2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突
アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///
アルメニアvsアゼルバイジャン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601456617/
アルメニアvsアゼルバイジャン 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601895479/
探検
アルメニアvsアゼルバイジャン 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/10/11(日) 19:59:52.60ID:zIuo+4+K82名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:07:47.45ID:DZpMyn8X たかが自爆ドローンでやりたい放題できるほど防空網がボロボロでも推し切れないとかまた航空万能論の限界を見た気がする。
>>78
リベラルの行き着く果てだよね。
まあ介入したらしたで反米バカが暴れまくるんだろうけど。
>>78
リベラルの行き着く果てだよね。
まあ介入したらしたで反米バカが暴れまくるんだろうけど。
83名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:10:24.33ID:6BVN8V6B84名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:12:13.69ID:ogT7Fl8V 最初に偵察機が誕生して爆撃機がうまれて戦闘機ができた。
ドローンを撃墜するドローンを開発する必要がある。
ドローンを撃墜するドローンを開発する必要がある。
85名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:15:59.64ID:WBdLkUGW どう頑張っても天候の影響を受けるのと
地面の占有はできないこと
弾の投射量では砲には敵わんっていうのは
従来の航空機と変わらんというか
今のところより顕著だからなドローン
値段も結局電子機器の塊なのでそれなりにはするし
地面の占有はできないこと
弾の投射量では砲には敵わんっていうのは
従来の航空機と変わらんというか
今のところより顕著だからなドローン
値段も結局電子機器の塊なのでそれなりにはするし
86名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:20:12.73ID:Sx6rdNAX あと1ヶ月で雪に閉ざされるカラバフ
ここを堪えれば、攻める方は補給も途絶える程の冬将軍が味方する
ここを堪えれば、攻める方は補給も途絶える程の冬将軍が味方する
87名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:20:54.75ID:3Sa5M/rb オバマの代でアメリカは世界の警察辞める宣言をした
そこからシリア内戦 リビア内戦 カラバフと続き
戦国時代になりトルコがイキリ出した
基本的にはトルコ問題
そこからシリア内戦 リビア内戦 カラバフと続き
戦国時代になりトルコがイキリ出した
基本的にはトルコ問題
88名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:25:08.89ID:JnmT/nqQ 爆弾ドローン見てると黎明期の軍用機めいた悩ましさを感じるんだよなぁ……
低強度紛争ならず本格的武力衝突でもドローン改装兵器が便利と、戦訓として各国が認知するだろう
そしたら各国の開発も加速するやもしれん
低強度紛争ならず本格的武力衝突でもドローン改装兵器が便利と、戦訓として各国が認知するだろう
そしたら各国の開発も加速するやもしれん
89名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:25:36.98ID:zayjNw34 辞めるではなくもう出来ないが正解
それくらいに欧米が弱体化してる
それくらいに欧米が弱体化してる
90名無し三等兵
2020/10/12(月) 13:49:21.58ID:DJX75Bwv 温かいうちに進軍しすぎると冬将軍で立ち往生してる狩られまくる
冬のロシア戦争の定番のやつ見られるかな
縦深がそんなないからないかな
冬のロシア戦争の定番のやつ見られるかな
縦深がそんなないからないかな
91名無し三等兵
2020/10/12(月) 14:21:12.82ID:Ouog/5qW 利害関係もない辺境の小国同士の戦争に欧米が介入するわけないじゃんアゼルバイじゃん
92名無し三等兵
2020/10/12(月) 14:21:16.66ID:M9H9OxuY 大砲だけ山の上において適宜ぶっ放せば良いんじゃないのかなーって、後40kmなら見晴らし良いところ確保できれば撃ちっぱなし出来そうな気がする
93名無し三等兵
2020/10/12(月) 14:23:23.19ID:DZpMyn8X フィンランドや元ソ連のバルト3国が天然資源なくても欧州先進国並みの所得なのにロシアはロシアだからなあ
