軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
>>990踏んだ人が宣言して立てて下さい。ダメなら代理を指名。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ CZ75B
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598105171/
■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598050467/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
軍用拳銃を語るスレ Gasser-Kropatschek M1876
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スププ Sdaa-hcrq)
2020/11/05(木) 11:22:54.20ID:z19+LPgMd202名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-RToZ)
2020/11/19(木) 19:12:06.94ID:6WIfzj410 まあ、+Pの開発とかJHPとか、火薬と弾頭重さの変更とか、拳銃弾もまったく進化していないではない
要するに電池の規格と同じく一度規格を決めた後に変更は難しい、
しかし規格の中の進化なら市場に歓迎される
だが新型独自規格の弾薬を確立したいなら
アメリカ、ロシアや中国ほど独立志向と全盛期財力はないと現実的ではない
一応、.44マグナムのように映画とかに出て有名になる可能性はある
要するに電池の規格と同じく一度規格を決めた後に変更は難しい、
しかし規格の中の進化なら市場に歓迎される
だが新型独自規格の弾薬を確立したいなら
アメリカ、ロシアや中国ほど独立志向と全盛期財力はないと現実的ではない
一応、.44マグナムのように映画とかに出て有名になる可能性はある
203名無し三等兵 (スプッッ Sd22-24Vw)
2020/11/19(木) 19:45:16.38ID:kctjMfuYd 有り得ない話だが、特殊な口径を使っていれば弾を奪われても相手に使われないと言う利点があるのかもしれない。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-RToZ)
2020/11/19(木) 19:54:25.09ID:6WIfzj410 >>203
それも一面は正しい、大国の間にその発想は珍しくない
逆に中小国が敵から弾薬を分捕りや別の大国から支援を受けるために
敢えて同じ弾薬を使うことが多い
例えば調子がいい時期のフィンランド軍はソ連軍を補給トラック扱いだった
それも一面は正しい、大国の間にその発想は珍しくない
逆に中小国が敵から弾薬を分捕りや別の大国から支援を受けるために
敢えて同じ弾薬を使うことが多い
例えば調子がいい時期のフィンランド軍はソ連軍を補給トラック扱いだった
206名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-b6az)
2020/11/20(金) 07:51:24.63ID:1Zp8zRIEa 予告されていたP320のFCUの販売が始まったみたい
https://www.sigsauer.com/fcu
https://www.sigsauer.com/p320-fire-control-unit.html
https://www.sigsauer.com/fcu
https://www.sigsauer.com/p320-fire-control-unit.html
207名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-b6az)
2020/11/20(金) 07:58:46.22ID:1Zp8zRIEa MSRP349.99ドル。シリアライズドアイテムなので直販不可、ディーラー経由で購入。マニュアルセイフティは使えない。
208名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/20(金) 08:35:36.79ID:ST5h8uww0 P320って野良で似たような互換品パーツ売ってなかったっけ?
209名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-b6az)
2020/11/21(土) 06:57:00.97ID:kjz7smiNa210名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-b6az)
2020/11/21(土) 09:38:04.97ID:DwKu9g240212名無し三等兵 (ワッチョイ 0e5f-ti/z)
2020/11/22(日) 11:31:04.51ID:Pvh6vSlb0 グロック20(10ミリオート)と、10ミリオート対応のサブマシンガンは
軍では全く使われる望みはないのかな
軍では全く使われる望みはないのかな
213名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/22(日) 11:37:36.72ID:vXQ8IOca0 威力はあるけど取り回し悪過ぎでしょ。
214名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-2XZR)
2020/11/22(日) 11:39:00.91ID:KF/iwIHJ0 10ミリオートは357マグナム相当とエネルギーがあるけど音と反動もそれに準ずるので使い所が難しいよ
FBIも連射が無理だと弱装弾にしてしまい、だったら9mmでいいじゃんと切り替えられてしまったわけだしな
FBIも連射が無理だと弱装弾にしてしまい、だったら9mmでいいじゃんと切り替えられてしまったわけだしな
215名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-NGo1)
2020/11/22(日) 11:39:28.63ID:5xVnhAGW0 ないやろ<軍用に10mmオート
ボディアーマー抜く性能でもあればP90やMP7よろしく特殊部隊向け需要があるかもしれんけど……確かなかったよね
ボディアーマー抜く性能でもあればP90やMP7よろしく特殊部隊向け需要があるかもしれんけど……確かなかったよね
216名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-2XZR)
