!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587726388/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
日本潜水艦総合スレッド 97番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-gHSx)
2020/10/25(日) 22:06:48.53ID:WHJaL9nSM553名無し三等兵 (アウウィフ FF3b-d7ZL)
2020/11/20(金) 11:37:03.74ID:9AhKFvbGF 住民なんかに好き勝手言わしたらなんでも反対するに決まってるだろ。保育園や児童相談所だって反対するんだからな
554名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 11:40:49.22ID:Sq+EXcGo0 >>546
俺は無効とは書いてないけどね
対抗兵器として考えるなら同じ物をぶつけるのは筋悪だってこと
原潜の本質的な役割と、何のためにP-3CとSH-60をそれぞれ100機近く揃えたか考えるとなあ・・・
敵艦隊攻撃を考えても、近海だし原潜3隻と対艦ミサイル満載F-2の60機で同等コストと考えると胸が熱い
まあ今後はF-35か
俺は無効とは書いてないけどね
対抗兵器として考えるなら同じ物をぶつけるのは筋悪だってこと
原潜の本質的な役割と、何のためにP-3CとSH-60をそれぞれ100機近く揃えたか考えるとなあ・・・
敵艦隊攻撃を考えても、近海だし原潜3隻と対艦ミサイル満載F-2の60機で同等コストと考えると胸が熱い
まあ今後はF-35か
555名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/20(金) 11:50:20.68ID:u6Y9ghRB0 自軍戦略原潜の護衛
敵軍戦略原潜の捜索撃沈
空母戦闘群等の随伴護衛
これ以外で原潜じゃないと任務遂行自体が不可能ってのが思いつかないんだが
夢の国産原潜がLIB潜何隻分かは分からんが安いはずの米軍価格3000億円だとしても4対1とか
原潜6隻ぽっちで海自の現在のオペレーション回せるとはとても思えないわ
まして外交政治経済の外部コスト入れてなくてこれだからな
教育と基地設備と核廃棄物処理だけで海自傾くだろ(福島後だから政治側からゼロリスク求められて天井知らずになる)
敵軍戦略原潜の捜索撃沈
空母戦闘群等の随伴護衛
これ以外で原潜じゃないと任務遂行自体が不可能ってのが思いつかないんだが
夢の国産原潜がLIB潜何隻分かは分からんが安いはずの米軍価格3000億円だとしても4対1とか
原潜6隻ぽっちで海自の現在のオペレーション回せるとはとても思えないわ
まして外交政治経済の外部コスト入れてなくてこれだからな
教育と基地設備と核廃棄物処理だけで海自傾くだろ(福島後だから政治側からゼロリスク求められて天井知らずになる)
556名無し三等兵 (スップ Sd22-qjKs)
2020/11/20(金) 12:12:40.82ID:QyNNAuQrd >>540
哨戒機がレーダーで潜水艦が起こす波の変化を検知する時代になに言ってんだ?w
哨戒機がレーダーで潜水艦が起こす波の変化を検知する時代になに言ってんだ?w
557名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 12:19:01.49ID:g9mLIJ8z0558名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/20(金) 12:37:23.36ID:u6Y9ghRB0 >>557
そうそう
単に高性能だからだけじゃ原潜導入の正当化って出来ないのよね
海自の予算が劇的に増えるとかでもなければ原潜化で数的減勢強いられて必要な時に必要な場所にいないという最悪の事態もありうるし
戦略上海自の潜水艦に何をさせたくてそれに所要数と性能が求められてそこから原潜じゃないとダメという判断があって外交政治問題決着させて防衛予算予算どうするという話までいかないとただのクレクレ
そしてSSBN無いのにSSNって過剰装備
(SSBN無しでSSNよこせが表面に出てきているのってブラジルと韓国だけか)
そうそう
単に高性能だからだけじゃ原潜導入の正当化って出来ないのよね
海自の予算が劇的に増えるとかでもなければ原潜化で数的減勢強いられて必要な時に必要な場所にいないという最悪の事態もありうるし
戦略上海自の潜水艦に何をさせたくてそれに所要数と性能が求められてそこから原潜じゃないとダメという判断があって外交政治問題決着させて防衛予算予算どうするという話までいかないとただのクレクレ
そしてSSBN無いのにSSNって過剰装備
(SSBN無しでSSNよこせが表面に出てきているのってブラジルと韓国だけか)
559名無し三等兵 (ササクッテロ Spdf-ZdhD)
2020/11/20(金) 12:46:52.05ID:6cqf51M7p 潜水艦こそ最高の対潜装備だが、潜水艦対潜水艦の対決など滅多に存在しないって事実も頭に入れておこう。潜水艦は、戦術的・防御的に使う兵器ではない。
潜水艦とは『その海域に何かが居る」という脅威を作るための、戦略的な兵器なんだ。だからこそ、脚が速くて長い原潜を求める勢力も出てくる。
潜水艦とは『その海域に何かが居る」という脅威を作るための、戦略的な兵器なんだ。だからこそ、脚が速くて長い原潜を求める勢力も出てくる。
560名無し三等兵 (アークセー Sxdf-7Otz)
2020/11/20(金) 12:57:28.59ID:OTv2JfD+x561名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/20(金) 12:58:00.86ID:U50qxTvBr >>556
出来る可能性がある、その方法もあるってだけ最大の探知方法は未だに音波
つーかここの住民は妄想書き連ねるだけで世界の艦船や軍事研究すら購読してないのか?
