軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
>>990踏んだ人が宣言して立てて下さい。ダメなら代理を指名。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ CZ75B
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598105171/
■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598050467/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
軍用拳銃を語るスレ Gasser-Kropatschek M1876
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スププ Sdaa-hcrq)
2020/11/05(木) 11:22:54.20ID:z19+LPgMd320名無し三等兵 (ワッチョイ a7da-jrSk)
2020/12/05(土) 19:08:11.53ID:Zc86X0kS0 >>319
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/02/24/beretta-introduces-its-first-striker-fired-pistol-the-apx/
2015年のこいつを上からみるとそうなってるんだ、始めて見ましたよ
サイトがドーブテールなのにスプリングピンなのは変だなとは思ってたんですが
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/02/24/beretta-introduces-its-first-striker-fired-pistol-the-apx/
2015年のこいつを上からみるとそうなってるんだ、始めて見ましたよ
サイトがドーブテールなのにスプリングピンなのは変だなとは思ってたんですが
321名無し三等兵 (ワッチョイ a7da-jrSk)
2020/12/05(土) 19:15:30.89ID:Zc86X0kS0 2015年のTFBの記事にもサイトはユニークな調整可能で特許取得済みって記述がありますね
写真しか見てなかった
写真しか見てなかった
322名無し三等兵 (ワッチョイ b65f-RsF0)
2020/12/05(土) 22:05:48.21ID:uYD0WdkQ0 「至近距離の高貫通力を、ごく小さく隠し持てる」に全振りした拳銃は難しいかな。
口径が大きい。短銃身。APFSDS…サボ、フレシェット弾。速燃薬で高初速。
徹甲弾は、口径が大きいほど加速しやすい。だから大口径。
でも細長いほど貫通力が高い。
至近距離で狙撃を考えなければ、サボが外れなくても問題はない。
グリップに弾倉が入らないなら、上下二連でも。
口径が大きい。短銃身。APFSDS…サボ、フレシェット弾。速燃薬で高初速。
徹甲弾は、口径が大きいほど加速しやすい。だから大口径。
でも細長いほど貫通力が高い。
至近距離で狙撃を考えなければ、サボが外れなくても問題はない。
グリップに弾倉が入らないなら、上下二連でも。
324名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-DzsI)
2020/12/05(土) 23:22:18.95ID:ftQIask90 軍用としてなにに使うんだそれ。個人の道楽ならどんな素っ頓狂なもん作っても法の許す範囲で自由だろうが、
どこであれ国税でそんなもん理由もなしに作ってたら良くて会計監査院、妥当なとこでNKVDがカチこむぞ普通に。
どこであれ国税でそんなもん理由もなしに作ってたら良くて会計監査院、妥当なとこでNKVDがカチこむぞ普通に。
325名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-ps8V)
2020/12/05(土) 23:23:08.32ID:HRlrnDRk0326名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-oNuM)
2020/12/05(土) 23:26:05.12ID:TTOOXzQ3M >322
ブルパップのBobergとかどうよ?
カートリッジ一つ分バレル長を稼げるぜ
ブルパップのBobergとかどうよ?
カートリッジ一つ分バレル長を稼げるぜ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 2a02-pIdH)
2020/12/06(日) 00:31:51.62ID:pt2kJGy60 あのちょっとエアガンカスタムしてて思い浮かんだ疑問なんですけど、
オートピストルのマニュアルセフティって直接シアーをブロックする形式と
トリガーバーを退避させてシアーに触れなくさせるものがありますが
安全性においてどちらが優秀なんでしょうか
無論総合的な安全性は他の要素も総括して決まるものだとは思いますが
オートピストルのマニュアルセフティって直接シアーをブロックする形式と
トリガーバーを退避させてシアーに触れなくさせるものがありますが
安全性においてどちらが優秀なんでしょうか
無論総合的な安全性は他の要素も総括して決まるものだとは思いますが
328名無し三等兵 (ワッチョイ 7302-swGz)
2020/12/06(日) 00:41:18.83ID:ysFHLSLI0 >>325
SIG製の特殊拳銃というのはP226の事じゃないか(海自や警察も採用しているので)とは前々から言われていたんですけど、判明したのは314の画像が初ですかね
https://i.imgur.com/F2D2khy.jpg
SIG製の特殊拳銃というのはP226の事じゃないか(海自や警察も採用しているので)とは前々から言われていたんですけど、判明したのは314の画像が初ですかね
https://i.imgur.com/F2D2khy.jpg
330名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-Pyur)
2020/12/06(日) 01:23:44.63ID:7atpsi/9a >>327
エアガン詳しく無いのでアレだがファイアリングピンもストライカーも無いのでは?
実銃だと最終的にプライマーを叩くのを防止出来れば良いのでファイアリングピンをガードするのがいんじゃね?ストライカー式だと直接的に出来る物は私は思いつかない
エアガン詳しく無いのでアレだがファイアリングピンもストライカーも無いのでは?
