リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※前スレ
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
探検
民間用拳銃を語るスレ Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/11(日) 17:44:52.82ID:rLrC+G3B
733名無し三等兵
2020/10/30(金) 12:37:42.52ID:rVy0Ta89 >>732
いにしえのIBM PCクローンとかか。エラい懐かしいな。wikipedia情報では米pc magazineが名付けたのか。まぁ公式にはibm pcコンパチブルぽいけど。
でも互換機は良いな。グロックコンパチブルとか。確かサルジルマツのsar9とかモスバーグmc1とかgen3の一部パーツが使えたはずだからグロックコンパチブルかな。100%互換じゃないけど
いにしえのIBM PCクローンとかか。エラい懐かしいな。wikipedia情報では米pc magazineが名付けたのか。まぁ公式にはibm pcコンパチブルぽいけど。
でも互換機は良いな。グロックコンパチブルとか。確かサルジルマツのsar9とかモスバーグmc1とかgen3の一部パーツが使えたはずだからグロックコンパチブルかな。100%互換じゃないけど
734名無し三等兵
2020/10/30(金) 12:57:46.05ID:D+FqrIk/ そういえば1911のコルト社製以外をクローンとかコピーって呼ぶのが納得行かないんだよな
もともとブローニングが設計したものだし、アメリカ軍の発注数だってレミントンランド社製のほうが多いのだからコルトはガバメントと合う商標を持ってるに過ぎないだろってね
ついでにAR-15も同じ意見
もともとブローニングが設計したものだし、アメリカ軍の発注数だってレミントンランド社製のほうが多いのだからコルトはガバメントと合う商標を持ってるに過ぎないだろってね
ついでにAR-15も同じ意見
735名無し三等兵
2020/10/30(金) 13:07:00.05ID:D+FqrIk/ そういえ Spring fieald Armory の米軍の伝統を受け継いでますよ面も気に入らない
お前は米軍から工場の名前を買い取っただけの商社だろと
1911はブラジル製だしXDはクロアチア製なんだからアメリカンスピリッツを全面に押し出してガンマニアを騙すなと
お前は米軍から工場の名前を買い取っただけの商社だろと
1911はブラジル製だしXDはクロアチア製なんだからアメリカンスピリッツを全面に押し出してガンマニアを騙すなと
736名無し三等兵
2020/10/30(金) 13:51:49.24ID:rvM/ogiq スプリングフィールド社といえば実写映画版バイオハザードの「1」は登場人物の
どいつもこいつもが何故かスプリングフィールド社が販売してる1911 MIL-スペック
を所持してるんだよな。
個人的に1911はコルト社が販売してる、9パラ仕様のコルト ディフェンダーが気になる。
お値段何と999ドルとべらぼうに高いが。
どいつもこいつもが何故かスプリングフィールド社が販売してる1911 MIL-スペック
を所持してるんだよな。
個人的に1911はコルト社が販売してる、9パラ仕様のコルト ディフェンダーが気になる。
お値段何と999ドルとべらぼうに高いが。
737名無し三等兵
2020/10/30(金) 13:57:28.03ID:lGiNtCII 1911も他社のが実際コスパいいわな
ブランド品名で売ってるようなもんかと
しかしバイオはやっぱりベレッタじゃないとなぁ、レオンは例外的に4の印象強いからHKとか似合うが
バイオはナイフも拘ってるのがいいね
ブランド品名で売ってるようなもんかと
しかしバイオはやっぱりベレッタじゃないとなぁ、レオンは例外的に4の印象強いからHKとか似合うが
バイオはナイフも拘ってるのがいいね
738名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:09:14.09ID:D+FqrIk/ >>736
コルトは名工を解雇して低賃金の作業員に切り替えたから品質が落ちてて、仕上げもひどいので価格ほどのスペックはないって話よ
公式でも良い品がほしければ”COLT CUSTOM SHOP ORDERS”で追加料金払えって書いてあるよ
カスタムショップにチューニングを任せれば保証がなくなるけど、うちなら高いけど保証かつくよってやり口がえげつない
コルトは名工を解雇して低賃金の作業員に切り替えたから品質が落ちてて、仕上げもひどいので価格ほどのスペックはないって話よ
公式でも良い品がほしければ”COLT CUSTOM SHOP ORDERS”で追加料金払えって書いてあるよ
カスタムショップにチューニングを任せれば保証がなくなるけど、うちなら高いけど保証かつくよってやり口がえげつない
739名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:13:47.74ID:D+FqrIk/ 1911は跳ね馬の刻印に拘らないならDan WessonやS&Wで買ったほうが良品だってのが皮肉よね
740名無し三等兵
2020/10/30(金) 17:42:44.09ID:rvM/ogiq >>738
そのコルト・ディフェンダーもノバックサイト装備にビーバーテイルグリップセーフティ、
G10グリップパネルに3ホールドトリガー、スケルトンハンマーと豪華な仕様で、「999ドル!?
