LRASMの寸法とF35(特にB型)のウエポンベイの寸法差の問題で、
たろちんのキソ車と輸送用鋼製コンテナの内法を思い出してしまうw

ASMー3の射程距離不足を解消するためにブースター付けるだろうから、
それを外部にぶら下げたまんま飛ばす訳にもいかないF−3ではどうして
解消するんだろう?

ASMはFー1でも2発、Fー2では4発搭載して運用しているんだから、
中華もイージスモドキをバンバン建造して防空濃度が高まっているる今〜
近未来に運用されるF−3では最低でも4発は搭載して運用したいのでは?

ドッグファイトと航空支援もできる日本版Migー31みたいな感じの大きな
戦闘機になるのかな?