民○党類ですが東京ハーバード大学です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b302-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:47:31.49ID:UblnmkX80
!extend:on:vvvvv:1000:512
これで千葉県に対抗だ(σ゚∀゚)σエークセレント!

元服前な前スレ
民○党類ですがけったいな幼名です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602845935/

ですがスレ避難所 その379
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1602596791/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/17(土) 20:11:30.05ID:mP82mRHn0
>>702
高齢な教授や名誉教授は研究予算を分捕ってくるのがメインの仕事とは言え・・
まあ今の社会学や憲法学の予算の9割削ってをやってみよう・・とりあえずやってみなけりゃデータは取れぬ・・
2020/10/17(土) 20:11:30.89ID:DiXUv6yZ0
>>677
日本もエイベックスとか上場してたよなぁ。
あんときは株ブームだったよなぁ。

とか余計なことをを思い出す。(´・ω・`)
2020/10/17(土) 20:11:44.39ID:Xdud8deJ0
しかしまあ、派手にデカい仕手だな
金があるなら週明け吊り上げたら、乗ってくるから?
2020/10/17(土) 20:12:41.54ID:TCNUM8mL0
じゃあ財金政策をもっとガバガバしましょうねー

ちうごくを見習ってさ。
2020/10/17(土) 20:13:18.90ID:yvrAYhK50
「研究力」と「科学力」「技術力」は、まあ厳密に言うと違うし
それは「追い抜かれたよ!」と言っていいものでも厳密に言おうとすると、無い。

たぶん、わからんと思うが。
2020/10/17(土) 20:13:44.30ID:pwCUmZvI0
言っちゃ何だが、大企業病の典型症状を煮詰めたようなダメ管理職に号持ちのプレゼンなんて一ミリも理解出来ねーだろ(偏見
まあご機嫌伺いの技術が無用だとまでは言わんけどさあ。
2020/10/17(土) 20:14:01.20ID:yvrAYhK50
おっぱい揉みたい。無性に。
2020/10/17(土) 20:14:15.37ID:l1MhwhsZ0
R&D予算は多そうだわな。効果的かはわからんが。
2020/10/17(土) 20:14:21.28ID:fG2nvz5PM
>>712
じゃけん中国に協力する学術会議は潰しましょうねぇ
2020/10/17(土) 20:15:02.45ID:yvrAYhK50
つか、友人関係で学者がひとりしかおらん…
2020/10/17(土) 20:15:10.09ID:6gt+YBSQa
>>716
軍拡やぞ効くの
2020/10/17(土) 20:15:32.18ID:6Ca53HmA0
皆様感謝
普通に日ノ本でした
2020/10/17(土) 20:15:47.39ID:6l9piO9w0
>>704
悪かったねぇ、一元的でな。

オイラは中国人研究者と接触を持つ機会が有った人間だからな。
中国人研究者が困っている事を美化して褒めてるスタンス見たら嗤う事しか出来ないよ。
だってその所為で中国人研究者は実際困っている訳でな。

あと、他人に説明する時に、最初にざっくりと全体を俯瞰して説明して、それから総論、各論、という説明をする
習慣を今の研究者の中の人は持ってないのかね。

一般の人に自分の研究を説明する時に、最初に全体の説明もせずに「一般人は自分の研究を評価しないし、
出来ない」とでも思っているのだろうが、それだから中国人研究者に予算取りで負けてしまうのだよ。

相手が自分の研究を理解出来ない、だけど自分の研究には満額金払え、なんて相手の有る事で上手く行ったら
それの方が驚きだ。
2020/10/17(土) 20:15:55.49ID:d1b4oGOB0
大学の法人化は本来、各大学に権限と自由を与えて効率的な運営をして世界に遅れないようにする事が目的でべつにコストカットが目的ではない。・・・ハズだったが。

