日本潜水艦総合スレッド 97番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-gHSx)
垢版 |
2020/10/25(日) 22:06:48.53ID:WHJaL9nSM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587726388/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/11(水) 08:00:48.63ID:t579nDzgM
口先と意思は別
ただ表明してるだけで意思が強いということになるなら韓国は軽空母導入でこんなに日本に遅れを取っていない
逆に直前まで一切の空母導入論を否定していた日本が着々と全通甲板護衛艦を4隻揃えて
導入を表明した瞬間わずか数年で実戦配備を完了しようとしている
そして日本は毎年3000億の金をかけて核燃料再処理事業を推進し
BMD、衛星戦力、グライダー技術でも圧倒的優位にある
2020/11/11(水) 08:36:56.91ID:t579nDzgM
韓国は既にIMF前には軽空母導入を表明していた
それから30年が経ったがいまだに韓国海軍にはSTOVL機が発着可能な艦船は一隻もない
要するに口だけはよく回ったが意思が弱かったということだ
2020/11/11(水) 09:19:55.47ID:RZZeXjF60
>>288
原義はそうだけど、この場合拡大解釈気味に語ってもそう差し支えはあるまいて
まあ下らないことを延々と壊レコしてる奴への当て付けネタでもあるがw

韓国の原潜保有表明は国防リスクとして認知された段階ではあるが、今すぐどうにかなるわけでもできるわけでもないからな
万一KSS-3がまともな潜水艦として就役できたなら技術面での縛りなどで圧力をかける必要はあるが、今この瞬間は対応方針などを整理する程度だろ
無論北の核と結びつくと途端にリスクが跳ね上がるんで、半島の非核化を強化する方が正しいやり方かと
292名無し三等兵 (ブーイモ MM39-+LRS)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:56:09.51ID:ldsJ3hBTM
韓国w

あいつらなんて研究開発せんで完成品の真似ばかり
そりゃ建造費も安くすぐ作れるわな

真横に撃ったら横転する戦車とか
高さ60cmの障害に乗り上げたまま進めず、バックして避けて通る戦車とか作ってから気づくアホ
293名無し三等兵 (ワッチョイ 158f-6EVo)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:30:02.89ID:aZNv3FoR0
隣国ではF35B導入すると甲板の耐熱材が無いと言ってるな 笑
日本では話題にならない程度の話しなんだがな
294名無し三等兵 (ブーイモ MM39-+LRS)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:38:38.08ID:ldsJ3hBTM
自艦に搭載してる機体を撃ってしまうCIWSってのもあったなw
笑える
295名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-2MCs)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:49:15.67ID:Cf7WIbbOa
日本だって西欧が創ったものを技術移転して改良することしか出来ないだろう。そうやって馬鹿にしてるとそのうち追い越される。韓国は少なくともチャレンジしてるが日本は何もしない。
2020/11/11(水) 11:02:04.92ID:RZZeXjF60
今週のワッチョイありがとう、原潜の燃料目処が立つと良いですね
2020/11/11(水) 11:03:49.19ID:j347viJ2M
おいおい軽空母を導入して(韓国にはない)自前の偵察衛星と測位衛星を導入して(韓国にはない)まだ世界のどこでも実現していないリム観測対グライダー兵器早期警戒衛星網の研究を進めて(韓国はやっていない)
Gen6戦闘機や大型UUV兵器の開発までやってる(韓国はいまだに手をつけられてもいない)国がか?>チャレンジしてない
ちなみに全固体電池や6G通信技術でも韓国は日本に対して周回遅れだぞ?
日米対立のおかげで濡れ手に泡で技術を盗ませてもらっていただけの雑魚がイキがるな
2020/11/11(水) 12:11:02.37ID:DeH5iPeMH
潜水艦を導入したまでは良かったけどいじくり回して使い物にならず未だに鉄くずのままの国はどこかな?
日本は独自に開発して運用している潜水艦は事故無しだぞ。
独自で開発するからいろいろな問題が発生してもその解決方法が理解できる。
そしてより良いものが出来上がってくる。
テストでカンニングしていい点を取るようなやつはそのテストの点は取れるが違う問題になると全然解けないバカ。
それと同じだよ。
2020/11/11(水) 12:31:43.64ID:UKVTCnQi0
>>290
まあ、艦載機がハリアーを想定していたかF-35Bを想定していたかで全く話は違ってくるからね。
本邦もハリアーしかSTOVL戦闘機が無ければいずも型改造はやってなかっただろうし。
それにしても、韓国は軍部からも米国からも軽空母保有の意義を問われているのな。
特に予算の食い合いのただ中に置かれている軍部は深刻だろ。
英国式で海軍に人も出せって事になると空軍もキレそう。

