!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 783mm
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : 不明 ロータリーボルト式
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
次スレは>>970が宣言の上で立ててください。>>970が立てられない、反応がない場合は他に立てられる方がお願いします
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 47【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590675200/
【20式】戦後国産小火器総合 48【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595936802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【20式】戦後国産小火器総合 49【89式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/31(土) 19:11:08.97ID:x/FFM3xF0
182名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-t1Nk)
2020/11/09(月) 22:57:14.60ID:DZvICFYN0183名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/09(月) 23:05:09.93ID:zvpSudX70 セオリーとか言われてもあなたの感想でしか無いんで、文献なりちゃんと示してくれますか?
H&KのHK416A5のバレルの話をしているのに、一部の常識みたいなの当てはめられても困るんですが。
ボルトアクションの例出されてもねぇ。
フルオート射撃に耐えうるなにか根拠があるんですか。
圧力がどうこうってのも根拠に乏しいんで、資料示してください。
あとM-LOK用の20 mmレール取り付けてアクセサリ運用すると考えるのが普通だと思うんですか。
H&KのHK416A5のバレルの話をしているのに、一部の常識みたいなの当てはめられても困るんですが。
ボルトアクションの例出されてもねぇ。
フルオート射撃に耐えうるなにか根拠があるんですか。
圧力がどうこうってのも根拠に乏しいんで、資料示してください。
あとM-LOK用の20 mmレール取り付けてアクセサリ運用すると考えるのが普通だと思うんですか。
184名無し三等兵 (ワッチョイ f563-4MCz)
2020/11/09(月) 23:07:34.53ID:cKqqt2LZ0185名無し三等兵 (ワッチョイ f563-D59+)
2020/11/09(月) 23:10:38.79ID:RAVnc0Tr0 陸自の小銃の重量は要求3.5kgなら書面上は3.5kgになる
銃本体だけだともうちょい軽いかも
触ったJ官の感想では軽いらしい
銃本体だけだともうちょい軽いかも
触ったJ官の感想では軽いらしい
186名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/09(月) 23:12:43.50ID:zvpSudX70 ハンドガード交換できることにどういうメリットが有るのか示してくれますか?
どう融通が効くのか?
どう融通が効くのか?
187名無し三等兵 (ササクッテロ Sp79-MKvO)
2020/11/09(月) 23:20:20.27ID:BK8IaANCp お前さ、別に疑問や不満がある訳ではなく、アヤ付けて不快がらせたいだけだろ?
188名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/09(月) 23:20:37.02ID:zvpSudX70 >>181は頭が悪すぎて話になりませんね。
https://www.military-news.net/wp-content/uploads/2020/05/20200518-13_type20rifle.jpg
どうやってバイポットグリップ装着してるんだって話になりますからね。
しかもこの側面のレール何?って普通なりますよね。
知識も乏しく合理的な思考ができない人間の典型ですね。
https://www.military-news.net/wp-content/uploads/2020/05/20200518-13_type20rifle.jpg
どうやってバイポットグリップ装着してるんだって話になりますからね。
しかもこの側面のレール何?って普通なりますよね。
知識も乏しく合理的な思考ができない人間の典型ですね。
189名無し三等兵 (ワッチョイ f563-4MCz)
2020/11/09(月) 23:22:04.54ID:cKqqt2LZ0 >>186
銃身長が違うバリエーションを作った時に
それに合わせた長さのハンドガードに交換
出来るのと、より進化したハンドガードが
作られた時にそれに対応出来る。というか
ハンドガードを好きなタイプに交換出来
るAR-15シリーズとSCARを比べれば一目瞭然
でしょ。
銃身長が違うバリエーションを作った時に
それに合わせた長さのハンドガードに交換
出来るのと、より進化したハンドガードが
作られた時にそれに対応出来る。というか
ハンドガードを好きなタイプに交換出来
るAR-15シリーズとSCARを比べれば一目瞭然
でしょ。
190名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-t1Nk)
2020/11/09(月) 23:26:34.88ID:DZvICFYN0 >>183
フルオートに耐える事と先端の肉厚は関係ないよ(最初期のハイブリットバレルのAR10は除く)
サプレッサー付けなきゃ先端部分が一番熱を持ちにくいのは理解できるよね?
> HK416A5のバレルの話
根拠も何も416の16インチが3.56kgで14.5インチは3.49 kgでその差は70gでしかないって書いたよね
頭大丈夫?
フルオートに耐える事と先端の肉厚は関係ないよ(最初期のハイブリットバレルのAR10は除く)
サプレッサー付けなきゃ先端部分が一番熱を持ちにくいのは理解できるよね?
> HK416A5のバレルの話
根拠も何も416の16インチが3.56kgで14.5インチは3.49 kgでその差は70gでしかないって書いたよね
頭大丈夫?
191名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/09(月) 23:28:00.46ID:zvpSudX70 民間市場でカスタムパーツを売らせるためにそういった事をするのは理解できますが、自衛隊にしか使われないものにそんな機能全く必要ないでしょ。
現実的に銃身長の変更や改良型ハンドガードの開発を行うとも考えられない。
特殊部隊は海外製のものを引き続き使うだろうし。
現実的に銃身長の変更や改良型ハンドガードの開発を行うとも考えられない。
特殊部隊は海外製のものを引き続き使うだろうし。
192名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-2NH9)
2020/11/09(月) 23:36:36.00ID:nXKxuzSK0 カスタムしやすいプラットフォームだけ作って自衛官の自腹で民間からカスタムパーツを調達させるの方針じゃないの?
