ひぃはぁいいながら、哨戒艇ネタ続くもこ。
 ・・・何の脈絡もなく、右膝痛いもこ。

 ぱぱ的には、海自哨戒艇に求める要件は
・耐候/滞洋性能。
・"鳴子"として機能し得るための生残性。
・リモート・センサーとしての情報収集力。
・初動対応に必要な機動力と火力。
 て・ゆコトになるもこ。
 ソコに居なくちゃハナシにならない。声も上げられないで殺されるようじゃ意味が無い。見えない聞こえないじゃ役にも立たない。
 最後のんは・・・まぁ後で。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ       <ダーガチ>級。 なんか、上手く情報収集でけない(主に時間的に)のもこが。
                  /  ;ミ  ̄▽ ̄,,彡      画像で判断する限り、船体スクリューで巡航すると考えるもこ。んで、ポッドが高速用。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~   高速時は、船体スクリューは海面近くまで揚がるので効率が心配もこが、コレをポッドの
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ    ステーで整流(て・ゆか、閉じ込め)し、推力が海面に逃げないようにしてると見るもこ。
__\__301_____ちどり________]_   すみませんもこ。ソース無しの主観で騙ってしまったもこな。