!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ175【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603532705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ176【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-8B/q [36.11.225.176 [上級国民]])
2020/11/04(水) 23:35:25.45ID:E7ugySwKM754名無し三等兵 (ワッチョイ c62d-ZV8X [113.197.234.157])
2020/11/13(金) 01:24:33.17ID:kHO0Maax0 尚、○○式の制式名称で防衛省の中の人事務処理激増問題は数年前に解決された模様。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 41e1-Y0tO [160.86.162.192])
2020/11/13(金) 01:32:00.98ID:uGIrXh8F0757名無し三等兵 (スップ Sd5a-aiEr [1.66.96.192])
2020/11/13(金) 02:14:13.66ID:8BOkwL1qd 戦-3でいいよ
760名無し三等兵 (ワッチョイ b12c-Dwfr [58.88.177.231])
2020/11/13(金) 04:00:27.82ID:rMfngzEg0 Fナンバー止めて、日本の戦闘機という意味でJAPAN STRYKERと名付けて、略称としてはJSかISを先頭につけるようにして欲しい。
761名無し三等兵 (スッップ Sd7a-aiEr [49.98.152.20])
2020/11/13(金) 04:04:25.35ID:uovmbpxXd Jでいいよ
762名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/13(金) 05:15:58.12ID:tDFneyWH0 PLAAFの戦闘機と被るじゃねーか
763名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-tE7G [221.37.234.13])
2020/11/13(金) 06:16:48.27ID:PzuNXb2f0 公文書にF-Xと記載してるから表記にアルファベットを使うのでしょうね
764名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/13(金) 07:01:53.31ID:FIcwd7N40765名無し三等兵 (ワッチョイ c903-5TVo [114.145.240.65])
2020/11/13(金) 07:21:35.20ID:osgaYkQk0 Pにでもする?
766名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/13(金) 07:22:25.81ID:GUqENrXUp Miはヘリと被る
767名無し三等兵 (ラクッペペ MM8e-lTfq [133.106.73.65])
2020/11/13(金) 08:16:30.51ID:F4a/tAvDM 機体よりエンジンに愛称付けたい派
金星だ火星だ的な
冥王エンジンとか中2感があっておかじもきっと満足
金星だ火星だ的な
冥王エンジンとか中2感があっておかじもきっと満足
768名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-Bfus [180.57.219.170])
2020/11/13(金) 08:23:02.70ID:+T0zFBx20 太陽系で一番大きくてエネルギーのある天体は何か?→太陽
よし、「太陽」エンジンで決まりだ!
↑これでどうよ?(陸自的なセンスで)
よし、「太陽」エンジンで決まりだ!
↑これでどうよ?(陸自的なセンスで)
769名無し三等兵 (ワントンキン MMfe-QgmP [219.165.62.81])
2020/11/13(金) 08:41:25.01ID:mW+YOsUdM どっかの属国じゃあるまいし国名アピールする必要性ないじゃろ
むしろ日本の戦闘機=世界標準だから純粋にFナンバーでよいというぐらいの気概が必要
むしろ日本の戦闘機=世界標準だから純粋にFナンバーでよいというぐらいの気概が必要
770名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/13(金) 08:44:46.12ID:GUqENrXUp ◯式じゃなくアルファベット表記の所は空自らしいと思うけどね
771名無し三等兵 (ワッチョイ f163-8a2b [122.21.241.192])
2020/11/13(金) 08:44:59.77ID:OBomSyLc0 皇紀年式の期待ナンバーと期待名称を復活させれば問題ない
陸自のセンスは絶望的だったけど空自はやれるはずだ
陸自のセンスは絶望的だったけど空自はやれるはずだ
772名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/13(金) 08:45:09.90ID:MRTtlTHS0 Fに不満はないが番号散らかりすぎなのは気になる
773名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-Fxr0 [122.209.124.225])