実銃だと最終的にプライマーを叩くのを防止出来れば良いのでファイアリングピンをガードするのがいんじゃね?ストライカー式だと直接的に出来る物は私は思いつかない
331名無し三等兵 (ワッチョイ 2a02-pIdH)
2020/12/06(日) 01:56:05.50ID:pt2kJGy60332名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-uSej)
2020/12/06(日) 10:04:32.89ID:oO46uxrPa 321はワイにごめんなさいすべきw
334名無し三等兵 (ワントンキン MM0a-ktwd)
2020/12/06(日) 12:41:33.71ID:nmxjpaiKM やっぱシアー動かない方がいいんじゃね?
トリガーバー待避は落としたときにシアー単体が衝撃で動いて外れそうだし
シアー捕まえてれば衝撃でシアーのロック外れる→シアーが動くの二段階必要なんじゃないか?
トリガーバー待避は落としたときにシアー単体が衝撃で動いて外れそうだし
シアー捕まえてれば衝撃でシアーのロック外れる→シアーが動くの二段階必要なんじゃないか?
336名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-uSej)
2020/12/06(日) 15:03:03.55ID:vSQnSHSfa よくあることだ
気にすんなw
気にすんなw
337名無し三等兵 (ワッチョイ 412e-Tci9)
2020/12/06(日) 20:56:45.45ID:TAc0zTfQ0338名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-Pyur)
2020/12/06(日) 22:51:39.23ID:N+zqxajRa モスバーグMC2Cってやっと出荷が始まったのか。COVID-19の影響かねぇ
339名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-Pyur)
2020/12/06(日) 22:57:00.41ID:N+zqxajRa 違うか。出荷量が少ないだけかな
340名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-Pyur)
2020/12/06(日) 23:16:22.48ID:XSnBWy94a 今更MC2Cのフィールドストリップビデオ見たけどこれは良いな。同じコンセプトのG46が専用のレバーを使わないといけないのにMC2Cはめちゃくちゃシンプルなのね
https://youtu.be/uUIBcD3JgxQ
問題は横幅を狭くするために犠牲になったマグキャパシティか
https://youtu.be/uUIBcD3JgxQ
問題は横幅を狭くするために犠牲になったマグキャパシティか
342名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-Pyur)
2020/12/08(火) 22:33:17.11ID:yR2wJx6qa MC2CやMC1Scもそうだけどどうやってスライド、バレルが前に飛び出さないようにしてるか疑問だったのだけどやっぱスライドカバープレートで抑えてるだけぽいな。
通常はティルトバレルならバレルカムの前辺りにストップする機構があるけれど。珍しい構造だな
通常はティルトバレルならバレルカムの前辺りにストップする機構があるけれど。珍しい構造だな
343名無し三等兵 (ワッチョイ bd61-A/LO)
2020/12/08(火) 23:14:00.51ID:eXGm+J2W0 1911のバレルブッシングと発想が似てるよね
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Yral)
2020/12/09(水) 09:34:13.78ID:OGNVnlNJa347名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/09(水) 11:07:14.02ID:MWQK1LqU0 APXが売れなくてプライスダウンしたことから
https://www.personaldefenseworld.com/2019/11/beretta-apx-pistol-line-price/#:~:text=Beretta%20dropped%20the%20price%20on,Centurion%2C%20Compact%20and%20Carry%20pistols.
その原因がルックスにあることは否定し難いよ
しかも1年を過ぎてもなおスペシャルプライスは継続中で
コロナ騒ぎで棚が空になっても変わらず続いたしさ
APXフルサイズは発表時MSRP575ドルだったが今は399ドル
https://www.beretta.com/en-us/apx-striker/
もっともフォーラム見るとそれ以前からこの値段で普通に売られてた所も多かったそうで
更に75ドルとか100ドルのプリペイドが得られるキャンペーンもやってたそうな
https://www.glocktalk.com/threads/beretta-apx-compact.1755448/
https://www.glocktalk.com/threads/beretta-apx-vs-px4-storm-c-what-say-ye.1677019/page-3#post-27190830
センチュリオンを369ドル+20ドルの送料-100ドルのリベートで買った人も
新品ベレッタがトルコやブラジル勢のお値段で買えるならルックスの不満には目をつぶりますよね
https://www.personaldefenseworld.com/2019/11/beretta-apx-pistol-line-price/#:~:text=Beretta%20dropped%20the%20price%20on,Centurion%2C%20Compact%20and%20Carry%20pistols.
