, えー。<ボナヴェンチャー>とか出してきますかー。
 3次防時点で、買えるフネも貰えるフネも無かったよね、て・ゆハナシしたの、ふみ氏だったぢゃないですカー。やだー。

 えーそう。S2Fは、3次防時点では、既に限界に達していた旧機材だったもこ。既に旧い艦隊軽空母を運用していた当該外国においては、
残存価値は在ったかも、もこが。
 海自においては、初手から供与品。少なからぬ機体を早々に部品取り用に充て、限定的に運用していた機体でしか、なかったもこ。
 P2V/P-2Jの整備が進み、局地対潜航空機としてHSS-2が登場してしまうと、(一応はS-3導入も検討されてはいたものの)S2Fて・ゆか
VSは、"駆逐"される存在でしかなかったもこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     HSS-2は、<はるな>級DDHを構想させ、実現に導いたもこ。
                  /  ;ミ  ̄▽ ̄,,彡     CVS/CVH導入に伴うコスト-予算的にも政治的にも-から、
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~   ひと時なりとも、眼を逸らすコトがでけた。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ     そして、<はるな>級DDHは、護衛"する"側の護衛艦だったもこ。
__\__301_____ちどり________]_    次回、<はるな>級DDH、ゆっくり解説。(5chで、ソレは無理)