>>294
アレは「まとめサイト」のガセじゃなかったっけ?
300名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-2MCs)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:49:20.10ID:Cf7WIbbOa
B型なんてゴミを買う日本も大概
どうせならC型運用できる空母を作るか、潜水艦と同じで中途半端
2020/11/11(水) 13:05:35.71ID:sJrIp8Xm0
>>300
どうせならC型運用できる原子力空母、になるんだよ。
このスレと同じ。
2020/11/11(水) 13:39:54.09ID:9EViGW1OM
いやWW2のイギリスの戦訓で巨大すぎる空母はかえって対潜に向かないと分かってるんで
軽空母とSTOVLの組み合わせは依然必要やぞ
でかけりゃいいってもんじゃない
303名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-Bfus)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:22:48.67ID:Q7b2NYCC0
>>295
失敬な在日だな、全ての起源は韓国だぞ
2020/11/11(水) 15:16:09.33ID:usw1uwigH
>いやWW2のイギリスの戦訓で巨大すぎる空母はかえって対潜に向かないと分かってるんで
>軽空母とSTOVLの組み合わせは依然必要やぞ

そうなの?
305名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-2MCs)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:00:49.32ID:Cf7WIbbOa
高くて複雑で壊れやすくて耐用年数短くて整備に手間とコストが掛かり航続距離や最高速度、兵器搭載能力の劣るゴミだろB型は
306名無し三等兵 (ワッチョイ 158f-6EVo)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:59:42.31ID:aZNv3FoR0
いつもの「お笑い缶コク軍」の話しですか?
2020/11/11(水) 17:17:13.36ID:UKVTCnQi0
用も無いのに日本の真似して導入するのは百害有って一利無しだよなあ。
2020/11/11(水) 17:46:51.38ID:RZZeXjF60
Aの代わりにBみたいなアホな買い方した国はその差異に悩まされるだろうね、だがスレチだ

つーか、壊レコするアホはなぜ判で押したように韓国を推すんだ?
309名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-+LRS)
垢版 |
2020/11/11(水) 17:53:21.44ID:9/XGqO1vM
ここで知識を得ようと頑張ってるスパイなんだろう
任務忘れて韓国推ししてしまう
310名無し三等兵 (ワッチョイ dd10-0NWt)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:21:10.76ID:9D1NY6eV0
げ、防衛大学校で陽性者が出たっぽい。
潜水艦も新型コロナ対策は大丈夫か?
艦内でインフルエンザが流行して半数近くダウンした時があったという話が講演会で出てきたりしたらしいが....
2020/11/11(水) 18:27:32.41ID:BEfYQ1Hi0
潜水艦は湿気が多いだろうから重症にはならないだろう
エアロゾルが肺に直接飛び込むのが拙い
2020/11/11(水) 19:18:45.78ID:9eTiu1Ee0
>>310
対潜特別訓練について
https://www.mod.go.jp/msdf/release/202011/20201110.pdf

