!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587726388/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日本潜水艦総合スレッド 97番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-gHSx)
2020/10/25(日) 22:06:48.53ID:WHJaL9nSM505名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-wKLy)
2020/11/19(木) 19:16:04.79ID:LAqiiO4u0 現実の軍備なんてものはどうでも良くて、精神勝利出来りゃそれで良いんだよ
どれだけ海自潜水艦隊が危機感持ってるのかも知らずにね
どれだけ海自潜水艦隊が危機感持ってるのかも知らずにね
506名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/19(木) 19:33:47.04ID:M4xbbumw0 日本周辺でシナ原潜狩るだけなら日本側に原潜なんぞ要らんだろ、SOSUS、対潜哨戒機に護衛艦との複合で狩るんだからキルゾーンに追い込んで仕留めればよろしい
台湾が政変で落ちてシナ潜が太平洋に自由に出入りするようになったり、アメリカの活動縮小に伴ってインド洋にまで常時活動が求められるようになったら原潜いるかもねってなるけれども
いずれもあり得ないシナリオではないから考慮に値するとしても、一足飛びに原潜原潜は頭おかしいとしか言えない
台湾が政変で落ちてシナ潜が太平洋に自由に出入りするようになったり、アメリカの活動縮小に伴ってインド洋にまで常時活動が求められるようになったら原潜いるかもねってなるけれども
いずれもあり得ないシナリオではないから考慮に値するとしても、一足飛びに原潜原潜は頭おかしいとしか言えない
507名無し三等兵 (スフッ Sd02-xRJ/)
2020/11/19(木) 19:43:03.71ID:nysfGxKtd508名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-qsAs)
2020/11/19(木) 19:47:41.98ID:EDeAhZM2M 将来的には必ず原潜は必要になるよ
100年後か200年後かは分からんが、エネルギー量が違うんだから、通常潜では覆せなくなる時が必ず来る
宇宙船にだって原子力機関が必要になる
なら、今から原潜の実験艦を作り初めてもいいと思う
100年後か200年後かは分からんが、エネルギー量が違うんだから、通常潜では覆せなくなる時が必ず来る
宇宙船にだって原子力機関が必要になる
なら、今から原潜の実験艦を作り初めてもいいと思う
509名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-d7ZL)
2020/11/19(木) 19:51:54.79ID:0T+wJDGH0 原潜の必要性をしきりに否定する奴は三国人の工作員
少なくとも研究を進めない理由は無い
少なくとも研究を進めない理由は無い
510名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/19(木) 19:58:54.78ID:M4xbbumw0511名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-3Yk1)
2020/11/19(木) 20:13:17.29ID:ZqQZ/iUg0512名無し三等兵 (アークセー Sxdf-dIB4)
2020/11/19(木) 20:51:15.78ID:z4QIA7q3x >>477
日銀の政策なんて総裁人事でどうとでも成るし、既に引き受けまくってる。
なんなら、財務省が一兆円硬貨を発行して日銀に両替させるのでも良い。
お金が既に物でなく数字でしかないって事を分かってない奴が多すぎなんだよ。
日銀の政策なんて総裁人事でどうとでも成るし、既に引き受けまくってる。
なんなら、財務省が一兆円硬貨を発行して日銀に両替させるのでも良い。
お金が既に物でなく数字でしかないって事を分かってない奴が多すぎなんだよ。
513名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-rnDP)
2020/11/19(木) 20:55:14.34ID:jbpg3xgla いやぁ…素晴らしく愛国的な方々が集うスレだなぁ
久しぶりに感じる香ばしさに胸が熱くなったよ
感動をありがとう!
久しぶりに感じる香ばしさに胸が熱くなったよ
感動をありがとう!
514名無し三等兵 (JP 0H13-qsAs)
2020/11/19(木) 20:59:11.88ID:i7TEhcOyH 金が数字とか言ってる奴は頭がおかしい
あるいは日本を破産させようとする工作員か?
そういう事は減税してから言えよ
あるいは日本を破産させようとする工作員か?