193名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-t1Nk)
2020/11/09(月) 23:39:59.24ID:DZvICFYN0 >>188
バイポッドがついてる部分はM-LOKではなくレールと書いてあるけどな
https://www.military-news.net/391/
既存の20mmレール用アクセサリーを付けるならレールを付けるが
M-LOK用なら直付けするのが軽くて便利なんだよ
バイポッドがついてる部分はM-LOKではなくレールと書いてあるけどな
https://www.military-news.net/391/
既存の20mmレール用アクセサリーを付けるならレールを付けるが
M-LOK用なら直付けするのが軽くて便利なんだよ
194名無し三等兵 (ワッチョイ f563-4MCz)
2020/11/09(月) 23:41:36.83ID:cKqqt2LZ0 >>191
>現実的に銃身長の変更や改良型ハンドガードの開発を行うとも考えられない。
いや全然考えられるよ。
これから先、自衛隊がどれだけ長く20式を使うと
思ってのよ。それに特戦やSBU、SAT、SSTだって
使う可能性だってあるわけで、当然銃身長の違う
バリエーションを出す可能性は十分にある。
それに仮に出さなかったとしてもレールを好きに
付け足せるM-LOKハンドガードが標準装備の
20式とモノシリックアッパーに短いレールが
ついてるだけのSCARじゃ前者の方が拡張性が
高いのは明らかだ。
>現実的に銃身長の変更や改良型ハンドガードの開発を行うとも考えられない。
いや全然考えられるよ。
これから先、自衛隊がどれだけ長く20式を使うと
思ってのよ。それに特戦やSBU、SAT、SSTだって
使う可能性だってあるわけで、当然銃身長の違う
バリエーションを出す可能性は十分にある。
それに仮に出さなかったとしてもレールを好きに
付け足せるM-LOKハンドガードが標準装備の
20式とモノシリックアッパーに短いレールが
ついてるだけのSCARじゃ前者の方が拡張性が
高いのは明らかだ。
195名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/09(月) 23:42:54.55ID:zvpSudX70 >>190
こいつ単純に頭悪すぎて話にならんすね。
https://www.everydaymarksman.co/equipment/government-profile-barrel/
大量生産品のアサルトライフルにスリムプロファイルバレル使うわけない。
こいつ単純に頭悪すぎて話にならんすね。
https://www.everydaymarksman.co/equipment/government-profile-barrel/
大量生産品のアサルトライフルにスリムプロファイルバレル使うわけない。
196名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/10(火) 00:03:09.05ID:s8UrSdmP0 >>193
何いってんのこのバカ笑。
<M-LOKはレールを足さないで付けるのが普通なんですが、ひょっとしてご存じない?>
自衛隊のバイポッドフォアグリップの運用方法は普通じゃないんですかね。
こいつ視野が狭すぎてみっともなさすぎ。
KeymodやM-LOKなんて20 mmレールアクセサリの運用が主になるほうが普通。
わざわざ専用規格のアクセサリとか買っちゃう馬鹿なんだろうな。
何いってんのこのバカ笑。
<M-LOKはレールを足さないで付けるのが普通なんですが、ひょっとしてご存じない?>
自衛隊のバイポッドフォアグリップの運用方法は普通じゃないんですかね。
こいつ視野が狭すぎてみっともなさすぎ。
KeymodやM-LOKなんて20 mmレールアクセサリの運用が主になるほうが普通。
わざわざ専用規格のアクセサリとか買っちゃう馬鹿なんだろうな。
197名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/10(火) 00:07:30.66ID:s8UrSdmP0 >>194
こいつも情弱のバカ。
特殊作戦群なんかは常に海外との共同訓練が想定されているんだから、海外の部隊と武器は統一されるに決まってんじゃん。
こんな野暮ったい、ずんぐりしたの使ってたら世界中の笑われ者。
100%予算も降りないし、バレル長カスタムやハンドガード交換なんかできるわけない。
こいつも情弱のバカ。
特殊作戦群なんかは常に海外との共同訓練が想定されているんだから、海外の部隊と武器は統一されるに決まってんじゃん。
こんな野暮ったい、ずんぐりしたの使ってたら世界中の笑われ者。
100%予算も降りないし、バレル長カスタムやハンドガード交換なんかできるわけない。
198名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-t1Nk)
2020/11/10(火) 00:11:13.98ID:fLh30cn30199マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 314b-L1wp)
2020/11/10(火) 00:16:22.13ID:7LkWqB4K0 まあまあみんな、他人を見下す言葉はやめようよ〜
真面目に情報収集したいのに目が腐る〜
真面目に情報収集したいのに目が腐る〜
200名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/10(火) 00:19:55.49ID:s8UrSdmP0 >>198
こいつIQ低すぎて多分誰にも相手にされてないんだろう。
多分仕事もしていない低学歴。
<圧力が下がる先端は軽量化で肉を薄くするのがセオリーなんで>
https://www.heckler-koch.com/en/products/military/assault-rifles/hk416-a5/hk416-a5-20/overview.html
バレルの先端細くなって無いんスけど。
頭大丈夫スカ?
こいつIQ低すぎて多分誰にも相手にされてないんだろう。
多分仕事もしていない低学歴。
<圧力が下がる先端は軽量化で肉を薄くするのがセオリーなんで>
https://www.heckler-koch.com/en/products/military/assault-rifles/hk416-a5/hk416-a5-20/overview.html
バレルの先端細くなって無いんスけど。
頭大丈夫スカ?
201名無し三等兵 (ワッチョイ f6ed-85zi)
2020/11/10(火) 00:25:18.76ID:FAa/JF120 またキヨが暴れてるのか。
どんなにキヨが暴れても何も変わらないんだけどね。
どんなにキヨが暴れても何も変わらないんだけどね。
202名無し三等兵 (ワッチョイ f563-4MCz)
2020/11/10(火) 00:57:20.11ID:8Whn6x510 >>197
特殊部隊は一種類の武器だけ使うわけじゃないんでね。
当然自国で正式採用してる銃だって使用する事は
あるだろう。
それと予算的にカスタムする余裕がないからしない
のと構造上することが出来ないは大きな差がある。
流石に隊員個人が好き勝手にカスタムなんて贅沢は
難しいとしても、銃身長が違うバリエーションは
十分作られる可能性はあるし、将来的にハンドガード
自体が新しいタイプに換装されることはあり得る話。
つまりこの先ある程度の使用要求の変化があって
もそれに対応出来るようにする為にはハンドガード
は交換可能の方が望ましいってことだよ。
それを拡張性と言うんだろ。
あと将来的に海外輸出をしないとも言い切れな
いしな。
特殊部隊は一種類の武器だけ使うわけじゃないんでね。
当然自国で正式採用してる銃だって使用する事は
あるだろう。
それと予算的にカスタムする余裕がないからしない
のと構造上することが出来ないは大きな差がある。
流石に隊員個人が好き勝手にカスタムなんて贅沢は
難しいとしても、銃身長が違うバリエーションは
十分作られる可能性はあるし、将来的にハンドガード
自体が新しいタイプに換装されることはあり得る話。
つまりこの先ある程度の使用要求の変化があって
もそれに対応出来るようにする為にはハンドガード
は交換可能の方が望ましいってことだよ。
それを拡張性と言うんだろ。
あと将来的に海外輸出をしないとも言い切れな
いしな。
203名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-7T34)
2020/11/10(火) 01:11:10.56ID:s8UrSdmP0 馬鹿の妄想も行き過ぎてヤバいね。
じゃあ具体的に銃身長変えるシチュエーションって何?
野外戦も想定して今の銃身長を選んでるんでしょ?
自衛隊以上の経験や知見がある訳?
あと海外輸出とかどこの国が買ってくれるわけ?
