アルメニアvsアゼルバイジャン 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/10/11(日) 19:59:52.60ID:zIuo+4+K
2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突

アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///


アルメニアvsアゼルバイジャン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601456617/

アルメニアvsアゼルバイジャン 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601895479/
2020/10/16(金) 12:20:42.43ID:NFXsnXkl
This is Vahan Savadyan, Hadrut’s mayor. Today, a detachment of Turkish/Azeri special forces attacked his town with the intention of raising the Azeri flag on the town hall.

He and 23 of his valiant compatriots held them back until the Armenian forces arrived.


こんなこと言ってたのになぁ。民間人全員が戦士みたいに煽ってた
都合悪くなると民間人ですか?
アゼリーにもアルメニアにも肩入れしないがこういう二枚舌はいただけない
捕虜待遇が必要だったって主張にすればいいのに
733名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 12:31:19.48ID:Dq7jdqJY
戦士だろうが捕虜だろうが民間人だろうが
無抵抗の状態なのに処刑したらいかんだろうが
クソイスラムのコーランとか言うゴミ同人誌ならやってもOKって、書いてあるんだろうがな
2020/10/16(金) 12:36:26.41ID:NFXsnXkl
民間人ってことにするから糞なんだよ
民兵なら民兵でそれでいいし、義勇兵なら義勇兵でそれでいい
カラバフ/アルメニア軍の兵士ならもっといい

戦意高揚のために市民全員で戦う!市長や市民全員で守ったと言い出しておいて
中途半端に今度は民間人虐殺だと被害者面するのはコウモリだろ
2020/10/16(金) 12:38:28.69ID:o4WQE4ss
処刑されたのが民間人ではなく兵士だとしても同じく問題なんだけど
2020/10/16(金) 12:40:47.89ID:3GLAEgwJ
ミサイルを民間人がいる地区に撃ち込む鬼畜行為もダメです
737名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 12:41:23.85ID:J7L98iyQ
ロスケがマジで役立たず過ぎる
どうでも良い問題ではシャシャリ出て来てイキリ散らすクセに
肝心な時に全く仕事しねえ
2020/10/16(金) 12:41:49.62ID:SbvUdFXg
>>733
同人誌漏れてるぞw
2020/10/16(金) 12:42:36.63ID:2qdFhyMZ
>>734
民間人でも軍人でも虐殺はいかんやろ。民間人が戦闘行為に及んだ!、不法戦闘員だ!というなら、犯罪だから裁判を受ける権利がある。軍人なら捕虜待遇を受ける権利がある。
どちらの場合もいきなり殺害はアウトなのに、それと比較したらどうでもいい些末なことに腹をたてる人だね。
2020/10/16(金) 12:43:51.02ID:mMPcamhN
アゼルバイジャンにだけは綺麗事求めるんですね
2020/10/16(金) 12:45:00.79ID:LBfpnvgi
悲しいけれどこれ戦争なのよね
無抵抗の女子供(これも差別なのかな)含めてまとめてまとめて処刑始めたなら問題だけれども、
総動員!カラバフの民は皆兵士だ覚悟しろ侵略者め!て煽っているなかで、軍服着た人間が殺されましたといちいち言われてもなと言う感じはある

アゼルバイジャンを肯定したいわけではないけど、ツッパりたいのか情に訴えたいのかどっちかにしろとは言いたいわ。都合が良すぎるわ
742名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 12:45:17.98ID:J7L98iyQ
そりゃ攻勢掛けてるのアゼル軍だし
目に付く機会が多いのはしょうがないでしょ
2020/10/16(金) 12:46:58.40ID:nlD4wRKq
シリア民兵は斬首だいすきだな。
ISに捕まった日本人も斬首動画公開されたくらいだからよほど思い入れがあるんかな
2020/10/16(金) 12:47:03.91ID:2qdFhyMZ
>>740
ではアルメニアが捕虜なり民間人なりを殺害したという、同じくらい信憑性のある動画を屏風からだしてください。
2020/10/16(金) 12:49:24.71ID:2qdFhyMZ
>>741
「カラバフ人はみな兵士だ!」と宣言したら、兵士としての当然の権利を放棄したとみなされるのか?
よくわからん理屈だな。
2020/10/16(金) 12:52:00.90ID:LBfpnvgi
>>745
良いか悪いかで言えば、もちろん悪い。でも、戦争と言う言う大きな悪のなかで、ことさらに目くじら立てるほどの話ではない
アゼルバイジャン憲兵が仕事すれば済む話で、国際的にこれを断罪すべきだ!みたいな話は大袈裟すぎる
2020/10/16(金) 12:52:17.48ID:7itfrkju
他国の大きめの都市にミサイルぶん投げて民間人ぶち殺しておいて何が証拠ないだよw
アゼル擁護もしないが一部の行動取り上げてさも民族浄化だみたいに煽るのなんてただの名誉アルメニア人気取りだけだろ
2020/10/16(金) 12:53:13.89ID:o4WQE4ss
戦略攻撃と捕虜の即決処刑を同列に語るなんて…
2020/10/16(金) 12:53:52.83ID:mO/m/XvJ
韓国が北朝鮮と中国とロシアにせめられて
日本助けろ
ヤクタタズ
とののしっても韓国のために兵隊は出したくないね