そういう事は減税してから言えよ
515名無し三等兵 (ワッチョイ c73f-N/60)
2020/11/19(木) 21:05:34.85ID:HNG4+rF+0 キムは確かに数字じゃない
516名無し三等兵 (アークセー Sxdf-dIB4)
2020/11/19(木) 21:21:53.38ID:z4QIA7q3x >>514
数字は言い過ぎだったわ。
正確には信用だな。
失われた30年の日本の低成長率は、MMTで説明できる。
MMTに則れば、国債の日銀引き受けを財源に消費税廃止も容易だよ。
今更プライマリーバランスガーとかマジで言ってるなら、財務省の洗脳を真に受けてる可哀想な人だわ。
財務省としては経済が不調な方が権限が増えるから、テレビ番組にまで銀行を介して圧力掛けてるらしい。
三橋貴明とか散々YouTubeとかでMMTを解説してるから、まあ見てみ。
数字は言い過ぎだったわ。
正確には信用だな。
失われた30年の日本の低成長率は、MMTで説明できる。
MMTに則れば、国債の日銀引き受けを財源に消費税廃止も容易だよ。
今更プライマリーバランスガーとかマジで言ってるなら、財務省の洗脳を真に受けてる可哀想な人だわ。
財務省としては経済が不調な方が権限が増えるから、テレビ番組にまで銀行を介して圧力掛けてるらしい。
三橋貴明とか散々YouTubeとかでMMTを解説してるから、まあ見てみ。
517名無し三等兵 (オッペケ Srdf-3oTb)
2020/11/19(木) 21:29:10.00ID:aSIxAkUsr 酷使様のおもしろ経済学はスレチだから別でやってくれ
518名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-d7ZL)
2020/11/19(木) 21:41:12.33ID:0T+wJDGH0 そうだよ貨幣の信用なんて気持ちの持ちようなんだから札刷りまくって軍備増強したらいい。国防は最大の福祉だしな。軍需産業は裾野が広くて各分野の技術発展、雇用も多く生み出す。
519名無し三等兵 (アークセー Sxdf-dIB4)
2020/11/19(木) 21:43:04.23ID:z4QIA7q3x >>517
日本の低成長率の始まりは消費税の導入時期と符合する。
経済は金の循環が重要なのに、その金を国が消費税として回収してるから、景気対策減税も公共事業も不発に終わってる。
と、まあMMTで説明できるんだな。
日本の低成長率の始まりは消費税の導入時期と符合する。
経済は金の循環が重要なのに、その金を国が消費税として回収してるから、景気対策減税も公共事業も不発に終わってる。
と、まあMMTで説明できるんだな。
520名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-ZdhD)
2020/11/19(木) 21:46:23.96ID:b6gl3gw5M そもそも陸軍国の中国が、海軍力に血道をあげること自体が、かなり無理のある状況なんだけどね。何か明確なビジョンがあってのことなのか?
521名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-b6az)
2020/11/19(木) 21:52:15.50ID:WDH0yrkoa 周回遅れの帝国主義、過去に散々食い物にされてきた恨みつらみとかじゃね?
こういうその国の潜在意識のようなものって意外にバカに出来ないと思うよ
こういうその国の潜在意識のようなものって意外にバカに出来ないと思うよ
522名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-d7ZL)
2020/11/19(木) 22:01:50.43ID:0T+wJDGH0 太平洋を我が海と
風も輝くこの朝だ
伸ばせ皇国の生命線
風も輝くこの朝だ
伸ばせ皇国の生命線
523名無し三等兵 (ワッチョイ ef9b-AB+k)
2020/11/19(木) 22:14:34.03ID:Z/XqweLV0524名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-qsAs)
2020/11/19(木) 22:19:52.84ID:U2Nt61guM >>516
容易だっていうならさっさと消費税を廃止したらいい
現実には3回も増税してるじゃねえか
国債ってのは結局のところ、国債を買える金持ちに税金をつぎ込む事でしかない
金が無限にあるというのはバブル時代と同じ幻想
常に成功し続ける策なんてないし、それを盲信して進むなど、軍板の風上にも置けんな
容易だっていうならさっさと消費税を廃止したらいい
現実には3回も増税してるじゃねえか
国債ってのは結局のところ、国債を買える金持ちに税金をつぎ込む事でしかない
金が無限にあるというのはバブル時代と同じ幻想
常に成功し続ける策なんてないし、それを盲信して進むなど、軍板の風上にも置けんな
525名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-qsAs)
2020/11/19(木) 22:24:17.27ID:U2Nt61guM526名無し三等兵 (ワッチョイ a310-gACZ)
2020/11/19(木) 22:25:25.62ID:6s/eP5YL0 GDP 2%が防衛費に回せるならSS何隻増やせんだろう?