その原因がルックスにあることは否定し難いよ
しかも1年を過ぎてもなおスペシャルプライスは継続中で
コロナ騒ぎで棚が空になっても変わらず続いたしさ
APXフルサイズは発表時MSRP575ドルだったが今は399ドル
https://www.beretta.com/en-us/apx-striker/
もっともフォーラム見るとそれ以前からこの値段で普通に売られてた所も多かったそうで
更に75ドルとか100ドルのプリペイドが得られるキャンペーンもやってたそうな
https://www.glocktalk.com/threads/beretta-apx-compact.1755448/
https://www.glocktalk.com/threads/beretta-apx-vs-px4-storm-c-what-say-ye.1677019/page-3#post-27190830
センチュリオンを369ドル+20ドルの送料-100ドルのリベートで買った人も
新品ベレッタがトルコやブラジル勢のお値段で買えるならルックスの不満には目をつぶりますよね
348名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/09(水) 11:37:17.22ID:gt7kW4h00 ルックスだけで行くなら、未だにワルサーP-38とかが圧倒的人気じゃなきゃおかしいわな。
ポリマー化して「醜くなった」と言う人達もいなくなった訳ではないし。
ポリマー化して「醜くなった」と言う人達もいなくなった訳ではないし。
349名無し三等兵 (ワッチョイ 7f46-YTVu)
2020/12/09(水) 12:04:10.04ID:a+qQfUVC0 自衛隊がベレッタAPXを採用しなかったのは実はルックスだったりして
350名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/09(水) 12:12:11.67ID:MWQK1LqU0 >>348
1911やP08やPPKならわかるけどP38がルックスで圧倒的人気とは思えないけど
まあポリマーズにルックスは求めない人も確かにいるし
その人達に言わせればAPXもG17もUSPであろうともルックスを論じるのは小人の背比べ
そういえばかつてグロックがGEN4に導入しようとしたエラ状のセレーションがあったけど
http://1.bp.blogspot.com/-VAC0WQJbs6U/UKL_J5UwQaI/AAAAAAAAAUo/23kebUpHc8Y/s640/IMG_1166_2.JPG
グリップは高評価なれどルックスが不評で見送られたってのがあったし
ポリマーズと言えども多くの人にはルックスも大きな基準て事なんだろう
1911やP08やPPKならわかるけどP38がルックスで圧倒的人気とは思えないけど
まあポリマーズにルックスは求めない人も確かにいるし
その人達に言わせればAPXもG17もUSPであろうともルックスを論じるのは小人の背比べ
そういえばかつてグロックがGEN4に導入しようとしたエラ状のセレーションがあったけど
http://1.bp.blogspot.com/-VAC0WQJbs6U/UKL_J5UwQaI/AAAAAAAAAUo/23kebUpHc8Y/s640/IMG_1166_2.JPG
グリップは高評価なれどルックスが不評で見送られたってのがあったし
ポリマーズと言えども多くの人にはルックスも大きな基準て事なんだろう
351名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Yral)
2020/12/09(水) 13:11:33.35ID:OGNVnlNJa P38が圧倒的な人気でなければならないという根本的な認識のズレw
352名無し三等兵 (スプッッ Sddb-X2Cg)
2020/12/09(水) 17:30:57.76ID:g/qcsLFXd P38とかデザイン古臭すぎて今時人気出ねえよ
353名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-D4Qg)
2020/12/09(水) 21:57:47.77ID:L78OZ+dy0 ベレッタクオリティのポリマーフレームストライカーが格安で手に入るのはおいしい気がする
案外これでベレッタがまた巻き返すかもしれんねぇ
んで流行り出すと、あの不思議なデザインを「かっこいい」「先進的」とか言い出す輩も増えてくるんだよなw
案外これでベレッタがまた巻き返すかもしれんねぇ
んで流行り出すと、あの不思議なデザインを「かっこいい」「先進的」とか言い出す輩も増えてくるんだよなw
354名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-GISe)
2020/12/09(水) 23:20:00.86ID:fJsy7xhga 個人的には92系より外観デザインは良いと思うけど。慣れの問題じゃね?
355名無し三等兵 (ガラプー KK4f-5OEz)
2020/12/10(木) 00:26:00.06ID:fhPGIurdK P08を現代に(勿論改良して)発売したらそれなりにウケるのではなかろうか
AFPBは当然装備、マニュアルセフティは1911のように操作し易い位置としてアンビにする
トリガーセフティも付けて、グリップには勿論ストック装着可能にする
AFPBは当然装備、マニュアルセフティは1911のように操作し易い位置としてアンビにする
トリガーセフティも付けて、グリップには勿論ストック装着可能にする
356名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-mo11)
2020/12/10(木) 00:35:52.14ID:PtfyO/LU0 競技射撃勢にもタクティカル勢にも懐古趣味勢にもソッポ向かれそうやなぁ
357名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/10(木) 00:41:03.42ID:9wnEjhXD0359名無し三等兵 (ワッチョイ 4761-YBEw)
2020/12/10(木) 00:51:47.93ID:Oz159fDq0360名無し三等兵 (アウアウカー Safb-YkDe)
2020/12/10(木) 12:51:10.48ID:zrhxeg5ka >>355
まずトグルアクションを止めます。バレル+エクステンション&ボルトの構造は生かしてトップにレールを付けます。