いったいどんな根拠で歴代潜水艦隊司令官達を否定出来るのか、あまりに厚顔無恥だと思うがね
出来る可能性がある、その方法もあるってだけ最大の探知方法は未だに音波
つーかここの住民は妄想書き連ねるだけで世界の艦船や軍事研究すら購読してないのか?
いったいどんな根拠で歴代潜水艦隊司令官達を否定出来るのか、あまりに厚顔無恥だと思うがね
562名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 13:26:30.67ID:g9mLIJ8z0563名無し三等兵 (ワッチョイ 068f-3Yk1)
2020/11/20(金) 14:28:52.23ID:5qvdW8Rl0565名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/20(金) 19:19:24.98ID:ST5h8uww0 >>562
大勲位の時も必要性とデメリットを天秤にかけて沙汰止みになったからね。
当時と今とでは状況は違っても、必要性とデメリットの衡量で決めるのは変わらない。
デメリットを考慮してなお必要性があるなら、万難を排して保有するだろう。
大勲位の時も必要性とデメリットを天秤にかけて沙汰止みになったからね。
当時と今とでは状況は違っても、必要性とデメリットの衡量で決めるのは変わらない。
デメリットを考慮してなお必要性があるなら、万難を排して保有するだろう。
566名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/20(金) 19:59:27.59ID:u6Y9ghRB0 結局今の専守防衛ドクトリンと予算覆す話がないとねえ
そしてLIB潜が既存潜の調達額から割増程度で済んで核燃料と違って外交政治上の問題もないんだから海自もその実績見てからその先考えるんじゃないの
まだおうりゅう就役したばかりよ?
不満だったらそうりゅう型からスターリングAIP廃止した時のように動きが表面化するわけで
原潜に手を出す場合も研究予算付くとことから始まるでしょ丸ごと輸入でもない限り
そしてLIB潜が既存潜の調達額から割増程度で済んで核燃料と違って外交政治上の問題もないんだから海自もその実績見てからその先考えるんじゃないの
まだおうりゅう就役したばかりよ?
