2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突
アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///
※前スレ
アルメニアvsアゼルバイジャン 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604527917/
探検
アルメニアvsアゼルバイジャン 9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/09(月) 19:05:47.38ID:R6Q8l1Ht
2020/11/09(月) 19:07:02.45ID:R6Q8l1Ht
アルメニアメディア
https://panarmenian.net/m/eng
https://arminfo.info/
https://www.aravot.am/
http://www.armtv.com
スプートニク
アゼルバイジャン
https://sputnik.az/
アルメニア
https://armeniasputnik.am/
イズベスチア
https://iz.ru/
テヘランタイムズ
https://www.tehrantimes.com/
アゼルバイジャン国防省Twitter
https://twitter.com/wwwmodgovaz?s=21
アルメニア国防省Twitter
https://twitter.com/armeniamodteam?s=21
アルメニアのニュースまとめサイト
https://m.shamshyan.com/hy/articles/all/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://panarmenian.net/m/eng
https://arminfo.info/
https://www.aravot.am/
http://www.armtv.com
スプートニク
アゼルバイジャン
https://sputnik.az/
アルメニア
https://armeniasputnik.am/
イズベスチア
https://iz.ru/
テヘランタイムズ
https://www.tehrantimes.com/
アゼルバイジャン国防省Twitter
https://twitter.com/wwwmodgovaz?s=21
アルメニア国防省Twitter
https://twitter.com/armeniamodteam?s=21
アルメニアのニュースまとめサイト
https://m.shamshyan.com/hy/articles/all/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/09(月) 19:27:30.40ID:JSvDGU9T
賠償金要求キタコレ
絶対払わないだろうけど
絶対払わないだろうけど
4名無し三等兵
2020/11/09(月) 19:29:08.89ID:/qAuCWqT ハンケンディも陥落しそうやね
2020/11/09(月) 19:36:29.82ID:YspFs6T/
スレ立て乙
2020/11/09(月) 19:52:23.92ID:I55LnP97
おつ
恒例の廃墟占領発表が出たけど
どこかわからんよ
恒例の廃墟占領発表が出たけど
どこかわからんよ
2020/11/09(月) 19:56:36.31ID:eTIPLSy3
ジョージア議会選、不正疑惑に4.5万人抗議デモ 放水や催涙ガスで排除も
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3314769?cx_part=latest
戦地で受け取る命のパン ナゴルノのベーカリー無料で提供
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3311529?cx_part=latest
カラバフ紛争で中立放棄したイランが抱える爆弾
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/21205
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3314769?cx_part=latest
戦地で受け取る命のパン ナゴルノのベーカリー無料で提供
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3311529?cx_part=latest
カラバフ紛争で中立放棄したイランが抱える爆弾
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/21205
9名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:12:55.44ID:d3pgquh9 戦争賠償金はヨーロッパが一番嫌う条約だから(そもそも戦争で経済的利益を確約させる条約そのものを欧米は嫌う傾向にある)
後に賠償金を取り下げて「譲歩したのだからアルメニアも譲歩しろ」とか言い出しそう
後に賠償金を取り下げて「譲歩したのだからアルメニアも譲歩しろ」とか言い出しそう
10名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:17:10.26ID:5KI2QZZj ハルチュニャンがシュシャの方向から一日中攻撃された、と事実上シュシャ陥落を認めた投稿
本国のプロパガンダの立場がないな
てか生きてんのかよ
https://mobile.twitter.com/BlackCaucasus_1/status/1325704713581563904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本国のプロパガンダの立場がないな
てか生きてんのかよ
https://mobile.twitter.com/BlackCaucasus_1/status/1325704713581563904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:21:01.02ID:p3JM8gzb >>9
最初の方にアリエフが言ってた、アルメニアはカラバフと不法占有地の件について謝らなければなりません…と言う件を、賠償抜きだったらアルメニアは認めるのだろうか?
つまるところアルメニアは不法占有していた、カラバフは未来永劫アルメニアのものではない…という事を言明させられるわけだが
賠償金や割譲みたいなものも認めないとは思うけど、係争地自体の取り扱いでも普通に揉めそうだよな
最初の方にアリエフが言ってた、アルメニアはカラバフと不法占有地の件について謝らなければなりません…と言う件を、賠償抜きだったらアルメニアは認めるのだろうか?
つまるところアルメニアは不法占有していた、カラバフは未来永劫アルメニアのものではない…という事を言明させられるわけだが
賠償金や割譲みたいなものも認めないとは思うけど、係争地自体の取り扱いでも普通に揉めそうだよな
12名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:21:56.97ID:xH0/OCY/ この後どーなってしまうのですか!?
14名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:27:44.63ID:X2mFL8VJ それもあろうけど、戦争が違法化されると主権国家から金を取り立てる合法的な方法がない。昔は「金払わないなら税関占領して関税収入もらうわ」というのも合法だったが。
15名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:33:11.51ID:5KI2QZZj 無理難題を吹っ掛けて時間稼ぎでしょ>賠償金
ここからが戦果収穫のときだし
ここからが戦果収穫のときだし
16名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:37:43.58ID:5+H25Nz7 今降伏されても困るから無理難題吹っかけてるんでしょ
これまでの動きからするとスレパナケルト圧力かけつつ周辺制圧なんだからこれからが美味しいところ
これまでの動きからするとスレパナケルト圧力かけつつ周辺制圧なんだからこれからが美味しいところ
17名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:44:00.49ID:I55LnP97 どこいって廃墟があるな
どれだけ追い出したんだ
どれだけ追い出したんだ
18名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:45:11.93ID:cvvPAek7 10万規模の都市を廃墟にしたりしたから廃墟多いわな
19名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:47:09.93ID:8SeTdRQQ 遷都してでも戦い抜く気があるかどうかだな
リッチモンド陥落からのアポマトックスコートハウスみたいになるかな
リッチモンド陥落からのアポマトックスコートハウスみたいになるかな
20名無し三等兵
2020/11/09(月) 20:54:55.25ID:kHpeNb3/ どこに遷都するの?
ラチン共和国でも建てるの?
ラチン共和国でも建てるの?
22名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:02:48.69ID:6xXao4BR イランのIRIBが
「アルメニア本国で継戦主張してるのは主にSNS等でポピュリズムとナショナリズムに影響を受けた若者」
で
「かつての戦争での従軍経験者たる壮年男性ほど実は慎重な印象」
とあった、経済力ガタガタで少子化もありお先真っ暗だとやはりナショナリズムやポピュリズムに傾倒しがちなのはどこも同じか…
「アルメニア本国で継戦主張してるのは主にSNS等でポピュリズムとナショナリズムに影響を受けた若者」
で
「かつての戦争での従軍経験者たる壮年男性ほど実は慎重な印象」
とあった、経済力ガタガタで少子化もありお先真っ暗だとやはりナショナリズムやポピュリズムに傾倒しがちなのはどこも同じか…
23名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:04:11.92ID:O9OXdCKB いよいよアルメニアがトランプ並の見苦しさになってきたな
24名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:10:49.08ID:LLiF95LB25名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:15:18.59ID:VXeNQOKx Arihiko Hasegawa@arihikohay
昨日アリエフ大統領がシューシ奪還を公式に発表し、街の要塞やモスクに立てられたアゼルバイジャン国旗の写真、ステパナケルトから逃げる民間人の車列などの映像などがネットで流れました。アルメニア国防省は、事実無根と否定しており、上記の写真や映像も全て捏造であることが判明しています。
昨日アリエフ大統領がシューシ奪還を公式に発表し、街の要塞やモスクに立てられたアゼルバイジャン国旗の写真、ステパナケルトから逃げる民間人の車列などの映像などがネットで流れました。アルメニア国防省は、事実無根と否定しており、上記の写真や映像も全て捏造であることが判明しています。
26名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:21:29.31ID:p3JM8gzb27名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:24:11.67ID:qPOqmc04 アルメニアはフレンドリーフォースが来て
シュシャで現在AZを押し返してるのが本当です
シュシャで現在AZを押し返してるのが本当です
28名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:24:18.08ID:5i2bofHc ナポレオン戦争に敗北したフランスは7億フランを支払うように命じられました。
それは国によってこれまでに支払われた最も高価な賠償金です
そりゃフランスは敗戦国ドイツから賠償取り上げるよな
自分たちも払ったんだから
それは国によってこれまでに支払われた最も高価な賠償金です
そりゃフランスは敗戦国ドイツから賠償取り上げるよな
自分たちも払ったんだから
31名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:31:49.98ID:wB7Tr2/Q 今どういう状況?ツベのЮрий Подолякаの解説聞いてて先が見えたような気がするが。
しかし、周囲全てが敵って太平洋戦争の時の日本みたいだな。
アルメニア側に幾らかイェズディー教徒とクルドの義勇兵がいるらしいが、
焼石に水だろうな。
しかし、周囲全てが敵って太平洋戦争の時の日本みたいだな。
アルメニア側に幾らかイェズディー教徒とクルドの義勇兵がいるらしいが、
焼石に水だろうな。
32名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:36:35.18ID:I55LnP9733名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:40:59.96ID:wB7Tr2/Q で、シュシャはアゼリーに取られたの?ラチン回廊は?
これが日本ならパシニャンがハラキリでもすれば、幾らか状況は変わるのだが。
訓練されていたアルメニアの女性兵士は前線に送られたのか?
これが日本ならパシニャンがハラキリでもすれば、幾らか状況は変わるのだが。
訓練されていたアルメニアの女性兵士は前線に送られたのか?
34名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:42:19.72ID:iFzeKoNM >>28
でも革命前の領土は取られなかったどころかニヴェルネーとミュルーズはフランス領のままなんだから領土的には甘い気もする
でも革命前の領土は取られなかったどころかニヴェルネーとミュルーズはフランス領のままなんだから領土的には甘い気もする
35名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:43:30.28ID:p3JM8gzb そもそもシュシャが取られた時点でアルメニア本国からの増援はステパナケルトに届かないよな
北側のルートもいい加減本腰入れると思うんだけど、マルタケルトやアスケランは保ちそうなの?
北側のルートもいい加減本腰入れると思うんだけど、マルタケルトやアスケランは保ちそうなの?
36名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:46:52.55ID:VPjJfuQH37名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:49:27.93ID:ZQB8V+bF38名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:53:47.11ID:qPOqmc04 アゼルはブレインウォシュされてる羊とよくTwitterでリプライされてるから
アルメニアが正しい情報と見た方がいいですよ
戦場の女神ステパニャンのTwitterをフォローお願いします
アルメニアが正しい情報と見た方がいいですよ
戦場の女神ステパニャンのTwitterをフォローお願いします
39名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:53:47.12ID:VPjJfuQH >>37
ステパナケルトはもともとシュシャから大した距離ないし、砲撃も小規模で散発的だから威圧と戦況の誇張が目的の砲撃だと思う
ステパナケルトはもともとシュシャから大した距離ないし、砲撃も小規模で散発的だから威圧と戦況の誇張が目的の砲撃だと思う
40名無し三等兵
2020/11/09(月) 21:59:54.46ID:M/FHW2oe 前スレより
アライクハルチュニヤンのFBによれば「シュシ方面からやってくる敵をステパナケルトで24時間以上撃退し続けている」とのこと
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=646297576067619&id=171436153553766
ハドルトの時と同じと思われます
確定前発表だけど掃討してる段階
アライクハルチュニヤンのFBによれば「シュシ方面からやってくる敵をステパナケルトで24時間以上撃退し続けている」とのこと
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=646297576067619&id=171436153553766
ハドルトの時と同じと思われます
確定前発表だけど掃討してる段階
42名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:05:33.36ID:M/FHW2oe シュシャの動画がアゼリー大本営から出されたそうです
でもみなさん見てるでしょうね
でもみなさん見てるでしょうね
43名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:09:12.37ID:ITG9VEkj44名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:10:21.10ID:ITG9VEkj シュシャだけ編集凝っててアリエフ出すのは卑怯だろw
45名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:11:13.07ID:LICTiWkZ 今日は大きな動き無しなのか
久しぶりの現地快晴だからてっきり猛爆が再開されて
情報量もすさまじくなるとばかり思ってた
>>37
フライングだと思える根拠がないと信じられないな
完全陥落でなくともほぼ市街地の大半は制圧しただろう
ましてや今日はドローンもブンブン飛びまくってただろうし
久しぶりの現地快晴だからてっきり猛爆が再開されて
情報量もすさまじくなるとばかり思ってた
>>37
フライングだと思える根拠がないと信じられないな
完全陥落でなくともほぼ市街地の大半は制圧しただろう
ましてや今日はドローンもブンブン飛びまくってただろうし
47名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:15:00.53ID:o0Z3FXUc アルメニア本当にいいとこ1つも無くないか
これからどうするんだよ
これからどうするんだよ
48名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:16:11.13ID:p3JM8gzb >>43
先の戦争で廃墟になってると言われた割には割と綺麗だけど、そしてこの戦闘での破壊痕もそんなには無さそうだった(一部硝煙があったけど)
街に立て篭もって戦闘してたとか、砲撃で徹底的に壊したわけではなくアルメニアが撤退したのか?
先の戦争で廃墟になってると言われた割には割と綺麗だけど、そしてこの戦闘での破壊痕もそんなには無さそうだった(一部硝煙があったけど)
街に立て篭もって戦闘してたとか、砲撃で徹底的に壊したわけではなくアルメニアが撤退したのか?
49名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:16:33.17ID:5NgnCMB5 さっさと講和して15万の難民押し返す
面倒なんて見きられないからな
面倒なんて見きられないからな
52名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:22:27.31ID:Dmy9L9Gx 腕をブンブン振り回すアリエフがかわゆい
53名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:22:37.29ID:KcngE8fC アルメニア側のシュシャ落ちてないは負け惜しみの大本営発表だってはっきりしたな
動画撮影した時にはもう昼間の野外で旗立ててのんきに記念撮影してても誰も撃ってこない状況
動画撮影した時にはもう昼間の野外で旗立ててのんきに記念撮影してても誰も撃ってこない状況
54名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:22:54.02ID:ITG9VEkj57名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:23:47.02ID:gS8bHP+c58名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:25:15.18ID:LICTiWkZ >>48
元から町を守るのに十分な正規軍クラスの部隊がいなかったんじゃない?
主力部隊は東部の陣地線にいた上、予備兵力は恐らくラチン付近を守るのに手一杯
シュシャ攻防戦が始まった当初中高年男性が動員されてたようにアルメニア側は寄せ集めの部隊しかなかったんだろう
元から町を守るのに十分な正規軍クラスの部隊がいなかったんじゃない?
主力部隊は東部の陣地線にいた上、予備兵力は恐らくラチン付近を守るのに手一杯
シュシャ攻防戦が始まった当初中高年男性が動員されてたようにアルメニア側は寄せ集めの部隊しかなかったんだろう
59名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:25:54.19ID:0B+gJOmU 言わんこっちゃない
redditやtwitterでproアルメニアやアルメニア人が煽られまくってる
redditやtwitterでproアルメニアやアルメニア人が煽られまくってる
61名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:28:41.03ID:NbuwycCB bgm付きで豪勢な動画になってるねー
62名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:29:45.44ID:ITG9VEkj wargonzoの取材したシュシャ防衛部隊にはレスリングのメダリストがいたな
アルメニア人はテンション上がってたけど冷静に考えて素人だからなそいつ
アルメニア人はテンション上がってたけど冷静に考えて素人だからなそいつ
63名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:30:37.34ID:p3JM8gzb64名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:31:33.19ID:yz7PI+j665名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:38:33.90ID:5XtlXS4M 北部の山岳地帯では雪降り始めたみたいだし
アゼル側は今週末あたりに首都侵攻するかな
アゼル側は今週末あたりに首都侵攻するかな
66名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:39:50.35ID:wB7Tr2/Q 寄せ集めの部隊しかいないよ。状況次第で兵役経験者に赤紙だすらしい。
本当にシャシャが落ちたのか?だとすると、ステパナケルトの目と鼻の先だが?
降伏しないと、無駄に兵隊の命を奪われるだけなんだが、パシニャンはどういう
つもりなのかサッパリ分からん。NATOは肝心な時に助けてくれないと理解はしただろうが。
本当にシャシャが落ちたのか?だとすると、ステパナケルトの目と鼻の先だが?
降伏しないと、無駄に兵隊の命を奪われるだけなんだが、パシニャンはどういう
つもりなのかサッパリ分からん。NATOは肝心な時に助けてくれないと理解はしただろうが。
67名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:42:01.18ID:I55LnP9768名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:42:16.00ID:d3pgquh969名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:43:33.22ID:M/FHW2oe 同盟国でもなくむしろNATOの仮想敵といえるCSTO加盟メンバーを
NATOが助けるものだとしてたらパシニャンの頭はお花畑どころかエデンだろ
NATOが助けるものだとしてたらパシニャンの頭はお花畑どころかエデンだろ
70名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:44:02.44ID:KcngE8fC71名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:47:17.47ID:I55LnP97 正直どうなってるかわからん
72名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:48:22.74ID:d3pgquh9 wargonzoによると未だにシュシャはアゼルバイジャン支配下ではなく
今まさに戦闘拡大中らしい
https://twitter.com/wargonzoo/status/1325729030713315335?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今まさに戦闘拡大中らしい
https://twitter.com/wargonzoo/status/1325729030713315335?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
73名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:52:23.99ID:I55LnP97 d20
おせー
このペースで抑えられるのか
おせー
このペースで抑えられるのか
74名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:54:13.97ID:ITG9VEkj カラバフの報道官Vahram Poghosyanが「シューシは完全に我々のコントロール外になった」と認める
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=135135055035056&id=102006298347932
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=135135055035056&id=102006298347932
75名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:56:40.04ID:B3YdEwsv76名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:56:57.32ID:I55LnP97 アゼルバイジャン軍が映像出した
77名無し三等兵
2020/11/09(月) 22:58:25.26ID:I55LnP9781名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:08:13.47ID:O7FFbysn83名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:09:35.20ID:iFzeKoNM 正規軍同士の戦いだからゲリラ戦繰り広げないってややトートロジーっぽいぞ
84名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:16:32.87ID:PGEq7IFY 籠もるという選択をした時点で100パー全員間違いなく死ぬから、ゲリラのほうがまだギャンブルの分がいい。
かなあ?
かなあ?
85名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:19:31.69ID:I55LnP97 アゼルバイジャンの言い分が正しかったんだな
アルメニアメディアも報道してる
アルメニアメディアも報道してる
86名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:20:29.07ID:HkdpynbV87名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:20:34.59ID:wrQfqXr1 ウィキペディア荒らすなよアルメニアン
88名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:27:11.61ID:gS8bHP+c 今回の戦争ずっとアルメニア大本営の発表でたらめばかりだったが
この期に及んでいまだにそれを盲目的に信じてる連中はいったいどうなってるんだろうか
この期に及んでいまだにそれを盲目的に信じてる連中はいったいどうなってるんだろうか
89名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:29:25.35ID:zsuEVCEj 信じたい人と信じざるをえない立場の人の二種類だろうな
でも自分も絶対に嘘だろと思いつつもあそこまで堂々と真っ赤な嘘言われるとちょっと気になっちゃったわ
でも自分も絶対に嘘だろと思いつつもあそこまで堂々と真っ赤な嘘言われるとちょっと気になっちゃったわ
90名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:31:11.60ID:/mW65pwA シュシャ選択ができなかったんだな、アルメニアは
91名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:33:32.65ID:N+Tg8rbx なんかアリエフの発表に間に合わせるために無理攻めしたというより発表まで隠してたってのが真実に近そうだなこれ
曇りだからシュシャを防衛するために戦車出すぞー!って勇ましく出動を撮ってたあれとか結局奪還するためだったのが笑える
曇りだからシュシャを防衛するために戦車出すぞー!って勇ましく出動を撮ってたあれとか結局奪還するためだったのが笑える
92名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:33:46.15ID:KcngE8fC 映像も出たしカラバフのメディアも続々シュシャ陥落を報道してるけど
アルメニア大本営とwargonzoおじさんだけがシュシャの不落を信じている
アルメニア大本営とwargonzoおじさんだけがシュシャの不落を信じている
93名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:34:44.51ID:HkdpynbV95名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:37:12.17ID:auzoW66w そろそろ大本営も正直なこと言ってイグジットプラン検討始めたほうがいいだろこれ
いざ停戦しようとしたらまだ戦えると信じてる国民が徹底抗戦を主張するとかなったら中々笑えんぞ
いざ停戦しようとしたらまだ戦えると信じてる国民が徹底抗戦を主張するとかなったら中々笑えんぞ
96名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:37:14.08ID:M/FHW2oe アリエフツイートが戦争映画のエンディングみたいになってる
97名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:41:04.56ID:zi8abyux 今アゼル人の間でバズってるツイートはこちらwwww
https://mobile.twitter.com/edacmbb/status/1325785086697086982
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/edacmbb/status/1325785086697086982
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
98名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:49:17.72ID:gS8bHP+c Tor-M2KMがまた1基お亡くなりになられた
https://twitter.com/wwwmodgovaz/status/1325810330069475329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/wwwmodgovaz/status/1325810330069475329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
99名無し三等兵
2020/11/09(月) 23:56:39.61ID:Ke6KxBob SEADで探知されたっていうより
偵察中に補足されたんですかね?
偵察中に補足されたんですかね?