ボルトはカートリッジの半分以下のサイズにして後部から飛び出さないようにします。リコイルスプリングはバレル脇に2本。
動作はガス圧、シンプルなティルトボルト。ボルトには折り畳みのハンドルを両側に付けてP08の雰囲気を出して我慢してもらいます。
って別物ですね〜w
まずトグルアクションを止めます。バレル+エクステンション&ボルトの構造は生かしてトップにレールを付けます。
ボルトはカートリッジの半分以下のサイズにして後部から飛び出さないようにします。リコイルスプリングはバレル脇に2本。
動作はガス圧、シンプルなティルトボルト。ボルトには折り畳みのハンドルを両側に付けてP08の雰囲気を出して我慢してもらいます。
って別物ですね〜w
361名無し三等兵 (ワッチョイ a701-YTVu)
2020/12/10(木) 19:15:50.94ID:M2PTuvHU0 >>359
高クオリティの一品 とかね〜よって
フレームなんて見るからにロストワックスで一部側面磨いて光モンが好きなバカガラス騙そうとしてるし
グリップなんてゴミみたいな端材にいい加減なプレスでチェッカーもどきじゃねえか
ミッチェルアームズってアメリカによくある中途半端なレプリカ作るゴミメーカーだったろ
高クオリティの一品 とかね〜よって
フレームなんて見るからにロストワックスで一部側面磨いて光モンが好きなバカガラス騙そうとしてるし
グリップなんてゴミみたいな端材にいい加減なプレスでチェッカーもどきじゃねえか
ミッチェルアームズってアメリカによくある中途半端なレプリカ作るゴミメーカーだったろ
362名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Yral)
2020/12/11(金) 00:30:44.06ID:HLgbWM5+a トグルアクションやめたら意味ねーじゃねーかw
363名無し三等兵 (ワッチョイ df02-Qn/I)
2020/12/11(金) 00:38:26.69ID:W594pPMy0 南部14年式「・・・」
364名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/11(金) 07:49:08.26ID:nCkOPoAc0 削り出ししか認めん。
プレスやロストワックスは野蛮。
とは全く思わんが。
プレスやロストワックスは野蛮。
とは全く思わんが。
365名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-D4Qg)
2020/12/11(金) 08:27:51.54ID:AxjtLvz90 削り出し加工の話題が出たんで便乗質問
銃を作るにあたって複雑な形状の部品を削り出すことも多いだろうけど、削り出した残りの金属ってあれどうしてるんだろ?
金属ゴミとして出すの?
それとも製鉄所に送り返して溶かしてリサイクルするもんなのかね?
いや、精度や強度で削り出しのほうが優れているとは効く半面、あんまり資源を無駄にするようならプレス加工を選ぶこと
もあるのかなぁと
例えばのはなしだけどさ、削り出しの部品で作った銃が普通に使って10年持つところを、プレスで作った銃が5年しか持たな
いけど4割の値段で作れるならプレスのほうか経済効率はいいよね
銃を作るにあたって複雑な形状の部品を削り出すことも多いだろうけど、削り出した残りの金属ってあれどうしてるんだろ?
金属ゴミとして出すの?
それとも製鉄所に送り返して溶かしてリサイクルするもんなのかね?
いや、精度や強度で削り出しのほうが優れているとは効く半面、あんまり資源を無駄にするようならプレス加工を選ぶこと
もあるのかなぁと
例えばのはなしだけどさ、削り出しの部品で作った銃が普通に使って10年持つところを、プレスで作った銃が5年しか持たな
いけど4割の値段で作れるならプレスのほうか経済効率はいいよね
366名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/11(金) 10:55:09.94ID:9d2COwHQ0 >>365
クズは今でも屑鉄屋行きでしょうね
鍛造もプレスの一種ではあるし素材に圧力を加えて加工すると
薄くても強度が出せるのでプレスに強度的な不利な要素は無いでしょ
ただP220みたいなプレススライドとかだとプレスジワで見栄えが悪く溶接の手間もあるし
ゲリラに渡すのでなければはみ出た部分や余計な部分は削らねばならない
なので同じ型を作るなら鍛造やロストワックスに分があるんだろう
今はCNCも安いしそれに合わせた設計も流行ってる
鍛造からのCNCならブロックよりは素材のムダも削減出来るし
クズは今でも屑鉄屋行きでしょうね
鍛造もプレスの一種ではあるし素材に圧力を加えて加工すると
薄くても強度が出せるのでプレスに強度的な不利な要素は無いでしょ
ただP220みたいなプレススライドとかだとプレスジワで見栄えが悪く溶接の手間もあるし
ゲリラに渡すのでなければはみ出た部分や余計な部分は削らねばならない
なので同じ型を作るなら鍛造やロストワックスに分があるんだろう
今はCNCも安いしそれに合わせた設計も流行ってる
鍛造からのCNCならブロックよりは素材のムダも削減出来るし
367名無し三等兵 (ワッチョイ 272e-ua62)
2020/12/11(金) 11:34:23.96ID:roH3rbtc0 >>365
プレスって金型とプレス設備を用意するから数作らないとかえって高いのよな
薄板を(リブやら工夫して)プレスで保たせるのも、分厚い板をちゃんとプレスするのも技術いるし
フォージングして切削して・・・より時間かからない(あと手作業だと職人もいる)という意味では量産向きではあったけど
今ではCNCマシンお任せで削れちゃうし
プレスって金型とプレス設備を用意するから数作らないとかえって高いのよな
薄板を(リブやら工夫して)プレスで保たせるのも、分厚い板をちゃんとプレスするのも技術いるし
フォージングして切削して・・・より時間かからない(あと手作業だと職人もいる)という意味では量産向きではあったけど
今ではCNCマシンお任せで削れちゃうし
368名無し三等兵 (アウアウカー Safb-YkDe)
2020/12/11(金) 13:34:34.23ID:+HTwBdOBa 大昔の専門誌のレポでルガーの工場見学があってインベストメントキャスティングで出来たフレームの写真てのがあったけど、
あれ原型も鋳型も使い捨てなんでしょ?大量生産するはずのルガー向きじゃないと思うんだけどなんでやろ?
