アルメニアvsアゼルバイジャン 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/17(土) 16:00:11.86ID:OlO+nHja
2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突

アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///


アルメニアvsアゼルバイジャン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601456617/
アルメニアvsアゼルバイジャン 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601895479/
アルメニアvsアゼルバイジャン 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602413992/
664名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:45.77ID:USXAZnho
ヘタリアがアルツァフ共和国を認めたとか海外リンク見たぞ。100%トルコへの当て付けだろうけどな。
2020/10/21(水) 00:50:46.21ID:P6jekG22
>>658
旧宗主国としての影響力の誇示
それがまったくできなくてトルコ、イラン、フランスあたりが跋扈したらそれ影響圏じゃないだろ

アメリカだって中南米の裏庭でドンパチ始めたら調停する
2020/10/21(水) 00:52:18.43ID:P6jekG22
>>665
あとアルメニア側に立つ理由はないよ
このドンパチ収めないとカフカス地方でロシアの影響力なくなる
2020/10/21(水) 00:56:15.78ID:nbiJDT68
>>664
ミラノ市議会
2020/10/21(水) 01:07:38.78ID:nbiJDT68
現実問題14万の人口で維持できるの?
2020/10/21(水) 01:16:14.97ID:/WRf4rzx
「戦争は変わった」
このセリフをこんなに早く言うことになるとは思わなかったわ
670名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 01:19:09.85ID:pXz1dJLi
>>663
671名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 01:22:54.66ID:pXz1dJLi
>>663
それをアルメニア人に言っても、論点をすらされて議論が成立しない
ただ「自己決定権がある」と言うだけ
ナゴルノ・カラバフ以外への侵略とか、
また追い出されたアゼルバイジャン人が
いまだ避難所で暮らしていることも、決して聞こうとしないし、罵倒してくる
2020/10/21(水) 01:29:45.45ID:fDrN3jBd
>>643
イランが裏でアルメニアを支援しても何の役にも立ってない時点で勝負あり。
僅差どころか圧倒的にトルコ。
673名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 01:39:03.65ID:fkLcSIEN
>>635
サウジの石油施設がドローンでピンポイント攻撃された数日後に
米国がシリア撤収を決めた時点で大国が中東に派兵できる時代は終わったよ
674名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 02:03:06.86ID:h3yH0DbE
>>672
その理屈だとロシア、フランス、アメリカよりトルコのほうが強いことになるが
2020/10/21(水) 02:59:30.99ID:FlFbZocd
>>662
UAVの対戦車ミサイルを対人に使用してどれほど効果があるのか少し前に話題に上がったが、アゼル国防省発表動画は大体ミサイル命中!爆煙モクモクで次に切り替わる。
これは周知の通り、攻撃後の死屍累々の映像を見せると、視聴者が「うわぁひでぇ・・・」とドン引きして自軍に対する支持を得られなくなるからだ。

だけど実際には爆撃効果を確認するために爆煙が晴れるまでしばらく攻撃地点をモニターし続けてるだろうね。
第一撃を生き延びた兵士がヨロヨロと立ち上がって逃げ出そうとするところへ第二撃を撃ち込むのだろうか、まさに「無慈悲」だな。
2020/10/21(水) 03:43:06.23ID:SA+owJp3
・かつては国力、人口で敵国を圧倒してたのに今や逆転
・軍事はご主人様(ロシア)が頼みの綱
・人口減少と失政の連続で経済、内政面でもお先真っ暗
・なのにまともな手を打とうとしない政権
・政府も国民も異を唱える者は全て国賊、アゼリー扱い
・なのに政権のスキャンダルや汚職疑惑は「愛国無罪」でほぼスルー
・「上手くいかないのは敵対国のせいだ」で納得する愚民だらけ
・熱狂的愛国者、支持者を自認するディアスポラに限って戦地には赴かずずっとSNSに張り付いてる←からのリベラル寄りな全国民運動や社会民主党派支持者がなぜか多く参戦して戦死してる不思議
・リベラル派は政権側以上にまともな指導者がいないし連携もしない