90年代のバルカンじみてきたな
あっちはユーゴスラビアの完全解体、マケドニアが北マケドニアになって妥協で終わったぽいが。
でも低強度紛争に便利って開発した武器って「こんなもん中国とかロシア相手じゃ何の役にも立たん!」って言われてダメになってる
まあ有人だと雑魚相手でもこっち側が死んだら士気も下がるし自国世論も支持しなくなるから無人機ってのはその通りだが。
それってオバマ時代からアメリカはやってきたことだし
>>87
トルコもNATO側で裏切られたら中東も地中海もやばくなるし
難民爆弾をせき止めてるから西側も強く出れないっていう
絶妙な地位にいるんだよな。
90年代のバルカンじみてきたな
あっちはユーゴスラビアの完全解体、マケドニアが北マケドニアになって妥協で終わったぽいが。
でも低強度紛争に便利って開発した武器って「こんなもん中国とかロシア相手じゃ何の役にも立たん!」って言われてダメになってる
まあ有人だと雑魚相手でもこっち側が死んだら士気も下がるし自国世論も支持しなくなるから無人機ってのはその通りだが。
それってオバマ時代からアメリカはやってきたことだし
>>87
トルコもNATO側で裏切られたら中東も地中海もやばくなるし
難民爆弾をせき止めてるから西側も強く出れないっていう
絶妙な地位にいるんだよな。
94名無し三等兵
2020/10/12(月) 14:29:51.88ID:lbkmuCBh95名無し三等兵
2020/10/12(月) 14:32:52.12ID:M9H9OxuY96名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:13:34.81ID:7KuJUkoO もうグチャグチャでつまらん
相手が攻撃した→否定
カラバフ軍は小部隊で特攻攻撃してるんだな
飽きた
相手が攻撃した→否定
カラバフ軍は小部隊で特攻攻撃してるんだな
飽きた
97名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:18:18.87ID:Sx6rdNAX ロシア周辺=旧ソ連領域で3つの危機が同時進行で発生。
アルメニアとアゼルバイジャンの紛争、ベラルーシ大統領選やキルギス議会選に対する大規模な抗議デモ。
ロシア国内でもナワリヌイ氏毒殺未遂疑惑や極東ハバロフスクでの反政権デモ。
ジョージアとモルドバでの選挙も控える。
https://twitter.com/hirokim21/status/1314374041176735744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アルメニアとアゼルバイジャンの紛争、ベラルーシ大統領選やキルギス議会選に対する大規模な抗議デモ。
ロシア国内でもナワリヌイ氏毒殺未遂疑惑や極東ハバロフスクでの反政権デモ。
ジョージアとモルドバでの選挙も控える。
https://twitter.com/hirokim21/status/1314374041176735744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
98名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:27:24.35ID:4MFeq0eL スマホやSNSで人類総カメラマン・総ジャーナリスト状態なのに
未だに「どっちが真実を語っているのか分からない」って言われてんの面白いね
情報ってのは多ければ良いってモンでもないのだな
未だに「どっちが真実を語っているのか分からない」って言われてんの面白いね
情報ってのは多ければ良いってモンでもないのだな
99名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:30:22.64ID:ff6ZI29O >>92
ステパナケルトは92年の紛争時に、徒歩一時間ちょいの高台の街シュシャからの絶え間ないグラートからの猛爆撃を5ヶ月受けて一度廃墟になってる
数十km先からの散発的砲撃では前回同様屈服させれないだろうよ
ステパナケルトは92年の紛争時に、徒歩一時間ちょいの高台の街シュシャからの絶え間ないグラートからの猛爆撃を5ヶ月受けて一度廃墟になってる
数十km先からの散発的砲撃では前回同様屈服させれないだろうよ
100名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:37:55.03ID:lcckkQjx キルギスは慢性的な南部と北部の地域対立がまたエスカレートしただけでしょ。もともとロシアべったりでもなし、誰が政権とっても外交ではバランス路線は変わらないだろう。
過去2回の革命でもロシアは何もしなかったし、それによってロシアのプレゼンスは拡大も縮小もしなかった。資源国でもないし地域大国でもない。重要な交通路とか地域紛争の焦点とかいうわけでもない。ロシアにとってはイスラム過激派の温床にならないでくれればそれでいい国。
過去2回の革命でもロシアは何もしなかったし、それによってロシアのプレゼンスは拡大も縮小もしなかった。資源国でもないし地域大国でもない。重要な交通路とか地域紛争の焦点とかいうわけでもない。ロシアにとってはイスラム過激派の温床にならないでくれればそれでいい国。