2020/11/22(日) 11:46:02.46ID:KF/iwIHJ0 クリス・ベクターに10ミリがあったので使ってる部隊はあったかもな
219名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/22(日) 12:26:48.54ID:vXQ8IOca0 >>214
44Magの取り回しの悪さを指摘されたダーティーハリーが
「俺はライトロード弾を使ってる」と返答するシーンを思い出した。
だったら、44Spl使えよって総ツッコミ入りそう。
何なんだよ?その「ライス大を盛り少な目で」みたいな感じは。
44Magの取り回しの悪さを指摘されたダーティーハリーが
「俺はライトロード弾を使ってる」と返答するシーンを思い出した。
だったら、44Spl使えよって総ツッコミ入りそう。
何なんだよ?その「ライス大を盛り少な目で」みたいな感じは。
221名無し三等兵 (ワッチョイ c602-N/60)
2020/11/22(日) 13:36:16.01ID:aVLog8gk0 >>219
「半ライス大盛」はよくやるけど「ライス大を盛り少な目で」は斬新だなw
「半ライス大盛」はよくやるけど「ライス大を盛り少な目で」は斬新だなw
222名無し三等兵 (ワッチョイ fbde-b6az)
2020/11/22(日) 13:45:49.80ID:BtVviF0v0 >>214
リボルバーの進化で、
技術の進化で、小型リボルバーで44マグナムや454カスールを撃てるようになっても、反動凄いから普及しない
みたいなもんかな
P365やヘルキャットはやはり売れてるね
小さい+弾数多いは正義!だな
グロックも対抗馬出さないと上の操作性に慣れたユーザーはどんどんグロックから離れていくのに
リボルバーの進化で、
技術の進化で、小型リボルバーで44マグナムや454カスールを撃てるようになっても、反動凄いから普及しない
みたいなもんかな
P365やヘルキャットはやはり売れてるね
小さい+弾数多いは正義!だな
グロックも対抗馬出さないと上の操作性に慣れたユーザーはどんどんグロックから離れていくのに
忘れられたFBI SWATのMP5/10
224名無し三等兵 (ワッチョイ 0646-i8bA)
2020/11/22(日) 14:59:12.58ID:Pv+kRQvm0 グロックは19が売れてるからあまり気にしてないのかも
26も9mmが10発入るしLEや軍に顧客が多いから追われる立場の余裕があるのかね
26も9mmが10発入るしLEや軍に顧客が多いから追われる立場の余裕があるのかね
225名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-KgTi)
2020/11/22(日) 15:17:10.54ID:fw9qt8v5a G26は分厚さが嫌われてる面もあるかも。上にあるけどスペイン陸軍はG43を採用したみたいだし。
やっぱ互換性なくて良いG43でメタルマグを採用しなかったのはグロックの失策だったと思う
やっぱ互換性なくて良いG43でメタルマグを採用しなかったのはグロックの失策だったと思う
226名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-b6az)
2020/11/22(日) 15:24:14.25ID:9cijRr8Z0227名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-b6az)
2020/11/22(日) 15:27:13.55ID:9cijRr8Z0 それはそうと、ルガー57が売れてる理由がわからん…
gungeniusで上位に食い込んでるしな…
なんでなん?
gungeniusで上位に食い込んでるしな…
なんでなん?
228名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-b6az)
2020/11/22(日) 15:29:47.28ID:rFxAHTt70229名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-KgTi)
2020/11/22(日) 15:35:13.98ID:fw9qt8v5a >>226
パーツどころかGEN3の特許切れたからコピーモデルが沢山だもんな。まだブランド力あるうちはいいけど1911みたくオリジナル買う理由が無くなってくるのも時間の問題な気がする
パーツどころかGEN3の特許切れたからコピーモデルが沢山だもんな。まだブランド力あるうちはいいけど1911みたくオリジナル買う理由が無くなってくるのも時間の問題な気がする
230名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-b6az)
2020/11/22(日) 15:35:54.99ID:rFxAHTt70231名無し三等兵 (ワッチョイ fbde-b6az)
2020/11/22(日) 15:41:23.26ID:BtVviF0v0232名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-2XZR)
2020/11/22(日) 16:07:21.49ID:KF/iwIHJ0 >>229
コピーというよりもGEN3ベースに独自の進化をさせたオリジナルGEN4といったところか
コピーというよりもGEN3ベースに独自の進化をさせたオリジナルGEN4といったところか
233名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-KgTi)
2020/11/22(日) 17:07:03.75ID:fw9qt8v5a >>232
なる程確かにw
トルコ製とかの丸コピだと外観だけだからGEN3カスタムみたいだけどモスバーグMCとかワルサーPPSとかCZ P10Mとかだと独自性が目立ちますね。
ああサルジルマツSARとかも本家が出来てないインナーシャーシ式とかでユニークすね
なる程確かにw
トルコ製とかの丸コピだと外観だけだからGEN3カスタムみたいだけどモスバーグMCとかワルサーPPSとかCZ P10Mとかだと独自性が目立ちますね。
ああサルジルマツSARとかも本家が出来てないインナーシャーシ式とかでユニークすね
234名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-2XZR)
2020/11/22(日) 17:26:56.96ID:KF/iwIHJ0 >>233
この流れってIBMクローンが台頭してきたときと同じ流れなので、そのうちGLOCKのフォーク規格みたいなものが現れてパーツの互換性が保たれていくんじゃないかな?