まるで極東のどこぞの島国みたいだな
2020/10/21(水) 04:01:10.36ID:TF/B+DK2
前スレではアゼルバイジャンが日本そっくりだって言われてたな
派閥抗争に自分の嫌いなものを当てはめるのやめなよ
2020/10/21(水) 04:05:21.23ID:4fW4DZFc
アゼルバイジャンが公開した歩兵部隊への砲撃
https://m.youtube.com/watch?v=uvV4feHuLdo
2020/10/21(水) 04:10:17.82ID:4fW4DZFc
場所はラチン回廊の南
https://mobile.twitter.com/john_marquee/status/1318588800864382977
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/21(水) 04:19:12.93ID:4fW4DZFc
アルメニア兵士への爆撃
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1318576576104173570
狩られる装甲車両とトラック
https://m.youtube.com/watch?v=_-HYLEpBbrg
https://m.youtube.com/watch?v=-Gp3YXum8Hc
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/21(水) 04:44:35.98ID:Tcc/FEwU
アルメニア国境に普段よりも目立つ形で多くのロシア軍人とロシアの車両が配置されてるとのこと。

これ以上の状況悪化はロシアとしても看過できないという威嚇か?

https://twitter.com/hirokionfire/status/1318606366257414151?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/21(水) 05:28:35.26ID:03qeSLl4
>>681
アゼルバイジャン国内の戦況悪化が許せないわけではなく、アルメニア国境は越えるなというサインだろう
2020/10/21(水) 06:21:10.85ID:TF/B+DK2
X-55は複数投入されて撃墜が確認されてるらしいがHRESHとKrunkは投入されてないのか確認されてないな
2020/10/21(水) 06:37:58.98ID:/fzFsEVT
10月19日現在、アルメニアはアゼルバイジャンの戦車566両を撃破したと主張
しかし確実に撃破を確認できたのは13両のみ、歩兵戦闘車を含んでも計25両、全損ではなく損傷も含めると計41両との事
2020/10/21(水) 06:55:52.46ID:0gUKJgxB
威勢だけいいのにやるのはロシア旗を掲げるだけって虚しいな…
2020/10/21(水) 07:16:44.82ID:9+6PHIL+
>>515
赤外線偽装も紫外線偽装もレーダー派偽装も全部もってるよ

あまり洗っちゃいけないのに偉い人から見映え悪いから洗えって言われて洗っちゃうから機能劣化著しいだけ

実に日本的
687名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 07:17:25.12ID:Zm0ZxPmd
アルメニア国境なんてロシアと接してないんじゃないの?
688名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:28.34ID:XH0FGspj
>>654
総兵力はGlobal Firepowerから引用、その他は適当
言いたいことはトルコは中東に投入できる兵力が最も多いから最近調子に乗ってんのか?ってこと
2020/10/21(水) 07:48:36.98ID:n0EjzQJb
どーなってしまうのですか?!
2020/10/21(水) 07:50:26.53ID:7BCcZYwq
>>676
ディアスポラ根性汚いよな
遠隔地ナショナリズムは本当情けない
2020/10/21(水) 07:52:03.28ID:SVMEVHw0
>>686
高感度カメラに対する偽装は出来ないのか
ドローンのカメラで丸見えなんだもんな
2020/10/21(水) 07:56:20.24ID:TVZKkNfg
塹壕内にまで自爆ドローンは侵入してくるよ
人名無視でもドローン潰すか、何かの誤認でも作らないと無理
2020/10/21(水) 08:04:51.97ID:I57WMugd
飛ばす前にやっつけるか
鷹匠を雇ってお鷹による攻撃か
アンチドローンのドローンか

あとゴルゴ化して横っ飛びしながらズギューンガガウーンって単連射でドローン撃墜
694名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 08:05:54.98ID:sHL1LDAn
ドローン1機に対して10人で対抗すればいい
2020/10/21(水) 08:09:38.48ID:4fW4DZFc
最新戦況図
https://pbs.twimg.com/media/EkzFKf_XEAA236a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkzFOvfXUAYlJw-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkzFRNJXEAUOUAv.jpg
一枚目の赤ピンの位置への砲撃が>>678
2020/10/21(水) 08:12:24.68ID:SVMEVHw0
ドローンがこんなにも発見も迎撃もできないものとは…
697名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 08:13:29.58ID:PZzwwvJ9
>>676
国際情勢のどさくさに紛れて他国の領土を侵略して不法占拠している立場なのに被害者面している時点でアルメニア=韓国は疑い無いな
2020/10/21(水) 08:17:44.41ID:xJ41007t
>>697
韓国は実際に被害者なんだが
2020/10/21(水) 08:19:59.11ID:vUwQTefW
あれが被害者?工作は他所でやれ
2020/10/21(水) 08:21:06.57ID:i6LzcuBz
ハドルトを落としてからアゼル軍の進撃は無人の野を行くがごとしだな
まあ実際ほぼ無人だが
701名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 08:30:49.70ID:PZzwwvJ9
>>698
承政院日記(李氏朝鮮・大韓帝国の王命・勅諭出納、行政事務)の最後の記事