102名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:41:21.12ID:lcckkQjx >>98
動画一本で嘘やプロパガンダがバレるということもないわけではないけど、基本的には普段のニュースで野良ツイッタラーよりテレビ局や新聞社の報道の方がはるかに信用できるのと同じことで、誰か専門家が責任持って編集した情報のほうが精度も確度も上なんだよなあ。
動画一本で嘘やプロパガンダがバレるということもないわけではないけど、基本的には普段のニュースで野良ツイッタラーよりテレビ局や新聞社の報道の方がはるかに信用できるのと同じことで、誰か専門家が責任持って編集した情報のほうが精度も確度も上なんだよなあ。
103名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:44:36.12ID:ogT7Fl8V ロシアの弱体化が凄まじいな。シリアやリビアでトルコに押され
今度はアゼルバイジャンで翻弄されている。トルコ相手に情けない国になったものだ。
周辺国もロシアの言うことなど聞くもない。
今度はアゼルバイジャンで翻弄されている。トルコ相手に情けない国になったものだ。
周辺国もロシアの言うことなど聞くもない。
104名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:49:07.06ID:M9H9OxuY >>99
アルメニア人も土地への執着にかけては人後に落ちないか、となると力で制圧はかなり悲惨なことになりそうではあるなあ…
元の自治領に戻るような手打ちはできないのかと思ったが、当のカラバフ代表があんなノリではなあ
アルメニア人も土地への執着にかけては人後に落ちないか、となると力で制圧はかなり悲惨なことになりそうではあるなあ…
元の自治領に戻るような手打ちはできないのかと思ったが、当のカラバフ代表があんなノリではなあ
105名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:57:05.24ID:lcckkQjx 一進一退はあっても、特にロシアが衰勢ってわけじゃないでしょ。シニカルな言い方をすれば、もともとISISやグルジアみたいな小物相手に俺ツエーしてただけだし。ロシアが旧ソ連圏の紛争を抑制できないのも、今回に限らずナゴルノ・カラバフに限らずな話。
トルコは強大化というより後先考えてないだけのような。トルコは地域大国ではあるけど、こんな全方位に喧嘩売る路線をいつまでも続けられるとも思えない。
トルコは強大化というより後先考えてないだけのような。トルコは地域大国ではあるけど、こんな全方位に喧嘩売る路線をいつまでも続けられるとも思えない。
106名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:02:00.20ID:8LNDqOlC >>97 今日からタジキスタンも選挙。植民地だった所が戦争になるのは
よくある事よ。近い所だとイギリスの植民地がどうなってるか見てみると良い。
よくある事よ。近い所だとイギリスの植民地がどうなってるか見てみると良い。
107名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:09:46.95ID:E9t3oK+Q アルメニア側公式発表
Hadrut制圧のためにアゼルバイジャンが大攻勢をかけている
防衛軍は寸土も渡さない構えで防戦中
https://mobile.twitter.com/ArmenianUnified/status/1315546845834366976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Hadrut制圧のためにアゼルバイジャンが大攻勢をかけている
防衛軍は寸土も渡さない構えで防戦中
https://mobile.twitter.com/ArmenianUnified/status/1315546845834366976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
108名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:20:13.06ID:5iZXlSs+ 大本営発表照らし合わせると何が起きてるかはだいたいわかる
取った→戦闘開始
撃退→戦闘中
取った→戦闘開始
撃退→戦闘中
109名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:21:26.67ID:TrxSf8Z8110名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:29:55.77ID:qyi/0Jds >>65
安保理決議取って停戦監視団突っ込むのが常道だけどね
アメリカだってせいぜい棄権だろ拒否権使わない
停戦監視団だから明らかに敵対してるジョージアはともかくアゼルバイジャン領(停戦はアゼル了解いるから当然)もイラン領も通過認めるしね
なんかグダグダ続けてるところみるとロシアってその程度の兵力も送れないのかな?