ろしあとアルメニがその状態
2020/10/16(金) 12:54:33.55ID:Cyk/4ZN7
都合が悪くなると法
都合が悪くなると情
2020/10/16(金) 12:55:59.61ID:LBfpnvgi
>>749
もっと卑近に、イキって喧嘩買ったチンピラがボコられて周囲の人に助けを求める構図に似るかな
殺されそうなほどならそりゃあ助けるけど、なんつーかもう少し、その…的な違和感はつきまとうという
2020/10/16(金) 12:56:52.66ID:8WpXKLqZ
んーシュシャにアゼリーが砲撃して教会が壊れたとき許されない悪逆無道な行為って論調だったのに
あれは戦略的な攻撃ではないってこと?
753名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:22.33ID:IwGFOMqu
アゼルバイジャン兵?がやっとことは紛れもない捕虜か市民への処刑だからな
当該兵士と上官を拘束裁判に掛けることはまあしないだろうテロリストを傭兵として使ってることの裏返しでもあるからな
2020/10/16(金) 13:00:33.29ID:GWdEw/Mi
アゼルバイジャン国内法ではアルメニア人の殺害は無罪という前例があるからなw
お互いの存在を全否定する民族同士の紛争なのだから勝つしかないよ
2020/10/16(金) 13:03:59.57ID:4fJvG9Cg
クルアーンでは降伏してきた相手はクルアーン読み聞かせして返せ、とか書いてなかったっけ……
2020/10/16(金) 13:04:12.74ID:mO/m/XvJ
アルメニアは傭兵に1日に100ドルの手当をはらい
希望者は航空代もだそうといったら
北朝鮮が100万人ぐらい兵隊おくってきそうだが
あとベネズエラ
そんで支払いはジンバブエ・ドルで
2020/10/16(金) 13:05:51.41ID:KDa3atZZ
病気になってから保険に入っておけば良かった、と後悔しているのが今のアルメニア。
ロシアどころかアメリカも遠巻きに見てるのは、トランプはディアスポラの多い
カリフォルニア州を民主党の票田だと見做しているから、無視している。
この辺までアリエフは計算に入れて不意打ちを仕掛けたんだろうな。
758!ninja
垢版 |
2020/10/16(金) 13:08:08.15ID:PWgvEahH
アルメニアはあの立地でロシアと手を切ろうとするのは無理がある
ウクライナと同じで良い悪いは別にしてロシアの影響力とは無縁ではいられない
2020/10/16(金) 13:08:13.29ID:/WTf69PD
カスピ海からイランを経由してアルメニアに輸送中の、ロシアから送られた軍事物資と称する動画

https://twitter.com/lain_the_wired/status/1316945658809602050
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/16(金) 13:10:42.00ID:nEMWdYY/
>>758
グルジア独立した時点でロシア依存路線は無理が有るだろ
2020/10/16(金) 13:10:52.65ID:mO/m/XvJ
なぜグルジアを通して送ればいいのに

グルジアとトルコは仲良しなんだっけ
2020/10/16(金) 13:13:37.03ID:2qdFhyMZ
>>761
なるほど、グルジアとロシアの因縁も知らないネトウヨが「アルメニアは韓国!」とか喚いてるのか。
2020/10/16(金) 13:14:27.62ID:nEMWdYY/
>>761
仲は知らねえけどEUに送るパイプラインの中継地

アゼル−グルジア−トルコで繋がってるんで同じ釜の飯食ってる
2020/10/16(金) 13:15:42.35ID:10dT03AY
>>761
グルジアとイランは一貫して中立
2020/10/16(金) 13:24:35.50ID:mO/m/XvJ
カスピ海の出入り口ノヴォロシスクはロシアにとって最重要な都市の一つで
港としての価値はペテルブルクに匹敵するとか
隣国フィンランドの動向がレニングラードの死命を制する

ペテルブルク=大阪
ノヴォロシスク=太宰府(福岡)

アルメニアとグルジアがトルコに寝返ったらいい気分か?

