(金) 20:25:44.87ID:4Rs6cFJK0
1人で1〜2週間レベル
2020/10/23(金) 20:49:13.60ID:t4uGKeJQ0
>>816
どうして取りたがったのかと考えればそういう事じゃね
2020/10/23(金) 20:51:21.44ID:F0QoW5SYa
川崎は前からドローンの開発に積極的だからな
2020/10/23(金) 20:55:45.92ID:xuZs18ofM
ステルスUCAV実験機やってたしそりゃ取りたいでそ
2020/10/23(金) 21:23:08.56ID:aohnfcyPd
>>821
川重はきっかけ作りのためにどうしても取りたかった。しかしそれは、必ずしも川重が無人機をやれるということを意味しない。
所詮は少額の調査研究に過ぎない。
2020/10/23(金) 21:31:53.34ID:jJnS4PC/0
XF5前後の小型機は100機単位の数量がでると思う
2020/10/23(金) 22:32:49.10ID:t4uGKeJQ0
>>824
>822や>823から見てきっかけとかでは無いだろ、取りにいくのを明らかにして三菱やスバルは手を上げないかやる気の無い入札するかだったのだからな
2020/10/23(金) 23:05:51.23ID:MxWqeQF/d
>>826
きっかけというのは、この調査研究で無人機関連を売り込み・アピールしたいという意味。
この手の調査研究って結局はメーカのアピールの場になるから。金をもらってやるRFIに近い。
828名無し三等兵 (スフッ Sd03-ZrA7 [49.104.49.160])
垢版 |
2020/10/24(土) 00:05:11.58ID:giKMoXM1d
【軍事】ボーイングの戦闘機連携ドローン「ロイヤル・ウィングマン」地上走行試験開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603449552/
2020/10/24(土) 00:08:13.98ID:Tu7kmvRca
実際は無人機も数社合同かもしれないが
開発の主導権を握りたいから格安で落札したんでしょ
事実技術点も高いしね
2020/10/24(土) 00:09:52.85ID:+IHQv0r80
というか動向調査がなにかわかってない?
831名無し三等兵 (ワントンキン MM31-uWWN [122.27.241.29])
垢版 |
2020/10/24(土) 00:31:43.33ID:r4vV3O+lM
>>805
28万w
アルバイトに作業させるつもりかなw
2020/10/24(土) 00:34:35.54ID:hlnaNPnmd
>>819
>>831
結構前だけど、メルコが何かを数万で落札したのを見た記憶がある。
要求元への報告会すらできねーぞw
2020/10/24(土) 02:47:04.12ID:FwIfRmcu0
>>522
成長は続かないだと?
知った口聞いてんじゃねえぞ低能。
俺はデータに基づいて言ってんだよ。
事実として、日本以外の全ての国は成長しているんだよ。
97年から16年の名目GDP成長率は、シナ15倍、韓国2.7倍、アメリカ2倍、ドイツですら1.5倍だ。
ゼロは日本だけだ。
成長することは特別な事じゃない、むしろ20年以上成長していない日本が異常なんだといい加減理解しろ。
全ては30年間続く財務省主導の緊縮財政を原因とする、世界最悪の経済政策による結果生じたことだ。


お前みたいな不勉強で現状肯定でしかアイデンティティを示せないようなカス野郎が一番嫌いだ。
頼むから勉強してくれよ。
言っても無駄なのは分かりきってるがな。
2020/10/24(土) 02:55:02.13ID:FwIfRmcu0
ツイッターで話題のニュースだ。

韓国の平均賃金4万2300ドルでOECD19位、日本は?
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/19/2020101980216.html?ent_rank_news

