リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※前スレ
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
探検
民間用拳銃を語るスレ Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/11(日) 17:44:52.82ID:rLrC+G3B
689名無し三等兵
2020/10/29(木) 00:24:05.88ID:afjivf9T690名無し三等兵
2020/10/29(木) 01:42:55.33ID:zPja9b9W >真面目にいうとフィリピン製のディテクティブクローン、Rock Island Armory M206
正確にはトランスファーバー式だからこいつのコピーかな。なんか途中でDS-IIに改名したぽいけど。
http://www.coltfever.com/SF-VI.html
正直にいえばこんなの知らなかったw
正確にはトランスファーバー式だからこいつのコピーかな。なんか途中でDS-IIに改名したぽいけど。
http://www.coltfever.com/SF-VI.html
正直にいえばこんなの知らなかったw
691名無し三等兵
2020/10/29(木) 02:11:22.16ID:YMkr1Ga/ ロックアイランドは結構聞くな
692名無し三等兵
2020/10/29(木) 03:23:54.47ID:zP/U1E8y693名無し三等兵
2020/10/29(木) 04:06:01.53ID:UTUxomJ0 俺的銃社会の本場はアメリカ、フィリピン、チェコ。
なーんか昔みたいな珍銃作ってくれないかな、どっか。
Vektor cp1はなかなかいい線いってたんだが、
なーんか昔みたいな珍銃作ってくれないかな、どっか。
Vektor cp1はなかなかいい線いってたんだが、
695名無し三等兵
2020/10/29(木) 04:59:35.42ID:NJD4LNDU >>691
アームズコア(Armscor Global Defense, Inc.)との関係がイマイチよくわからんけど.22TCMという5.56x45mmを縮めて.38スーパー並に短くしたユニークなアモを作ったりもしてる
アームズコア(Armscor Global Defense, Inc.)との関係がイマイチよくわからんけど.22TCMという5.56x45mmを縮めて.38スーパー並に短くしたユニークなアモを作ったりもしてる
696名無し三等兵
2020/10/29(木) 05:46:00.87ID:WVFFDJaY 22tcmは初めて聞いたが5.7mmとの比較動画とか色々でてるな。
>>694
タイは聞かないな、そういや。
まぁ一から作るより輸入する方が安そうではある。フィリピンの場合かなり昔から銃作る下地あったからなぁ。
俺もどっかで射撃場経営したいわ
>>694
タイは聞かないな、そういや。
まぁ一から作るより輸入する方が安そうではある。フィリピンの場合かなり昔から銃作る下地あったからなぁ。
俺もどっかで射撃場経営したいわ
697名無し三等兵
2020/10/29(木) 05:53:16.28ID:YMkr1Ga/ 俺の彼女住んでるパナマもまるでNRAが作ったかのような銃規制の緩さなんだが銃文化あんまり無いんだよね、不思議
699名無し三等兵
2020/10/29(木) 08:21:41.51ID:WVFFDJaY あそこらは緩いというかなんというか、、、
700名無し三等兵
2020/10/29(木) 10:41:46.67ID:qjQO/mgb >>697
カネがあればタイに銃砲メーカー設立したいね大まかな設計は日本でして
SKSあたりから64式モドキやAR180から89式モドキ造れば儲かりそうだね
どうせミロクもホウワもやらないんだから
拳銃は何がいいかな?
カネがあればタイに銃砲メーカー設立したいね大まかな設計は日本でして
SKSあたりから64式モドキやAR180から89式モドキ造れば儲かりそうだね
どうせミロクもホウワもやらないんだから
拳銃は何がいいかな?