不満だったらそうりゅう型からスターリングAIP廃止した時のように動きが表面化するわけで
原潜に手を出す場合も研究予算付くとことから始まるでしょ丸ごと輸入でもない限り
567名無し三等兵 (ワッチョイ 4e6a-U0wU)
2020/11/20(金) 20:38:44.53ID:/fRV9dod0 無人潜水艇が大量に配備されたら通常潜水艦にはキツい環境になるよ
やはりSSnは実用化に向けて技術開発しとかないと
やはりSSnは実用化に向けて技術開発しとかないと
568名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/20(金) 20:43:59.98ID:u6Y9ghRB0 だから核はバックエンドのコスト無視するなと何度も
もう疲れた
もう疲れた
569名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-wKLy)
2020/11/20(金) 20:46:31.11ID:7kCkle400 現状性能差有り過ぎてジェット機の時代にレシプロで我慢させられてるような状況だしな
570名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-b6az)
2020/11/20(金) 21:26:57.24ID:gUfEejzr0 どうしても欲しいなら、米軍に整備込みのリースを依頼するんだな
571名無し三等兵 (ワッチョイ 12e3-QMI1)
2020/11/20(金) 21:43:48.40ID:YqN88y4e0 地域海軍の海自で原潜の需要なんてトイレットペーパー以下だろ
防衛費が2倍になってもいらんわ
防衛費が2倍になってもいらんわ
572名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/20(金) 22:09:50.42ID:5OqZKAQIr 当の潜水艦隊はそう考えてないみたいだけどな
573名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-owY+)
2020/11/20(金) 22:12:27.39ID:1NV/gMyc0 退役将官の一人や二人の意見が総意なわけあるかよ、空爆張が田母神なら空自は全員頭の田母神だとでも言いたいのか
574名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-Oh1v)
2020/11/20(金) 22:39:26.05ID:4D4vihFx0575名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 22:42:22.44ID:g9mLIJ8z0 >>574
もちろん、その通り。ただ、今聞こえてくるのは旧態依然のシナ潜の話だったり頭おかしいとしか言えない「原潜がないと一人前ではない」とか言う戯言ばかりなので賛同しかねると言うこと
もちろん、その通り。ただ、今聞こえてくるのは旧態依然のシナ潜の話だったり頭おかしいとしか言えない「原潜がないと一人前ではない」とか言う戯言ばかりなので賛同しかねると言うこと
576名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-owY+)
2020/11/20(金) 22:44:09.21ID:1NV/gMyc0 うわ、誤字だらけだ……勢いだけで書いちゃアカンな
577名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/20(金) 22:52:53.31ID:5OqZKAQIr むしろ原潜保有に向けた動きに否定的な元潜水艦隊司令官を見た事が無いが
悲観的な司令官は居たがな
悲観的な司令官は居たがな
578名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 23:03:19.86ID:sP3amgGm0580名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/20(金) 23:06:36.33ID:sP3amgGm0581名無し三等兵 (スップ Sd22-Ku64)
2020/11/20(金) 23:25:42.27ID:DfFZDlO2d >>580
予算もそうだけど、毎年の建造が不可能になるから造船所が維持できなくなるのだよね。特に人。
予算もそうだけど、毎年の建造が不可能になるから造船所が維持できなくなるのだよね。特に人。
582名無し三等兵 (ワッチョイ c3ed-b6az)
2020/11/21(土) 01:08:08.31ID:wyR+wUrk0583名無し三等兵 (オッペケ Srdf-7Bw+)
2020/11/21(土) 07:50:00.93ID:kCx+Yienr 「日本に原潜は不要」は酸っぱい葡萄でしかない
酸っぱい葡萄である事を必死に否定しても惨めなだけ
酸っぱい葡萄である事を必死に否定しても惨めなだけ
584名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/21(土) 07:51:04.53ID:RbQfYrAip 不要な物を不要だと言ったら酸っぱい葡萄かよw
585名無し三等兵 (スッップ Sd02-QRnF)
2020/11/21(土) 08:07:47.52ID:9K5LcH+Ud メリットデメリットでどうするか考えようと言うだけなのにね
まあそもそも原潜談義の始まりがたいげい進水の後にどうせ原潜じゃ無いしとかケチ付けたレスだからそういうのも出るだろう
まあそもそも原潜談義の始まりがたいげい進水の後にどうせ原潜じゃ無いしとかケチ付けたレスだからそういうのも出るだろう
586名無し三等兵 (ブーイモ MM13-dKXD)
2020/11/21(土) 08:39:54.81ID:bNsPXo2yM 今の原発ムラが作る原潜が嫌なだけだろ
溶融塩炉+熱電モジュールで
静音&大気圧無隔壁運転&配管レスな10万kW動力が安価に安全に出来る
溶融塩炉+熱電モジュールで
静音&大気圧無隔壁運転&配管レスな10万kW動力が安価に安全に出来る
587名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-09ya)
2020/11/21(土) 11:02:24.75ID:qMS87gsH0 >>586
熱電対のエネルギー変換効率無茶苦茶低いだろ。
熱電対のエネルギー変換効率無茶苦茶低いだろ。
588名無し三等兵 (ブーイモ MM13-dKXD)
2020/11/21(土) 11:41:35.58ID:bNsPXo2yM589名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-09ya)
2020/11/21(土) 11:57:00.61ID:qMS87gsH0 >>588
エネルギー変換効率は?
エネルギー変換効率は?
