長文や論説、思考結果、提案妄想、データ記述はここに書き込み、 対話型当該スレには結論の短文を
貼り、 詳しくはこちらと言う形で、当該スレに書き込む分量を減らしましょう。
なお、ここは合理的な指摘に背を向け続ける人や、低レベルな長文の連打で、議論を押し流すの為の
スレッドではありません。特にDARPAのデムパな想定・装備論・経団連論はお断りです。
|.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/ |:::l ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
|.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/ :|:::l ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ \
|.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__ ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j ,' ::::::l:::;イ レ'心 l:::| \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
. Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行 ヽ.::.| Vヒi ',::.l ∨ l::::::/|/::j {ヘ:::| ヾ| ヽ--\ :::::|::::::: | ::: | |::::::| ヽ/
レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ ∨ ・}.::.l |:: ∧!: リ Vヒj 行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
lrーゝ、∧.::.l∧ V;少'' _' イ.::.:|. W !;八 , {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/ ノ :::::|
j \ \∨.::. ヽ, -、 こ.ノ ∠l | ::.:| /::::::ヽ 、 __ ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
. ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l 1Get! / :::::: /7\ `ー’ __ ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
. /.::.::.: ( ̄ ヽノ {\ ハ /V/│.::.! ,'::::::::::/ レ'/ >ーr ( \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
/.::.::.::.:r'¨`ーt' ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ ::::::: / /'//{ /ヽ ¨ (__ r‐<:八:! :::::::l|
長文論説/妄想自主規制スレ44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512538472/
探検
長文論説/妄想自主規制スレ45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/06(金) 23:13:29.74ID:XPC7b3Lw
2020/11/06(金) 23:18:11.46ID:XPC7b3Lw
また800行けなかった…
2020/11/07(土) 21:17:17.45ID:1g506fYS
こじれた結果SPY-7搭載DDG追加となりそうだけど、懸念材料の一つだった乗組員は今のところ護衛艦数隻分くらいの人員増もついてくるらしい
幸いFFMで省力化が進むことだし何とか人員は確保できるかもだが、まだまだ懸念材料は残ってる
少なくとも思いつく限りでは、
@海自の艦隊編成に与える影響
既存の4個群(護衛艦隊)と両用戦担当の2個群(「第2艦隊」)という再編を試みてる海自だけど、ここに手を入れる必要があるかも?
DDGの建造数にもよるが……
A建艦計画に与える影響
数年以内に建造を開始するなら、FFMの配備計画にも影響が出てくるし、今後10年以内に浮上してくる各種補助艦艇の更新にも悪影響が出てくるかも?
特に後者は失敗すると海自全体の能力を損ないかねないわけで、なかなか難しい問題だと思う
幸いFFMで省力化が進むことだし何とか人員は確保できるかもだが、まだまだ懸念材料は残ってる
少なくとも思いつく限りでは、
@海自の艦隊編成に与える影響
既存の4個群(護衛艦隊)と両用戦担当の2個群(「第2艦隊」)という再編を試みてる海自だけど、ここに手を入れる必要があるかも?
DDGの建造数にもよるが……
A建艦計画に与える影響
数年以内に建造を開始するなら、FFMの配備計画にも影響が出てくるし、今後10年以内に浮上してくる各種補助艦艇の更新にも悪影響が出てくるかも?
特に後者は失敗すると海自全体の能力を損ないかねないわけで、なかなか難しい問題だと思う
2020/11/07(土) 22:34:51.66ID:FjuStw39
定員増加が認められても、募集難&艦艇要員の人気薄ってのを考えるとねぇ。
もし専属のBMD専用部隊を創設するのであれば、ローテーションを考えると、
メンテ〜低練度〜高練度〜即応の4隻で1セット。
秋田沖と山口沖に各1隻に常時展開させるためには8隻必要。
無理してメンテ〜訓練中〜即応の3隻1セット式でも6隻必要。
そんな金や人はどこからも湧いてこないから、とりあえずDDGの総数を増やして
必要に応じて適宜抽出するしかないんだろうな。
もし専属のBMD専用部隊を創設するのであれば、ローテーションを考えると、
メンテ〜低練度〜高練度〜即応の4隻で1セット。
秋田沖と山口沖に各1隻に常時展開させるためには8隻必要。
無理してメンテ〜訓練中〜即応の3隻1セット式でも6隻必要。
そんな金や人はどこからも湧いてこないから、とりあえずDDGの総数を増やして
必要に応じて適宜抽出するしかないんだろうな。
2020/11/07(土) 23:25:04.58ID:1g506fYS
>>5
海自の思惑としては、DDGにBMD専任をさせないつもりでの増勢要求じゃないかと邪推している
例えばDDG12隻体制になると常時3隻即応、3隻高練度にできる
するとBMDの傘を掛けつつ南西方面へ1個戦闘群以上を送り込める計算になって、作戦全体の柔軟性が向上する……みたいな感じで
海自の思惑としては、DDGにBMD専任をさせないつもりでの増勢要求じゃないかと邪推している
例えばDDG12隻体制になると常時3隻即応、3隻高練度にできる
するとBMDの傘を掛けつつ南西方面へ1個戦闘群以上を送り込める計算になって、作戦全体の柔軟性が向上する……みたいな感じで
2020/11/08(日) 01:00:47.80ID:HKm16g2L
DDGを増やしてもらった分は、きっちりDDなりFFMの数を減らされて、護衛隊群所属
護衛艦総数は現行の32隻のままじゃないかなと思う。
根拠は無いが、なにかの置き換えという形で無いと、財政当局が首を縦に振ってくれまい。
たろちんじゃないので、財務省を一方的に悪人にするつもりはないが。
話は横道に逸れるけど、個人的には【帯に短し襷に長し】的なFFMには正直期待してない。
海外派遣用の、さほど激烈な状況に置かれる可能性が高くない艦船であれば、船体が大きい
≒居住・倉庫区画がたっぷり取れる艦艇は中の人には快適な環境を提供できるが、中共海軍の
現状と近未来を考えると、どう考えても帯としては使えそうにはない。
そりゃまぁ【明日の1個師団よりも今日の1個大隊】という考え方を全否定するつもりはないが。
(全く無いよりはあった方がはるかにマシって感じ)
機雷掃討艦として運用するにしても、あそこまで大きくする必要は感じられない。
機雷敷設艦として運用するにしても、最適な寸法・形状とも思えないし。
警戒・監視メインであれば、1000〜2000トンの哨戒艦の数を確保する方がコスパは良さそう。
「FFMの総数を減らす分だけ、DDGを増やしてねw」と言う論法のための削りしろになるのであれば、
高く評価できる。
護衛艦総数は現行の32隻のままじゃないかなと思う。
根拠は無いが、なにかの置き換えという形で無いと、財政当局が首を縦に振ってくれまい。
たろちんじゃないので、財務省を一方的に悪人にするつもりはないが。
話は横道に逸れるけど、個人的には【帯に短し襷に長し】的なFFMには正直期待してない。
海外派遣用の、さほど激烈な状況に置かれる可能性が高くない艦船であれば、船体が大きい
≒居住・倉庫区画がたっぷり取れる艦艇は中の人には快適な環境を提供できるが、中共海軍の
現状と近未来を考えると、どう考えても帯としては使えそうにはない。
そりゃまぁ【明日の1個師団よりも今日の1個大隊】という考え方を全否定するつもりはないが。
(全く無いよりはあった方がはるかにマシって感じ)
機雷掃討艦として運用するにしても、あそこまで大きくする必要は感じられない。
機雷敷設艦として運用するにしても、最適な寸法・形状とも思えないし。
警戒・監視メインであれば、1000〜2000トンの哨戒艦の数を確保する方がコスパは良さそう。
「FFMの総数を減らす分だけ、DDGを増やしてねw」と言う論法のための削りしろになるのであれば、
高く評価できる。
2020/11/08(日) 09:37:12.61ID:HKm16g2L
>>6
>BMDの傘を掛けつつ南西方面へ1個戦闘群以上を送り込める
常時傘をかけるためには即応状態のDDGが最低2隻必要な訳で、即応状態の1個護衛隊群
或いはそれ以上のものを南西方面に送り込むには、やはりDDGの総数は14〜16隻必要では?