この流れってIBMクローンが台頭してきたときと同じ流れなので、そのうちGLOCKのフォーク規格みたいなものが現れてパーツの互換性が保たれていくんじゃないかな?
235名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6a-qiWC)
2020/11/22(日) 17:38:40.14ID:YrnHXWMx0 色々な条件がつくけど、軍用なら拳銃だろうとアーマー抜けないとダメだと思う
敵を倒せないものをお守りで持ってるだけならそれこそいらないのでは
敵を倒せないものをお守りで持ってるだけならそれこそいらないのでは
236名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/22(日) 17:40:05.31ID:vXQ8IOca0 あまりにも広まり過ぎてスタンダード化する中でパクリとかそういう単純な話じゃなくなっていくのね。
237名無し三等兵 (ワッチョイ e202-Z/P3)
2020/11/22(日) 17:48:48.45ID:ZLDa1bYL0 アーマー抜くならテーザーガンの方が確実そう
射程と弾数がひどいが
射程と弾数がひどいが
238名無し三等兵 (ワッチョイ e210-U5V0)
2020/11/22(日) 18:04:59.90ID:hk3nqddD0 上着で弾かれるテーザーガンがアーマーに有効な訳ないだろ
240名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-NGo1)
2020/11/22(日) 19:13:18.58ID:5xVnhAGW0 また来たんか
P90だのMP7だのがその弾薬ともども大して売れてないってのが答えだよ
P90だのMP7だのがその弾薬ともども大して売れてないってのが答えだよ
241名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6a-qiWC)
2020/11/22(日) 19:18:01.67ID:YrnHXWMx0 こういうのが新自由主義みたいな非合理な合理主義に結び付いていくんだろうなぁ
242名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-b6az)
2020/11/22(日) 20:23:52.49ID:rFxAHTt70 今時の前線部隊はソフトアーマーオンリーでは無いので
FN57でも9パラと大差ない状況は大いにありうるからね
FN57でも9パラと大差ない状況は大いにありうるからね
243名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-bQi2)
2020/11/22(日) 23:13:40.52ID:ZTeltLVk0244名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2020/11/22(日) 23:42:37.84ID:eEjt5GPXK グロックはスライドストップに加えてマガジンキャッチもアンビにして完全アンビ化を目指さないのだろうか
245名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6a-qiWC)
2020/11/23(月) 00:08:37.69ID:Pe3Yy3Y/0 グロックのスライドストップは元々、基本的にスライドリリースには使用しない
246名無し三等兵 (ワッチョイ 973d-P7Gg)
2020/11/23(月) 00:08:42.97ID:QmhaVRjs0 マガジンキャッチのアンビ化は機構が複雑になってボタンが硬くなったりする
現行のままでも左手の中指で押せちゃうしな
あんまりメリットない
現行のままでも左手の中指で押せちゃうしな
あんまりメリットない
248名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-M+jn)
2020/11/23(月) 00:57:30.41ID:vA+QbyT90 1970年代終わり頃のCHPの服務規程では、拳銃は私物リボルバー(マグナム含め)持ち込み可、ただし弾薬は支給品の.38Splに限る、となっとった。
249名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-b6az)
2020/11/23(月) 01:00:06.99ID:sl4/bCYqa >マガジンキャッチのアンビ化は機構が複雑になってボタンが硬くなったりする
ノッチを昔ながらのサイドに付けようとするとそうなるんじゃないか。CZ P10シリーズの失敗はこれだと思う。
SFAとかH&Kの様に前面にノッチをつければ比較的単純な構造でアンビにできるし問題もないんじゃなかろか
あーでも前面ノッチだとブレットとのクリアランスが問題になるのか。マグがカートリッジ方向に若干長くなるのかな
ノッチを昔ながらのサイドに付けようとするとそうなるんじゃないか。CZ P10シリーズの失敗はこれだと思う。
SFAとかH&Kの様に前面にノッチをつければ比較的単純な構造でアンビにできるし問題もないんじゃなかろか