701名無し三等兵
2020/10/29(木) 11:04:40.63ID:uGxQK2mu 昔のvolcanic pistolはもっと人気でても良かった気がする、あのシステムはいいと思う
>>700
設計はデザインセンスあるヨーロッパかノウハウとキャリアあって超武骨でいくならロシアや南米とかもいいかもね
ノウハウ無さすぎて94年式や9mm機関拳銃みたいなの設計されたらたまらないからな、、、
レプリカで今は売ってないやつとかゲームとかに出る銃作りたいもんだ
俺的にはWolfensteinとかRed dead redemptionの銃作りたい
>>700
設計はデザインセンスあるヨーロッパかノウハウとキャリアあって超武骨でいくならロシアや南米とかもいいかもね
ノウハウ無さすぎて94年式や9mm機関拳銃みたいなの設計されたらたまらないからな、、、
レプリカで今は売ってないやつとかゲームとかに出る銃作りたいもんだ
俺的にはWolfensteinとかRed dead redemptionの銃作りたい
702名無し三等兵
2020/10/29(木) 11:34:21.06ID:uGxQK2mu バイオショックの銃ほしい、スチームパンクもっと流行れ
704名無し三等兵
2020/10/29(木) 11:58:21.79ID:lgfMwGvB705名無し三等兵
2020/10/29(木) 12:02:45.94ID:afjivf9T706名無し三等兵
2020/10/29(木) 12:08:58.04ID:lgfMwGvB >>700
アメリカの影響が強いフィリピンには射撃スポーツの文化が定着した
詳細はよく知らないが、少し前にメーカー設立の夢を実現するために渡比した台湾人銃オタがいた
東北アジアの銃器密輸ルートとしても重要になりつつあるフィリピンの銃器業はそれなり儲けるだそうだ
アメリカの影響が強いフィリピンには射撃スポーツの文化が定着した
詳細はよく知らないが、少し前にメーカー設立の夢を実現するために渡比した台湾人銃オタがいた
東北アジアの銃器密輸ルートとしても重要になりつつあるフィリピンの銃器業はそれなり儲けるだそうだ
707名無し三等兵
2020/10/29(木) 12:19:43.21ID:lgfMwGvB アメリカの銃器市場を見る限り
欧州以外の輸入銃器製造国といえば、ブラジル、フィリピン、アルゼンチン、そしてここ数年で台頭しているトルコ
欧州メーカーと違って基本的に低価格志向だが、製品の費用対効果が高いので好評を得ている
欧州以外の輸入銃器製造国といえば、ブラジル、フィリピン、アルゼンチン、そしてここ数年で台頭しているトルコ
欧州メーカーと違って基本的に低価格志向だが、製品の費用対効果が高いので好評を得ている
708名無し三等兵
2020/10/29(木) 12:33:18.44ID:lgfMwGvB 軽く調べた北米に輸入されたトルコ銃器ブランド
拳銃 Girsan、CANIK、Zira Silah、Tisas
散弾銃 HATSAN、Akkar
ライフル Ege、Derya
今のところ大したことではないが、ここ数年にトルコ銃器が急速増えているため、なにかの創業ブームがあるらしい
シリアあたりの戦争特需と関係するかもしれない
拳銃 Girsan、CANIK、Zira Silah、Tisas
散弾銃 HATSAN、Akkar
ライフル Ege、Derya
今のところ大したことではないが、ここ数年にトルコ銃器が急速増えているため、なにかの創業ブームがあるらしい
シリアあたりの戦争特需と関係するかもしれない
709名無し三等兵
2020/10/29(木) 12:45:23.01ID:6DK+Hyy1 ボルカニックピストルとか初めて知ったわ
日本設計ならやっぱ変なオリジナリティ出さずにアニメ銃に焦点置いて欲しいな。
内部機構はグロックやカラシニコフとかに任して。
アニメならやっぱキノの旅か攻殼の銃かな〜。
>>706
実はスチールマッチやIDPAとかも渡米したフィリピン人結構優勝したり上位占めてるらしいな
日本設計ならやっぱ変なオリジナリティ出さずにアニメ銃に焦点置いて欲しいな。
内部機構はグロックやカラシニコフとかに任して。
アニメならやっぱキノの旅か攻殼の銃かな〜。
>>706
実はスチールマッチやIDPAとかも渡米したフィリピン人結構優勝したり上位占めてるらしいな
710名無し三等兵
2020/10/29(木) 12:47:41.38ID:6DK+Hyy1 トルコはあそこら辺の戦争煽ってる感じあるわな、上でも言われてたがISISにも武器兵器売ってるとか俺もニュースで聞いたことある。
711名無し三等兵
2020/10/29(木) 12:53:07.37ID:uGxQK2mu712名無し三等兵
2020/10/29(木) 13:09:21.48ID:dYX4WgBw713名無し三等兵
2020/10/29(木) 13:17:41.61ID:7Yf6v0ze >>709
攻殻の銃っていったらマテバのイメージ。でも、正直マテバって物好きしか目を向けないイメージがあるんだよなぁ。
攻殻の銃っていったらマテバのイメージ。でも、正直マテバって物好きしか目を向けないイメージがあるんだよなぁ。