建て前と本来の目的は別のことも有ろうけど、どこがあかんかったのか?
2020/10/17(土) 20:15:55.84ID:LSCD+/wG0
>>589のレス読んでたら
おっぱい連呼の画像見えない人≒ヘルペスの人
というのが浮かんだのだが
2020/10/17(土) 20:16:13.98ID:l1MhwhsZ0
>>719
知ってるか。60km/hの車から手を出したときに感じる風圧がおっぱいの感触と等価なんだそうだ
2020/10/17(土) 20:16:18.93ID:7oTCQ74Ba
中国がドイツ帝国ポジションなら、
ドイツ帝国が有していた中国の土地、南洋諸島がどこになるかだ
730名無し三等兵 (スップ Sdbf-7+od)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:18.92ID:P7lZIFUBd
>>701
そもそも帝政ドイツは「ロシアが動員を開始するとシュリーフェンプランに従って先にフランスを殴れなくなる」という理由でフランスに宣戦布告をして殴りに行った際に、
中立を宣言したベルギーに対してドイツ外相自ら「必要は法を知らない」と真正面から国際法を否定した稀有な事例(珍例)やし

まあ南シナ海判決を「無意味な紙切れ」と述べ、国際法を蔑ろにしている中共もそれに近いけど(中共も言葉では「国際法に乗っ取っている」と主張しているが・・・)
2020/10/17(土) 20:16:26.35ID:mP82mRHn0
>>711
探してきたぞ・・(´・ω・`)
つImageViewURLReplace.dat
こいつをJanestyle.exeが入ってるフォルダに放り込んでここのスレ見ると見えるのじゃ

(・・ウリはJaneNidaとかJaneXenoとか使ってたがね(´・ω・`))
2020/10/17(土) 20:17:17.08ID:IXuTsSQ70
>>672
前にも書いたけど、生命表見る限りは0歳の男9人のうち8人は65まで生きるよ
2020/10/17(土) 20:18:10.83ID:aHNPmM/Op
ノーベル賞受賞者が口を揃えて研究環境改善って言ってるし、さすがにそのあたりは政治的スタンスを問わずいい加減認めないとまずいのでは?
2020/10/17(土) 20:18:29.59ID:qZD9QPRu0
35年ごとに大噴火起きるならそろそろ要警戒な時期だがさてどうなるやらなブラタモリオワタ
・前回を見てるとこの当時映像で上がる声も歓声にしか聞こえない
・流石噴火のお祝いする島民は違うな…
・安定のブラタモリ気候であるけど里香ちゃんひょっとして霧女だったりしないよね?
・まあ正直タモさんだから楽しめる部分はある
・タモリも知らない専門用語
・この手の岩ではかなりゴジラ感ある
・マグマ噴火なら判るけど水蒸気噴火だと突然ドカンだよね
・高所恐怖症それでごまかせるの?
・うーんこのナレーションも相まってゴジラの冒頭みたいな映像
・タップすると赤マナ1出そう
・スカイツリー2倍を遥かに超えるんだからヤバいな…
・振り向けば奴(噴火)がいた
・3県境ならぬ3プレート境か
・だいじょうぶ?モザイク無しでこんな映像流しちゃって
・おお…まるで静かな地獄のような光景だ…
・お年寄りたちは元気なのにリカちゃんの方が音をあげてきたぞ!
・まさか里香ちゃんに隊士の素質があったとは
・※アフリカでアフリカゾウを臭いで探し当てた事もあります
・東京砂漠はここにあったのか…
・特撮でも使えそうな場所だけど撮影しに行くにはちょっと遠いか…
・砂漠といえばラクダ!って認識昔からなんだな
・次回は網走…大量の変態が収監されてたり健さんがよく出入りしてた事で有名なあの網走か…

しかし次の噴火で今まで紹介した所も消える可能性ある事を考えたらこれはこれで貴重な映像になるかもしれんな…
2020/10/17(土) 20:18:29.77ID:mP82mRHn0
>>630
千葉島の天津小湊ってード僻地いやド片田舎出身だし・・(´・ω・`)
2020/10/17(土) 20:18:33.95ID:9VEe+lfF0
>>313
そんなの下半分の大統領だけだろw
2020/10/17(土) 20:18:53.51ID:yvrAYhK50
>>727
間違ってない。同一人物だ。
おまけに先日ふぐりにできものができた。   なんで俺だけ。
>>728
そうか、親父が「クルマから手を出すな」と怒ったのは
あの感触を味あわせないため…!
2020/10/17(土) 20:19:01.62ID:Kb/Qsmlz0
>>681
>本妻と愛人が鉢合わせ 20000円
>※旦那と若いツバメや編集長と新人作家等、事前にご希望をお伺いしたり、ご提案をさせていただき、設定が決まります。