527名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/19(木) 22:29:48.77ID:5Ru82axy0 矢野元海将は原潜欲しいの一点張りで世艦でも軍研でも一貫していてもう名前みただけでお腹いっぱい
まともな記事書いていても必ず末尾に前後の脈絡なく原潜よこせと書くのはうんざり
そりゃ絶対的な性能から欲しいのは分かるが
その意味では同じ元潜水艦隊司令官でも小林元海将は予算とか組織まで踏み込んで今の海自には要らんと言い切ったけど何年前の世艦だっけ(確か原潜特集号)
まともな記事書いていても必ず末尾に前後の脈絡なく原潜よこせと書くのはうんざり
そりゃ絶対的な性能から欲しいのは分かるが
その意味では同じ元潜水艦隊司令官でも小林元海将は予算とか組織まで踏み込んで今の海自には要らんと言い切ったけど何年前の世艦だっけ(確か原潜特集号)
528名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AB+k)
2020/11/19(木) 22:30:46.84ID:3JrsWj3SM529名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AB+k)
2020/11/19(木) 22:31:28.55ID:3JrsWj3SM >>527
今の海自にはいる。
今の海自にはいる。
530名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/19(木) 22:59:21.02ID:DR0Emkhnr 山崎元海将も原潜欲しいマンだよな
531名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/19(木) 23:02:33.22ID:M4xbbumw0 >>527
惜しいな、加藤さんだったら大カトーの如く「ともあれ、海自に原潜を導入すべきである」とひっかけられたのになw
惜しいな、加藤さんだったら大カトーの如く「ともあれ、海自に原潜を導入すべきである」とひっかけられたのになw
532名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/19(木) 23:20:44.35ID:5b9DPpM80 そもそも、敵が原潜持ってくるならこっちが持ちだすべきは哨戒ヘリと護衛のF-35だろ…
原潜に原潜ぶつけてどうすんだよって話し
その時点で戦略としてズレてる、論外
日本が原潜を持つってのは、戦略原潜と核搭載弾道弾や滑空弾の装備時の護衛とか
あるいは遠距離に空母駆動艦隊でも出すときの随伴だろ
まだそこまでは遠いし、原潜1隻3000億の金で50億の哨戒ヘリ60機買うわ
ってか60機どころじゃなく哨戒ヘリ買ってる
原潜に原潜ぶつけてどうすんだよって話し
その時点で戦略としてズレてる、論外
日本が原潜を持つってのは、戦略原潜と核搭載弾道弾や滑空弾の装備時の護衛とか
あるいは遠距離に空母駆動艦隊でも出すときの随伴だろ
まだそこまでは遠いし、原潜1隻3000億の金で50億の哨戒ヘリ60機買うわ
ってか60機どころじゃなく哨戒ヘリ買ってる
533名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/19(木) 23:50:28.50ID:HJX/n16Sr 最高の対潜装備は潜水艦、もっと言えばSSNだぞ
これ基本
これ基本
534名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 00:01:43.03ID:98TewVfX0 SSNは150ktで空を駆け抜けることは出来ないだろう?
一気に広範囲にソノブイをぶちまけることも出来ない、まあこのへんは哨戒機の領分だが
ああいやそうだな、訂正する
こっちが持ち出すべきは、P-3CやP-1といった高速の哨戒機と護衛のF-35だ
P-1なら400ktで空を駆け抜け、大量のソノブイを広範囲に撒くことが出来る
原潜狩りをするならこれ以上のものはないさ
一気に広範囲にソノブイをぶちまけることも出来ない、まあこのへんは哨戒機の領分だが
ああいやそうだな、訂正する
こっちが持ち出すべきは、P-3CやP-1といった高速の哨戒機と護衛のF-35だ
P-1なら400ktで空を駆け抜け、大量のソノブイを広範囲に撒くことが出来る
原潜狩りをするならこれ以上のものはないさ
535名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/20(金) 00:05:57.74ID:Hd4bbDear 潜水艦はセンサーも処理能力もダンチ
てかソノブイで潜水艦を探知出来ると思ってるなら80年代前半から情報止まってるぞ
てかソノブイで潜水艦を探知出来ると思ってるなら80年代前半から情報止まってるぞ
536名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-d7ZL)
2020/11/20(金) 00:20:02.29ID:XJNsCotV0 原潜の研究開発に反対するなど反日勢力以外の何者でもないな
日本人ではない
日本人ではない
537名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 00:38:24.93ID:g9mLIJ8z0 壊れたレコードすらおらんな
538名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-d7ZL)
2020/11/20(金) 00:39:16.94ID:XJNsCotV0 女が概してブサイクで性的魅力に欠けることが、この国の生産性が上がらない要因の一つだと思う。
539名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 00:44:08.38ID:98TewVfX0 >>535
なぜP-1を2000年代後半に作ったか、という視点が抜けている
広さのカバーなら原潜より圧倒的に哨戒機なのだよ
てか、ソノブイ舐めてるから漢級のように醜態晒すことになるわけ
哨戒機なら自己の位置暴露も何も気にする必要がないからな、アクティブソナーでも打って座標をバラしてくれる原潜なら楽なぐらいだ
なぜP-1を2000年代後半に作ったか、という視点が抜けている
広さのカバーなら原潜より圧倒的に哨戒機なのだよ
てか、ソノブイ舐めてるから漢級のように醜態晒すことになるわけ
哨戒機なら自己の位置暴露も何も気にする必要がないからな、アクティブソナーでも打って座標をバラしてくれる原潜なら楽なぐらいだ
540名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/20(金) 01:22:50.47ID:awr2wCKgr はるしお型後期艦の時点でソノブイが潜望鏡で見える距離からシュノーケリングしても探知されないなんて常識だと思ってたが、いやはや
しかも現状潜水艦の静粛化の方が早く進歩してる事も鑑みるとね…
少しは世艦でも軍事研究でも読んでみたらどうか?
現代の哨戒機の役割は潜水艦探知と言うより行動阻害と対水上監視だよ
まぁ、20年代30年代にもなって原子力載んで潜れるだけの実験艦漢級やその発展型の商級前期艦を探知出来た実績があるだけで満足と言うならもう言う事は無いが
しかも現状潜水艦の静粛化の方が早く進歩してる事も鑑みるとね…
少しは世艦でも軍事研究でも読んでみたらどうか?