より高性能で洗練されたH&KやSIG,アメリカの銃器メーカーに勝負して勝てると思っているのか。
思いつきで妄想するのは勝手ですが、余りにも現実性がない。
じゃあ具体的に銃身長変えるシチュエーションって何?
野外戦も想定して今の銃身長を選んでるんでしょ?
自衛隊以上の経験や知見がある訳?
あと海外輸出とかどこの国が買ってくれるわけ?
より高性能で洗練されたH&KやSIG,アメリカの銃器メーカーに勝負して勝てると思っているのか。
思いつきで妄想するのは勝手ですが、余りにも現実性がない。
204名無し三等兵 (ワッチョイ adf8-t1Nk)
2020/11/10(火) 01:24:52.28ID:PoDubwnf0 自衛隊の場合、有事が迫ったときに大量生産&民間人を徴兵も想定に入れてるだろう
1億丁量産すると考えたら銃身の短縮もバカにならない金額差では
1億丁量産すると考えたら銃身の短縮もバカにならない金額差では
205名無し三等兵 (ワッチョイ f6ed-85zi)
2020/11/10(火) 01:29:39.43ID:FAa/JF120 売る相手が居るか否かではなく、国内の生産能力だと海外に売る余裕がそもそもないだろう
銃売るより車売った方がはるかに良い
銃売るより車売った方がはるかに良い
206名無し三等兵 (ワッチョイ b502-SkWG)
2020/11/10(火) 01:29:51.02ID:cVdEKOwR0 それなら状態が多少悪くても89式は廃棄すべきではない気が
207名無し三等兵 (ワッチョイ 551a-khJC)
2020/11/10(火) 01:32:58.81ID:MSe4QfTp0 20式もそれなりに運用試験して作ってるわけで、あのデザインでOKなら今はそれでいいじゃん
ダメな部分はいずれ改良するでしょ
何年かかるかはわかんないけど
ダメな部分はいずれ改良するでしょ
何年かかるかはわかんないけど
208名無し三等兵 (ワッチョイ f563-4MCz)
2020/11/10(火) 01:50:07.46ID:8Whn6x510 >>203
米海兵隊でいうところのM27 IARみたいな銃も
考えられるし、M38 SDMRのようなマークスマン
タイプだって考えられるんじゃね。
というか20式が採用されてから今後十数年先の
トレンドなんてわかるわけない。89式が採用され
た時に今みたいなレールシステムが付けられて
光学照準器が標準装備される未来なんて誰も予測
出来なかったろ。
21世紀になっても米軍がAR-15使っていて(しかもカービン)
それどころかフランスまでもがAR-15のクローン使ってる
なんて未来を予想出来た奴なんて銃器専門家でもい
ないだろ。
だからこそこの先ある程度の変化にも対応出来るよう
にハンドガードくらいは交換可能のほうが望ましい
って話をしてるんだよ。
米海兵隊でいうところのM27 IARみたいな銃も
考えられるし、M38 SDMRのようなマークスマン
タイプだって考えられるんじゃね。
というか20式が採用されてから今後十数年先の
トレンドなんてわかるわけない。89式が採用され
た時に今みたいなレールシステムが付けられて
光学照準器が標準装備される未来なんて誰も予測
出来なかったろ。
21世紀になっても米軍がAR-15使っていて(しかもカービン)
それどころかフランスまでもがAR-15のクローン使ってる
なんて未来を予想出来た奴なんて銃器専門家でもい
ないだろ。
だからこそこの先ある程度の変化にも対応出来るよう
にハンドガードくらいは交換可能のほうが望ましい
って話をしてるんだよ。
209名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-L1wp)
2020/11/10(火) 04:23:10.66ID:SbhbOKGr0 >>177
防衛省は20の射程は89より伸びたって言ってるよね
だけど13インチ銃身じゃM855A1使っても89よりは初速が落ちる
ならその射程はスコープ込みの数字と考えるのが妥当
とすると重量もスコープ装着が前提になってても何もおかしくない
あと少なくともグリップポッドの重量も勘定に入ってるでしょ
89の後継なんだから当然2脚は標準装備なわけで
防衛省は20の射程は89より伸びたって言ってるよね
だけど13インチ銃身じゃM855A1使っても89よりは初速が落ちる
ならその射程はスコープ込みの数字と考えるのが妥当
とすると重量もスコープ装着が前提になってても何もおかしくない
あと少なくともグリップポッドの重量も勘定に入ってるでしょ
89の後継なんだから当然2脚は標準装備なわけで
210名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-L1wp)
2020/11/10(火) 04:41:55.87ID:SbhbOKGr0 とはいえ、20の性能に関する防衛省の説明は、矛盾していたり不自然な点がある
まずもって13インチという極端に短い銃身が本当に普通科連隊に広く配備されるのか怪しい
試験用小火器のポンチ絵では最短全長は916mm以下だったしK型のアッパー全長の数字はM4と同じぐらいだった
豊和の意匠登録の図でも銃身は特に短くなかった
https://i.imgur.com/rZ6oNE8.jpg
高価なMarchのLPVOを標準装備するのも難しい
13インチ銃身で89よりも射程が長いのならそれはスコープ使用が前提ということだが
単価30万円には明らかにスコープ代は含まれてない
comp M5の調達も確認されてるが、これも13インチ銃身と射程の話と矛盾する
とすると3.5kgという重量も13インチ銃身の数字じゃない可能性も多分にある
まずもって13インチという極端に短い銃身が本当に普通科連隊に広く配備されるのか怪しい
試験用小火器のポンチ絵では最短全長は916mm以下だったしK型のアッパー全長の数字はM4と同じぐらいだった
豊和の意匠登録の図でも銃身は特に短くなかった
https://i.imgur.com/rZ6oNE8.jpg
高価なMarchのLPVOを標準装備するのも難しい
13インチ銃身で89よりも射程が長いのならそれはスコープ使用が前提ということだが
単価30万円には明らかにスコープ代は含まれてない
comp M5の調達も確認されてるが、これも13インチ銃身と射程の話と矛盾する
とすると3.5kgという重量も13インチ銃身の数字じゃない可能性も多分にある
211名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-L1wp)
2020/11/10(火) 04:54:00.80ID:SbhbOKGr0 すまんK型のアッパーは590mm以下だからM4のアッパーより30mmほど短いわ
あと、それ以前の試験用小火器や豊和の意匠登録では
被筒部分や上面レールが他のSCAR風小銃と同じようなモノリシック構造だったけど
K型では現在と同じ分離式被筒に変わってたはず
他の国はみんなモノリシックだし自身もその構造を採用してたのに
途中であえて分離式に変えたのには、やっぱり何かしらの理由があるはず
あと、それ以前の試験用小火器や豊和の意匠登録では
被筒部分や上面レールが他のSCAR風小銃と同じようなモノリシック構造だったけど
K型では現在と同じ分離式被筒に変わってたはず
他の国はみんなモノリシックだし自身もその構造を採用してたのに
途中であえて分離式に変えたのには、やっぱり何かしらの理由があるはず
212名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/10(火) 08:16:58.91ID:s8UrSdmP0 >>176
B&Tのバイポッドグリップが322 gとか言ってますけどその数字どこから出たんスかね?