100名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:07:10.02ID:S/CwRPob モスク豚小屋にしてたのってシュシャだっけ
102名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:19:31.23ID:L8VWGa2G 在アルメニアの人、ブログでシュシャは落ちていない交戦中と力説して
1時間も経たないうちにカラバフ報道官にも陥落を認められてしまう
1時間も経たないうちにカラバフ報道官にも陥落を認められてしまう
103名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:23:02.45ID:x95o0YgU 大本営発表を見ていると、アルメニアはカフカスの韓国って言われてるのが納得w
104名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:24:10.87ID:z0wqA+jP105名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:25:05.90ID:4htJo3P+ >>102
その人は嫁さんの親戚だかも腸をかなり摘出する負傷したらしいし知人も死んでるみたいだから感情的になってしまうんだろう
まあ戦況について口出しすると色んな所から茶々入るから最近は極力抑えてるツイのアルメニアの人は正しい
その人は嫁さんの親戚だかも腸をかなり摘出する負傷したらしいし知人も死んでるみたいだから感情的になってしまうんだろう
まあ戦況について口出しすると色んな所から茶々入るから最近は極力抑えてるツイのアルメニアの人は正しい
106名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:26:52.83ID:EpA+4fOK カラバフ側は認めて
アルメニア側は認めていない
アルメニア側は認めていない
107名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:27:11.12ID:l++W9EbW 当事者が負ける現実を受け入れるのは相当な苦痛だよ
俺らみたいなよそ者ならさておき負けてる人たちが都合のいい情報に飛びつくのは心理的には仕方がない
俺らみたいなよそ者ならさておき負けてる人たちが都合のいい情報に飛びつくのは心理的には仕方がない
108名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:29:23.66ID:+0W+KsVx 信じる信じないではない
アルメニアの公式戦況以外は言えない
俺だって現地住みなら言えない
アルメニアの公式戦況以外は言えない
俺だって現地住みなら言えない
109名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:29:33.64ID:L8VWGa2G アルメニア大本営発表って現地では「誇張してるだろうけどある程度は信じられる」ぐらいの扱いなのかね
110名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:29:51.55ID:p/8WAsM+ このプロジェクトの推進自体は立派なことだと思うんだが
これが本当ならすでにカラバフの高官も本土へ脱出してるのか?
https://twitter.com/hirokionfire/status/1325777354296336385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これが本当ならすでにカラバフの高官も本土へ脱出してるのか?
https://twitter.com/hirokionfire/status/1325777354296336385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
111名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:30:57.11ID:1jj5XV1a あー、シュシャ陥落したのか。これは厳しいな。
写真見ると俺が行った1999年、2000年よりだいぶ整美されてたんだな。
ただただ悲しい。まだ市民7〜8万人残ってるんだろう?戦争止めないと
ステパナケルトで虐殺が起こるぞ。
写真見ると俺が行った1999年、2000年よりだいぶ整美されてたんだな。
ただただ悲しい。まだ市民7〜8万人残ってるんだろう?戦争止めないと
ステパナケルトで虐殺が起こるぞ。
113名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:33:20.75ID:H6pvLkJm >>98
オサも破壊されたぞ
こんな目立つところにあるのにむしろ何で今まで撃破されてなかったのか不思議
https://twitter.com/wwwmodgovaz/status/1325820837522501635
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
オサも破壊されたぞ
こんな目立つところにあるのにむしろ何で今まで撃破されてなかったのか不思議
https://twitter.com/wwwmodgovaz/status/1325820837522501635
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
115名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:38:30.38ID:PMm01dP4 >>111
死を覚悟したごく一部以外は数日前に全員脱出したよ
海外プレスも総退去したから現地で何が起こってるのかは従軍してる御用報道以外じゃもうわからない
https://mobile.twitter.com/WitoldRPL/status/1325333415336566786
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
死を覚悟したごく一部以外は数日前に全員脱出したよ
海外プレスも総退去したから現地で何が起こってるのかは従軍してる御用報道以外じゃもうわからない
https://mobile.twitter.com/WitoldRPL/status/1325333415336566786
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
116名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:39:50.85ID:l++W9EbW >>111
市民は脱出した
ただし徴兵対象者は死ぬまで戦って後の戦いのための英霊になれって言われてるから逃げられない
もし脱走したらアルメニア本国でひでえ目に合わされそうだしどこの大日本帝国だって状態になってる
市民は脱出した
ただし徴兵対象者は死ぬまで戦って後の戦いのための英霊になれって言われてるから逃げられない
もし脱走したらアルメニア本国でひでえ目に合わされそうだしどこの大日本帝国だって状態になってる
118名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:41:08.24ID:Wq9Wqrrj119名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:41:57.27ID:DUosFUfa これこのままアルメニア本国に甚大な被害が及ばない場合戦後に背後からの一撃論みたいなのが流行ったりするのかしら?
120名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:44:53.10ID:U+af0sbv121名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:45:10.90ID:+0W+KsVx いや違うか、トラックは停車してるだけか
なら映像の前後はかなり時間経過してるし
移動して迎撃してるから発見されなかったのかな
少なくとも開戦当初からあの位置ではなさそう
なら映像の前後はかなり時間経過してるし
移動して迎撃してるから発見されなかったのかな
少なくとも開戦当初からあの位置ではなさそう
122名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:46:06.73ID:PMm01dP4 えぇ…
Nikol Pashinyan @NikolPashinyan
The battles for #Shushi continue.
https://twitter.com/NikolPashinyan/status/1325825040479363072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Nikol Pashinyan @NikolPashinyan
The battles for #Shushi continue.
https://twitter.com/NikolPashinyan/status/1325825040479363072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
123名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:56:08.19ID:TrsuUfEY124名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:59:21.16ID:yxgbzu+v http://iup.2ch-library.com/i/i020998933915874311293.jpg
カラバフ政府「シュシャはもう無理だよ!首都の郊外には敵兵がうようよだよ!」
アルメニア首相「まだシュシャを諦めない!」
カラバフ政府「シュシャはもう無理だよ!首都の郊外には敵兵がうようよだよ!」
アルメニア首相「まだシュシャを諦めない!」
125名無し三等兵
2020/11/10(火) 00:59:55.60ID:+0W+KsVx あのトラックはミサイルの補充に来たのかな、6発撃ち尽くさしてからの本命攻撃
最初の映像撮ったドローンは撃墜されてる可能性あるな
最初の映像撮ったドローンは撃墜されてる可能性あるな
126名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:01:38.31ID:4htJo3P+ 内部で意思の統一もできなくなってきてるみたいだしいよいよ末期だなこりゃ
以前ちょっと話が出てたけど下手すると軍によるクーデターとかあるんじゃないのかこれ
以前ちょっと話が出てたけど下手すると軍によるクーデターとかあるんじゃないのかこれ
127名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:05:49.38ID:+uLTmWFU 戦場から離れるほど楽観論が広がるからな
決定はんるべく戦場近くでしないと
決定はんるべく戦場近くでしないと
129名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:10:38.88ID:+0W+KsVx 政府が認めないのは外交上不利になるからだろう
現在の戦線で固定されるとシュシャが敵の手に落ちてると認めるのはまずいと
そんなのはアゼルがのまないから和平そのものが出来ないんだけど
現在の戦線で固定されるとシュシャが敵の手に落ちてると認めるのはまずいと
そんなのはアゼルがのまないから和平そのものが出来ないんだけど
130名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:11:25.64ID:p/8WAsM+ パシニャン「シュシャでの戦いは終わっていない(キリッ」
アリエフ「前線一気に攻め立てたぞ」
https://twitter.com/azpresident/status/1325830503786819589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アリエフ「前線一気に攻め立てたぞ」
https://twitter.com/azpresident/status/1325830503786819589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
131名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:15:55.13ID:tb6nw8tu パシニャンはエルチベイになってしまったか
ヘイダルアリエフみたいな傑物ってアルメニアだと誰だろう?
ヘイダルアリエフみたいな傑物ってアルメニアだと誰だろう?
132名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:16:21.10ID:L8VWGa2G これはいくら何でもネタにしかならないと思う、もう信用性を完全に捨てたのか
133名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:17:59.31ID:z0wqA+jP 典型的な自分が戦場にいるわけじゃないから兵士の命をゴミ扱いできる大将になってるなパシニャン
134名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:19:38.10ID:JqBXM3cm ヘイダルアリエフの生涯凄まじすぎるからドラマシリーズ作ったら絶対に面白いわ
下手なの作ったらアゼリーに殺されるだろうから無理だろうけど
下手なの作ったらアゼリーに殺されるだろうから無理だろうけど
135名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:22:49.94ID:yxgbzu+v これはアレ
まだシュシャで戦闘は続いてるっていうアリバイ作りのためだけの無意味な攻撃やらされて死ぬ部隊が出てくるパターン
まだシュシャで戦闘は続いてるっていうアリバイ作りのためだけの無意味な攻撃やらされて死ぬ部隊が出てくるパターン
136名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:25:12.80ID:tb6nw8tu なんかロシアのヘリがナヒチェバンからの攻撃で撃墜されたとかいう話が出てるぞ
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1325835676525490176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1325835676525490176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:37:59.85ID:yYTmE9YX なんかソース貼れんけどロシア国防省も認めたって
乗員はMANPADSで攻撃されたと言ってるらしい
乗員はMANPADSで攻撃されたと言ってるらしい
139名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:43:06.36ID:siZhMRPy 乗員2人死亡で1人負傷と見かけたから、少なくともどっちが撃ったかはロシアわかるはず。
アゼル軍によるものだった場合、本格的な地上軍派遣まではしないだろうけど報復の空爆ぐらいはしそうね
アゼル軍によるものだった場合、本格的な地上軍派遣まではしないだろうけど報復の空爆ぐらいはしそうね
140名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:45:51.24ID:PMm01dP4 アルメニアの工作員がナヒチェバン側に潜入してMANPADSぶっ放したとかもありそう
戦地でもないとこでわざわざヘリにアゼル側がMANPADS撃ちこむとはちょっと思えんわ
戦地でもないとこでわざわざヘリにアゼル側がMANPADS撃ちこむとはちょっと思えんわ
141名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:47:05.33ID:AQMsGQuQ https://twitter.com/elintnews/status/1325837905185607686?s=21
アルメニアとナヒチェヴァン自治共和国の国境近くのイェラスク村付近で携帯型対空ミサイルシステムで撃墜
イェラスク村からトルコやイランの領土までは10キロ弱
2名の死亡を確認
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アルメニアとナヒチェヴァン自治共和国の国境近くのイェラスク村付近で携帯型対空ミサイルシステムで撃墜
イェラスク村からトルコやイランの領土までは10キロ弱
2名の死亡を確認
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
142名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:51:47.56ID:LHjTHFC8 頭の悪い国だから頭を使わずに戦争をしたんだろうな
国も貧しいから鶏肋みたいな土地の為に本国を守らないといけない兵士と兵器をゴミのように消耗した
国も貧しいから鶏肋みたいな土地の為に本国を守らないといけない兵士と兵器をゴミのように消耗した
143名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:52:18.31ID:l++W9EbW 何やってんだ
Conflict News@Conflicts
BREAKING: Russian MoD confirms that an Mi-24 helicopter was downed by a surface to air missile in Armenia.
Conflict News@Conflicts
BREAKING: Russian MoD confirms that an Mi-24 helicopter was downed by a surface to air missile in Armenia.
144名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:54:26.18ID:Wkpv+C6c145名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:54:40.53ID:yxgbzu+v ロシア国防省は、Mi-24ヘリコプターがアルメニアの地対空ミサイルによって撃墜されたことを確認しました。
自作自演失敗
自作自演失敗
146名無し三等兵
2020/11/10(火) 01:55:48.63ID:+0W+KsVx147名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:00:08.89ID:p/8WAsM+ アルメニアの、じゃなく、アルメニアで
148名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:03:37.26ID:fUcH5bIi ハインド ダウン! ハインド ダウン!
でもこれってアゼルバイジャン側からの攻撃だったとしてもアルメニア側からの攻撃って言いはりそうなんだよなあ
だってこんなクソみたいな土地のために軍事介入したくないし
ロシア周辺のくすぶってる火種はいくらでもあるのに
でもこれってアゼルバイジャン側からの攻撃だったとしてもアルメニア側からの攻撃って言いはりそうなんだよなあ
だってこんなクソみたいな土地のために軍事介入したくないし
ロシア周辺のくすぶってる火種はいくらでもあるのに
149名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:04:46.93ID:JOsjNQon アルメニア人が神風吹いたみたいに大喜びしててワロタ
150名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:07:07.52ID:+0W+KsVx アルメニアから撃たれたという証言があるからそこは動かないとして
射程の短い携帯兵器で巡回ヘリを撃墜
偶発的ではなく誰かが意図して落としてる
射程の短い携帯兵器で巡回ヘリを撃墜
偶発的ではなく誰かが意図して落としてる
151150
2020/11/10(火) 02:07:42.38ID:+0W+KsVx ナヒチェバンの間違い
152名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:07:43.93ID:l++W9EbW どっちがやったのかなんて証拠付きで証明するのは無理だけどアゼル側がやるメリットはないよな
ただアルメニア軍がナヒチェヴァンに侵入してくると誤認したのを撃墜した可能性は残る
ただアルメニア軍がナヒチェヴァンに侵入してくると誤認したのを撃墜した可能性は残る
153名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:07:56.32ID:rvxJNclR 日本も他国のことは言えないけど他力本願で草
154名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:09:04.41ID:JOsjNQon アルメニアから撃たれたソースはどこよ
アルメニア内でMANPADSによる攻撃を受けたってソースしかないぞ
アゼル側からは目と鼻だからそっちから撃っても十分届く
アルメニア内でMANPADSによる攻撃を受けたってソースしかないぞ
アゼル側からは目と鼻だからそっちから撃っても十分届く
155名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:15:01.07ID:L8VWGa2G 現状はどっちが落としたとか誤射したとかみたいな話はないけど
撃墜の瞬間と現場の映像はあがってるね
撃墜の瞬間と現場の映像はあがってるね
156名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:17:03.97ID:PMm01dP4 撃墜の瞬間なる動画が出てるな
発射地点とかはジオロケ班の特定待ちか
https://mobile.twitter.com/aze_nakhchivan/status/1325843086338109440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
発射地点とかはジオロケ班の特定待ちか
https://mobile.twitter.com/aze_nakhchivan/status/1325843086338109440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
157名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:19:03.10ID:l++W9EbW >>155
戦闘地域でもないのになぜこんな動画が出てくるんだろう
監視カメラ映像でもないし偶然にしても不自然な気が
https://mobile.twitter.com/aze_nakhchivan/status/1325843086338109440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
戦闘地域でもないのになぜこんな動画が出てくるんだろう
監視カメラ映像でもないし偶然にしても不自然な気が
https://mobile.twitter.com/aze_nakhchivan/status/1325843086338109440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
158名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:21:11.24ID:x95o0YgU GoogleEarthで見るとイェラスク付近もかなり物々しい感じで要塞化されてんのか
159名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:21:11.61ID:KMrmeKL/ トルコがロシア機撃墜した2015年の件持ち出してアルメニア人が狂喜してるな
ロシアがエルドアンとアリエフに土下座させるだろうって
ロシアがエルドアンとアリエフに土下座させるだろうって
160名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:22:03.72ID:cc8e/18W ミサイル見てからカメラなんて間に合うはずも無いし
なにを撮ってたんですかね
なにを撮ってたんですかね
161名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:25:18.02ID:bFXEkrx2 なんか末期のヒトラーのルーズベルト死んだマンセー!やら米英と共同してロシアを押し返す幻想に近いものを国民皆が持って敗北が近いのをしみじみ感じます
162名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:25:36.47ID:AQMsGQuQ まあロシア外務省が直接介入の意思はないって言ってたしここで介入したらトルコも刺激するしで、賠償金や停戦交渉の材料に使うだけで踏み止まると思いたい
163名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:32:49.73ID:KP0V/yo+ アゼルバイジャン側が撃墜を認め賠償の意思を表明とのこと
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1325852411412553731
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1325852411412553731
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
164名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:34:35.65ID:L8VWGa2G というか散々ロシアは関わりたくない雰囲気出してるのに
事あるごとにロシア介入かみたいに言われるんだろうか
事あるごとにロシア介入かみたいに言われるんだろうか
165名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:38:56.97ID:47mSiAMT やばいやばい騒ぎになってるがロシア介入したら連鎖的にアメリカだとかが介入するんか?
166名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:40:44.42ID:JqBXM3cm アゼル側が凄い勢いで謝罪と賠償表明してて草
まあそれなら介入はないでしょ
まあそれなら介入はないでしょ
167名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:43:21.47ID:AQMsGQuQ シュシャを攻略して凱旋気分のところにロシア機撃墜とかアゼルバイジャン持ってるなぁ
168名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:47:54.28ID:U0f/ZyEJ ロシアは面子さえ保てればいいしね
金ならん面倒毎は背負いたくない
金ならん面倒毎は背負いたくない
170名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:48:24.85ID:WnxAD6gb アルツァフ軍が壊滅した今ロシアが軍事介入するとなるとほとんど全部ロシア軍がやることになるわけでしょ
こんなの余計ロシア軍もやりたくないよ
こんなの余計ロシア軍もやりたくないよ
171名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:50:46.70ID:cc8e/18W 何がしたかったんだマジで
ほぼ勝ち確になったから挑発でもしたかったのか?
ほぼ勝ち確になったから挑発でもしたかったのか?
172名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:54:37.30ID:JqBXM3cm173名無し三等兵
2020/11/10(火) 02:55:12.47ID:+0W+KsVx まじでロシア機と知らずに撃墜したっぽい
アップした動画は戦果報告だったのだろう
アップした動画は戦果報告だったのだろう
174名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:03:01.97ID:PMm01dP4 >>171
シュシャ陥落で戦意高揚する中で現場の兵士が無駄に勇気を発揮しちゃったのかもな
シュシャ陥落で戦意高揚する中で現場の兵士が無駄に勇気を発揮しちゃったのかもな
175名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:05:50.95ID:cc8e/18W (他の話ではあるが)旅客機誤射もあるぐらいだし
緊張でミスっても不思議ではないというか
俺らが想像するプレシャーとはレべチなんだろうか
緊張でミスっても不思議ではないというか
俺らが想像するプレシャーとはレべチなんだろうか
176名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:07:19.45ID:/+10Ijtu 割と戦時下ならアルアル誤射だな
これでプーチナー参戦とかは難しそう
これでプーチナー参戦とかは難しそう
177名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:08:55.87ID:/+10Ijtu イランやウクライナの旅客機撃墜事件ほどでもないな
178名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:09:48.63ID:+uLTmWFU この近辺をレーダー避ける低空飛行とかロシアが悪いだろ
この時期はルート事前通告せんとアカンだろ
この時期はルート事前通告せんとアカンだろ
179名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:11:27.69ID:TrsuUfEY アゼルバイジャンが国家総力をあげて全力で謝罪していて草生える
やっぱりロシアは怖いもんな
やっぱりロシアは怖いもんな
180名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:12:26.87ID:93vYyEyn181名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:16:37.09ID:m1nJ1mO/ どぼじでくそあぜるはろしあさんに謝っちゃうのおおおおお???????
ろしあさんはゆっくりしないでくそあぜるをぼこぼこにしてね!すぐでいいよ!
ろしあさんはゆっくりしないでくそあぜるをぼこぼこにしてね!すぐでいいよ!
182名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:19:28.61ID:TrsuUfEY この程度でロシアが参戦するとは思えないけど
戦後交渉でロシアが有利に外交カードとして使うのはもう確定だな
アゼルバイジャンが血だらけで手に入れた物の一部は
ロシアも2人分の命で手に入れることに
戦後交渉でロシアが有利に外交カードとして使うのはもう確定だな
アゼルバイジャンが血だらけで手に入れた物の一部は
ロシアも2人分の命で手に入れることに
183名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:19:55.20ID:/+10Ijtu ロシアもウクライナやシリアで膨大な戦費発生して大変だっただろうし(その分武器輸出で儲ける)
欧米からの制裁下で大規模な軍事介入とかやったらクーデター起こるレベルだろうな
欧米からの制裁下で大規模な軍事介入とかやったらクーデター起こるレベルだろうな
184名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:23:39.72ID:fUcH5bIi ロシアのヘリは何の任務についてたんだ?
この時期にア-ア国境を飛ぶって規模のでかい自殺だろ
この時期にア-ア国境を飛ぶって規模のでかい自殺だろ
185名無し三等兵
2020/11/10(火) 03:30:50.62ID:yfdybsBo 前々から思ってたけどredditのアゼルバイジャンサブレってモデレーターにアゼル政府の息がかかったやつおるよな
今回の件だとロシアに非がないのか問うようなスレがいくつも立ってるけど立つ度に秒速で削除され続けてる
新着スレタイ見てへーと思ってスレ開くと消えてる
https://i.imgur.com/pXciLU4.jpg
今回の件だとロシアに非がないのか問うようなスレがいくつも立ってるけど立つ度に秒速で削除され続けてる
新着スレタイ見てへーと思ってスレ開くと消えてる
https://i.imgur.com/pXciLU4.jpg
186名無し三等兵
2020/11/10(火) 04:00:07.01ID:OR7R4Ijl 301往生際悪くて草
https://twitter.com/301_AD/status/1325873558686412805
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/301_AD/status/1325873558686412805
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
187名無し三等兵
2020/11/10(火) 04:10:43.22ID:ovm6Apie188名無し三等兵
2020/11/10(火) 05:17:23.03ID:bRz1ev0Z これロシアはどの程度外交カードとして使えるんだ?
アゼルバイジャンがジャンピング土下座しても侵攻したとこから撤退するわけじゃないだろうし
アゼルバイジャンがジャンピング土下座しても侵攻したとこから撤退するわけじゃないだろうし
189名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:33:41.08ID:SbANs+tx アゼル系メディアによればプーチン、アリエフ、パシニャンによる共同声明が数時間以内に出されるとのこと
https://m.haqqin.az/news/193491
https://m.haqqin.az/news/193491
190名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:46:47.13ID:6jLFngC2 ロシア外務省:アゼルバイジャンの迅速な謝罪を肯定的に評価する
191名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:48:24.74ID:cKtpBviw 撃墜はナヒチェヴァンの方なのか
やぶれかぶれアルメニア軍がナヒチェヴァンに来やがったって過剰反応?