高すぎるだろ!ふざけるなコラ!」という文句が出しにくく、「お、おう…」となってしまう
価格なのが実にある種憎らしいw
そのコルト・ディフェンダーもノバックサイト装備にビーバーテイルグリップセーフティ、
G10グリップパネルに3ホールドトリガー、スケルトンハンマーと豪華な仕様で、「999ドル!?
高すぎるだろ!ふざけるなコラ!」という文句が出しにくく、「お、おう…」となってしまう
価格なのが実にある種憎らしいw
742名無し三等兵
2020/10/30(金) 18:34:01.13ID:baScGiuu743名無し三等兵
2020/10/30(金) 19:56:33.31ID:rvM/ogiq もし、アメリカで護身用に銃をコンシールドキャリーするってなったら、
リボルバーだったら中古だけどコンディションの良いネット通販で安く
買ったS&W M642 CTでApex デューティー/キャリー スプリングキット
を組み込み、ガンスミスに依頼してV6タイプのマグナポート加工をバレル
にして、フロントサイトをXSスタンダードドットトリチウムナイトサイト
に換装して、内部パーツをオイルストーンで磨き倒してもらう。
オートだったらド定番のグロック26で、イザという時にセイフティを操作
できる技術が身に付いたならSIG P238ナイトロン・マイクロコンパクト。
リボルバーだったら中古だけどコンディションの良いネット通販で安く
買ったS&W M642 CTでApex デューティー/キャリー スプリングキット
を組み込み、ガンスミスに依頼してV6タイプのマグナポート加工をバレル
にして、フロントサイトをXSスタンダードドットトリチウムナイトサイト
に換装して、内部パーツをオイルストーンで磨き倒してもらう。
オートだったらド定番のグロック26で、イザという時にセイフティを操作
できる技術が身に付いたならSIG P238ナイトロン・マイクロコンパクト。
744名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:03:44.81ID:rvM/ogiq745名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:28:31.23ID:O9by7xQM うわ出た
747名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:53:30.03ID:rvM/ogiq 「マスターピースピストル 世界の傑作拳銃」によると第二次世界大戦勃発から終結までに
製造された1911A!はコルト社やレミントン・ランド社、イサカ・ガン社などなどを含めると
全部で1994066挺となるそうだ。この中のどれだけが今でもガンマニアの中で取引されてる
のかねぇ。
製造された1911A!はコルト社やレミントン・ランド社、イサカ・ガン社などなどを含めると
全部で1994066挺となるそうだ。この中のどれだけが今でもガンマニアの中で取引されてる
のかねぇ。
748名無し三等兵
2020/10/30(金) 20:55:05.67ID:rvM/ogiq ミスった。1911A1ね。
749名無し三等兵
2020/10/30(金) 21:54:30.76ID:O9by7xQM 繰り言しか能のない年寄りって哀れやなぁ
750名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:10:14.36ID:/YPs2B0N >>738
今のコルトの1911は性能いいみたいよ
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/918.html
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/919.html
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/920.html
俺が1911買うならお馬さんのマーク欲しいから最初はコルト製買っちゃうな
今のコルトの1911は性能いいみたいよ
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/918.html
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/919.html
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/920.html
俺が1911買うならお馬さんのマーク欲しいから最初はコルト製買っちゃうな
751名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:16:01.28ID:rvM/ogiq752名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:23:54.42ID:4FDpozjy お馬さんマーク欲しいならフェラーリも買わなきゃ(使命感)
753名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:31:49.45ID:rvM/ogiq 車に明るくないから良く分らんけどパイソンは「リボルバーのロールスロイス」と言われてるらしいけど、「リボルバーのフェラーリ」ではダメだったんかな
754名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:43:31.64ID:YcbYfG3f もうロールスロイスというと旅客機のジェットエンジンのイメージしかないw
755名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:46:45.62ID:vGjedTRS756名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:48:04.95ID:/YPs2B0N コルトパイソンはデザインが最高に好き