2020/11/13(金) 08:56:13.98ID:yOM41DKZ0 欧州機だと ラファール グリペン ハリアー だよな
品番への言及は薄い
F-2は原型機があったせいか注目度は低かったように思える
モックが出る前に愛称を決めて欲しい
出来れば日本語由来で
ショーグンとかニンジャかね
フガクはちょっと他で使われてるのとエンジン数が足りないのが問題
東日本大震災がなければツナミも行けたのに
品番への言及は薄い
F-2は原型機があったせいか注目度は低かったように思える
モックが出る前に愛称を決めて欲しい
出来れば日本語由来で
ショーグンとかニンジャかね
フガクはちょっと他で使われてるのとエンジン数が足りないのが問題
東日本大震災がなければツナミも行けたのに
774名無し三等兵 (ワッチョイ fa11-qFLE [115.85.140.215])
2020/11/13(金) 09:03:32.44ID:11/eCEqz0775名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-VsI6 [122.219.217.187])
2020/11/13(金) 09:05:25.45ID:JEG0iU9P0 ダッサ
776名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/13(金) 09:21:05.43ID:MRTtlTHS0 >>774
20tは日米どちらからも時間かかりそう
20tは日米どちらからも時間かかりそう
777名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-mtu7 [106.72.134.64])
2020/11/13(金) 09:24:00.95ID:VeehakKr0 >>773
空を飛ぶ機械なんだから気象に因んだ名称か鳥でしょ?風や雷に由来する名称が多い気がするのはその速さや力強さゆえか
空を飛ぶ機械なんだから気象に因んだ名称か鳥でしょ?風や雷に由来する名称が多い気がするのはその速さや力強さゆえか
779名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.243.222.105])
2020/11/13(金) 09:45:07.42ID:YdZDGb/C0 やはりF 15preをタイフーンにしてF35と風神、雷神の揃い踏みで
780名無し三等兵 (ワッチョイ f6db-Y0tO [153.142.106.9])
2020/11/13(金) 09:45:16.86ID:0z3fMmwj0 名称イラネ。
そもそもF-2ですら浸透した通り名ないし
心神なんて初期に言われてたATD-Xですら心神言われなくなった。
P-1もC-2もない。今さらいらねえよ。
F-3で結構。
そもそもF-2ですら浸透した通り名ないし
心神なんて初期に言われてたATD-Xですら心神言われなくなった。
P-1もC-2もない。今さらいらねえよ。
F-3で結構。
781名無し三等兵 (ワッチョイ da2a-Kzes [59.147.180.185])
2020/11/13(金) 09:48:40.77ID:n32mKLlw0 フェイクラプターとかフェイクライトニングIIとかで
782名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-EPh+ [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/11/13(金) 09:51:02.68ID:4zl/EAVg0 前者はKF-Xで後者はJ-31じゃん
どっちもオリジナルに及んでないが
どっちもオリジナルに及んでないが
783名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-+OWM [217.178.196.124])
2020/11/13(金) 10:24:37.42ID:TRn/yV2H0 J-31は性能はともかく見た目はかなり好きだわ、やっぱ双発ですよ双発。
784名無し三等兵 (ワッチョイ fa11-qFLE [115.85.140.215])
2020/11/13(金) 10:31:04.49ID:11/eCEqz0 >>776
AETPは可変サイクルによる推力10%向上と燃料効率25%向上が目標なんで
F135が19t程と考えれば十分に達成可能かと
既にXA100もXA101も設計は完了して組み立て中、来年試験予定だそうな
あとADAPTなんつうのもやってて、現在進行中の適応エンジンに対して更に10%の航続距離延ばすんだと
AETD迄の成果をコアに適用して材料も更に高温高強度を目指す研究事業だそうでGen6向けはそれも取り入れてくるかも
AETPは可変サイクルによる推力10%向上と燃料効率25%向上が目標なんで
F135が19t程と考えれば十分に達成可能かと
既にXA100もXA101も設計は完了して組み立て中、来年試験予定だそうな
あとADAPTなんつうのもやってて、現在進行中の適応エンジンに対して更に10%の航続距離延ばすんだと
AETD迄の成果をコアに適用して材料も更に高温高強度を目指す研究事業だそうでGen6向けはそれも取り入れてくるかも
785名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-Fxr0 [122.209.124.225])