現代の哨戒機の役割は潜水艦探知と言うより行動阻害と対水上監視だよ
まぁ、20年代30年代にもなって原子力載んで潜れるだけの実験艦漢級やその発展型の商級前期艦を探知出来た実績があるだけで満足と言うならもう言う事は無いが
541名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 01:40:29.40ID:98TewVfX0 なんだ、どっかでちょこっと読みかじっただけの雑誌の知識かw
P-1がいったい何をやっているか、どういったセンサーがあるかを学びなおすといい、その辺の雑誌の受け売りじゃつまらんだろ
てか、はるしおて(笑)
水中の潜水艦は自己位置の暴露を避けるためアクティブソナーの使用は避けるし、自己の大型パッシブでの聴音は方位特定が限度
対潜には潜水艦だなんて概念は余りにも古すぎるんだよ
まあ、潜水艦で潜水艦を相手取ろうなんていう、恐ろしく効率が悪く自己の利点を潰すようなマネを尊ぶなら、幾らでも指摘はしてやるが
ごめん嘘、幾らでもは無理だ
P-1がいったい何をやっているか、どういったセンサーがあるかを学びなおすといい、その辺の雑誌の受け売りじゃつまらんだろ
てか、はるしおて(笑)
水中の潜水艦は自己位置の暴露を避けるためアクティブソナーの使用は避けるし、自己の大型パッシブでの聴音は方位特定が限度
対潜には潜水艦だなんて概念は余りにも古すぎるんだよ
まあ、潜水艦で潜水艦を相手取ろうなんていう、恐ろしく効率が悪く自己の利点を潰すようなマネを尊ぶなら、幾らでも指摘はしてやるが
ごめん嘘、幾らでもは無理だ
542名無し三等兵 (ワッチョイ 3b83-mO8y)
2020/11/20(金) 01:53:43.98ID:gwUbOuM80 非音響対潜捜索はP-8が先行していてP-1が今度の近代化改修で追従する感じ
https://twitter.com/aonori1206/status/1173079668934598657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/aonori1206/status/1173079668934598657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
543名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-d7ZL)
2020/11/20(金) 01:57:34.02ID:XJNsCotV0 原潜の研究開発すら否定する奴は日本に仇なす反日勢力以外にない。日本人なら反対する理由は何もないからな
544名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-Vmta)
2020/11/20(金) 02:37:12.99ID:EUPNI5v80 ソノブイでアクティブはよく判るけど、
近くに隠んで居る味方潜水艦が居たら、それが敵潜にもばれちゃう可能性って有るよね?
近くに隠んで居る味方潜水艦が居たら、それが敵潜にもばれちゃう可能性って有るよね?
545名無し三等兵 (アークセー Sxdf-dIB4)
2020/11/20(金) 08:06:45.13ID:W1kXk5fmx >>524
好景気だと権限の少なく成る財務省が反対するんで難しいんだよ
銀行を介してメディアにも介入できる立場だしな奴ら
>国債ってのは結局のところ、国債を買える金持ちに税金をつぎ込む事でしかない
意味が分からん
日本国債を主に買ってるのは銀行と日銀だぞ
>金が無限にあるというのはバブル時代と同じ幻想
金は国家の信用に置いて成り立つ数値でしか無いよ
信用が保たれるなら無限に刷れる
日本みたいに基軸通貨国で、海外資産が巨大な国なら特にだ
>常に成功し続ける策なんてないし、それを盲信して進むなど、軍板の風上にも置けんな
そうだな、だから現在のプライマリーバランス優先主義を改める必要が有るな
>>525
>それだと中国と同じでは…
>だから成功するのか!
現に中国は近年バブルを謳歌した
積極財政で金を回す事に必死だから上手く言ってる
日本みたいに緊縮財政を取っていたらとうに破裂してたろうな
好景気だと権限の少なく成る財務省が反対するんで難しいんだよ
銀行を介してメディアにも介入できる立場だしな奴ら
>国債ってのは結局のところ、国債を買える金持ちに税金をつぎ込む事でしかない
意味が分からん
日本国債を主に買ってるのは銀行と日銀だぞ
>金が無限にあるというのはバブル時代と同じ幻想
金は国家の信用に置いて成り立つ数値でしか無いよ
信用が保たれるなら無限に刷れる
日本みたいに基軸通貨国で、海外資産が巨大な国なら特にだ
>常に成功し続ける策なんてないし、それを盲信して進むなど、軍板の風上にも置けんな
そうだな、だから現在のプライマリーバランス優先主義を改める必要が有るな
>>525
>それだと中国と同じでは…
>だから成功するのか!