あーでも前面ノッチだとブレットとのクリアランスが問題になるのか。マグがカートリッジ方向に若干長くなるのかな
250名無し三等兵 (ワッチョイ 977d-rtho)
2020/11/23(月) 02:04:21.70ID:wwHsKr4v0 自分自身左利きだけどマガジンキャッチは最初からアンビで設計されてればいいけど、流行りのリバーシブルは
あまり魅力感じないんだよね〜 片面でも>246の人も書いてるように慣れでどうにかなるし
(マガジンチェンジのスピード突き詰めれば利き手用の方が速いんだろうけど)
利き手用のセッティングって、それができる銃しか使わないならいいけどサイドを変更できないのも持つと迷いの
元になりそうでね
あまり魅力感じないんだよね〜 片面でも>246の人も書いてるように慣れでどうにかなるし
(マガジンチェンジのスピード突き詰めれば利き手用の方が速いんだろうけど)
利き手用のセッティングって、それができる銃しか使わないならいいけどサイドを変更できないのも持つと迷いの
元になりそうでね
251名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-bQi2)
2020/11/23(月) 02:16:50.42ID:m4rC2+Sq0 >>247
ダイジロー先生曰くまっすぐ飛ぶ距離が短くなるからダメらしい
ダイジロー先生曰くまっすぐ飛ぶ距離が短くなるからダメらしい
252250 (ワッチョイ 977d-rtho)
2020/11/23(月) 02:27:49.42ID:wwHsKr4v0 まあリバーシブルでも自分の好みで入れ替えなければいいだけの事なんですけどね
商品としてはリバーシブルできないよりはできる方が売りやすいだろうし
商品としてはリバーシブルできないよりはできる方が売りやすいだろうし
253名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6a-qiWC)
2020/11/23(月) 02:57:47.68ID:Pe3Yy3Y/0 選択式になってれば十分
254名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2020/11/23(月) 11:44:32.12ID:YT4m2q2XK ふと思い立ったがグリップの底にマガジンキャッチを付ける古典的なデザインならアンビ化が簡単だな
255名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-KgTi)
2020/11/23(月) 12:02:06.04ID:Sq2FQ+cIa どちらが先に採用されたかだとボーチャードがボタン式だからヒールキャッチのがニュースタイルなんじゃね?
256名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-b6az)
2020/11/23(月) 14:23:16.30ID:z1N+Aso10 そういえばダイジローとかコロナでどうなってんだ?
農場で働いてるんだっけ?
農場で働いてるんだっけ?
257名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-w54Q)
2020/11/23(月) 15:57:11.66ID:vgs7MvMD0 ダイジローって銃が趣味のただの農家だったのか
そんなのただのマニアじゃん
そんなのただのマニアじゃん
258名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-bQi2)
2020/11/23(月) 16:00:57.01ID:m4rC2+Sq0 ダイジロー先生はコロナ前から音信が途絶えた
カリフォルニア君はツイッターで星の画像ばかり上げてて滅多に射場に行かなくなった
カリフォルニア君はツイッターで星の画像ばかり上げてて滅多に射場に行かなくなった
259名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-i8bA)
2020/11/23(月) 22:15:01.37ID:y43aPCi+0 軍用でカスタムパーツが豊富とか言われてもなぁ.
最初から入れとけよって事になるやろ.
最初から入れとけよって事になるやろ.
261名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-OOND)
2020/11/28(土) 14:17:12.94ID:dJ7j4gnV0 「小さい銃」というのが拳銃一択になったのも不思議だな。
太いペンみたいな単発銃もあっていいだろう。
またスコーピオンみたいな、ごく小さいショルダーウェポンも拳銃より大きく優位だ。
P90をもう少し小さくしたっていい。
太いペンみたいな単発銃もあっていいだろう。
またスコーピオンみたいな、ごく小さいショルダーウェポンも拳銃より大きく優位だ。
P90をもう少し小さくしたっていい。
262名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/28(土) 14:29:42.22ID:lSpiytuA0 軍のMPって警察で言う所の制服警官ばっかりだから予備に小型拳銃をコンシールドキャリーする事なんか無いよね?