あれ原型も鋳型も使い捨てなんでしょ?大量生産するはずのルガー向きじゃないと思うんだけどなんでやろ?
369名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/11(金) 14:11:18.02ID:9d2COwHQ0370名無し三等兵 (アウアウカー Safb-YkDe)
2020/12/11(金) 15:38:18.98ID:+HTwBdOBa なる程そうかも。私の認識もちょっと間違えててatfのデータによるとルガーの生産数は2018年は40万以上だけど2007年は5万程度だった。レポが多分1990年前後だから多分もっと少なかったのかも。
371名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-D4Qg)
2020/12/13(日) 10:53:01.05ID:Yszv+nTf0 スターム・ルガー見てると、アメリカだと無理して軍御用達にならなくても民間市場だけで鉄砲屋ってやってけるんだなって思った
下手に軍御用達になって生産ライン無理して拡大して軍にそっぽ向かれたらそのラインどうするんだよってことになるもんな
ベレッタもM9のラインどうするんだろ?1911みたいな熱狂的なファンがいるわけでもないし、もっと安くて似たようなもんがあるし
微妙っちゃ微妙だよな
下手に軍御用達になって生産ライン無理して拡大して軍にそっぽ向かれたらそのラインどうするんだよってことになるもんな
ベレッタもM9のラインどうするんだろ?1911みたいな熱狂的なファンがいるわけでもないし、もっと安くて似たようなもんがあるし
微妙っちゃ微妙だよな
372名無し三等兵 (ワッチョイ df02-Qn/I)
2020/12/13(日) 12:46:22.56ID:q/B/RONL0373名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-4hdk)
2020/12/13(日) 12:58:22.85ID:v6SramnFd 日本ではちゃんとした各分野のメーカーは国との取引には手を出さないよ。
そもそも旧財閥系が利権と汚職で繋がってるから入り込めないよ。
そもそも旧財閥系が利権と汚職で繋がってるから入り込めないよ。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 4761-YBEw)
2020/12/13(日) 12:59:43.19ID:AAFqm3BF0375名無し三等兵 (ワッチョイ bf68-5K8T)
2020/12/13(日) 13:06:37.18ID:+w2dhksF0 需要の高さは軍<<<<民間だから下手に手出すとドツボにハマるのがオチ
376名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-4hdk)
2020/12/13(日) 13:17:12.01ID:v6SramnFd 政権の意向に逆らうと不利益を被るのは民間で、最近ではとある企業が政権の支持率のために犠牲になったな。
377名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/13(日) 13:17:36.67ID:8xpqahsy0 >>374
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/08/06/ruger-2q-financials/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/05/13/ruger-first-quarter-earnings/
この報告読む限りは登場時はともかくも近年はMk4の売上が主力とは思えないけどな
それにかつて程安くもないし2017年のリコールではダメージ与えてる
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/17/ruger-reports-large-earnings-drop-q2-2017/
まずは安くて当たる22LRから始めましょうってのもすっ飛ばす人も増えてるって事ももあるかもね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/08/06/ruger-2q-financials/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/05/13/ruger-first-quarter-earnings/
この報告読む限りは登場時はともかくも近年はMk4の売上が主力とは思えないけどな
それにかつて程安くもないし2017年のリコールではダメージ与えてる
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/17/ruger-reports-large-earnings-drop-q2-2017/
まずは安くて当たる22LRから始めましょうってのもすっ飛ばす人も増えてるって事ももあるかもね
378名無し三等兵 (ワッチョイ 2751-ua62)
2020/12/13(日) 14:50:58.03ID:xZ+96/Xz0 スレタイさえ読めないジミンガーさんはお引き取りを
380名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/14(月) 00:38:54.07ID:tpj4ABFo0 >>379
だから登場時以外トップの売上ではないから書いてないんでしょ
だから登場時以外トップの売上ではないから書いてないんでしょ
382名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/14(月) 01:24:47.55ID:tpj4ABFo0 >>381
https://www.fool.com/investing/2020/05/14/sturm-ruger-sales-surge-pandemic-gun-buying.aspx
今のルガーを支えているのはLCP等のコンパクトや10/22ライフルで
最も売れたのはラングラー
かつてのMkシリーズが屋台骨だったイメージはもう無いよ
https://www.fool.com/investing/2020/05/14/sturm-ruger-sales-surge-pandemic-gun-buying.aspx
今のルガーを支えているのはLCP等のコンパクトや10/22ライフルで
最も売れたのはラングラー
かつてのMkシリーズが屋台骨だったイメージはもう無いよ
384名無し三等兵 (ワッチョイ bf68-5K8T)
2020/12/14(月) 11:13:26.98ID:I9HFJn4k0 むしろ拳銃に関して言えばMkシリーズが今も屋台骨の方がルガーにとって残念だ
ルガーに新規開発能力がないってことだからな
ルガーに新規開発能力がないってことだからな
385名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-zIog)
2020/12/14(月) 11:34:13.85ID:9aeN0Zjn0 GUN Pro 1月号でToshiが紹介していた
Polymer 80だけど、
ATFにいちゃもん付けられたようで、
今朝やたらとyoutubeに動画が上がってた
Polymer 80だけど、
ATFにいちゃもん付けられたようで、
今朝やたらとyoutubeに動画が上がってた
386名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/14(月) 12:21:18.43ID:3T5ycvu20 というか、民間需要って護身用と初心者練習用があって、後者がMkシリーズじゃないの?