で、そうこうしているうちに、既に三十路の坂が見え出したこんごう型の代艦が必要に。
このイタチごっこは追いつきそうにないね・・・orz
それまでに中共の国力がドーンと下り坂になってくれるのを祈るしかないのかなぁ?
どこまで守られているかはわからんが、一人っ子政策の反動で最大の推進力だった人口ボーナスも
そろそろ終わりそうだし。
ただ彼ら、投資というか外国での経済的な利権のアガリもかなり持ってそうだから、そうそう
楽観することはできないか。
>BMDの傘を掛けつつ南西方面へ1個戦闘群以上を送り込める
常時傘をかけるためには即応状態のDDGが最低2隻必要な訳で、即応状態の1個護衛隊群
或いはそれ以上のものを南西方面に送り込むには、やはりDDGの総数は14〜16隻必要では?
で、そうこうしているうちに、既に三十路の坂が見え出したこんごう型の代艦が必要に。
このイタチごっこは追いつきそうにないね・・・orz
それまでに中共の国力がドーンと下り坂になってくれるのを祈るしかないのかなぁ?
どこまで守られているかはわからんが、一人っ子政策の反動で最大の推進力だった人口ボーナスも
そろそろ終わりそうだし。
ただ彼ら、投資というか外国での経済的な利権のアガリもかなり持ってそうだから、そうそう
楽観することはできないか。
2020/11/08(日) 09:56:33.24ID:JcchOWwr
>>7
個人的にFFMのコンセプトは結構海自が求めるものを満たしてるのではないか(地方隊の護衛艦枠も海外派遣に対応させ、高脅威下での機雷戦・両用戦に対応し、艦隊のセンサーノードとして機能し、一挙に海自の省力化を進める)
とも思うのだけど、この辺は嗜好の差でもあるから仕方ない
とはいえ、SPY-7DDGによってFFM枠か新OPV枠は犠牲になるかもなあ……削るならFFMを2隻程度とかに留めて欲しいが
>>8
第7艦隊のBMD対応部隊の力を借りることができるならもう少し条件は緩和されるし(向かってくるBMが米軍基地に落ちない保証はないのだし)、有事対応で早期に投入されるのは即応+高練度艦だろうから、12隻でも今より柔軟性は上がりそう
ただ、これにアショアを加えるのが余程効率よくなるんだよなあ
個人的にFFMのコンセプトは結構海自が求めるものを満たしてるのではないか(地方隊の護衛艦枠も海外派遣に対応させ、高脅威下での機雷戦・両用戦に対応し、艦隊のセンサーノードとして機能し、一挙に海自の省力化を進める)
とも思うのだけど、この辺は嗜好の差でもあるから仕方ない
とはいえ、SPY-7DDGによってFFM枠か新OPV枠は犠牲になるかもなあ……削るならFFMを2隻程度とかに留めて欲しいが
>>8
第7艦隊のBMD対応部隊の力を借りることができるならもう少し条件は緩和されるし(向かってくるBMが米軍基地に落ちない保証はないのだし)、有事対応で早期に投入されるのは即応+高練度艦だろうから、12隻でも今より柔軟性は上がりそう
ただ、これにアショアを加えるのが余程効率よくなるんだよなあ
10名無し三等兵
2020/11/09(月) 02:18:12.02ID:7ObDGTzF さっきアメリカがイスラエルにF22を約50機売却するというニュースが流れてきたんだけど、
この50機は現在保有中の中古品の中から50機選んで販売するのかな?
それともラインを再開というか改めて作り直して新品を50機販売するのかな?
この50機は現在保有中の中古品の中から50機選んで販売するのかな?
それともラインを再開というか改めて作り直して新品を50機販売するのかな?
11名無し三等兵
2020/11/12(木) 17:10:44.94ID:oOe3EwVn >>9
磁気の問題で掃海はできず、掃討になるんだろうけど、それにしては大きすぎない?
前に誰かが、「5インチ砲で邪魔をしてくる陸上の目標を砲撃しながらの掃討が可能になる」と
言ってたけど、4000トン級の大きな船体とはいえ、仮にも5インチ砲を撃ちながら掃討という
精密作業ができるかな、と思う次第。
機雷敷設に関しては、「その気になればウチにもできますよw」という心理的な効果は望めるが
相手だってそうそう易々とは。
そうなると航空機か潜水艦を使った敷設を選択することになるんじゃないかな?
海外の海賊相手の派遣任務ならまだ話がわからないでも無いけど、相手が中共でも北鮮でも南鮮でも
正規軍を相手にしなきゃいけない場合には、それ相応のソナーとASROCKとFCSとESSM程度は
装備していないと、FFMは海上で生存することさえおぼつかないんじゃないかなと思う次第で。
常時哨戒機と早期警戒機の支援を受けることができるなら、話は変わってくるんだけど。
いささか悲観しすぎかな?
磁気の問題で掃海はできず、掃討になるんだろうけど、それにしては大きすぎない?
前に誰かが、「5インチ砲で邪魔をしてくる陸上の目標を砲撃しながらの掃討が可能になる」と
言ってたけど、4000トン級の大きな船体とはいえ、仮にも5インチ砲を撃ちながら掃討という
精密作業ができるかな、と思う次第。
機雷敷設に関しては、「その気になればウチにもできますよw」という心理的な効果は望めるが
相手だってそうそう易々とは。
そうなると航空機か潜水艦を使った敷設を選択することになるんじゃないかな?
海外の海賊相手の派遣任務ならまだ話がわからないでも無いけど、相手が中共でも北鮮でも南鮮でも
正規軍を相手にしなきゃいけない場合には、それ相応のソナーとASROCKとFCSとESSM程度は
装備していないと、FFMは海上で生存することさえおぼつかないんじゃないかなと思う次第で。
常時哨戒機と早期警戒機の支援を受けることができるなら、話は変わってくるんだけど。
いささか悲観しすぎかな?