やぶれかぶれアルメニア軍がナヒチェヴァンに来やがったって過剰反応?
192名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:51:36.40ID:q2Ps89uL ツイの情勢ウォッチャー筋はロシアがより大きく出てくるだろうって見方が強いけど
シリアに介入し、クリミアを占領し、ウクライナ東部で紛争を起こし続け、
南オセチアとアブハジアの防衛もほぼ丸抱え、何より自国自体がコロナ大流行中のロシアが
これよりさらに他の紛争地域に介入する余力あるのかね?
シリアに介入し、クリミアを占領し、ウクライナ東部で紛争を起こし続け、
南オセチアとアブハジアの防衛もほぼ丸抱え、何より自国自体がコロナ大流行中のロシアが
これよりさらに他の紛争地域に介入する余力あるのかね?
193名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:52:26.50ID:O4EK7ZLK なんかあと数時間で今度こそロシアの平和維持軍含む実効的な和平が結ばれるとかいう観測が流れてるな
それで停戦前に支配領域なるべく広げるためにアゼルが大攻勢に出てるとも
それで停戦前に支配領域なるべく広げるためにアゼルが大攻勢に出てるとも
194名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:54:24.94ID:x6AFtwWY アゼルバイジャンがロシアの顔立てて今のトルコとロシア主導の講和に乗るかなってくらい?
直接介入は良く謝りましたね〜あたりしてるあたり見込みは…神風吹いたみたいに一部は喜んでるけどあまり…
直接介入は良く謝りましたね〜あたりしてるあたり見込みは…神風吹いたみたいに一部は喜んでるけどあまり…
195名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:56:52.47ID:6jLFngC2 戦争が終わった
196名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:57:40.02ID:O4EK7ZLK197名無し三等兵
2020/11/10(火) 06:59:47.73ID:6jLFngC2 パシニャンが今日停戦協定にサインする見込み
ニュアンス的に降伏にひとしい内容のようだ
ニュアンス的に降伏にひとしい内容のようだ
199名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:01:17.62ID:wI2ih2Ao200名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:01:50.00ID:6jLFngC2 http://s.kota2.net/1604959278.jpg
パシニャンの国民向けのメッセージ
パシニャンの国民向けのメッセージ
201名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:06:47.44ID:LHjTHFC8 もう終わりだね
君が
小さく見える
君が
小さく見える
202名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:07:10.05ID:6jLFngC2 バクーで大きな爆発音
204名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:08:30.68ID:LHjTHFC8 自分達が負けてないと言ったら負けてない! コレが通用するのって頭の悪い人達だけでしょ…
205名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:10:14.05ID:uzt/5eJd はぁカッス
206名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:10:27.59ID:lvMpsf25 アルメニアがイスカンデルぶっ放したって話が
207名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:10:57.32ID:EpA+4fOK パシニャンラインはどこだろうな
210名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:14:55.38ID:fdlztuGj いち早くこれを報告したアルメニアの元外交官によればアルツァフの地位などは全て棚上げでアルメニア軍が引き上げるほぼ無条件降伏のような内容らしい
https://i.imgur.com/Wf09Lpa.jpg
https://i.imgur.com/Wf09Lpa.jpg
211名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:16:10.63ID:EpA+4fOK 現地時間1時すぎてるな
212名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:18:20.76ID:6jLFngC2213名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:20:20.94ID:6jLFngC2 バクーで爆発音に続いて火災
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325923938329911304
弾道ミサイルか?といきり立つアゼルバイジャン人
タイミングは黒だがさて
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325923938329911304
弾道ミサイルか?といきり立つアゼルバイジャン人
タイミングは黒だがさて
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
214名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:20:23.87ID:fdlztuGj 未確認だがこれが調印内容らしい
301の垢がソースだけどNGワードで貼れなかったので画像で
https://i.imgur.com/6nkJIp9.png
https://i.imgur.com/mFTtI2N.png
301の垢がソースだけどNGワードで貼れなかったので画像で
https://i.imgur.com/6nkJIp9.png
https://i.imgur.com/mFTtI2N.png
218名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:27:07.76ID:LHjTHFC8 奪った土地が取り返されそうなんで腹いせに敵の首都にミサイルを撃ち込みました
馬鹿の考える事やべえ…もう何されても文句言えないじゃん…
馬鹿の考える事やべえ…もう何されても文句言えないじゃん…
219名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:27:29.96ID:6jLFngC2 >>214
・ラチン地区は返還
・ラチン回廊は幅5kmだけ維持してアルメニアのアクセスを認める(シュシャ除く)
カラバフの自治についての記載がないのでやはりstepanakert含めアゼルバイジャンの施政下になるってことなんだろうか
・ラチン地区は返還
・ラチン回廊は幅5kmだけ維持してアルメニアのアクセスを認める(シュシャ除く)
カラバフの自治についての記載がないのでやはりstepanakert含めアゼルバイジャンの施政下になるってことなんだろうか
220名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:27:54.68ID:kpkpYOWt さすがに警告でミサイル撃ち込まんだろw
221名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:29:18.35ID:EpA+4fOK アメリカはやった
223名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:30:50.33ID:cKtpBviw すまん5キロ程度のアクセス残して何の意味があるの?
このぶんだとカラバフからのアルメニア軍の全面的撤退不可避でしょ?
このぶんだとカラバフからのアルメニア軍の全面的撤退不可避でしょ?
224名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:35:42.67ID:5u06wtYH ナゴルノカラバフに住んでるアルメニア系住人が
アルメニアと行き来するための通路だよ、それ自体は30年前の戦争より前からあった。
アルメニアと行き来するための通路だよ、それ自体は30年前の戦争より前からあった。
225名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:35:53.76ID:cKtpBviw アルメニア政府内がキナ臭い
226名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:37:03.24ID:6jLFngC2229名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:45:36.03ID:6jLFngC2 アルメニア首都エレバンで激昂した民衆が政府庁舎に殺到
暴動に発展しそう
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325931574672699393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
暴動に発展しそう
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325931574672699393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
230名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:48:25.87ID:L8VWGa2G あーあ、シュシャでアゼル軍撃退してますみたいな報道してるから...
231名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:48:42.37ID:EpA+4fOK 新ロシアの軍事クーデター来そうだな
232名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:49:23.43ID:Ep6p4H48 これが外堀を埋めるというやつか
大阪冬の陣みたいな
大阪冬の陣みたいな
233名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:50:55.94ID:fdlztuGj235名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:52:17.16ID:EpA+4fOK 301アカウントに鍵掛けたか
238名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:55:06.84ID:sBZLbt4j 大本営発表はともかく
お互いに感情論入っちゃってるから弱腰だと国民が納得出来ないんだろうなぁ
お互いに感情論入っちゃってるから弱腰だと国民が納得出来ないんだろうなぁ
239名無し三等兵
2020/11/10(火) 07:55:58.75ID:EpA+4fOK 政府庁内に暴徒が入り込む
241名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:02:36.13ID:j4/n7xWH 都合良く交通事故起きてアリエフが述べてたアルメニア人の自治区なり文化特別区が名目だけでなく
本当の意味でのものとして残る可能性あるのに
マジでアルメニア人落ち着けよ
現在の停戦反故にして継戦したら30年前のアゼルバイジャンみたいに周辺の土地まで占拠されかねんぞ
本当の意味でのものとして残る可能性あるのに
マジでアルメニア人落ち着けよ
現在の停戦反故にして継戦したら30年前のアゼルバイジャンみたいに周辺の土地まで占拠されかねんぞ
242名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:04:23.38ID:wGFF9gsZ ナゴルノ=カラバフ共和国は残るけど実質アゼルバイジャンのものか
アルメニアは屈辱どころじゃないなこれ
そもそも非承認とはいえ兄弟国を差し出す形になる
アルメニアは屈辱どころじゃないなこれ
そもそも非承認とはいえ兄弟国を差し出す形になる
243名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:10:07.46ID:DT1SUdUu ひえー
反政府(反アルメニア政府かつアルツァフ)の意味不明なNKR軍が誕生してる。というか事実上存在し始めた
反政府(反アルメニア政府かつアルツァフ)の意味不明なNKR軍が誕生してる。というか事実上存在し始めた
244名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:12:04.72ID:J7hS6wfH 北東戦線において一部部隊が停戦命令を無視
アルメニア軍同士で撃ち合ってる模様
アルメニア軍同士で撃ち合ってる模様
245名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:12:14.00ID:EpA+4fOK 私たち、アゼルバイジャン・イルハム・Hの社長。アリエフ、アルメニアニコルVの首相。PashinyanとロシアのウラジミールV大統領。プーチンに以下を発表します
1.モスクワ時間によると、10月10日00.00から、カラバフ紛争地帯でのあらゆる種類の敵対行為の完全な停止を発表します。
アゼルバイジャン共和国とアルメニア共和国、後の政党は、彼らの占領された地位にとどまっています。
2.アグダム地域とカザフ地域のアルメニア側が支配する地域は、11月20日までにアゼルバイジャンに返還されます。
3.連絡線に沿ったナゴルノ・カラバフとラチンチの回廊には、1960年の軍隊、銃器、90の装甲車、380の車と特別装備のロシアの平和維持軍が設立されています。
4.ロシアの平和維持軍は、アルメニア軍の撤退と並行して展開されます。平和維持者は5年間存続し、当事者がこの規定を終了したことを6か月前に発表しない限り、次の5年間は自動的に延長される可能性があります。
5.効率と管理のための当事者間の合意を実施するために、停止センターを設立するものとする。
6.アルメニアは11月15日までにケルバジャールをアゼルバイジャンに戻し、12月1日までにラチン地域に戻ります。5km幅の廊下を残して、アルメニアへの接続を提供しますが、シュシには触れません。当事者によると、ラチンを通る新しい道路が今後3年間で建設され、ステパナケルトとアルメニアを接続し、その道路を管理する平和維持者をさらに配置する予定です。
7.内部避難民と難民は、国連難民高等弁務官の支援の下、ナゴルノ・カラバフとその周辺地域に戻る。
8捕虜の交換と他の被拘禁者の交換
9.この地域のすべての経済および輸送接続はブロックされていません。アルメニアは、アゼルバイジャンの西部地域とナキチェヴァン自治共和国の間の輸送リンクを提供します。このトランスポート接続は、RFFSBボーダーサービスによって監視されます。当事者によると、ナキチェヴァンとアゼルバイジャンの西部地域を結ぶ輸送ルートが建設される予定です。
1.モスクワ時間によると、10月10日00.00から、カラバフ紛争地帯でのあらゆる種類の敵対行為の完全な停止を発表します。
アゼルバイジャン共和国とアルメニア共和国、後の政党は、彼らの占領された地位にとどまっています。
2.アグダム地域とカザフ地域のアルメニア側が支配する地域は、11月20日までにアゼルバイジャンに返還されます。
3.連絡線に沿ったナゴルノ・カラバフとラチンチの回廊には、1960年の軍隊、銃器、90の装甲車、380の車と特別装備のロシアの平和維持軍が設立されています。
4.ロシアの平和維持軍は、アルメニア軍の撤退と並行して展開されます。平和維持者は5年間存続し、当事者がこの規定を終了したことを6か月前に発表しない限り、次の5年間は自動的に延長される可能性があります。
5.効率と管理のための当事者間の合意を実施するために、停止センターを設立するものとする。
6.アルメニアは11月15日までにケルバジャールをアゼルバイジャンに戻し、12月1日までにラチン地域に戻ります。5km幅の廊下を残して、アルメニアへの接続を提供しますが、シュシには触れません。当事者によると、ラチンを通る新しい道路が今後3年間で建設され、ステパナケルトとアルメニアを接続し、その道路を管理する平和維持者をさらに配置する予定です。
7.内部避難民と難民は、国連難民高等弁務官の支援の下、ナゴルノ・カラバフとその周辺地域に戻る。
8捕虜の交換と他の被拘禁者の交換
9.この地域のすべての経済および輸送接続はブロックされていません。アルメニアは、アゼルバイジャンの西部地域とナキチェヴァン自治共和国の間の輸送リンクを提供します。このトランスポート接続は、RFFSBボーダーサービスによって監視されます。当事者によると、ナキチェヴァンとアゼルバイジャンの西部地域を結ぶ輸送ルートが建設される予定です。
246名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:12:52.47ID:5u06wtYH 関東軍化したのか?まぁありえるだろうが
とはいえ感情に任せたところで補給も無しに冬を越せるとも思えん
とはいえ感情に任せたところで補給も無しに冬を越せるとも思えん
247名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:13:50.17ID:sPHXoLGm248名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:15:11.10ID:EpA+4fOK ステパナケルトだけ残るみたいだな
249名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:19:23.38ID:0iYKsp4P 起きたら戦争終わってた
250名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:20:30.06ID:P8BaC9TB 決着がつかなかった時点で次の火種を置いて先送りしただけにしか思えない
251名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:22:59.34ID:4CW3bYaa 最大都市が残るし返還するのは荒野と廃墟
ロシアが監視役でトルコは排除できたみたいだし
アルメニアにとっても悪くない条件では
ロシアが監視役でトルコは排除できたみたいだし
アルメニアにとっても悪くない条件では
252名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:23:15.46ID:EpA+4fOK ナヒチェヴァン回廊を認めるとは
253名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:23:34.64ID:WT3bqgeC どこかで折り合いつけるかどちらかが滅びるかまで終わらないでしょこれ…
前者を取っただけまだ建設的と思いたい
前者を取っただけまだ建設的と思いたい
254名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:23:58.32ID:U+af0sbv ロシアが無理やり終わらした。だろう。
ヘリの2名に合掌。
ヘリの2名に合掌。
255名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:24:01.30ID:wTWtkKVk パシニャンがニャンニャンした!
ともあれ多くのアゼリー人、アルメニア人を救ったわけで評価したい
ヒトラーだって赤軍がワルシャワにくるまえに降伏しておれば
多くのポーランド人やドイツ人が救われた
ともあれ多くのアゼリー人、アルメニア人を救ったわけで評価したい
ヒトラーだって赤軍がワルシャワにくるまえに降伏しておれば
多くのポーランド人やドイツ人が救われた
256名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:25:49.04ID:sPHXoLGm A corridor between Azerbaijan and Turkey is going to be open with the current agreement.
ナヒチェヴァン打通?
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325942089297797121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ナヒチェヴァン打通?
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325942089297797121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
257名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:25:52.47ID:uzt/5eJd ここで一発ロシア怒らせてナヒチェバンに貼り付けさせて戦力分散させたろ
258名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:27:02.65ID:BP6tDFgj 勝ってたアゼリー側も不満を抱きそうな内容だけど徹底的にやったら恨みしか残らんからな
Kalbajarなんて天然の要塞をまともに攻めたらどんだけアゼル側も死ぬかわからんから中々いい落としどころなのでは
Kalbajarなんて天然の要塞をまともに攻めたらどんだけアゼル側も死ぬかわからんから中々いい落としどころなのでは
259名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:29:02.66ID:sPHXoLGm260名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:29:34.91ID:EpA+4fOK 難民の帰還を認めてるから
まだ波乱がありそう
まだ波乱がありそう
261名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:30:04.22ID:NlYSUNlJ あれ?!!!
飛び地開通認めるのかよ!!
飛び地に砲撃基地作ったらもうアルメニアの首都永遠に狙われる運命やん
飛び地開通認めるのかよ!!
飛び地に砲撃基地作ったらもうアルメニアの首都永遠に狙われる運命やん
263名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:35:15.62ID:SYDNoqBH アルメニアに悪くないもなにもアルメニアには難民を養う余裕はない
ステパナケルトに押し込めるなら最高
アゼルバイジャンにとっても和解できるなら悪くない。キリのない紛争に終止符打てる
ロシアの平和維持軍も延長ありの可能性ありとはいえ5年前で撤退する
ステパナケルトに押し込めるなら最高
アゼルバイジャンにとっても和解できるなら悪くない。キリのない紛争に終止符打てる
ロシアの平和維持軍も延長ありの可能性ありとはいえ5年前で撤退する
264名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:38:13.21ID:qeVl47LT >>260
当然アゼル側の難民の帰還が認められるわけだから過去にアゼル難民が持ってた土地家屋とかが問題になるな
当然アゼル側の難民の帰還が認められるわけだから過去にアゼル難民が持ってた土地家屋とかが問題になるな
265名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:38:53.17ID:7Kgqali3 >>116
祖国を捨てて日本へ逃走した在日みたいなものか
祖国を捨てて日本へ逃走した在日みたいなものか
266名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:39:59.14ID:wTWtkKVk ロシアはカラバフに90両の装甲車をふくむ軍隊をおける
これでカラバフの山岳民の支持をとりつけて恒久基地化すれば
イランの牽制にもなるしアルメニアの離反も防げる
これでカラバフの山岳民の支持をとりつけて恒久基地化すれば
イランの牽制にもなるしアルメニアの離反も防げる
267名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:40:03.53ID:HmoUG555 アルメニア持ち上げてた陰キャチー牛息してりゅぅう????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:40:29.87ID:sPHXoLGm アゼルバイジャンは30年前のアルメニアよりも上手
どうころんでもアルメニアがナゴルノカラバフを奪回できない状況を確定させた
どうころんでもアルメニアがナゴルノカラバフを奪回できない状況を確定させた
269名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:44:29.17ID:NlYSUNlJ しかしこの短期間でよく進撃出来たなぁ
少しでも攻略に手間取ったら逆にアゼルバイジャン側不利になってたろ
少しでも攻略に手間取ったら逆にアゼルバイジャン側不利になってたろ
270名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:45:25.86ID:U+af0sbv アルメニアもロシアも復興費用なんて出ないから。
回廊維持も「帰れよ。」ぐらいの嫌味だろ。
回廊維持も「帰れよ。」ぐらいの嫌味だろ。
271名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:46:11.78ID:Ac2qLjrk 停戦交渉中にイスカンデルぶっ放したのは軍部の暴走なのか政府公認のしょうもない最後っ屁なのか
272名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:48:19.23ID:TrsuUfEY ステパナケルトはアルツァフ国のまま
ラチンはロシア軍管理
ラチン回廊はアルツァフ国領土
アルツァフ政府は解体せず、アルツァフ国も存続
ただしラチン回廊以外は全てアゼルバイジャン 側に譲渡
意外にアルツァフにも寛大な和平案な気がする
ラチンはロシア軍管理
ラチン回廊はアルツァフ国領土
アルツァフ政府は解体せず、アルツァフ国も存続
ただしラチン回廊以外は全てアゼルバイジャン 側に譲渡
意外にアルツァフにも寛大な和平案な気がする
273名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:48:31.44ID:yeG8+ApZ 結局これアルツァフの地位に一切触れてないからアゼルの全面勝利みたいなもんじゃね
法的にはアゼルバイジャン領なんだから
法的にはアゼルバイジャン領なんだから
274名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:49:37.72ID:x95o0YgU 北部と東部の要塞線を無血奪還できるんだからアゼルバイジャンには悪くないっしょ、南部も確保できててラチン回廊は残るとはいえシュシャも押さえてる
ステパナケルト地方だけなら外濠内濠埋められた状態の裸城、アルメニア軍はおらずロシアが駐留してるなら蜂起される心配は少ない
いい落とし所では
だからこそ「我が軍、有利」を信じ込まされてたアルメニア本国では暴動ものなんだろうけどw
実際の戦況を見ればこれしか無かろう
ステパナケルト地方だけなら外濠内濠埋められた状態の裸城、アルメニア軍はおらずロシアが駐留してるなら蜂起される心配は少ない
いい落とし所では
だからこそ「我が軍、有利」を信じ込まされてたアルメニア本国では暴動ものなんだろうけどw
実際の戦況を見ればこれしか無かろう
275名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:53:25.41ID:TrsuUfEY 事実上のアルツァフの死だろうけど
見かけ上は維持できるからアルメニアの体裁にも配慮した形だろうな
全面敗北だとまず合意出来ないし
見かけ上は維持できるからアルメニアの体裁にも配慮した形だろうな
全面敗北だとまず合意出来ないし
276名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:54:23.26ID:Wjb+pWeX これからアゼルバイジャンはアルメニア人の大虐殺祭りを始めそうな
形成なのだけど、
国際社会はPKOやPKF部隊を送るのかねぇ。
とは言っても、アゼルバイジャン軍のドローン運用術は洗練されていて、
米軍やロシア軍でさえ大火傷をしそうなのだけどな。
そういったときにアメの大統領選挙がもめて、国防長官が解任されるしな。
少なくとも1月20日まではアメは何もできないぞ。
形成なのだけど、
国際社会はPKOやPKF部隊を送るのかねぇ。
とは言っても、アゼルバイジャン軍のドローン運用術は洗練されていて、
米軍やロシア軍でさえ大火傷をしそうなのだけどな。
そういったときにアメの大統領選挙がもめて、国防長官が解任されるしな。
少なくとも1月20日まではアメは何もできないぞ。
277名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:55:11.27ID:L8VWGa2G ヘリ撃墜って停戦交渉に影響したと思う?そんな時間あったかな
278名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:56:03.74ID:4hR1jdqo アゼルバイジャン国内世論の強硬派の押さえ込みには効いたのでは?
279名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:58:15.12ID:yui6mHPv 起きたら戦争が解決してたか、外相会談でなくアリエフとパシニャンが出て来たら流石に無視はしないか
問題は梯子外されたアルツァフと、大本営を信じてた本国アルメニア人か、既に抗議集会があるのね
アルツァフ側の反応は無し?つーても内務大臣ぐらいしか居らんようだが
問題は梯子外されたアルツァフと、大本営を信じてた本国アルメニア人か、既に抗議集会があるのね
アルツァフ側の反応は無し?つーても内務大臣ぐらいしか居らんようだが
280名無し三等兵
2020/11/10(火) 08:59:24.79ID:9VC4wFEx アルメニア本土から送り込まれた正規部隊や末期の寄せ集めはともかく現地の志願兵は素直に撤退・投降するの?