590名無し三等兵 (ワッチョイ 4e6a-U0wU)
2020/11/21(土) 12:02:18.82ID:WJX7tYvj0 そんなまどろっこしいことせずに
SSnの開発を進めれば良いんだよ
SSnの開発を進めれば良いんだよ
591名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-cChY)
2020/11/21(土) 12:03:04.67ID:8NONZstea592名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/21(土) 12:03:59.36ID:RbQfYrAip >>589
エネルギー変換効率理解してないからああレスしたんだろう
エネルギー変換効率理解してないからああレスしたんだろう
593名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-d7ZL)
2020/11/21(土) 12:15:15.57ID:tMbR/aB3a 原潜に反対する奴は非国民
特亜の工作員
特亜の工作員
595名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/21(土) 13:16:06.68ID:PHtu5u4t0596名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-jqk5)
2020/11/21(土) 13:42:19.84ID:HamnCUmz0 ピコーンひらめいた! 圧電素子つかって水圧を電力に換えれば良い。
597名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 14:10:53.64ID:mJ8yRHq0M598名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/21(土) 14:14:47.65ID:sjhr+vh20 一度に必要な分とれなきゃ意味ないだろ…その分機関全体が大きくなったら本末転倒すぎる
599名無し三等兵 (ワッチョイ e206-bVxf)
2020/11/21(土) 14:17:16.35ID:EvHwq9t90 いい加減光学式潜望鏡は廃止して全部非船殻貫通型にしろ
600名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/21(土) 14:21:10.43ID:RbQfYrAip 効率が悪いから出力を上げないといけない→機関が大型化
機関が大型化すれば捨てる熱も多くより騒音対策も必要→船体がさらに大型化
こうして出来たのはサイズの割に非力な潜水艦
機関が大型化すれば捨てる熱も多くより騒音対策も必要→船体がさらに大型化
こうして出来たのはサイズの割に非力な潜水艦
601名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 14:36:10.43ID:mJ8yRHq0M 原子力ってのは臨界量に届かなければ連鎖反応しねーんだよ
それでも高圧な加圧水型とかより配管レスな溶融塩炉にして作ったほうが
機関全体としては小型で済む
それでも高圧な加圧水型とかより配管レスな溶融塩炉にして作ったほうが
機関全体としては小型で済む
602名無し三等兵 (ワッチョイ e2f0-N/60)
2020/11/21(土) 14:38:52.05ID:SFlTRS9M0603名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-C9f8)
2020/11/21(土) 14:46:09.22ID:T7NVIYlf0 屈強な日本兵にレイプされる妄想でオナニーする中国人には原潜しかもはや誇れるものがない
対潜能力、Gen5空母艦載戦闘機、ステルスフリゲート、すべて日本に負けた…
対潜能力、Gen5空母艦載戦闘機、ステルスフリゲート、すべて日本に負けた…
604名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 14:58:22.21ID:mJ8yRHq0M607名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-6Pw+)
2020/11/21(土) 16:20:44.30ID:w412beQF0 バージニア級の原子炉の出力は210MWだけど
608名無し三等兵 (ブーイモ MM13-mXNm)
2020/11/21(土) 16:23:54.67ID:Hg1sfezXM 熱出力か軸出力か
609名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/21(土) 16:24:15.92ID:sjhr+vh20 引っ込みがつかなくなったからってアホみたいな開き直り繰り返さずに誤解してたごめんちゃいとするか黙って消えれば良いのになあ…
610名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-NOUc)
2020/11/21(土) 16:38:00.25ID:V46jik5FM なんか途中から混乱しているみたいだな
まあ話の主題が熱電対による発電という所まではわかった。
まあ話の主題が熱電対による発電という所まではわかった。
611名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-d7ZL)
2020/11/21(土) 17:38:44.47ID:tMbR/aB3a >>603
日本鬼子こそ屈強な漢民族の男に釜掘られて昇天する妄想でおナニーしてるだろう
日本鬼子こそ屈強な漢民族の男に釜掘られて昇天する妄想でおナニーしてるだろう
612名無し三等兵 (ワッチョイ 0ed7-qjKs)
2020/11/21(土) 18:17:39.55ID:iMFZFOgK0 熱電対じゃスターリング機関より出力密度低いんじゃないの?