現に中国は近年バブルを謳歌した
積極財政で金を回す事に必死だから上手く言ってる
日本みたいに緊縮財政を取っていたらとうに破裂してたろうな
546名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-qsAs)
2020/11/20(金) 08:34:48.13ID:hwXD5Q1bM547名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-qsAs)
2020/11/20(金) 08:37:14.36ID:hwXD5Q1bM548名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/20(金) 08:39:02.93ID:ST5h8uww0 じゃあ、旧ソ連の原潜の元艦長の日本への侵入を海自に阻止され続けた証言は何だったのか。
日本がSSNを必要とするなら、一番あり得るのは空母艦隊随伴だろう。
日本がSSNを必要とするなら、一番あり得るのは空母艦隊随伴だろう。
549名無し三等兵 (ワッチョイ e201-b6az)
2020/11/20(金) 08:43:56.97ID:CkyLP6Dk0 白川校長「船底にドンという衝撃音がありました。その衝撃音があった後それで子供たちが動揺しまして」
通報があったのは午後4時40分頃でした。
通報「漂流物に衝突して船が浸水している小学生が約50人乗っている」
香川県坂出市の与島の北を海上タクシーが航行中、漂流物に衝突し沈没しました。坂出市の川津小学校の6年生52人と引率の教師や乗組員が合わせて62人が乗っていました。
学校では去年まで修学旅行で神戸、京都、奈良を訪れていましたが、今年は新型コロナの影響で県内を回る日程に変更したといいます。
記者「デッキに上がってから船が沈むまではどのくらい?」
校長「10分ぐらいあったのかなと思います。船の底が下がっていく状況があったので全員を天井の方へあげる対応をしました。」
そして救命胴衣を着た自動に船長はこう指示を出しました。
船長「船が沈没するときに吸い込まれることがあるので、大丈夫な子は飛び込んで船から離れなさい」
校長「船の上にいた男子児童たち自らが「俺も飛び込むわ」 という感じで行動を示すような子達もいました。」
児童らのおよそ半数が海に飛び込んだと言います。助けに来た漁船や貨物船に全員が救助され、児童2人が一時病院に運ばれましたが、その後全員無事に帰宅しました。
添乗員の女性72歳が低体温症の疑いで入院しました。
海上保安庁で詳しい事故の原因を調べています。
通報があったのは午後4時40分頃でした。
通報「漂流物に衝突して船が浸水している小学生が約50人乗っている」
香川県坂出市の与島の北を海上タクシーが航行中、漂流物に衝突し沈没しました。坂出市の川津小学校の6年生52人と引率の教師や乗組員が合わせて62人が乗っていました。
学校では去年まで修学旅行で神戸、京都、奈良を訪れていましたが、今年は新型コロナの影響で県内を回る日程に変更したといいます。
記者「デッキに上がってから船が沈むまではどのくらい?」
校長「10分ぐらいあったのかなと思います。船の底が下がっていく状況があったので全員を天井の方へあげる対応をしました。」
そして救命胴衣を着た自動に船長はこう指示を出しました。
船長「船が沈没するときに吸い込まれることがあるので、大丈夫な子は飛び込んで船から離れなさい」
校長「船の上にいた男子児童たち自らが「俺も飛び込むわ」 という感じで行動を示すような子達もいました。」
児童らのおよそ半数が海に飛び込んだと言います。助けに来た漁船や貨物船に全員が救助され、児童2人が一時病院に運ばれましたが、その後全員無事に帰宅しました。
添乗員の女性72歳が低体温症の疑いで入院しました。
海上保安庁で詳しい事故の原因を調べています。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-jqk5)
2020/11/20(金) 08:54:25.16ID:NTy6w0fx0 日本が原潜装備するなら戦争抑止効果を考えても戦略原潜だろう。
核武装と込みな。核武装するにしても核ミサイル基地を誘致する自治体なんて無い。
戦略原潜なら基地問題も解決できる。補給と整備はハワイかグアムですりゃ良い。
核武装と込みな。核武装するにしても核ミサイル基地を誘致する自治体なんて無い。
戦略原潜なら基地問題も解決できる。補給と整備はハワイかグアムですりゃ良い。
551名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/20(金) 08:55:37.56ID:C0j7Ez3sp 宇宙兵器の配備が実現したら戦略原潜要らない
553名無し三等兵 (アウウィフ FF3b-d7ZL)
2020/11/20(金) 11:37:03.74ID:9AhKFvbGF 住民なんかに好き勝手言わしたらなんでも反対するに決まってるだろ。保育園や児童相談所だって反対するんだからな
554名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 11:40:49.22ID:Sq+EXcGo0 >>546
俺は無効とは書いてないけどね