何やってんだw
2020/10/17(土) 20:19:34.74ID:gO1TDzQb0
というかさ、明らかに菅政権は学術分野への資金注入を考えていると思うよ


今回の学術会議問題は、その前準備・旧弊の改革・意識改革のためのショック療法に過ぎないのでは?
(安保法等に反対した学者を拒否したのは、単に世論の注目を集めるための餌に過ぎず、サヨク・メディアはまんまと乗せられただけだと思う)


同時期、産業スパイの摘発、技術流出を拒む法整備を望む声明が与党から出ているのも、全て関連していると思うわ
海外への技術流出・アンシャンレジームに浸かりきった学術界・大学等の高等教育機関を改革して、その上で大規模な研究費の増額を行うのが最終目的では?
2020/10/17(土) 20:20:17.17ID:6l9piO9w0
>>733
それはな。

だから学生や院生の無償労働が前提になるようなシステムは見直すべきだとは思う。
2020/10/17(土) 20:20:17.75ID:LSCD+/wG0
>>737
>間違ってない。同一人物だ。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
742_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 2bb3-DmDR)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:21:01.04ID:AozV7cJu0
>>728
少しばかり熟しすぎなのが対象っぽい?

(゜ω。)
2020/10/17(土) 20:21:17.95ID:q9gSFSSX0
>>725
ごめん、誤解を招く書き方だったな
そこで言及してる対象は貴方じゃなくて、そのレス先の人のことを言ってるつもりだったのよ
2020/10/17(土) 20:21:33.56ID:t8Uec7DV0
>>737
先日はGoToで風呂屋巡りの名無しもいたというのに。・゚・(ノД`)・゚・。
2020/10/17(土) 20:21:52.01ID:s1ZveXbr0
>>726
大学は結果がでるのに長期的にかかる研究が多いからなぁ…
単年度会計の国とは相性が悪すぎる

財務省は1年で結果が出なければ予算を縮小・廃止しようとしてくるし
2020/10/17(土) 20:22:07.98ID:9VEe+lfF0
>>385
女子チームに負けるタイガースw
2020/10/17(土) 20:22:11.21ID:p/TEvuTL0
>>708
高齢化問題の話にもつながるけど結局高齢者の福祉とかで国の予算がひっ迫し、かつ投資面でも安定運用に走るせいで
研究予算も利益が出やすいものに振り分けられやすいという話でもあるし
そこから抜けたいのなら寄付制度弄って大学とかへの寄付を増やしやすくするのがいいだろうけどそれやっているアメが
別の問題起こしているので本当に厄介なだよなあ。

あと国や国民へのプレゼンだとやはり他の権威ある学者が専門家以外にはわからない研究であってもこれはいいものなので
何としても守り抜かなくてはならないという感じで泊付けしていく必要があるんだろうけど。
その機能も期待されている学術会議があの体たらくなのでそういう意味でも学術会議の怠慢は許しがたい。