613名無し三等兵 (ワッチョイ e2f0-N/60)
2020/11/21(土) 19:07:01.48ID:SFlTRS9M0614名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 20:19:24.88ID:LE6A5id8M615名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 20:20:57.95ID:LE6A5id8M >>597見てわからんかったのかね?
616名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/21(土) 20:37:21.63ID:PHtu5u4t0617名無し三等兵 (ワッチョイ 227b-/ORi)
2020/11/21(土) 20:51:41.37ID:mV7lyphL0618名無し三等兵 (ワッチョイ e2f0-N/60)
2020/11/21(土) 21:00:36.24ID:SFlTRS9M0619名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-mXwF)
2020/11/21(土) 21:01:31.54ID:Mga7FITKM 貫通は悲しい
620名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/21(土) 21:10:36.14ID:LE6A5id8M621名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-d7ZL)
2020/11/21(土) 21:59:52.21ID:UJWnFI9D0 通常潜は甘え
622名無し三等兵 (ワッチョイ e2f0-N/60)
2020/11/21(土) 22:03:29.31ID:SFlTRS9M0 >>620
一番最初に誤記しておいて開き直るなや
それとな?
耐圧殻の中に炉を設置して最終的に熱を艦外の海水に捨てるなら
外の海水を耐圧殻の中にどうにかして引き込まなきゃならんが
それ「配管レス」でどうやってやるんだ?
お前が引き合いに出してる原潜だって二次冷却系統の熱交換器(=復水器)は配管のお化けみたいな代物だぞ?
一番最初に誤記しておいて開き直るなや
それとな?
耐圧殻の中に炉を設置して最終的に熱を艦外の海水に捨てるなら
外の海水を耐圧殻の中にどうにかして引き込まなきゃならんが
それ「配管レス」でどうやってやるんだ?
お前が引き合いに出してる原潜だって二次冷却系統の熱交換器(=復水器)は配管のお化けみたいな代物だぞ?
623名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-C9f8)
2020/11/21(土) 22:05:53.24ID:T7NVIYlf0 >>611
中国人は日本兵にレイプされるドラマを嬉しそうに放映しているオカマ
中国人は日本兵にレイプされるドラマを嬉しそうに放映しているオカマ
624名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/21(土) 22:49:42.00ID:PHtu5u4t0 なるほど。
> 593 名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-d7ZL) 2020/11/21(土) 12:15:15.57 ID:tMbR/aB3a
> 原潜に反対する奴は非国民
> 特亜の工作員
> 611 名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-d7ZL) 2020/11/21(土) 17:38:44.47 ID:tMbR/aB3a
> >>603
> 日本鬼子こそ屈強な漢民族の男に釜掘られて昇天する妄想でおナニーしてるだろう
> 593 名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-d7ZL) 2020/11/21(土) 12:15:15.57 ID:tMbR/aB3a
> 原潜に反対する奴は非国民
> 特亜の工作員
> 611 名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-d7ZL) 2020/11/21(土) 17:38:44.47 ID:tMbR/aB3a
> >>603
> 日本鬼子こそ屈強な漢民族の男に釜掘られて昇天する妄想でおナニーしてるだろう
625名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-b6az)
2020/11/21(土) 23:25:52.89ID:qMS87gsH0 熱電対で発電が十分効率よくできるなら
そういう炉がすでに設計されてるはずなんで、
たぶん、効率は十分じゃないんだろ。
熱電対のメリットは安全性も可動部の少ないことから来る
静粛性も大きいから。
とうめん普通の原子炉でSSNは作るしかないとおもう。
SSnはメリットが少ないので、リチウムイオンの進化で
作られないのでは。
そういう炉がすでに設計されてるはずなんで、
たぶん、効率は十分じゃないんだろ。
熱電対のメリットは安全性も可動部の少ないことから来る
静粛性も大きいから。
とうめん普通の原子炉でSSNは作るしかないとおもう。
SSnはメリットが少ないので、リチウムイオンの進化で
作られないのでは。
626名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-cChY)
2020/11/22(日) 00:05:15.45ID:BMadZhNSa627名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/22(日) 09:20:49.75ID:8d+qXFQtM >>622
相当馬鹿だなw
配管レスってのは、原子炉の循環系配管を無しにするってことだぞ
海水引き込みとか原子炉系でもなんでもない配管なんて、危険物でもなんでもないものを廃止するメリットあるのか?
