>>867
MRXの目標値は100MWt、tは熱出力の意
今回の新型炉の目標値30MWe、eは電気出力の意
両者は概ね同規模よ

原子炉の話で出力と言う時、熱出力と電気(または軸)出力の
二つがあって、前者は原子炉が熱源としてどんだけ発熱するか
後者はその熱源を使って電力(または機械的な仕事)を
どんだけ取り出せるか、って値。単位がどっちも仕事率なうえに
一般向けの資料ではどっちなのかはっきり書いてないこと多くて
混乱の原因になること多し。詳しい人に絞め殺されかねんけど
すげーざっくり言うと熱出力の三割くらいが電機(軸)出力になる

他の発電方式の熱効率とか見てると「え?もっといけるんちゃう?」
って感じるけど、冷却水介して間接的に取り出す関係で、今時の
熱源としてはかなり低品位にならざるを得ないのでそんなもの

超小型だったり、単純な出力以外のメリット追求してたりすると更に
ぐっっと電気出力は下がる。SSnの話でここでもよく出てきたDRXなんて
電気出力はたった400KWだったりする罠