〇勅諭

皇帝が申す。朕の否徳で難大なる王業を受け継ぎ、臨御した後から今日に至るまで維新政令に関して速やかに計画し、様々なことを試し努力してきたが、積み重なった弱さにより行き詰まり、疲弊が極度に達し、短期間で挽回することが望めないため、夜中に憂慮して、後始末をうまくする計策が茫然なのかどうか。このまま放っておけば、地理的ににも結局は収拾がつかない状態になる。

むしろ大任を他人に委託して完全なる方法と革新の功効を成し遂げることが一番ではないか。朕はこれに求然に反省し、確然と自ら判断し、これに対して韓国の統治権を従前から親しみ、信任した大日本の皇帝陛下に譲与して、外東洋の平和を強固にし、内八域の民生を保全する。

大小臣民たちは国の状態と時期の適切さをよく考えて動揺せず、それぞれやるべきことをして、日本帝国の文明新政に服従し、幸福を受けなさい。

朕は、あなたたちのことを忘れたわけではない。みなを救済しようという強い意志から出たことであり、臣民は、この意をよく理解しなさい。
2020/10/21(水) 08:33:05.06ID:i6LzcuBz
エレバン在住の人のTweet見るとアルメニア国内の報道だけだと戦況がどうなってるのかまったくわからんようだなー
イラクでは住民が全然知らされないうちに米軍が市街を戦車で走り回ってたなんてことがあったようだが
戦地に近いアルメニア人に避難指示は出てるのかね
703名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 08:46:59.36ID:PZzwwvJ9
>>702
本国のアルメニア国民に関してはロシアの庇護で地上戦に関しては「安全地域」にいると見なせるだろうからそこまでシビアではないとも言える
2020/10/21(水) 08:50:55.25ID:0A7cLB6W
>>701
武力で脅して併合しその後にさらに残酷な目に合わせたのは事実だろ
2020/10/21(水) 08:52:32.56ID:pCOGqdWQ
国境沿いまで進軍するメリットがアゼルバイジャンにないからな
本国攻撃しないのがロシアが黙認してる取引に見えるし
2020/10/21(水) 08:54:27.25ID:n0EjzQJb
こんなもん大半戦死生き残った奴も怪我やら恐怖で戦線に復帰無理やろ、虐殺ターンはいっとるやん
2020/10/21(水) 09:11:39.01ID:aKjFX13v
>>705
でも兵糧攻めのためにラチン攻略するなら国境間近に戦力が集結することになるよ
砲撃の角度によってはそれた弾がアルメニア領内に落下することもありえる、それを口実に本国との戦端が開かれる可能性も出てくるね

ハドルトのように多少時間かけてでも重砲の使用を控えて占領していくのかな?
708名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 09:16:04.14ID:PZzwwvJ9
>>704
>朕はこれに求然に反省し、確然と自ら判断し、これに対して韓国の統治権を従前から親しみ、信任した大日本の皇帝陛下に譲与して、外東洋の平和を強固にし、内八域の民生を保全する。
大小臣民たちは国の状態と時期の適切さをよく考えて動揺せず、それぞれやるべきことをして、日本帝国の文明新政に服従し、幸福を受けなさい。
朕は、あなたたちのことを忘れたわけではない。みなを救済しようという強い意志から出たことであり、臣民は、この意をよく理解しなさい。