2020/11/13(金) 10:41:49.80ID:yOM41DKZ0786名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/13(金) 10:44:44.37ID:MRTtlTHS0787名無し三等兵 (ワントンキン MM6a-zNsd [153.148.91.102])
2020/11/13(金) 10:52:43.99ID:rWjWKOw+M >>786
>それじゃ結構引き離されそうだな
装備庁のエンジン担当とIHIは、可変バイパスまでは可能としている。AETP相当までは2030年時点までにやる/やりたい。とプレゼンしている。(防衛省がそこまでやるかは不明)
>それじゃ結構引き離されそうだな
装備庁のエンジン担当とIHIは、可変バイパスまでは可能としている。AETP相当までは2030年時点までにやる/やりたい。とプレゼンしている。(防衛省がそこまでやるかは不明)
788名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/13(金) 10:52:45.93ID:GUqENrXUp XF9の可変サイクル化評価がどうなってるのか気になる
789名無し三等兵 (オッペケ Srb5-EQWc [126.211.37.140])
2020/11/13(金) 11:05:55.93ID:cNP6f+mkr アメリカと完全に並ぶのは無理だよ
自国に必要な性能かつニッチな特色を生かしたほうがいい
自国に必要な性能かつニッチな特色を生かしたほうがいい
790名無し三等兵 (オッペケ Srb5-EQWc [126.211.37.140])
2020/11/13(金) 11:09:57.49ID:cNP6f+mkr PCAに必要な性能を出すエンジンは
日本に必要かどうか
航続距離はどこまで貪欲に求めるべきかなあ
日本も必要な行動半径は結構大きいんだが
敵基地攻撃まで考え出すと大変だ
ただしオーストラリア大喜び
日本に必要かどうか
航続距離はどこまで貪欲に求めるべきかなあ
日本も必要な行動半径は結構大きいんだが
敵基地攻撃まで考え出すと大変だ
ただしオーストラリア大喜び
791名無し三等兵 (ワッチョイ bde5-TCus [180.25.97.45])
2020/11/13(金) 11:11:19.34ID:iJpaxSPa0792名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-mtu7 [106.72.134.64])
2020/11/13(金) 11:17:27.42ID:VeehakKr0 アメリカはまだまだ先進的だね、味方で良かった
うまく切磋琢磨出来る関係になれるといいな
うまく切磋琢磨出来る関係になれるといいな
793名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-VsI6 [106.129.26.79])
2020/11/13(金) 11:27:49.91ID:Ips9dAKwa あと200年位は逆らわんとこ
794名無し三等兵 (ワッチョイ fa11-qFLE [115.85.140.215])
2020/11/13(金) 11:29:18.13ID:11/eCEqz0 >>787
>装備庁のエンジン担当とIHIは、可変バイパスまでは可能としている。AETP相当までは2030年時点までにやる/やりたい。とプレゼンしている。
そんな話あったっけ?
XF9の可変サイクル化検討の公示はあったけど、結果可能なんて話は公には出てなくね?
AETP相当ってなんのプレゼンかね
今やってる戦闘機用エンジンの「適用」可能性向上に関する研究ってのが2023年まで続いてて
「適応」性向上に関するエンジン部品の納期が22年末頃
同じ意味で只のタイポなのか全く別の目的を指す言葉なのか・・・
適用可能性向上は戦闘機への搭載を想定したPFRTエンジンへの仕様変更とも読めるし
適応性向上についてはもしAdaptive engineのことなら和訳すれば適応エンジンだし
F-3搭載用エンジン設計の事業とXF9可変サイクル化の話の境が見分けにくくて曖昧なのよね
つかこれまでどれも一緒くたに可変サイクルって読んでたけど
以前のXF5では可変サイクル化の検討でXF9ではアダプティブサイクル化の検討って契約名に変わってるし
YF120なんかのVariable Cycle(可変サイクル)とXA100/101のAdaptive Cycle(適応サイクル)は技術的にも区別されてるっぽい?
>装備庁のエンジン担当とIHIは、可変バイパスまでは可能としている。AETP相当までは2030年時点までにやる/やりたい。とプレゼンしている。
そんな話あったっけ?
XF9の可変サイクル化検討の公示はあったけど、結果可能なんて話は公には出てなくね?
AETP相当ってなんのプレゼンかね
今やってる戦闘機用エンジンの「適用」可能性向上に関する研究ってのが2023年まで続いてて
「適応」性向上に関するエンジン部品の納期が22年末頃
同じ意味で只のタイポなのか全く別の目的を指す言葉なのか・・・
適用可能性向上は戦闘機への搭載を想定したPFRTエンジンへの仕様変更とも読めるし
適応性向上についてはもしAdaptive engineのことなら和訳すれば適応エンジンだし
F-3搭載用エンジン設計の事業とXF9可変サイクル化の話の境が見分けにくくて曖昧なのよね
つかこれまでどれも一緒くたに可変サイクルって読んでたけど
以前のXF5では可変サイクル化の検討でXF9ではアダプティブサイクル化の検討って契約名に変わってるし
YF120なんかのVariable Cycle(可変サイクル)とXA100/101のAdaptive Cycle(適応サイクル)は技術的にも区別されてるっぽい?