最初に送るのは空挺1個連隊ぐらいだろ?そのぐらい即応できる能力あるとおもってた
これほうっておくとトルコのちょっかい出しが続くよ
安保理決議取って停戦監視団突っ込むのが常道だけどね
アメリカだってせいぜい棄権だろ拒否権使わない
停戦監視団だから明らかに敵対してるジョージアはともかくアゼルバイジャン領(停戦はアゼル了解いるから当然)もイラン領も通過認めるしね
なんかグダグダ続けてるところみるとロシアってその程度の兵力も送れないのかな?
最初に送るのは空挺1個連隊ぐらいだろ?そのぐらい即応できる能力あるとおもってた
これほうっておくとトルコのちょっかい出しが続くよ
111名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:33:38.39ID:vQpwXMUq ロシアはアルメニア本土に防衛義務はあるけど
2018年から新欧米のパシニャンなったからな
ロシアとしてはアルメニアにはちょっとお灸すえないとな
2018年から新欧米のパシニャンなったからな
ロシアとしてはアルメニアにはちょっとお灸すえないとな
112名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:37:12.68ID:vQpwXMUq ロシア周辺の昨今の不安定は
コロナが原因なのわかってなさそうなバカが
このスレにいそう
コロナが原因なのわかってなさそうなバカが
このスレにいそう
113名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:37:17.91ID:Q4EZZT4G そもそも介入しすぎてグルジアとウクライナが反露国家なったのに何でまた恨まれることする必要あるの?
114名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:41:44.90ID:Q4EZZT4G 無敵のHEROメリケンがないように何でも威圧できるマッチョロシアもないよ
115名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:43:00.02ID:O5qsz7ea 駐日アゼルバイジャン大使館はHPで少しだけど
アルメニアに市民が殺された
アルメニアは悪いやつ みたいなことを日本語で書いてるけど
駐日アルメニア大使館は全くやる気ないな
日本と両国の関係性からだと アゼルバイジャンのほうが重要なんだろうけど
個人の心情的にはアルメニアを応援してしまう
アルメニアに市民が殺された
アルメニアは悪いやつ みたいなことを日本語で書いてるけど
駐日アルメニア大使館は全くやる気ないな
日本と両国の関係性からだと アゼルバイジャンのほうが重要なんだろうけど
個人の心情的にはアルメニアを応援してしまう
116名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:55:46.85ID:LVCJnH4M 冬将軍とか言ってる人いるけど、殆ど雪は降らないよ。
ただ、猛烈に霧が濃くなるから戦い辛いだろうね。
完全にロシアとトルコの代理戦争だわな。
ただ、猛烈に霧が濃くなるから戦い辛いだろうね。
完全にロシアとトルコの代理戦争だわな。
118名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:14:38.15ID:lcckkQjx >>110
停戦が実現してないのに停戦監視団を送れるはずがない。停戦が実現してから兵力引き離しやその監視を行うのが仕事。順序が逆だよ。
停戦が実現してないのに停戦監視団を送れるはずがない。停戦が実現してから兵力引き離しやその監視を行うのが仕事。順序が逆だよ。
119名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:15:54.16ID:zayjNw34 必死にロシアの危機と弱体化を言いたいのがいるけど
ロシアは困ってないよね
むしろクリミアとクリミア住民を保護できてGJじゃね
ウクライナだって欧米日本が助けないから中道の大統領が当選した
アルメニアもアゼルバイジャンも反露にならないだろうよ
だって欧米日本は助けないもの
欧米日本が力ある時代なら、ウクライナやアゼルバイジャンかアルメニアに軍を駐留させることをしただろうね
それどころか普通に参戦してウクライナで欧米日本が暴れてるよ
でもやらないしもうやれない
ウクライナやクリミアでも経済制裁止まり
でもってその経済制裁に参加してるのは欧米日本だけ
ロシアは困ってないよね
むしろクリミアとクリミア住民を保護できてGJじゃね
ウクライナだって欧米日本が助けないから中道の大統領が当選した
アルメニアもアゼルバイジャンも反露にならないだろうよ
だって欧米日本は助けないもの
欧米日本が力ある時代なら、ウクライナやアゼルバイジャンかアルメニアに軍を駐留させることをしただろうね
それどころか普通に参戦してウクライナで欧米日本が暴れてるよ