昨年の韓国の平均賃金は4万2300ドルで、
経済協力開発機構(OECD)加盟国・地域のうち19位だった。

日本は3万860ドルで24位だった。
日本はなんと最下位だよ。
朝鮮どころかイタリア、スペインよりも貧乏になっちまった。

頼むからこの現実を真正面から受け止めてくれ。
2020/10/24(土) 02:58:00.21ID:nyPjlj8Q0
まあでもスレタイも読めない程度の人間の言うことは薄っぺらくて役に立たないんだよな
2020/10/24(土) 03:00:29.25ID:FwIfRmcu0
>>835
経済こぞが軍事の要だろうが間抜け。
お前も現状肯定アイデンティティ馬鹿か?
2020/10/24(土) 03:32:09.65ID:w3lTtxS+a
失業率、若年無業者率気にしないなら幾らでも上げられるがな
そこだけ抜き取って日本を罵るからただの反日に映るんだや
俺は都市の郊外に大規模なバラック群が連なってる世界は嫌だ
2020/10/24(土) 03:52:07.20ID:FwIfRmcu0
反日(笑)
思考しない馬鹿の決まり文句。
現実を受け止めろよ低脳。
2020/10/24(土) 03:57:26.80ID:FwIfRmcu0
OECDは反日ニダ(笑)
2020/10/24(土) 03:58:48.89ID:nyPjlj8Q0
>>836
ほーらすっごく薄っぺらい
2020/10/24(土) 04:13:43.37ID:FwIfRmcu0
>>840
俺のことはどうでもいいんだよ。
君の愛する日本の完全に失敗した経済的な現状に目を向けてくれ。
一番重要なのは自分の脳を使うことだ。
誰が言ったとか党派性なんかは関係ない。
そして原因を見極めろ。
頼むぞ。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-9Kcm [221.37.234.13])
垢版 |
2020/10/24(土) 04:20:32.44ID:NN2VmFx70
無人機といっても1種類だけじゃないでしょ
2020/10/24(土) 04:24:36.09ID:nyPjlj8Q0
>>841
スレタイも読めないバカの言う事なんか聞く価値もないよ
スレタイを読めって言っている他人の意見も聞かないうすっぺらい奴の言う事なんかクソほどどうでもいい
2020/10/24(土) 04:54:16.79ID:zYFR4rq00
防衛大臣記者会見
日時 令和2年10月23日(金)11:30〜11:48
ttps://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/1023a.html
ようつべ動画 該当部分
ttps://youtu.be/y6M7WaMsHpw?t=670
Q:三菱重工が小型ジェット旅客機の事業化を凍結する方向で最終調整していると報道がありました。
三菱重工が次期戦闘機でも応募していると思いますけれども、今後の次期戦闘機の開発に与える影響
についてどのように御覧になっているかお願いします。

A:三菱重工の件の報道については承知をしているところでございますが、民間の航空機に関することで
ありますので我々としてお答えする立場にないと思います。次期戦闘機の開発については、現在、
三菱重工との契約に向けて必要な手続きを進めているところであります。三菱重工に対してもですね、
この開発の意志に影響がないというふうに確認をしております。加えて、防衛省としてこれまでに実証研究
を通じまして、戦闘機関連技術の蓄積・高度化を図ってきております。次期戦闘機の開発に必要な技術を
国内に蓄積してきているこういう状況でありますので、航空優勢を将来にわたっても確保していくために、引
き続いてFXの開発を着実に進めていきたいと思います。
2020/10/24(土) 05:04:54.06ID:zYFR4rq00
2020年10月23日(金)午前-内閣官房長官 記者会見 ようつべ動画
該当部分
ttps://youtu.be/vzwyu7GjFk0?t=599
2020/10/24(土) 05:11:18.36ID:BaFppe2Ba
>>835
スレ違いと中身の無さはあまり関係ないな。
むしろ逆の場合が多いと思うぞ。
本当にやめさせたいなら、他でやってくれと言えばいいだけ。
皮肉込めるから却って煽る事になる。
2020/10/24(土) 05:23:11.48ID:zYFR4rq00
>>845 該当部分 手打ち web上にテキスト版がなかったので
聞き間違い有ったら失礼

日経女性記者 関連性をお伺いします。政府は航空自衛隊のF-2戦闘機の後継として
2030年代の導入を目指す次期戦闘機についても国内企業主導の開発を目指されています。
三菱重工は防衛省が公募をした開発主体企業に応募して、今月中にも選定される見通しと
なっています。今回のスペースジェット計画の凍結で国内企業主導の次期戦闘機計画にも
計画に影響があるとお考えでしょうか?