隣国ジョージアが敵に割れることはノヴォロシスクが使えなくなるなので
地味に経済にとって大打撃だと思うが
まだもめてるとはほんとに外交が下手だなロシア
2020/10/16(金) 13:41:27.53ID:10dT03AY
ウクライナもキルギスも選挙だから
軍事的な行動を抑えてるんだろ
そもそも自国にメリットがない
2020/10/16(金) 13:54:07.30ID:10dT03AY
一番大きいのははコロナショックで
全く話題にならないことだな

フランスロシアもコロナ報道で埋まってる
アメリカは大統領+コロナ
2020/10/16(金) 14:09:20.69ID:CnpKhwQA
この紛争はコロナのせいでアゼルバイジャンは国内経済の行き詰まって今戦争し掛けなければ軍備の優位が維持できない上
コロナでそもそも多国間経済が停まってるから経済制裁機能しないと踏んで動いた側面があるという理解でいいの?
実際に最初の一発をどっちが撃ったかということはおいといて
2020/10/16(金) 14:19:32.14ID:LBfpnvgi
コロナが無影響とは思わないけど、全ての説明に使うのはあまりにも単純すぎる
どちらかと言うと他の国が介入しづらいタイミングを測っていたと言うのが大きくて、アゼルバイジャン内の状況はあまり関係ないとは思ってる
2020/10/16(金) 15:11:59.01ID:10dT03AY
あれれ
アルメニアメディアから
2人が射殺されたニュースが全部消えた
フェイクだったんだ
771名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 15:16:02.35ID:VmUQgoiu
処刑されたのはスナイパーだってTweetが流れてきてちと納得
普通の兵士よりスナイパーは恨みを買いやすくてしばしば虐殺されるんだよな
2020/10/16(金) 15:24:51.85ID:GWdEw/Mi
アゼルバイジャンがロシア、トルコ、イラン、グルジアと欧米の状況がアゼルバイジャン側に好都合な絶妙な時期に開戦したのはうまかったな
アリエフは絶対そこまで考えてなかっただろうけど
2020/10/16(金) 15:25:50.09ID:aruA70YJ
>>768
最初はアゼルだろ
アルメニアに戦争する理由はない
2020/10/16(金) 15:31:27.36ID:CnpKhwQA
>>773
不明で論点にあげると絡まれるからわざわざ明記した部分に絡まれるとは思わんかった
2020/10/16(金) 15:33:49.80ID:Plby/dCd
>>759
これってロシア連邦軍北カフカーズ軍管区-エレバン第102軍事基地間の
スターリングラード発エレバン着の第76鉄道軍による海陸一貫兵站輸送だろ。
2020/10/16(金) 15:34:36.92ID:10dT03AY
>>773
これが今回の戦争の原因
https://www.afpbb.com/articles/-/3293776

この将軍が英雄で
何で復讐しないのかデモが起きてた
2020/10/16(金) 15:35:38.06ID:nEMWdYY/
>>771
良く鵜呑みするね
2020/10/16(金) 15:44:41.66ID:To7NpUnZ
ググるマップ見たらアゼルバイジャン飛び地とトルコの国境のトルコ側に免税店ある
評価4.3だから評判いいみたい

いまもここ開いてるんだろうか?
2020/10/16(金) 15:45:52.63ID:10dT03AY
7月に戦争やって
10月にまたやるんだねw
780名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 15:55:44.66ID:reKbLzJJ
アルメニアって韓国っぽいしこのままムスリムに飲み込まれて浄化されるのがお似合い。
2020/10/16(金) 15:56:37.91ID:vcx/Z1U4
捕虜の動画見せてください、捕まってるところ!
2020/10/16(金) 16:01:55.10ID:2qdFhyMZ
>>774
気持ちはわからんでもないが、ほとんど疑問の余地のないことをわざわざどっちつかずで言挙げしたら、そりゃ絡まれるわ。
「南京大虐殺は事実かどうか不明」というようなもの。
2020/10/16(金) 16:05:59.15ID:nEMWdYY/
>>780
ここでアゼルの肩持つ奴の正体はムスリム教徒だったか
2020/10/16(金) 16:14:39.81ID:Plby/dCd
ノヴォロシスク港とロストフナドヌー港はセバストポリ要塞の後詰だし
鉄道輸送だけだとカザフスタン、トルクメニスタン、イランの了承が
必要になるね。