歴史上こういうのってだいたい残党がゲリラ戦展開する流れな気がするんだが
歴史上こういうのってだいたい残党がゲリラ戦展開する流れな気がするんだが
281名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:01:18.32ID:yeG8+ApZ >>276
もうロシアの平和維持軍が動いてる
https://twitter.com/m_suchkov/status/1325945786761441280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もうロシアの平和維持軍が動いてる
https://twitter.com/m_suchkov/status/1325945786761441280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
283名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:02:01.95ID:qnUvTijh マキシムAスチコフがロシアの平和維持軍が配備されたって言ってるけどホンマかあ?
285名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:02:25.02ID:FZ5nGgNI >>280
軍ヲタのファンタジー展開何か起きるわけないじゃん
軍ヲタのファンタジー展開何か起きるわけないじゃん
286名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:02:57.92ID:sPHXoLGm パシニャンが飛行機でソチに向かっているという未確認情報が
287名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:05:36.67ID:TrsuUfEY ロシアはこれで実質恒久軍事基地を手に入れたわけだ
領土が増えたな
領土が増えたな
288名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:06:53.38ID:tSKPOxY5 たぶんある程度問題が残るほうがアリエフには一番都合がいいんだろうな
全て外憂が片付いてしまったら次はアリエフ独裁体制に不満の矛先が向かうから
全て外憂が片付いてしまったら次はアリエフ独裁体制に不満の矛先が向かうから
289名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:09:30.84ID:+uLTmWFU >>280
令和の横井正一 乙
令和の横井正一 乙
290名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:13:12.74ID:sPHXoLGm291名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:13:30.28ID:iW5EGCyH 今後の注目はアルメニアの政局
292名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:26:58.35ID:sPHXoLGm アリエフが勝利演説
トルコの平和維持軍も参加するとの由
トルコの平和維持軍も参加するとの由
293名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:32:58.04ID:7Kgqali3 >>290
次元が違う話だが第一次大戦に敗戦時にオーストリア最後の皇帝カール1世が退位の書名をする際には皇后が夫に泣きながら噛みついてまで阻止しようとして一悶着あったそうで
次元が違う話だが第一次大戦に敗戦時にオーストリア最後の皇帝カール1世が退位の書名をする際には皇后が夫に泣きながら噛みついてまで阻止しようとして一悶着あったそうで
294名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:36:27.95ID:qDinG3ZA 噂の東京マガジン終わんのかよ、毎週のやってTRY分どこで補給すれば良いの?
295名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:40:25.65ID:l++W9EbW シュシャを除くステパナルトまでのラチン回廊はアルメニア人居住区として残してロシア軍を配備するって感じ?
このまま全部喪失して難民をアルメニア本国に抱え込むよりはマシってぐらいか
このまま全部喪失して難民をアルメニア本国に抱え込むよりはマシってぐらいか
296名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:46:50.42ID:EpA+4fOK アルメニア議会に民衆が侵入
297名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:52:04.12ID:EpA+4fOK 私は1時間前にアルツァフ大統領が戦争を終わらせることに同意しました
「親愛なる同胞、
今日、私たちは一日中、アルメニア共和国のニコル・パシニャン首相と、敵対行為の停止を目的とした私たちの行動について話し合いました。私は以前、アルツァフ共和国の国会と話し合い、圧倒的多数の議員の同意を得ました。
現在の厳しい状況を踏まえ、さらに多くの死傷者とアルツァフの完全な喪失を避けるために、私は早く戦争を終わらせることに同意しました。署名された三国間声明については、後で詳しく説明します。
私たちの殉教者の親戚とすべての人々に心からお悔やみ申し上げます。倒れた英雄の親戚や軍隊と何をすべきかについて話し合う時間はまだあります。祖国を守るための努力に少しでも貢献してくれたすべての人々に敬意を表します。」
「親愛なる同胞、
今日、私たちは一日中、アルメニア共和国のニコル・パシニャン首相と、敵対行為の停止を目的とした私たちの行動について話し合いました。私は以前、アルツァフ共和国の国会と話し合い、圧倒的多数の議員の同意を得ました。
現在の厳しい状況を踏まえ、さらに多くの死傷者とアルツァフの完全な喪失を避けるために、私は早く戦争を終わらせることに同意しました。署名された三国間声明については、後で詳しく説明します。
私たちの殉教者の親戚とすべての人々に心からお悔やみ申し上げます。倒れた英雄の親戚や軍隊と何をすべきかについて話し合う時間はまだあります。祖国を守るための努力に少しでも貢献してくれたすべての人々に敬意を表します。」
298名無し三等兵
2020/11/10(火) 09:55:36.77ID:l++W9EbW 返還地域予想図
予想よりもアゼルが譲歩したように見える
その領域を残す代わりにナヒチェヴァンへの安全な通路を手に入れた感じか
まあ妥当では
https://pbs.twimg.com/media/EmauMXUXcAIfpa8.jpg
予想よりもアゼルが譲歩したように見える
その領域を残す代わりにナヒチェヴァンへの安全な通路を手に入れた感じか
まあ妥当では
https://pbs.twimg.com/media/EmauMXUXcAIfpa8.jpg
299名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:03:09.10ID:iW5EGCyH ロシアの平和維持軍が現地入りとのこと
はえーよ
https://twitter.com/m_suchkov/status/1325945786761441280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
はえーよ
https://twitter.com/m_suchkov/status/1325945786761441280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
301名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:06:16.68ID:yxgbzu+v アゼルバイジャンは飛び地が打通されたからノリノリで飛び地を要塞化するだろうな
次に開戦するときはアルメニア本国の首都が火の海だ
次に開戦するときはアルメニア本国の首都が火の海だ
302名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:06:48.94ID:wI2ih2Ao ロシアの侵略する気なんて全くないよ〜のもうすでに侵略は終わってるはお家芸
今回は平和維持活動だって?いやいやいや
ただ、ロシアがどのような利益を狙ってるのかさっぱりわからない
今回は平和維持活動だって?いやいやいや
ただ、ロシアがどのような利益を狙ってるのかさっぱりわからない
303名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:07:20.89ID:yui6mHPv >>298
ロシアが駐留する地域がアルメニア人地域として残るのか
アゼルバイジャンとすれば人が少ない割に資源がある北側や耕作地になる南側が取れれば無問題か
問題は残されるアルメニア人は何やって食べていくんだ?
ロシアが駐留する地域がアルメニア人地域として残るのか
アゼルバイジャンとすれば人が少ない割に資源がある北側や耕作地になる南側が取れれば無問題か
問題は残されるアルメニア人は何やって食べていくんだ?
304名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:08:55.48ID:EpA+4fOK 空港もあるし
ロシアの前線基地になるだろ
ロシアの前線基地になるだろ
305名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:13:38.32ID:yxgbzu+v ロシアは何もせず前線基地が手に入って勝ち
アゼルバイジャンはカラバフの美味しいところ全部ゲットで勝ち
トルコとイスラエルはアゼリーに恩を売れて勝ち
イランはロシア駐留でイスラエルの勢力がカラバフに入る危険が薄れたので勝ち
みんな勝ちの優しい世界
アゼルバイジャンはカラバフの美味しいところ全部ゲットで勝ち
トルコとイスラエルはアゼリーに恩を売れて勝ち
イランはロシア駐留でイスラエルの勢力がカラバフに入る危険が薄れたので勝ち
みんな勝ちの優しい世界
306名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:16:24.27ID:+0W+KsVx カラバフ自治範囲だった北のダムも取られたのか
電気も買わないといけなくなるし
交易路として重要な都市だったステパナケルトだが回り全部実質外国でどうやって生きていくんだろう
電気も買わないといけなくなるし
交易路として重要な都市だったステパナケルトだが回り全部実質外国でどうやって生きていくんだろう
307名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:19:37.65ID:sPHXoLGm ロシアはAPVまでの兵器しか持ち込めないので軍事的にはあまり意味はない
プレゼンスは示せるが
プレゼンスは示せるが
308名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:21:03.43ID:ydigNnuj なんか東方研とかツイ勢は旧ナゴルノカラバフ自治州を基準に考えてるけどアゼルバイジャンの施政領域が基準だからそこらへん殆んど残らんと思う
強いて不満点をいうならホジャリくらいでは
強いて不満点をいうならホジャリくらいでは
309名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:23:31.14ID:lvMpsf25 >>305
イスラエルはアゼルバイジャンによるカラバフの再興計画に一枚噛むでしょ
バクーへも相当投資してるし、カラバフの資源への投資に参入しないはずが無い
ドローンの実戦データも相当とれたろうし、今回最大の勝ち組の可能性ある
イスラエルはアゼルバイジャンによるカラバフの再興計画に一枚噛むでしょ
バクーへも相当投資してるし、カラバフの資源への投資に参入しないはずが無い
ドローンの実戦データも相当とれたろうし、今回最大の勝ち組の可能性ある
310名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:26:36.55ID:1aq3338g アリエフの手腕が冴えてるな
これは政権盤石ですわ
これは政権盤石ですわ
311名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:29:24.50ID:yxgbzu+v https://twitter.com/Caucasuswar/status/1325965574812409858
アルメニアの国会議長が国民に襲撃されてリンチされて意識不明だってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アルメニアの国会議長が国民に襲撃されてリンチされて意識不明だってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
312名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:30:51.49ID:LuvDyQXE313名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:32:53.32ID:o/Rz5e73 アゼルバイジャン側が今回取り戻せないアゼルバイジャン都市はホジャリくらいだから99%勝利みたいな内容だな
そこだけ諦めてこれ以上兵士殺さずに戦争サクッと終わらせたんだから百点満点なんじゃないのこれ
そこだけ諦めてこれ以上兵士殺さずに戦争サクッと終わらせたんだから百点満点なんじゃないのこれ
314名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:37:07.65ID:yui6mHPv315名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:37:08.91ID:LHjTHFC8 >>311
八つ当たりで草 やっぱりアルメニア人は馬鹿の集まり 弱小国は身の程を知らないと駄目だね、国力を見誤ったら駄目だ
八つ当たりで草 やっぱりアルメニア人は馬鹿の集まり 弱小国は身の程を知らないと駄目だね、国力を見誤ったら駄目だ
316名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:37:28.10ID:8ByfZDoh このスレも終わりか?
317名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:39:06.36ID:+0W+KsVx だね、アルメニアがクーデターで政権転覆しても
ロシアの後ろ盾が無いなら何もできない
ロシアの後ろ盾が無いなら何もできない
318名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:40:43.06ID:TrsuUfEY319名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:52:08.86ID:Pz7c/05p ロシアは結局美味しいところだけ持っていく国だったな
321名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:54:25.39ID:7Kgqali3322名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:54:39.99ID:TZ8TwHKs 結局最終的なアゼルバイジャンの支配ラインはどこまで進んでたんだろ
今の戦況図はビデオ証拠で語ってるだけで実際の占領域はたぶんもっと広いよな
今の戦況図はビデオ証拠で語ってるだけで実際の占領域はたぶんもっと広いよな
323名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:54:52.16ID:1eaUFxtE324名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:56:06.22ID:tVSk1plv パシニャンは一家で国外脱出しないと全員議長みたいに血祭りにされるだろこれ
327名無し三等兵
2020/11/10(火) 10:58:35.71ID:1eaUFxtE アメリカ大統領選挙とかいうアメリカ外交空白期間に戦争仕掛けて結果出したアゼルバイジャンはようやっとる
329名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:01:06.79ID:+T0Csuwm >>319
ヘリでのアゼルバイジャンの対応を見ても
ロシアこえーというのが見てとれた
この戦争でロシア弱い、トルコ、イスラエル強いという認識を持った人がいるだろうが、
俺はロシアはやはり強い凄いという認識になったな
ヘリでのアゼルバイジャンの対応を見ても
ロシアこえーというのが見てとれた
この戦争でロシア弱い、トルコ、イスラエル強いという認識を持った人がいるだろうが、
俺はロシアはやはり強い凄いという認識になったな
331名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:04:20.28ID:2I/MhmfC https://i.imgur.com/71MvHqo.jpg
えらいことなってんな
えらいことなってんな
333名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:06:18.78ID:EpA+4fOK 暴れてる連中は何で前線に行かなかったんだろうw
334名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:15:47.80ID:sPHXoLGm アルメニア大本営が嘘をつき続けたのはよくなかったな
335名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:18:05.00ID:MEHFRkZ4336名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:22:26.71ID:XELtArIg 敗戦でリンチされるとかムッソリーニかな?
337名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:23:00.23ID:OSkqkTnz 扱いに困りそうなアルメニア系の町は上手いこと棚上げしたしアリエフかなり有能じゃね
肝心なとこは大体取り戻してるし
肝心なとこは大体取り戻してるし
338名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:26:32.98ID:1eaUFxtE 民衆「正義は俺達にある!(また戦争勝ってまうニチャー)」
↓終戦
暴徒「俺達は(政治家に)騙されたんだ!(アイツらのせいにしたろボコー)」
↓終戦
暴徒「俺達は(政治家に)騙されたんだ!(アイツらのせいにしたろボコー)」
340名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:38:50.55ID:EpA+4fOK アルメニアでは降伏と言われてる
パシニャン1週間後に説明の会見だって
パシニャン1週間後に説明の会見だって
341名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:42:36.75ID:dSc6bSfh reddit見てもびっくりするくらいみんなナヒチェバンへの道を話題にしてなくて笑う
領土割譲ならともかく普段からイラン側にひょいっと入って出るだけだから本当にどうでもいいらしいなあれ
領土割譲ならともかく普段からイラン側にひょいっと入って出るだけだから本当にどうでもいいらしいなあれ
342名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:45:45.19ID:sPHXoLGm343名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:48:16.56ID:q2Ps89uL しかしロシア手を広げまくって大丈夫かね?他人事ながら
ウクライナでは親露派のために武器人員供給し続けなきゃならんし、
ベラルーシもいつ政変になってもおかしくないからこっちにも睨みの兵力必要
国内でも反政権デモ頻発してるのに国内にどれだけ兵力残るのやら
ウクライナでは親露派のために武器人員供給し続けなきゃならんし、
ベラルーシもいつ政変になってもおかしくないからこっちにも睨みの兵力必要
国内でも反政権デモ頻発してるのに国内にどれだけ兵力残るのやら
345名無し三等兵
2020/11/10(火) 11:53:12.43ID:TGYlE5CU >>343
コロナで石油価格下がったままだし、コロナ前からサウジがイランとその後ろ楯の露助憎しで石油増産しまくって財政難だしな
カラバフ駐留でさらに金が出ていく
プーチンはパーキンソン病らしいし、ざまあですわ
コロナで石油価格下がったままだし、コロナ前からサウジがイランとその後ろ楯の露助憎しで石油増産しまくって財政難だしな
カラバフ駐留でさらに金が出ていく
プーチンはパーキンソン病らしいし、ざまあですわ
347名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:07:35.95ID:rD/mixk2 結局これほぼ正確だったな
「アゼルバイジャンがそんなの合意するわけ無いじゃんw」とか嘲笑われたけど
823 名無し三等兵 sage 2020/11/09(月) 03:51:43.41 ID:X2mFL8VJ
和平合意の報道
○アルメニアは全保障占領地から2週間以内に撤退。ナゴルノ・カラバフ本体のうち現に支配している領域はそのまま。
○ロシアとトルコの平和維持部隊が展開する。
○アゼルバイジャンは現行支配地域+保障占領地
○アルメニア本土とナゴルノ・カラバフの残部、アゼルバイジャン本土とナヒチェヴァンのアクセスルートの相互保障
https://www.middleeasteye.net/news/nagorno-karabakh-ceasefire-deal-azerbaijan-armenia
「アゼルバイジャンがそんなの合意するわけ無いじゃんw」とか嘲笑われたけど
823 名無し三等兵 sage 2020/11/09(月) 03:51:43.41 ID:X2mFL8VJ
和平合意の報道
○アルメニアは全保障占領地から2週間以内に撤退。ナゴルノ・カラバフ本体のうち現に支配している領域はそのまま。
○ロシアとトルコの平和維持部隊が展開する。
○アゼルバイジャンは現行支配地域+保障占領地
○アルメニア本土とナゴルノ・カラバフの残部、アゼルバイジャン本土とナヒチェヴァンのアクセスルートの相互保障
https://www.middleeasteye.net/news/nagorno-karabakh-ceasefire-deal-azerbaijan-armenia
348名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:10:33.34ID:+uLTmWFU ステパナルトなんて
単体じゃ仕事なんてないだろ
食料自給できないだろうし
ほとんど無職になって人口流出の未来しか見えない
単体じゃ仕事なんてないだろ
食料自給できないだろうし
ほとんど無職になって人口流出の未来しか見えない
349名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:12:53.02ID:rD/mixk2 ろくにニュースチェックもしないくせに「アルメニアのバーカバーカw」言いたいだけの精神アゼリー人が多いスレだったなあ。改めて、軍ヲタはマウンティングが大好きなんだなあ、と感じた次第。
351名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:13:59.99ID:oNP58y8q352名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:15:18.70ID:gEtNBD2P 残された地域だけだと
食っていけないから
アルメニア本国か他国へ
経済難民となって出て行って
人がスカスカになる未来か
もう全部アゼルバイジャンに
渡してどうしても残るぞという人だけ
残ればいいんでないの?
食っていけないから
アルメニア本国か他国へ
経済難民となって出て行って
人がスカスカになる未来か
もう全部アゼルバイジャンに
渡してどうしても残るぞという人だけ
残ればいいんでないの?
353名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:15:37.95ID:oNP58y8q354名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:18:31.27ID:sPHXoLGm まあアルメニア人も身内や親戚が戦死したり不具になったのにいきなり全面降伏で「なんの成果も!!得られませんでした!!」やられたらキレるわな
死傷者数も公表してるのよりずっと多いだろうし
未明のバクーの爆発は防空戦闘で撃破されたアルメニアの弾道ミサイルとの噂
破片が工科大学の敷地に降り注いだそうな
ただ情報統制されてるのか詳細は不明
死傷者数も公表してるのよりずっと多いだろうし
未明のバクーの爆発は防空戦闘で撃破されたアルメニアの弾道ミサイルとの噂
破片が工科大学の敷地に降り注いだそうな
ただ情報統制されてるのか詳細は不明
355名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:22:22.25ID:JcaH2smH >>347
現状支配地域は維持なのか?
ということは
ステパナケルト
マルタケルト
アスケラン
マルトゥニ
は維持で
シュシャ
ハドルト
ジャフミアン
カシャタグ
の4地区をら失うということ?
アルツァフの人口にすると1/4ていどしか失わないのならかなり寛大ということになる気がする
現状支配地域は維持なのか?
ということは
ステパナケルト
マルタケルト
アスケラン
マルトゥニ
は維持で
シュシャ
ハドルト
ジャフミアン
カシャタグ
の4地区をら失うということ?