パイソン2020が1499ドル?買えるんなら喜んで出しちゃうよ
パイソン2020が1499ドル?買えるんなら喜んで出しちゃうよ
757名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:50:01.80ID:Q1UY5IhD フェラーリだと鋭く跳ね上がって手に食い込みそうなイメージがある。どっしり確実な撃ち応えってブランドイメージならロールスロイスだと思うな当時。
758名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:51:16.14ID:rvM/ogiq759名無し三等兵
2020/10/30(金) 22:58:58.40ID:rvM/ogiq760名無し三等兵
2020/10/30(金) 23:08:14.28ID:rvM/ogiq 個人的に格好いいリボルバー挙げろって言われたらパイソンかSAAで迷う。
パイソンは勿論確かに格好いいんだけどSAAも妙な気品みたいなのがあるん
だよねぇ。某ゲームのキャラクターが「世界一高貴な銃」って言ってるそう
だけど確かにと思う。
パイソンは勿論確かに格好いいんだけどSAAも妙な気品みたいなのがあるん
だよねぇ。某ゲームのキャラクターが「世界一高貴な銃」って言ってるそう
だけど確かにと思う。
761名無し三等兵
2020/10/30(金) 23:45:27.03ID:xfkYFwYR762名無し三等兵
2020/10/30(金) 23:57:36.58ID:rvM/ogiq >>761
優雅さか。確かにそれはパイソンにとって重要ポイントだね。それを含めてロールスロイスだったわけか。
優雅さか。確かにそれはパイソンにとって重要ポイントだね。それを含めてロールスロイスだったわけか。
763名無し三等兵
2020/10/31(土) 00:07:40.39ID:l+Svp+m5 ロシアのリボルバーもカッコいいのがあると思うけどな
U-94ウダールとか
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753806.jpg
MP-412とか
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753538.jpg
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753566.jpg
まぁかっこよさなんて個人の好みの問題だけど
U-94ウダールとか
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753806.jpg
MP-412とか
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753538.jpg
https://modernfirearms.net/userfiles/images/handguns/russia/revolver/1287753566.jpg
まぁかっこよさなんて個人の好みの問題だけど
764名無し三等兵
2020/10/31(土) 00:23:34.91ID:4CdN5lfR パイソンよりはS&W M19/66のが好みだな。
M66の2.5インチバレルなんて最高だ
M66の2.5インチバレルなんて最高だ
765名無し三等兵
2020/10/31(土) 00:27:06.76ID:0dXeIQnT パイソン以外にもコルトのリボルバーならダイヤモンドバックやトルーパーMk.Vなんてのも形は良いのではないかな
766名無し三等兵
2020/10/31(土) 03:03:49.62ID:EZmt9vfQ767名無し三等兵
2020/10/31(土) 03:14:00.24ID:h4rs2Vpp768名無し三等兵
2020/10/31(土) 06:08:15.88ID:ELf1x4lt 中折れ式好きだからやっぱmp412rexかエンフィールドとかかな
パイソンはゴツすぎて好きな西部劇のイメージから離れちゃうんだよな、刑事やハードボイルド物には似合うが
パイソンはゴツすぎて好きな西部劇のイメージから離れちゃうんだよな、刑事やハードボイルド物には似合うが
769名無し三等兵
2020/10/31(土) 09:19:34.94ID:a1mNXrXR テーザーガンと普通のCCWの中間みたいな銃が出てこないのは疑問に思ってる
弾頭がゴムで気絶させる、みたいな非殺傷銃を小型化するのは難しいのかな
弾頭がゴムで気絶させる、みたいな非殺傷銃を小型化するのは難しいのかな
770名無し三等兵
2020/10/31(土) 09:41:02.23ID:I+8nnDFU 人間はそんな簡単に気絶しないから無理だね
771名無し三等兵
2020/10/31(土) 09:58:24.44ID:ELf1x4lt ドラえもんのショックガンレベルの技術いるからなぁ
昔マイオトロンって護身具は流行ったが自分にやっても全く効かなかったわ
昔マイオトロンって護身具は流行ったが自分にやっても全く効かなかったわ
773名無し三等兵
2020/10/31(土) 10:21:50.87ID:Cd4weyVu >>771
銃規制の問題からロシアが先進国だな
ゴム弾専用の自動拳銃まである
https://i.imgur.com/PDYae0o.jpg
https://i.imgur.com/d64fFsH.jpg
銃規制の問題からロシアが先進国だな
ゴム弾専用の自動拳銃まである
https://i.imgur.com/PDYae0o.jpg
https://i.imgur.com/d64fFsH.jpg
775名無し三等兵
2020/10/31(土) 10:46:01.39ID:6g46m765 >>766
レビュアースペシャルなんてものがあったとしても、実銃を買えない日本人向けの雑誌に貸し出したりすると思うか?
