>SES型の高速艦艇は純粋に軍用の船舶として見た場合には、使用に耐え得る船体なのかな?
言い出しっぺに聞いてみましょう。
ルイス・クロスビー・ワイマン上院議員「あなたは声明の中でSESについて述べていますが、それは運用可能なんですか? (高さ)30フィートの―」
エルモ・ズムウォルト・ジュニア米海軍作戦本部長「2200(トン)カテゴリーはシーステート5までなら80ノットで、速度を落とせばシーステート7まで運用できます。2,200トンのプロトタイプは、最終的に10,000トンの船になる前奏曲となるでしょう。
この画期的な開発で、最終的にどのような大きさになるかは現時点ではわかりません」
ウィリアム・エドウィン・ミンシャル・ジュニア下院議員「沿岸警備隊の鳥(バード)が沈んだときの状態はどうだったの?波の高さは1〜3フィート?」
※ベトナムで陸海軍が3隻づつ作った哨戒ホバークラフト(PACV)の生き残りが1970年にコーストガードに移管されたが、うち1隻が1971年に五大湖の一つ、ヒューロン湖で沈没している
ズムウォルト提督「あれは、非常に、非常に小さな試験艇でした(PACVの排水量はヘリでも運べる7トン)。我々が持つ2隻の100トン級は シーステート5だと運用できません。
これらは、より大型のプロトタイプが荒れた海に出る技術を得るために、穏やかな水域で試験を行います。手漕ぎボートと駆逐艦ほども違いがあるのです」
長文論説/妄想自主規制スレ45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
105ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/01/23(土) 02:54:24.55ID:oulJDBc+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