お前はつくづく「文字だけ」見てしか解釈できない短絡馬鹿だなwwwww
相当馬鹿だなw
配管レスってのは、原子炉の循環系配管を無しにするってことだぞ
海水引き込みとか原子炉系でもなんでもない配管なんて、危険物でもなんでもないものを廃止するメリットあるのか?
お前はつくづく「文字だけ」見てしか解釈できない短絡馬鹿だなwwwww
628名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/22(日) 09:26:21.79ID:k48oPS/gp で、どうやって熱を捨てるの?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-C9f8)
2020/11/22(日) 09:28:02.52ID:E1cGoYd+0 四次元ポケットに
630名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-C9f8)
2020/11/22(日) 09:29:19.65ID:E1cGoYd+0 まぁあるいはいっそ原子炉をキンタマのごとく船体の外に出しちゃって海水で直接冷却するかだな
フジツボついたら冷却効率落ちそうだし、キンタマと同じくそこが弱点になっちゃうけど
フジツボついたら冷却効率落ちそうだし、キンタマと同じくそこが弱点になっちゃうけど
631名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-X2xk)
2020/11/22(日) 10:02:31.40ID:hNShoH/L0 原潜の原子炉・蒸気タービン・推進プロペラをポッド式に船外に装着するコンセプトは実際にあったようだね。
ポッド式原子炉の利点は船体の外部に置けるから潜水艦本体に必要な放射線シールドが小型軽量化出来ることだそうだ
http://www.hisutton.com/US-Navy-601B-Nuclear-power-pod-for-Submarines.html
ポッド式原子炉の利点は船体の外部に置けるから潜水艦本体に必要な放射線シールドが小型軽量化出来ることだそうだ
http://www.hisutton.com/US-Navy-601B-Nuclear-power-pod-for-Submarines.html
633名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-C9f8)
2020/11/22(日) 10:14:48.54ID:E1cGoYd+0 まぁ熱源探知でどこに炉があるか丸分かりだからな
ポンプと違ってうまいこと海水と攪拌してから外に出すみたいなこともできないんで
不自然な熱水垂れ流しという意味でもある
ポンプと違ってうまいこと海水と攪拌してから外に出すみたいなこともできないんで
不自然な熱水垂れ流しという意味でもある
634名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/22(日) 10:19:33.63ID:k48oPS/gp 巨大な熱源を冷たい海水に放り出したらそれこそ絶好のターゲットだから
原子炉を船体の外に出すことは基本的に考えられない
だとすると海水を引き入れて冷やして出す必要があるけど、無配管でどうやって出すのか>>627の説明待ちだな
原子炉を船体の外に出すことは基本的に考えられない
だとすると海水を引き入れて冷やして出す必要があるけど、無配管でどうやって出すのか>>627の説明待ちだな
635名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/22(日) 10:20:33.52ID:8d+qXFQtM >>628
今どうやって捨ててるの?
アレの熱交の仕組みなんて、配管で間接的にやってるだけだよね
それで冷却し切ってるし、それ以前に一次も伝熱し切って蒸気作ってるじゃん
それを配管経由せず直接熱交するだけの話なのに
なんで出来ないと思ってるの?w
循環させずとも高温でいられる熱源そのものが其処にあるんだよ
今どうやって捨ててるの?
アレの熱交の仕組みなんて、配管で間接的にやってるだけだよね
それで冷却し切ってるし、それ以前に一次も伝熱し切って蒸気作ってるじゃん
それを配管経由せず直接熱交するだけの話なのに
なんで出来ないと思ってるの?w
循環させずとも高温でいられる熱源そのものが其処にあるんだよ
636名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/22(日) 10:23:49.24ID:k48oPS/gp 直接熱交換しても9割は変換されず熱のままだから、冷やす装置がなければ
あっという間に温度が上がって熱交換できなくなる
で、どうやって冷やす?もしかして熱交換すれば原子炉の崩壊熱がそのまま100%吸収変換されると思ってる?
あっという間に温度が上がって熱交換できなくなる
で、どうやって冷やす?もしかして熱交換すれば原子炉の崩壊熱がそのまま100%吸収変換されると思ってる?