>(2)新型コロナウイルス感染症への必要な対策を行い実施しました。

ちゃんとやってるから問題ない大丈夫だ
多分
313名無し三等兵 (ワッチョイ 23ec-9kUZ)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:29:45.13ID:PSPatNxt0
韓国がらみの自演アラシはいなくなったか?
314名無し三等兵 (ワッチョイ 1563-Bfus)
垢版 |
2020/11/12(木) 05:36:46.09ID:0x4zliEh0
在日 在日 ウリナラ5chの 板で炎上して 嫌になっちゃうよ
2020/11/12(木) 13:48:47.29ID:f6cDA6Po0
韓国は核武装の可能性が高い。
核武装されれば、一気に形勢逆転。
2020/11/12(木) 14:40:30.11ID:Q+rBzjL90
そうだね、経済制裁されて北朝鮮とならぶ最貧国に転落するから対等合併ができるな
317名無し三等兵 (ワッチョイ 158f-6EVo)
垢版 |
2020/11/12(木) 15:23:24.24ID:SroDyglr0
アメリカが強行に反対するだろうな
米韓同盟破棄するぞ、と脅しをかけるよ
318名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-2MCs)
垢版 |
2020/11/12(木) 15:39:53.40ID:hoqS4dBi0
中国様の属国になるだけだよ。何の問題もない
2020/11/12(木) 15:50:29.91ID:x54DqIeoM
日本の核武装を呼ぶから中露も韓国の核武装には味方しないわ
中露にとっての緩衝地じゃないから倒れられては困る北とはちがって
殺すつもりで絞るぞ
320名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-2MCs)
垢版 |
2020/11/12(木) 16:08:57.70ID:hoqS4dBi0
核を持たない国なんて去勢したオカマと同じだね。
2020/11/12(木) 16:12:13.79ID:Q+rBzjL90
>>313
出てきたよ
2020/11/12(木) 17:37:37.63ID:aN+jHHyeM
騎馬民族に征服されるたびに虚勢されてた中国韓国人が言うと違うわ
2020/11/12(木) 18:03:26.90ID:f6cDA6Po0
北が核開発を止めない、さらに核を笠に利益を求め続けるなら、
米は北を直接攻撃しにくいから、韓国に代理攻撃能力を与えるかもしれない。
北の核戦力封じの手段として韓国の戦術核武装はありえるんでないか。
2020/11/12(木) 18:05:43.08ID:fWnerV9r0
必要があると思ったら在韓米軍に配備するだけだろうが。
2020/11/12(木) 18:18:39.11ID:Mxs8SI9uM
>>323
>韓国の戦術核武装はありえるんでないか。
ない。
米韓空軍の4機編隊(指揮は韓国空軍**少佐)が北の軍事目標に対して限定的な戦術核兵器攻撃を行い成功した、とでも発表するだけ。

実際の攻撃は米空軍担当。冷戦時の米独のような核シェアリングは無理。あれは、攻め込まれたら西独の村々の住民まるごと核で焼き尽くす戦術だったので米軍にはできなかった。
2020/11/12(木) 18:25:23.53ID:fWnerV9r0
>>325
アレもアメリカの意思で西ドイツが手を汚す方式でしかなかったからな。
2020/11/12(木) 18:44:05.86ID:RsGw9DYZM
日本は再処理を認められている
韓国は認められていない

核武装の可能性は日本の方が高い
2020/11/12(木) 20:29:14.60ID:K5mgOERP0
韓国(特に左派)は北と平和的に統一して北の核を「民族の核」とする理想があるんだよな
その大きな夢があるから、北から袖にされてもへこたれない
実現するかはかなり怪しいが
それが根底にある事を理解すると、彼らの兵器開発の意味が見えてくる
2020/11/12(木) 20:40:25.64ID:Q+rBzjL90
うん、だからこそ半島の非核化→平和再統一という順序を守らなくてはならない
9月のムンたんの勇み足はまさに其処から出てきているけど、これでアメリカ含む世界の韓国観はもう一段階冷えたよね
2020/11/12(木) 20:51:10.30ID:IWa4zWXEd
いい加減スレタイ読もうか
2020/11/12(木) 21:06:15.17ID:Q+rBzjL90
ごめん
332名無し三等兵 (スップ Sd43-Bfus)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:53:29.96ID:ZcdYJPP4d
>>327
日本はIAEAに違反したくとはなく査察回数が減らされた