あとアメも超伝導超大型加速器を中止して物理学者の大量失職招いているので金が無くなるとどこも即座に利益が出ない研究を
切り出すという話が覚えておいた方がいい。
2020/10/17(土) 20:23:00.47ID:fG2nvz5PM
>>746
たけし軍団に負けたのは2軍だし軟式ルールなので
硬式だったら負けないと思われ。
たぶんね。
2020/10/17(土) 20:23:32.10ID:yvrAYhK50
>>731
ちょっと試してみる。
…まあ、タブレットのほうで見れば見えることは見えるのだが
PCでジェーン使いながらタブレットでimgurの画像確認とか
なんかこう…ダメな2chねらみたいでな(自覚無し)
>>735
いやあのさ。
法華経の那珂で「お釈迦様(の過去・未来)は法華経を広めて襲われた」とある。
→天台大師も伝教大師も襲われなかった →俺は襲われた →俺はお釈迦様!
という思い込みがちょっと怖い。>>日蓮
2020/10/17(土) 20:24:05.88ID:lPEU2KE60
>>740
そこだけでもご理解いただけて本当にありがとう
2020/10/17(土) 20:24:29.26ID:XSWoqZa40
>>744
リンちゃんもいってええんやで?
2020/10/17(土) 20:24:53.72ID:6l9piO9w0
>>745
>>財務省は1年で結果が出なければ予算を縮小・廃止しようとしてくるし
それは防衛に限らない大問題だよな。

単年度で結果だせ、ってのと継続しての実施が価値をもつ「研究」ってモノは極めて相性が悪い。
ただ、これは或る意味憲法にも関わる問題だから、その辺は差し当たって防衛でもやってる
複数年度制を適用の上で、憲法とも絡まった制度設計が必要だと思うんだが。
2020/10/17(土) 20:26:23.18ID:7iJJnAQ20
中国なんてコロナ等での懲罰戦争で焦土にすれば良いだけなんだから今日まで多少調子が良くても明日には沈没でもおかしくない
というより沈没するように仕向けなければならない
2020/10/17(土) 20:26:26.49ID:fG2nvz5PM
助手とかが足らんという話は聞くな。
指導と研究、実験の準備でスゴく忙しいとかで、
指導しなくてよいとか、実験の準備をする人を雇えるならもっと論文の生産性が上がるとかで。

まあそれも予算必要になるんだろうけどさ。
2020/10/17(土) 20:27:00.76ID:yvrAYhK50
>>741
なぜそこまで驚く…
>>744
10年S○Xしてない…
2020/10/17(土) 20:27:05.36ID:e2zgV66ra
https://pbs.twimg.com/media/EkgKYs3U8AAiGII.png
ミネアポリス撃沈の戦績は伊達じゃない初雪


>>734
先週の噴火記念碑なんて即行で燃えて埋まりそうですしねー
2020/10/17(土) 20:27:44.24ID:XSWoqZa40
金欲しけりゃ結果を示せ→STAP細胞はありまぁす!!

いいことないな
2020/10/17(土) 20:28:05.56ID:daoJWUFm0
中国に「科学力」で追い付かれないようにするのは大変だが、すでに追い抜かれているものを追いかけるなら、中国の経済力を潰して研究が進まなくなるようにすればよい(鬼畜)。日本だって、バブル期の研究環境は良かったはず。
中国が中華覇権主義でケンカを売ってくるならこちらにも相応の対応が必要だし、最低でも、国際貿易でのズルは辞めさせないといけない。
2020/10/17(土) 20:28:08.65ID:ktE7K2U6d
ぶっちゃけ学術会議の役割()なんてのは内閣府のイノベーション会議で十分賄えちゃってるし
支援自体はJSPSやJST経由でやっていくことになるでしょ

ますます学術会議の存在意義はなくなってくんだが、会議の威を借りて政治活動やってる輩にはそのあたりの危機感ゼロなのがね
2020/10/17(土) 20:28:18.27ID:7zopOO1G0
>>668
その理屈が通じるなら江戸時代は一部除いて西洋に伍する程先進的でしたで明治維新いらなくなるでな。
国家の根幹にかかわる分野で抜けなきゃ投資してもすべてパーになるのを5G投資で見せたばかりなわけで。

>>679
言っちゃ悪いが、世間に毒とクソを吐きつけるような連中を飼い続けてるうちは敵だなあ。
これから少子化によって起きるであろう一大改革で膿が出なきゃ大学以外の機関に必要な機能を移行すべしと主張しよう。
2020/10/17(土) 20:28:42.68ID:uz783ayda
10年靴下していないと聞いて
2020/10/17(土) 20:29:01.31ID:6l9piO9w0
>>754
実験の準備をする人間を「生活が成り立つように」雇うってのはハードルが上がるからな。