ボルゴグラード〜アストラハン〜〜マカト〜ベイノイ〜アクタウ
〜〜カザンジク〜〜インチェバーン〜バンダルトルクマン
〜テヘラン〜ジョルファ

バンダレトルクマンまたはサフラスで貨車の台車交換でも構わないが
総トン5000t級輸送船だとロストフナドヌーからバンダレアンザリーまで
黒海東岸〜アゾフ海〜露西亜運河〜カスピ海南岸の航路ねぇ。
2020/10/16(金) 16:19:09.11ID:2qdFhyMZ
>>783
「カンコクガー」とか言ってるし、馬鹿ウヨでしょ。低能バカウヨは権力と一体化するのが大好きだから、現時点で勝馬と思われる方に乗ってるだけ。
2020/10/16(金) 16:20:02.61ID:LBfpnvgi
>>783
視点ややアゼルバイジャン寄りだけど、韓国連呼してる奴とは一緒にされたくないなあ
どんだけ韓国好きなんだろうか、マヨラーみたいなものなのか
2020/10/16(金) 16:27:36.55ID:2qdFhyMZ
>>786
自分がどっちよりか認識できてる間は大丈夫でしょ。ホントにいってる奴は「俺は公平に見てるだけで不偏不党」とか言い出すから。
2020/10/16(金) 16:41:04.77ID:TL/BdmJ3
アゼルバイジャン擁護民の日本語が意味不明すぎて、少し前に大量発生した日本語でアゼルを褒めまくる大量の新規Twitterアカウントがこっちに移住したのかと思った
789!ninja
垢版 |
2020/10/16(金) 16:43:25.93ID:PWgvEahH
どちらの国でもやたらと擁護するのは不気味だけどな
これほど日本に利害関係の無い戦争も珍しいでしょ
2020/10/16(金) 16:50:28.20ID:NbsN9Izu
>>789
まさかどちらの国にも日本企業が無いとでも思っているのか?
2020/10/16(金) 16:57:00.68ID:Plby/dCd
イラン国境検問所はセオリー通りにアルメニアのアガラク橋があるが
カラバフ実効支配地へ渡河奇襲を仕掛けるつもりならコーダアフリン4橋と
アスランドゥズ橋などダムサイト国境検問所からだしアゼルバイジャン側の
民兵によるドサクサ紛れの自爆ドローン飽和攻撃とイラン防空部隊との
モグラ叩きはそれを警戒しているのかも知れない。
2020/10/16(金) 16:58:04.33ID:2qdFhyMZ
>>790
アゼルバイジャンはともかく、アルメニアはどうだかね?代理店ならあるだろうけど。
ベラルーシには一年住んでたけど、日本企業の駐在員は一人もいなかったな。合弁企業は一つあった。
793!ninja
垢版 |
2020/10/16(金) 17:00:14.11ID:PWgvEahH
>>790
熱心に擁護したり応援するようなレベルでもなし
794名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 17:01:32.18ID:VmUQgoiu
https://twitter.com/ArmenianUnified/status/1316978907632046086
毎日すごい戦果を叩き出してるアルメニアの大本営発表だが、今日のはかなりしおらしいな
前日比であんまり増えてないぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
795名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 17:04:22.53ID:VmUQgoiu
またアルメニアのTweetによればアゼルバイジャンは北部での攻撃も始めた模様
2020/10/16(金) 17:15:02.71ID:8N7GGKuk
攻勢情報はアルメニア側からしか来ないな
2020/10/16(金) 17:17:42.69ID:Plby/dCd
ところで自爆ドローンって機体素材がC-4やSemtexの樹脂でも運用可能なのかな?
2020/10/16(金) 17:37:02.93ID:UmX4b5wI
>>761
ググったら利害関係の一致から仲良くしてるけど元々色々と揉めてるらしい
日本と中国みたいなもの
2020/10/16(金) 17:37:30.93ID:nlD4wRKq
両方とも油粘土みたいな柔らか素材だよ。
グラスファイバーかカーボンのドンガラに詰めるならあり
2020/10/16(金) 17:49:42.78ID:01UrsBja
>>796