12名無し三等兵
2020/11/13(金) 20:32:57.91ID:8YTbJkAJ >>11
これはFFMのスケール感と配備構想からきた妄想でしかないんだが(妄想スレだからいいよね?)…
まず、FFMそのものが南西諸島で機雷敷設任務に就く場合というのは、@南西諸島有事において準備に若干の猶予がある場合に実施するもの、A有事発生後に大隅海峡やトカラ列島-奄美大島間などを閉鎖する目的で行うものだと予想される
それ以外では、津軽や対馬といった海峡への機雷敷設に従事すると思われる(機雷敷設についてはたぶんこっちがメイン)
次に敵前機雷掃討についてだけど、常識的に考えれば艦砲射撃を行いながら機雷掃討に就くのは流石に考えにくい
けれど戦隊単位で投入されると考えると、揚陸部隊の露払いとしてあれこれ駆け回れるので便利使いできるし、掃海艦と共に運用されるならより効率的かつ同時進行なオペレーションも可能だろう
上記2点において着目したいのは、いずれも従来の掃海艦や掃海母艦で行うよりもかなり生残性が向上しているというところ
高速化による作戦テンポの向上も期待できる
現状だと物足りなく見える武装面も、将来的にはA-SAMの運用能力が付与されるだろうし、J-CECの発展次第では僚艦や航空機と密に連携したASWも展開できる余地があるし、ミサイルフリゲートとしては相応の戦力になるのではないかなあ
これはFFMのスケール感と配備構想からきた妄想でしかないんだが(妄想スレだからいいよね?)…
まず、FFMそのものが南西諸島で機雷敷設任務に就く場合というのは、@南西諸島有事において準備に若干の猶予がある場合に実施するもの、A有事発生後に大隅海峡やトカラ列島-奄美大島間などを閉鎖する目的で行うものだと予想される
それ以外では、津軽や対馬といった海峡への機雷敷設に従事すると思われる(機雷敷設についてはたぶんこっちがメイン)
次に敵前機雷掃討についてだけど、常識的に考えれば艦砲射撃を行いながら機雷掃討に就くのは流石に考えにくい
けれど戦隊単位で投入されると考えると、揚陸部隊の露払いとしてあれこれ駆け回れるので便利使いできるし、掃海艦と共に運用されるならより効率的かつ同時進行なオペレーションも可能だろう
上記2点において着目したいのは、いずれも従来の掃海艦や掃海母艦で行うよりもかなり生残性が向上しているというところ
高速化による作戦テンポの向上も期待できる
現状だと物足りなく見える武装面も、将来的にはA-SAMの運用能力が付与されるだろうし、J-CECの発展次第では僚艦や航空機と密に連携したASWも展開できる余地があるし、ミサイルフリゲートとしては相応の戦力になるのではないかなあ
13名無し三等兵
2020/11/15(日) 00:03:54.06ID:bwyrXeQs VLSを仕込めば手足(武器)はどうにかなるだろうね。
でも、それ相応の耳目(バウ/ハルソナー・広域捜索レーダー)がないってのが・・・・・・
ましてやVDS・TASSを運用できるだけの脳があるのかな?
でも、それ相応の耳目(バウ/ハルソナー・広域捜索レーダー)がないってのが・・・・・・
ましてやVDS・TASSを運用できるだけの脳があるのかな?
14名無し三等兵
2020/11/15(日) 08:14:02.32ID:bwyrXeQs LRASMの寸法とF35(特にB型)のウエポンベイの寸法差の問題で、
たろちんのキソ車と輸送用鋼製コンテナの内法を思い出してしまうw
ASMー3の射程距離不足を解消するためにブースター付けるだろうから、
それを外部にぶら下げたまんま飛ばす訳にもいかないF−3ではどうして
解消するんだろう?
ASMはFー1でも2発、Fー2では4発搭載して運用しているんだから、
中華もイージスモドキをバンバン建造して防空濃度が高まっているる今〜
近未来に運用されるF−3では最低でも4発は搭載して運用したいのでは?
ドッグファイトと航空支援もできる日本版Migー31みたいな感じの大きな
戦闘機になるのかな?
たろちんのキソ車と輸送用鋼製コンテナの内法を思い出してしまうw
ASMー3の射程距離不足を解消するためにブースター付けるだろうから、
それを外部にぶら下げたまんま飛ばす訳にもいかないF−3ではどうして
解消するんだろう?
ASMはFー1でも2発、Fー2では4発搭載して運用しているんだから、
中華もイージスモドキをバンバン建造して防空濃度が高まっているる今〜
近未来に運用されるF−3では最低でも4発は搭載して運用したいのでは?
ドッグファイトと航空支援もできる日本版Migー31みたいな感じの大きな
戦闘機になるのかな?
15名無し三等兵
2020/11/15(日) 08:55:50.26ID:Ot8InOnC >>13
そもそもVDS/TASSはついてるはずで、バウソナーがないことについては僚艦や艦載ヘリとのデータリンクでフォローしていく構想だったと思うのだけど……
そもそもVDS/TASSはついてるはずで、バウソナーがないことについては僚艦や艦載ヘリとのデータリンクでフォローしていく構想だったと思うのだけど……
16名無し三等兵
2020/11/15(日) 09:05:48.46ID:oYHxGtHf17名無し三等兵
2020/11/15(日) 10:24:45.20ID:os/f7X9g >>14
まず根本的なところとして、ASM-3の射程延伸は直径増すのであって全長は変わらぬ
まあF-35のウェポンベイに入らないことに変わりはないけど
兵装の機内/機外搭載を比較するイメージ図ではあるけど、DMUの翼下に旧ASM-3を
四本吊るしたポンチ絵はあった
まず根本的なところとして、ASM-3の射程延伸は直径増すのであって全長は変わらぬ
まあF-35のウェポンベイに入らないことに変わりはないけど
兵装の機内/機外搭載を比較するイメージ図ではあるけど、DMUの翼下に旧ASM-3を
四本吊るしたポンチ絵はあった
19名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:03:33.02ID:bwyrXeQs P−1に三菱の超音速機案が採用されていれば、
長尺のASM−3も機体の中に収容できたかな?
長尺のASM−3も機体の中に収容できたかな?
20名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:12:40.28ID:bwyrXeQs 三菱案のPー1にもう少し斜め上の妄想を加味して、某サンダーバード2号みたいに、
任務(対潜哨戒・対水上艦攻撃・爆撃等)に合わせたコンテナを胴体内に填め込んで・・・・・・
いつものよりきつめのお薬飲んだ方がいいのかな?
任務(対潜哨戒・対水上艦攻撃・爆撃等)に合わせたコンテナを胴体内に填め込んで・・・・・・
いつものよりきつめのお薬飲んだ方がいいのかな?
21名無し三等兵
2020/11/15(日) 15:37:33.88ID:bwyrXeQs 護衛艦の船体の構造と板厚を考えると仕方がないんだが、
なにかいい痩せ馬対策はないものだろうか?
RCS対策もだが、見た目が貧相で悲しくなってくる。
なにかいい痩せ馬対策はないものだろうか?
