>>723
江戸初期はともかく、それ以降に刀の使用には厳密なルールが制定されたという
方針の違いこそあれ(江戸時代の人命より名誉重視)
現代警察の拳銃と同じように無闇に使用できなかった
明治警察の警刀についでも同様に使用ルールがある

まあ、逆から言えばルールに違反しない限りに仇討も許されるので斬り合い実際少なくない
しかし江戸時代は全体的にやはり一定の秩序が保たれる、単に皆ヒャッハーしている社会ではなかった
あえていうなら、武器所持率が高くと、幕末のように一旦権威が崩れると大変なことになる、アメリカ内戦と内戦後の西部時代もそんな感じだった。