でもやらないしもうやれない
ウクライナやクリミアでも経済制裁止まり
でもってその経済制裁に参加してるのは欧米日本だけ
120名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:17:16.68ID:T9E+IhCO >>116 代理戦争という割にプレゼンス弱いな
121名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:18:16.69ID:M9H9OxuY122名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:21:52.92ID:PpZKnPai 元はアゼルバイジャンの土地なんでしょう?アルメニアに何一つ正当性が無い
このままだとズルズルアルメニア人が殺されて土地も取り返されるだけだから、殺される前に土地を手放した方が得では?
このままだとズルズルアルメニア人が殺されて土地も取り返されるだけだから、殺される前に土地を手放した方が得では?
123名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:25:44.75ID:zayjNw34 ロシアって貧乏なのかねー
食料もエネルギーも自給自足出来て生活費安いと聞くけどね
欧米日本のメディアでも市民が困窮してるという報道もない
欧米なども下が典型的だが、決して豊かでもないような
花火に鉄の棒、警察署に40人襲撃 仏パリ郊外
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373465
食料もエネルギーも自給自足出来て生活費安いと聞くけどね
欧米日本のメディアでも市民が困窮してるという報道もない
欧米なども下が典型的だが、決して豊かでもないような
花火に鉄の棒、警察署に40人襲撃 仏パリ郊外
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373465
124名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:25:56.25ID:+tnsJfuR もうトルコを焚き付けて東西から挟み撃ちすれば?
アルメニア全土を瞬時に制圧すればWW2でのポーランドみたいにロシアに見殺しにしてもらえるかもしれない
アルメニア全土を瞬時に制圧すればWW2でのポーランドみたいにロシアに見殺しにしてもらえるかもしれない
125名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:28:50.74ID:0+Uvs6+L 相変わらずロシア製の兵器は劣勢なんだな
126名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:29:48.74ID:lcckkQjx >>121
停戦監視団なんて非武装か、最低限の自衛武装しかないから、確実に停戦が履行されないと戦場に入ることすらできないと思う。
停戦監視団なんて非武装か、最低限の自衛武装しかないから、確実に停戦が履行されないと戦場に入ることすらできないと思う。
128名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:43:00.16ID:uaYwwFBl キプロスみたいに入れるしかないな
129名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:55:54.71ID:ogT7Fl8V T-72が破壊されるのは今や当たり前となった。ザクにしか見えない。
130名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:56:10.15ID:O5qsz7ea 外国にいる両国の大使が街中で出会ったら
どんな感じになるのか気になる
おいっすー ってなるのか
中指立て合い合戦になるのか
どんな感じになるのか気になる
おいっすー ってなるのか
中指立て合い合戦になるのか
131名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:00:44.08ID:vQpwXMUq ザクはMSの中でベスト3に入るくらい好き
そのザク的なところがT-72系列の魅力
そのザク的なところがT-72系列の魅力
132名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:08:00.15ID:E9t3oK+Q 今回はほぼT-72=棺桶だから適切な例えだな>ザク
134名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:11:58.69ID:rGMA6nUf ロシア信者って何でカラバフ情勢に全く無関係で脈略もない欧米の悪口とロシアの豊かさ自慢というソ連のプロパガンダみたいなテンプレを壊れたラジオみたいに繰り返すの?