263名無し三等兵 (ワッチョイ f761-1r4A)
2020/11/28(土) 14:36:15.24ID:S08zSZeX0 女性兵士も少なくないからしゃーない
264名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-OQcf)
2020/11/28(土) 14:44:56.66ID:0yFjWom10 >>261
少なくともAPC9Kはそういう路線
既存SMGが軒並みカービンに駆逐されたからああでないと差別化できなかったんだろう、グリップ内マガジンじゃ駄目だったのかと思うけど
ペンガンは暗殺用に使われるけど撃ち合いじゃ話にならない
少なくともAPC9Kはそういう路線
既存SMGが軒並みカービンに駆逐されたからああでないと差別化できなかったんだろう、グリップ内マガジンじゃ駄目だったのかと思うけど
ペンガンは暗殺用に使われるけど撃ち合いじゃ話にならない
265名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-jxbY)
2020/11/28(土) 14:45:58.00ID:IZ4aClXs0 自衛隊にはないと思うが、米軍なら刑事警察(Criminal Investigation 犯罪捜査)・公安警察(Counter Intelligence 対敵諜報)対応の部署での私服勤務は当然あるよ。
266名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2020/11/28(土) 14:46:09.03ID:CPWd0oR20 以前、スペインで女性警官用にちょっと小型なの採用したってのがあったな
267名無し三等兵 (ワッチョイ f761-1r4A)
2020/11/28(土) 14:52:30.23ID:S08zSZeX0 >>264
グリップ内マガジンは取り回しに難があると言う話をサバゲーマーが言ってたな
グリップ内マガジンは取り回しに難があると言う話をサバゲーマーが言ってたな
268名無し三等兵 (ワッチョイ 776a-bTNt)
2020/11/28(土) 15:34:15.71ID:BWfuQL000 警察とかは重視しないだろうけど、真っ暗闇のマグチェンジしやすさではグリップ>ブルパップ>グリップ前
269名無し三等兵 (スップ Sdbf-+B7u)
2020/11/28(土) 16:28:37.70ID:jEzy+IIUd >>266
日本の警察は拳銃の統一をする気が無いみたいだけど、小さめな拳銃を多く使ってるから女性にも優しいね。
日本の警察は拳銃の統一をする気が無いみたいだけど、小さめな拳銃を多く使ってるから女性にも優しいね。
270名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-msO3)
2020/11/28(土) 19:28:11.53ID:bFu0sFh/p まあ銃器犯罪がほぼない日本警察にとっての実用的な銃ってのは、破壊力でも装弾数でもなくて、小さくて軽くて邪魔にならないってことだからな〜
271名無し三等兵 (ワッチョイ f7dd-Z/Db)
2020/11/28(土) 20:19:40.43ID:bzVuewjy0 >>269
制服警官に管理しやすく使いやすい38口径リボルバー
オートを必要とする部隊には適当な9ミリ拳銃を採用する方針じゃない?
勿論、適当と言っても、ドイツ信仰が根強いためか、採用される拳銃の大半はドイツ製と感じる
制服警官に管理しやすく使いやすい38口径リボルバー
オートを必要とする部隊には適当な9ミリ拳銃を採用する方針じゃない?
勿論、適当と言っても、ドイツ信仰が根強いためか、採用される拳銃の大半はドイツ製と感じる
273名無し三等兵 (ワッチョイ f7dd-Z/Db)
2020/11/28(土) 20:41:13.05ID:bzVuewjy0 >>272
大半と言ったが全部を言ってないじゃ
今時に大口契約を受けるのリボルバーといえばアメリカとブラジル、フィリピン製
しかしブランド力とアフターサービスを考えると信頼できるアメリカ大手S&W製リボルバーを採用するのは自然
M3913の時代はダブルカラム大型オートの全盛期で
手が小さい人や女性用の9mmオートといえば選択が少なくレディスミスを採用するのも自然だ
今なら大手メーカーはどこもシングルカラムの小型オートを作っている
大半と言ったが全部を言ってないじゃ
今時に大口契約を受けるのリボルバーといえばアメリカとブラジル、フィリピン製
しかしブランド力とアフターサービスを考えると信頼できるアメリカ大手S&W製リボルバーを採用するのは自然
M3913の時代はダブルカラム大型オートの全盛期で
手が小さい人や女性用の9mmオートといえば選択が少なくレディスミスを採用するのも自然だ
今なら大手メーカーはどこもシングルカラムの小型オートを作っている
274名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/28(土) 21:50:00.83ID:lSpiytuA0 サクラは海外で撃った奴から聞くとダブルアクションが重過ぎてダメダメらしい。
275名無し三等兵 (ワッチョイ d710-/s01)
2020/11/28(土) 22:05:07.21ID:12JvDods0 台湾海軍陸戦隊がp226採用 シールズと一緒の226ってあるけどmk25?