対抗兵器として考えるなら同じ物をぶつけるのは筋悪だってこと
原潜の本質的な役割と、何のためにP-3CとSH-60をそれぞれ100機近く揃えたか考えるとなあ・・・
敵艦隊攻撃を考えても、近海だし原潜3隻と対艦ミサイル満載F-2の60機で同等コストと考えると胸が熱い
まあ今後はF-35か
俺は無効とは書いてないけどね
対抗兵器として考えるなら同じ物をぶつけるのは筋悪だってこと
原潜の本質的な役割と、何のためにP-3CとSH-60をそれぞれ100機近く揃えたか考えるとなあ・・・
敵艦隊攻撃を考えても、近海だし原潜3隻と対艦ミサイル満載F-2の60機で同等コストと考えると胸が熱い
まあ今後はF-35か
555名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/20(金) 11:50:20.68ID:u6Y9ghRB0 自軍戦略原潜の護衛
敵軍戦略原潜の捜索撃沈
空母戦闘群等の随伴護衛
これ以外で原潜じゃないと任務遂行自体が不可能ってのが思いつかないんだが
夢の国産原潜がLIB潜何隻分かは分からんが安いはずの米軍価格3000億円だとしても4対1とか
原潜6隻ぽっちで海自の現在のオペレーション回せるとはとても思えないわ
まして外交政治経済の外部コスト入れてなくてこれだからな
教育と基地設備と核廃棄物処理だけで海自傾くだろ(福島後だから政治側からゼロリスク求められて天井知らずになる)
敵軍戦略原潜の捜索撃沈
空母戦闘群等の随伴護衛
これ以外で原潜じゃないと任務遂行自体が不可能ってのが思いつかないんだが
夢の国産原潜がLIB潜何隻分かは分からんが安いはずの米軍価格3000億円だとしても4対1とか
原潜6隻ぽっちで海自の現在のオペレーション回せるとはとても思えないわ
まして外交政治経済の外部コスト入れてなくてこれだからな
教育と基地設備と核廃棄物処理だけで海自傾くだろ(福島後だから政治側からゼロリスク求められて天井知らずになる)
556名無し三等兵 (スップ Sd22-qjKs)
2020/11/20(金) 12:12:40.82ID:QyNNAuQrd >>540
哨戒機がレーダーで潜水艦が起こす波の変化を検知する時代になに言ってんだ?w
哨戒機がレーダーで潜水艦が起こす波の変化を検知する時代になに言ってんだ?w
557名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 12:19:01.49ID:g9mLIJ8z0558名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/20(金) 12:37:23.36ID:u6Y9ghRB0 >>557
そうそう
単に高性能だからだけじゃ原潜導入の正当化って出来ないのよね
海自の予算が劇的に増えるとかでもなければ原潜化で数的減勢強いられて必要な時に必要な場所にいないという最悪の事態もありうるし
戦略上海自の潜水艦に何をさせたくてそれに所要数と性能が求められてそこから原潜じゃないとダメという判断があって外交政治問題決着させて防衛予算予算どうするという話までいかないとただのクレクレ
そしてSSBN無いのにSSNって過剰装備
(SSBN無しでSSNよこせが表面に出てきているのってブラジルと韓国だけか)
そうそう
単に高性能だからだけじゃ原潜導入の正当化って出来ないのよね
海自の予算が劇的に増えるとかでもなければ原潜化で数的減勢強いられて必要な時に必要な場所にいないという最悪の事態もありうるし
戦略上海自の潜水艦に何をさせたくてそれに所要数と性能が求められてそこから原潜じゃないとダメという判断があって外交政治問題決着させて防衛予算予算どうするという話までいかないとただのクレクレ
そしてSSBN無いのにSSNって過剰装備
(SSBN無しでSSNよこせが表面に出てきているのってブラジルと韓国だけか)
559名無し三等兵 (ササクッテロ Spdf-ZdhD)
2020/11/20(金) 12:46:52.05ID:6cqf51M7p 潜水艦こそ最高の対潜装備だが、潜水艦対潜水艦の対決など滅多に存在しないって事実も頭に入れておこう。潜水艦は、戦術的・防御的に使う兵器ではない。
潜水艦とは『その海域に何かが居る」という脅威を作るための、戦略的な兵器なんだ。だからこそ、脚が速くて長い原潜を求める勢力も出てくる。
潜水艦とは『その海域に何かが居る」という脅威を作るための、戦略的な兵器なんだ。だからこそ、脚が速くて長い原潜を求める勢力も出てくる。
560名無し三等兵 (アークセー Sxdf-7Otz)
2020/11/20(金) 12:57:28.59ID:OTv2JfD+x561名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/20(金) 12:58:00.86ID:U50qxTvBr >>556
出来る可能性がある、その方法もあるってだけ最大の探知方法は未だに音波
つーかここの住民は妄想書き連ねるだけで世界の艦船や軍事研究すら購読してないのか?
いったいどんな根拠で歴代潜水艦隊司令官達を否定出来るのか、あまりに厚顔無恥だと思うがね
出来る可能性がある、その方法もあるってだけ最大の探知方法は未だに音波
つーかここの住民は妄想書き連ねるだけで世界の艦船や軍事研究すら購読してないのか?