自発的意思であることは明白

その上で、武力脅威による強要が国際法・条約違反となるのは第一次世界大戦後の話しであり、日韓併合時には国際法・条約上問題はない
709名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:01.57ID:PZzwwvJ9
>>704
また、日本は併合後に朝鮮自力ではついぞできなかった朝鮮内の奴隷身分を解放し、朝鮮に近代化の恩恵をもたらした
この一点だけでも併合後とは比較にならないほど残忍であった李氏朝鮮・大韓帝国時代より幸福であったのは疑い無い
710名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:06.13ID:J9MdsU/2
"外交の安倍"が1人で行って解決してくるらしい
2020/10/21(水) 09:22:41.34ID:wdJ1IRnx
>>707
あんな山地民家もほとんどないしロシア軍もわざわざ出張るつもりないんじゃないの
2020/10/21(水) 09:25:41.32ID:4fW4DZFc
>>707
既にアルメニア領内のGoris近郊のS-300が空爆で破壊されている
https://mobile.twitter.com/ghost_watcher1/status/1317507028714139648
アルメニア及びロシアのレッドラインがどこにあるかはわからないが砲撃が落ちたくらいでは状況は変わらないと思われる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/21(水) 09:37:37.75ID:GSVWu98u
ドローン対策って今後どうするんだろ
塹壕全部にダンボールでも被せて位置バレ防ぐか
ATMでもある程度耐える素材のコンクリを最前線で3Dプリンターで作ってトーチカでも作るか
装甲車両全てにAPS付けるか
撃たれた時点で負けとかいうのはなしで
2020/10/21(水) 09:45:57.84ID:aKjFX13v
>>711 >>712
今までは散発的な攻撃だったし、車両が集結するような動きでは無かったからね
カラバフ側の敗色が濃厚だし緊張が高まってるところでは偶発的な事故が何かの引き金になるかなって

アゼルバイジャン側が部隊を明確に越境させない限りロシアは介入しないと見てるけど
2020/10/21(水) 09:47:25.30ID:I57WMugd
鷹匠を呼んで鷹狩をする
2020/10/21(水) 10:25:04.77ID:wdJ1IRnx
撃ち落としゃいいだけだろ
ミニガンCIWSでもその内開発されるんじゃないの
2020/10/21(水) 10:26:44.02ID:Q+BxKSiP
>>713
ステルス機でなければ超強い電波で回路焼ける
2020/10/21(水) 10:28:21.75ID:kejQ1XXm
やっぱステルス性が半端ないのでは?
従来の防空システムが機能してない様子
高度も高いらしいし機銃で簡単には殺れないのでは?
2020/10/21(水) 10:28:23.20ID:wdJ1IRnx
めでたくミニガンCIWSができたとしても
住友がまたやらかすから陸自はあんまり当てにしないほうがいいかも知れん
2020/10/21(水) 10:29:13.30ID:Q+BxKSiP
>>718
馬鹿か?
ステルスに見えるのかあの無人機共が
書き込むまえに頭使え
2020/10/21(水) 10:32:25.81ID:wdJ1IRnx
>>718
光学ないし赤外線でやればいいだろ
そもそもミサイルのステルス化のほうが先だろうし
ステルスドローンなんて一機数億だろうから偵察ならともかく使い捨てなんて米軍でも無理
2020/10/21(水) 10:34:03.30ID:kejQ1XXm
>>720
いや別にステルス設計とは言ってない
小さくて遅くて熱源もなくって探知しにくいということ
2020/10/21(水) 10:43:43.59ID:/uUHjm9X
ロシアが介入すると
トルコも介入してくるだろうな
2020/10/21(水) 10:54:06.60ID:/uUHjm9X
最後の方のクラスター爆弾すごいな
https://youtu.be/uvV4feHuLdo
2020/10/21(水) 11:04:36.88ID:s9ryWYp2
自爆系と空爆系で対処方法は分けないとな
2020/10/21(水) 11:10:31.48ID:4fW4DZFc
>>724
MLRSからばらまいたんだろうか
花火みたいだけど起こってることはエグいんだよなこれ
全滅かもしれん
2020/10/21(水) 11:20:09.03ID:wzyu6nO5
>>724
小爆弾が赤外線誘導とかになっているのかな?
赤外線以外にこんなに細かく位置を誘導できないでしょ?
2020/10/21(水) 11:32:31.66ID:IJAAG2xI
ドローン対策はデコイをどうするかでもある
アントノフまで動員した目くらましにアルメニアはしてやられた
2020/10/21(水) 11:37:02.57ID:wzyu6nO5
こういうクラスター弾は、

親ロケットが目標の上空まで運搬する
子ミサイルがパラシュート散開する
子ミサイルがゆっくり落下しながら目標を赤外線か画像で認識探知する
ロックオンしたら点火し着弾させる