アゼルバイジャン側が毎日集落を占領したと発表してる
アルメニア側は撃退したとしか書かない
801名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 17:53:16.87ID:juZdb9lk
>>789
アゼルバイジャンにいた日本人は、商社系のオイル開発と技術者、あとは少ない
遺跡発掘の研究者と珍しい国狙いの観光客くらいだな
2020/10/16(金) 18:00:01.39ID:01UrsBja
アルメニアの発表は方角しか出さない
https://m.facebook.com/arcrun/posts/3439705442731706
2020/10/16(金) 18:03:56.17ID:EqPLqEqu
>>758

中国方面に戦車4000輌、航空機1000機以上
南極北極に大艦隊展開
ロシアは今や対中国に兵力割かれまくり
そもそも兵力が足りないから素早く展開できる中央機動軍を増強してるわけで

世界で二番目に強い軍隊はEU、中国、アメリカ、中東と様々な方面に対処しているので軍事力が足りないのだ
今は急ピッチで海軍増強しつつ無人兵器を大量生産している


一方中国はロシア方面に軍隊を展開し
集金ペーが逐一視察して自画自賛

尖閣に海警を大量派遣して日本の漁船を取り囲んで追いかけまわし
自分の領海ですらないとこに海底ソナー設置しまくり
人工島を作って軍事基地を建てまくって余裕綽々である
2020/10/16(金) 18:11:45.32ID:mO/m/XvJ
じゃあ中国がトルコやアゼルに後援してこっそりロシアの柔らかい下腹を
ナイフでえぐろうとしてる可能性もあるわけじゃん
こっちに兵力を吸い寄せれば
805!ninja
垢版 |
2020/10/16(金) 18:12:55.47ID:VwKBXOoK
ロシア帝国も面倒なところに手を出したもんだな
こんな所をよく征服できたんだよ
2020/10/16(金) 18:16:02.78ID:nlD4wRKq
人権ガン無視の昔はモヒカン頭のコサック使い放題だったのだ。
2020/10/16(金) 18:16:32.80ID:EqPLqEqu
せやね
しかも中国はEUと違って軍隊並べて越境とか領空侵犯とか余裕でやってるからな
今のところは中国軍が出てきてもお互いに戦車並べてしばらく見つめあってから解散するちょっと可愛い感じだが…?
2020/10/16(金) 18:17:35.61ID:juZdb9lk
>>637
続きの一部
https://imgur.com/a/24l8FNX

腕章がアルメニア国旗?
アクセントがアゼルバイジャンぽくない
なぜ壁に「カラバフはアゼルバイジャン領」と
わざわざビデオからちょうど見える位置に書く?
2020/10/16(金) 18:28:43.49ID:2qdFhyMZ
>>808
あなたはアゼリー語かアルメニア語できる人?ロシア語はかなり訛ってるけど、どちらの訛りかまではわからないな。
両国の歴史を考えると、アゼリー語が母語同様にできるアルメニア人(あるいはその逆)は珍しくないんじゃないかと思うが。
810名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 18:33:54.56ID:vleGi2je
>>805
1900年のロシアの人口は1億6千万人
世界人口が16億人であったことを考えるとすごい数
おまけに先進国で陸軍はイギリス以上、海軍は世界二位の軍事大国
2020/10/16(金) 18:35:53.48ID:juZdb9lk
>>776
その将軍の場所をリークした軍の内通者は逮捕済

開戦の理由:
まず、常々国境付近は時々発砲があったので、いつ起きてもおかしくはなかった、38度線みたいなもの
そこにトルコの拡張主義によるサポート、アゼルバイジャンの暦年の鬱憤、
加えて昨今のコロナによる都市封鎖の経済危機による鬱憤もたまった結果だと思われ