638名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/22(日) 10:26:06.53ID:8d+qXFQtM >>634
配管って何のためにあるのか考えたことないのか?w
熱源である原子炉
使いたい蒸気を発生する蒸気発生器
場所も違えば流体も違う
それらをつなぐために配管が必要
蒸気発生器と蒸気タービンの場所も違うし
タービンと最終熱交換機の場所も違う
だから配管で渡してる
熱源と発電素子が同じ場所にあり、さらに海水もそこまで引き込めるなら
配管なんて要らんのよ
配管って何のためにあるのか考えたことないのか?w
熱源である原子炉
使いたい蒸気を発生する蒸気発生器
場所も違えば流体も違う
それらをつなぐために配管が必要
蒸気発生器と蒸気タービンの場所も違うし
タービンと最終熱交換機の場所も違う
だから配管で渡してる
熱源と発電素子が同じ場所にあり、さらに海水もそこまで引き込めるなら
配管なんて要らんのよ
639名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/22(日) 10:27:58.44ID:k48oPS/gp >>638
配管なしのまま海水をどうやって発電素子にまで引き込める?
配管なしのまま海水をどうやって発電素子にまで引き込める?
640名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/22(日) 10:29:44.53ID:8d+qXFQtM641名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-C9f8)
2020/11/22(日) 10:30:37.66ID:E1cGoYd+0 ぶつけたらヤバイもんを外に出す狂気
やっぱ哺乳類雄は馬鹿だわ
やっぱ哺乳類雄は馬鹿だわ
642名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/22(日) 10:30:53.54ID:8d+qXFQtM643名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-jo0r)
2020/11/22(日) 10:30:56.30ID:ueJOlcF1M 泣くまで殴るのをやめないとか大人気ないな、これあのブーイモだろ?
644名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/22(日) 10:32:09.62ID:k48oPS/gp646名無し三等兵 (ワッチョイ 068f-3Yk1)
2020/11/22(日) 10:35:55.43ID:y2wzCrys0 シッタカ物理人のまあなんと多い事か
647名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/22(日) 10:36:06.97ID:8d+qXFQtM648名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-dKXD)
2020/11/22(日) 10:39:31.81ID:8d+qXFQtM 原子力の知識あれば
原子炉系
蒸気系
冷却系とかわかると思ったんだけどw
区別つかない馬鹿ばかりで笑うわw
そんなんで原潜ほしい欲しいって喚くだけの脳内お花畑ばかりw
原子炉系
蒸気系
冷却系とかわかると思ったんだけどw
区別つかない馬鹿ばかりで笑うわw
そんなんで原潜ほしい欲しいって喚くだけの脳内お花畑ばかりw
649名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-jo0r)
2020/11/22(日) 10:40:32.11ID:ueJOlcF1M >>645
UA違うと思ってたけど、この間違いを決して認めない姿勢はそうじゃないかって
UA違うと思ってたけど、この間違いを決して認めない姿勢はそうじゃないかって
650名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-b6az)
2020/11/22(日) 16:27:16.94ID:vQyHR0L/0 >核のバックエンドコスト JRR-3M+一括搬出工法でぐぐってみ JPDRのでコミッショニング もいいな。
そもそも、1Fで何起こっているのっかだいたい推測できたのは、炉心の極限状態の実スケールプラントでの実験とかやっていたからだから。
バックエンド研究も日本は何だかんだ相当しっかりやっている。
>熱交換
そもそも熱電対なんだから片方が原子炉だとして、もう片方が海水温とかで温度差作るんだろうけど、人間の居住環境を作るために居住ブロック、兵装ブロックくらいは冷やさないとね。
という事をガチ無視して、どんな熱交換で何を媒体にするの?
そもそも、1Fで何起こっているのっかだいたい推測できたのは、炉心の極限状態の実スケールプラントでの実験とかやっていたからだから。
バックエンド研究も日本は何だかんだ相当しっかりやっている。
>熱交換
そもそも熱電対なんだから片方が原子炉だとして、もう片方が海水温とかで温度差作るんだろうけど、人間の居住環境を作るために居住ブロック、兵装ブロックくらいは冷やさないとね。
という事をガチ無視して、どんな熱交換で何を媒体にするの?
651名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdf-6Pw+)
2020/11/22(日) 17:00:29.34ID:gsfmUpAZp652名無し三等兵 (ワッチョイ e2f0-N/60)
2020/11/22(日) 17:10:03.80ID:LNTGFTTy0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