こんな感じかな?
2020/10/21(水) 11:45:15.53ID:wzyu6nO5
>>729
MLRSのミサイルをこういう多弾頭誘導クラスターミサイルにしたい

https://ja.wikipedia.org/wiki/MLRS
2020/10/21(水) 11:45:47.09ID:aKjFX13v
>>729
WikipediaのCBU-97の項とかに大まかな挙動は載ってるね
自分の領土だし単純に不発弾作りやすいタイプは使わないと思う

https://ja.wikipedia.org/wiki/CBU-97_SFW?wprov=sfti1
2020/10/21(水) 11:46:49.71ID:4fW4DZFc
>>729
そんな大層なものじゃなくて親弾から大量の子弾が空中でばらまかれて接地の衝撃で爆発するだけ
とにかく量があるので面制圧できる
https://mobile.twitter.com/rockfish31/status/1311991125717049344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/21(水) 11:50:44.45ID:wzyu6nO5
陸自で開発したマイクロミサイルを10発束ねて
07式VLAを応用すれば格好はつきそうな感じ
2020/10/21(水) 11:55:24.07ID:aAUMKvB8
他のドローンからの攻撃を撮影してるだけじゃね
2020/10/21(水) 11:59:17.31ID:wzyu6nO5
155mm榴弾砲の方が安くつくような
2020/10/21(水) 12:20:00.69ID:c3tk8Xje
昨夜(日本時間)のアルメニア反撃ってふかしだったん?
2020/10/21(水) 12:33:17.92ID:DEgFbqYT
>>709
日本が支配しなければ
もっと早く発展しただろうけどな
2020/10/21(水) 12:33:51.63ID:yvA8UhQG
>>713
カミカゼドローンの翼やプロペラにカミカゼする自律ドローンを用意する
これなら市販品ベースでも直ぐに出来そう

とはいえ他のレーザー、EMP、CIWSとどの手段にしても
管理対策する為に小規模な戦力にも電子戦要員が必要になるとか面倒臭い事になる
2020/10/21(水) 12:52:02.23ID:/uUHjm9X
小型ドローンを
飛行機や船、潜水艦に搭載したら最強だよな
2020/10/21(水) 12:56:04.12ID:5kg3Tp+s
>>737
それができるならそもそも支配されてない
2020/10/21(水) 13:00:50.80ID:CKJNEmtd
>>708
知らん人から、カネをくれと言われても、カネは出さないが、
銃を向けられて、カネをくれと言われたら、たいていの人はカネを差し出す。
それと同じよ。
武力で脅して領土を奪うのは歴史上いたるところである。
領土の奪い合いというのはそういうものだし、たいした問題ではない。
ただ、それを相手から自発的にカネを払てくれたと開き直って自己正当化するから、いつまでも非難されるんよ。
2020/10/21(水) 13:05:05.23ID:WQCJ3Pwt
SEADドローンにはうまいことゴキブリホイホイになるデコイで
2020/10/21(水) 13:05:28.32ID:i6LzcuBz
今頃ラチン回廊は避難民でごった返しているのか、それともアルメニア本国からの援軍で増強されているのか……
2020/10/21(水) 13:08:46.38ID:UBbM2kiJ
もうラテン回廊はアゼルバイジャンが占領済みってなってるけど違うの?
2020/10/21(水) 13:14:15.01ID:CKJNEmtd
>>713
航空優勢を獲得してそもそもドローンを飛ばされないようにする以外は厳しそうだ。