アルツァフの人口にすると1/4ていどしか失わないのならかなり寛大ということになる気がする
356名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:22:50.85ID:Pz7c/05p 勝ち馬に乗りたいオタクが不利な陣営相手によく使う「あーあ」って表現にめちゃくちゃ腹立つわ。
ニチャアって音が聞こえてきそうな感じがしてキツい
ニチャアって音が聞こえてきそうな感じがしてキツい
359名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:24:45.76ID:U+af0sbv ラチン回廊とナヒチェバンへのルートとで、相互通行条約っぽくしたのは上手いな。
361名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:29:09.22ID:5hwW8gmJ https://youtu.be/Cms1dfvHFxQ
ニャン何処行きやがった
ニャン何処行きやがった
362名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:31:10.25ID:4ti9awXU うわあああ
首相公邸にまで民衆が押し寄せてる
首相公邸にまで民衆が押し寄せてる
363名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:33:38.34ID:DoCWTUaL こりゃ勝ち目がなくてもなかなか戦争やめられんわけだわな
364名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:34:54.15ID:FoBp5J4E 民族主義教育ってスバラシイな
366名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:38:45.79ID:c8qzJj0n オイルマネーや海外からのマネーが流れ込んでカラバフは再開発されるだろうけど
多くて15万人のアルメニア人がまとめ裕福になったらアゼリーへの敵意保持できるんかね
今回みたいにロシア巻き込ま開 戦 なったらラチン回廊なんて即閉じられる運命で
飼い慣らされて本国より裕福でやってくしかないだろこれ
多くて15万人のアルメニア人がまとめ裕福になったらアゼリーへの敵意保持できるんかね
今回みたいにロシア巻き込ま開 戦 なったらラチン回廊なんて即閉じられる運命で
飼い慣らされて本国より裕福でやってくしかないだろこれ
367名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:38:55.13ID:rD/mixk2 経済的には北部の鉱業とかは当然だめだが、農業はもともと葡萄や果樹栽培が中心のようなので継続できるだろう。水力発電とそれによる売電はどのくらい残るか、山地中心だからけっこう残るんではないか。
あとカラバフ経済で重要な手工業はダイヤモンドなどの宝石研磨。これはインフラとか地積が必要な産業じゃないから、大丈夫。
>>355
上4つのうちマルタケルト・ライオンは返還みたい。カラバフにはマルトゥニ、アスケラン、ステパナケルトが残される感じか。戦前人口で9万人が居住していた地域。
マルタケルトは戦前人口が2万以上で、水力発電所もあったはずだから、この引き渡しは痛いな。
あとカラバフ経済で重要な手工業はダイヤモンドなどの宝石研磨。これはインフラとか地積が必要な産業じゃないから、大丈夫。
>>355
上4つのうちマルタケルト・ライオンは返還みたい。カラバフにはマルトゥニ、アスケラン、ステパナケルトが残される感じか。戦前人口で9万人が居住していた地域。
マルタケルトは戦前人口が2万以上で、水力発電所もあったはずだから、この引き渡しは痛いな。
368名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:40:24.03ID:yui6mHPv >>362
パシニャン首かな、物理かな
このままクーデター→我々は屈辱的な敗北を認めない→本国戦とかなったらどうするんだろう
すでにバクーにミサイル撃ってたり暴発の気配はある雰囲気だが
ロシアとトルコが本腰入れた仲介したんだから3カ国からまとめて殴られそうだが
パシニャン首かな、物理かな
このままクーデター→我々は屈辱的な敗北を認めない→本国戦とかなったらどうするんだろう
すでにバクーにミサイル撃ってたり暴発の気配はある雰囲気だが
ロシアとトルコが本腰入れた仲介したんだから3カ国からまとめて殴られそうだが
369名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:40:24.51ID:WdHmhAIr 戦争続けろシュプレヒコールがアゼルバイジャンから上がらないあたり本当に勝利宣言に等しいんだな
370名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:40:33.60ID:SDtEkax5 正直在米アルメニア人が慰安婦像に協力してたりアルメニア大虐殺の被害者ムーブが鼻につくし
アルメニア友協は汚鮮されてるし元々全くいい印象ないけどあそこ
アルメニア友協は汚鮮されてるし元々全くいい印象ないけどあそこ
371名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:40:43.66ID:zi4YZ/3p 今後のNKの治安維持はロシアの責任にもなるから反政府ゲリラの跋扈は押さえつけられるな
372名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:41:33.32ID:U+af0sbv ニャンはロシア本土で調印してるよ。
まあ帰ってこれんわな。
まあ帰ってこれんわな。
373名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:41:43.62ID:9Wu+1Rly しかしアゼル含む周辺諸国の合理的外交戦術すげーな皆勝ちじゃん。現実直視できてないニャン国のみ地獄行きか
374名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:43:30.84ID:+uLTmWFU 海外マネーとそれによってもたらされる
雇用の多くは
道路建設とか建築が大半
占領地変換するからその仕事はもうないんだな
都市部の労働者は大抵これが多い
雇用の多くは
道路建設とか建築が大半
占領地変換するからその仕事はもうないんだな
都市部の労働者は大抵これが多い
375名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:44:05.77ID:agAx18Aq ここからニャンが盛り返す方法はただ一つの
バクーでの両民族和解宣言や
バクーでの両民族和解宣言や
377名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:53:24.50ID:MEHFRkZ4 パシニャンの西寄り政策が全部仇になっとる
外交的にここまで孤立してしまってはもうどうにもならんがな
外交的にここまで孤立してしまってはもうどうにもならんがな
378名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:56:44.55ID:U+af0sbv379名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:57:20.40ID:bct/shw6 マジでバクーにイスカンデル撃ち込んだ?
警察は治安維持に動いてるしくまだ政府の指揮下みたいだけど
軍部が止まらなかったらどうなるんだ?
国会議長も血祭りで冗談抜きでヤバイんじゃなかろうか
警察は治安維持に動いてるしくまだ政府の指揮下みたいだけど
軍部が止まらなかったらどうなるんだ?
国会議長も血祭りで冗談抜きでヤバイんじゃなかろうか
380名無し三等兵
2020/11/10(火) 12:59:50.44ID:HI72MMqZ https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111000282
ナゴルノ紛争、完全停戦で合意 アルメニア、事実上敗北
2020年11月10日11時07分
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は10日、係争地ナゴルノカラバフをめぐり
軍事衝突を続けてきたアゼルバイジャンとアルメニアが
現地時間10日午前1時(日本時間同6時)からの完全停戦で合意したと発表した。
プーチン氏とアゼルバイジャンのアリエフ大統領、アルメニアのパシニャン首相が
停戦に関する共同声明に署名した。
ロシアのメディアによれば、共同声明にはアルメニアが占領地を
アゼルバイジャンに返還することなどが盛り込まれており、
劣勢だったアルメニアが事実上敗北したと受け取れる内容。
アリエフ氏は10日、合意は「事実上アルメニアの降伏だ」と主張した。
一方、パシニャン氏はフェイスブックに「私個人やわが国民にとって筆舌に尽くし難いほどつらい」と書き込んだ。
アルメニアからの報道では合意に憤った市民が政府庁舎に侵入するなど混乱が起きた。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202011/20201110ax02S_o.jpg
ナゴルノ紛争、完全停戦で合意 アルメニア、事実上敗北
2020年11月10日11時07分
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は10日、係争地ナゴルノカラバフをめぐり
軍事衝突を続けてきたアゼルバイジャンとアルメニアが
現地時間10日午前1時(日本時間同6時)からの完全停戦で合意したと発表した。
プーチン氏とアゼルバイジャンのアリエフ大統領、アルメニアのパシニャン首相が
停戦に関する共同声明に署名した。
ロシアのメディアによれば、共同声明にはアルメニアが占領地を
アゼルバイジャンに返還することなどが盛り込まれており、
劣勢だったアルメニアが事実上敗北したと受け取れる内容。
アリエフ氏は10日、合意は「事実上アルメニアの降伏だ」と主張した。
一方、パシニャン氏はフェイスブックに「私個人やわが国民にとって筆舌に尽くし難いほどつらい」と書き込んだ。
アルメニアからの報道では合意に憤った市民が政府庁舎に侵入するなど混乱が起きた。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202011/20201110ax02S_o.jpg
381名無し三等兵
2020/11/10(火) 13:06:22.76ID:b3bVLGmk Stepanakertの空港はロシア管理になるんだろうな
駐留費用、ラチン回廊の維持費用はどこが持つんだ?
アルメニアにそんな金ないだろ
駐留費用、ラチン回廊の維持費用はどこが持つんだ?
アルメニアにそんな金ないだろ
383名無し三等兵
2020/11/10(火) 13:55:18.67ID:olSi+0Yj 日本からは外交の安倍を派遣しよう
384名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:14:01.18ID:hdLZfYbf 日本の米軍基地も経済絶好調なアメリカが払えって話だよな
何で経済停滞してる日本が払わなきゃならんの
何で経済停滞してる日本が払わなきゃならんの
385名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:15:34.09ID:EpA+4fOK アルメニア情報ストップした
386名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:27:01.54ID:EpA+4fOK アルメニア抗議に与野党議員が参加
将軍クラスもいるとの情報もある
国防省は停戦に従う
将軍クラスもいるとの情報もある
国防省は停戦に従う
387名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:27:31.09ID:/+10Ijtu フランスの早期降伏は正しかった
389名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:34:37.89ID:EpA+4fOK ロシア軍
アゼルバイジャン時間7時から展開開始
日本時間12時から
アゼルバイジャン時間7時から展開開始
日本時間12時から
390名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:38:19.62ID:QxSwgnr0 >>362
実質的に何も領土を失っていない(攻め込んで撃退されただけの)フォークランド紛争停戦時のアルゼンチンも大統領府前に集まった暴徒に投石されて最終的には退陣に追い込まれているので、
何万人も避難民を抱えたアルメニアの現状ではなあ
実質的に何も領土を失っていない(攻め込んで撃退されただけの)フォークランド紛争停戦時のアルゼンチンも大統領府前に集まった暴徒に投石されて最終的には退陣に追い込まれているので、
何万人も避難民を抱えたアルメニアの現状ではなあ
391名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:43:36.49ID:vmJ7trXx このスレもその役目を終えるのかな
勉強になりましたありがとうございました
勉強になりましたありがとうございました
392名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:46:43.07ID:YDHw+Vp/ 俺は今日飛んだやけくそイスカンダルの事を忘れないと思う
結局、ロシアが上手くやった形で落ち着いたのか、アゼルも取るものは取ったようだ
あとはアルメニアの今後が思いやられる
結局、ロシアが上手くやった形で落ち着いたのか、アゼルも取るものは取ったようだ
あとはアルメニアの今後が思いやられる
393名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:46:48.57ID:cADcA1wE 長期的にはかなりアゼルバイジャンが不利な停戦かもな
回廊にロシアが居座り半減したとはいえアルメニアが固定化する
回廊にロシアが居座り半減したとはいえアルメニアが固定化する
394名無し三等兵
2020/11/10(火) 14:52:00.44ID:x95o0YgU395名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:03:42.20ID:yui6mHPv 軍事力がなくなり、産業も農業と手工業ぐらいとなり、いつでもシュシャで遮断される細長い回廊が唯一の命綱だもんな
アゼルバイジャン側との通路として商業に活路を見出せるかどうかってぐらいかな?
アゼルバイジャン側との通路として商業に活路を見出せるかどうかってぐらいかな?
396名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:13:56.62ID:zGf/wrap ナゴルノ・カラバフ本体はアルメニアのままなの?
アゼルはかなり譲歩してるね
国民はなんも言わんのか?
アゼルはかなり譲歩してるね
国民はなんも言わんのか?
397名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:14:15.03ID:sPHXoLGm アゼルバイジャンは反乱分子をstepanakertという牢獄にいれたのであとはシュシャから見下すだけ
看守はロシアとトルコがやってくれる
兵力はアルメニア国境沿いに再展開出来るし二重三重にも安泰
看守はロシアとトルコがやってくれる
兵力はアルメニア国境沿いに再展開出来るし二重三重にも安泰
398名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:27:07.58ID:+Xv5k92G >>396
アメリカがアルメニア側に付いた時点で落とし所探し始めてアゼルバイジャンは度々和睦案出してたじゃん
アメリカがアルメニア側に付いた時点で落とし所探し始めてアゼルバイジャンは度々和睦案出してたじゃん
399名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:29:49.87ID:Oz6MfUax400名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:35:07.33ID:+Xv5k92G しかし大戦後の戦いではアメリカが付いた側が有利だろうが不利だろうがほぼ必ず負ける
勝っても大変なことになる。って過去スレで言ってる人いたけど
来た!アメリカ来た!これで勝つる!は完全な負けフラグだな
勝っても大変なことになる。って過去スレで言ってる人いたけど
来た!アメリカ来た!これで勝つる!は完全な負けフラグだな
401名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:35:27.02ID:EpA+4fOK 実際にカラバフの支配地域が確定するまでわからない
402名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:39:13.85ID:TrsuUfEY403名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:41:45.00ID:5hwW8gmJ この人が誰に投票したか調べればいい
404名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:43:56.36ID:EpA+4fOK アルサク大統領のスピーチ
1992年から1994年の非常に厳しい日々にもかかわらず、11月8日は私の人生で最も困難な夜だったと述べました。
昨日の決定を歴史がどのように評価するかはわかりませんが、そうしなければなりませんでした。どうして?まず、武道の面では、43日間の戦闘の結果、フィズリ地域、ジャブライユ地域、クバトル、ザンゲラン、ハドルト地域、主にマルトゥニ地域の一部、アスケラン地域、そして最も重要なのはシュシを失いました。
戦いは2〜3キロ離れたステパナケルトの郊外で行われました。そのペースで続ければ、数日でアルサク全体を失うことになり、より多くの犠牲者を出すことになります。なぜなら、敵対行為を最前線の後ろのどこかに移動すると、特にその43日間に英雄的に戦った私たちの徴兵にとって、取り返しのつかない結果をもたらすからです。
ステパナケルトを失った場合、アスケランとマルトゥニ地域の最前線にいる兵士はどうなるかは言うまでもありません。どこかで、封鎖の絶好の機会があるかもしれません。
数日間、空軍の観点からATSから身を守ることができたようですが、この2日間、敵は新しいテクノロジーや新しいATSの助けを借りて、再び軍隊に大きなダメージを与えることができました。昨日のマルトゥニ地方では、過去数時間に多くの犠牲者が出て、ドローンによるすべての損失が発生しました。
私たちは成功しませんでした、なぜ私たちは成功しなかったのですか、私たち全員、はい、私たちは答えます、私たちは防衛軍がそれを必要としていることを知っていたので、その問題が存在しました。ここ数十年で役職に就いてきた私たち全員。
一般的に、軍隊の状態に関しては、将来的に必要であり、評価があると確信しています。
1992年から1994年の非常に厳しい日々にもかかわらず、11月8日は私の人生で最も困難な夜だったと述べました。
昨日の決定を歴史がどのように評価するかはわかりませんが、そうしなければなりませんでした。どうして?まず、武道の面では、43日間の戦闘の結果、フィズリ地域、ジャブライユ地域、クバトル、ザンゲラン、ハドルト地域、主にマルトゥニ地域の一部、アスケラン地域、そして最も重要なのはシュシを失いました。
戦いは2〜3キロ離れたステパナケルトの郊外で行われました。そのペースで続ければ、数日でアルサク全体を失うことになり、より多くの犠牲者を出すことになります。なぜなら、敵対行為を最前線の後ろのどこかに移動すると、特にその43日間に英雄的に戦った私たちの徴兵にとって、取り返しのつかない結果をもたらすからです。
ステパナケルトを失った場合、アスケランとマルトゥニ地域の最前線にいる兵士はどうなるかは言うまでもありません。どこかで、封鎖の絶好の機会があるかもしれません。
数日間、空軍の観点からATSから身を守ることができたようですが、この2日間、敵は新しいテクノロジーや新しいATSの助けを借りて、再び軍隊に大きなダメージを与えることができました。昨日のマルトゥニ地方では、過去数時間に多くの犠牲者が出て、ドローンによるすべての損失が発生しました。
私たちは成功しませんでした、なぜ私たちは成功しなかったのですか、私たち全員、はい、私たちは答えます、私たちは防衛軍がそれを必要としていることを知っていたので、その問題が存在しました。ここ数十年で役職に就いてきた私たち全員。
一般的に、軍隊の状態に関しては、将来的に必要であり、評価があると確信しています。
405名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:44:35.33ID:EpA+4fOK アルメニア大本営すごいな
406名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:50:02.65ID:TrsuUfEY マネーロンダリング疑惑のある奥さんはどうなった?
前線行くとか言ってなかったっけ?
前線行くとか言ってなかったっけ?
407名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:50:28.05ID:yui6mHPv >>404
これハルチュニャン?結局無事だったのか
彼個人やアルツァフ政府首脳の処遇はどうなるんだろうな?アゼルバイジャン的には内乱の主導者、反乱者であり当然逮捕処刑としたいのだろうけど、そこはまだ棚上げ?
これハルチュニャン?結局無事だったのか
彼個人やアルツァフ政府首脳の処遇はどうなるんだろうな?アゼルバイジャン的には内乱の主導者、反乱者であり当然逮捕処刑としたいのだろうけど、そこはまだ棚上げ?
408名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:53:15.46ID:TrsuUfEY ふと思ったがこれ東部前線で無敗のオハニャン防衛線は敵に渡してしまうわけか
数十年がかりで維持増設してきた防衛線を敵に渡すのだから軍事的には大損失だな
数十年がかりで維持増設してきた防衛線を敵に渡すのだから軍事的には大損失だな
410名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:56:40.81ID:sPHXoLGm ハルチュニャンが敗戦の辞
生きてた模様
・11/5にシュシャに侵入され、11/7に陥落してた
・我々には選択肢がもうなかった
・あと数日でアルツァフはほぼ陥落してただろう
・昨日Martuniでとても多くの人命を失った
・軍はCOVIDの蔓延で疲弊していた
・持っている装備と人員で抵抗できないとは信じたくなかった
・これ以上の犠牲を出さないためにこの決断を強いられた
・もう戦争を継続する資源はなかった
・数日は無人機から上手く防御できたと思っていたが、最後の二日間で再び大打撃を受けてしまった
・士気は良くなかった、兵士は痔?と赤痢とCOVIDで疲れはてていた
・トルコ軍の介入は明らかだった
・兵士と犠牲になった兵士の家族に敬意を表する
・(本国には)窮地を知らなかったという人もいるだろうが、我々は二度も助けを求めたじゃないか
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1326047441402159105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
生きてた模様
・11/5にシュシャに侵入され、11/7に陥落してた
・我々には選択肢がもうなかった
・あと数日でアルツァフはほぼ陥落してただろう
・昨日Martuniでとても多くの人命を失った
・軍はCOVIDの蔓延で疲弊していた
・持っている装備と人員で抵抗できないとは信じたくなかった
・これ以上の犠牲を出さないためにこの決断を強いられた
・もう戦争を継続する資源はなかった
・数日は無人機から上手く防御できたと思っていたが、最後の二日間で再び大打撃を受けてしまった
・士気は良くなかった、兵士は痔?と赤痢とCOVIDで疲れはてていた
・トルコ軍の介入は明らかだった
・兵士と犠牲になった兵士の家族に敬意を表する
・(本国には)窮地を知らなかったという人もいるだろうが、我々は二度も助けを求めたじゃないか
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1326047441402159105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
411名無し三等兵
2020/11/10(火) 15:59:42.23ID:2I/MhmfC 痔w
412名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:11:08.32ID:rD/mixk2 残存アルツァフ共和国は自衛力の保持は許されるのか、完全武装解除なのかな。
413名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:16:47.26ID:YDHw+Vp/ ロシアのヘリ撃墜が無ければステパナケルトへの攻撃始まってたんだろうかな
止め時としては丁度いい気がするけど、制止要因がなければ最後まで突っ込んでた気がしなくもない
止め時としては丁度いい気がするけど、制止要因がなければ最後まで突っ込んでた気がしなくもない
414名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:20:23.25ID:yui6mHPv415名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:20:23.99ID:Wq9Wqrrj アゼルバイジャン側大本営発表ではカラバフ全てを奪還し、さらにナフチェバンとの回廊を構築、全面的大勝利と言ってる。
https://mobile.twitter.com/kedilerkedi/status/1326000536949190657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/kedilerkedi/status/1326000536949190657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
416名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:21:38.84ID:+Xl1TL2n 暴徒が留守中のパシニャン邸に押し入り略奪を行っているとのこと
https://twitter.com/UGhost01/status/1326060276513464320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/UGhost01/status/1326060276513464320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
418名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:24:48.27ID:2DSn6kSl アゼル側はこの決着ひょっとして開戦時から決めてたのかもな
北部での侵攻の少なさといいアルメニア系が多いとこは面倒を起こさないようにあまり取る気が無かったように感じる
北部での侵攻の少なさといいアルメニア系が多いとこは面倒を起こさないようにあまり取る気が無かったように感じる
419名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:26:11.58ID:U1INkACq 自治州から自治区に格下げ?
ガザみたいなものか
ガザみたいなものか
420名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:29:20.77ID:yui6mHPv421名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:29:50.30ID:+Xv5k92G >>415
最後の最後までホラ吹きで草
最後の最後までホラ吹きで草
423名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:33:53.29ID:L8VWGa2G Twitterでもヘリの影響で停戦って言ってる人いるけど
昨日のうちからロシア軍が動き始めていたとかあっというまに展開したことからも既に話はついていたんじゃないかね
誤射してから停戦締結までも短すぎるよ
昨日のうちからロシア軍が動き始めていたとかあっというまに展開したことからも既に話はついていたんじゃないかね
誤射してから停戦締結までも短すぎるよ
424名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:40:19.03ID:gEtNBD2P425名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:40:41.20ID:SeEONus9426名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:41:05.86ID:fN7kBRCG Kalbajar地域は旧ナゴルノカラバフ自治州時代準拠で返すのかアゼルバイジャン独立時の行政領域単位で返すのかどっちなんだろう
それによってかなり変わってくると思うんだが
https://i.imgur.com/T09Pzgx.jpg
https://i.imgur.com/dPHWuU2.jpg
それによってかなり変わってくると思うんだが
https://i.imgur.com/T09Pzgx.jpg
https://i.imgur.com/dPHWuU2.jpg
427名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:41:20.10ID:hsjFzb5s428名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:43:24.73ID:XELtArIg ロシアが仲介は明らかでしょ
電話会談ですぐ決着
アルメニアが敗北を認めるが条件
電話会談ですぐ決着
アルメニアが敗北を認めるが条件
429名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:46:38.24ID:sPHXoLGm 和平案にアルツァフのアの字もなくてアルメニア軍が全面撤退する時点でアゼルバイジャンの思うがまま
カラバフ内のアルメニア人にはロシアがキレない程度の生かさず殺さずの仕打ちが待っている
カラバフ内のアルメニア人にはロシアがキレない程度の生かさず殺さずの仕打ちが待っている
430名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:46:41.85ID:yui6mHPv >>423
誤射した時間帯にはパシニャンもアリエフもモスクワに居たんだろ?話がついていたに決まってると言うかシュシャ陥落直後の8日に形がほぼ決まったのかな
誤射した時間帯にはパシニャンもアリエフもモスクワに居たんだろ?話がついていたに決まってると言うかシュシャ陥落直後の8日に形がほぼ決まったのかな
432名無し三等兵
2020/11/10(火) 16:58:10.22ID:P8BaC9TB 飛び地が1つ消え飛び地が1つ出来たって事でおk?
433名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:00:21.14ID:gh/aL16M 良くも悪くもアメリカには有史以来の
○○民族の故地だの因縁怨念が混じった土地だのは存在しないしね。
いや所謂ネイティブアメリカン側にとってはアメリカ大陸こそがそうなんだが。
まあ、個々の出身民族の票やら支援狙いってのはあるけどね。
イスラエルロビーやキリスト教保守派のエルサレムやら文化的にもヨーロッパ重視だったり
ただのアルメニア人自治区ならまだいいけど、
こういう国同士の場合下手すりゃ民族浄化だぜ?