https://www.tacstore.ch/b-t-grip-pod-vertical-qd-foregrip-aluminium-bipod-black#description
208 gしか無いんスけど。
B&Tのバイポッドグリップが322 gとか言ってますけどその数字どこから出たんスかね?
https://www.tacstore.ch/b-t-grip-pod-vertical-qd-foregrip-aluminium-bipod-black#description
208 gしか無いんスけど。
213名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-L1wp)
2020/11/10(火) 09:47:09.88ID:SbhbOKGr0 >>186
妄想だけど
開発段階で様々なタイプの銃床を試験した結果、折曲機能は強度の点で不可となった
ゆえに機甲や空挺も伸縮銃床型を使うことになったが
それらの現場で使用するには最大でも銃身を13インチまで短縮する必要があり
また着剣機能を確保するために被筒も相応に短縮したカービンバージョンを別途調達する必要があった
一方で一般普通科連隊向けの標準型は当然16.5インチ銃身を採用しており
グリップポッドを被筒に装着する都合、被筒は89と同程度の長さを持っている
それまでACRかSCARと同じ構造だった被筒がK型以降、分離式に変更されたのは
被筒の長さが異なる2つのバリエーションの生産を容易にするのが理由であり
公開された20はカービンバージョンだが
カタログスペックは重量も射程も16.5インチの標準型のもの、というのが真相
だったらいいな
妄想だけど
開発段階で様々なタイプの銃床を試験した結果、折曲機能は強度の点で不可となった
ゆえに機甲や空挺も伸縮銃床型を使うことになったが
それらの現場で使用するには最大でも銃身を13インチまで短縮する必要があり
また着剣機能を確保するために被筒も相応に短縮したカービンバージョンを別途調達する必要があった
一方で一般普通科連隊向けの標準型は当然16.5インチ銃身を採用しており
グリップポッドを被筒に装着する都合、被筒は89と同程度の長さを持っている
それまでACRかSCARと同じ構造だった被筒がK型以降、分離式に変更されたのは
被筒の長さが異なる2つのバリエーションの生産を容易にするのが理由であり
公開された20はカービンバージョンだが
カタログスペックは重量も射程も16.5インチの標準型のもの、というのが真相
だったらいいな
214名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-7T34)
2020/11/10(火) 10:05:17.56ID:s8UrSdmP0 この意味不明な怪文書から頭の悪さが滲み出ている。
知能が低いやつに有りがちで、要点が纏まってない。
低学歴なのは確実。頭脳労働職には就けないってのは明らか。
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/index.html
令和元年8月30日掲載の予算概要の時点で決まってるんだから、銃身長330 mmに決まってんだろ。
何言ってるのこのバカは?
しかもアサルトライフルなんて陸自の歩兵優先で作られるに決まってんじゃん。
知能が低いやつに有りがちで、要点が纏まってない。
低学歴なのは確実。頭脳労働職には就けないってのは明らか。
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/index.html
令和元年8月30日掲載の予算概要の時点で決まってるんだから、銃身長330 mmに決まってんだろ。
何言ってるのこのバカは?
しかもアサルトライフルなんて陸自の歩兵優先で作られるに決まってんじゃん。
215名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-L1wp)
2020/11/10(火) 10:05:37.96ID:SbhbOKGr0 あ、長々と書いてすまんがACRと同じ構造の被筒なら着剣云々の理由で完全分離式に変える必要はないし
グリップポッドはグリップとしてはあんまり前の方にあると使いにくいか
グリップポッドはグリップとしてはあんまり前の方にあると使いにくいか
216名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-L1wp)
2020/11/10(火) 10:11:48.66ID:SbhbOKGr0 13インチが標準になるかどうかはまだ分からないと思うよ
照準器だってまだあやふやなのに
照準器だってまだあやふやなのに
218名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-7T34)
2020/11/10(火) 10:16:14.26ID:s8UrSdmP0 見苦しいからもういいよ。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
コンペティションの段階で使用されてない物を発注する訳?
余りにも現実を理解できていないというか、コイツ社会生活まともに送れてるの?
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
コンペティションの段階で使用されてない物を発注する訳?
余りにも現実を理解できていないというか、コイツ社会生活まともに送れてるの?
219名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/10(火) 10:36:38.52ID:s8UrSdmP0 https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11488652/www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/h27-31.html
平成29年と30年の予算概要見てると恐ろしいね。
89式なんてこの2年間で1丁あたり約40万。
minimiは1丁417万。
M24は1丁167万。
どうせ捨てられる89なんていうゴミに1丁40万も払ってたとか笑。
平成29年と30年の予算概要見てると恐ろしいね。
89式なんてこの2年間で1丁あたり約40万。
minimiは1丁417万。
M24は1丁167万。
どうせ捨てられる89なんていうゴミに1丁40万も払ってたとか笑。
220名無し三等兵 (ワッチョイ adf8-t1Nk)
2020/11/10(火) 10:43:44.47ID:PoDubwnf0 照準器は隊員に自腹で買わせた方がよくないか?
有事でもなきゃ別に必要ないもんだし
有事でもなきゃ別に必要ないもんだし
221名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/10(火) 10:52:29.47ID:s8UrSdmP0 平成31年と令和2年度の対人狙撃銃(M24)の値段なめてるでしょ。
なんで6丁で3000万円もかかるわけ?
1丁あたり500万もするボルトアクションライフルとか聞いたことねぇわ。
令和2年も8丁3000万も払ってるし。
平成30年なんて6丁1000万だったのに、これ確実にアウトでしょ。
なんで6丁で3000万円もかかるわけ?