ただ、そういう風にしないと誰もそんな事好んでやってはくれない。
例えば学生や院生だって生活がある。
無給やそれに準じたはした金で手伝え、と言われても困るのだ。
2020/10/17(土) 20:29:35.51ID:IXuTsSQ70
>>754
指導しなくていい、というのは自衛隊に災害派遣放棄させることで能力維持させようというのと同じ話の気がする
TAとかに投げられるものばかりでもないし
2020/10/17(土) 20:29:50.50ID:fG2nvz5PM
この間の金属窒素の報道が本当だったら『参りました」って感じになるが、
どうも中国の科学報道は信用できない。

まあこれを中国人に言ったらSTAPは、と返されるんだろうけどさ。
2020/10/17(土) 20:30:22.84ID:yvrAYhK50
膿を出すとか聞くと、ふぐりのできものがセンシティブなのだ…
(医学的にではないけども)
なぜできるか、こんなとこに。「良性だからだいじょうぶ」  じゃねーだろ。
2020/10/17(土) 20:30:25.10ID:mP82mRHn0
>>749
伝導するとこを間違えたからね
既に天台やらが広まってるとこ(関東)に辻説法はアカンって思わなかったのかしら・・(´・ω・`)
東北に伝道しに行くなら問題はなかったと思う
あと国政に口を出さなければ更に良し
2020/10/17(土) 20:30:29.60ID:XSWoqZa40
>>755
生温い。
俺は生涯童貞だった
2020/10/17(土) 20:30:51.56ID:t8Uec7DV0
>>751
そのお金で松葉ガニが食べたいです…
>>755
<丶`Д´>そのぶん昔はいい思いをしただろう
2020/10/17(土) 20:31:12.86ID:Xdud8deJ0
そのうち、自分も研究やらされるかもしれないのか……
おかしいな?学生時代や若い頃は、研究やりたかったんだがな
今じゃ、あんなのめんどくせーって気持ちしかw
2020/10/17(土) 20:31:31.61ID:7iJJnAQ20
>>759
会議の威をかりて政治活動することこそ目的なんだからそりゃそれを死守したくなるだろうw
2020/10/17(土) 20:31:54.84ID:fG2nvz5PM
>>767
そして生涯最後で1度だけやって魔界転生を果たす
2020/10/17(土) 20:32:28.93ID:6l9piO9w0
>>757
オボちゃんは理転の文系人間の後続を潰した、という意味では罪深いと思うぜ。

端的に言えば、理系で上手くプレゼン出来ない人間には文系で上手くプレゼン可能な
理系の素養持ちの文系人間付けても良いのだ。
そういう可能性を実質潰したからな、アレ。
2020/10/17(土) 20:32:37.23ID:yvrAYhK50
>>761
素足のほうが水虫になりにくいと聞く。
>>766
いずれやらかしたんじゃねーかな…>>日蓮
>>767
成仏して。
>>768
して、ない!
2020/10/17(土) 20:32:44.79ID:LSCD+/wG0
>>755
違法行為に手を染めた報いゾ

>>767
南無阿弥陀南無阿弥陀
2020/10/17(土) 20:32:47.03ID:s1ZveXbr0
>>754
まずは国立大学に事務屋の予算をだな

合計して30〜40億くらい国が事務屋を雇う予算を大学につければちょっとはマシにだるだろう
2020/10/17(土) 20:32:59.35ID:9VEe+lfF0
>>458
人の子も粘霧されそうだな。
2020/10/17(土) 20:33:14.56ID:2Sd3IINNa
ですが民ってボーイッシュ巨乳スキーは何人くらいいるの?