いったいどんな根拠で歴代潜水艦隊司令官達を否定出来るのか、あまりに厚顔無恥だと思うがね
562名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 13:26:30.67ID:g9mLIJ8z0563名無し三等兵 (ワッチョイ 068f-3Yk1)
2020/11/20(金) 14:28:52.23ID:5qvdW8Rl0565名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/20(金) 19:19:24.98ID:ST5h8uww0 >>562
大勲位の時も必要性とデメリットを天秤にかけて沙汰止みになったからね。
当時と今とでは状況は違っても、必要性とデメリットの衡量で決めるのは変わらない。
デメリットを考慮してなお必要性があるなら、万難を排して保有するだろう。
大勲位の時も必要性とデメリットを天秤にかけて沙汰止みになったからね。
当時と今とでは状況は違っても、必要性とデメリットの衡量で決めるのは変わらない。
デメリットを考慮してなお必要性があるなら、万難を排して保有するだろう。
566名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/20(金) 19:59:27.59ID:u6Y9ghRB0 結局今の専守防衛ドクトリンと予算覆す話がないとねえ
そしてLIB潜が既存潜の調達額から割増程度で済んで核燃料と違って外交政治上の問題もないんだから海自もその実績見てからその先考えるんじゃないの
まだおうりゅう就役したばかりよ?
不満だったらそうりゅう型からスターリングAIP廃止した時のように動きが表面化するわけで
原潜に手を出す場合も研究予算付くとことから始まるでしょ丸ごと輸入でもない限り
そしてLIB潜が既存潜の調達額から割増程度で済んで核燃料と違って外交政治上の問題もないんだから海自もその実績見てからその先考えるんじゃないの
まだおうりゅう就役したばかりよ?
不満だったらそうりゅう型からスターリングAIP廃止した時のように動きが表面化するわけで
原潜に手を出す場合も研究予算付くとことから始まるでしょ丸ごと輸入でもない限り
567名無し三等兵 (ワッチョイ 4e6a-U0wU)
2020/11/20(金) 20:38:44.53ID:/fRV9dod0 無人潜水艇が大量に配備されたら通常潜水艦にはキツい環境になるよ
やはりSSnは実用化に向けて技術開発しとかないと
やはりSSnは実用化に向けて技術開発しとかないと
568名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/20(金) 20:43:59.98ID:u6Y9ghRB0 だから核はバックエンドのコスト無視するなと何度も
もう疲れた
もう疲れた
569名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-wKLy)
2020/11/20(金) 20:46:31.11ID:7kCkle400 現状性能差有り過ぎてジェット機の時代にレシプロで我慢させられてるような状況だしな
570名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-b6az)
2020/11/20(金) 21:26:57.24ID:gUfEejzr0 どうしても欲しいなら、米軍に整備込みのリースを依頼するんだな
571名無し三等兵 (ワッチョイ 12e3-QMI1)
2020/11/20(金) 21:43:48.40ID:YqN88y4e0 地域海軍の海自で原潜の需要なんてトイレットペーパー以下だろ
防衛費が2倍になってもいらんわ
防衛費が2倍になってもいらんわ
572名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/20(金) 22:09:50.42ID:5OqZKAQIr 当の潜水艦隊はそう考えてないみたいだけどな
573名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-owY+)
2020/11/20(金) 22:12:27.39ID:1NV/gMyc0 退役将官の一人や二人の意見が総意なわけあるかよ、空爆張が田母神なら空自は全員頭の田母神だとでも言いたいのか
574名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-Oh1v)
2020/11/20(金) 22:39:26.05ID:4D4vihFx0575名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 22:42:22.44ID:g9mLIJ8z0 >>574
もちろん、その通り。ただ、今聞こえてくるのは旧態依然のシナ潜の話だったり頭おかしいとしか言えない「原潜がないと一人前ではない」とか言う戯言ばかりなので賛同しかねると言うこと
もちろん、その通り。ただ、今聞こえてくるのは旧態依然のシナ潜の話だったり頭おかしいとしか言えない「原潜がないと一人前ではない」とか言う戯言ばかりなので賛同しかねると言うこと
576名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-owY+)
2020/11/20(金) 22:44:09.21ID:1NV/gMyc0 うわ、誤字だらけだ……勢いだけで書いちゃアカンな
577名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/20(金) 22:52:53.31ID:5OqZKAQIr むしろ原潜保有に向けた動きに否定的な元潜水艦隊司令官を見た事が無いが
悲観的な司令官は居たがな
悲観的な司令官は居たがな
578名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 23:03:19.86ID:sP3amgGm0580名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 23:06:36.33ID:sP3amgGm0581名無し三等兵 (スップ Sd22-Ku64)
2020/11/20(金) 23:25:42.27ID:DfFZDlO2d >>580
予算もそうだけど、毎年の建造が不可能になるから造船所が維持できなくなるのだよね。特に人。
予算もそうだけど、毎年の建造が不可能になるから造船所が維持できなくなるのだよね。特に人。
582名無し三等兵 (ワッチョイ c3ed-b6az)
2020/11/21(土) 01:08:08.31ID:wyR+wUrk0583名無し三等兵 (オッペケ Srdf-7Bw+)
