機種転換はシミュレターで出来るからね
あくまでも高等練習機は戦闘機パイロット育成の仕上げ段階をやる機材
そうなると実働戦闘機を使うのは費用面で割高
機種転換機を練習機に使うのが経済的だったのはシミュレーターが未発達又は無いことが前提
これを取り違えて高等練習機は無駄とか勘違いしてる人がいるんだけどね
アメリカがT-7Aを運用しようという判断に至ったのはこのため

日本もアメリカに次ぐF-35運用国になるからアメリカに近い考えになるのは必至でしょう
むしろ存在が微妙になるのは中等練習機の方では?

戦闘機に近い高等練習機が必要になりターボプロップ練習機の性能が上がっている現状では
ジェット中等練習機という存在が微妙になってくる
ジェット練習機はM-346,T-50,T-7Aみたいな戦闘機に近い練習機が主流になりつつあり
M-345やL-39NGといった昔ながらのジェット練習機がセールス的に苦戦している
もう少し上のクラスであるホークも英国はテコ入れはしない感じ