714名無し三等兵
2020/10/29(木) 13:19:30.85ID:vYQcY1WK715名無し三等兵
2020/10/29(木) 15:24:42.36ID:afjivf9T >>701
ちなみにRDRの登場銃の多くは実射可能なレプリカが手に入るはず
近年人気が出てきたレマット
https://www.emf-company.com/store/pc/LEMAT-CAVALRY-44-6-3-4-555p1875.htm
ウェスタンレプリカで有名なウベルティならメジャーなのは大概揃ってるよ
http://www.ubertireplicas.com/firearms/
ウベルティがその気になればヘンリーライフルベースのボルカニックなら作れるだろうけど
未だラインナップにないのはそこまでの需要無しと見てるのかもね
ちなみにRDRの登場銃の多くは実射可能なレプリカが手に入るはず
近年人気が出てきたレマット
https://www.emf-company.com/store/pc/LEMAT-CAVALRY-44-6-3-4-555p1875.htm
ウェスタンレプリカで有名なウベルティならメジャーなのは大概揃ってるよ
http://www.ubertireplicas.com/firearms/
ウベルティがその気になればヘンリーライフルベースのボルカニックなら作れるだろうけど
未だラインナップにないのはそこまでの需要無しと見てるのかもね
716名無し三等兵
2020/10/29(木) 17:49:53.96ID:7Yf6v0ze S&Wのヴォルカニックピストルは30発のアモを50秒で装填排莢が可能と言われてたそうだけど本当かねぇ
717名無し三等兵
2020/10/29(木) 18:14:42.34ID:afjivf9T718名無し三等兵
2020/10/29(木) 18:34:11.98ID:uyibgheS そういうのって決して悪くないんだけどブローニングのポンプアクションショットガンに一掃されるんだよね
現代の弾があったらよっぽど才能を発揮できたに違いないが、あの時代じゃね
現代の弾があったらよっぽど才能を発揮できたに違いないが、あの時代じゃね
722名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:31:17.51ID:B+JvIwMV >>719
CANIKと言えば何を間違えたのか(失礼)デンマーク軍のコンペにグロック17,P320,APXと並んでTP9がエントリーしていたのが近年の驚き(大変失礼)
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/21/denmark-evaluating-new-service-pistol-2019-one/
CANIKと言えば何を間違えたのか(失礼)デンマーク軍のコンペにグロック17,P320,APXと並んでTP9がエントリーしていたのが近年の驚き(大変失礼)
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/21/denmark-evaluating-new-service-pistol-2019-one/
724名無し三等兵
2020/10/29(木) 22:37:16.18ID:zP/U1E8y ぐぐったらすぐわかった
P99のクローンなのね
勝負できそうじゃないか
P99のクローンなのね
勝負できそうじゃないか
725名無し三等兵
2020/10/30(金) 00:02:48.64ID:84Zq/NDQ >>724
クローン(遺伝子レベルでの複製)と言えるほど同じじゃ無いけどコピーではあるな。トライアルにはTP9SFがエントリーしたみたいだからPPQ系列なのかも
クローン(遺伝子レベルでの複製)と言えるほど同じじゃ無いけどコピーではあるな。トライアルにはTP9SFがエントリーしたみたいだからPPQ系列なのかも
726名無し三等兵
2020/10/30(金) 02:51:17.51ID:MHh7cKDA >>713
http://www.poseidon.co.jp/3F/M5/m5_1.html
攻殼のマテバは人間のトグサだけかな。
他はセブロで対サイボーグ・ロボット用に高速徹甲弾使用だった気がする。
どうだろ?p99自体いい銃だがすこし古いからなぁ
http://www.poseidon.co.jp/3F/M5/m5_1.html
攻殼のマテバは人間のトグサだけかな。
他はセブロで対サイボーグ・ロボット用に高速徹甲弾使用だった気がする。
どうだろ?p99自体いい銃だがすこし古いからなぁ
727名無し三等兵
2020/10/30(金) 05:44:10.98ID:ZMjqTGqJ 攻殻のセブロはデザインが変なんだよなどれもこれも。
SMGやアサルトライフルはマガジンがくの字に曲がっててあんな構造だと弾が詰まるぞw
ハンドガンもあれ良く見たらグリップ回りはぼってりしててあまり格好良くない。
何かセブロM5見てたらサムセフティ付きの357SIG口径のSIG229クローンとかファイブセブンのコンパクト版作った方が良くない?