まあ今アルメニア系なのも過去に追い払ったからだけどさあ
○○民族の故地だの因縁怨念が混じった土地だのは存在しないしね。
いや所謂ネイティブアメリカン側にとってはアメリカ大陸こそがそうなんだが。
まあ、個々の出身民族の票やら支援狙いってのはあるけどね。
イスラエルロビーやキリスト教保守派のエルサレムやら文化的にもヨーロッパ重視だったり
ただのアルメニア人自治区ならまだいいけど、
こういう国同士の場合下手すりゃ民族浄化だぜ?
まあ今アルメニア系なのも過去に追い払ったからだけどさあ
434名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:00:29.01ID:rD/mixk2 8日午前の時点で和平合意は報道されてた
https://www.middleeasteye.net/news/nagorno-karabakh-ceasefire-deal-azerbaijan-armenia
この時点で、10日に公表されたものとほぼ同内容
https://www.middleeasteye.net/news/nagorno-karabakh-ceasefire-deal-azerbaijan-armenia
この時点で、10日に公表されたものとほぼ同内容
435名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:06:33.44ID:rD/mixk2 >>415
このカラバフ難民と結婚してアゼルバイジャンに住んでる女性、すごい冷静だな。
例のアルメニア在住日本人に爪の垢を送ってあげてほしい
Masako
@kedilerkedi
相手側が大本営発表を鵜呑みにし喜んでいるのを見てを笑うおまえを、相手もまた笑っているのだよ。
Masako
@kedilerkedi
「あいつらが占領した後、モスクは教会にされたり壊されたりしたんだ。俺らの文化を。キリスト教のやつらはあいつらのした事についてどうして黙ってるんだ。」って言うから「トルコはアヤソフィアをモスクに変えちゃったよ。他の歴史的な建物も。」と返しました。
Masako
@kedilerkedi
したらば「それはしちゃいけない…。」とトーンダウンしたので人様の歴史文化を踏みにじる事が恥ずべき事だと知っていたようで安堵しました。
このカラバフ難民と結婚してアゼルバイジャンに住んでる女性、すごい冷静だな。
例のアルメニア在住日本人に爪の垢を送ってあげてほしい
Masako
@kedilerkedi
相手側が大本営発表を鵜呑みにし喜んでいるのを見てを笑うおまえを、相手もまた笑っているのだよ。
Masako
@kedilerkedi
「あいつらが占領した後、モスクは教会にされたり壊されたりしたんだ。俺らの文化を。キリスト教のやつらはあいつらのした事についてどうして黙ってるんだ。」って言うから「トルコはアヤソフィアをモスクに変えちゃったよ。他の歴史的な建物も。」と返しました。
Masako
@kedilerkedi
したらば「それはしちゃいけない…。」とトーンダウンしたので人様の歴史文化を踏みにじる事が恥ずべき事だと知っていたようで安堵しました。
436名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:06:47.51ID:+T0Csuwm ロシアはもう駄目だ
アゼルバイジャンにも舐められてる
とは何だったのだろう
シベリア出兵やノモンハンを起こしてロシアを攻めた日本人もこんな舐めた考えだったのだろうか
アゼルバイジャンにも舐められてる
とは何だったのだろう
シベリア出兵やノモンハンを起こしてロシアを攻めた日本人もこんな舐めた考えだったのだろうか
437名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:12:03.32ID:SaHxzYWV 今回のはロシアが中立だったから展開できた講和だと思うけどな
アルメニア寄り鮮明にしてたアメリカじゃ無理だったでしょ
珍しく軍事によらない文化的なロシアの存在感による仲介だと思う
アルメニア寄り鮮明にしてたアメリカじゃ無理だったでしょ
珍しく軍事によらない文化的なロシアの存在感による仲介だと思う
438名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:12:19.82ID:vZne8orB シュシャが落ちた時点らしい
439名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:14:14.01ID:/+10Ijtu カラバフ復興開発はどうなるんだろ
440名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:21:39.13ID:ef97MWkr シベリア出兵?
441名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:24:02.24ID:YDHw+Vp/ アメリカの選挙戦の最中は盗塁チャンスって感じだなぁ
442名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:24:38.15ID:vZne8orB パシニャンが負けた理由をいっててる
https://armenpress.am/arm/news/1034474.html
リソース不足
前線に兵を送ろうとしたが途中で止められれ
住民に閉じ込められた
兵器類も止められた
徴兵兵の準備が出来ず脱走が相次いだ
交代要因がいなかった
https://armenpress.am/arm/news/1034474.html
リソース不足
前線に兵を送ろうとしたが途中で止められれ
住民に閉じ込められた
兵器類も止められた
徴兵兵の準備が出来ず脱走が相次いだ
交代要因がいなかった
443名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:29:58.78ID:YDHw+Vp/ 単純な準備不足予算不足に見えるけど
それを認めちゃうと政治の責任になるので戦時対応のミスという事にしたい思惑が見える
それを認めちゃうと政治の責任になるので戦時対応のミスという事にしたい思惑が見える
444名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:31:26.30ID:g8qBem5z 全土制圧して丸ごと奪うこともできただろうにアリエフって実はかなりまともな独裁者なんじゃないのこれ
なんだかんだ丸く収まった感がすごい
なんだかんだ丸く収まった感がすごい
445名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:32:46.98ID:P8BaC9TB 戦時対応のミスも法制上のミスに近いだろうしなぁ(警察がいなかったってのはともかく)
仮にパンデミック下かつ大統領選下でなければもうちょっと戦えただろうか
仮にパンデミック下かつ大統領選下でなければもうちょっと戦えただろうか
446名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:33:18.45ID:GKkNPD0X トルコの平和維持軍もロシアと同じあたりうろうろするのか
プーチン後エルドアン後って大丈夫なんかねこれ
プーチン後エルドアン後って大丈夫なんかねこれ
447名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:37:08.58ID:XELtArIg アルメニアで革命が起こるならアゼルバイジャンはしたり顔だろうよ
自軍に犠牲を払うのは嫌だからな
自軍に犠牲を払うのは嫌だからな
448名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:37:28.02ID:sxHMj1h1 >>444
ロシアの平和維持軍の展開の早さ見ると万が一にもロシア軍が来るのいやがったんだろうね。外堀埋めを実質優先
あと自分たち親子が30年恨みを煽って難攻不落の山岳地帯攻略成功したわけで
プレイバック30年後がちらついたのかも
ロシアの平和維持軍の展開の早さ見ると万が一にもロシア軍が来るのいやがったんだろうね。外堀埋めを実質優先
あと自分たち親子が30年恨みを煽って難攻不落の山岳地帯攻略成功したわけで
プレイバック30年後がちらついたのかも
449名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:38:44.83ID:yui6mHPv450名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:40:42.70ID:BHkx/ZFQ これでアルメニアに親露派政権ができればEUもNATOもトルコに対する態度を改めないといけなくなるよね
451名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:46:05.90ID:IimohE27454名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:53:58.63ID:DEy1CbYV 和睦って
455名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:54:38.80ID:7Kgqali3 >>436
当時は日本をなめぷしてたら終始日本に押されまくって押し負けたロシアの姿も皆の記憶に新しかったからな
当時は日本をなめぷしてたら終始日本に押されまくって押し負けたロシアの姿も皆の記憶に新しかったからな
456名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:59:08.28ID:+0W+KsVx457名無し三等兵
2020/11/10(火) 17:59:29.83ID:vZne8orB プーチンの声明見ても
ロシア軍が入るのは
ラチン回廊と連絡道だけだって
ロシア軍が入るのは
ラチン回廊と連絡道だけだって
458名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:01:22.87ID:l++W9EbW 17年間ナゴルノ・カラバフ奪還の準備をずっと続けてきた世襲独裁独裁のアゼルバイジャンと
外交もうまく行かず国内の経済も行き詰まって無駄にアゼルを挑発し続けた民主主義国家のアルメニアっていう
独裁者のほうがうまくやってたというなんとも皮肉な構図になったな
外交もうまく行かず国内の経済も行き詰まって無駄にアゼルを挑発し続けた民主主義国家のアルメニアっていう
独裁者のほうがうまくやってたというなんとも皮肉な構図になったな
459名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:01:50.40ID:OJTPjBu5 >>457
つまり、ナゴルノカラバフの自治を認めると言いつつアゼルバイジャン軍を駐留させ民族浄化をやる可能性があるわけか…
つまり、ナゴルノカラバフの自治を認めると言いつつアゼルバイジャン軍を駐留させ民族浄化をやる可能性があるわけか…
461名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:06:06.58ID:U+af0sbv だから今のうちに回廊から逃げようね。なんだろう。
462名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:08:17.60ID:DEy1CbYV 内地に帰れるかRTA始まるのです?
463名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:09:26.19ID:GtClyX4p >>458
「民主的」なアルメニアが70万人もの難民を生み出したのに独裁者は15万の難民が生まれるのを防いだってのはなんか皮肉だな
「民主的」なアルメニアが70万人もの難民を生み出したのに独裁者は15万の難民が生まれるのを防いだってのはなんか皮肉だな
464名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:09:53.51ID:Oz6MfUax これでアリエフ息子は戦争準備と戦時指導においてアルメニアを圧倒してみせたわけだ
この後は戦後政策でもアルメニアを上回れるかどうかの腕の見せ所だなあ
まずはアルメニア本土に帰らずに国内に残留する少数であろうアルメニア人に対する扱い
ここでいきなり虐殺とか経済封鎖とか始めたら今回の勝ちも色褪せてしまう
この後は戦後政策でもアルメニアを上回れるかどうかの腕の見せ所だなあ
まずはアルメニア本土に帰らずに国内に残留する少数であろうアルメニア人に対する扱い
ここでいきなり虐殺とか経済封鎖とか始めたら今回の勝ちも色褪せてしまう
465名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:09:53.95ID:+0W+KsVx 疎開した人間は帰らないだろうな
そうなると男も家族の元に行くしかない
そうなると男も家族の元に行くしかない
466名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:10:21.44ID:fw6WDt8v アゼルバイジャン的には一人でも多くのアルメニア系は出ていって欲しいだろうからNKでの嫌がらせは続くだろうな
467名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:10:28.40ID:0gFv6mTj468名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:11:03.75ID:cKtpBviw 禍根残すっても徹底的に民族浄化して周辺の土地まで民族追い出してガチガチに固めた結果がこの果てじゃなぁ
中途半端にアルメニア系が残ることが禍根なら
前回のカラバフ紛争で徹底的にアゼリー追い出して恒久平和確立できたわけじゃん
何らかの折り合いつけて暮らさない限り永遠の殺しあいでしょ
今優勢なアゼルバイジャンが将来も優勢とは限らない
中途半端にアルメニア系が残ることが禍根なら
前回のカラバフ紛争で徹底的にアゼリー追い出して恒久平和確立できたわけじゃん
何らかの折り合いつけて暮らさない限り永遠の殺しあいでしょ
今優勢なアゼルバイジャンが将来も優勢とは限らない
469名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:11:18.49ID:vZne8orB カラバフ領土はすべてアゼルバイジャンに返還
アルメニア人地区になるんだな
アルメニア人地区になるんだな
470名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:17:10.40ID:hsjFzb5s >>458
そら石油があるアゼルバイジャンとワイン育ててるアルメニアではな
原油価格の下落や中東情勢の悪化による経済的打撃で最近は反乱が起きたり
地合いがよろしくない中で二世は無能だと言われて独裁体制に陰りが見えてきて
アリエフ的にはもはや進撃するしかなかったぽいが
そら石油があるアゼルバイジャンとワイン育ててるアルメニアではな
原油価格の下落や中東情勢の悪化による経済的打撃で最近は反乱が起きたり
地合いがよろしくない中で二世は無能だと言われて独裁体制に陰りが見えてきて
アリエフ的にはもはや進撃するしかなかったぽいが
472名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:22:27.46ID:+uLTmWFU473名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:25:25.20ID:vZne8orB 声明上は
すべての領土アゼルバイジャンに返還
ラチン回廊沿いにロシア軍を配備
5km幅はアゼルバイジャン政府が安全を保証する
但しシュシャは除く
http://www.kremlin.ru/events/president/news/64384
https://i.imgur.com/RH298Uh.jpg
すべての領土アゼルバイジャンに返還
ラチン回廊沿いにロシア軍を配備
5km幅はアゼルバイジャン政府が安全を保証する
但しシュシャは除く
http://www.kremlin.ru/events/president/news/64384
https://i.imgur.com/RH298Uh.jpg
474名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:27:01.69ID:PsAVtBLW アルメニア軍じゃなくてアルツァフ共和国が持ってる兵器はどうなるんだ?
たまたまそこらへんのおっさんがT-72を趣味で個人保有してるだけとかそういう扱いになるんだろうか
たまたまそこらへんのおっさんがT-72を趣味で個人保有してるだけとかそういう扱いになるんだろうか
475名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:28:53.50ID:DZ/PXnZQ 脱走兵以前にパシニャンご自慢のSu-30SMはどうしたんだい?
https://ja.topwar.ru/166215-armenija-poluchila-mnogocelevye-istrebiteli-su-30sm.html
https://ja.topwar.ru/166215-armenija-poluchila-mnogocelevye-istrebiteli-su-30sm.html
476名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:31:17.68ID:yui6mHPv477名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:32:47.66ID:Ce9R2i3s アリエフおもくそイキリおっさんモードでパシニャンを
煽りまくってるそうで今後が心配ではある
煽りまくってるそうで今後が心配ではある
478名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:32:48.96ID:irWXRg5d アゼルバイジャン側通信社
479名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:33:16.15ID:5vc6jHpI 301が言うには大統領も停戦をメディアで知ったと言ってるな
480名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:35:51.82ID:pzXIabxp >>475
アルメニア本国で待機
アルメニア本国で待機
481名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:38:40.86ID:DZ/PXnZQ482名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:43:51.10ID:9uikm0k6 もう終わってしまったのですか?何人死んだ?何人怪我した?うおーーーー!!
483名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:45:44.39ID:DZ/PXnZQ オハニャンもシュシャから逃亡した容疑でアルメニア人の戦犯リスト入りした模様
484名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:45:56.36ID:DZ/PXnZQ485名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:49:29.30ID:PMm01dP4 義勇兵の募集に応じず戦場に行かなかった連中が安全な場所で暴れまわってるのほんと笑う
軍隊が神妙に停戦に応じてるのがやっぱ限界だったのを感じるね
軍隊が神妙に停戦に応じてるのがやっぱ限界だったのを感じるね
486名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:52:53.64ID:cKtpBviw https://twitter.com/hirokionfire/status/1326077196629385217
https://twitter.com/hirokionfire/status/1326057927866785793
https://twitter.com/hirokionfire/status/1326052552685842433
もろにアルメニア寄りのお方だけど現地在住だし情勢としては参考になると思う
意外と落ち着いてるとのこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hirokionfire/status/1326057927866785793
https://twitter.com/hirokionfire/status/1326052552685842433
もろにアルメニア寄りのお方だけど現地在住だし情勢としては参考になると思う
意外と落ち着いてるとのこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
487名無し三等兵
2020/11/10(火) 18:54:05.10ID:LJ8Sfy63 >>446
平和維持軍はロシア軍だけみたいだよ。
https://twitter.com/karategin/status/1326092291208073218?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
平和維持軍はロシア軍だけみたいだよ。
https://twitter.com/karategin/status/1326092291208073218?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
489名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:02:50.89ID:kMmoX8Eq ディアスポラの皆さんはコロナのおかげでドローンでステーキにならずに済んでよかったですね
490名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:03:50.15ID:vZne8orB カラバフ内の平和維持はロシア軍だけだって
アゼルバイジャン地区にトルコ軍は入る可能性
このカラバフエリアがどこなのか
声明にも出てない
アゼルバイジャン地区にトルコ軍は入る可能性
このカラバフエリアがどこなのか
声明にも出てない
491名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:06:14.39ID:yui6mHPv492名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:07:17.05ID:U+af0sbv あのへんって小銃も生活必需品なんかなあ?
普通なら全部武装解除だろ。
「悪いことしてるとドローンが飛んでくるよ!」と子供を脅すか。
普通なら全部武装解除だろ。
「悪いことしてるとドローンが飛んでくるよ!」と子供を脅すか。
493名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:10:12.75ID:LJ8Sfy63 >>491
NKのアゼルバイジャン支配下の地域にはアルメニア系住民はほぼ残ってないと思われるのでその辺は問題ない。
というかトルコ軍の話ってソースある?
カラバフの平和維持軍はロシア軍のみで構成されるみたいだけど。
NKのアゼルバイジャン支配下の地域にはアルメニア系住民はほぼ残ってないと思われるのでその辺は問題ない。
というかトルコ軍の話ってソースある?
カラバフの平和維持軍はロシア軍のみで構成されるみたいだけど。
494名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:13:44.10ID:WVVU+zn2 全ての避難民っていつからの避難民だろう?一回目の紛争から?
496名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:16:09.14ID:vZne8orB >>493
カラバフ外の話
トルコの軍人の存在は同意されていません。彼らはアゼルバイジャンに監視センターを設立することについて話しました。「それはアゼルバイジャンにあり、別の合意の対象でした。」「これはカラバフではない」とポスコフは言った。
https://armenpress.am/arm/news/1034484.html
カラバフ外の話
トルコの軍人の存在は同意されていません。彼らはアゼルバイジャンに監視センターを設立することについて話しました。「それはアゼルバイジャンにあり、別の合意の対象でした。」「これはカラバフではない」とポスコフは言った。
https://armenpress.am/arm/news/1034484.html
497名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:30:16.75ID:op2TRCK6498名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:31:13.03ID:2xXNcvgi これからどうなるか言えや!オラ!
500名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:34:31.72ID:DZ/PXnZQ カラバフのの間…まこと狭うなり申した
501名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:44:44.28ID:vZne8orB ステパナケルトまでの5km幅だと思われる
502名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:48:20.24ID:lywcut53 パシニャン英雄みたいに一部言われてるけどこいつが蒔いた種でもあるからな今回の破滅的な敗戦
カラバフ閥ですら抑制してた愛国言動繰り返して挑発続けて大本営垂れ流してたら
市民も納得できずに怒り狂っても仕方ない
個人的にはアルメニア市民責める気になれない
カラバフ閥ですら抑制してた愛国言動繰り返して挑発続けて大本営垂れ流してたら
市民も納得できずに怒り狂っても仕方ない
個人的にはアルメニア市民責める気になれない
503名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:52:29.56ID:YDHw+Vp/ 初報でロシアとトルコが合同で停戦監視を行うって話だった気がする
境界を挟んで役割分担をする形になるのか
境界を挟んで役割分担をする形になるのか
504名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:55:39.63ID:XELtArIg アゼルも弾薬使い込んだし勝利確約で停戦は二つ返事だろうな
505名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:56:02.79ID:PMm01dP4 Kelbajar regionがどこまで指すかって結構デカいと思うんだけどツイとか見ても全然話に出てないな
興味ないのかみんなには自明なだけなのかよくわからん
興味ないのかみんなには自明なだけなのかよくわからん
506名無し三等兵
2020/11/10(火) 19:59:43.89ID:T03T0mR3 とりあえずドローン兵器の有用性が証明された戦争だったな
後半は叩き落とせるようになったかジャミングで無力化できるようになったが
後の祭り状態で意味無しとか……今後の戦争は大変だ
後半は叩き落とせるようになったかジャミングで無力化できるようになったが
後の祭り状態で意味無しとか……今後の戦争は大変だ
507名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:01:18.71ID:XELtArIg 今後は無人機の数でゴリ押す戦争もありうるからな
508名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:01:43.14ID:YDHw+Vp/ 結局ハルチュニャンは生き残ったのかな
国防相もハルチュニャン姓でもしかしてそっちがお亡くなりになった?
なんか10/28にアルツァフの英雄みたいな名前の勲章貰ってるようだし
国防相もハルチュニャン姓でもしかしてそっちがお亡くなりになった?
なんか10/28にアルツァフの英雄みたいな名前の勲章貰ってるようだし
509名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:03:04.82ID:cys3MglI 今回の戦争の詳細どっかで公表しねえかなー
アゼルバイジャン側基本的に硬いところは正面から当たって迂回挟撃綺麗に決めてて全部狙ってたのか知りたい
今から見ると北、北東の停滞も予定通りに見えるし南からラチン狙いかと思わせておいてシュシャ西から挟撃とかタイミング完璧だったし
アゼルバイジャン側基本的に硬いところは正面から当たって迂回挟撃綺麗に決めてて全部狙ってたのか知りたい
今から見ると北、北東の停滞も予定通りに見えるし南からラチン狙いかと思わせておいてシュシャ西から挟撃とかタイミング完璧だったし
510名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:05:08.17ID:cKtpBviw 従来のケルバジャール地域と思ってた
というかロシアの平和維持軍はラチン回廊とステパナケルトのみだと思ってたけどもっと広く展開?
よくわからんくなってきた
詳報待ちでもういいかな…
というかロシアの平和維持軍はラチン回廊とステパナケルトのみだと思ってたけどもっと広く展開?