795名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/13(金) 11:33:04.12ID:GUqENrXUp796名無し三等兵 (ワッチョイ d161-7MHW [218.45.72.114])
2020/11/13(金) 11:38:10.47ID:CY6Q+UXR0 「戦闘機用エンジンの適応可能性向上に関する研究」て名前でXF9-1のアダプティブ化をやってるぽい
797名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-2gAn [106.73.7.161])
2020/11/13(金) 11:42:50.08ID:fcEiUdVE0 アメリカが最先端でも日本がそいつをすぐに入手できるわけじゃないからなあ
798名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-apZk [221.37.234.13])
2020/11/13(金) 11:45:31.84ID:PzuNXb2f0 来年度から設計するエンジンにはに直接は関係ないだろうな
とりあえず計画の名称通りXF9-1をアダプティブ化して試験し
その結果が良好なら実用エンジンのアダプティブ化を検討しようという話でしょう
XF9-1がアダプティブ化して良好な結果なら
F9エンジン実用型のアダプティブ化はさほど難易度は高くなくなる
上手くいけばどこかの時点でF-3試作機とかに搭載して飛行試験とかやるかもね
とりあえず試作機が予定通り初飛行して実用化試験をパスするには
F9エンジン実用型が先でしょう
とりあえず計画の名称通りXF9-1をアダプティブ化して試験し
その結果が良好なら実用エンジンのアダプティブ化を検討しようという話でしょう
XF9-1がアダプティブ化して良好な結果なら
F9エンジン実用型のアダプティブ化はさほど難易度は高くなくなる
上手くいけばどこかの時点でF-3試作機とかに搭載して飛行試験とかやるかもね
とりあえず試作機が予定通り初飛行して実用化試験をパスするには
F9エンジン実用型が先でしょう
799名無し三等兵 (ワッチョイ d161-7MHW [218.45.72.114])
2020/11/13(金) 11:50:30.40ID:CY6Q+UXR0 ttps://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/
H31着手、R2年度までに40.4億円計上
R5まで実施
ttps://online.sangiin.go.jp/kaigirok/daily/select0114/201/20103040014006a.html
F-X関連経費280億円のうちエンジンの研究に24億円
金額的に確実に何かしらモノは作る筈
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/44_koukuubuhin_r02.pdf
R2中央調達だとアダプティブ化機材みたいのが記述、おそらく低圧部品の換装
・適応性向上に関する
-エンジン部品/試験用支援器材/構成品
>>794
来年度予算に実機向けエンジン設計が初計上されたから、適応/適用性向上の研究はそれとは別口かと
多分、適応性を適用性とミスしたパターンだとは思うけど
H31着手、R2年度までに40.4億円計上
R5まで実施
ttps://online.sangiin.go.jp/kaigirok/daily/select0114/201/20103040014006a.html
F-X関連経費280億円のうちエンジンの研究に24億円
金額的に確実に何かしらモノは作る筈
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/44_koukuubuhin_r02.pdf
R2中央調達だとアダプティブ化機材みたいのが記述、おそらく低圧部品の換装
・適応性向上に関する
-エンジン部品/試験用支援器材/構成品
>>794
来年度予算に実機向けエンジン設計が初計上されたから、適応/適用性向上の研究はそれとは別口かと
多分、適応性を適用性とミスしたパターンだとは思うけど
800名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/13(金) 11:52:07.24ID:GUqENrXUp801名無し三等兵 (ワッチョイ daab-SoTz [59.157.96.132])
2020/11/13(金) 11:53:33.94ID:S1BQcEv20 >>798
やたらに先進的なエンジンをいきなり積もうとしても誉(ハ45)やハ140の二の舞だしな。
だから、F-2後継分の前期型は堅実なXF9-1発展型を積み、F-15JSI後継/またはF-35A初期ロット後継分は可変バイパス化含む強化型エンジンを搭載。
そういう考え方もありでは?
やたらに先進的なエンジンをいきなり積もうとしても誉(ハ45)やハ140の二の舞だしな。
だから、F-2後継分の前期型は堅実なXF9-1発展型を積み、F-15JSI後継/またはF-35A初期ロット後継分は可変バイパス化含む強化型エンジンを搭載。
そういう考え方もありでは?
802名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/13(金) 11:56:10.56ID:GUqENrXUp >>801
F-3のイメージ図を見ると堅実に既存の物(第五世代相当)から作る
という選択肢を防衛省が考えてないだろう
まあ、来年度から設計がスタートするならシンポで何かしら発表があるはずだから見ればわかるかな
F-3のイメージ図を見ると堅実に既存の物(第五世代相当)から作る
という選択肢を防衛省が考えてないだろう
まあ、来年度から設計がスタートするならシンポで何かしら発表があるはずだから見ればわかるかな
803名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-mtu7 [106.72.134.64])
2020/11/13(金) 11:58:58.59ID:VeehakKr0804名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-apZk [221.37.234.13])