SMGやアサルトライフルはマガジンがくの字に曲がっててあんな構造だと弾が詰まるぞw
ハンドガンもあれ良く見たらグリップ回りはぼってりしててあまり格好良くない。
何かセブロM5見てたらサムセフティ付きの357SIG口径のSIG229クローンとかファイブセブンのコンパクト版作った方が良くない?
728名無し三等兵
2020/10/30(金) 08:13:45.94ID:QXMPRSqx あの時代義体内蔵型武器もあるから拳銃持つよりそっちのがいいんかもな
あと義体の目と連動してエイムできるから銃自体のスペックとかは関係ないかも
ノトアムリとか義体内蔵ショットガンあるし
拳銃弾じゃ軍用完全義体には何発撃ってもケロッとしてたからなぁ
あと義体の目と連動してエイムできるから銃自体のスペックとかは関係ないかも
ノトアムリとか義体内蔵ショットガンあるし
拳銃弾じゃ軍用完全義体には何発撃ってもケロッとしてたからなぁ
729名無し三等兵
2020/10/30(金) 09:23:17.46ID:D+FqrIk/730名無し三等兵
2020/10/30(金) 09:33:27.74ID:Tp94LCHh セブロM5は5.45×18mmの癖にロテーティングバレルなんだぞw
無駄にオーバーエンジニアリングじゃねwとアニメ設定に突っ込み
小口径徹甲弾使う拳銃で現実に有る中では5.7×28とか7.5FKとかがあるが、一番近いのは中国の5.8×21版のQSN-92なのかな?
wikiからだと5.8×21mm DAPのスペックは、
46 gr (3 g) Armor Piercing* 479 m/s (1,570 ft/s) 335 J (247 ft⋅lbf)
こんな感じでしかもロテーティングバレルのショートリコイル20連マガジンDA/SAだし。
無駄にオーバーエンジニアリングじゃねwとアニメ設定に突っ込み
小口径徹甲弾使う拳銃で現実に有る中では5.7×28とか7.5FKとかがあるが、一番近いのは中国の5.8×21版のQSN-92なのかな?
wikiからだと5.8×21mm DAPのスペックは、
46 gr (3 g) Armor Piercing* 479 m/s (1,570 ft/s) 335 J (247 ft⋅lbf)
こんな感じでしかもロテーティングバレルのショートリコイル20連マガジンDA/SAだし。
731名無し三等兵
2020/10/30(金) 11:15:41.77ID:za3b06ZW >>729
誰が言い出したんだろar-15クローンとかグロッククローンとか。小火器界隈でしか聞かないような?ブランド品のコピー、精巧なコピーとかだよなぁ普通。ブランド品のクローンとか言わないよなぁ
逆に工業製品のクローニング技術が出来たらすげーな。青い国民的ロボットの世界だw
誰が言い出したんだろar-15クローンとかグロッククローンとか。小火器界隈でしか聞かないような?ブランド品のコピー、精巧なコピーとかだよなぁ普通。ブランド品のクローンとか言わないよなぁ
逆に工業製品のクローニング技術が出来たらすげーな。青い国民的ロボットの世界だw
733名無し三等兵
2020/10/30(金) 12:37:42.52ID:rVy0Ta89 >>732
いにしえのIBM PCクローンとかか。エラい懐かしいな。wikipedia情報では米pc magazineが名付けたのか。まぁ公式にはibm pcコンパチブルぽいけど。
でも互換機は良いな。グロックコンパチブルとか。確かサルジルマツのsar9とかモスバーグmc1とかgen3の一部パーツが使えたはずだからグロックコンパチブルかな。100%互換じゃないけど
いにしえのIBM PCクローンとかか。エラい懐かしいな。wikipedia情報では米pc magazineが名付けたのか。まぁ公式にはibm pcコンパチブルぽいけど。
でも互換機は良いな。グロックコンパチブルとか。確かサルジルマツのsar9とかモスバーグmc1とかgen3の一部パーツが使えたはずだからグロックコンパチブルかな。100%互換じゃないけど
734名無し三等兵
2020/10/30(金) 12:57:46.05ID:D+FqrIk/ そういえば1911のコルト社製以外をクローンとかコピーって呼ぶのが納得行かないんだよな