よくわからんくなってきた
詳報待ちでもういいかな…
511名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:05:19.64ID:DEy1CbYV 巡航ミサイルをトルコイスラエルがばら撒いて小国の戦争にも登場ってだけの話だけどな
512名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:11:35.31ID:YDHw+Vp/ 真面目に戦って、大量に人が死んで、今現在戦争難民が数万単位でいるのに
それでもエンターテイメントとして最高級だったのがわりと感情的に困る
それでもエンターテイメントとして最高級だったのがわりと感情的に困る
514名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:14:32.93ID:rD/mixk2 俺も同意見。
露探【円谷猪四郎】
@karategin
多分失脚するだろうけど、後々まで悪名が残るのを厭わず、カラバフのアルメニア人15万全員の難民化と、ナゴルノ・カラバフ共和国の当面の滅亡を防いだパシニャンは立派だと思う。やろうと思えば、シュシャやステパナケルトで住民を巻き込む泥沼の市街戦を展開することもできたはず。
露探【円谷猪四郎】
@karategin
で、そういうパシニャンを嘲って国民にウケようとするアリエフ、お前は駄目だ。
露探【円谷猪四郎】
@karategin
多分失脚するだろうけど、後々まで悪名が残るのを厭わず、カラバフのアルメニア人15万全員の難民化と、ナゴルノ・カラバフ共和国の当面の滅亡を防いだパシニャンは立派だと思う。やろうと思えば、シュシャやステパナケルトで住民を巻き込む泥沼の市街戦を展開することもできたはず。
露探【円谷猪四郎】
@karategin
で、そういうパシニャンを嘲って国民にウケようとするアリエフ、お前は駄目だ。
515名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:17:30.23ID:TrsuUfEY 首都戦やらかして負けたらアルツァフは完全に消えるから
確かにこのタイミングで停戦したのは正しい判断と言えそう
ただシュシャ落とされたせいでアルツァフが南北分離状態なのは誰が見ても厳しいもんがあるな
確かにこのタイミングで停戦したのは正しい判断と言えそう
ただシュシャ落とされたせいでアルツァフが南北分離状態なのは誰が見ても厳しいもんがあるな
517名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:21:35.36ID:vq7x6uaj ナヒチェヴァン回廊がどれくらいのものによってアルツァフどころかアルメニア本国の問題なような…
ロシアとしたらこれでお前らはもう舐めた真似できねーよなオラかもしれないけど
アルメニアはロシアの衛星国化不可避では?
ロシアとしたらこれでお前らはもう舐めた真似できねーよなオラかもしれないけど
アルメニアはロシアの衛星国化不可避では?
518名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:23:18.33ID:rD/mixk2 >>516
たしかマルタケルト地区にはカラバフ最大の水力発電所があったはずだから、ここがあるとないとでは残存カラバフ共和国の経済的安定性がかなり変わってくると思うんだよね。
たしかマルタケルト地区にはカラバフ最大の水力発電所があったはずだから、ここがあるとないとでは残存カラバフ共和国の経済的安定性がかなり変わってくると思うんだよね。
520名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:23:36.58ID:guFCcWcv 鮮やかな出口戦略だったなあ
ロスケとアゼルはだいぶ前から水面下で通じていたんだろう
詰めろ、必至をかけておいて手を引くと
アルメニアもカラバフもジリ貧どころかドカ貧だ
ロスケとアゼルはだいぶ前から水面下で通じていたんだろう
詰めろ、必至をかけておいて手を引くと
アルメニアもカラバフもジリ貧どころかドカ貧だ
522名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:25:34.94ID:yui6mHPv523名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:30:17.97ID:vZne8orB ハルチュニャン煽りすぎ
停戦に文句のあるアルメニア議員は
ステパナケルトに来いって
停戦に文句のあるアルメニア議員は
ステパナケルトに来いって
524名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:31:22.57ID:guFCcWcv しかし、パシニャンの声明はまんま玉音放送だな
戦はやるからには負けてはならんのだ
戦はやるからには負けてはならんのだ
525名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:32:00.17ID:TrsuUfEY >>523
戦争が終わった後に強気になるのクズ感が出ていて好き
戦争が終わった後に強気になるのクズ感が出ていて好き
526名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:34:24.52ID:TrsuUfEY アゼルはこの結果に喜んでるし
アルメニアの恨みはパシニャンとアゼルにしか行かないから
最大受益者は再び旧ソ連領に軍事施設作れるロシアなんだろうなぁ
アルメニアの恨みはパシニャンとアゼルにしか行かないから
最大受益者は再び旧ソ連領に軍事施設作れるロシアなんだろうなぁ
527名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:34:25.68ID:rD/mixk2 >>521
残存カラバフはアルメニアのコントロール下にあり続ける趣旨の合意だと思うが。経済的にもアゼルバイジャン側地区とは分離したままだろう。
残存カラバフはアルメニアのコントロール下にあり続ける趣旨の合意だと思うが。経済的にもアゼルバイジャン側地区とは分離したままだろう。
528名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:34:55.21ID:SDtEkax5 まあこれはほならね理論になっても仕方ない
529名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:35:02.26ID:Y/qbO+lu >>525
いや最前線を駆け巡ってドローンに爆殺されそうになってた人間からすりゃ安全なとこにいたやつがゴチャゴチャ言うのは許せんだろw
いや最前線を駆け巡ってドローンに爆殺されそうになってた人間からすりゃ安全なとこにいたやつがゴチャゴチャ言うのは許せんだろw
531名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:38:17.25ID:yui6mHPv532名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:39:38.70ID:Ce9R2i3s 90年代ミリオタが考えた近未来架空戦記物みたいな
リアルロボが映えそうなシチュエーションつうか
リアルロボが映えそうなシチュエーションつうか
533名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:40:13.02ID:6jLFngC2 MVP バイラクタルTB2
戦犯 パシニャン
敢闘賞 ハルチュニャン
キングオブコント @301AD氏
戦犯 パシニャン
敢闘賞 ハルチュニャン
キングオブコント @301AD氏
534名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:41:39.78ID:fw6WDt8v アルメニアからの武装勢力の侵入が相次ぎそうだけどアルメニアはそれらをきちんと取りしまれるのかね
駄目ならアゼルバイジャンからアルメニアに対する武力行使の口実になりそうだしロシアもアゼルバイジャンを容認してしまいそうだが
駄目ならアゼルバイジャンからアルメニアに対する武力行使の口実になりそうだしロシアもアゼルバイジャンを容認してしまいそうだが
535名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:42:47.55ID:rD/mixk2 >>530
と言っても残存カラバフ地区からの撤退と引き渡しの条項もないでしょ?
remain under Armenian control, without legal status ということのようだが
と言っても残存カラバフ地区からの撤退と引き渡しの条項もないでしょ?
remain under Armenian control, without legal status ということのようだが
536名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:43:47.76ID:guFCcWcv542名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:49:56.04ID:yui6mHPv543名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:53:40.78ID:guFCcWcv >>542
法的地位は棚上げにして、あとは干殺しにするだけだろう
野戦から兵糧攻めに移行しただけだよ
じっくり時間をかけてカラバフもアルメニア本国も干上がらせる
問題はそういう慎重な戦略をアゼルの民衆が「ぬるい、殺し尽くせ!」なんて噴き上がること
アリエフの手綱さばきに注目
法的地位は棚上げにして、あとは干殺しにするだけだろう
野戦から兵糧攻めに移行しただけだよ
じっくり時間をかけてカラバフもアルメニア本国も干上がらせる
問題はそういう慎重な戦略をアゼルの民衆が「ぬるい、殺し尽くせ!」なんて噴き上がること
アリエフの手綱さばきに注目
544名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:55:09.03ID:vZne8orB545名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:56:28.24ID:ZxbPVrQs カラバフ自治州はアゼルバイジャン領とするロシアの従来の立場からするとアルツァフの残存の余地はあまりないのでは
もうどれくらいの自治権が残るかの話なんだと思う
イケイケアゼルバイジャン軍がいると自治権なんて名目だけになるから
ある程度形あるものにするためにロシアの平和維持軍いるんだろ
基地云々はさすがによくわからない
南コーカサスが静かになってくれればロシアとしては万歳でそれ以上求めるか?
もうどれくらいの自治権が残るかの話なんだと思う
イケイケアゼルバイジャン軍がいると自治権なんて名目だけになるから
ある程度形あるものにするためにロシアの平和維持軍いるんだろ
基地云々はさすがによくわからない
南コーカサスが静かになってくれればロシアとしては万歳でそれ以上求めるか?
546名無し三等兵
2020/11/10(火) 20:57:48.91ID:vZne8orB あと不明な地域は
マルティニとテルター
ステパナケルトは残ると思われます
マルティニとテルター
ステパナケルトは残ると思われます
547名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:02:12.27ID:guFCcWcv >>546
残ったところでっていう…
高収益地域は手放し、多数の難民を抱える
アルメニア本国も支援する余裕はないでしょうし
自壊するのをアゼル側は待っていればいい
ロシア平和維持部隊の駐留をかなり長く見積もっているようだし
残ったところでっていう…
高収益地域は手放し、多数の難民を抱える
アルメニア本国も支援する余裕はないでしょうし
自壊するのをアゼル側は待っていればいい
ロシア平和維持部隊の駐留をかなり長く見積もっているようだし
548名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:05:56.03ID:rD/mixk2 >>539
何も書いてないことはステイタスクオでしょ、外交なんだから。プレスだってそう解釈している。勝手な解釈してもはじまらない。
何も書いてないことはステイタスクオでしょ、外交なんだから。プレスだってそう解釈している。勝手な解釈してもはじまらない。
549名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:07:13.05ID:yxgbzu+v >>545
平和維持軍が5年しか期間ない時点でねえ
当面の戦闘再開は許さないっていうだけでしょう
まあそういう仮に自治の保護が目的だったとしても
5年後は平和維持軍が帰って中国の香港同様になるから今のうちに自主的にアルメニア本国に引っ越せっていう猶予期間でしかない
平和維持軍が5年しか期間ない時点でねえ
当面の戦闘再開は許さないっていうだけでしょう
まあそういう仮に自治の保護が目的だったとしても
5年後は平和維持軍が帰って中国の香港同様になるから今のうちに自主的にアルメニア本国に引っ越せっていう猶予期間でしかない
550名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:09:41.77ID:1jj5XV1a 意外だったが、ロシアのクリミアに対する布石だったんだな。
南コーカサスのプレゼンスよりも、クリミアの方が戦略的価値が大きいと
ロシア政府は踏んだんだな。納得した。
南コーカサスのプレゼンスよりも、クリミアの方が戦略的価値が大きいと
ロシア政府は踏んだんだな。納得した。
551名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:10:11.02ID:cKtpBviw yerevanの動画見て思ったのがアルメニア人とアゼルバイジャン人って顔似てるよね・・・
552名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:12:09.39ID:YxqbFjSn そりゃ人種は同じなんだから当然でしょ
553名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:12:23.52ID:guFCcWcv554名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:16:36.01ID:b3bVLGmk Stepanakertの上水と電力 どうやって確保するんだろう?
駐留ロシア軍の使う量ならディーゼル発発と井戸で足りるだろうけど
回廊に沿って送電線を張って本国から?
駐留ロシア軍の使う量ならディーゼル発発と井戸で足りるだろうけど
回廊に沿って送電線を張って本国から?
555名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:16:37.10ID:yxgbzu+v556名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:22:15.00ID:guFCcWcv >>555
当事者ってアゼルとアルメニアだろ?
平和的解決、交渉なしに平和維持部隊に出ていけというなら開戦の合図でしょう
もしアルメニア、カラバフが耐え兼ねて自動延長を拒否すればアゼルはおいしいし、逆にアルメニア側はアゼルに延長拒否の大義名分を与えないように注意する必要がある
カラバフの法的位置づけなんてガン無視し、干上げるのみという戦略だろう
当事者ってアゼルとアルメニアだろ?
平和的解決、交渉なしに平和維持部隊に出ていけというなら開戦の合図でしょう
もしアルメニア、カラバフが耐え兼ねて自動延長を拒否すればアゼルはおいしいし、逆にアルメニア側はアゼルに延長拒否の大義名分を与えないように注意する必要がある
カラバフの法的位置づけなんてガン無視し、干上げるのみという戦略だろう
557名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:24:59.52ID:dExnuaeG 誤射から数時間で停戦案作って即座にある程度の部隊動かせるか
なぜかロシアを軍事的に異常に評価したがる人間多いのは面白がってるから?
むしろアア間での善意の第三者としてのロシアが信用されたって意味で大きいのに
なぜかロシアを軍事的に異常に評価したがる人間多いのは面白がってるから?
むしろアア間での善意の第三者としてのロシアが信用されたって意味で大きいのに
558名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:28:01.85ID:guFCcWcv559名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:28:29.86ID:YxqbFjSn560名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:34:42.16ID:0gFv6mTj561名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:42:55.77ID:PMm01dP4 うーんやっぱり色々調べた限りKelbajarはアゼルバイジャンの行政区分じゃなくて旧ナゴルノカラバフ自治州の境界で区切るって見解の人が多いな
もし本当にそうならサルサング貯水池はアルメニア側に残るわけでよくアリエフは許したなこれ
もし本当にそうならサルサング貯水池はアルメニア側に残るわけでよくアリエフは許したなこれ
562名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:44:24.90ID:IimohE27565名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:50:00.50ID:PMm01dP4 >>563
まぁそうだよな
てかサルサング貯水池付近で大規模な山火事観測されてたからダムだけは確保済みの可能性もあるな
https://twitter.com/il_kanguru/status/1324253362171293697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まぁそうだよな
てかサルサング貯水池付近で大規模な山火事観測されてたからダムだけは確保済みの可能性もあるな
https://twitter.com/il_kanguru/status/1324253362171293697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
566名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:50:15.29ID:6hbxKs3r 人口あたりとはまた都合のいい統計持ち出したな。
チハ車に代わる新型戦車が一式中戦車という弱小ゆえに満州国の要塞線が数日でボコボコにされるような雑魚です。中国の軍閥に統一性がなく弱かっただけで強がるな
チハ車に代わる新型戦車が一式中戦車という弱小ゆえに満州国の要塞線が数日でボコボコにされるような雑魚です。中国の軍閥に統一性がなく弱かっただけで強がるな
567名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:50:27.49ID:0gFv6mTj568名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:53:15.49ID:q2Ps89uL ロシアが得をしたと純粋には思えないなぁ
負担のかかる国外派兵がまたまた増えるわけで、今よりもっと大きな軍事力がないと
今回ロシア軍が展開する地域を軍事資産として活用する目途も立たないだろう
プーチンも健康不安定で先が長くないと見られてるしロシア自体がコロナで大打撃
正直今のロシアは火だるま街道驀進中って感じ
負担のかかる国外派兵がまたまた増えるわけで、今よりもっと大きな軍事力がないと
今回ロシア軍が展開する地域を軍事資産として活用する目途も立たないだろう
プーチンも健康不安定で先が長くないと見られてるしロシア自体がコロナで大打撃
正直今のロシアは火だるま街道驀進中って感じ
569名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:57:58.57ID:IimohE27 >>567
じゃアルメニアはそれで負けてるから「叡智と勇気」なんかじゃないじゃん
っていうかソ連も結局滅びてるし、「犠牲は出まくったけど勝ったから良いじゃん」ってのは結局個人の命は大して重要じゃない戦時イデオロギーじゃん
じゃアルメニアはそれで負けてるから「叡智と勇気」なんかじゃないじゃん
っていうかソ連も結局滅びてるし、「犠牲は出まくったけど勝ったから良いじゃん」ってのは結局個人の命は大して重要じゃない戦時イデオロギーじゃん
570名無し三等兵
2020/11/10(火) 21:59:53.92ID:7wBVf+EG アルメニアなんていう弱小国家と日本を比べるなよ
573名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:06:00.42ID:EKIscmFI ロシア無駄に評価するやつ多いからな
ソ連の頃の記憶に凝り固まってるの多いんだろ
俺なんかからしたら一人あたりの年収1万ドル弱で地方行けば5千ドルとかザラの国は凄いとは思えんのだけどね
未だに外専風俗はロシア人が定番だしな
ソ連の頃の記憶に凝り固まってるの多いんだろ
俺なんかからしたら一人あたりの年収1万ドル弱で地方行けば5千ドルとかザラの国は凄いとは思えんのだけどね
未だに外専風俗はロシア人が定番だしな
574名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:06:00.92ID:aBJh4D2q 今後のラインだって
https://twitter.com/NeilPHauer/status/1326137890649280512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/NeilPHauer/status/1326137890649280512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
575名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:06:23.84ID:yui6mHPv576名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:08:36.57ID:OnbBNudy 日本もアメリカの庇護下にいなければ、一瞬にして中華人民共和国日本自治区になるということか
578名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:12:33.17ID:x95o0YgU 今日のNG朝鮮人ID:0gFv6mTj
579名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:12:51.20ID:6hbxKs3r >>573
地方の所得が低いままだが、ジャガイモが1kg20円くらいでエンジンがEURO4環境エンジン化されたラーダニーヴァが85万円で買える。
軽自動車だらけでワークマンで服買ってる日本の地方部とどっちがマシかという程度だろ
地方の所得が低いままだが、ジャガイモが1kg20円くらいでエンジンがEURO4環境エンジン化されたラーダニーヴァが85万円で買える。
軽自動車だらけでワークマンで服買ってる日本の地方部とどっちがマシかという程度だろ
580名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:17:30.41ID:0gFv6mTj582名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:24:02.19ID:qBgseiIw ついに朝鮮の盟友アルメニアが負けたのか
似たもの同士の人種だったけど誇りがある分アルメニアの方が印象良かったのに
やっぱり同じような国民性だとどうにもならないんだろうなぁ
有史以来現在までいつ如何なる時も土下座してる朝鮮の様にはなりたくないもんだ
似たもの同士の人種だったけど誇りがある分アルメニアの方が印象良かったのに
やっぱり同じような国民性だとどうにもならないんだろうなぁ
有史以来現在までいつ如何なる時も土下座してる朝鮮の様にはなりたくないもんだ
584名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:27:42.55ID:yui6mHPv585名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:30:03.23ID:cKtpBviw ヘイダルは間違いなく優秀で有能で
アリエフも下品なとこあるとはいえ有能で
次代はどうなるかなアゼルバイジャン
アリエフも下品なとこあるとはいえ有能で
次代はどうなるかなアゼルバイジャン
586名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:32:24.28ID:OJTPjBu5 >>579
ロシアは原油安で景気はどん底、アル中で平均寿命がどんどん短くなり、少子化で人口が減っていくお先真っ暗な国というイメージしかないわ
ロシアは原油安で景気はどん底、アル中で平均寿命がどんどん短くなり、少子化で人口が減っていくお先真っ暗な国というイメージしかないわ
587名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:32:35.22ID:yfrMyl5L ロシアが全くの役立たずだったな
589名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:35:20.02ID:MkdERjGF この敗戦でアルメニアはロシアの軍事力をアテにはしなくなるだろうなぁ。
中共が接近してきたら面白いんだが。
中共が接近してきたら面白いんだが。
590名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:36:52.88ID:qBgseiIw591名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:36:53.32ID:CgfAC9D6 この紛争が一段落したらアゼルはまた軍改革すすめるのかね?
非常事態省、内務省、国境警備隊なんかをロシアの国家親衛隊みたいに一元化するなんて話もあったけど
>>586
先進国の中でも稀に見る少子高齢化、外需頼みで経済ドン詰まり、唯一の希望は単発イベントのオリンピックと万博
まぁどっこいどっこいだね、どんぐりの背比べ
非常事態省、内務省、国境警備隊なんかをロシアの国家親衛隊みたいに一元化するなんて話もあったけど
>>586
先進国の中でも稀に見る少子高齢化、外需頼みで経済ドン詰まり、唯一の希望は単発イベントのオリンピックと万博
まぁどっこいどっこいだね、どんぐりの背比べ
592名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:37:46.87ID:mM1yWy39 たまにロシア人はダーチャがあって自給自足が云々って人を見るけど
それってむしろ合成の誤謬というか付加価値が生まれない結果にならない?
それってむしろ合成の誤謬というか付加価値が生まれない結果にならない?
593名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:37:58.80ID:/4WSBhl6 2010年頃からのロシア軍事ドクトリンの節目になったんじゃない?
もしそうじゃないとロシアが考えるならばアルメニアは元々捨て石緩衝地帯だって話になるよね…
もしそうじゃないとロシアが考えるならばアルメニアは元々捨て石緩衝地帯だって話になるよね…
594名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:39:44.13ID:6hbxKs3r >>583
工業立国の地位を中国や東南アジアに奪われて地方は介護か派遣くらいしか仕事がない。
中国や東南アジアの観光客をおもてなしするのが外貨獲得手段になったもののコロナ禍でお先真っ暗という国もあるよ。
工業立国の地位を中国や東南アジアに奪われて地方は介護か派遣くらいしか仕事がない。
中国や東南アジアの観光客をおもてなしするのが外貨獲得手段になったもののコロナ禍でお先真っ暗という国もあるよ。
596名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:41:53.48ID:cKtpBviw ヘイダルもアリエフだったわ
>>588
下品だけどそこは評価しないといけないと思うんだよな
いくらロシアの意向があるとはいえ、
ロシアの軍事介入も呼び起こさず有効関係維持したまま平和維持軍として呼んで停戦に持ち込み巻き込んだ
結果としてアルメニア人への地名の名がつく虐殺も起こさなかった。結果がすべてだよ
楽しそうなイルハムくん
https://www.youtube.com/watch?v=40W6zuXqr0o
>>588
下品だけどそこは評価しないといけないと思うんだよな
いくらロシアの意向があるとはいえ、
ロシアの軍事介入も呼び起こさず有効関係維持したまま平和維持軍として呼んで停戦に持ち込み巻き込んだ
結果としてアルメニア人への地名の名がつく虐殺も起こさなかった。結果がすべてだよ
楽しそうなイルハムくん
https://www.youtube.com/watch?v=40W6zuXqr0o
597名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:45:30.28ID:OJTPjBu5598名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:49:06.27ID:Z0RTiXQD 日米貿易戦争でできた
就職氷河期世代が原因だろ
就職氷河期世代が原因だろ
599名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:56:44.90ID:w6zbsBJy >>597
こゆ話題で「他国に比べたらまだマシ」論必ず出てくるけど社会構造も産業基盤も全く違う他国と比べてどうすんだよ
付け加えるならネトウヨのいうシナチョンでさえも様々な改革や対策してんのに実質先送りしかしてない我が国よ…
こゆ話題で「他国に比べたらまだマシ」論必ず出てくるけど社会構造も産業基盤も全く違う他国と比べてどうすんだよ
付け加えるならネトウヨのいうシナチョンでさえも様々な改革や対策してんのに実質先送りしかしてない我が国よ…
600名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:56:46.73ID:guFCcWcv >>589
むしろ逆でしょ、親ロスケ政権ができるはず
欧州は口だけで何もしてくれなかった
ロスケとしてはそもそも承認していないカラバフがじわじわ死んでいくのは許容し、アルメニア本国だけは手をださんでくれろ、という線でアゼルと妥協したんだろう
むしろ逆でしょ、親ロスケ政権ができるはず
欧州は口だけで何もしてくれなかった
ロスケとしてはそもそも承認していないカラバフがじわじわ死んでいくのは許容し、アルメニア本国だけは手をださんでくれろ、という線でアゼルと妥協したんだろう
601名無し三等兵
2020/11/10(火) 22:58:34.17ID:6hbxKs3r ロシアはソ連時代の労働法制と福祉制度持ってるから後期高齢者になった団塊世代がじきに福祉年金財源を破壊し尽くす見込みの国よりはマシかもな
602名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:05:17.82ID:OJTPjBu5 >>594
外国人観光客の消費が日本のGDPに占める割合は昨年度でもたったの0.7%なんだけど無知晒して楽しい?