レビュアースペシャルなんてものがあったとしても、実銃を買えない日本人向けの雑誌に貸し出したりすると思うか?
776名無し三等兵
2020/10/31(土) 10:51:33.03ID:eYcv512s 非致死性武器の最大の問題は使い方変えれば殺さずに苦しめ続ける拷問器具に使われるのではってのがあるんだよな
意識だけ奪えるってのはなかなか難しい
意識だけ奪えるってのはなかなか難しい
777名無し三等兵
2020/10/31(土) 10:58:46.01ID:3H9xMwjt ゴム弾とか痛いだけだしな
極度に興奮してアドレナリン出てるとかドラックで痛覚鈍ってる奴の動きを止めるのは難しい
極度に興奮してアドレナリン出てるとかドラックで痛覚鈍ってる奴の動きを止めるのは難しい
778名無し三等兵
2020/10/31(土) 11:03:13.03ID:eYcv512s 無力化に一番近いのが催涙スプレーだろうなぁ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
こんな事件もあったんだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
こんな事件もあったんだな
779名無し三等兵
2020/10/31(土) 12:31:50.21ID:Cd4weyVu >>780
中国の警察(公安民警)の全警官に拳銃支給が決定した時、
初弾6発は制圧用ゴム弾を使ったが
犯人は怒って反撃してきたり痛みを堪えて逃げてしまい全弾実弾に変えた
中国公安は「一般刑事犯」の射殺は民衆の怒りが政府に向かうので以外に慎重にしてるらしい
ノリンコ9_警察リボルバー
https://i.imgur.com/AMO1zIf.jpg
https://i.imgur.com/nbOHtfv.jpg
中国の警察(公安民警)の全警官に拳銃支給が決定した時、
初弾6発は制圧用ゴム弾を使ったが
犯人は怒って反撃してきたり痛みを堪えて逃げてしまい全弾実弾に変えた
中国公安は「一般刑事犯」の射殺は民衆の怒りが政府に向かうので以外に慎重にしてるらしい
ノリンコ9_警察リボルバー
https://i.imgur.com/AMO1zIf.jpg
https://i.imgur.com/nbOHtfv.jpg
780名無し三等兵
2020/10/31(土) 12:54:16.91ID:EZmt9vfQ >>775
銃に限らずメディア用のサンプル品は広告や営業部門で管理してるのに、一部手抜き品が混ざってますなんてことしたら担当者はダンボールに私物を詰め込む羽目になるよ
銃に限らずメディア用のサンプル品は広告や営業部門で管理してるのに、一部手抜き品が混ざってますなんてことしたら担当者はダンボールに私物を詰め込む羽目になるよ
782名無し三等兵
2020/10/31(土) 13:28:12.61ID:CHwp/j50 だからショットガンのビーンバッグくらいしかメジャーじゃ無いんだろうな
まあ撃たれても、自殺志願者が走って逃げることが出来る程度のダメージしか無いようだけど
しかもコレでも年に1人2人死んでるそうだから、これ以上強化するのもいかんし
まあ撃たれても、自殺志願者が走って逃げることが出来る程度のダメージしか無いようだけど
しかもコレでも年に1人2人死んでるそうだから、これ以上強化するのもいかんし
783名無し三等兵
2020/10/31(土) 13:44:58.22ID:wY86aN9L 中折れグレネードランチャーとポンプ散弾銃プラットフォームで新型弾を開発しやすいだからな
催涙弾も(あまり実用的ではない)電撃弾も撃てる
弾頭が大きいの融通が利く
催涙弾も(あまり実用的ではない)電撃弾も撃てる
弾頭が大きいの融通が利く
784名無し三等兵
2020/10/31(土) 14:28:46.09ID:eYcv512s 催涙弾の水平撃ちされて頭に催涙弾めり込んだグロ画像思い出した
785名無し三等兵
2020/10/31(土) 15:16:45.35ID:ELf1x4lt786名無し三等兵
2020/10/31(土) 15:17:14.15ID:a1mNXrXR 拳銃所持が違法な国ってだいたい空気銃や装薬による金属弾丸の発射を違法化してるから
小型の強力なバネの力で発射する電動銃を作ったら広まるんじゃないだろうか?