RCS対策もだが、見た目が貧相で悲しくなってくる。
22名無し三等兵
2020/11/15(日) 17:21:59.84ID:nqkmCMTO 「先進船体の研究」では二重船殻の外側複合材にすることの他、
鋼製部分の痩せ馬にパテ盛りしたりしてなめらかにすることを
検討してた。検討しただけで構造体の試作には反映されなかったけどw
そこまでするのはさすがにあほらしいと思ったんやろな……
なんで、どうしてもなめらかにしたいと思ったなら全面的に二重船殻にして
外側複合材にするんでないかね
鋼製部分の痩せ馬にパテ盛りしたりしてなめらかにすることを
検討してた。検討しただけで構造体の試作には反映されなかったけどw
そこまでするのはさすがにあほらしいと思ったんやろな……
なんで、どうしてもなめらかにしたいと思ったなら全面的に二重船殻にして
外側複合材にするんでないかね
23名無し三等兵
2020/11/16(月) 19:04:33.67ID:XpGzJPYH バイデン政権誕生が確実な中、日本は安全保障戦略の見直しを迫られることになる。
我が国独力で日本を守るべく所得税分離課税制度を廃止し防衛費をGDP比3%まで
引上げ、サイバー・電磁波・宇宙領域における作戦能力を強化し、
長時間滞空型ステルス無人偵察機・長距離地対艦ミサイル・高速滑空弾を開発し、
奄美大島・対馬を要塞化し、奄美大島・上越地方に長距離地対艦ミサイル部隊を
駐留させ東シナ海・日本海における制海権を確保し、高速滑空弾部隊を
沖縄本島・九州・北海道に駐留させ南西諸島・北海道への敵の大規模上陸を
阻止するべきではないだろうか。
我が国独力で日本を守るべく所得税分離課税制度を廃止し防衛費をGDP比3%まで
引上げ、サイバー・電磁波・宇宙領域における作戦能力を強化し、
長時間滞空型ステルス無人偵察機・長距離地対艦ミサイル・高速滑空弾を開発し、
奄美大島・対馬を要塞化し、奄美大島・上越地方に長距離地対艦ミサイル部隊を
駐留させ東シナ海・日本海における制海権を確保し、高速滑空弾部隊を
沖縄本島・九州・北海道に駐留させ南西諸島・北海道への敵の大規模上陸を
阻止するべきではないだろうか。
24名無し三等兵
2020/11/16(月) 23:23:21.32ID:fxmtWCq7 >>22
そもそも痩せ馬の面積・体積を算出することは極めて困難だろうから、パテとか塗料の所要量や
作業員の工数の数値の根拠をどのようにして官(特に財務省)に説明するかが大変そうだなw
造船とか建設なんてのは(計算に次ぐ計算をしてるけど)経験工学の代名詞みたいな世界だから、
なんとかなるかもしれないが、とりあえずみんな自分が担当するのは真っ平御免だよねw
そもそも痩せ馬の面積・体積を算出することは極めて困難だろうから、パテとか塗料の所要量や
作業員の工数の数値の根拠をどのようにして官(特に財務省)に説明するかが大変そうだなw
造船とか建設なんてのは(計算に次ぐ計算をしてるけど)経験工学の代名詞みたいな世界だから、
なんとかなるかもしれないが、とりあえずみんな自分が担当するのは真っ平御免だよねw
25名無し三等兵
2020/11/17(火) 00:18:51.22ID:ppDqnaLq >>5
Twitterで戦闘機のコンピュータが提案する戦術や機動に「はい」を連打するだけでそこそこ
上手に戦える、そのレベルをF-3が目指してるかF-35がもう達してるという話があったが
護衛艦も「はい」連打で戦えるようになったら低練度の乗員が操る艦も戦列に加われるんだろうか
Twitterで戦闘機のコンピュータが提案する戦術や機動に「はい」を連打するだけでそこそこ
上手に戦える、そのレベルをF-3が目指してるかF-35がもう達してるという話があったが
護衛艦も「はい」連打で戦えるようになったら低練度の乗員が操る艦も戦列に加われるんだろうか
26名無し三等兵
2020/11/19(木) 17:05:42.94ID:is0ixwGq >>25
選抜され、ある程度のレベルに達している戦闘機のPが「はい」を連打するのと、
この道何十年のベテランから初任海士まで乗っている護衛艦乗員の「はい」連打、
同じ結果が出るかな?
出入港や曳航/被曳航とかの人力と頭数が頼りの仕事までAIは面倒見てくれんし。
あと次世代の教育訓練ってものもあるから、導入できる限度がけっこうあるのでは?
選抜され、ある程度のレベルに達している戦闘機のPが「はい」を連打するのと、
この道何十年のベテランから初任海士まで乗っている護衛艦乗員の「はい」連打、
同じ結果が出るかな?
出入港や曳航/被曳航とかの人力と頭数が頼りの仕事までAIは面倒見てくれんし。
あと次世代の教育訓練ってものもあるから、導入できる限度がけっこうあるのでは?
27名無し三等兵
2020/11/25(水) 05:13:06.34ID:dan1TZBh 保守
28対潜臼砲
2020/11/27(金) 20:11:52.80ID:7kn06Yx0 遅参、御容赦もこ。
あれだけ"アショア"はヤメとけ、ゆって。そんでSPY-7搭載DDGとか論じるハメになるとか、もこ。
まぁSPY-7だって"アショア専用"ではないもこので、いっそ海自新世代"イージス"は、全部SPY-7でイクYo!!て・ゆえば、LM社も多少は心づけしてくれるかも、もこ。
そんなに甘いハナシ、なかなか無いもこね。
前スレでもゆったもこが、"イージス"増勢分はDDをFFで置換していくコトで吸収する、て・ゆのが、ぱぱの妄想もこ。艦隊の20隻のDD乗員3700名を、DDGx8(2400名)と
FFx12(1400名)で置き換える。ちっと定員増えているもこが、2桁No.護衛隊の旧式DDやDEもFFで更新していけば、まぁトントンでイケるかな、なのんだもこ。
; ''"^ ゛`^`'ヽ おフネのステルス。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 完璧なステルス艦が洋上に在った、とするもこ。
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 「シー・クラッターが、特定のポイントで生じていない。」
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ
__\__307_____ちなつ________]_ "ステルス"とは、「見えない」技術では、ないのんだもこ。
あれだけ"アショア"はヤメとけ、ゆって。そんでSPY-7搭載DDGとか論じるハメになるとか、もこ。
まぁSPY-7だって"アショア専用"ではないもこので、いっそ海自新世代"イージス"は、全部SPY-7でイクYo!!て・ゆえば、LM社も多少は心づけしてくれるかも、もこ。
そんなに甘いハナシ、なかなか無いもこね。
前スレでもゆったもこが、"イージス"増勢分はDDをFFで置換していくコトで吸収する、て・ゆのが、ぱぱの妄想もこ。艦隊の20隻のDD乗員3700名を、DDGx8(2400名)と
FFx12(1400名)で置き換える。ちっと定員増えているもこが、2桁No.護衛隊の旧式DDやDEもFFで更新していけば、まぁトントンでイケるかな、なのんだもこ。
; ''"^ ゛`^`'ヽ おフネのステルス。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 完璧なステルス艦が洋上に在った、とするもこ。
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 「シー・クラッターが、特定のポイントで生じていない。」
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ
__\__307_____ちなつ________]_ "ステルス"とは、「見えない」技術では、ないのんだもこ。
29ふみ ◆Y.QUKJBduY
2020/11/28(土) 13:26:11.34ID:jkFYUcjc >あれだけ"アショア"はヤメとけ、ゆって。そんでSPY-7搭載DDGとか論じるハメになるとか、もこ。
政府や防衛省の方からアショアの中止の話を言い出す以前に、その理由であるブースターの問題に反対派が言及していたのかというと、シカトというか、たぶん気づいていなかった。
ナイキ訴訟でさえ地対地ミサイルとして弾頭に核が使える(そして射程が短いから核を使うなら日本に上陸した東側軍隊しかない)ことを喚いても、発射前のブースターだけでSM3より重いことはまたいで通ってた連中だし。
全国十数か所に6個高射群24個高射隊が展開し、700発からのナイキを溜め込んでいたのだから、ブースター落下がヤバいというのであればこっちのほうが大問題になるハズなのに。
なんか政府が反対派の先回りして「反対されてるから中止します、代替案はもっとお金かかるけど仕方ないよね」に誘導しているように見えるという…。
政府や防衛省の方からアショアの中止の話を言い出す以前に、その理由であるブースターの問題に反対派が言及していたのかというと、シカトというか、たぶん気づいていなかった。
ナイキ訴訟でさえ地対地ミサイルとして弾頭に核が使える(そして射程が短いから核を使うなら日本に上陸した東側軍隊しかない)ことを喚いても、発射前のブースターだけでSM3より重いことはまたいで通ってた連中だし。
全国十数か所に6個高射群24個高射隊が展開し、700発からのナイキを溜め込んでいたのだから、ブースター落下がヤバいというのであればこっちのほうが大問題になるハズなのに。
なんか政府が反対派の先回りして「反対されてるから中止します、代替案はもっとお金かかるけど仕方ないよね」に誘導しているように見えるという…。
30対潜臼砲
2020/11/28(土) 20:24:24.28ID:fFXomx4g スレ違い承知で。
ぱぱんち、南九州の山の中なのんだもこが。
脱炭素社会目指して、森林薙ぎ倒してメガ・ソーラー。
なんか違くね?