加藤官房長官 まず次期戦闘機については今年度から開発に着手するため、防衛省において
機体担当企業として応募のあった三菱重工業との間で契約についての手続きを進めていると
承知をしております。したがってそういう状況でありますから、さらにそれ以上答えるのは
差し控えたいと思いますけれども、我が国の航空戦闘における効果的、効率的対処能力を
確保維持していくため、引き続き次期戦闘機の開発については着実に進めていきたいと思います。
2020/10/24(土) 05:23:42.69ID:FwIfRmcu0
>>843
お前は掲示板の中に住んでるのか?
現実世界の日本経済の現状に全く興味が無いのか。
お前に言っても無駄だらもう言わないが、
romってる人は一人でもいいから気づいてくれ。
以上。

もうやめるとくわ。
2020/10/24(土) 05:50:59.38ID:90FhaeAA0
>>409
>一人あたりGDPが低いのに平均賃金は高いという状況は別に捏造しなくても普通にありえて
かつそれは地獄案件やぞ
(例えば100人が月収50万で働いてる国の平均賃金は50万
100人中50人が失業してて残り50人が月収100万で働いてたら一人あたりGDPは変わらんのに平均賃金は倍の100万
100人中10人だけが働いてたら平均賃金はなんと10倍の500万)

詳しい説明ありがとうございます
2020/10/24(土) 05:52:03.67ID:PE4XN2xP0
>>848
自分が正しいと盲信してるキチガイにまともな人間が同調するわけないだろw
頭の中と外の区別がつかない精神異常者は人様に迷惑かけないよう壁としゃべってろw
2020/10/24(土) 06:11:28.61ID:90FhaeAA0
日本では生産人口がどんどん減ってるからなあ
あるいは生産人口水増しのために無理やり定年を伸ばす法律にしたとしても
60歳以降は初任給くらいしか払わないなんて事になる
だからますます平均給与が下がる

1980年代まで輸出で儲け過ぎた日本は先進国各国からバッシングされた
だから内需で儲けるように徐々に変えたらエンタメ産業ばっかりになった

エンタメは何だかんだいって「楽しむのに当人の資質を要する」んだよな
街にどんなに華やかなレジャー施設を作っても※ただしイケメンに限る
となると、20歳代のイケメンとそれよりはハードルが下がるがダイエットしておしゃれした
(あるいはそれが出来る)女性しかその施設に入れない

残りの人はどうする?
リア充絶滅しろなんて言いながら家に籠るしかない
今回のコロナ流行でますます酷くなった

そういう人に何でもいいから金を使え!と言ったところで、消費活動に繋がる純粋な娯楽なんて
課金ゲームくらいしかないからなあ

そもそも非リア充は「君は陰キャラだし君みたいな人は当社の営業には採用できないよ」と
(今はパワハラになるので表立っては言われないが)大手企業には採用されず、
中小企業の正社員かまたは派遣で、殆ど収入の上がらないような仕事に就いているのが多くて
生涯年収もリア充正社員の半分にも満たない事すらある
娯楽に回す金など無いんだよな
2020/10/24(土) 06:48:51.67ID:VCdkpvfVp
>>834
相変わらず購買力平価(PPP)で誤魔化してんな
2020/10/24(土) 08:09:03.72ID:N1XBFQeM0
>>834
だーかーら
それは平均賃金ですらなく、勝手な購買力平価GDPの、一人当たりの値。
IQの低いプロパガンダ。

もし、その指標を重要視するなら、台湾がもっと上。
http://www.iti.or.jp/column031g.jpg
台湾:5万9381ドル
韓国:4万6611ドル

こっちは一人当たりGDP。
ttps://www.globalnote.jp/post-1339.html

日本:一人当たりGDP 2019年4万0256ドル。
韓国:一人当たりGDP 2019年3万1846ドル。
当然、日本の方が上。
2020/10/24(土) 08:31:58.72ID:90FhaeAA0
購買力平価だと結構豊かなんですよwwwって国は増えて来たね

購買力平価で1人当たりGDPが3万ドルを超えたら先進国なんて勝手な基準を作ったとしたら
マレーシアも購買力平価では1人あたり3万ドルに迫っていて、先進国クラスって事になる、
と言いたいのだが、

https://www.globalnote.jp/post-12805.html
トルコ、マレーシア、ロシアあたりがその辺って事か
マレーシアは2020年までに先進国入り!と言っていたが、
まあ、購買力平価でいいならほぼ達成できたというわけだ