小型の強力なバネの力で発射する電動銃を作ったら広まるんじゃないだろうか?
788名無し三等兵
2020/10/31(土) 16:10:09.58ID:ELf1x4lt クロスボウといえば昔の弩とかは射程100m、強いやつは800mとか飛んだらしいからなぁ
789名無し三等兵
2020/10/31(土) 17:12:25.30ID:HyXkMCkq 弩は威力が強すぎるからローマ教皇から熊、猪、狼、異教徒に対してのみ使うようにとお達しが出ているのだ
790名無し三等兵
2020/10/31(土) 17:40:29.91ID:OdVFNoSA >>786
例えばイギリスは日本レベルで厳しい銃規制が敷かれてるけど、それでも電動銃が広まってるイメージ無いな
例えばイギリスは日本レベルで厳しい銃規制が敷かれてるけど、それでも電動銃が広まってるイメージ無いな
791名無し三等兵
2020/10/31(土) 17:45:11.79ID:OdVFNoSA
日本で押収される銃器はS&W製の拳銃とマカロフ拳銃が多いらしい
https://www8.cao.go.jp/souki/drug/pdf/material/npa1.pdf
https://i.imgur.com/qbtGg2u.jpg
794名無し三等兵
2020/10/31(土) 19:58:37.42ID:LsOeiJTT 最近はフィリピンルートじゃないの?
795名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:07:16.23ID:mAiZ5KTy796名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:10:22.56ID:ZaPqj0FH フィリピンは大統領が犯罪組織ぶち殺しまくりスタイルだし減ってそう
確かアメリカが増えてるとか前に資料で見た気がする
あと確か一般人からの検挙ふえてるとかなんとか
確かアメリカが増えてるとか前に資料で見た気がする
あと確か一般人からの検挙ふえてるとかなんとか
797名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:16:54.22ID:OdVFNoSA798名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:19:35.00ID:ELf1x4lt 昔の警察漫画や映画はそいつよく使われてるわな
799名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:20:49.65ID:OdVFNoSA もう10年位前だが、ヤクザの抗争で相手がファミレスで飯食ってる時に窓越しに
32口径を5発撃って殺したっていう事件があったな。口径はニュースで流れたけど、
銃の名称とかは明らかにされなかった。
32口径を5発撃って殺したっていう事件があったな。口径はニュースで流れたけど、
銃の名称とかは明らかにされなかった。
800名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:21:18.72ID:mAiZ5KTy801名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:21:23.96ID:MVSD3huy 日本もフィリピンくらいの指導者がいたら銃犯罪がこんなに多くなかったろうな
802名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:23:27.99ID:mAiZ5KTy 覚醒剤密輸、手を組む暴力団 「発覚するのはごく一部」
2019年12月31日
日本を覚醒剤の消費大国と見定めた海外の犯罪組織が国内の暴力団と組んで大量に運び込んでいる――。
覚醒剤の密輸入に関与したことがあるという暴力団元幹部が、朝日新聞の取材に明かした。熊本県天草市の漁港で見つかった約600キロもその一例という。
「天草は『瀬取り』で入手した覚醒剤の荷揚げ先として、以前から暴力団に重宝されていた」。元幹部が、複数の指定暴力団の名を挙げながら話す。
「瀬取り」は、海外から船で運んできた覚醒剤を日本近海で受け渡しする密輸入方法の一つだ。
...