https://i.imgur.com/5i2S1rJ.jpg
https://i.imgur.com/5i2S1rJ.jpg
276名無し三等兵 (スップ Sdbf-+B7u)
2020/11/28(土) 22:30:00.26ID:jEzy+IIUd 売って貰えるのか?そもそもどっから買うんだ?
277名無し三等兵 (ワッチョイ b7f8-P4WK)
2020/11/29(日) 01:03:15.66ID:+aejTVZu0 >>270
日本の警察のコンセプトとして暴力団も半グレも風俗もパチンコも人身売買も黙認するが、銃器犯罪は許さない、ってのがあるので
統計に上がらない犯罪者は物凄く多いが、銃を公然と乱射する事件はほとんどない
結果、銃の性能がそれほど求められないのよね
暴力団や半グレを壊滅させるっていう首相とかが現れたら変わるかもね
日本の警察のコンセプトとして暴力団も半グレも風俗もパチンコも人身売買も黙認するが、銃器犯罪は許さない、ってのがあるので
統計に上がらない犯罪者は物凄く多いが、銃を公然と乱射する事件はほとんどない
結果、銃の性能がそれほど求められないのよね
暴力団や半グレを壊滅させるっていう首相とかが現れたら変わるかもね
278名無し三等兵 (ワッチョイ d710-VqEv)
2020/11/29(日) 09:18:47.03ID:zIRO2OR+0 ナガンの装填方法が以前から分からなかったんだがこうなってたのか
ttps://youtu.be/aP13NZ4Yu48
ttps://youtu.be/3HL8q8wGOLQ
SAAと大して変わらんのな
ttps://youtu.be/aP13NZ4Yu48
ttps://youtu.be/3HL8q8wGOLQ
SAAと大して変わらんのな
279名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Z/Db)
2020/11/29(日) 10:27:42.56ID:1vvdbCcP0 >>278
振り出し式シリンダーを実用化したのはコルトM1892
しかし現行方式に改良されたのは1900年代のこと
1895年制式化のナガン・リボルバーの装填方式は実際旧式だが、開発当時ではそこまで旧式とはいえない
中折れ式が主流の年代が近いイギリス軍用DAリボルバーと比べればリロードが遅いのは事実だが
振り出し式シリンダーを実用化したのはコルトM1892
しかし現行方式に改良されたのは1900年代のこと
1895年制式化のナガン・リボルバーの装填方式は実際旧式だが、開発当時ではそこまで旧式とはいえない
中折れ式が主流の年代が近いイギリス軍用DAリボルバーと比べればリロードが遅いのは事実だが
280名無し三等兵 (ワッチョイ f7da-P4WK)
2020/11/29(日) 12:41:37.47ID:Glj5eQ9j0281名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/29(日) 14:42:46.43ID:ZOziNr6U0 中折れを低強度にしか作れなかった時代故の低威力では?