136名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:18:15.41ID:Hjw3RE4u 壊れたソ連(ロシア)
137名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:19:27.00ID:lcckkQjx 何も聞こえない、何も聞かせてくれない←壊れかけじゃなくて、もう壊れてるだろこれ
138名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:19:29.57ID:9wqbL18P 東欧の中古建機屋では主砲撃てなくしたT-72Bが700万円くらいだから実はカミカゼドローンより安いのだった
139名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:23:10.30ID:zayjNw34 >>134
いやー
何時になったらロシアの経済は崩壊するのかなーw
何時になったら欧米日本はウクライナやクリミアなどに武力介入するのかなーw
アメリカ信者、日本信者の妄想はいつまでたっても現実にならない
いやー
何時になったらロシアの経済は崩壊するのかなーw
何時になったら欧米日本はウクライナやクリミアなどに武力介入するのかなーw
アメリカ信者、日本信者の妄想はいつまでたっても現実にならない
140名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:25:35.65ID:uaYwwFBl アゼルバイジャン国防省
ハドルトは解放済みのため
戦闘は行われていない
ハドルトは解放済みのため
戦闘は行われていない
142名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:26:52.52ID:9wqbL18P いまのロシアはエネルギーと小麦を西欧に戦略輸出できるうえに国際トラック便でユーロ圏に接続したからもはやヨーロッパ巻き込んで戦争はありえんよ。
ドイツが戦車削減しまくりなのはそのため
ドイツが戦車削減しまくりなのはそのため
145名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:33:02.35ID:zayjNw34146名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:35:47.88ID:uaYwwFBl ロシアスレでやれ
147名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:36:29.34ID:E9t3oK+Q152名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:44:34.45ID:16L9Gf2J アゼルバイジャンの最前線は何を飲み食いしてるんだろう
153名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:45:45.24ID:+58zINu0 フィスリーを取られたみたいだな。総力戦じゃないと、防衛が厳しい。
154名無し三等兵
2020/10/12(月) 18:58:48.20ID:YlNO3rng >>123
日本よりちょい多い位の人口で、韓国よりちょい多い(?)くらいのGDPな上で、
日本よりよほど軍隊と軍事に傾倒してると思えば想像つくやろ
っていうかロシアで国民が暮らしやすいとか、カルチャーショックというか正気で言ってんのかレベルだぞ
日本で生まれ育った感覚で「ちょっと我慢すればいい」程度に思ってるんじゃなかろうな
日本よりちょい多い位の人口で、韓国よりちょい多い(?)くらいのGDPな上で、
日本よりよほど軍隊と軍事に傾倒してると思えば想像つくやろ
っていうかロシアで国民が暮らしやすいとか、カルチャーショックというか正気で言ってんのかレベルだぞ
日本で生まれ育った感覚で「ちょっと我慢すればいい」程度に思ってるんじゃなかろうな
155名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:01:38.10ID:zayjNw34 自称ロシア通キター
156名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:04:46.04ID:uaYwwFBl カラバフ国防省
戦略的な撤退を発表
戦略的な撤退を発表
157名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:11:16.26ID:uaYwwFBl159名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:19:04.30ID:mP6cLwmX ソ連時代ではグルジアの野菜売りがモスクワでもっとも金持と言われモテモテ
妾も多く抱えていた
げんざいはトルコがロシアに野菜果物を提供してるので
ロシア娘はトルコに嫁行くのが夢だとか