もし本当に、ブースター問題が"アショア"撤回の事由だ、て・ゆなら、ソレは、すっごくアタマの痛いハナシもこ。
ブースター問題が建前だとしたら、もう好い加減にせろ、と。
ソレは国民が無知蒙昧であるコトを前提としたハナシであり、つまり、こんな阿呆なイイワケでもしておけば、国民は納得する・・・と。
; ''"^ ゛`^`'ヽ 国防に対して、国民の理解が深まらない。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 だからこそ、提示し、説明し、議論すべきなのんだもころうよ。
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 「君たちは現場を知らない。無駄な議論は止めて、(自分のような)専門家に任せるべきだ」
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ そう、かつて次世代艦隊スレにおける、某幹部氏のような言い分。
__\__308_____ちふゆ________]_ "アショア"撤回の事由は、開示し、説明し、総括されるべき。ぱぱそう、願うもこ。
ぱぱんち、南九州の山の中なのんだもこが。
脱炭素社会目指して、森林薙ぎ倒してメガ・ソーラー。
なんか違くね?
もし本当に、ブースター問題が"アショア"撤回の事由だ、て・ゆなら、ソレは、すっごくアタマの痛いハナシもこ。
ブースター問題が建前だとしたら、もう好い加減にせろ、と。
ソレは国民が無知蒙昧であるコトを前提としたハナシであり、つまり、こんな阿呆なイイワケでもしておけば、国民は納得する・・・と。
; ''"^ ゛`^`'ヽ 国防に対して、国民の理解が深まらない。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 だからこそ、提示し、説明し、議論すべきなのんだもころうよ。
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 「君たちは現場を知らない。無駄な議論は止めて、(自分のような)専門家に任せるべきだ」
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ そう、かつて次世代艦隊スレにおける、某幹部氏のような言い分。
__\__308_____ちふゆ________]_ "アショア"撤回の事由は、開示し、説明し、総括されるべき。ぱぱそう、願うもこ。
32名無し三等兵
2020/11/28(土) 22:11:39.38ID:7sWcXCNQ コロナでもそうだったが、政治サイドにも官僚サイドにも「矢面に立ちたくない」って意思がよく観察されるようになったなという印象がある
国民が些細なことでも安易に政治家へ「説明責任」を求め続け、官僚叩きでシステム全体を虐げてきた結果かな
国民が些細なことでも安易に政治家へ「説明責任」を求め続け、官僚叩きでシステム全体を虐げてきた結果かな
33名無し三等兵
2020/11/28(土) 23:19:11.51ID:lBPaUF3f 世艦とかでOBがAAのブースター騒動とSPY−7選定をフルボッコにしてるけど、
これって背広組経由で大臣とかに意見具申された事案なの?
で、米海軍を担いだ提督たちの反乱のターン?
これって背広組経由で大臣とかに意見具申された事案なの?
で、米海軍を担いだ提督たちの反乱のターン?
34名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:10:29.08ID:B7r+jXLG ステルスは、忍者の黒装束ではなくて、迷彩服に近い。
この説明で理解できる人は、経験上、ぱぱの指摘もしくは自力で「見えない技術」ではないことに気づける気がする。
>>31
総括という言葉への熱い風評被害w
まぁ、21世紀になり、令和の世の中になっても、その残党がいる限り語り継いでいくべき話だけどね。
この説明で理解できる人は、経験上、ぱぱの指摘もしくは自力で「見えない技術」ではないことに気づける気がする。
>>31
総括という言葉への熱い風評被害w
まぁ、21世紀になり、令和の世の中になっても、その残党がいる限り語り継いでいくべき話だけどね。
35ふみ ◆Y.QUKJBduY
2020/11/29(日) 22:01:52.25ID:gb4i2o2a >「シー・クラッターが、特定のポイントで生じていない。」
できるかどうかは別として、欺瞞として目指す方向性は「反射波をシークラッターに偽装する」だろうな、と…。
できるかどうかは別として、欺瞞として目指す方向性は「反射波をシークラッターに偽装する」だろうな、と…。
36対潜臼砲
2020/11/30(月) 01:48:40.39ID:lWsr/1Es 矢面に立ちたくないから、て・ゆ動機もあるのんだもころうが。
メディア側にも、妙な"忖度"と"暗黙の了解"が在って、もこね。
この政策、この発言には「実は、こういった真意が在るのんだけれども、政府としては、こんなカタチで表明せざるを得なかったんですよ」てな
モノワカリが好いんだか悪いんだか、そんな誘導・・・というよりはエクスキューズが多く見られるもこ。
政府だけでなくメディア側も「加工した」情報しか提示していない。国民の判断と選択を「導く」のんが「我々」だと自認する。
まぁ使命感に駆られて、懸命に仕事してるのんだもころうが。
えーと。「無能な働き者」は、どうしようか・・・・・・てなハナシは、今はしないでおくべきもころうか。
; ''"^ ゛`^`'ヽ ステルス。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 "クラッター "は、つまり雑音もこ。聞こえたり、聞こえなかったり。
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ そして、 聞こえなかったからといって、ソレがナニモノなのんか、なんて判らないのんだもこ。
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ けど、ソレが「動かない」あるいは、「ある規則性をもって生じる」と識るコトがでけるなら。
__\__308_____ちふゆ________]_ ソレは容易ではないもこ。米製ステルスは、ダテじゃないのんだもこ。
メディア側にも、妙な"忖度"と"暗黙の了解"が在って、もこね。
この政策、この発言には「実は、こういった真意が在るのんだけれども、政府としては、こんなカタチで表明せざるを得なかったんですよ」てな
モノワカリが好いんだか悪いんだか、そんな誘導・・・というよりはエクスキューズが多く見られるもこ。
政府だけでなくメディア側も「加工した」情報しか提示していない。国民の判断と選択を「導く」のんが「我々」だと自認する。
まぁ使命感に駆られて、懸命に仕事してるのんだもころうが。
えーと。「無能な働き者」は、どうしようか・・・・・・てなハナシは、今はしないでおくべきもころうか。
; ''"^ ゛`^`'ヽ ステルス。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 "クラッター "は、つまり雑音もこ。聞こえたり、聞こえなかったり。
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ そして、 聞こえなかったからといって、ソレがナニモノなのんか、なんて判らないのんだもこ。
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ けど、ソレが「動かない」あるいは、「ある規則性をもって生じる」と識るコトがでけるなら。
__\__308_____ちふゆ________]_ ソレは容易ではないもこ。米製ステルスは、ダテじゃないのんだもこ。
37名無し三等兵
2020/12/02(水) 15:14:00.59ID:tL4Fkgbe (・ω・) エンジンできたよー
ttps://www.youtube.com/watch?v=BWLm8IvpAVs
ttps://www.youtube.com/watch?v=BWLm8IvpAVs
38名無し三等兵
2020/12/04(金) 22:54:41.17ID:kxNPu2rU 保守
39対潜臼砲
2020/12/05(土) 19:21:26.74ID:5HaMXbeT >38
手間かけて、申しワケ無いもこ。
えーと。世艦で"イージス・アショア"代替論が出てたもこが。
徹底抗戦だ!如何なる犠牲を払おうとも!どんな姿になろうとも!