387名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-orE1)
2020/12/14(月) 14:13:05.25ID:tpj4ABFo0 >>386
昔は撃ちやすくよく当たり銃もアモも安かったからね
今でもアモは一番安いが幾度の弾薬不足騒ぎ以降はかつて程圧倒的な価格差でも無いし
銃本体なら各社安売り合戦のLCP/EC9クラスならMk4の半値以下で買えるから
余計なコストを払っても射撃の基本から学びたい人以外は目的の一丁を買うだけで済ませる
ルガーならNRAカントリーの年少者のファーストガンには同じ22LRでも格安のラングラーでしょ
ラングラーなら米国の伝統を受け継ぐ正当性もあるし
昔は撃ちやすくよく当たり銃もアモも安かったからね
今でもアモは一番安いが幾度の弾薬不足騒ぎ以降はかつて程圧倒的な価格差でも無いし
銃本体なら各社安売り合戦のLCP/EC9クラスならMk4の半値以下で買えるから
余計なコストを払っても射撃の基本から学びたい人以外は目的の一丁を買うだけで済ませる
ルガーならNRAカントリーの年少者のファーストガンには同じ22LRでも格安のラングラーでしょ
ラングラーなら米国の伝統を受け継ぐ正当性もあるし
389名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-zIog)
2020/12/15(火) 10:31:05.94ID:/GApEdE/0390名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-kNbH)
2020/12/15(火) 20:28:04.32ID:GCFkFRtRa TFBにも週末に掲載されて話題になってた
BREAKING: Polymer80 Raided By ATF In An Apparent Move Against “Ghost Guns”
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/12/11/polymer80-raided-ghost-guns/
エンドユーザ宅にATFが訪れてBBSK(BuyBuldShootKit)を没収したという匿名のたれ込みがあったらしい
GHOSTED: ATF Visiting End Users; Requesting Forfeiture Of Polymer80 Kits
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/12/11/polymer80-kits/
これが事実ならアメリカだと珍しい感じがする個人の資産まで没収するとは
BREAKING: Polymer80 Raided By ATF In An Apparent Move Against “Ghost Guns”
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/12/11/polymer80-raided-ghost-guns/
エンドユーザ宅にATFが訪れてBBSK(BuyBuldShootKit)を没収したという匿名のたれ込みがあったらしい
GHOSTED: ATF Visiting End Users; Requesting Forfeiture Of Polymer80 Kits
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/12/11/polymer80-kits/
これが事実ならアメリカだと珍しい感じがする個人の資産まで没収するとは
391名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-orE1)
2020/12/15(火) 20:30:47.10ID:DFpV0wLT0 まーたATFの怒りの強制査察食らったのか…
前も食らってたよな…
前も食らってたよな…
392名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-kNbH)
2020/12/15(火) 20:36:26.45ID:GCFkFRtRa 次はポリマー60とかポリマー50とかにするんじゃね?最後は80%アームズ社みたくポリマー0を販売するでしょうw
https://hb-plaza.com/80-percent-lower-receivers/
https://hb-plaza.com/80-percent-lower-receivers/
393名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-+eN6)
2020/12/16(水) 06:30:37.20ID:YRbPHWhy0 ポリマー80はやりすぎた
あれではポリマー99だな
あれではポリマー99だな
394名無し三等兵 (ワッチョイ 53e6-FZ4g)
2020/12/16(水) 09:19:43.47ID:SMe7bg+l0 Polymer 80はアルコール取締法違反か?