じつはトルコは農業大国でもありロシアと喧嘩しても
トルコ人が平然としてるのはロシアにたいする経済的な強みがあるから
北国は植物相が貧困になるからどうしてもビタミン源は
南方からの列車に頼ることになる
匈奴と中国、モンゴルとアイヌのように
国民経済でつながってるので縁切りとかできないしかけ
妾も多く抱えていた
げんざいはトルコがロシアに野菜果物を提供してるので
ロシア娘はトルコに嫁行くのが夢だとか
じつはトルコは農業大国でもありロシアと喧嘩しても
トルコ人が平然としてるのはロシアにたいする経済的な強みがあるから
北国は植物相が貧困になるからどうしてもビタミン源は
南方からの列車に頼ることになる
匈奴と中国、モンゴルとアイヌのように
国民経済でつながってるので縁切りとかできないしかけ
162名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:26:15.48ID:uaYwwFBl アルメニア外相
アルジャジーラインタヴュー
アゼルバイジャンにミサイルは射ったのは
カラバフ軍でアルメニアは関係ない
アルジャジーラインタヴュー
アゼルバイジャンにミサイルは射ったのは
カラバフ軍でアルメニアは関係ない
163名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:30:29.39ID:+58zINu0 >>159 2chで言うのは勝手だが、実社会でそんな事言ってると大恥かくぞ。
ロシアから経済制裁喰らって慌ててジャンピング土下座したのはトルコだし
トルコなんて国民総DQNみたいな国に誰が住みたいと思うんだよ。
って、書いてる奴が朝鮮人ならあり得るなとふと思った。
ロシアから経済制裁喰らって慌ててジャンピング土下座したのはトルコだし
トルコなんて国民総DQNみたいな国に誰が住みたいと思うんだよ。
って、書いてる奴が朝鮮人ならあり得るなとふと思った。
164名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:36:20.61ID:uaYwwFBl アゼルバイジャンは無人のAn-2で
S300の位置を確認して攻撃した
3地域の対空網は破壊した
S300の位置を確認して攻撃した
3地域の対空網は破壊した
165名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:51:51.28ID:MRozNLgS 旧ソ連系のスレにいる自称現地の人間て毎回文体そっくりなんだよなぁ
前はウクライナスレ、今はカラバフのスレ
次はどこの現地の人間に変化するのやら
前はウクライナスレ、今はカラバフのスレ
次はどこの現地の人間に変化するのやら
166名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:57:41.49ID:kxZr7P1x >>164
せっかく対空網破壊したのに空軍出さないのはなぜなんだろうか
せっかく対空網破壊したのに空軍出さないのはなぜなんだろうか
168名無し三等兵
2020/10/12(月) 19:59:49.44ID:8RBUMrE/ >>159
2017年にはアメリカ抜いて世界一の穀物輸出国になったロシアだぞ
トマトとレモンはトルコ依存でトルコとバトルした時期に
ロシアの酒屋はレモンとトマトがないと商売ができないとしてデモを始めたが
2017年にはアメリカ抜いて世界一の穀物輸出国になったロシアだぞ
トマトとレモンはトルコ依存でトルコとバトルした時期に
ロシアの酒屋はレモンとトマトがないと商売ができないとしてデモを始めたが
169名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:01:33.20ID:rdRHb3fv つーかシリアスレにいた悪名高いDAKARAも混じってきてる感もある
170名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:14:19.35ID:lcckkQjx >>168
フルーツとか葉物野菜とか高付加価値商品にスペイン産トルコ産が多いんだよ。酪農産品はベラルーシが多い。ロシアが穀物の大輸出国になったのも食肉生産の低下で飼料需要が減った結果と考えると、手放しで喜べる事態じゃないし。
フルーツとか葉物野菜とか高付加価値商品にスペイン産トルコ産が多いんだよ。酪農産品はベラルーシが多い。ロシアが穀物の大輸出国になったのも食肉生産の低下で飼料需要が減った結果と考えると、手放しで喜べる事態じゃないし。
171名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:17:03.39ID:+58zINu0 ロシアがトルコに落とす金は毎年4兆円超と言われてる。
EUの奴らは基本的にトルコの事をエンガチョ程度にしか思ってないから
余程の物好きしか行かない。
さて、アルメニアの外相はクレムリンにUターンしたらしいな。
アゼルバイジャンが停戦をガン無視するとは思わなかったんだろうか?