2020/11/13(金) 12:03:53.61ID:PzuNXb2f0805名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-apZk [221.37.234.13])
2020/11/13(金) 12:09:49.67ID:PzuNXb2f0 F9エンジン実用型にもたつくようではアダプティブ化なんて到底望めないし
XF9-1がアダプティブ化が十分有効なからF9実用型のアダプティブ化も十分早期に可能
矛盾した話ではないしアダプティブ化を否定するものでもない
手堅く段階的に発展させて次期戦闘機の能力向上を図れればと考えているのでしょう
XF9-1がアダプティブ化が十分有効なからF9実用型のアダプティブ化も十分早期に可能
矛盾した話ではないしアダプティブ化を否定するものでもない
手堅く段階的に発展させて次期戦闘機の能力向上を図れればと考えているのでしょう
806名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.138.194])
2020/11/13(金) 12:11:28.93ID:JvBtDwgfd アメリカの可変サイクルは3ストリーム方式でかなり複雑(その代わりに効果も高い)
まずF-35に適用できる形で開発、次にそれを発展させて次世代機用を開発
後はやるかどうか分からんが既存機(F-22,F-15,F-16)へのレトロフィットも計画としてはあったな
日本はまだXF9への適用化検討段階だから付くかどうかも分からん
将来的にはやると思ってるけど
まずF-35に適用できる形で開発、次にそれを発展させて次世代機用を開発
後はやるかどうか分からんが既存機(F-22,F-15,F-16)へのレトロフィットも計画としてはあったな
日本はまだXF9への適用化検討段階だから付くかどうかも分からん
将来的にはやると思ってるけど
807名無し三等兵 (スッップ Sd7a-Bfus [49.98.169.243])
2020/11/13(金) 12:18:54.54ID:++/K4L6Sd 制空能力がF-35よりも上ならF-3初期型は十分だよな。エンジンとか後で付け替えればいいんだもんな。
808名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/13(金) 12:22:31.51ID:OyySh1pY0 まあ量産型なり配備開始には可変バイパス化されてるとは思うけどね、今の研究開発見てると
>>787
その他にCMC適用範囲拡大が2024年から2028年頃に行われてく予定なのでAETP以上にはなりそうだけどな、ADAPTってのがどれくらいの物になるのか分からんので米国に何年追い付くかは分からんがまあ十年以上は離されんよ
>>787
その他にCMC適用範囲拡大が2024年から2028年頃に行われてく予定なのでAETP以上にはなりそうだけどな、ADAPTってのがどれくらいの物になるのか分からんので米国に何年追い付くかは分からんがまあ十年以上は離されんよ
809名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-10dH [182.251.79.149])
2020/11/13(金) 12:28:10.84ID:5Br3OX3Wa >>807
どういう理由、理屈でF-35より制空能力が上になんの?w
どういう理由、理屈でF-35より制空能力が上になんの?w
810名無し三等兵 (ワッチョイ d161-7MHW [218.45.72.114])
2020/11/13(金) 12:36:16.72ID:CY6Q+UXR0 想定パターンが
1.試作初号機からAdaptive
2.初期試作機は通常、後期試作機-量産初号機からAdaptive
3.前期量産機は通常、後期型からAdaptive
お好きなのを
1.試作初号機からAdaptive
2.初期試作機は通常、後期試作機-量産初号機からAdaptive
3.前期量産機は通常、後期型からAdaptive
お好きなのを
811名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-apZk [221.37.234.13])
2020/11/13(金) 12:36:28.12ID:PzuNXb2f0 XF9-1→F9エンジン実用型→XF9-1アダプティブ化試作→F9実用型アダプティブ・エンジン
こんな感じで発展させていくのでは?
F9エンジン実用化が順調ならアダプティブ化も早期実現の可能性が高まる
できるだけ早期に量産機に間に合わせたいとは思ってるでしょう
こんな感じで発展させていくのでは?
F9エンジン実用化が順調ならアダプティブ化も早期実現の可能性が高まる
できるだけ早期に量産機に間に合わせたいとは思ってるでしょう
812名無し三等兵 (ワッチョイ a1e0-23MK [64.63.123.145])
2020/11/13(金) 12:36:52.03ID:KEBV8gar0813名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/13(金) 12:38:13.86ID:OyySh1pY0 >>810
自分の予想では2番かな、後期試作型というか先行量産型になるかもしれんが
自分の予想では2番かな、後期試作型というか先行量産型になるかもしれんが
815名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/13(金) 13:09:33.69ID:OyySh1pY0 >>814
YF119な、F119ではもっと推力向上してる
YF119な、F119ではもっと推力向上してる
817名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-Y0tO [210.147.123.181])
2020/11/13(金) 13:20:17.32ID:uavMw1gV0 >>810
F-2後継機としてのF-3量産機 約90機は、大部分が初期型なんじゃないのかね。
31年から量産機生産開始したとして、全機生産するには7〜8年はかかる。
(さすがにF-2の時のように12年もかけるわけにはいかんだろう)
その間に改良点洗い出しや機能追加や新型エンジン開発やって試作機作って・・・