395名無し三等兵 (ワッチョイ 8b16-XHru)
2020/12/16(水) 16:04:10.78ID:7evSJlxz0 ラングラーいいよな
絶対自分なら色々カスタマイズしてると思う
絶対自分なら色々カスタマイズしてると思う
396名無し三等兵 (ワッチョイ f333-zq4C)
2020/12/16(水) 17:12:21.12ID:+KQpAtxW0 >>392
昔の米軍のレーションの区分を思い出した。
・1から料理する必要のある食材そのまんま(調理師が必要)
・レトルトを温めて盛り付けるだけで出来上がり(素人の当番でも可能)
・食べる本人が開封(石灰による加熱過程がある場合も)して食うばかりの状態
上からそれぞれ日本の民生品で言うところのヨシケイ・オイシックス・サバイバルフーズに相当すると言えるかも。
昔の米軍のレーションの区分を思い出した。
・1から料理する必要のある食材そのまんま(調理師が必要)
・レトルトを温めて盛り付けるだけで出来上がり(素人の当番でも可能)
・食べる本人が開封(石灰による加熱過程がある場合も)して食うばかりの状態
上からそれぞれ日本の民生品で言うところのヨシケイ・オイシックス・サバイバルフーズに相当すると言えるかも。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
2020/12/17(木) 23:54:22.64ID:ZUDIwlO50 流れぶった切るけど
22 Magnum撃てるGlockって米で需要ないのかなー…
コンシールドにも使えるし
リコイルも少ない
ポケットピストルとの弾が共用できる
いいことづく目のような気がするんだが…
やっぱ、そういうのはみんな9mm選んじゃうのかねぇ?…
22 Magnum撃てるGlockって米で需要ないのかなー…
コンシールドにも使えるし
リコイルも少ない
ポケットピストルとの弾が共用できる
いいことづく目のような気がするんだが…
やっぱ、そういうのはみんな9mm選んじゃうのかねぇ?…
398名無し三等兵 (ワッチョイ 4fda-FZ4g)
2020/12/18(金) 00:14:11.64ID:BYQAO20+0 >>397
> いいことづく目
22MAG使える銃って少ないしフルサイズとポケットで共用出来ても特に利点もないと思うけどな
それにKELTECがPMR30で苦労していたように多弾倉は簡単じゃないし
訓練用なら22LRで十分だ
> いいことづく目
22MAG使える銃って少ないしフルサイズとポケットで共用出来ても特に利点もないと思うけどな
それにKELTECがPMR30で苦労していたように多弾倉は簡単じゃないし
訓練用なら22LRで十分だ
399名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-+eN6)
2020/12/18(金) 00:14:40.95ID:qbFugeiX0 >>397
多弾オートは軍用に需要ないし民間では規制されつつあるので商売にならないよ
多弾オートは軍用に需要ないし民間では規制されつつあるので商売にならないよ
400名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-+eN6)
2020/12/18(金) 00:19:38.63ID:qbFugeiX0 NATO加盟国は正式拳銃の採用に9mmの縛りルールがあって、その友好国も合わせがちなんでそれ以外の口径は厳しいよね
401名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
2020/12/18(金) 00:21:27.73ID:/1xz5nJS0 ダメでござんすか…orz
セルフディフェンスで
Ruger LCR+NAA The PUGの組み合わせとか面白いかと重たんが…orz
セルフディフェンスで
Ruger LCR+NAA The PUGの組み合わせとか面白いかと重たんが…orz
402名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-XHru)
2020/12/18(金) 12:40:41.08ID:xTOMPQdna そもそもリムファイアは不発の可能性が高いので軍警察用途には採用しづらい
403名無し三等兵 (アウアウカー Safb-p2Ii)
2020/12/18(金) 12:55:13.91ID:KiJ8JJtQa まあいいとこ米軍特殊部隊のルガーMkシリーズのサイレントガンだろうな
あとはイスラエルのルガー10/22くらいか
あとはイスラエルのルガー10/22くらいか
404名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-+eN6)
2020/12/18(金) 13:01:21.01ID:qbFugeiX0 57mmが一応センターファイア22だよ
405名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-+eN6)
2020/12/18(金) 15:31:47.14ID:qbFugeiX0 .22 Hornetは5.56に押されて消えたな
406名無し三等兵 (ワッチョイ 53e6-FZ4g)
2020/12/18(金) 17:15:20.93ID:kIYEypoC0 オートマグに.22WMRがあるね
407名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-XHru)
2020/12/18(金) 22:31:59.13ID:xTOMPQdna408名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:05:36.63ID:loZJEtA5041039 (ワッチョイ 7e02-DXsI)
2020/12/19(土) 21:38:07.80ID:yBUIGeVY0 4.7mm弾がもっと安かったら5.7mmグロックとかあったら受けたかもしれんねw
411名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6a-FYSv)
2020/12/19(土) 21:52:42.54ID:cHogoMlA0 5.7x28mmはいかんせん長すぎる
そこで22TCMですよ
そこで22TCMですよ
412名無し三等兵 (スッップ Sd8a-mVLX)
2020/12/19(土) 22:11:15.04ID:C1n5JsQRd そもそも拳銃の弾ってそんなに種類が必要なのか?
9mmが有ればある程度は満足できそうだし、威力が必要になっても9mmの弾の改良で対応出来てるし・・・。
射程は?それって拳銃に必要?
9mmが有ればある程度は満足できそうだし、威力が必要になっても9mmの弾の改良で対応出来てるし・・・。
射程は?それって拳銃に必要?