もともとブローニングが設計したものだし、アメリカ軍の発注数だってレミントンランド社製のほうが多いのだからコルトはガバメントと合う商標を持ってるに過ぎないだろってね
ついでにAR-15も同じ意見
もともとブローニングが設計したものだし、アメリカ軍の発注数だってレミントンランド社製のほうが多いのだからコルトはガバメントと合う商標を持ってるに過ぎないだろってね
ついでにAR-15も同じ意見
735名無し三等兵
2020/10/30(金) 13:07:00.05ID:D+FqrIk/ そういえ Spring fieald Armory の米軍の伝統を受け継いでますよ面も気に入らない
お前は米軍から工場の名前を買い取っただけの商社だろと
1911はブラジル製だしXDはクロアチア製なんだからアメリカンスピリッツを全面に押し出してガンマニアを騙すなと
お前は米軍から工場の名前を買い取っただけの商社だろと
1911はブラジル製だしXDはクロアチア製なんだからアメリカンスピリッツを全面に押し出してガンマニアを騙すなと
736名無し三等兵
2020/10/30(金) 13:51:49.24ID:rvM/ogiq スプリングフィールド社といえば実写映画版バイオハザードの「1」は登場人物の
どいつもこいつもが何故かスプリングフィールド社が販売してる1911 MIL-スペック
を所持してるんだよな。
個人的に1911はコルト社が販売してる、9パラ仕様のコルト ディフェンダーが気になる。
お値段何と999ドルとべらぼうに高いが。
どいつもこいつもが何故かスプリングフィールド社が販売してる1911 MIL-スペック
を所持してるんだよな。
個人的に1911はコルト社が販売してる、9パラ仕様のコルト ディフェンダーが気になる。
お値段何と999ドルとべらぼうに高いが。
737名無し三等兵
2020/10/30(金) 13:57:28.03ID:lGiNtCII 1911も他社のが実際コスパいいわな
ブランド品名で売ってるようなもんかと
しかしバイオはやっぱりベレッタじゃないとなぁ、レオンは例外的に4の印象強いからHKとか似合うが
バイオはナイフも拘ってるのがいいね
ブランド品名で売ってるようなもんかと
しかしバイオはやっぱりベレッタじゃないとなぁ、レオンは例外的に4の印象強いからHKとか似合うが
バイオはナイフも拘ってるのがいいね
738名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:09:14.09ID:D+FqrIk/ >>736
コルトは名工を解雇して低賃金の作業員に切り替えたから品質が落ちてて、仕上げもひどいので価格ほどのスペックはないって話よ
公式でも良い品がほしければ”COLT CUSTOM SHOP ORDERS”で追加料金払えって書いてあるよ
カスタムショップにチューニングを任せれば保証がなくなるけど、うちなら高いけど保証かつくよってやり口がえげつない
コルトは名工を解雇して低賃金の作業員に切り替えたから品質が落ちてて、仕上げもひどいので価格ほどのスペックはないって話よ
公式でも良い品がほしければ”COLT CUSTOM SHOP ORDERS”で追加料金払えって書いてあるよ
カスタムショップにチューニングを任せれば保証がなくなるけど、うちなら高いけど保証かつくよってやり口がえげつない
739名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:13:47.74ID:D+FqrIk/ 1911は跳ね馬の刻印に拘らないならDan WessonやS&Wで買ったほうが良品だってのが皮肉よね
740名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:42:44.09ID:rvM/ogiq >>738
そのコルト・ディフェンダーもノバックサイト装備にビーバーテイルグリップセーフティ、
G10グリップパネルに3ホールドトリガー、スケルトンハンマーと豪華な仕様で、「999ドル!?
高すぎるだろ!ふざけるなコラ!」という文句が出しにくく、「お、おう…」となってしまう
価格なのが実にある種憎らしいw
そのコルト・ディフェンダーもノバックサイト装備にビーバーテイルグリップセーフティ、
G10グリップパネルに3ホールドトリガー、スケルトンハンマーと豪華な仕様で、「999ドル!?