あ、いや。ぱぱの主張は、新DDG4隻増勢でヨロシク、てなハナシでしか、ないのんだもこが。
ステルス。
どんなシグネチャーであれ、(微弱であれ、皆無であれ)特異点として識別されれば、我々の技術であれば、探知でけるもこ。
そのカギは、移動相関フィルターもこ。自然界に存在しない、特異なパターンで発現するモノであれば、我々は「見つける」
>34氏の指摘の通り、「見えない黒装束」ではない「見えているのに気づけない」迷彩に近い技術であれば。ふみ氏の提言通り、
シグネチャーを任意の強度に可変し、偽装でけるなら。
できるかどうかでいえば、できているからこそのF-22・・・て・ゆハナシでは、あるもこ。
; ''"^ ゛`^`'ヽ 最近You tubeの解説動画で気になったハナシ。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 例えばSPY-1が4000オーバーの素子から構成されているからって、それぞれの素子を
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 独立的に制御してるワケではなくて、あくまで4000オーバーの「統御された素子」で
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 構成される、「1面の」レーダー・アンテナなのんだもこ。
__\__301_____ちどり________]_ 同時多方向へのレーダー・ビーム発振は「時分割」で行っているのだもこよ。
手間かけて、申しワケ無いもこ。
えーと。世艦で"イージス・アショア"代替論が出てたもこが。
徹底抗戦だ!如何なる犠牲を払おうとも!どんな姿になろうとも!
あ、いや。ぱぱの主張は、新DDG4隻増勢でヨロシク、てなハナシでしか、ないのんだもこが。
ステルス。
どんなシグネチャーであれ、(微弱であれ、皆無であれ)特異点として識別されれば、我々の技術であれば、探知でけるもこ。
そのカギは、移動相関フィルターもこ。自然界に存在しない、特異なパターンで発現するモノであれば、我々は「見つける」
>34氏の指摘の通り、「見えない黒装束」ではない「見えているのに気づけない」迷彩に近い技術であれば。ふみ氏の提言通り、
シグネチャーを任意の強度に可変し、偽装でけるなら。
できるかどうかでいえば、できているからこそのF-22・・・て・ゆハナシでは、あるもこ。
; ''"^ ゛`^`'ヽ 最近You tubeの解説動画で気になったハナシ。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 例えばSPY-1が4000オーバーの素子から構成されているからって、それぞれの素子を
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 独立的に制御してるワケではなくて、あくまで4000オーバーの「統御された素子」で
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 構成される、「1面の」レーダー・アンテナなのんだもこ。
__\__301_____ちどり________]_ 同時多方向へのレーダー・ビーム発振は「時分割」で行っているのだもこよ。
41名無し三等兵
2020/12/06(日) 00:07:13.86ID:rvA6cU+E ハイパーソニック滑空弾の発達や普及速度によってはMDがどうなるかわからない
SM-3ブロック2は大気圏内を飛ぶ滑空弾に対しても1200kmの射程があるかな?空気抵抗で
射程が前のバージョン並の400km台まで減るならイージス艦も何隻も要るだろう
SM-3ブロック2は大気圏内を飛ぶ滑空弾に対しても1200kmの射程があるかな?空気抵抗で
射程が前のバージョン並の400km台まで減るならイージス艦も何隻も要るだろう
42名無し三等兵
2020/12/06(日) 00:21:40.68ID:vEmh0T/5 眠くなりだしたので、ちょっと妄想してみますね。
もしもナイキとホークが双方共に、『戦闘機の補完的なシステムである』なんていう理由で、
空自所管になっていたら、陸自(方面隊)はどんな野戦防空システムを導入したでしょう?
史実ではローランドやクロタールはまだ登場していないし、自国の技術で地対空ミサイルを
システムとして構築するレベルには到達していないから、米国のチャパラル導入ぐらいしか
思い浮かびません。
ただチャパラルには全天候性がない上、方面隊用には射程距離も最大射高も不満でしょうし。
・
フランスが南アフリカからの注文を受ける前に、クロタールのシステムを陸自に提案してくるか、
それともホークのシステムをそのまま流用して、ホークよりは射程距離の短いスパローあたりに
置き換えたにものを米国が方面隊の野戦防空用として提案してきたでしょうか?
もしもナイキとホークが双方共に、『戦闘機の補完的なシステムである』なんていう理由で、
空自所管になっていたら、陸自(方面隊)はどんな野戦防空システムを導入したでしょう?
史実ではローランドやクロタールはまだ登場していないし、自国の技術で地対空ミサイルを
システムとして構築するレベルには到達していないから、米国のチャパラル導入ぐらいしか
思い浮かびません。
ただチャパラルには全天候性がない上、方面隊用には射程距離も最大射高も不満でしょうし。
・
フランスが南アフリカからの注文を受ける前に、クロタールのシステムを陸自に提案してくるか、
それともホークのシステムをそのまま流用して、ホークよりは射程距離の短いスパローあたりに
置き換えたにものを米国が方面隊の野戦防空用として提案してきたでしょうか?
43名無し三等兵
2020/12/06(日) 00:55:30.33ID:vEmh0T/5 続き
予算と人員の枠を考えると、高射機関砲部隊は各方面隊でまとめて管理し、必要に応じて
方面隊直轄用&師団/混成団用に配属ってのが、1番しっくりきそうな気がしますが。
予算と人員の枠を考えると、高射機関砲部隊は各方面隊でまとめて管理し、必要に応じて
方面隊直轄用&師団/混成団用に配属ってのが、1番しっくりきそうな気がしますが。
44対潜臼砲
2020/12/07(月) 00:46:28.34ID:vqmIYtKh >40
そぢゃなくて、"イ-ジス"12隻体制で考えるのんだもこよ。海自も「イージス艦1隻がMD任務に就けるのんは、期間あたり1/3程度」
て・ゆってるもこ。
つまり4隻程度をMD任務に充てるコト"も"でける。
海自のロジックならば、3隻が高練度艦、3隻が準高練度艦、3隻が訓練/習熟、3隻が整備/補給/休養/修理。 よく云われる
ハナシでは、2/3(8隻)が実働、1/3(4隻)が各種メンテ。
実際にはえろえろあって、実任務中のフネは、一層少なくは、あるのんだもこが。
ぱぱが云ってるのんは、MDの為に"イージス"DDGだ!ではなく、MDもヤってやるから、"イージス"増やせ!なのんだもこ。
>41
抜本的な対策としては、超長射程対地火力投射システム。それによって確保された縦深を利して艦隊を護る早期警戒網と
前方展開する迎撃プラットフォーム。
つまり戦略打撃護衛艦<やまと>とVF-X艦隊防空戦闘機及びE-2Dを運用する艦隊軽空母<ずいほう>もこな!!