ドローンを倒しても、すぐに補充できるけど、
兵士が倒されたら補充は大変だし、
ドローンvs人間では、人間に勝ち目はないと思う。

機械は疲れないし、補充も簡単だし、
そんなのの相手を人間がやっていたら、勝ち目なさそうじゃん。

飛んでくるドローンを認識して自動で撃ち落とすシステムとかでもない限り。
イージス艦か何かに飛んでくる物体に自動発射する機銃があったような。
あれである程度は守ることはできないんかね。
2020/10/21(水) 13:21:09.95ID:i6LzcuBz
>>744
ラテン回廊?
何を見たんだ?
2020/10/21(水) 13:23:50.43ID:4fW4DZFc
>>744
>>338
まだ占領は遠い
というかさすがに挟撃されるので南の要地まで進んだらそこから火砲で叩くんじゃないだろうか
2020/10/21(水) 13:23:52.32ID:/uUHjm9X
>>745
無限に来たら?
2020/10/21(水) 13:31:32.17ID:i6LzcuBz
この山道を203ミリ自走砲と弾薬車が通るのは無理じゃないかな…無理に通ったとして陣地転換で着なくて高リスク過ぎる
750名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 13:36:17.37ID:sHL1LDAn
ECM使えばドローンなんて簡単に落ちるものじゃないのか?
751名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 13:40:07.54ID:Fh9OTHUm
>>746
これだろ
通ぶって解説してるくせにようまぁこんな間違いできるもんだ
tps://kakuyomu.jp/works/1177354054922648854/episodes/1177354054934733540
2020/10/21(水) 13:44:12.58ID:wdJ1IRnx
ドローンもピンキリで数百万から数十億まで
ラジコン型からAI搭載型まであるんだが
ミサイル並の値段の軍用ドローンを無限にだとか
ドローンなんて電波妨害で何とかなるだろだとか
もう少し自分で調べろよ
2020/10/21(水) 13:44:34.45ID:wzyu6nO5
>>733
さらに進化させるとこうなるか

https://youtu.be/EHviFIezV6o
2020/10/21(水) 13:44:44.03ID:i6LzcuBz
>>751
ナゴルノカラバフとイランをつなぐラチン回廊???????
2020/10/21(水) 13:48:17.19ID:mhXamtQ9
>>754
なんかここまで正々堂々と頓珍漢なこと言われると自分のほうが間違ってるんじゃないかと不安になるな…
2020/10/21(水) 13:49:24.29ID:aKjFX13v
>>752
無駄に夢持ってる人が一定数いるのよね
たまにF-3スレとかにも10000m上空をマッハで数千キロ飛んでくる謎のクアッドコプターの群れみたいな妄想が出てきたりする
2020/10/21(水) 14:00:16.90ID:n0EjzQJb
文明の力すげーー〜!!
2020/10/21(水) 14:00:53.62ID:n0EjzQJb
https://i.imgur.com/B4vHvGl.jpg
2020/10/21(水) 14:02:32.65ID:Wy0+IAEG
>>752
要はイスラエル次第って事ね
760名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:22:31.75ID:E0kI3g8f
>>737
寝言は寝て言え

日本が解消することになった朝鮮の外国利権一覧
ロシア:咸北・慶源・鐘城の金鉱採掘権、鐘城の石炭採掘権、豆満江・鴨緑江上流地域と鬱陵島の森林伐採権、財政顧問の派遣と海関管理権、軍隊の教育訓練権、東海岸における捕鯨権、慶南・馬山浦の栗九味租借忠北・稷山金鉱採掘権、龍岩浦軍港設置
アメリカ:京仁鉄道敷設権、雲山金鉱(平北)採掘権、漢城の電車・電灯・水道経営権
イギリス:財閥顧問の派遣と海関管理権
フランス:京義鉄道敷設権、平北・昌城金鉱採掘権
ドイツ:江原・金城、金鉱採掘権
イギリス:平南・殷山金鉱採掘権

史実でも国内の奴隷解放すら自力でできなかった朝鮮・大韓帝国の自力近代化とは妄想に等しい


>>741
当時は国際的に合法な行為であった

上記の通り日本は朝鮮近代化の為に金を払い、朝鮮総督府の収支は内地からの補充金に頼りっぱなしで終始赤字であった

会社が破綻しそうなので隣の上手く行っている会社に子会社にしてくれと頼み込んで親会社になって貰ったにもかかわらず、親会社の資金援助に頼りきり、全然利益を出せず、親会社の分離独立後に元親会社に文句ばかりを言っているから非難されるんよ

朝鮮人・韓国人に感謝しろとまでは言わないが、日本が加害者であると糾弾される謂れはないし、被害者面されるのもおかしい
761名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:23:30.87ID:+SCGmeFA
ドローン対策なんてないぞ
対策ないから米軍が中東から撤収したんだし
2020/10/21(水) 14:25:50.89ID:EYVT+mVS
>>735
DPICMってベトナム戦争の頃からあるよ
https://youtu.be/IroOVamQZHQ
2020/10/21(水) 14:35:33.33ID:EYVT+mVS
>>756
嫁とか夢とか言ってないで、目を覚まして現実を直視しろ
https://youtu.be/F_8pJXZlX9E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも