アルメニアvsアゼルバイジャン 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/17(土) 16:00:11.86ID:OlO+nHja
2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突

アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///


アルメニアvsアゼルバイジャン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601456617/
アルメニアvsアゼルバイジャン 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601895479/
アルメニアvsアゼルバイジャン 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602413992/
2020/10/17(土) 19:24:40.56ID:1Rr7AdnG
>>52
後編が上げられたけどさらにエグいぞこれ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=jUB3TLnpiWY

もう戦争とは呼べん
誰かタオル投げてやれ
2020/10/17(土) 19:30:02.44ID:M2A0EV2a
>>71
シリアで潰されたパーンツィリも射高自体は
TB2の高度の二倍位ある

射程や射高の問題ではない
リビア・シリアでの教訓から、かなり高度な解決方法を編み出してる
74名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 19:35:43.30ID:8gwZU2c0
>>60
ロシアに限らず、国民が賢くなった&権利が広がったので、意味のない戦いに兵士を投入できなくなってきた

アメリカもシリアには兵士投入できなかったろ
2020/10/17(土) 19:35:49.39ID:dqWu31ea
>>73
どんな解決法?
2020/10/17(土) 19:38:45.12ID:s6GhfRrt
>>72
昔やってたcodのキルストリークを思い出した
2020/10/17(土) 19:39:30.66ID:bdYm3m4a
>>74
シリア介入でもかなり金使ったみたいだしね。
プーチンはかなり頑固な財政均衡派だから、これ以上軍事費使うなら、国内の大型開発なり福祉給付なり、何かを代わりに諦めなきゃならない。
78名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 19:44:16.95ID:OUJx5U1R
ロシアは新型コロナの被害も大きいからな。すごい勢いで検査やってるのにな
2020/10/17(土) 19:46:20.36ID:1Rr7AdnG
アルメニアのGanja攻撃跡地
pbs.twimg.com/media/EkhJ1V2XIAIoMlU.jpg
民間人が13人死亡
うち子供3人
精度のよくないスカッドが使われたようなのでテロ目的と言われても仕方がない
2020/10/17(土) 19:48:01.75ID:6PHWIKjJ
>>72 こういうの見ちゃうと、ギャンザとかテルテルにスメルチ撃ち込むしか
出来ないんだろうな。公式で昨日まで600人の死者だけど、実際はもっと死んでそう。
アルメニアはトーチカUとか持ってないの?
2020/10/17(土) 19:53:35.11ID:hFICNyYL
トルコがS−400実戦配備したことで無敵状態になった。

もはやトルコの暴走を止めることは誰にも出来ない
2020/10/17(土) 19:56:58.14ID:dZy+mWvK
アゼル的にはナゴルノカラバフ全土制圧しないと退く気はない感じなんか?
2020/10/17(土) 19:58:18.81ID:OlO+nHja
>>72
兵士が吹っ飛んでく所がすごく鮮明に映ってる
2020/10/17(土) 20:00:26.94ID:5fXNHJHG
>>82
ここで停戦すると
次はアルメニアも無人機を用意するから
勝てるとは限らない
2020/10/17(土) 20:01:59.13ID:aNt/1UQA
>>82
強い圧力ない限りシュシャまではほぼつづくと思われるよ
86名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 20:05:12.70ID:OUJx5U1R
首都ステパナケルトか、歴史的にアゼル人の都市であるシュシャを制圧するのがわかりやすい一区切りだなー
2020/10/17(土) 20:10:34.38ID:7u6QhFhJ
ロシアってパシニャン見捨てた?

最悪カラバフ制圧されても頼れるのは欧州でもなくロシアだけとなって親露政権しか樹立される見込みなくなり
カラバフの制圧がアゼルバイジャンの極端な国力上昇にならずパワーバランスも変わらない
もうどうでもええわって態度が見えてくるのだけど
2020/10/17(土) 20:13:46.56ID:7iiZlkEe
シュシャ取れる状況まで進んだらもう補給路残らなくない?
冬の山岳で一方的に擦り切れて倒れるだけになりそう
2020/10/17(土) 20:13:58.84ID:dZy+mWvK
>>84, >>85
なるほど、単純に考えると今が折り返しくらいか
どのみち火種は残りそうですね
2020/10/17(土) 20:17:03.18ID:tr40DJ+U
戦車破壊する映像がユーチューバーアゼルバイジャンから来ないンよな
もう戦車がないのか、防衛ライン退いたか、補給が来ないか、、単純に戦車破壊出来てないのか、何か理由があるのか知らんけど
2020/10/17(土) 20:19:31.79ID:gagj7k7N
>>52
むやみに領土を広げるからこうなる…
2020/10/17(土) 20:34:06.62ID:hFICNyYL
アルメニア軍が攻撃、13人死亡=アゼルバイジャン大統領「報復する」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%82%a2%e8%bb%8d%e3%81%8c%e6%94%bb%e6%92%83%e3%80%81%ef%bc%91%ef%bc%93%e4%ba%ba%e6%ad%bb%e4%ba%a1%ef%bc%9d%e3%82%a2%e3%82%bc%e3%83%ab%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e5%a4%a7%e7%b5%b1%e9%a0%98%e3%80%8c%e5%a0%b1%e5%be%a9%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%8d/ar-BB1a7ERv?ocid=st2
2020/10/17(土) 20:36:05.11ID:PeNRyIi6
トルコはリビアで政府側で停戦に持ち込む
シリアは占領継続
カラバフでこのまま行くと勝利か
2020/10/17(土) 20:43:04.38ID:PeNRyIi6
エルドアンの過去発言見れば今回のカラバフも仕掛けたのはトルコ
誰がエルドアンを止めるのか?という状況になってきた

リビアはまた近く再戦があるだろうが
プーチンもフランスもヘタレな今はとめられん
エジプト次第
2020/10/17(土) 20:45:53.09ID:5fXNHJHG
EUも止められないと思うよ
難民リリースされたらEU崩壊する
2020/10/17(土) 20:58:00.20ID:6PHWIKjJ
今の所、トルコの無双状態!エルドガンは最狂の指導者!難民爆弾をチラつかせれば
EUは黙る。リビアやシリアやカラバフに手を突っ込んでも、誰も何も言えない。

ただ、これから霧が濃くなるしアゼリーが同じスピードでカラバフ領を
進撃出来るか見ものだが。
97名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:28.74ID:6PHWIKjJ
昨日、ウクライナとトルコがクリミア取り戻すので共同戦線を張る事で合意したから
ロシアまでも詰んでる状態。もうすぐ13回目の露土戦争が始まるのかな?
98!ninja
垢版 |
2020/10/17(土) 21:27:22.36ID:j6aSy/J4
ロシアはアルメニアに誰に頼るべきなのか教育中だろ
西側に靡いたって助けてもらえんぞと
2020/10/17(土) 21:31:18.27ID:hFICNyYL
東地中海におけるギリシャとトルコの対立は激化している。


トルコの挑発非難 東地中海問題―EU首脳会議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101700020&;g=int

欧州連合(EU)首脳会議は16日、声明を出し、トルコに対し「新たな一方的で挑発的な行動は遺憾だ」と非難し、緊張緩和に取り組むよう求めた。
ギリシャと管轄権を主張し合う東地中海の海域にトルコが資源開発のための探査船を今週再び派遣したことを踏まえたもので、
ブリュッセルでの首脳会議はこの日、2日間の日程を終了した。

問題の仲介に当たってきたドイツのメルケル首相は会議後の記者会見で、トルコの行動は「非常に残念で、不必要だ」と自制を促した。
EUは12月の首脳会議で再度、この問題を協議する。
2020/10/17(土) 21:32:46.01ID:nbIqcl0o
韓国が願望で嘘を流してるんじゃないの
2020/10/17(土) 21:33:30.77ID:hFICNyYL
トルコ、戦争犯罪でアルメニアを非難
https://jp.sputniknews.com/politics/202010177858222/

トルコのチャブシオール外相は、アルメニアによるアゼルバイジャンの都市への砲撃は戦争犯罪であり、犯罪者は代償を払うことになると発表した。

チャブシオール外相はツイッターに「アルメニアは戦争犯罪を犯し続け、子どもを含む民間人を殺害している。この残酷な行為について沈黙することは、
これらの殺害の共謀を意味する。人間性に欠けた者たちはこの犯罪の代償を払うことになる。われわれは常にアゼルバイジャンの側にいる」と投稿した。
102!ninja
垢版 |
2020/10/17(土) 21:34:06.80ID:K97m0hpL
ギリシャがトルコの文句を言ってない時なんて無いだろ
希土戦争で勝てなかっんだから永遠に次のチャンスは来ないよ
2020/10/17(土) 21:44:42.76ID:5fXNHJHG
>>99
次12月。。。
2020/10/17(土) 21:48:49.73ID:6PHWIKjJ
スゲェ!正にブレーキの壊れたダンプカーじゃん。
エルドガン、リミッター振り切った糖質みたいだな。
2020/10/17(土) 21:55:48.22ID:4EMBhsl6
空爆でアルメニア軍の燃料弾薬集積所を破壊したとする動画
https://m.youtube.com/watch?v=8Wh1v8s1NFQ
爆発の規模から攻撃機の爆撃?
あとただの民間施設っぽい気がする
2020/10/17(土) 22:01:23.48ID:5H0gJp+0
EUは天然ガスのパイプラインを新たにトルコ経由で引いててロシア依存を軽くしようとしてるんで
トルコがロシアと組まない限りはNATOはトルコを攻撃しない
107名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 22:02:05.06ID:e7eLm816
>>48
割とガチでワイに攻撃できないヘタレどもが子飼いの武装集団をいじめとるwwwなっさけなwwwプギャwwwくらいにしか思ってなさそう
2020/10/17(土) 22:05:21.50ID:5fXNHJHG
見たところ
ゴルフ場付きのリゾートホテルだね
今は軍に接収されてるだろうけど

ゴルフやるんだ
2020/10/17(土) 22:16:20.17ID:5fXNHJHG
https://youtu.be/hR32uhcyI1A

必死に隠してるな
2020/10/17(土) 22:17:17.73ID:7iiZlkEe
第三次世界大戦はトルコから発生するとかいう主張をどこかで聞いた時には鼻で笑ってたが
今の状況だとトルコが地政学的に強すぎて笑えない
2020/10/17(土) 22:18:44.28ID:PeNRyIi6
節子それハルマゲドンや
福音派が望むのはロシアがトルコ攻めて第三次
つまりこれは
2020/10/17(土) 22:20:41.57ID:jQnDAhmf
>>107
プーチンの、トルコと話し合って過激派や反政府何とかするからトルコにシリア北部の一部支配されても黙っとけよアサドってのもなかなかひどいと思ったけど
エルドアンの(さんざん利用した)あまり言うこと聞かないイドリブ過激派なんて知らんわって態度もひでぇよな
こいつらだけ何か19世紀の外交官か君主に見えるわ
2020/10/17(土) 22:21:48.60ID:4EMBhsl6
>>109
あとは轍をなんとかすべきだな
114名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 22:33:40.50ID:yB8N6U1O
復活のオスマントルコ
凋落のロシア
そんな印象を振りまく紛争
2020/10/17(土) 22:36:36.45ID:D7UFuPWf
復活…?(暴落したトルコリラを見ながら)
帝国は帝国でも第三帝国の再現に見えますね、ええ。
2020/10/17(土) 22:38:16.29ID:5fXNHJHG
アルメニアプレス

アゼルバイジャンに捕虜になってる
2人の生存を確認

https://armenpress.am/arm/news/1031892.html
2020/10/17(土) 22:45:25.22ID:5H0gJp+0
>>115
軍事クーデター鎮圧した一般市民()とかなー
イスラム原理主義テロリストを私兵として囲ってるのがナチ感あるね
118名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 23:07:14.64ID:nbIqcl0o
エルドアンって発言から内心はかなりガチなイスラム主義なのが伺える。
2020/10/17(土) 23:16:45.27ID:D7UFuPWf
伍長は空手形を乱発して最期は破滅したけど、どうなるかしらね?
あんまりスレ違いになるといけないから無理やり話を戻すけど
トルコはアゼルバイジャンに戦費面での支援はしてるのかな?
2020/10/17(土) 23:28:29.89ID:oHxLePJV
>>118
イスラム主義ってのがイスラム教原理主義とかイスラム教至上主義ってんなら違うと思うけど、イスラム系の覇権主義ってんならその通りだと思う。
エルドアンは大統領ではなくてスルタンになりたいんだな。
ちなみにスルタンの和訳って君主?皇帝?大主人?
2020/10/17(土) 23:55:54.50ID:5fXNHJHG
エルドリアンはイスラムを利用してるだけで
ただの独裁者だよ
2020/10/17(土) 23:56:41.42ID:2pMVDZEz
>>67
PMC勤務なのか

>>43
トルコアイスとかケバブはどうするんだよ!
2020/10/18(日) 00:17:29.82ID:bxX3a5qP
エルドンこれだからな
気分は完全にオスマントルコ王よ
https://xxup.org/pZt2V.jpg
2020/10/18(日) 00:24:59.05ID:/xc/XvZK
>>123
多様性があって現代的ですね
125名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 00:29:35.35ID:gZ04LHcc
エルドアンと比べるとシリアのアサドとかのほうが遥かに紳士的に見える
2020/10/18(日) 00:44:10.31ID:nnUsLscn
オスマンはイスラム界でも嫌われてるからな
2020/10/18(日) 01:25:40.08ID:294gR3G1
無人機からの攻撃は着弾数秒前にわかるのか。退避しるよね。
2020/10/18(日) 01:33:53.81ID:Aet8hClz
トルコからアゼルバイジャンに派遣されて前線で戦ったハムザ師団傭兵2人がアメリカ人ジャーナリストの取材に応じ、
「基地警備の仕事だと言われて騙された。
前線でアゼルバイジャン人兵士はいつも、外国人傭兵やテロリストの200メートル後方に留まって戦おうとしなかった」と語りました。

https://twitter.com/arihikohay/status/1317502192430030849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/18(日) 01:55:20.57ID:bRjxcQCS
まぁ傭兵を正規軍の弾避けにするのは当たり前というか、それが仕事だろう。
30年前の戦争だとアゼルバイジャン側の士気の低さが問題になったようだけど
前進できているあたり今は問題になるほどではないのかな。
2020/10/18(日) 02:08:40.00ID:tUq4QMDZ
アサドは民主的な制度を整えて、後は勇退するだけだったのにな。
その前に得票率が高すぎるって口実で西側に国を滅茶苦茶にされた。
アラブの春が成功したらぶっ殺されるのが確実だから絶対に辞めない。
2020/10/18(日) 03:46:42.72ID:BFYS9l0w
確かアサドだったが言ったんだが、欧米人は欧米が何百年もかけて君主制から立憲制、自由民主主義へと移行したものを、短期間に求め過ぎるって批判していた。
現実的な意見だと思うけどな。
2020/10/18(日) 03:53:11.67ID:mvuXF7y9
なんかイデオロギーレスばかりだがどっから湧いてるんですかね?
アサドがどうとか完全にスレ違いでしょ
133名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 04:03:36.08ID:Tkq3l1X1
さて今度の停戦は何分持つかな
2020/10/18(日) 05:19:24.80ID:CiAtC3+F
イラン武器禁輸が解除へ 核合意の時限消滅


イランのローハーニー大統領が、「わが国に対する10年来の圧政的な武器禁輸制裁が、今月18日をもって解除される」と語りました。

「今月18日以降、イランは相手国すべてから武器を購入し、またどの相手国にも武器売却が可能となる」と述べました。
2020/10/18(日) 05:40:42.38ID:CiAtC3+F
露探【円谷猪四郎】
@karategin

ジェブライル地区にある名勝、アラス河を跨いでアゼルバイジャンとイランを結ぶ
石橋フダーフェリン橋のアゼル側のたもとにある村フダーフェリンをアゼル軍が占領。
廃墟に現れたアゼル兵たちに、イラン側のアゼル民族主義者たちが歓声をあげるの図。

https://youtu.be/0j6vo1ksNXA
2020/10/18(日) 05:56:03.41ID:pAnCFhfC
イランイライラ
2020/10/18(日) 06:20:13.37ID:8JdkJPnJ
>>128
騙された〜とか言いながら前線で戦って、アゼル兵を弱虫扱いしてるのは、実は本人がノリノリなんだよな・・・
クリミアの時も他所から派遣されたロシア兵が地元民兵になりすましていて、捕虜になった時は騙されてクリミアに連れてこられた〜とか言い訳していたよね。
2020/10/18(日) 07:40:58.19ID:CiAtC3+F
バイデン氏のドキュメンタリー映画。その中でエルドアン大統領を独裁者と呼んだ上で

「自分が大統領になったら、野党を支持してクーデターではなく選挙を通じて政権交代を果たす必要がある」などと発言
2020/10/18(日) 07:49:44.99ID:CiAtC3+F
在アゼルバイジャンのイスラエル大使が、アルメニアがアゼルバイジャンの都市を爆撃して子供を含む死者が出たことを糾弾。

イスラエルはアゼルバイジャンと連帯し、人道的支援を提供する、と発言しました。

https://twitter.com/JewsandJapan/status/1317589860815831041?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/18(日) 07:57:24.18ID:TNh33CxS
>>135を踏まえた戦線
https://pbs.twimg.com/media/EkkBnowWAAEzDh1.jpg
南部はほぼ失陥か
大した街はないが南からラチン回廊に圧力かけられると防衛はさらに困難になる
2020/10/18(日) 08:04:36.78ID:LeiTFF3e
停戦合意
今度はマジかなどうかな
2020/10/18(日) 08:26:52.37ID:dKUAJlM0
30分ぐらいかな
2020/10/18(日) 08:34:09.86ID:1r2NPi2b
>>141
前回の「無期限の人道的停戦」の仕切り直しなのでそれ以上の合意に至らなければ今月中にもまた開戦してしまう
アルメニアがどれだけ譲歩できるかだな
2020/10/18(日) 08:53:13.96ID:2hw/SXaa
とりあえずポーズだけかもしれないけどアルメニアはアゼルバイジャン軍のために人道的回廊用意するとか言ってるな
フズリで戦闘もなく上のTwitterの情報からも本当に南部戦線崩壊したのか、これ
停戦はアルメニアにとり劣勢だから有利だろうけど何の条件呑むのか
呑むならパシニャンはアルメニア人に物理的に殺されそう
2020/10/18(日) 09:11:30.55ID:6/tzsHgM
Once again violating the humanitarian ceasefire, the enemy fired artillery shells in the northern direction from 00:04 to 02:45, and fired rockets in the southern direction from 02:20 to 02:45.

https://mobile.twitter.com/ShStepanyan/status/1317607962916098048

今回は4分だけ停戦した模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/18(日) 09:18:32.06ID:4Sip7bxW
>>145
砲塔に救い難い
2020/10/18(日) 09:19:17.50ID:sP6al0wa
停戦だな
2020/10/18(日) 09:57:25.05ID:Aet8hClz
速報
アルメニアは、アゼルバイジャンがカラバフをめぐる人道的停戦に違反していると主張
2020/10/18
AFP
https://twitter.com/ura5ch3wo/status/1317616737286823937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/18(日) 10:30:16.51ID:sP6al0wa
小競り合いはあるだろうけど
終わりだよ
アゼルバイジャンの独立記念パレード見て確信した

あとはバリケード、地雷設置して
どれだけ実効支配できるか
2020/10/18(日) 10:47:49.84ID:RVLoGiMn
アルメニアの戦力は殆ど削りきったし
宣言通り全土奪還するまで停戦する理由はないだろ
2020/10/18(日) 10:49:33.03ID:TlQTekdW
もし停戦なら、アルメニアはかなり頑張っただろう。7つの州の内、2つの州を取られたしだけだし。
元々、廃墟だから緩衝地帯にしかならんしな。
ただ、今回の戦争は公式発表よりもアルメニア側は相当戦死者が出ているはずだから
パシニャンがどう責任を取るかが焦点になる。親露派の首相を立てないと国が
持たないと国民も理解しただろう。
2020/10/18(日) 10:55:29.80ID:j4exbZW8
アゼルバイジャンとしては、カラバフの自治州としての恭順と武装解除、不法占領地の返還が狙い
アルメニアが条件闘争するとしても返還の段階だとか自治州の領域、権限ぐらいか?
ロシアにしてももともとアルツァフを認める立場では無いから、アゼルバイジャンの要求(賠償等)がエスカレートしないように留めるぐらいしかできないような
2020/10/18(日) 11:13:36.74ID:En5DALNb
占領地の返還なんて生易しい条件で和平できたのは開戦前までだわな
2020/10/18(日) 11:14:26.17ID:oBAHJBoi
もともとロシアは開戦前から引けって仲裁してたからそれ認めさせたんだろ
もし認めてないなら一日停戦再びへ…
2020/10/18(日) 11:41:17.92ID:40kDgJrx
地形的には東部から攻めやすそうに思えるが東部は一切と言うほど手が付けられてないんだな
156名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 11:47:33.21ID:Tkq3l1X1
そら東側は一番防備が硬いからな、過去に何度もアゼル側の攻撃を撃退してるし
2020/10/18(日) 12:06:39.07ID:EQuNmmsI
ロシアはメンツのために一応はいい加減にしろって再度停戦させたけど、腹の中では勝手にやってろって思ってそう
それかどっちかに情報流して優位に立てるように仕向けてそう
2020/10/18(日) 12:57:52.16ID:rFjF74gZ
>>155
防御側も「そこから攻められやすそうだな」と分かってる
なので相応の防備をする
2020/10/18(日) 12:58:02.84ID:xjPpmgmG
>>135
>>140
首都狙わずに南を切り取りにいったか
相変わらず柔らかいところを攻めてる
2020/10/18(日) 13:13:36.54ID:sP6al0wa
アルメニア
アゼルバイジャン

メディアがおとなしくなった
2020/10/18(日) 13:16:37.61ID:Aet8hClz
アルメニアで検出されたコロナウイルスに感染した1日あたりの記録的な数

医師は6月7日以来最大の1,058件の新規症例を記録しました
2020/10/18(日) 13:21:21.22ID:Aet8hClz
アゼルバイジャンもかなりの感染が出ている模様

隣国

イランの新型コロナ、新たに4100人以上が感染、253人が死亡
https://parstoday.com/ja/news/iran-i66916
2020/10/18(日) 14:23:50.15ID:sP6al0wa
アルメニア国防省

アゼルバイジャン軍がKhodaAfarinを攻撃
南はアルメニア本土近くまで削られてるな
164!ninja
垢版 |
2020/10/18(日) 14:25:26.98ID:tzah7AE/
>>157
アルメニア本土に手を出すのは許さないけどナゴルノ・カラバフは黙認だろう
アルメニアがフランスを頼らず最初からロシアに泣きついていれば違ったかもしれないけど
2020/10/18(日) 15:37:14.36ID:q0hn1lb8
一休みかな
166名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 15:46:55.47ID:SHsrrUN0
フランスって結局何やったんや?
マクロンが遺憾の意を述べただけ?
2020/10/18(日) 15:50:21.84ID:LeiTFF3e
仏のアルメニアのディアスポラがうざいからコロナで忙しいけどトルコへの嫌がらせも兼ねて遺憾の意を示しただけ
2020/10/18(日) 16:07:47.20ID:Ev7n4iMK
フランスはコロナで非常事態宣言
夜間外出禁止令
飲食店12月まで封鎖

他国に手を出す余裕がない
2020/10/18(日) 16:32:43.23ID:6MEumytP
このエリアはトルコが主導権を握りそうだね。
人口増加はアラブ人が圧倒的に高いので中東の盟主にはなれないが。
2020/10/18(日) 17:49:47.63ID:p9ukhKqM
イランがいつペルシャになるのかwkwk
2020/10/18(日) 17:59:02.79ID:YhYzKgLL
>>166
ロシアへの嫌がらせに成功した
アルメニアがどうなろうと知ったこっちゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況