高すぎるだろ!ふざけるなコラ!」という文句が出しにくく、「お、おう…」となってしまう
価格なのが実にある種憎らしいw
742名無し三等兵
2020/10/30(金) 18:34:01.13ID:baScGiuu743名無し三等兵
2020/10/30(金) 19:56:33.31ID:rvM/ogiq もし、アメリカで護身用に銃をコンシールドキャリーするってなったら、
リボルバーだったら中古だけどコンディションの良いネット通販で安く
買ったS&W M642 CTでApex デューティー/キャリー スプリングキット
を組み込み、ガンスミスに依頼してV6タイプのマグナポート加工をバレル
にして、フロントサイトをXSスタンダードドットトリチウムナイトサイト
に換装して、内部パーツをオイルストーンで磨き倒してもらう。
オートだったらド定番のグロック26で、イザという時にセイフティを操作
できる技術が身に付いたならSIG P238ナイトロン・マイクロコンパクト。
リボルバーだったら中古だけどコンディションの良いネット通販で安く
買ったS&W M642 CTでApex デューティー/キャリー スプリングキット
を組み込み、ガンスミスに依頼してV6タイプのマグナポート加工をバレル
にして、フロントサイトをXSスタンダードドットトリチウムナイトサイト
に換装して、内部パーツをオイルストーンで磨き倒してもらう。
オートだったらド定番のグロック26で、イザという時にセイフティを操作
できる技術が身に付いたならSIG P238ナイトロン・マイクロコンパクト。
744名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:03:44.81ID:rvM/ogiq745名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:28:31.23ID:O9by7xQM うわ出た
747名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:53:30.03ID:rvM/ogiq 「マスターピースピストル 世界の傑作拳銃」によると第二次世界大戦勃発から終結までに
製造された1911A!はコルト社やレミントン・ランド社、イサカ・ガン社などなどを含めると
全部で1994066挺となるそうだ。この中のどれだけが今でもガンマニアの中で取引されてる
のかねぇ。
製造された1911A!はコルト社やレミントン・ランド社、イサカ・ガン社などなどを含めると
全部で1994066挺となるそうだ。この中のどれだけが今でもガンマニアの中で取引されてる
のかねぇ。
748名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:55:05.67ID:rvM/ogiq ミスった。1911A1ね。
749名無し三等兵
2020/10/30(金) 21:54:30.76ID:O9by7xQM 繰り言しか能のない年寄りって哀れやなぁ
750名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:10:14.36ID:/YPs2B0N >>738
今のコルトの1911は性能いいみたいよ
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/918.html
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/919.html
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/920.html
俺が1911買うならお馬さんのマーク欲しいから最初はコルト製買っちゃうな
今のコルトの1911は性能いいみたいよ
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/918.html
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/919.html
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/920.html
俺が1911買うならお馬さんのマーク欲しいから最初はコルト製買っちゃうな
751名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:16:01.28ID:rvM/ogiq752名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:23:54.42ID:4FDpozjy お馬さんマーク欲しいならフェラーリも買わなきゃ(使命感)
753名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:31:49.45ID:rvM/ogiq 車に明るくないから良く分らんけどパイソンは「リボルバーのロールスロイス」と言われてるらしいけど、「リボルバーのフェラーリ」ではダメだったんかな
754名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:43:31.64ID:YcbYfG3f もうロールスロイスというと旅客機のジェットエンジンのイメージしかないw
755名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:46:45.62ID:vGjedTRS756名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:48:04.95ID:/YPs2B0N コルトパイソンはデザインが最高に好き
パイソン2020が1499ドル?買えるんなら喜んで出しちゃうよ
パイソン2020が1499ドル?買えるんなら喜んで出しちゃうよ