413名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7c-E0Lm)
2020/12/19(土) 22:53:13.34ID:iPgFh6Oa0 大型動物に対する自衛用弾薬としてはやっぱり力不足かなー<9パラ
グリズリーあたりに襲われてライフルを失ったら、もう潔く諦めて生きながら食われる前に自分の頭に一発ブチ込む、とかなら充分過ぎるけど
逆にCCW用弾薬としては、威力と反動が過大で特に女性向けとしては信頼性的にどうなん?みたいな意見もあったり
……まぁこの世の大半は無駄でできてて、その無駄で経済が回ってるんだから要不要をキッチリ分けて、無駄は全てバッサリ切り捨てる、なんて必要もなかろうよ
グリズリーあたりに襲われてライフルを失ったら、もう潔く諦めて生きながら食われる前に自分の頭に一発ブチ込む、とかなら充分過ぎるけど
逆にCCW用弾薬としては、威力と反動が過大で特に女性向けとしては信頼性的にどうなん?みたいな意見もあったり
……まぁこの世の大半は無駄でできてて、その無駄で経済が回ってるんだから要不要をキッチリ分けて、無駄は全てバッサリ切り捨てる、なんて必要もなかろうよ
414名無し三等兵 (ワッチョイ f310-gJwx)
2020/12/19(土) 22:56:37.82ID:7Q4kNUTE0 5.7mmのクリスベクターなんか作っても良いかも
415名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
2020/12/19(土) 23:17:16.58ID:loZJEtA50 そのヒトの生活圏内と地域と用途にもよるんだよなー
南部の農場なら大口径ライフル必須だろうし
ガラガラヘビいるなら12ゲージ必要だし
ワニいるなら45ACP必要だし
北部の都市部ならそんなモノ必要ないし…
男なら9mmでいいし
女なら380でいいし
ほんとバラバラなんだよなー
あ、軍用は9mmでいいですw
南部の農場なら大口径ライフル必須だろうし
ガラガラヘビいるなら12ゲージ必要だし
ワニいるなら45ACP必要だし
北部の都市部ならそんなモノ必要ないし…
男なら9mmでいいし
女なら380でいいし
ほんとバラバラなんだよなー
あ、軍用は9mmでいいですw
416名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-DXsI)
2020/12/20(日) 08:51:25.89ID:1rB/4wEY0 軍用拳銃スレなのに常にグリズリーと立ち向かう日常を想定してるのが斬新だよなw
417名無し三等兵 (ワッチョイ 3b01-HHCY)
2020/12/20(日) 09:05:35.31ID:A1SIpzw40 >>365
金属ゴミってw
考えることがマジ小学生レベルだなw
君が心配しなくても、金属資源の再利用は産業界でも一番進んでて確立されてる分野だから
だいたい、プレスって鋼板から打ち抜いてそれを成形加工してくから、ロスになる材料は削り出しと変わらないぐらい出るんだが
金属ゴミってw
考えることがマジ小学生レベルだなw
君が心配しなくても、金属資源の再利用は産業界でも一番進んでて確立されてる分野だから
だいたい、プレスって鋼板から打ち抜いてそれを成形加工してくから、ロスになる材料は削り出しと変わらないぐらい出るんだが
418名無し三等兵 (ワッチョイ 4fda-FZ4g)
2020/12/20(日) 09:54:57.22ID:UF1GGmSG0419名無し三等兵 (ワッチョイ 3b01-HHCY)
2020/12/20(日) 11:24:32.97ID:A1SIpzw40 >>418
プレスって素材的には結構無駄の多い工法なのよ
くり抜きとかはしないけど、逆に一枚板で可能な限り構成しようとするから、打ち抜きのもとになる板は多くの場合半分以上無駄になる
ペーパークラフトの余白イメージすればわかりやすいかな
ペーパークラフトだと部品構成を工夫して絵を詰め込んで余白が極力出ないようにするけど、プレスの工程でそんなことしてられないからね
切削加工だと逆に、加工前の部品はある程度完成品に近い形状のビレットから加工されるから、切子になる素材の量は少ない場合もある
まあ第一、貴金属じゃあるまいし素材のコストが製品コストに及ぼす影響なんてしれてる
製造段階のコストは、大半工数とそれに伴う人件費機械費で、こっちはまああらかたの場合プレスの圧勝
プレスって素材的には結構無駄の多い工法なのよ
くり抜きとかはしないけど、逆に一枚板で可能な限り構成しようとするから、打ち抜きのもとになる板は多くの場合半分以上無駄になる
ペーパークラフトの余白イメージすればわかりやすいかな
ペーパークラフトだと部品構成を工夫して絵を詰め込んで余白が極力出ないようにするけど、プレスの工程でそんなことしてられないからね
切削加工だと逆に、加工前の部品はある程度完成品に近い形状のビレットから加工されるから、切子になる素材の量は少ない場合もある
まあ第一、貴金属じゃあるまいし素材のコストが製品コストに及ぼす影響なんてしれてる
製造段階のコストは、大半工数とそれに伴う人件費機械費で、こっちはまああらかたの場合プレスの圧勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 小泉防相、リハックで自衛隊待遇改善訴え「せめて個室やちゃんと動くエアコンを」「自衛隊はやせ我慢体質だった」 [963243619]