1丁あたり500万もするボルトアクションライフルとか聞いたことねぇわ。
令和2年も8丁3000万も払ってるし。
平成30年なんて6丁1000万だったのに、これ確実にアウトでしょ。
222名無し三等兵 (ワッチョイ 31de-NVa5)
2020/11/10(火) 10:55:51.00ID:93Eq0+OL0 minimiはしかも不良品と言うオマケ付きだっけ。
戦闘機やミサイルにようなハイテク機器は別にして、小銃のように予備パーツさえあれば保守が容易なものは今は昔と違って生産も流通も国際化が進んでるので国産にこだわるよりも外国から消耗予備分含めて一括購入を検討する時期に来ているね
戦闘機やミサイルにようなハイテク機器は別にして、小銃のように予備パーツさえあれば保守が容易なものは今は昔と違って生産も流通も国際化が進んでるので国産にこだわるよりも外国から消耗予備分含めて一括購入を検討する時期に来ているね
224名無し三等兵 (ワッチョイ 31de-NVa5)
2020/11/10(火) 11:01:19.78ID:93Eq0+OL0 >>223
HOWA自社ビル建て替えたしなあ。納税者としては値上げと自社ビルの費用は関係ないと信じたい(笑)
HOWA自社ビル建て替えたしなあ。納税者としては値上げと自社ビルの費用は関係ないと信じたい(笑)
225名無し三等兵 (ワッチョイ adf8-t1Nk)
2020/11/10(火) 11:05:42.84ID:PoDubwnf0 >>224
一回実績さえ作っちゃってあとでこっそり値上げするってのは別に自衛隊に限らずよくある話だと思う
わざわざ値上がりしたから他のものを探す手間を担当者は好まないし上司も同じものならって書類スルーするし
どうせ税金だから本人たちの懐も痛まないし
一回実績さえ作っちゃってあとでこっそり値上げするってのは別に自衛隊に限らずよくある話だと思う
わざわざ値上がりしたから他のものを探す手間を担当者は好まないし上司も同じものならって書類スルーするし
どうせ税金だから本人たちの懐も痛まないし
226名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-D/bg)
2020/11/10(火) 11:07:48.52ID:s8UrSdmP0 あのさぁ、予算増えても商品の値段なんか変わるわけ無いじゃん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/M24_SWS
1丁あたり61万円で輸入していたものを、なんで1丁500万円も払って買うわけ?
年間6丁とか8丁とかゴミみたいな数を揃えてなんになるわけ?
明らかに価格が乖離しすぎているから、これ確実にアウトでしょ。
アメリカに恫喝されて仕方なく払っている雑魚なのか、汚職しているのか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/M24_SWS
1丁あたり61万円で輸入していたものを、なんで1丁500万円も払って買うわけ?
年間6丁とか8丁とかゴミみたいな数を揃えてなんになるわけ?
明らかに価格が乖離しすぎているから、これ確実にアウトでしょ。
アメリカに恫喝されて仕方なく払っている雑魚なのか、汚職しているのか。
227名無し三等兵 (ワッチョイ adf8-t1Nk)
2020/11/10(火) 11:26:26.94ID:PoDubwnf0 >>226
企業側の目線で考えたら分かるけど、可能な限り高い値段で売りたがるだろ
自衛隊の予算が増えて金持ってるのが分かってるのに値上げしない理由ってある?
まあ仮に値上げしたら買って貰えないってなら控えるだろうけど
じゃあ自衛隊が他の商品を選びなおすかっていったらその手間を担当者はかけたくないだろうし
どうせ自腹じゃなくて税金なんだから気にしないでしょ
企業側の目線で考えたら分かるけど、可能な限り高い値段で売りたがるだろ
自衛隊の予算が増えて金持ってるのが分かってるのに値上げしない理由ってある?
まあ仮に値上げしたら買って貰えないってなら控えるだろうけど
じゃあ自衛隊が他の商品を選びなおすかっていったらその手間を担当者はかけたくないだろうし
どうせ自腹じゃなくて税金なんだから気にしないでしょ
228名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-L1wp)
2020/11/10(火) 11:46:43.58ID:SbhbOKGr0 >>218
コンペに出したK型の銃身長って確定してる?
K型のアッパーは仕様書で590mm以下と定められてて、俺は>211でM4より30mmほど短いって言ったけど
もっかい調べたらM4のアッパーは約595mmであんま変わらなかった
つまり、K型は14.5インチ銃身だったんじゃね?
しかも競合相手のYS型もYH型も14.5インチ銃身だったでしょ?
コンペに出したK型の銃身長って確定してる?
K型のアッパーは仕様書で590mm以下と定められてて、俺は>211でM4より30mmほど短いって言ったけど
もっかい調べたらM4のアッパーは約595mmであんま変わらなかった
つまり、K型は14.5インチ銃身だったんじゃね?
しかも競合相手のYS型もYH型も14.5インチ銃身だったでしょ?
229名無し三等兵 (ワッチョイ 31de-NVa5)
2020/11/10(火) 11:47:42.29ID:93Eq0+OL0 >>225
昔は官公庁に一度口座を作ってしまえば後は一生食いっぱぐれ無いっていわれてたが今も同じなのか
昔は官公庁に一度口座を作ってしまえば後は一生食いっぱぐれ無いっていわれてたが今も同じなのか
230名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:56:23.26ID:HQu3H2Au0 正直m24はマジかよって値段ではある
231名無し三等兵 (オイコラミネオ MM91-5R7P)
2020/11/10(火) 12:30:29.99ID:zi4YZ/3pM232名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-t1Nk)
2020/11/10(火) 12:42:17.12ID:fLh30cn30 >>212
そっちはポリマーとアルミで軽いやつ
こっちはアルミとスチールでちと重いんだよ、見た目は一緒だからどっちか分からんけどね
バイポッド重視の自衛隊ならより頑丈な方を選びそうと思ってこっちをチョイスした
https://www.optics-world.nl/winkel/product_info.php?products_id=597
https://www.wolverinesupplies.com/ProductDetail/BTHBT21830BK_B-T-AG-QD-Poly-Unigrip-Vertical-Grip-with-Alloy-Bipod
そっちはポリマーとアルミで軽いやつ
こっちはアルミとスチールでちと重いんだよ、見た目は一緒だからどっちか分からんけどね
バイポッド重視の自衛隊ならより頑丈な方を選びそうと思ってこっちをチョイスした
https://www.optics-world.nl/winkel/product_info.php?products_id=597
https://www.wolverinesupplies.com/ProductDetail/BTHBT21830BK_B-T-AG-QD-Poly-Unigrip-Vertical-Grip-with-Alloy-Bipod
233名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-7T34)
2020/11/10(火) 12:44:14.00ID:s8UrSdmP0 http://agora-web.jp/archives/2044847.html
M24はFMS経由で米軍の払い下げ品をボッタクリ価格で買わされてる。