ほんとにね、現地はコロナのせいで都市封鎖されてるから総失業状態で食べていかれない、、、
原油の恩恵はアリエフ一族と政府関係者とオイル開発関係者だけが享受、
教員など一般的な公務員とか給与が低すぎて賄賂が横行している、
というか「賄賂がなかったら生活が成り立たない」レベルだったから
2020/10/16(金) 18:36:42.27ID:f7BtLmrI
アルメニア語は単語の最後の母音にアクセントがあるから、カフカスの人が
ロシア語喋るとグァーグァーって聞こえるけど、アルメニア人がロシア語喋ると
かなり特徴があるから割とスグに分かるよ。
アゼリーは火消しに必死なようだな。
2020/10/16(金) 18:46:03.50ID:IfMcviQj
>>776
この直後にトルコと軍事演習して一部の装備を置いていった
演習中に開戦を決めたんだろうな
2020/10/16(金) 18:46:43.84ID:01UrsBja
アルメニアに30人も日本人がいるんだ
2020/10/16(金) 18:50:16.74ID:4fJvG9Cg
在日アゼルバイジャンが112人か
困ったもんだ
816名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 18:50:38.14ID:4fJvG9Cg
違う在アゼルバイジャン日本人だ
2020/10/16(金) 18:50:42.65ID:5iHOE9+A
>>810
ロシア帝国が…先進国…?
2020/10/16(金) 18:54:32.08ID:P4rmHCOG
アゼルバイジャン公式がアルメニアがナビチェヴァンにミサイル攻撃をしたと言ってるが本当かな
819名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 18:57:21.47ID:VmUQgoiu
なんかアゼル空軍が投入されてるってツイ(日本語)見たんだが、どうなんだ
2020/10/16(金) 19:00:33.10ID:8N7GGKuk
ナヒチェバンなんてトルコと地続きの土地を攻撃したらトルコ系の民族主義者出てくると思うけど
そこまでするならもう切羽詰まってどうしようもないんかな
2020/10/16(金) 19:02:09.58ID:01UrsBja
>>815
大使館情報だと39人だな
2020/10/16(金) 19:04:04.12ID:P4rmHCOG
>>820
アルメニア領内からミサイルぶっ放して誤作動を起こしたとかならナヒチェヴァンに落ちる可能性はあると思う
意図的に攻撃する理由はないかな
2020/10/16(金) 19:04:13.39ID:GWdEw/Mi
>>819
北部でsu-25を撃墜したってアルメニアの発表はあるけどソースはなし
UAVで十分な戦果は得られてると判断して温存してんじゃないかな
2020/10/16(金) 19:06:32.98ID:UrgiQEmF
>>815
紛争ライブ配信をもくろむ迷惑系Vならともかく
石油や鉱物資源確保の仕事なら仕方ないと思う
2020/10/16(金) 19:06:35.48ID:mO/m/XvJ
いまはイスラムに改宗しろ、キリスト教に改宗しろと言ったら大問題と言うか
おそらくプーチンでもできない
ロシア帝国時代は、イワン雷帝がカザンを攻略してロシア正教に改宗させる
なんて芸当もできた。
まぁ中央ユーラシアのイスラムはお酒飲んだり比較的ゆるいといわれてるが
そんなこんなで
ロシア皇帝がイスラム教徒を内包してもさして問題がなかった

ただプーチンはトルコ民族の感情に火をつけたら中央アジアが一斉にトルコ寄りになると
ゆーことはわかってる。
まぁ中央アジアは親日でもあるわけでうまくすれば中国と挟み撃ちにできる
2020/10/16(金) 19:06:45.80ID:01UrsBja
>>822
逆に飛んでくのか
2020/10/16(金) 19:08:24.57ID:8N7GGKuk
アルメニア首相 「アゼルバイジャンが承諾できる妥協を我々も受け入れる」

https://jp.sputniknews.com/amp/politics/202010167854069/

アルメニアがここまで低姿勢とは
チキンゲームでエスカレート狙いでロシアやアメリカの仲裁期待してる?
2020/10/16(金) 19:10:42.56ID:2qdFhyMZ
>>821
大使館は多分、在留届提出済みの分しか把握してない。
2020/10/16(金) 19:13:00.69ID:01UrsBja
>>827
妥協はするけど条件は出さないからな
830名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 19:20:51.09ID:f7BtLmrI
パシニャンが能無し過ぎて泣けてくる。所詮、色の革命で国のトップになった奴の
政治的能力なんてこんなものだ。ポピュリストの成れの果て。
キルギスやベラルーシはよーく見ておくといい。アルメニアやウクライナみたいになるぞ。
2020/10/16(金) 19:25:49.04ID:VmUQgoiu
>>827
>専門家の多くが、21世 紀に起きた戦争では規模の大きさで未曾有と語っています

イラク戦争を忘れてる専門家がそんなに多いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況