韓国はIAEAに違反してウラン濃縮を行った

核武装の可能性は韓国の方が高い

↑どうよ
2020/11/13(金) 07:43:25.09ID:mW+YOsUdM
日本は国際社会に認められながら正義の国として核武装する可能性が高い
韓国は国際社会からバッシングされながら北の山賊と同レベルの核武装をする可能性が高い
334名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8f-6EVo)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:21:24.32ID:XPYeBh0s0
どちらも無いでしょう
335名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8f-6EVo)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:43:41.43ID:XPYeBh0s0
日本の核燃料保存量は厳しく管理されているのだよ
Pu239はアメリカ没収になるくらい貯蔵しているがお咎めを受けないのが証左
ただ、プルサーマルで消費しようとしても、停止原発が多くて進まないのが気になる話しです
2020/11/13(金) 16:43:42.20ID:JiS2hTOiM
日本に再処理能力保有を許可したアメリカが日本の核武装を見据えてないと思ってるなら
4隻の全通甲板護衛艦を見て日本がF-35Bを導入するなんてありえないと叫んでた奴以上に頭の中にお花畑咲いちゃってるけどな
2020/11/13(金) 16:50:06.41ID:VeehakKr0
スレチっすよ、昨日怒られたけど
2020/11/13(金) 16:54:35.16ID:6e0EXVbU0
「ひゅうが型にF-35が艦載される」と喚き散らして、
「いかんせん格納庫が手狭でヘリの運用能力も損なわれるし、あるとしても22DDHだろう」
と諭されて発狂してたのを思い出した。
アレ脳に問題でもあったんじゃないかなあ?
2020/11/13(金) 17:03:55.51ID:JiS2hTOiM
F-35Bの適合性調査ってひゅうが型についても出されてるんだけどな
必死に見ないようにしてる奴は何度指摘されても現実から目をそ向けてるけど
2020/11/13(金) 17:06:45.22ID:6e0EXVbU0
答え合わせしつつ、改造されるのはいずもとかがという現実を見えないフリするのは見苦し過ぎるよなあ。
2020/11/13(金) 17:11:58.25ID:VeehakKr0
凄かったねボク、と言って欲しいの?今更それ言ってなんになるの?関係ないスレで
2020/11/13(金) 20:38:56.18ID:KKNTI9Uw0
そりゃいずもで運用できなかったらひゅうがでできるわけないんだから
まずはいずもで実証してからでないとひゅうがの改造なんか始めるわけないだろJK
2020/11/13(金) 20:40:03.71ID:6e0EXVbU0
斜め上過ぎて噴いたwww
2020/11/13(金) 20:41:24.55ID:B8KjtsZCM
ひゅうがの方が先に就役したんだから順番にひゅうがから改修すべき、とでも思ってんじゃね?
最高に頭悪そう
2020/11/13(金) 20:46:14.80ID:KKNTI9Uw0
所詮在日か
2020/11/13(金) 22:11:41.85ID:6e0EXVbU0
ひゅうが型の方が不利だという序列は頭の中にあるわけか。
語るに落ちるってやつだな。
2020/11/13(金) 22:14:24.42ID:6e0EXVbU0
言い返せず藁人形繰り出したり「チョン」認定で逃げるゴミは
「ネトウヨ」認定で逃げるゴミを線対称に折り返した存在だからな。

「日本の軍命令による慰安婦20万人強制連行主張」に反論されたら
「慰安婦が居なかったとか言うネトウヨ」ってほざいてきたアホパヨそのまんま。
2020/11/14(土) 00:32:26.66ID:X7d9mixh0
意味不明な揶揄合戦は要らんから、潜水艦でどぼんどぼん楽しいな〜とか行ってるほうがまだマシだから
2020/11/14(土) 14:29:12.98ID:jAhnn80I0
ひゅうがの方がいずもよりF-35B搭載において不利だという当たり前の事が
どう話の流れに関わるのかよく分かんね
350名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8f-6EVo)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:16:48.83ID:jkLCwKtJ0
スレタイ 日本潜水艦総合スレッド 97番艦
2020/11/14(土) 17:43:17.56ID:Gwzh89EW0
潜水空母を夢見ているんでしょ(棒)
2020/11/14(土) 17:54:39.72ID:YLg84jnB0
ぼくのかんがえたさいきょうの〜にツッコミ入れられたら目に見えない在日と戦い始める夢見がちなボーイなんでしょ。
2020/11/14(土) 18:07:08.80ID:B4Gs3twpa
>>186
交通量調査も交差点挟んだ2箇所を3人でローテするもんな
1箇所を2時間計測で1人が1時間休憩を繰り返す
2020/11/14(土) 18:14:43.46ID:17sa5XXbM
>>336の何にそんな発狂する要素があったのか
2020/11/14(土) 18:21:04.50ID:jAhnn80I0
ワッチョイ 1533-LfyPの過去に無自覚にでかい杭をぶっ刺しちゃったか
どうでもいいようなことで突然キレて噛みつき始める煽り運転ドライバーみたいなもんなんやろ
2020/11/14(土) 20:23:36.77ID:YLg84jnB0
ツッコミに言い返せず発狂した挙句在日認定で逃げるとは気の毒に・・・。
2020/11/14(土) 20:26:46.69ID:jAhnn80I0
そりゃまともなツッコミじゃないからな
2020/11/14(土) 20:27:14.01ID:hodN1Bac0
まずスレチに気づかない脳味噌が実に残念
2020/11/14(土) 20:29:10.66ID:jAhnn80I0
既に原潜や空母すらどうでもよくなって「在日」に噛みつくことしかしてないからなぁ
2020/11/14(土) 21:15:41.27ID:YLg84jnB0
ひゅうが型は無いだろうが22DDHならF-35B運用はあるという見解に発狂した奴の話をされて、
関係無いなら黙っていればいいのにわざわざ自分の事のように激高って時点でね。
挙句の果てにド底辺丸出しの在日認定で大暴れ。
「ひゅうが型はいずも型よりSTOVL機運用に不利」という自覚がある事まで自白してるし、こりゃダメだ。