EUの奴らは基本的にトルコの事をエンガチョ程度にしか思ってないから
余程の物好きしか行かない。
さて、アルメニアの外相はクレムリンにUターンしたらしいな。
アゼルバイジャンが停戦をガン無視するとは思わなかったんだろうか?
173名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:23:10.91ID:+58zINu0 ギャンザにミサイル落としたみたいだが、スメルチじゃアエロドロームを
狙えないのか?住宅地に落ちてるじゃん。
狙えないのか?住宅地に落ちてるじゃん。
174名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:35:07.97ID:Z2wLKlZo >>118
停戦合意の中に平和維持軍や停戦監視団入れない停戦ってほとんど意味ないんだけどね
一方的にどちらか負けて無条件降伏ならともかくね
ロシアってこの辺もっとうまく立ち振る舞えるとおもってた
それとも現状の継続がロシアに利益ある?
停戦合意の中に平和維持軍や停戦監視団入れない停戦ってほとんど意味ないんだけどね
一方的にどちらか負けて無条件降伏ならともかくね
ロシアってこの辺もっとうまく立ち振る舞えるとおもってた
それとも現状の継続がロシアに利益ある?
175名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:37:12.07ID:mP6cLwmX トルコ系民族2億人はかたいぞ
トルコ7000万
アゼルバイジャン人3000万(イランに2000万)
ウズベク人3000万
トルクメニスタン800万
キルギス500万
カザフスタン1600万
中国領内ウイグル人840万人
ほかロシア内部にもトルコ民族はある(やく1500万人)が除くが
主な独立国を数カ国束ねて
あわせただけでロシアや日本は超える
トルコ7000万
アゼルバイジャン人3000万(イランに2000万)
ウズベク人3000万
トルクメニスタン800万
キルギス500万
カザフスタン1600万
中国領内ウイグル人840万人
ほかロシア内部にもトルコ民族はある(やく1500万人)が除くが
主な独立国を数カ国束ねて
あわせただけでロシアや日本は超える
176名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:41:43.92ID:O5qsz7ea177名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:52:43.01ID:HGc73CML178名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:55:15.23ID:Sx6rdNAX 12日、アゼルバイジャン軍はアントノフAN-2をドローンに改良し使っていたが、
アルツァフ軍防空部隊が撃墜した―アルメニア国防省報道官
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1315619112983293952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アルツァフ軍防空部隊が撃墜した―アルメニア国防省報道官
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1315619112983293952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
179名無し三等兵
2020/10/12(月) 20:58:28.88ID:KOVHI1i8 ハドルト周囲の高地をI have the high ground したとアリエフが
180名無し三等兵
2020/10/12(月) 21:05:42.83ID:Sx6rdNAX 11日日曜のハドルトの戦況。トルコ軍特殊部隊が、シリアから送られたテロ組織ハムザ部隊を指揮し、
ハドルトを占領しようと攻撃してきた。部隊は約200人で全員黒の軍服を着ている。
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1315612035455959040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハドルトを占領しようと攻撃してきた。部隊は約200人で全員黒の軍服を着ている。
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1315612035455959040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
181名無し三等兵
2020/10/12(月) 21:07:26.23ID:Crn1Ab9L■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★7
- 高市早苗公式🦎「G20はマウントを取る場わよ!服でマウント取りに行くわよ~んw」さて、ネトウヨどうやって擁護する? [165981677]
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