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2018/html/nc037000.html
企業を通さずに米国政府を相手にしている。
トランプ大統領はこれ以外にも日本の防衛費をかなり要求している。
安倍晋三と仲がいいみたいなマスコミの印象操作があったけど、実態はかなり経済的負担を日本は受けている。
M24はFMS経由で米軍の払い下げ品をボッタクリ価格で買わされてる。
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2018/html/nc037000.html
企業を通さずに米国政府を相手にしている。
トランプ大統領はこれ以外にも日本の防衛費をかなり要求している。
安倍晋三と仲がいいみたいなマスコミの印象操作があったけど、実態はかなり経済的負担を日本は受けている。
234名無し三等兵 (ワッチョイ a901-2NH9)
2020/11/10(火) 13:07:56.09ID:kW2JeBXL0 国産儀じょう銃1丁あたり64万8000円のことを忘れたぞ
235名無し三等兵 (スッップ Sdb2-vRx+)
2020/11/10(火) 13:28:05.75ID:oh3r+LREd 儀仗銃なんかレプリカでええやん
236名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-t1Nk)
2020/11/10(火) 15:20:30.80ID:fLh30cn30 >>200
いちいち説明しないとならんとは嫌になる、ご所望のHK416A5のバレルだよ
ちゃんと先端に行くに従い細くなってるでしょ
https://www.hkpro.com/attachments/img_3526-jpg.263924/
軽量化バレルでは圧力が低い先端は細くするのがセオリーなんだよ、これで納得したでしょ
狙撃銃では太さは変えずフルート加工したりもするけどね
いちいち説明しないとならんとは嫌になる、ご所望のHK416A5のバレルだよ
ちゃんと先端に行くに従い細くなってるでしょ
https://www.hkpro.com/attachments/img_3526-jpg.263924/
軽量化バレルでは圧力が低い先端は細くするのがセオリーなんだよ、これで納得したでしょ
狙撃銃では太さは変えずフルート加工したりもするけどね
237名無し三等兵 (アウアウクー MM39-ZTUe)
2020/11/10(火) 15:44:41.48ID:dsg8wdUEM ライフルスレと小火器スレを交互に荒らすキヨが来てるな
238名無し三等兵 (ワッチョイ adf8-t1Nk)
2020/11/10(火) 17:15:33.00ID:PoDubwnf0 >>231
自衛隊にしたらどうせ自分の金じゃないんだから商社に買って貰った方が楽なのでは
自衛隊にしたらどうせ自分の金じゃないんだから商社に買って貰った方が楽なのでは
239名無し三等兵 (スップ Sd12-Vw0A)
2020/11/10(火) 17:49:28.33ID:c4chboRGd241名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-NBZr)
2020/11/10(火) 19:17:33.60ID:X7lToBu10 実際13インチバレルの20式が16インチに二脚付きの89式と同じ3.5kgってあり得るのか
画像見た限りだがハンドガードもバレルもやたら肉厚って訳じゃなさそうだが
グリップポッド込みの重量ならそんなもんだろって思うけど
画像見た限りだがハンドガードもバレルもやたら肉厚って訳じゃなさそうだが
グリップポッド込みの重量ならそんなもんだろって思うけど
242名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-mkql)
2020/11/11(水) 06:08:15.02ID:9UACb1iJa ゚ω゚)ノ↷ワッチョイ 515f
243名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-8a2b)
2020/11/11(水) 09:22:41.44ID:2XiI3Ov+0 >>241
陸自の小銃の重量は
ある程度のアクセサリーがついた形態で3.5kgぐらいにしたい、
っていう意味しかないよ
89式、20式とも要求重量=重量で扱われてるらしい
正確な本体重量は入隊でもして測ってみないとわからない
一般的なピストンライフルっぽい外見だし肉抜きもしてあるから
3kgくらいなのでは
陸自の小銃の重量は
ある程度のアクセサリーがついた形態で3.5kgぐらいにしたい、
っていう意味しかないよ
89式、20式とも要求重量=重量で扱われてるらしい
正確な本体重量は入隊でもして測ってみないとわからない
一般的なピストンライフルっぽい外見だし肉抜きもしてあるから
3kgくらいなのでは
244名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-5X7A)
2020/11/11(水) 10:12:01.07ID:yoe64Qkf0 プラで安っぽいのよりもどっしりしていて良いね
245名無し三等兵 (ワッチョイ ddf8-Y0tO)
2020/11/11(水) 11:30:02.31ID:S0rEzMaX0 要求を毎分650発以上の発射レートにしたら実物を1200にされたエムナインの例もあるし
要求書作ってる連中がバカだからナメられてんだよ企業側に
小銃の重量も詳細に条件を設定してないから
業者の都合の良い状態でなら満たせますよ?っていわれてあとは手抜きで終わり
要求書作ってる連中がバカだからナメられてんだよ企業側に
小銃の重量も詳細に条件を設定してないから
業者の都合の良い状態でなら満たせますよ?っていわれてあとは手抜きで終わり
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-5X7A)
2020/11/11(水) 11:33:19.91ID:yoe64Qkf0 >>245
1200は650よりも上だから要求どうりに作ったのにぃ(´・ω・`)
1200は650よりも上だから要求どうりに作ったのにぃ(´・ω・`)
247名無し三等兵 (ワッチョイ 257d-aWbd)
2020/11/11(水) 11:53:26.87ID:HuOjAoVt0 どちらというと業者がクソ銃を提出してもペナルティはなく採用されるのところが問題だ
クソでも封印すれば被害は拡大しない、しかしクソをそのまま食らうヤツは異常だ
クソでも封印すれば被害は拡大しない、しかしクソをそのまま食らうヤツは異常だ
248名無し三等兵 (ワッチョイ 9bed-l1UX)
2020/11/11(水) 13:54:27.78ID:VeXW7l5h0 9mm機関拳銃ならMicroUZIそのもののサイズだから発射レートもMicroUZIそのものになるだけやろ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-Y0tO)
2020/11/11(水) 13:58:32.43ID:6jCKWmGC0 >>248
サイズはマイクロよりもミニUZIよりのレシーバーサイズだと思う
サイズはマイクロよりもミニUZIよりのレシーバーサイズだと思う
250名無し三等兵 (ワッチョイ 2d0a-aWbd)
2020/11/11(水) 15:13:50.65ID:fwBgBYP80 コピーするならオリジナルにはあるのストックを付けよう
251名無し三等兵 (ワッチョイ 9bed-l1UX)
2020/11/11(水) 15:18:42.05ID:VeXW7l5h0 >>250
名前が「拳銃」で、けん銃であることを印象付けたかったようだからわざと付けなかったんだろうと思っている。
名前が「拳銃」で、けん銃であることを印象付けたかったようだからわざと付けなかったんだろうと思っている。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 0d1a-oNi+)