いずも型と同等かそれ以上のサイズのSTOVL機運用艦が増えると困る事でもあるのかなー?
2020/11/14(土) 21:19:35.30ID:jAhnn80I0
これは激昂してますわ一人で
2020/11/14(土) 21:24:10.87ID:YLg84jnB0
東亜板で「チョン」と戦っておいで。
2020/11/14(土) 21:31:49.74ID:jAhnn80I0
東亜板にチョンなんかいないだろ
頭膿んでるのか?
364名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-2MCs)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:51:34.86ID:0MGcoeaX0
全長300メートルに満たない短小空母もどきは情けない
2020/11/14(土) 22:05:46.12ID:hodN1Bac0
この手の子って「困る人がこんなところを見てる」という変な妄想を発してることが良くあるよね

スレチという単語を読めないぐらいには血が上ってるのは間違いないが
2020/11/14(土) 22:18:58.55ID:w/AtK8W80
そういう思考回路しかない、おかしい子なんだよ
おかしい子だからスレチも理解できないし、たしなめられても妄想に飛んでしまう
そういう子なんだよ
2020/11/15(日) 10:20:39.99ID:TaQ9T3co0
あーあ・・・見えない在日と戦った自分が「頭膿んでる」と自白しちゃってるよ・・・。
こういうビョーキがどういう経路で軍板に流入するんだろう?
向こうにリンクでも貼られちゃってる???
2020/11/15(日) 12:05:27.06ID:TJwdhKJaM
ホンモノかw
2020/11/15(日) 12:28:52.92ID:k2fP2r3i0
ほらねw
こうなると後はもう、自分が昔言われた嫌な言葉を他人に吐き続けるマシーンになる
どうしようもないね
2020/11/15(日) 12:37:21.09ID:bXK6fYGK0
原潜も下手に攻撃型原潜が30ノットで水中航行なんてできちゃうけど、流石に水中雑音も多いしどうなんだろ?と思わなくもない

とはいえ丸二日くらい20ノット程度で潜航を続けられると戦略の幅がものすごく広がるのも確かなんだよなー
371名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-2MCs)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:49:49.85ID:y9OlwpIZ0
アメリカのシーウルフとかそんなにうるさいのか?
中国の古いタイプ念頭に原潜がうるさいとか言ってるようだけど。
2020/11/15(日) 12:57:45.78ID:bXK6fYGK0
30ノットまで出しちゃうとどうしても船体と海水の接触部分でそれなりにうるさくはなるよ、物理の話。
20ノットまでは比較的静かとかなんとか。

黙っている原潜がどの程度の水中雑音かなんて防秘中の防秘だから、素人には知り得ない話。
2020/11/15(日) 13:07:23.47ID:K8W8LSoR0
ここで「原潜はうるさいからー」と思考停止してる間に、
原潜保有国は核動力機関の静粛化に邁進し続けている現実
374名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-2MCs)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:11:37.58ID:y9OlwpIZ0
その通り。中国だってどんどん進歩してるよ。
国力は差が広がる一方なんだから技術的優位が仮に今あってもすぐに埋まる。
2020/11/15(日) 13:12:54.89ID:k2fP2r3i0
動力騒音の話じゃなくて、海水を高速で押し分ける際の音の話してるんだよね
別の話を勝手に持ってきて一人で問題提起した気になるのって格好悪いんでやめたほうがいいよ、話が読めてない
2020/11/15(日) 13:15:40.21ID:bXK6fYGK0
構っておいて何だけど、まともな会話なんてする気が無い相手に目くじらたてるのはカロリーの無駄、脳内あぼーん推奨
2020/11/15(日) 13:22:09.57ID:k2fP2r3i0
まあでも、実際速度の話は海自もそれを理解していて、例の連続高速維持の制限の無くなる艦も速度は20kt程度までだ
それくらいが実用範囲だってわかってるんだね
現状の3倍の容量になると思われるLi-硫黄電池ならどうなるのか興味はある
2020/11/15(日) 13:26:41.72ID:Slx+M+Ic0
米中摩擦どころか、
アリババ創業者の発言が気に入らなかったキンペーが嫌がらせしてる事からして
その経済成長ってのも、当局が介入しなけりゃの話だよね。
2020/11/15(日) 13:38:06.05ID:bXK6fYGK0
電池の容量はなー、海自LiB艦のバッテリーのエネルギー密度は個人的には100Wh/kg、今時のスマホ向け200Wh/kgの半分と推定しているんだけど、
全力で4千KW出せたとしてもバッテリー持続時間が10時間、失敗したら後が無い、でも400KWで100時間は待ち伏せにバリエーションを作れる余裕は出来る。