https://i1.wp.com/piocoo.net/wp-content/uploads/2020/07/livejupiter_1595997548_14601.jpg
2020/10/17(土) 20:33:16.84ID:mP82mRHn0
>>765
「ヘル☆ペスの人」としてコテ付けて良い
2020/10/17(土) 20:33:35.60ID:Xdud8deJ0
鯉ヘルペス
2020/10/17(土) 20:33:37.10ID:3gsBQjM20
>>560
結構冷戦期でもソ連技術由来とかあったんじゃね?
マスキー法で困ったとき、ホンダが出した副燃焼室付きなエンジンって
ソ連の論文由来だって載ってたよ
2020/10/17(土) 20:33:57.70ID:li2Auc+Ba
第何番目かはわからないけど保菌者が誕生したと聞いて
2020/10/17(土) 20:34:43.25ID:p/TEvuTL0
>>712
本邦の研究環境が問題ないとは言えないし、中国の論文も数が出ている分ガチャ的な意味でいいものがあるというのは
否定はしないけどそれならそれで中国のどの制度によって論文の量産ができているのか

そしてその制度は持続可能かつ本当に本邦でも適応できるものかという話は真面目に聞きたい

>>760
それ理研の一部界隈が本気で狙ってそうなんだよなあ。
オボちゃんもiPS細胞という大ヒット飛ばした京大の価値を何としてでも無くすために
焦った連中が稚拙な工作に出たとみると結構筋が通るし。

なんていうか学術系っていうほど綺麗ではないというのが今後色々出てくるんだろうなあ。
2020/10/17(土) 20:35:56.53ID:mP82mRHn0
>>768
GO To トラベルで
淋ちゃんは四国の旅かぁ(´・ω・`)

コロナをお持ち帰りやコロナばらまいたりしちゃ駄目だよ(´・ω・`)
2020/10/17(土) 20:36:06.85ID:yvrAYhK50
>>774
中学性と淫行するのは合法だ!(条例違反です)
>>777
ノシ
>>778
さすがにごめんこうむる。
2020/10/17(土) 20:36:13.17ID:6Ca53HmA0
>>745
そもそも毎年予算は減らされ続けているのだ
2020/10/17(土) 20:36:56.25ID:pyz203D5M
日本の研究環境の悪さの一端は確実に学術会議や大学を牛耳ってた一部の政治屋のせいなので、そういう意味では原因は学者個人にある
2020/10/17(土) 20:37:32.06ID:ludo3zqG0
おっぱいの大きさに貴賤は無いが、大きいおっぱいは最高だ。
2020/10/17(土) 20:37:36.84ID:6l9piO9w0
>>780
ただ、面白いのは「ソ連の論文由来」なんだが「ソ連本国では実現性に安定性が…」とかあってだなw

工場システムなんかでもソ連にコネの有る研究者が見学してきて(当然コネがある、というところで判るように
アカめの人)、その見てきた内容を紙上に再現したモノを基に日本で再現したらロシア人が驚いた、とかもある
(ショーケース用の工場システムで、実際にはソ連では工業レベルに行ってなかったらしい)。
2020/10/17(土) 20:37:50.64ID:6Ca53HmA0
GoToで関東方面に遊びに行きたいが
コロナは怖い
2020/10/17(土) 20:37:56.30ID:p/TEvuTL0
>>786
しかもそいつらの所業のせいで議員たちが大学への予算投入絞っているっぽいからな。
2020/10/17(土) 20:37:57.53ID:mP82mRHn0
>>777
同級生の双子姉妹の片割れがスポーツ大好きボーイッシュ巨乳だったような・・(´・ω・`)
2020/10/17(土) 20:38:06.53ID:li2Auc+Ba
コロナみかん?
2020/10/17(土) 20:38:17.52ID:yvrAYhK50
クラスに一人ボーイッシュ巨乳がいるなら、クラスに一人華奢な美少年デカマラがいるのだろうか。
2020/10/17(土) 20:38:47.18ID:li2Auc+Ba
学生運動華やかなりし頃の感覚のままなのかもね…
2020/10/17(土) 20:39:35.45ID:fG2nvz5PM
>>788
ステルス機を実現できなかった的な
2020/10/17(土) 20:39:36.51ID:Kx6edsq3x
>>793
はーいそれ高校時代の俺でーす
2020/10/17(土) 20:40:20.70ID:LSCD+/wG0
>>784
つまりヘルペスの人は10年前にボーイッシュ巨乳JCと円光して感染したのか…
2020/10/17(土) 20:40:36.57ID:mP82mRHn0
>>752
複式簿記採用してるのが東京都ぐらいですし・・(´・ω・`)
ド田舎の村で複式簿記と単式簿記並立させてたら税務課とか総務課の職員が全員病院送りかお墓の下に逝っちゃう・・(´・ω・`)みたいな事を聞いた
2020/10/17(土) 20:40:41.82ID:HFo2jLYpd
職場で研究室で街中で共産主義者を見つけたら××する
一人一×の精神で
2020/10/17(土) 20:41:24.52ID:DiXUv6yZ0
>>782
>オボちゃんもiPS細胞という大ヒット飛ばした京大の価値を何としてでも無くすために