2020/11/11(水) 15:26:55.92ID:18C/JbCn0 国産銃は試作時のテストが甘いと思う
被服や戦闘車両もだけど
これをしっかりやればデザインは抜きにしても実用上かなりマシになるだろ
被服や戦闘車両もだけど
これをしっかりやればデザインは抜きにしても実用上かなりマシになるだろ
253名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6a-WiXX)
2020/11/11(水) 15:34:53.45ID:BEfYQ1Hi0 ニトリに品質や耐久性テストして貰えよ
254名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-HC0b)
2020/11/11(水) 18:45:18.04ID:8AaoVHjha 開発してるのがポンコツ技官とメーカーだからしゃーないんや
255名無し三等兵 (スッップ Sd43-d0xE)
2020/11/11(水) 19:03:05.62ID:g+kGgl3rd ポンコツ度は防衛省お前が100悪いだろ
256マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 154b-ThTQ)
2020/11/11(水) 21:11:23.17ID:Ol0oSRIY0 ボルトアクションライフルにスコープ載っけりゃSWSになる、
という認識のやつも珍しくない
ぎじょう銃も何千丁かオーダーすれば普通のボルトアクションライフルくらいの値段になるんじゃないかな
もし猟銃やエアガンを特注する機会があっても、
「材料代は○千円くらいじゃないのか」「中国の××社の商品ならもっと安い」とゴネちゃいけないよ〜
という認識のやつも珍しくない
ぎじょう銃も何千丁かオーダーすれば普通のボルトアクションライフルくらいの値段になるんじゃないかな
もし猟銃やエアガンを特注する機会があっても、
「材料代は○千円くらいじゃないのか」「中国の××社の商品ならもっと安い」とゴネちゃいけないよ〜
257名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-5X7A)
2020/11/11(水) 22:05:32.58ID:yoe64Qkf0 >>256
大戦中ボルトアクションライフルはアメリカに買いに行けば中古、コレクター品と山ほど売ってるが
大戦中ボルトアクションライフルはアメリカに買いに行けば中古、コレクター品と山ほど売ってるが
258名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-s65h)
2020/11/11(水) 22:16:35.36ID:oCqpvh2Da >>168
じゃあ着脱式マガジンではないボルトアクションのライフルは弾を装填する度にスコープに干渉し
M14やM21狙撃銃もボルトが動く度にスコープに干渉するんだな
https://i.imgur.com/Oaka6JV.gif
じゃあ着脱式マガジンではないボルトアクションのライフルは弾を装填する度にスコープに干渉し
M14やM21狙撃銃もボルトが動く度にスコープに干渉するんだな
https://i.imgur.com/Oaka6JV.gif
259名無し三等兵 (スップ Sd03-aiEr)
2020/11/11(水) 22:27:11.57ID:jXrh0/M3d ドットサイトを付けるようなので問題ない
260名無し三等兵 (ワッチョイ 9bed-l1UX)
2020/11/11(水) 22:48:54.49ID:VeXW7l5h0261名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-aWbd)
2020/11/11(水) 22:59:58.19ID:nQTMqucZ0 米Fulton Armory社製新造M1は2500ドルくらい
M1はアメリカ軍現役の儀仗銃でパーツ調達は難しくない
少し前の報道によれば新型儀仗銃開発配備の件に首相官邸の意見が介入したという
そうだとしてもそれに反論しない自衛隊側にも問題がある
現役したことはない小銃を儀仗銃として採用することは伝統の否定に繋がる
M1はアメリカ軍現役の儀仗銃でパーツ調達は難しくない
少し前の報道によれば新型儀仗銃開発配備の件に首相官邸の意見が介入したという
そうだとしてもそれに反論しない自衛隊側にも問題がある
現役したことはない小銃を儀仗銃として採用することは伝統の否定に繋がる
262名無し三等兵 (ワッチョイ 9bed-l1UX)
2020/11/11(水) 23:17:31.82ID:VeXW7l5h0 >>261
そもそも新型儀仗銃を作るきっかけがパーツが無いという理由だったような
そもそも新型儀仗銃を作るきっかけがパーツが無いという理由だったような
263名無し三等兵 (オッペケ Src1-Jcvu)
2020/11/11(水) 23:30:50.92ID:bHqle8zJr >>260
中古銃のピカピカレストアとかそこらの銃砲店のおっちゃんでも出来るぞ
車と小銃、どれだけレベルの違う工業製品か考えた方が良い
ボッタクリで有名なノースマンのジジイですら1丁50万も取らねぇよ
中古銃のピカピカレストアとかそこらの銃砲店のおっちゃんでも出来るぞ
車と小銃、どれだけレベルの違う工業製品か考えた方が良い
ボッタクリで有名なノースマンのジジイですら1丁50万も取らねぇよ
264マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 154b-ThTQ)
2020/11/12(木) 00:24:49.49ID:h0jfGUwQ0 まったく個人な見解になるが、イギリス等がやってるように、
自国の最新の歩兵銃を使うほうがかっこいいと思う。
なんでもかんでもアメリカと同じがいいってもんじゃない
(ただ、アメリカがやってることも、格好良さや合理性があるのは察するよ)
何度も述べてるが、「モデルガンやブルーガンでいい」は話にならん、空砲を撃つのはもちろん、
実戦しなくても、侍や武道家や愛好家の持つ刀は真剣で意味があるんだよ。
うまく言葉で表現できることではないが……
自国の最新の歩兵銃を使うほうがかっこいいと思う。
なんでもかんでもアメリカと同じがいいってもんじゃない
(ただ、アメリカがやってることも、格好良さや合理性があるのは察するよ)
何度も述べてるが、「モデルガンやブルーガンでいい」は話にならん、空砲を撃つのはもちろん、
実戦しなくても、侍や武道家や愛好家の持つ刀は真剣で意味があるんだよ。
うまく言葉で表現できることではないが……
267名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-5X7A)
2020/11/12(木) 01:47:20.00ID:RdmJZjpV0268名無し三等兵 (ワッチョイ 0d1a-oNi+)
2020/11/12(木) 02:15:03.63ID:Im/9If940 64式なら見た目もよさそうだがドリル中に部品が落ちそうでハラハラしそうだ
269名無し三等兵 (ワッチョイ ddf8-Y0tO)
2020/11/12(木) 02:15:49.81ID:Rn+kNROl0 20式をそのまま儀仗に使えばいいだけだろ
わざわざ専用で銃を用意するからクソ高くなる
懐古趣味に付き合ってホイホイ予算渡すなって話なんだ
わざわざ専用で銃を用意するからクソ高くなる
懐古趣味に付き合ってホイホイ予算渡すなって話なんだ
270名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-s65h)
2020/11/12(木) 06:45:10.38ID:DyZAFCt/a >>261
九九式使っても良いコンディションがもう無いだろ
弔銃の時に空砲も撃つし
今は旧軍独特の形の銃剣は国賓によって物議を醸す
そもそもなんで最初から儀仗隊に九九式小銃使わなかったんだ?