757名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:50:01.80ID:Q1UY5IhD フェラーリだと鋭く跳ね上がって手に食い込みそうなイメージがある。どっしり確実な撃ち応えってブランドイメージならロールスロイスだと思うな当時。
758名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:51:16.14ID:rvM/ogiq759名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:58:58.40ID:rvM/ogiq760名無し三等兵
2020/10/30(金) 23:08:14.28ID:rvM/ogiq 個人的に格好いいリボルバー挙げろって言われたらパイソンかSAAで迷う。
パイソンは勿論確かに格好いいんだけどSAAも妙な気品みたいなのがあるん
だよねぇ。某ゲームのキャラクターが「世界一高貴な銃」って言ってるそう
だけど確かにと思う。
パイソンは勿論確かに格好いいんだけどSAAも妙な気品みたいなのがあるん
だよねぇ。某ゲームのキャラクターが「世界一高貴な銃」って言ってるそう
だけど確かにと思う。
761名無し三等兵
2020/10/30(金) 23:45:27.03ID:xfkYFwYR762名無し三等兵
2020/10/30(金) 23:57:36.58ID:rvM/ogiq >>761
優雅さか。確かにそれはパイソンにとって重要ポイントだね。それを含めてロールスロイスだったわけか。
優雅さか。確かにそれはパイソンにとって重要ポイントだね。それを含めてロールスロイスだったわけか。
763名無し三等兵
2020/10/31(土) 00:07:40.39ID:l+Svp+m5 ロシアのリボルバーもカッコいいのがあると思うけどな
U-94ウダールとか
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753806.jpg
MP-412とか
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753538.jpg
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753566.jpg
まぁかっこよさなんて個人の好みの問題だけど
U-94ウダールとか
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753806.jpg
MP-412とか
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753538.jpg
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753566.jpg
まぁかっこよさなんて個人の好みの問題だけど
764名無し三等兵
2020/10/31(土) 00:23:34.91ID:4CdN5lfR パイソンよりはS&W M19/66のが好みだな。
M66の2.5インチバレルなんて最高だ
M66の2.5インチバレルなんて最高だ
765名無し三等兵
2020/10/31(土) 00:27:06.76ID:0dXeIQnT パイソン以外にもコルトのリボルバーならダイヤモンドバックやトルーパーMk.Vなんてのも形は良いのではないかな
766名無し三等兵
2020/10/31(土) 03:03:49.62ID:EZmt9vfQ767名無し三等兵
2020/10/31(土) 03:14:00.24ID:h4rs2Vpp768名無し三等兵
2020/10/31(土) 06:08:15.88ID:ELf1x4lt 中折れ式好きだからやっぱmp412rexかエンフィールドとかかな
パイソンはゴツすぎて好きな西部劇のイメージから離れちゃうんだよな、刑事やハードボイルド物には似合うが
パイソンはゴツすぎて好きな西部劇のイメージから離れちゃうんだよな、刑事やハードボイルド物には似合うが
769名無し三等兵
2020/10/31(土) 09:19:34.94ID:a1mNXrXR テーザーガンと普通のCCWの中間みたいな銃が出てこないのは疑問に思ってる
弾頭がゴムで気絶させる、みたいな非殺傷銃を小型化するのは難しいのかな
弾頭がゴムで気絶させる、みたいな非殺傷銃を小型化するのは難しいのかな
770名無し三等兵
2020/10/31(土) 09:41:02.23ID:I+8nnDFU 人間はそんな簡単に気絶しないから無理だね
771名無し三等兵
2020/10/31(土) 09:58:24.44ID:ELf1x4lt ドラえもんのショックガンレベルの技術いるからなぁ
昔マイオトロンって護身具は流行ったが自分にやっても全く効かなかったわ
昔マイオトロンって護身具は流行ったが自分にやっても全く効かなかったわ
773名無し三等兵
2020/10/31(土) 10:21:50.87ID:Cd4weyVu >>771
銃規制の問題からロシアが先進国だな
ゴム弾専用の自動拳銃まである
https://i.imgur.com/PDYae0o.jpg
https://i.imgur.com/d64fFsH.jpg
銃規制の問題からロシアが先進国だな
ゴム弾専用の自動拳銃まである
https://i.imgur.com/PDYae0o.jpg
https://i.imgur.com/d64fFsH.jpg
775名無し三等兵
2020/10/31(土) 10:46:01.39ID:6g46m765 >>766
レビュアースペシャルなんてものがあったとしても、実銃を買えない日本人向けの雑誌に貸し出したりすると思うか?
レビュアースペシャルなんてものがあったとしても、実銃を買えない日本人向けの雑誌に貸し出したりすると思うか?