天草の事件では覚醒剤取締法違反容疑で、これまでに13人が逮捕された。うち4人が台湾人で、捜査当局は海外から運んできた覚醒剤を鹿児島県沖の東シナ海で瀬取りし、
国内に持ち込もうとしたとみている。
天草が本来の寄港地だったかは不明だが、元幹部は「捜査当局の監視が緩く、回収に使う漁船の調達が近辺で容易な港を選ぶ」と話す。天草もその条件を満たすという。
元幹部は数年前、同じ理由で荷揚げ先とした沖縄県内の港で、覚醒剤の回収に関わったという。
2019年12月31日
日本を覚醒剤の消費大国と見定めた海外の犯罪組織が国内の暴力団と組んで大量に運び込んでいる――。
覚醒剤の密輸入に関与したことがあるという暴力団元幹部が、朝日新聞の取材に明かした。熊本県天草市の漁港で見つかった約600キロもその一例という。
「天草は『瀬取り』で入手した覚醒剤の荷揚げ先として、以前から暴力団に重宝されていた」。元幹部が、複数の指定暴力団の名を挙げながら話す。
「瀬取り」は、海外から船で運んできた覚醒剤を日本近海で受け渡しする密輸入方法の一つだ。
...
天草の事件では覚醒剤取締法違反容疑で、これまでに13人が逮捕された。うち4人が台湾人で、捜査当局は海外から運んできた覚醒剤を鹿児島県沖の東シナ海で瀬取りし、
国内に持ち込もうとしたとみている。
天草が本来の寄港地だったかは不明だが、元幹部は「捜査当局の監視が緩く、回収に使う漁船の調達が近辺で容易な港を選ぶ」と話す。天草もその条件を満たすという。
元幹部は数年前、同じ理由で荷揚げ先とした沖縄県内の港で、覚醒剤の回収に関わったという。
803名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:24:52.59ID:ELf1x4lt804名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:26:18.79ID:ELf1x4lt そういや王将事件もポケットピストルの口径だったな
805名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:31:26.18ID:mAiZ5KTy 事件に使われる本物のピストルは大抵CCW用のヤツだ
大型ピストルはあくまでオーブンキャリーできる軍警察向き
大型ピストルはあくまでオーブンキャリーできる軍警察向き
806名無し三等兵
2020/10/31(土) 20:53:18.59ID:OdVFNoSA808名無し三等兵
2020/10/31(土) 22:33:32.34ID:jpabSdGG まぁ虚栄心もあったかもな、自分は銃上手いとかって
実際ニュースやネットではプロの殺し屋扱いで報道されてたし
実際ニュースやネットではプロの殺し屋扱いで報道されてたし
809名無し三等兵
2020/10/31(土) 23:09:49.71ID:OdVFNoSA810名無し三等兵
2020/11/01(日) 19:52:43.51ID:/ZhsB3EE リボルバーマニアックスっていうムック本で製造再開された2ndジェネレーション
は早撃ちにもっとも向いているSAAとされファストドロウシューターに人気が高い
とあるけど、2ndジェネレーションのSAAは他のSAAと何か仕様が違うのかな。
は早撃ちにもっとも向いているSAAとされファストドロウシューターに人気が高い
とあるけど、2ndジェネレーションのSAAは他のSAAと何か仕様が違うのかな。
813名無し三等兵
2020/11/01(日) 23:24:22.60ID:tYva3B0A ボブ・マンデンはSAAとブラックホークを使い分けてたらしいね
814名無し三等兵
2020/11/02(月) 13:56:03.75ID:39XYZ11p Rugerがアメリカンピストルのコンパクトを発売したのに全然話題になってねーな
ルガー的にはP365やHellcatと勝負したいところなんだろうけど、なんで売れないんだろ?
https://i.imgur.com/WO12crc.jpg
ルガー的にはP365やHellcatと勝負したいところなんだろうけど、なんで売れないんだろ?