となると、どうしてもF-3改良型は2040年頃になるんじゃないかね。
F-2後継機としてのF-3量産機 約90機は、大部分が初期型なんじゃないのかね。
31年から量産機生産開始したとして、全機生産するには7〜8年はかかる。
(さすがにF-2の時のように12年もかけるわけにはいかんだろう)
その間に改良点洗い出しや機能追加や新型エンジン開発やって試作機作って・・・
となると、どうしてもF-3改良型は2040年頃になるんじゃないかね。
818名無し三等兵 (ワッチョイ fa11-qFLE [115.85.140.215])
2020/11/13(金) 13:22:30.18ID:11/eCEqz0 自分もXF9は通常型を先に搭載して
後から能力向上型への改修だと思うねー
IHIはファン静翼を可変案内翼に置き換えてバイパス比を変える特許を持ってたよね、これが適応サイクルと呼べるかは分からんが
AETPなんかのサードフロー使用に比べて構造が簡素で変更箇所も少なく巡航時の燃費を改善出来るっつう代物
つっても適用検討したところで一度は試作試験しないといきなり実用化はハードルつかリスク高すぎるし
後から能力向上型への改修だと思うねー
IHIはファン静翼を可変案内翼に置き換えてバイパス比を変える特許を持ってたよね、これが適応サイクルと呼べるかは分からんが
AETPなんかのサードフロー使用に比べて構造が簡素で変更箇所も少なく巡航時の燃費を改善出来るっつう代物
つっても適用検討したところで一度は試作試験しないといきなり実用化はハードルつかリスク高すぎるし
819名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-Y0tO [210.147.123.181])
2020/11/13(金) 13:31:49.44ID:uavMw1gV0 2040年頃になると、F-15J MSIP機の後継機を決める時期になるな。(もう決まってるかもしれない)
それに併せて性能を向上させたF-3改良型が候補に上がって、F-15J後継機として採用される・・・
というのが理想的な展開かな、と。
もっとも、他に選択肢があるか?と言われたらちょっと思いつかないが。
それに併せて性能を向上させたF-3改良型が候補に上がって、F-15J後継機として採用される・・・
というのが理想的な展開かな、と。
もっとも、他に選択肢があるか?と言われたらちょっと思いつかないが。
820名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.138.231])
2020/11/13(金) 13:33:02.41ID:iwMsvlN4d >>817
次期戦闘機ってF-35みたいなブロック方式になるんでしょ
次期戦闘機ってF-35みたいなブロック方式になるんでしょ
821名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-+OWM [217.178.196.124])
2020/11/13(金) 13:40:26.31ID:TRn/yV2H0822名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/13(金) 13:57:59.46ID:sgS72Di40823名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-QgmP [153.155.156.9])
2020/11/13(金) 14:04:47.54ID:fdcyB9vXM スパローの時代から何千発もBVRミサイル買いまくってるのに何言ってんの
824名無し三等兵 (ワッチョイ f6f2-gWUl [153.232.22.120])
2020/11/13(金) 14:54:56.60ID:0AwnIjOv0825名無し三等兵 (ワッチョイ d532-6EVo [60.236.77.5])
2020/11/13(金) 15:25:55.20ID:CpWcCBls0 >>818
入口側のそいつの他に、出口側でも低圧タービン出口のセンターコーン位置前後させて
タービン出口面積(≒膨張比)を可変させる特許もあったから、おそらく両者を組み合わせて
実機作るんでないかぬ
入り口のファンと出口の低圧タービンの両者に「任意でお茶引かせられる仕掛け」付加して
低圧軸系のする仕事を加減するコンセプト。話が低圧軸系だけで完結する簡潔さがミソやね
入口側のそいつの他に、出口側でも低圧タービン出口のセンターコーン位置前後させて
タービン出口面積(≒膨張比)を可変させる特許もあったから、おそらく両者を組み合わせて
実機作るんでないかぬ
入り口のファンと出口の低圧タービンの両者に「任意でお茶引かせられる仕掛け」付加して
低圧軸系のする仕事を加減するコンセプト。話が低圧軸系だけで完結する簡潔さがミソやね
826名無し三等兵 (ワッチョイ c67c-vSOq [113.35.116.155])
2020/11/13(金) 15:39:25.96ID:dfKb6eBk0 >>820
今や近代戦闘機は全部そうでしょ。
アビオニクスも搭載兵器も日進月歩だから、後年のアップグレード想定した設計が必須。
開発費も莫大だから、そうそうイチから新規開発できないし。
エンジンも交換可能にしておくと、製品寿命はだいぶ長くなる。
今や近代戦闘機は全部そうでしょ。
アビオニクスも搭載兵器も日進月歩だから、後年のアップグレード想定した設計が必須。
開発費も莫大だから、そうそうイチから新規開発できないし。
エンジンも交換可能にしておくと、製品寿命はだいぶ長くなる。
827名無し三等兵 (ラクッペペ MM8e-i0g/ [133.106.81.103])
2020/11/13(金) 15:42:24.04ID:CmE/AQi7M >>826
要は初期型とかいう区分自体無いんでないのって話だろ
要は初期型とかいう区分自体無いんでないのって話だろ
828名無し三等兵 (ワッチョイ f6db-Y0tO [153.142.106.9])
2020/11/13(金) 16:08:20.61ID:0z3fMmwj0 大規模アップデートがなくて小幅改修繰り返す感じかねえ。
1.0から1.1とか1.2はなくて、1.01とか1.02みたいな感じで
搭載ハード載せ替えは大規模になるかな。