; ''"^ ゛`^`'ヽ "ナイキ"と"ホーク"
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 そも空自の「最後の有人戦闘機」に対する過剰反応が大元だったのんだもこが、
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 一方で、我国では「本土防空」と「戦域防空」が、ほぼ同義であったコトもあるもこ。
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 陸自としては、ヒトとカネを割いてまで、空自が所管してくれるなら、むしろ・・・もこかな?
__\__301_____ちどり________]_ 当時の未成熟な短SAM買う」くらいなら・・・L90いっぱい配備したんじゃないもこかな。
そぢゃなくて、"イ-ジス"12隻体制で考えるのんだもこよ。海自も「イージス艦1隻がMD任務に就けるのんは、期間あたり1/3程度」
て・ゆってるもこ。
つまり4隻程度をMD任務に充てるコト"も"でける。
海自のロジックならば、3隻が高練度艦、3隻が準高練度艦、3隻が訓練/習熟、3隻が整備/補給/休養/修理。 よく云われる
ハナシでは、2/3(8隻)が実働、1/3(4隻)が各種メンテ。
実際にはえろえろあって、実任務中のフネは、一層少なくは、あるのんだもこが。
ぱぱが云ってるのんは、MDの為に"イージス"DDGだ!ではなく、MDもヤってやるから、"イージス"増やせ!なのんだもこ。
>41
抜本的な対策としては、超長射程対地火力投射システム。それによって確保された縦深を利して艦隊を護る早期警戒網と
前方展開する迎撃プラットフォーム。
つまり戦略打撃護衛艦<やまと>とVF-X艦隊防空戦闘機及びE-2Dを運用する艦隊軽空母<ずいほう>もこな!!
; ''"^ ゛`^`'ヽ "ナイキ"と"ホーク"
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 そも空自の「最後の有人戦闘機」に対する過剰反応が大元だったのんだもこが、
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 一方で、我国では「本土防空」と「戦域防空」が、ほぼ同義であったコトもあるもこ。
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 陸自としては、ヒトとカネを割いてまで、空自が所管してくれるなら、むしろ・・・もこかな?
__\__301_____ちどり________]_ 当時の未成熟な短SAM買う」くらいなら・・・L90いっぱい配備したんじゃないもこかな。
45名無し三等兵
2020/12/08(火) 00:32:25.26ID:vEno0dmj 開発中のF−3(になるのかな?)って、対艦攻撃もできるF-14トムキャットっていうか、
ぶっちゃけドッグファイトと対艦攻撃もできるMig-31になるのかな?
ぶっちゃけドッグファイトと対艦攻撃もできるMig-31になるのかな?
46TFR ◆IBMOSAtBIg
2020/12/08(火) 16:24:12.82ID:lu+eB2mu >45
>次世代戦闘機
F-14やMiG-31のWSOを地上に配置して、パイロットは「哨戒と迎撃が予想どおりに進捗しているか、していないなら自分が介入すべきか」
と言うバックアップシステムもさね。
「全てが予定どおりに進むものなら、パイロットは要らない」そういう飛行機もさ。
そしてステルス性を求めることで、仮想敵国からは「日本の領空に近づくと、どこから見張られているか判らない」と圧力を掛ける機材もさ。
敵国が日本に航空戦を仕掛けるあるいは構想するに際して「敵国の財布を攻撃する」機材もさ。
ただし、一部の政治家の方々が「輸出できるように」と言い出したのでもしかしたら今から紛糾するかもしれないもさ。
あまりに特殊な戦闘機もさ、「ステルス小型爆撃機として」ならオーストラリアが買うかもしれないもさ。
さて、「敵国の財布を攻撃する」能力だけ考えるなら、ぱぱの戦略打撃護衛艦が優れているもさね。
ちゃんと行動予定を通告して行動しないと核戦争を招きそうな機材でもあるもさが。
>次世代戦闘機
F-14やMiG-31のWSOを地上に配置して、パイロットは「哨戒と迎撃が予想どおりに進捗しているか、していないなら自分が介入すべきか」
と言うバックアップシステムもさね。
「全てが予定どおりに進むものなら、パイロットは要らない」そういう飛行機もさ。
そしてステルス性を求めることで、仮想敵国からは「日本の領空に近づくと、どこから見張られているか判らない」と圧力を掛ける機材もさ。
敵国が日本に航空戦を仕掛けるあるいは構想するに際して「敵国の財布を攻撃する」機材もさ。
ただし、一部の政治家の方々が「輸出できるように」と言い出したのでもしかしたら今から紛糾するかもしれないもさ。
あまりに特殊な戦闘機もさ、「ステルス小型爆撃機として」ならオーストラリアが買うかもしれないもさ。
さて、「敵国の財布を攻撃する」能力だけ考えるなら、ぱぱの戦略打撃護衛艦が優れているもさね。
ちゃんと行動予定を通告して行動しないと核戦争を招きそうな機材でもあるもさが。
47名無し三等兵
2020/12/09(水) 14:36:22.15ID:DQTvv3ZX48名無し三等兵
2020/12/09(水) 17:19:47.11ID:DQTvv3ZX >>46
>「日本の領空に近づくと、どこから見張られているか判らない」
波長の短い戦闘機やAAMの捜索用&追尾/照射用レーダから姿を消す或いは探知されにくい機体でと、
波長の長いAWACSやAEW、或いは地上や艦上据え付けの捜索レーダーから姿を消す或いは
探知されにくい機体とはまた別口のモノでしょう?
現行及び近未来の工学レベルで、ミリ波にもメートル波(場合によっては更に長い波長)のレーダーにも
対応できるステルス航空機というものは、望み薄ではないかと思う次第。
その手の航空機を保有していない北朝鮮はともかく、相手が露・中・南朝鮮かを問わず、本気で
日本に侵攻しようと思っているのであれば、やり繰り算段してでもAWACSやAEWの支援の下
侵攻して来るのではないかと愚考するのですが?
何隻かの軍艦と乗組員たちを人柱にする覚悟があれば、艦隊にピケット張らせる可能性だって
0ではないでしょう?
国内政治上の問題で、日本から先に手を出せないということは、周辺諸国のみなさんもよくよく
ご存じです。
AEWはもちろんのこと、AWACSにしても航続距離及び滞空時間は無限ではなく、空中空輸機の
支援を必要とさせる時点で、敵国の財布を攻撃することには違いないのですが。
などと、平素は大雑把な思考をしている自分が嫌なので、たまには枝葉末節に拘ってみるw
>「日本の領空に近づくと、どこから見張られているか判らない」
波長の短い戦闘機やAAMの捜索用&追尾/照射用レーダから姿を消す或いは探知されにくい機体でと、
波長の長いAWACSやAEW、或いは地上や艦上据え付けの捜索レーダーから姿を消す或いは
探知されにくい機体とはまた別口のモノでしょう?
現行及び近未来の工学レベルで、ミリ波にもメートル波(場合によっては更に長い波長)のレーダーにも
対応できるステルス航空機というものは、望み薄ではないかと思う次第。
その手の航空機を保有していない北朝鮮はともかく、相手が露・中・南朝鮮かを問わず、本気で
日本に侵攻しようと思っているのであれば、やり繰り算段してでもAWACSやAEWの支援の下
侵攻して来るのではないかと愚考するのですが?
何隻かの軍艦と乗組員たちを人柱にする覚悟があれば、艦隊にピケット張らせる可能性だって
0ではないでしょう?