https://i.imgur.com/WO12crc.jpg
815名無し三等兵
2020/11/02(月) 14:38:50.75ID:mcnRzPzY >>814
アメリカンコンパクトはP365と違いフルサイズのシャーシを使うので競合しないでしょ
今のルガーは格安品も用意してるが全般的には安くはないし
愛国者であろうともルガー製品に魅力を感じないとか
米国で製造されたものならそれで良しって考えも多いし
トップブランドに成長したもののルガー指名買いユーザーがかつて程はいないのかもね
アメリカンコンパクトはP365と違いフルサイズのシャーシを使うので競合しないでしょ
今のルガーは格安品も用意してるが全般的には安くはないし
愛国者であろうともルガー製品に魅力を感じないとか
米国で製造されたものならそれで良しって考えも多いし
トップブランドに成長したもののルガー指名買いユーザーがかつて程はいないのかもね
816名無し三等兵
2020/11/02(月) 15:00:10.74ID:bj78FMIe817名無し三等兵
2020/11/02(月) 15:04:59.10ID:39XYZ11p821名無し三等兵
2020/11/02(月) 15:59:54.79ID:hqV/rmFX822名無し三等兵
2020/11/02(月) 16:36:38.39ID:jts8e/Jt Rugerは民生市場志向で
軍警察御用メーカー達が強いフルサイズとコンパクト拳銃市場で抑えられているのは当然
逆にそれらメーカーが苦手のCCWとスポーツ拳銃市場に強い
軍警察御用メーカー達が強いフルサイズとコンパクト拳銃市場で抑えられているのは当然
逆にそれらメーカーが苦手のCCWとスポーツ拳銃市場に強い
823名無し三等兵
2020/11/02(月) 17:12:37.27ID:9n9r1I9F スタームルガーはP95DCっていうモデルが米軍の機甲整備部隊に5000挺納入されたな。
まぁ、それでもスタームルガーはあくまでも民間市場にこだわるんだろうけど。
まぁ、それでもスタームルガーはあくまでも民間市場にこだわるんだろうけど。
824名無し三等兵
2020/11/02(月) 17:25:02.65ID:niHp5rHP >Rugerは民生市場志向で
リボルバー全盛期はセキュリティーシックス系がLEに結構採用されてなかったっけ?ポリスサービスシックスなんてそのものズバリの製品もあったし
リボルバー全盛期はセキュリティーシックス系がLEに結構採用されてなかったっけ?ポリスサービスシックスなんてそのものズバリの製品もあったし
825名無し三等兵
2020/11/02(月) 17:37:24.52ID:apWEHdW3 アメリカンピストルもMHSターゲットで開発したんじゃね?最終的にはrfp見て採用までのコストやリスクが高いということで辞退したみたいだけど
826名無し三等兵
2020/11/02(月) 17:43:27.53ID:WNoHS6sA >>824
リボルバーマニアックスっていうムック本によると、ダブルアクションオンリーで
38スペシャル専用に改造されたSP101が1987年代の後半にNY市警向けに若干数が
納入されてるし、これまたダブルアクションオンリーで38スペシャル専用に改造
されたGP100のNY市警モデルが存在する。こっちは実際に納入されたかは分からないが。
リボルバーマニアックスっていうムック本によると、ダブルアクションオンリーで
38スペシャル専用に改造されたSP101が1987年代の後半にNY市警向けに若干数が
納入されてるし、これまたダブルアクションオンリーで38スペシャル専用に改造
されたGP100のNY市警モデルが存在する。こっちは実際に納入されたかは分からないが。
827名無し三等兵
2020/11/02(月) 19:49:41.00ID:ah5PVwGc828名無し三等兵
2020/11/02(月) 20:04:52.58ID:39XYZ11p829名無し三等兵
2020/11/02(月) 20:45:07.83ID:WNoHS6sA ガンプロの今月号で44スペシャル仕様のスタームルガーGP100のレポートがあった。
撃った感想としては大口径ではあるがマグナムのような痛みは無く、割と大らか。
それでいて歯ごたえは十分あるとのこと。ちなみに、おまけ程度でチャーターアームズ
のブルドッグを撃った感想も載ってて、ブルドッグは本当に強烈、激しいらしい。
撃った感想としては大口径ではあるがマグナムのような痛みは無く、割と大らか。
それでいて歯ごたえは十分あるとのこと。ちなみに、おまけ程度でチャーターアームズ
のブルドッグを撃った感想も載ってて、ブルドッグは本当に強烈、激しいらしい。
830名無し三等兵
2020/11/02(月) 22:44:30.75ID:0ARvqjfs831名無し三等兵
2020/11/02(月) 23:15:40.27ID:RQDHzQzx 懐かしいな、それ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- PC初心者でWindows使ってるけど、作業効率一番高いOSって何よ?カスタマイズ豊富なの [916950698]
- B型のハゲが一番ヤバイ
- 【疑問】国政選挙義務投票制議論ってなんで無いの?
- 昭和時代に時計につけてたカレンダーみたいなキーキャップが発売。FILCO [737440712]