282名無し三等兵 (ワッチョイ 777f-Z/Db)
2020/11/29(日) 15:36:20.72ID:WXG0pfq70 1900年代前後の軍用中折れDAリボルバーは概ね.38前後の口径、
装弾は黒火薬でエネルギーは200-250J前後
イギリス軍が使う.38 S&Wはそうだった
しかし規格が近いとはいえ二十六年式拳銃実包の初速は約150m/s
エネルギーは推算110J前後の.25ACP程度で実際低威力
おまけに初速が低いためかなり当たりにくいと思う
装弾は黒火薬でエネルギーは200-250J前後
イギリス軍が使う.38 S&Wはそうだった
しかし規格が近いとはいえ二十六年式拳銃実包の初速は約150m/s
エネルギーは推算110J前後の.25ACP程度で実際低威力
おまけに初速が低いためかなり当たりにくいと思う
283名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-24Mw)
2020/11/29(日) 15:56:14.72ID:guJDREIva なんでリボルバーは中折れ式はハイパワーアモ駄目なんだろうねブレイクオープンライフルとか500NEとか使えるのに。
基本的にはヒンジと上部でロックだから似たようなもんだと思うんだけど。ゴツくなりすぎるのかしらん
基本的にはヒンジと上部でロックだから似たようなもんだと思うんだけど。ゴツくなりすぎるのかしらん
285名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-24Mw)
2020/11/29(日) 16:29:54.65ID:guJDREIva286名無し三等兵 (ワッチョイ 777f-Z/Db)
2020/11/29(日) 16:41:57.41ID:WXG0pfq70 >>285
今ならあるだよ
しかし振り出し式がすでに主流になったので
フレームが加工しにくい中折れ式を作るメリットが薄い
一応実用目的じゃないならS&Wモデル3のレプリカは.45LCを撃てる
https://youtu.be/CIBH2GLIyRU
因みにNAAの.22WMRリボルバーも中折れ式
今ならあるだよ
しかし振り出し式がすでに主流になったので
フレームが加工しにくい中折れ式を作るメリットが薄い
一応実用目的じゃないならS&Wモデル3のレプリカは.45LCを撃てる
https://youtu.be/CIBH2GLIyRU
因みにNAAの.22WMRリボルバーも中折れ式
287名無し三等兵 (ワッチョイ 776a-bTNt)
2020/11/29(日) 17:30:25.56ID:ab+rOvms0 中折れ式は開いたときに空薬莢をポーンて飛ばせればアドバンテージになりそうだけど
そもそもリロードの速さに拘るなら弾の多いオートを使うよな
そもそもリロードの速さに拘るなら弾の多いオートを使うよな
288名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/29(日) 18:01:10.74ID:ZOziNr6U0 ムスカのあのシーン子供の頃見て印象に残ってる。
289名無し三等兵 (ワッチョイ d710-VqEv)
2020/11/29(日) 18:17:20.54ID:zIRO2OR+0 >>279
MAS1873も似た感じだなぁ。ハムナプトラで二丁拳銃で撃ちまくってたけど、リロードがあんなに手間なら二丁持ち歩くのが正しいわ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/05/MAS_1873-b.jpg
MAS1873も似た感じだなぁ。ハムナプトラで二丁拳銃で撃ちまくってたけど、リロードがあんなに手間なら二丁持ち歩くのが正しいわ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/05/MAS_1873-b.jpg
290名無し三等兵 (ワッチョイ d710-VqEv)
2020/11/29(日) 18:20:07.97ID:zIRO2OR+0 黒色火薬だからだろうけど凄い煙だな
https://youtu.be/0gHmV2CFlyw
https://youtu.be/0gHmV2CFlyw
292名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/29(日) 19:19:02.17ID:ZOziNr6U0 コルトSAAの頃は横の隙間から覗いてる部分から一つ一つ空薬莢ひっこ抜いてリロードしてたんだろ?
293名無し三等兵 (ワッチョイ f7da-P4WK)
2020/11/29(日) 20:35:00.57ID:Glj5eQ9j0 >>292
SAAでも2GENだとシリンダーが簡単に外せるのでリロードはやりやすいよ
ローディングゲートよりも早いかもしれんしね
https://youtu.be/AAj9yV6-KmU?list=PL6wgMWO0FN3eLft55Wv2dvUk_GNVGyjCH&t=839
それにパーカッションリボでもメタルコンバージョンなら同様にできるし
SAAでも2GENだとシリンダーが簡単に外せるのでリロードはやりやすいよ
ローディングゲートよりも早いかもしれんしね
https://youtu.be/AAj9yV6-KmU?list=PL6wgMWO0FN3eLft55Wv2dvUk_GNVGyjCH&t=839
それにパーカッションリボでもメタルコンバージョンなら同様にできるし
294名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-24Mw)
2020/11/29(日) 22:04:55.40ID:JDqHwg98a >>291
可動部分てヒンジの事?下側のロックがあるから発射時のストレスはかからない気がする。個人的にはボア軸からロックの位置が非対称だから変な力かかりそうなのがアレw
リボルバーは市場小さいから新しい物出ないよなぁlcrかボディガード38位か。キンバーはちょっとガッカリ