1.0から1.1とか1.2はなくて、1.01とか1.02みたいな感じで
搭載ハード載せ替えは大規模になるかな。
829名無し三等兵 (スフッ Sd7a-89aw [49.104.51.120 [上級国民]])
2020/11/13(金) 16:12:06.58ID:hJgbeQ3Zd P-1も細かいバージョン違いでいうと6つくらいあるし
830名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-+OWM [217.178.196.124])
2020/11/13(金) 16:18:32.77ID:TRn/yV2H0 >>823
いやROE的な意味で。能力はもちろん十二分にある。
いやROE的な意味で。能力はもちろん十二分にある。
831名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.138.231])
2020/11/13(金) 16:21:08.54ID:iwMsvlN4d >>828
F-35はブロック4へのアップデートで6か月毎に最新版を適用してますね
F-35はブロック4へのアップデートで6か月毎に最新版を適用してますね
832名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-QgmP [153.155.156.9])
2020/11/13(金) 16:35:17.18ID:fdcyB9vXM >>830
BVRが不可能なようなROE取ってたら能力もここまで充実させんだろ
BVRが不可能なようなROE取ってたら能力もここまで充実させんだろ
833名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-PeJZ [60.56.49.188])
2020/11/13(金) 17:25:30.19ID:nnbN9pfn0 商業で悪辣な買い物客、企業で粘着質なリーマン、公社も基地な公務員
大学や高校小学校の施設警備は癒やされる、業務で若い娘を公然と視姦できる最高!
大学や高校小学校の施設警備は癒やされる、業務で若い娘を公然と視姦できる最高!
834名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/13(金) 18:20:41.42ID:FIcwd7N40835名無し三等兵 (ワッチョイ 45dd-wo/0 [118.10.13.99])
2020/11/13(金) 18:32:36.14ID:555PoSZO0 今回の「GoTo」キャンペーンを受託したツーリズム産業共同提案体に属する団体から、4200万円もの献金を受けている自民党の二階幹事長が「GoTo」の延長を求め始めました。感染拡大の最中にも拘わらず、やはり自国民の安全より利権最優先の発想しか出来ないようです。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-apZk [221.37.234.13])
2020/11/13(金) 19:31:14.35ID:PzuNXb2f0 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/1113a.html
今日の防衛大臣の記者会見で「秋のレビュー」の事が求められている
会見内容を見ると国民の皆様にご理解頂く為に次期戦闘機を取り上げるという感じですね
河野前大臣もそんな感じで臨むのでしょう
共同通信の記事は単なる記者の憶測に過ぎないようです
今日の防衛大臣の記者会見で「秋のレビュー」の事が求められている
会見内容を見ると国民の皆様にご理解頂く為に次期戦闘機を取り上げるという感じですね
河野前大臣もそんな感じで臨むのでしょう
共同通信の記事は単なる記者の憶測に過ぎないようです
837名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-apZk [221.37.234.13])
2020/11/13(金) 19:32:44.29ID:PzuNXb2f0 訂正 「秋のレビュー」について述べられている
838名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-Rzx+ [217.178.24.57])
2020/11/13(金) 22:24:52.20ID:k6gxrS+Z0839名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-EPh+ [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/11/13(金) 22:29:29.03ID:4zl/EAVg0 てか朝霞駐屯地と東方総監部に聞くべき話であって大臣質問でやる話じゃないな
840名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-Rzx+ [217.178.24.57])
2020/11/13(金) 22:46:36.40ID:k6gxrS+Z0 大臣の方から「コレどうなってんの?」って、官にぶっ込ませる意図なら有りかと
…密もいいとこの自衛隊でコロナ大爆発してないのって実は単にオンボロ官舎の隙間風でガバガバだかr
…密もいいとこの自衛隊でコロナ大爆発してないのって実は単にオンボロ官舎の隙間風でガバガバだかr
841名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-10dH [182.251.79.149])
2020/11/13(金) 23:06:45.80ID:5Br3OX3Wa >>824
作れもしない奴がF-35の空戦能力が付属とかどの口が言ってんの?
作れもしない奴がF-35の空戦能力が付属とかどの口が言ってんの?
842名無し三等兵 (ワッチョイ 8ac6-Y0tO [117.108.2.41])
2020/11/13(金) 23:06:54.40ID:5F5O+QJ/0843名無し三等兵 (ワッチョイ f6d2-HZyx [153.179.13.241 [上級国民]])
2020/11/13(金) 23:56:14.57ID:/bNbBqkN0 ところでこれ滑走路を中露の膨大なミサイルでガンガン壊されたらどうやって飛ぶの?