64式が普及するまで小銃をあまり撃たない後方部隊や海自空自で九九式使っていたろ
九九式使っても良いコンディションがもう無いだろ
弔銃の時に空砲も撃つし
今は旧軍独特の形の銃剣は国賓によって物議を醸す
そもそもなんで最初から儀仗隊に九九式小銃使わなかったんだ?
64式が普及するまで小銃をあまり撃たない後方部隊や海自空自で九九式使っていたろ
271名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-DK1P)
2020/11/12(木) 08:18:15.20ID:aeNctnin0 総理官邸からは国賓等来日が多くなったっていう意向を伝えられただけで、銃の選定までは口出ししないでしょ。
そんで防衛省が癒着先の豊和工業にM1500とかいう儀礼用に向かないボルトアクションライフルを発注したってだけ。
アメリカの防衛の傘に頼らないとかいう意図はない。
九九式なんて儀礼用に使うとか馬鹿馬鹿しすぎて話にならん。
敗戦国の分際で式典にそんなもの使うのは許されるわけない。
そんで防衛省が癒着先の豊和工業にM1500とかいう儀礼用に向かないボルトアクションライフルを発注したってだけ。
アメリカの防衛の傘に頼らないとかいう意図はない。
九九式なんて儀礼用に使うとか馬鹿馬鹿しすぎて話にならん。
敗戦国の分際で式典にそんなもの使うのは許されるわけない。
272名無し三等兵 (ワッチョイ 1563-aWbd)
2020/11/12(木) 08:25:32.86ID:7dDk8Uu/0 ドイツ軍の儀仗隊は普通にKar98を使用している
九九式が一応自衛隊に使われていたのでまだマシ
九九式が一応自衛隊に使われていたのでまだマシ
273名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-reUE)
2020/11/12(木) 08:33:46.35ID:SkrO2wSp0 ガーランド渡された時点でできの悪い旧軍の銃なんてお役御免だ
274名無し三等兵 (ワッチョイ 15de-5X7A)
2020/11/12(木) 09:28:05.31ID:oEd+2BPb0 やはり38式で
275名無し三等兵 (ワッチョイ a501-PbKu)
2020/11/12(木) 10:38:03.30ID:lKxRTLL40 癒着だ天下りだとか、逆になんで世界の名だたる銃器メーカーは日本でロビー活動しないの?
(外資の献金は難しいが抜け道などいくらでもある)
SIGだのH&KだのコルトだのFNだの、潰れかけのメーカーも多いが
弱小メーカーよりはロビー活動費だって桁違いに多いぞ。
天下りに用意できるポストだって豊和なんかよりずっとある。
(外資の献金は難しいが抜け道などいくらでもある)
SIGだのH&KだのコルトだのFNだの、潰れかけのメーカーも多いが
弱小メーカーよりはロビー活動費だって桁違いに多いぞ。
天下りに用意できるポストだって豊和なんかよりずっとある。
276名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-DK1P)
2020/11/12(木) 10:47:25.22ID:aeNctnin0 馬鹿じゃねぇの。
どうやって外国企業に天下り先のポスト作るんだよ。
日本人の役員なんか一人も居ないんだぞ。
何もわかってないなコイツ。
知識も浅くて、知恵も働かないとか終わってる。
どうやって外国企業に天下り先のポスト作るんだよ。
日本人の役員なんか一人も居ないんだぞ。
何もわかってないなコイツ。
知識も浅くて、知恵も働かないとか終わってる。
278名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-s65h)
2020/11/12(木) 11:34:07.83ID:09VRcx2Za >>272
ドイツ連邦軍(旧西独)はナチスの反省から小銃に銃剣の着用が禁止されていて旧東独の方は着剣していた
https://i.imgur.com/ePzmzxx.jpg
https://i.imgur.com/zWU0cTG.jpg
ドイツ連邦軍(旧西独)はナチスの反省から小銃に銃剣の着用が禁止されていて旧東独の方は着剣していた
https://i.imgur.com/ePzmzxx.jpg
https://i.imgur.com/zWU0cTG.jpg
280名無し三等兵 (ワッチョイ a501-PbKu)
2020/11/12(木) 13:47:20.18ID:lKxRTLL40 >>276
輸入なら伊藤忠や丸紅といった豊和なんか目じゃない日本トップ企業の商社と関係が持てるんだよ。
(現時点ではトップ商社が絡んでなくても、大々的に輸入するならトップの商社と手を組む)
もちろん本採用なら銃器メーカーの日本法人を設立させてポストを用意させる事だって当然。
空自だと、三菱重工や川崎重工、新明和工業とはズブズブだけど、ボーイングやロッキードとは清らかな関係だと思ってるのか?
輸入なら伊藤忠や丸紅といった豊和なんか目じゃない日本トップ企業の商社と関係が持てるんだよ。
(現時点ではトップ商社が絡んでなくても、大々的に輸入するならトップの商社と手を組む)
もちろん本採用なら銃器メーカーの日本法人を設立させてポストを用意させる事だって当然。
空自だと、三菱重工や川崎重工、新明和工業とはズブズブだけど、ボーイングやロッキードとは清らかな関係だと思ってるのか?
281名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-DK1P)
2020/11/12(木) 16:51:36.50ID:aeNctnin0 何言ってるのこのバカは。
何のために30年もかけて自国で製造しているのかを理解できないバカ。
輸入なんかしたら一瞬で配備されてお終い。
30年後まで癒着できるわけ無いじゃん。
頭悪すぎて笑。
何のために30年もかけて自国で製造しているのかを理解できないバカ。
輸入なんかしたら一瞬で配備されてお終い。
30年後まで癒着できるわけ無いじゃん。
頭悪すぎて笑。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 [尺アジ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」★2 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回5日目月曜日
- 競輪実況★1607
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【悲報】石破元総理「たとえ国民に罵られようとも国益の一点で総理は総理の責務をまっとうしなくてはならないことはある」 [974680522]
- 石破、高市にブチギレ「おこめ券なんて配るな。原資は税金だろ。コメ増やしてコメの値段下げろ。」 [856698234]
- 【悲報】男さん(39)、職場の後輩の女の子(25)と飲み(総額15000円)に行って「2000円でいいよ」と言って大炎上wwwwwwwwwwww [257926174]