可動部分てヒンジの事?下側のロックがあるから発射時のストレスはかからない気がする。個人的にはボア軸からロックの位置が非対称だから変な力かかりそうなのがアレw
リボルバーは市場小さいから新しい物出ないよなぁlcrかボディガード38位か。キンバーはちょっとガッカリ
295名無し三等兵 (ワッチョイ 776a-bTNt)
2020/11/29(日) 22:17:16.06ID:ab+rOvms0 これ文字無しで画家っぽいサイン足したらすげー味のある絵みたいになりそう
296名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2020/11/29(日) 23:38:31.06ID:VsQ+1xsnK 現代の素材や工作精度なら中折れ式マグナムリボルバーが普及していても(製造技術的には)おかしくない
中折れ式ならばアンビのリボルバーが作れる(言わずもがなだがローディングゲート式やスイングアウト式ではアンビには出来ない)
中折れ式ならばアンビのリボルバーが作れる(言わずもがなだがローディングゲート式やスイングアウト式ではアンビには出来ない)
297名無し三等兵 (ワッチョイ f7da-P4WK)
2020/11/30(月) 06:13:32.33ID:xyF6Hjyb0 >>296
マグナムが使える製品は試作品の段階であり実射動画も無いし
耐久性が証明された量産品も無いのだからそれは言い過ぎだろう
https://revivaler.com/anderson-wheeler-mark-vii-357-magnum-revolver/
何より1万ドルと超高額で耐久テストどころか実射すらしないコレクターばかりだろうし
それにオーバーチャージでの事故を思えば顔面が無事で済まなそうなマグナム中折は恐ろしすぎるよ
それにしてもスイングアウトでサウスポー用はチャーターアームズぐらいしか無いのは何でだろうな
https://charterfirearms.com/collections/southpaw
隙間商売をやるタウルスがとっくに作っててもおかしくないのに
https://snwcdnprod.azureedge.net/sites/default/files/styles/product_main/public/firearms/images/103039_01_lg_0.jpg
こいつもアンビと言えなくもないがサウスポーには使いにくいよね
マグナムが使える製品は試作品の段階であり実射動画も無いし
耐久性が証明された量産品も無いのだからそれは言い過ぎだろう
https://revivaler.com/anderson-wheeler-mark-vii-357-magnum-revolver/
何より1万ドルと超高額で耐久テストどころか実射すらしないコレクターばかりだろうし
それにオーバーチャージでの事故を思えば顔面が無事で済まなそうなマグナム中折は恐ろしすぎるよ
それにしてもスイングアウトでサウスポー用はチャーターアームズぐらいしか無いのは何でだろうな
https://charterfirearms.com/collections/southpaw
隙間商売をやるタウルスがとっくに作っててもおかしくないのに
https://snwcdnprod.azureedge.net/sites/default/files/styles/product_main/public/firearms/images/103039_01_lg_0.jpg
こいつもアンビと言えなくもないがサウスポーには使いにくいよね
298名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/30(月) 08:46:03.11ID:chWXKZ2K0 可動部が少ないほど故障のリスクや整備の手間が減る。
それは分かる。
現代技術で製造した場合、振り出し式の方が中折れ式より絶対的に優位とまで言えるのかな?
それは分かる。
現代技術で製造した場合、振り出し式の方が中折れ式より絶対的に優位とまで言えるのかな?
299名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2020/11/30(月) 14:20:55.31ID:wVjcWsQV0 理屈としては可動方向にストレスをかけるブレイクオープンよりは、
降り出し方向とストレス方向が90度ずれてるスイングアウトの方がガタは出にくいだろうケド
あとは万が一発砲時に開いたらブラストシールドもなく顔面直の怖さかな
降り出し方向とストレス方向が90度ずれてるスイングアウトの方がガタは出にくいだろうケド
あとは万が一発砲時に開いたらブラストシールドもなく顔面直の怖さかな
300名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-6wSW)
2020/11/30(月) 15:04:26.37ID:X3WH3qBI0 >>297
俺も左利きだが、両手で射撃すればスイングアウトの向きは関係ないからじゃね?
スイングアウトさせるときは引き金を引く左手でシリンダーを保持し、添えていた右手親指を伸ばしてラッチを押したり引けばいいから。
俺も左利きだが、両手で射撃すればスイングアウトの向きは関係ないからじゃね?
スイングアウトさせるときは引き金を引く左手でシリンダーを保持し、添えていた右手親指を伸ばしてラッチを押したり引けばいいから。
301名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2020/11/30(月) 16:14:13.78ID:wVjcWsQV0 左手で銃を保持して左にスイングアウトして右手で再装填、ってなんかやっぱりやりにくいと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【ヤフコメの嫌儲化😰】ヤフコメ、なぜかアンチ高市コメントだらけになる😨😱 [718678614]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