国内政治上の問題で、日本から先に手を出せないということは、周辺諸国のみなさんもよくよく
ご存じです。
AEWはもちろんのこと、AWACSにしても航続距離及び滞空時間は無限ではなく、空中空輸機の
支援を必要とさせる時点で、敵国の財布を攻撃することには違いないのですが。
などと、平素は大雑把な思考をしている自分が嫌なので、たまには枝葉末節に拘ってみるw
49名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:36:07.94ID:XY7zoSiO ロシアみたいにハイパーソニック滑空弾迎撃を戦闘機にやらせよう
50名無し三等兵
2020/12/10(木) 21:12:19.50ID:e+eaDiNp 大型化するらしいアショア代替イージス、降って湧いた長射程化SSM……ここから導き出せるのは
……アーセナルシップ?
……アーセナルシップ?
51名無し三等兵
2020/12/11(金) 19:59:25.06ID:Z5Q5n0+E 何度も浮かんでは消えるおフランスの新空母構想。
今度は満載排水量七万五千トンのCVN。
電磁カタパルトを装備するとか言ってるけど、目処は立つのだろうか?
米空母のそれも先行きが明るいという話は聞かないけど・・・
今度は満載排水量七万五千トンのCVN。
電磁カタパルトを装備するとか言ってるけど、目処は立つのだろうか?
米空母のそれも先行きが明るいという話は聞かないけど・・・
52名無し三等兵
2020/12/11(金) 20:01:23.29ID:Z5Q5n0+E あと、大型化することで増大する空母航空団用の航空機を調達する金が工面できるのかな?
53名無し三等兵
2020/12/11(金) 20:09:07.69ID:5APgA62P 逆では。要求30機+ヘリのままで機体が大型化したから艦がでかくなった
54ふみ ◆Y.QUKJBduY
2020/12/12(土) 14:47:24.29ID:jkaXOJXA >国内政治上の問題で、日本から先に手を出せないということは、周辺諸国のみなさんもよくよく
>ご存じです。
現代の日本に現実的な軍事力の投射を行える距離にある周辺諸国ってのがどこかというと。
>北朝鮮はともかく、相手が露・中・南朝鮮か
この四カ国しかない。そしてこの四カ国は日本と同盟関係にない。ぶっちゃけ、現在の敵国なわけ。
そしてこいつらは雁首並べて日本とのタイマン勝負に負けた経験を持ち、かつ独力で勝った経験がない。
あるのはタナボタの戦勝国側という名札だけで。
そもそも戦争に負けたと言っておきながら領土も宗教も皇室も言語も文化も失ってない。
自陣営に組み込めてもいないし、言うことを聞くわけでもない。
だいたい戦争に負けたと言った直後から朝鮮戦争でアメリカべったりに戦争協力して自陣営の思惑を潰すお先棒担いで、そのまま速攻経済大国に返り咲いてるわけだし。
「言ったことを守る」という意味であれば、憲法解釈でどうとでも転がる胡乱な国内法などではなく、アメリカと条約結んで同盟をガッツリ組んでることのほうが大問題なわけで。
「国内政治上の問題で、日本から先に手を出せない」なんて国際政治上の美辞麗句を信用するわけがない。
脅威が能力と意図の積なり和だというのであれば、能力は経済力が相応に担保可能で、意図はアメリカの指図(で言葉が悪ければ誘導した国際世論)次第でしかないから。
>ご存じです。
現代の日本に現実的な軍事力の投射を行える距離にある周辺諸国ってのがどこかというと。
>北朝鮮はともかく、相手が露・中・南朝鮮か
この四カ国しかない。そしてこの四カ国は日本と同盟関係にない。ぶっちゃけ、現在の敵国なわけ。
そしてこいつらは雁首並べて日本とのタイマン勝負に負けた経験を持ち、かつ独力で勝った経験がない。
あるのはタナボタの戦勝国側という名札だけで。
そもそも戦争に負けたと言っておきながら領土も宗教も皇室も言語も文化も失ってない。
自陣営に組み込めてもいないし、言うことを聞くわけでもない。
だいたい戦争に負けたと言った直後から朝鮮戦争でアメリカべったりに戦争協力して自陣営の思惑を潰すお先棒担いで、そのまま速攻経済大国に返り咲いてるわけだし。
「言ったことを守る」という意味であれば、憲法解釈でどうとでも転がる胡乱な国内法などではなく、アメリカと条約結んで同盟をガッツリ組んでることのほうが大問題なわけで。
「国内政治上の問題で、日本から先に手を出せない」なんて国際政治上の美辞麗句を信用するわけがない。
脅威が能力と意図の積なり和だというのであれば、能力は経済力が相応に担保可能で、意図はアメリカの指図(で言葉が悪ければ誘導した国際世論)次第でしかないから。
55対潜臼砲
2020/12/12(土) 18:35:49.03ID:3qlzKCLV おお、御師様。御刺身鰤ですもこ。
ぱぱとしては、領空侵犯処置マターの比重が大きくて、つまり哨戒機との連接を考えていたんですもこ。
ならば、哨戒機にWSOのコンソールを4つばかし配置して、無人戦闘機を管制する。
つまり、PB-X(次期哨戒爆撃機)こそが、次世代戦闘機なのもこかな、と。
>47氏
百里基地の地下には"ファントム680"と呼称される決戦兵器が秘蔵されてるらしいもこ。担当者が「プール造るのんを忘れてた」って
慌ててたもこよ。なんかプール無いと発進でけないとか。
; ''"^ ゛`^`'ヽ 戦略打撃護衛艦の残酷なテーゼ。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 戦略打撃護衛艦は「後の先」に特化したシステムなのんだもこが、能力的には「先の先」を
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 採れるシステムでもあるもこ。
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 核戦争を招きかねない。なればこそ、相手だって躊躇する。「先に撃たない」?アレは嘘だ。
__\__301_____ちどり________]_ 相手に"信用されない"コトで成り立つ御約束がある、て・ゆコトもこね。
ぱぱとしては、領空侵犯処置マターの比重が大きくて、つまり哨戒機との連接を考えていたんですもこ。
ならば、哨戒機にWSOのコンソールを4つばかし配置して、無人戦闘機を管制する。
つまり、PB-X(次期哨戒爆撃機)こそが、次世代戦闘機なのもこかな、と。
>47氏
百里基地の地下には"ファントム680"と呼称される決戦兵器が秘蔵されてるらしいもこ。担当者が「プール造るのんを忘れてた」って
慌ててたもこよ。なんかプール無いと発進でけないとか。
; ''"^ ゛`^`'ヽ 戦略打撃護衛艦の残酷なテーゼ。
/ ;ミ  ̄▽ ̄,,彡 戦略打撃護衛艦は「後の先」に特化したシステムなのんだもこが、能力的には「先の先」を
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~ 採れるシステムでもあるもこ。
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ 核戦争を招きかねない。なればこそ、相手だって躊躇する。「先に撃たない」?アレは嘘だ。
__\__301_____ちどり________]_ 相手に"信用されない"コトで成り立つ御約束がある、て・ゆコトもこね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- PC初心者でWindows使ってるけど、作業効率一番高いOSって何よ?カスタマイズ豊富なの [916950698]
- B型のハゲが一番ヤバイ
- 【疑問】国政選挙義務投票制議論ってなんで無いの?
- 昭和時代に時計につけてたカレンダーみたいなキーキャップが発売。FILCO [737440712]