844名無し三等兵 (ワッチョイ c602-Y0tO [113.154.234.56])
2020/11/14(土) 00:15:26.92ID:sxrHmq9w0845名無し三等兵 (ワッチョイ 65cf-Bfus [150.249.64.140])
2020/11/14(土) 00:16:49.86ID:eWol6aYy0 >>841
作れもしないやつがと言うならばF-4ご老体が能力不足とは永遠に言えないわけだ。F-2はエンジン作らせてもらえなかったからノーカンだよね。ほとんどの国はF-4で満足しなくちゃいけないのか、大変だな。
作れもしないやつがと言うならばF-4ご老体が能力不足とは永遠に言えないわけだ。F-2はエンジン作らせてもらえなかったからノーカンだよね。ほとんどの国はF-4で満足しなくちゃいけないのか、大変だな。
846名無し三等兵 (ワッチョイ f110-GJMA [122.26.28.9])
2020/11/14(土) 01:49:25.95ID:YUwEsrqW0 >>843
露はともかく中に膨大なミサイルなんて無いよ。
弾道ミサイルはアメリカ向けの長射程ICBMと日本まで届かない1000km以下の短射程ミサイルを除けば1000発以下。
各基地や施設に配分したらせいぜい1箇所10発程度だろう。
1回か2回打ったら終わり。
飽和攻撃なんてできないよ。
露はともかく中に膨大なミサイルなんて無いよ。
弾道ミサイルはアメリカ向けの長射程ICBMと日本まで届かない1000km以下の短射程ミサイルを除けば1000発以下。
各基地や施設に配分したらせいぜい1箇所10発程度だろう。
1回か2回打ったら終わり。
飽和攻撃なんてできないよ。
847名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee3-dICP [119.238.141.180])
2020/11/14(土) 02:39:36.23ID:NiD0gOBl0 >>846
現実を直視しようね(´・ω・`)
現実を直視しようね(´・ω・`)
848名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-apZk [221.37.234.13])
2020/11/14(土) 04:09:39.21ID:SmsgTnIE0849名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.212.61])
2020/11/14(土) 06:34:00.74ID:mktqSIMQa >>845
今度は国産でエンジン作るのはデカいよな
今度は国産でエンジン作るのはデカいよな
850名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae0-VsI6 [157.14.182.99])
2020/11/14(土) 06:37:29.21ID:mR3AHc7O0 政経者向けのお勉強資料やからな
851名無し三等兵 (ササクッテロ Spb5-csar [126.33.28.210])
2020/11/14(土) 07:02:04.16ID:06QHt9eYp 艦艇でも車両でも航空機でも同じだけど自国で作れるか否かの0と1の差は大きい
852名無し三等兵 (ワッチョイ 65cf-Bfus [150.249.64.140])
2020/11/14(土) 07:38:34.61ID:eWol6aYy0 >>847
なぜ滑走路だけを壊すなんて限定出来るんだ?中国が日本にミサイル打つとしたら核兵器込みだろ。今の日米関係ならアメリカから中国に向けて報復があるだろ。この手の話は何故か国際関係を無視して当該国だけでやろうとするよな…。
なぜ滑走路だけを壊すなんて限定出来るんだ?中国が日本にミサイル打つとしたら核兵器込みだろ。今の日米関係ならアメリカから中国に向けて報復があるだろ。この手の話は何故か国際関係を無視して当該国だけでやろうとするよな…。
853名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/14(土) 07:58:20.13ID:C/xsweH10 滑走路は修復すればいいだけ
854名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-dzuF [111.236.42.137])
2020/11/14(土) 08:19:06.00ID:ykc2aVa5a >>842
秋のレビューの資料読むと空対空戦闘のことばかり強調してるな
どうみてもASM-3内装がどうとかは考慮外という感じですね
マルチロール性能より空対空戦闘の為に開発が必要という主張が強く出ている
形だけの点検とはいえ、ここまで空対空戦闘について強調してるのでコンセプトは明確でしょう
予想通り対空戦闘重視の戦闘機として開発されることが確認できた内容です
秋のレビューの資料読むと空対空戦闘のことばかり強調してるな
どうみてもASM-3内装がどうとかは考慮外という感じですね
マルチロール性能より空対空戦闘の為に開発が必要という主張が強く出ている
形だけの点検とはいえ、ここまで空対空戦闘について強調してるのでコンセプトは明確でしょう
予想通り対空戦闘重視の戦闘機として開発されることが確認できた内容です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 風俗でスレンダー美人を見つける方法
- 【画像大量】お前ら、若者を気取っているなら、「このリスト」くらい、全て、マスターをしてるよな?