いろんな技術革新が順調に続いて2050年に1KWh/kg行けるかどうか、バッテリーを400t積んでいたら40万kwh、ほぼ全力の4000KWを100時間、
そこまで行ければ小型原子炉も必要ない気がする。
200だと1千KWを80時間継続できるから3隻セットなら攻撃原潜の真似も出来るかな、と
2020/11/15(日) 13:46:08.17ID:k2fP2r3i0
40000kWhをじっくり使うか、80000kWhを期待するか…
容量的には500Wh/kgはがんばれば割とすぐに到達できそうな気もするし、それくらいを超えるなら確かに原子炉に近い使い勝手にはできるね
もうここからは燃料の方の搭載量がボトルネックになってきそうだな…
そのまえに発電力か
2020/11/15(日) 13:52:44.87ID:ne1Ia94UM
そのへんは燃料電池の進歩でディーゼルより高効率大出力かつシュノーケリング中も全く音がしねぇ(空気の取り入れ音以外)
みたいなシステムになっていくんかな
2020/11/15(日) 13:54:53.61ID:HS+AQ6hN0
原子力化でシュノーケリングと縁切り&電力余裕確保は絶大なメリットだけど
よく言われる高速化ってのにも段階があって、目的別の区切りとして

・静粛を維持したまま10ノット以上で無制限に戦術移動できる能力
・20ノット未満の比較的静粛を保てる速度で展開できる能力
・多少の音は出るにしても水上艦に随伴して20ノット以上で巡航できる能力
・いざ!って時に音は気にせず30ノットかそれ以上出せる能力

のどこまで求めてどこまで金出すのか、で一概に言えないよね。SSN派とSSn派の溝も
結局そこに尽きると思う

個人的には「能力として三番目までは欲しい」けど「二番目までで我慢するなら
Nより顕著に小型で安く手間のかからない炉で済む」ジレンマが悩ましい
安さより性能だろ!って気持ちも分かるけど、安さは数で数は力なのよね
2020/11/15(日) 14:01:01.15ID:ne1Ia94UM
まぁなんとなく原潜取得に動いてるっぽい気配もあるし
高価高性能なガチ原潜+
値段そこそこ安くてかつチートな日本の電池技術のおかげで性能も割とイケてる燃料電池バッテリー潜
のハイ・ローに収斂していくんと違うか?
2020/11/15(日) 14:03:27.08ID:ne1Ia94UM
数は力ではあるけど待ち伏せを基本としつつもいざとなったら原潜並みの運動戦も展開できる
(しかも小型だから狭い海域でも原潜より自由に動ける)
バッテリー潜がたくさんあったらかなりの脅威だからな
そいつらで敵にプレッシャーを与えつつこちらの原潜を機動させる
なんなら無人でそこら中に機雷を敷設しまくるUUVもある
2020/11/15(日) 14:05:04.37ID:k2fP2r3i0
燃料電池は高温型は管理が面倒そうにも見えるからなあ…
瞬間的な大電力の要求があるわけではないだろうから、試してもらうと面白そうではある
どうなってくんだろうな、ほんと

個人的には2番目の、20ノット未満持続展開能力でも持ってくれれば美味しいw
(原潜非保有国から見たらぜんぜんローじゃない)
2020/11/15(日) 14:16:23.49ID:K8W8LSoR0
商用原発の新設ですら否定せざるを得ない今の日本で原潜導入なんか議論すら無理だわな
原発新設を論じられるようになるのは10年後くらいかね
その頃なら原潜導入も公論化できるかもね
そこから上手く行っても原潜の実戦配備は2050年代以降かね
気が遠くなるな笑
二次電池の進化にオールインするしかないか…
2020/11/15(日) 14:18:01.12ID:SRQLlOvw0
先月の軍研でも矢野元潜水艦隊司令が原潜マンセー記事書いてたやん
2020/11/15(日) 14:19:54.15ID:K8W8LSoR0
軍研はマニア雑誌だから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況