めっちゃ間違っているんやけど。(;・∀・)

オボちゃん雇ったの京大出身でES細胞のホープだった人だしな。
2020/10/17(土) 20:41:51.91ID:d3M/2xFW0
たった一度しか泡に行ったことがない事実上の童貞だが、テストステロンが出なくなる
難病になるといやもうセックスとかどうでも良くなるので性欲があるうちにさっさと
泡で女の肌を知っておけとしか言いようがない。
2020/10/17(土) 20:42:15.49ID:HS6i88TSa
>>560
核技術は基本技術アメリカからスパイ経由で入手して、兎に角核武装を急いで
余裕が出来たらツァーリボンバまで突き詰める事が出来たけれど
最初にスパイに頼った時点でほぼ負け確定で
これは人民のパンツ代を惜しんで開発資金を捻出した支那も同様ね
2020/10/17(土) 20:42:22.12ID:mP82mRHn0
>>789
淋ちゃんの家にGo To トラベルもとい民泊け(´・ω・`)

埼玉は東京にアクセスが良いぞ(´・ω・`)
2020/10/17(土) 20:43:10.17ID:yvrAYhK50
>>796
今一瞬「死ね」といいそうになったぞ…
>>797
違わい。
そういやしたことないなあ…>>ボーイッシュ巨乳
2020/10/17(土) 20:43:14.46ID:fG2nvz5PM
>>800
京大同窓生内のマウントとり合戦で抱え込んだ素人のやったデータ取り扱い不正を拾い上げちゃった気がする。
2020/10/17(土) 20:43:35.56ID:6l9piO9w0
>>795
民生技術でもそういうのが有ったりするのだ、これがw
2020/10/17(土) 20:43:37.39ID:p/TEvuTL0
>>800
そうでしたか、スマソ。
謹んで訂正させていただきます。
となると古巣から飛び出たものの成果が出せずおまけに古巣の方でホームランが出たので焦っちゃったのかなあ。
2020/10/17(土) 20:43:54.15ID:7iJJnAQ20
予算の単年度ないし一定期間制の意味合いは議会による行政権への統制という政治的な意味合いでしかないが民主国家にとっては外しがたい制度ではある
2020/10/17(土) 20:43:56.45ID:PKZYXPT60
>ぶっちゃけ学術会議の役割()なんてのは内閣府のイノベーション会議で十分賄えちゃってるし

学術会議が本来の提言・評価すべき中に
クールジャパン(現行システムは経済屋やスタートアップ屋などのクソの山)で漫画アニメ国営漫画喫茶構想があるが
必須である文献の収集・評価・保全をはたすキュレーター育成、修復技能育成などは
この手は、イノベーション会議とは別の分野だし
2020/10/17(土) 20:44:16.22ID:Kx6edsq3x
>>803
どうでもいいが一人泊プランを増やしてくれ
それかベッドとベッドの間に立てる衝立用意してくれ
2020/10/17(土) 20:44:24.49ID:9VEe+lfF0
>>681
心置きなくヴェロ画像が貼れる
2020/10/17(土) 20:44:56.56ID:s1ZveXbr0
研究者支援だけど

勿論大学にポストを用意させた上での話だけど、40歳未満の人にも予算をつけてほしい
例えば40歳未満の人は大学が出す給与とは別に国が200万円支給するとか

個人でも200万あるかないかだと結構違うと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況