2020/11/21(土) 07:50:00.93ID:kCx+Yienr 「日本に原潜は不要」は酸っぱい葡萄でしかない
酸っぱい葡萄である事を必死に否定しても惨めなだけ
酸っぱい葡萄である事を必死に否定しても惨めなだけ
584名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/21(土) 07:51:04.53ID:RbQfYrAip 不要な物を不要だと言ったら酸っぱい葡萄かよw
585名無し三等兵 (スッップ Sd02-QRnF)
2020/11/21(土) 08:07:47.52ID:9K5LcH+Ud メリットデメリットでどうするか考えようと言うだけなのにね
まあそもそも原潜談義の始まりがたいげい進水の後にどうせ原潜じゃ無いしとかケチ付けたレスだからそういうのも出るだろう
まあそもそも原潜談義の始まりがたいげい進水の後にどうせ原潜じゃ無いしとかケチ付けたレスだからそういうのも出るだろう
586名無し三等兵 (ブーイモ MM13-dKXD)
2020/11/21(土) 08:39:54.81ID:bNsPXo2yM 今の原発ムラが作る原潜が嫌なだけだろ
溶融塩炉+熱電モジュールで
静音&大気圧無隔壁運転&配管レスな10万kW動力が安価に安全に出来る
溶融塩炉+熱電モジュールで
静音&大気圧無隔壁運転&配管レスな10万kW動力が安価に安全に出来る
587名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-09ya)
2020/11/21(土) 11:02:24.75ID:qMS87gsH0 >>586
熱電対のエネルギー変換効率無茶苦茶低いだろ。
熱電対のエネルギー変換効率無茶苦茶低いだろ。
588名無し三等兵 (ブーイモ MM13-dKXD)
2020/11/21(土) 11:41:35.58ID:bNsPXo2yM589名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-09ya)
2020/11/21(土) 11:57:00.61ID:qMS87gsH0 >>588
エネルギー変換効率は?
エネルギー変換効率は?
590名無し三等兵 (ワッチョイ 4e6a-U0wU)
2020/11/21(土) 12:02:18.82ID:WJX7tYvj0 そんなまどろっこしいことせずに
SSnの開発を進めれば良いんだよ
SSnの開発を進めれば良いんだよ
591名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-cChY)
2020/11/21(土) 12:03:04.67ID:8NONZstea592名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/21(土) 12:03:59.36ID:RbQfYrAip >>589
エネルギー変換効率理解してないからああレスしたんだろう
エネルギー変換効率理解してないからああレスしたんだろう
593名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-d7ZL)
2020/11/21(土) 12:15:15.57ID:tMbR/aB3a 原潜に反対する奴は非国民
特亜の工作員
特亜の工作員
595名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/21(土) 13:16:06.68ID:PHtu5u4t0596名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-jqk5)
2020/11/21(土) 13:42:19.84ID:HamnCUmz0 ピコーンひらめいた! 圧電素子つかって水圧を電力に換えれば良い。
597名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 14:10:53.64ID:mJ8yRHq0M598名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/21(土) 14:14:47.65ID:sjhr+vh20 一度に必要な分とれなきゃ意味ないだろ…その分機関全体が大きくなったら本末転倒すぎる
599名無し三等兵 (ワッチョイ e206-bVxf)
2020/11/21(土) 14:17:16.35ID:EvHwq9t90 いい加減光学式潜望鏡は廃止して全部非船殻貫通型にしろ
600名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/21(土) 14:21:10.43ID:RbQfYrAip 効率が悪いから出力を上げないといけない→機関が大型化
機関が大型化すれば捨てる熱も多くより騒音対策も必要→船体がさらに大型化
こうして出来たのはサイズの割に非力な潜水艦
機関が大型化すれば捨てる熱も多くより騒音対策も必要→船体がさらに大型化
こうして出来たのはサイズの割に非力な潜水艦
601名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 14:36:10.43ID:mJ8yRHq0M 原子力ってのは臨界量に届かなければ連鎖反応しねーんだよ
それでも高圧な加圧水型とかより配管レスな溶融塩炉にして作ったほうが
機関全体としては小型で済む
それでも高圧な加圧水型とかより配管レスな溶融塩炉にして作ったほうが
機関全体としては小型で済む
602名無し三等兵 (ワッチョイ e2f0-N/60)
2020/11/21(土) 14:38:52.05ID:SFlTRS9M0603名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-C9f8)
2020/11/21(土) 14:46:09.22ID:T7NVIYlf0 屈強な日本兵にレイプされる妄想でオナニーする中国人には原潜しかもはや誇れるものがない
対潜能力、Gen5空母艦載戦闘機、ステルスフリゲート、すべて日本に負けた…
対潜能力、Gen5空母艦載戦闘機、ステルスフリゲート、すべて日本に負けた…
604名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 14:58:22.21ID:mJ8yRHq0M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- おまんことぞうきんってどっちが臭いの?
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- (´,,・ω・,,`)ぼくね、ごさい!
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