776名無し三等兵
2020/10/31(土) 10:51:33.03ID:eYcv512s 非致死性武器の最大の問題は使い方変えれば殺さずに苦しめ続ける拷問器具に使われるのではってのがあるんだよな
意識だけ奪えるってのはなかなか難しい
意識だけ奪えるってのはなかなか難しい
777名無し三等兵
2020/10/31(土) 10:58:46.01ID:3H9xMwjt ゴム弾とか痛いだけだしな
極度に興奮してアドレナリン出てるとかドラックで痛覚鈍ってる奴の動きを止めるのは難しい
極度に興奮してアドレナリン出てるとかドラックで痛覚鈍ってる奴の動きを止めるのは難しい
778名無し三等兵
2020/10/31(土) 11:03:13.03ID:eYcv512s 無力化に一番近いのが催涙スプレーだろうなぁ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
こんな事件もあったんだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
こんな事件もあったんだな
779名無し三等兵
2020/10/31(土) 12:31:50.21ID:Cd4weyVu >>780
中国の警察(公安民警)の全警官に拳銃支給が決定した時、
初弾6発は制圧用ゴム弾を使ったが
犯人は怒って反撃してきたり痛みを堪えて逃げてしまい全弾実弾に変えた
中国公安は「一般刑事犯」の射殺は民衆の怒りが政府に向かうので以外に慎重にしてるらしい
ノリンコ9_警察リボルバー
https://i.imgur.com/AMO1zIf.jpg
https://i.imgur.com/nbOHtfv.jpg
中国の警察(公安民警)の全警官に拳銃支給が決定した時、
初弾6発は制圧用ゴム弾を使ったが
犯人は怒って反撃してきたり痛みを堪えて逃げてしまい全弾実弾に変えた
中国公安は「一般刑事犯」の射殺は民衆の怒りが政府に向かうので以外に慎重にしてるらしい
ノリンコ9_警察リボルバー
https://i.imgur.com/AMO1zIf.jpg
https://i.imgur.com/nbOHtfv.jpg
780名無し三等兵
2020/10/31(土) 12:54:16.91ID:EZmt9vfQ >>775
銃に限らずメディア用のサンプル品は広告や営業部門で管理してるのに、一部手抜き品が混ざってますなんてことしたら担当者はダンボールに私物を詰め込む羽目になるよ
銃に限らずメディア用のサンプル品は広告や営業部門で管理してるのに、一部手抜き品が混ざってますなんてことしたら担当者はダンボールに私物を詰め込む羽目になるよ
782名無し三等兵
2020/10/31(土) 13:28:12.61ID:CHwp/j50 だからショットガンのビーンバッグくらいしかメジャーじゃ無いんだろうな
まあ撃たれても、自殺志願者が走って逃げることが出来る程度のダメージしか無いようだけど
しかもコレでも年に1人2人死んでるそうだから、これ以上強化するのもいかんし
まあ撃たれても、自殺志願者が走って逃げることが出来る程度のダメージしか無いようだけど
しかもコレでも年に1人2人死んでるそうだから、これ以上強化するのもいかんし
783名無し三等兵
2020/10/31(土) 13:44:58.22ID:wY86aN9L 中折れグレネードランチャーとポンプ散弾銃プラットフォームで新型弾を開発しやすいだからな
催涙弾も(あまり実用的ではない)電撃弾も撃てる
弾頭が大きいの融通が利く
催涙弾も(あまり実用的ではない)電撃弾も撃てる
弾頭が大きいの融通が利く
784名無し三等兵
2020/10/31(土) 14:28:46.09ID:eYcv512s 催涙弾の水平撃ちされて頭に催涙弾めり込んだグロ画像思い出した
785名無し三等兵
2020/10/31(土) 15:16:45.35ID:ELf1x4lt786名無し三等兵
2020/10/31(土) 15:17:14.15ID:a1mNXrXR 拳銃所持が違法な国ってだいたい空気銃や装薬による金属弾丸の発射を違法化してるから
小型の強力なバネの力で発射する電動銃を作ったら広まるんじゃないだろうか?
小型の強力なバネの力で発射する電動銃を作ったら広まるんじゃないだろうか?
788名無し三等兵
2020/10/31(土) 16:10:09.58ID:ELf1x4lt クロスボウといえば昔の弩とかは射程100m、強いやつは800mとか飛んだらしいからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ひょっとして新垣結衣って源さんのちんぽしゃぶったりしてるんだろうか…
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