1980年代には(購買力平価でない)1人当たりGDPで1万ドルを超えてたら先進国かな〜なんて言われていたが、
これを購買力平価の一人当たりGDPで認めてしまうと、今の世界では世界の200近い国と地域のうち
118ヶ所が1980年代基準の先進地域って事になってしまうねw
でも、今はランキングで118位くらいの国でも首都にはおしゃれなショッピングモールの並ぶ
整備された市街地もあるにはあるんだから、確かに1980年代基準の先進地域にはなってるんだろうなあと
(インフラ、福祉、産業、地方整備その他全部無視していいなら、って事だな)
855名無し三等兵 (ワッチョイ 23ec-zEcI [131.213.181.51])
垢版 |
2020/10/24(土) 08:38:14.66ID:SgDpNTfF0
チラシの落書レベルの知識で言い合う目糞鼻糞の二人が惨め
2020/10/24(土) 09:05:57.62ID:QE/ttpZI0
黙ってNGしろ
スッキリして快適だぞ
2020/10/24(土) 09:08:57.22ID:VCdkpvfVp
>>853
そいつの資料の出所はこれだから、平均賃金と比較する方がわかりやすい
ここ3年GDPが伸びてないのに平均賃金のPPPだけ急伸したのはまさに近年韓国の就職難とデフレを反映してる
なのにそれを自慢しまくるとは自虐ネタ好きだな

https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=AV_AN_WAGE
2020/10/24(土) 09:15:10.24ID:sne5kSKe0
>>777
噛み付いてるのは君だよ
名指ししていないのに勝手に鳴いて飛んできて騒いでるのだ
馬鹿というより雉だな君は
2020/10/24(土) 09:36:26.72ID:Zxl20WJV0
三菱航空機でも外国人は日本人の3倍貰ってたとか日本人は契約社員ばかりでサクッと首切られたとか何だかなって話聞多いからねえ…
2020/10/24(土) 09:37:39.00ID:4tqGuVAW0
>>834
で、君の賃金は?
2020/10/24(土) 09:54:26.18ID:AS38loDTd
だって日本の技術職修士しかいねえんだもん
海外だと博士取ってから来るのが当たり前
2020/10/24(土) 09:59:39.52ID:WPPK3IDI0
>>779
そうだよね〜
 ここでつっ走るってのはゴーン前のニッサンと同じで赤字の仇花を咲かせるだけだしね…
「今を頑張れば大輪の花が咲く」って真っ赤な赤字の花を咲かせた日産自動車って例がある
2020/10/24(土) 10:33:41.41ID:tsnUOvb5a
次期戦闘機を開発されたら雇い主から契約解除される
反日評論家は見つけ次第NGにぶち込むのが最適だな
何を言おうが価値観が変わる訳ないんで
2020/10/24(土) 11:13:14.88ID:VCdkpvfVp
>>861
PhD取ってから大手化繊メーカーに就職した知人が複数居るからそれは嘘だなw
2020/10/24(土) 11:23:02.40ID:hWhBgRmjd
日本オワタ
https://i.imgur.com/VI1t2t2.jpg
2020/10/24(土) 11:23:31.68ID:hWhBgRmjd
日本で研究者になるメリットがないもんな
国が理系いじめてるんだもん
2020/10/24(土) 11:30:51.56ID:VCdkpvfVp
博士号取得者数の人口比が日本の倍以上なのに自然科学系ノーベル賞受賞者数ゼロの国が居るよな
何のために学位取ったんだろう
2020/10/24(土) 11:31:39.79ID:FUFFi81od
日本の悪いところを指摘するとなぜか反日になりますw
2020/10/24(土) 11:33:32.93ID:VCdkpvfVp
日本人が学位を取るのは研究やるため
馬鹿スップのレスを見ると中朝韓が学位を取るのは就職給料アップのため

これじゃいつまでも経っても研究成果が見込めないな
2020/10/24(土) 11:34:31.00ID:FUFFi81od
日本の技術力が衰退してるという事実を無視して知らないふりをする方が遥かに反日だと思う
871名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-fJi8 [126.40.43.93])
垢版 |
2020/10/24(土) 11:37:52.87ID:HmBiIRut0
もうスレ中あぼーんまみれや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況