外国人観光客の消費が日本のGDPに占める割合は昨年度でもたったの0.7%なんだけど無知晒して楽しい?
603名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:06:35.18ID:bFXEkrx2604名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:08:53.81ID:IimohE27605名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:10:30.21ID:OJTPjBu5 >>599
その様々な改革で何かしらの成果は出てるんですかねぇ?
韓国は少子化の元凶である財閥の解体が全く出来てないし、中国は一人っ子政策を撤廃したのに出生率は下がる一方で、過剰なインフラ投資で不良債権は増え続けるばかり。
その様々な改革で何かしらの成果は出てるんですかねぇ?
韓国は少子化の元凶である財閥の解体が全く出来てないし、中国は一人っ子政策を撤廃したのに出生率は下がる一方で、過剰なインフラ投資で不良債権は増え続けるばかり。
606名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:11:39.13ID:0gFv6mTj607名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:16:03.88ID:+uLTmWFU 今回の戦いのお陰で
軍板のUAVたいした事ない大量に沸いてマウントする馬鹿達が
全員赤っ恥晒して時代遅れ確定したのが痛快だったな
最初の頃は、UAVたいしたことない
BT2は部品禁輸で使えなくなる
ワラワラ沸いてたけど
如何に無駄な事に時間を費やした事か
軍板のUAVたいした事ない大量に沸いてマウントする馬鹿達が
全員赤っ恥晒して時代遅れ確定したのが痛快だったな
最初の頃は、UAVたいしたことない
BT2は部品禁輸で使えなくなる
ワラワラ沸いてたけど
如何に無駄な事に時間を費やした事か
608名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:16:18.79ID:qBgseiIw >>603
少子化の本質ってな〜に?
少子化の本質ってな〜に?
609名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:17:50.02ID:OJTPjBu5612名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:20:12.23ID:RBY7rEGG ロシアは小麦輸出2000トンでアメリカを超えたぞ。
地球温暖化でむしろ耕作地が増えた
地球温暖化でむしろ耕作地が増えた
613名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:20:36.70ID:6hbxKs3r 2000万トンだった
614名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:20:43.66ID:cc8e/18W 別に燃料と最低限の食物があるからって楽しくは暮らせねえだろ…
いやロシアにはウォッカがあるか
いやロシアにはウォッカがあるか
615名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:22:23.40ID:6hbxKs3r 冬場の野菜はトルコなどから買うか雪に埋めた野菜を掘り起こして出荷する
617名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:23:56.56ID:OJTPjBu5 >>612
地球温暖化で農地が増えるというが、針葉樹林が広葉樹林に変わり、痩せたポドゾル土が褐色森林土に変わるのには数百年かかる。
一方で現在のロシアの穀倉地帯であるステップ地帯は温暖化で砂漠になる。
地球温暖化で農地が増えるというが、針葉樹林が広葉樹林に変わり、痩せたポドゾル土が褐色森林土に変わるのには数百年かかる。
一方で現在のロシアの穀倉地帯であるステップ地帯は温暖化で砂漠になる。
618名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:24:31.22ID:T03T0mR3 冗談なんだろうけど酒呑み過ぎで♂が勃たないのが少子化の原因とか昔聞いたな
あと理想の夫は酒呑まない人とか
あと理想の夫は酒呑まない人とか
619名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:27:34.43ID:i25i8/zw620名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:30:31.67ID:4VNqKgXY 何かにつけて韓国とか朝鮮の話をする人はだいたい頭の病気ぽい人が多い
621名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:32:24.81ID:+uLTmWFU 軍板の住人って
西成の生活ができれば
人生最高とかって人種だらけなのはどうしてなのか
西成の生活ができれば
人生最高とかって人種だらけなのはどうしてなのか
622名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:36:24.68ID:0SKjuGUp ロシアはかつて穀物の輸入大国だったが、食料増産政策で今や穀物輸出国。
しかしながらその食料増産政策の中身が大問題で、過剰な地下水汲み上げと化学肥料の大量投下のせいで塩害や土壌の劣化が深刻化してる。
さらに気候変動による砂漠化が追い討ちをかけここ数年で穀物生産量は減少に転じてる。
しかしながらその食料増産政策の中身が大問題で、過剰な地下水汲み上げと化学肥料の大量投下のせいで塩害や土壌の劣化が深刻化してる。
さらに気候変動による砂漠化が追い討ちをかけここ数年で穀物生産量は減少に転じてる。
624名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:37:52.91ID:qBgseiIw >>616
多少景気に左右され上下はするけど僅かに回復傾向にあるし若者の失業率も改善していってるからね
良くなって来てるよ
お隣の国見てるとああ言う状態が未来が無いって言うんだなぁとは思うけどね日本とはかなり違うよね?
多少景気に左右され上下はするけど僅かに回復傾向にあるし若者の失業率も改善していってるからね
良くなって来てるよ
お隣の国見てるとああ言う状態が未来が無いって言うんだなぁとは思うけどね日本とはかなり違うよね?
625名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:39:28.56ID:byP0pED7 習近平は大層に「中国の夢」と抜かすけど、大半の中国人の夢は不正蓄財して海外逃亡することだからな。
626名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:44:53.45ID:bFXEkrx2627名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:46:22.02ID:0gFv6mTj 日本は絶望的な状況で未来がないからな
食料もエネルギーも自給自足できない
技術はどんどん抜かれていく
未来がない
アメリカの奴隷が日本
食料もエネルギーも自給自足できない
技術はどんどん抜かれていく
未来がない
アメリカの奴隷が日本
628名無し三等兵
2020/11/10(火) 23:55:40.40ID:OJTPjBu5630名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:02:44.22ID:T1rGJQ1b つらい。ただただつらい。パシニャンが自由奔放にやらかした末の出来事だとしたら死んでいった若い兵隊達が本当に不憫だ。ザハロヴァも自分の国のヘリが撃ち落とされた
くらいじゃ「ハイハイ、そうです。アゼリーの誤射で撃ち落とされますたー」
というくらい、自国民の兵隊の命の価値を安く思っているのがショックだわ。
くらいじゃ「ハイハイ、そうです。アゼリーの誤射で撃ち落とされますたー」
というくらい、自国民の兵隊の命の価値を安く思っているのがショックだわ。
632名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:12:12.11ID:ua1g2VB6 >>630
あのハゲにゃんは、踏ん張りが効かないミロシェビッチって感じだったなw
あのハゲにゃんは、踏ん張りが効かないミロシェビッチって感じだったなw
633名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:14:17.93ID:vDZmGzdg >>628
北は食料不足になると適当にミサイル撃って日韓からカツアゲしてるから足りてない。
アルゼンチンは日本より先にダメになった元経済大国だがイギリス本国では絶滅した純血アンガス種のビーフステーキが安く食えるように自給率は強みになる。
北は食料不足になると適当にミサイル撃って日韓からカツアゲしてるから足りてない。
アルゼンチンは日本より先にダメになった元経済大国だがイギリス本国では絶滅した純血アンガス種のビーフステーキが安く食えるように自給率は強みになる。
635名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:21:18.99ID:bTf5ihbH >>628
ロシアは工業製品も何でも創れる
だから豊か
食料もエネルギーも自給自足出来て資源も豊か
日本みたいに食料もエネルギーも自給自足出来ない未来のない国とは違うのよ
自然も貧しい
貧しいから熊もどんどん絶滅していってる
ロシアに密漁に来てる始末
ロシアは工業製品も何でも創れる
だから豊か
食料もエネルギーも自給自足出来て資源も豊か
日本みたいに食料もエネルギーも自給自足出来ない未来のない国とは違うのよ
自然も貧しい
貧しいから熊もどんどん絶滅していってる
ロシアに密漁に来てる始末
636名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:24:50.35ID:NdERauKn 5年後か10年後かその更に5n年後かは知らんがロシア軍が撤退するとしてその後にアルメニア軍が入る法的根拠みたいなのってあるの?
637名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:26:37.22ID:T1rGJQ1b 今頃サルグシャンは大笑いしてるんだろうな。カラバフ閥はろくでなし多数だったが
外交感覚は極めてマトモだった。クッソ、今頃廣瀬陽子みたいなエセ学者は祝杯を
あげてるんだろうな。今日は最悪の日だ。
外交感覚は極めてマトモだった。クッソ、今頃廣瀬陽子みたいなエセ学者は祝杯を
あげてるんだろうな。今日は最悪の日だ。
638名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:27:55.57ID:ust5+mx/ なんか小説みたいな文章で笑った
639名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:28:07.75ID:Rc/EI2qO ロシアかぶれの日本人「ロシアは豊か」
ロシア人「・・・・・・・」
ロシア人「・・・・・・・」
640名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:40:41.44ID:PpE42HQU 日本とかK国の話は別スレですれば良いのに
カラバフの大統領て無事なのかな‥
カラバフの大統領て無事なのかな‥
641名無し三等兵
2020/11/11(水) 00:48:02.45ID:lNW1D4YA ソ連時代のモスクワには年収3億円が3万人いたってよ
スターリンの工業化を推進した指導者層がそのまま世襲固定化したれんちゅうね
30年もすると粛清され入れ替わり予定だったがスターリンが逝ってそのままになった
特権家庭はゴールデンボーイというらしいがその人たちは今でも豊かだろうね
日本人が見てるロシア人は使い捨ての部品みたいなもの
スターリンの工業化を推進した指導者層がそのまま世襲固定化したれんちゅうね
30年もすると粛清され入れ替わり予定だったがスターリンが逝ってそのままになった
特権家庭はゴールデンボーイというらしいがその人たちは今でも豊かだろうね
日本人が見てるロシア人は使い捨ての部品みたいなもの
642名無し三等兵
2020/11/11(水) 01:04:15.14ID:cxD1t4Yo ずっと日本がーのバカサヨチョンモメンが居着いててうっざ
お前が工作してもロシアみたいな屑国家と日本が価値観共有することはない
お前が工作してもロシアみたいな屑国家と日本が価値観共有することはない
643名無し三等兵
2020/11/11(水) 01:29:13.97ID:LURW8Iip 散々アゼル煽っておいて緒戦で負けたらびびって兵力温存策に走ったアルメニア本国はカラバフ側から見たら割とクソだろうね
644名無し三等兵
2020/11/11(水) 01:40:01.31ID:rm4Q4cFy そういえばオハニャンって大統領選挙絡みで起訴されるのから逃げてカラバフ行ったんだよな
シュシャから逃げ出したなら本国でつかまったりするのか?
シュシャから逃げ出したなら本国でつかまったりするのか?
645名無し三等兵
2020/11/11(水) 03:05:19.47ID:9MLPbxKp なんか戦争終わったんだなぁという感じの流れ
646名無し三等兵
2020/11/11(水) 03:08:51.21ID:4rw/Ea/G >>637
パシニャン自体が、前回モスクワに行った時に
ロシア編纂のストーリーを読んでた気がするw
国内の主戦派が納得(疲弊)するまで、
適当にやらせて、後はこの案で落とせと。
パシニャンは、夫婦共々汚職で、
そもそもが、政治生命が瀬戸際の人間で、
失脚は織り込み済みだと思うな。
今回のドサクサで、責任を取る形にして、
汚職問題をケムに巻く腹だと見ているわ。
ヤヌコビッチみたいに最後はどっかに亡命してたりしてw
ロシアには嫌われてるから、西かな。
パシニャン自体が、前回モスクワに行った時に
ロシア編纂のストーリーを読んでた気がするw
国内の主戦派が納得(疲弊)するまで、
適当にやらせて、後はこの案で落とせと。
パシニャンは、夫婦共々汚職で、
そもそもが、政治生命が瀬戸際の人間で、
失脚は織り込み済みだと思うな。
今回のドサクサで、責任を取る形にして、
汚職問題をケムに巻く腹だと見ているわ。
ヤヌコビッチみたいに最後はどっかに亡命してたりしてw
ロシアには嫌われてるから、西かな。
647名無し三等兵
2020/11/11(水) 04:02:34.52ID:tRHb6pjl 戦場で戦って死ぬ勇気は無い癖に、大統領府や家を荒らす元気は有るんだなw 口だけ腰抜けのアルメニア人らしいわw
648名無し三等兵
2020/11/11(水) 05:56:02.18ID:QWYp7zRv UAV対策に関する総評としては先進国クラスの対空兵器(特に地形に対する対応力が幅広い中高度対空ミサイル)が重要であり20oクラスの対空機関砲はかなり役に立たずジャミングは銀の弾丸になりえないって事で
UAV運用に関する総評としては部品の国産化は大事で撃墜率が高い事と精密誘導爆弾が主な火器になる事と対戦車でも非常に有用な点かな
あとハーピーはそれなりに撃墜されてるけど(おそらくこの紛争で最も撃墜されたUAVでは)運用が自律的だと損失も比例して多くなるって事なんだろうね
兵器の運用を見る面ではもうちょっと長引いてほしかった
Ak?nc?も投入されたかもしれないのに
UAV運用に関する総評としては部品の国産化は大事で撃墜率が高い事と精密誘導爆弾が主な火器になる事と対戦車でも非常に有用な点かな
あとハーピーはそれなりに撃墜されてるけど(おそらくこの紛争で最も撃墜されたUAVでは)運用が自律的だと損失も比例して多くなるって事なんだろうね
兵器の運用を見る面ではもうちょっと長引いてほしかった
Ak?nc?も投入されたかもしれないのに
649名無し三等兵
2020/11/11(水) 06:55:41.13ID:PRxO6AFG まさしく大阪城だなこれ
もう思ったより多くの都市が残されたからアルメニア系アゼルバイジャン人として仲良くやってくれ
もう思ったより多くの都市が残されたからアルメニア系アゼルバイジャン人として仲良くやってくれ
650名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:12:15.62ID:w7D3qm/s >>634
試算
(http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2017/index.html)じゃ2050年でも日本のほうが高齢化率上だけどね
その間ずっと日本はトップランナー
それに昨今のコロナで日本も出生率かなり下がる様子
そもそも韓国となんで比べあってるの?
韓国と出生率を比べるようなマネをしようがしまいが日本の高齢化率と人口ピラミッドの崩壊はが世界最悪な事実には何も変わりはないのに
試算
(http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2017/index.html)じゃ2050年でも日本のほうが高齢化率上だけどね
その間ずっと日本はトップランナー
それに昨今のコロナで日本も出生率かなり下がる様子
そもそも韓国となんで比べあってるの?
韓国と出生率を比べるようなマネをしようがしまいが日本の高齢化率と人口ピラミッドの崩壊はが世界最悪な事実には何も変わりはないのに
651名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:12:41.08ID:dfAjcgKL >>642
これまでの軍板の迷惑なお客さんはネトウヨが中心だったけどこれで嫌儲民も晴れてその仲間入り果たしたって感じだなw
これまでの軍板の迷惑なお客さんはネトウヨが中心だったけどこれで嫌儲民も晴れてその仲間入り果たしたって感じだなw
652名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:24:48.58ID:Idd0s5gw アゼルバイジャン人は当然カラバフ全土が帰って来ると思ってたのが、だんだん実情(かなりの部分をアルメニア側に残す)がわかってきて不穏な空気だとか
653名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:26:56.92ID:QWYp7zRv 仮にダムと北西部とラチン回廊が帰ってこないならばアルツァフの国体とでも言うべきものは存続する事になるわけだし数十年後また何かが起きる気しかしない
654名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:30:38.67ID:VAjgeUSu どんどんアルメニア側の情報が出てるけどひどいもんだ
11月5日の段階でシュシャは落ちてる
住民を逃がすために少部隊残った
なぜ落ちたんだろ
戦闘の痕跡がほとんどない
11月5日の段階でシュシャは落ちてる
住民を逃がすために少部隊残った
なぜ落ちたんだろ
戦闘の痕跡がほとんどない
655名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:33:35.96ID:QWYp7zRv 東側で押さえるつもりだったのが機甲戦力潰されて後は動員すら出来てなかったって事では?
657名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:45:41.79ID:KqNsdEeH658名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:47:42.85ID:Idd0s5gw >>656
大勝利なんだからアルメニア人なんか全部追い出せよ!って人も多かろうし、今回アルメニア側に残った地域から30年前に逃げてきた難民なんかは怒り心頭だろうなあ。
大勝利なんだからアルメニア人なんか全部追い出せよ!って人も多かろうし、今回アルメニア側に残った地域から30年前に逃げてきた難民なんかは怒り心頭だろうなあ。
659名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:49:32.52ID:J2K3vPp4 てかざっとみたけどバクーは今夜もお祭り騒ぎだぞ
660名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:50:37.52ID:Idd0s5gw アリエフは信玄みたいに「勝ちは五分を以て上とす」と思ってるのか、それとも家康みたいに近い将来の国家安康君臣豊楽を狙ってるのか
信玄か家康か、どっちだろねw
信玄か家康か、どっちだろねw
661名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:55:42.71ID:IOXSDgUI 結局カラバフ地域はこれまでアゼルが攻略した場所以外は返還されない感じなのか?
そりゃちょっとあれだよなあ
そりゃちょっとあれだよなあ
662名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:55:56.44ID:5kGT/9ST >>653
存続ってもNK軍が撤退は確実なんだし事実上の自治区なのに何が不満なんだ
東部北部要塞も無血奪取
ロシアの平和維持軍だって展開してもラチン回廊と旧自治州で
その代わりにナヒチェヴァンとの回廊をロシアが保障する義務もあってどちらかに一方的な肩入れ不可能
従来の通りにイランとロシアの関係に気を付けながらも欧米とも付き合えば平和解決も近い
存続ってもNK軍が撤退は確実なんだし事実上の自治区なのに何が不満なんだ
東部北部要塞も無血奪取
ロシアの平和維持軍だって展開してもラチン回廊と旧自治州で
その代わりにナヒチェヴァンとの回廊をロシアが保障する義務もあってどちらかに一方的な肩入れ不可能
従来の通りにイランとロシアの関係に気を付けながらも欧米とも付き合えば平和解決も近い
663名無し三等兵
2020/11/11(水) 07:59:54.80ID:VAjgeUSu これ以上ないような勝利だけどな
大人の対応だろ
補給路、進入路を抑えて
シュシャがあるからカラバフは何も出来ない
難民が多く出た地域は返還される
ロシア軍が堤防で、アルメニア軍も攻めてこれない
大人の対応だろ
補給路、進入路を抑えて
シュシャがあるからカラバフは何も出来ない
難民が多く出た地域は返還される
ロシア軍が堤防で、アルメニア軍も攻めてこれない
664名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:03:28.32ID:VAjgeUSu ロシア軍がいるから
カラバフは再軍備できないだろう
アゼルバイジャンはアルメニアとカラバフの間に
地雷原と砲兵陣地をつくればいい
カラバフは再軍備できないだろう
アゼルバイジャンはアルメニアとカラバフの間に
地雷原と砲兵陣地をつくればいい
665名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:03:41.37ID:iStXXxpS とりあえず遺体収容が先だろ。
668名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:30:33.45ID:iStXXxpS これは日比谷が焼き討ちされるな。
669名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:34:41.40ID:eYNZpP8G 北方領土返還の時ってどうすんだろうね
670名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:37:57.06ID:KYO296Xq アルメニア軍全面撤退
アルツァフ消滅
元々あった自治州を更に縮小した範囲に押し込め
アゼルバイジャン領のアルメニア人が住める地域、でしかないから全土解放と言っても嘘では無い気はする
アルツァフ消滅
元々あった自治州を更に縮小した範囲に押し込め
アゼルバイジャン領のアルメニア人が住める地域、でしかないから全土解放と言っても嘘では無い気はする
671名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:39:44.36ID:xhRxyRZo 本当なら揉めそうだね
ただアゼルバイジャン人の民族主義者が満足するのなんてシュニクの割譲とかまで要求が拡大しそう
ただアゼルバイジャン人の民族主義者が満足するのなんてシュニクの割譲とかまで要求が拡大しそう
672名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:43:31.09ID:Idd0s5gw >>670
報道ではアルツァフ共和国は残るようだぞ。看板はかけかえるかもしれないが、アルメニア側支配地域ということは変わりない。
報道ではアルツァフ共和国は残るようだぞ。看板はかけかえるかもしれないが、アルメニア側支配地域ということは変わりない。
673名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:44:20.51ID:hibIZORd ここまでで、まだアルツァフの統治が誰に委ねられるのかの憶測しか存在しないのは面白い
あるものが言うには領土の縮小
あるものが言うにはアゼルバイジャン内の自治領
いったい真相は???
あるものが言うには領土の縮小
あるものが言うにはアゼルバイジャン内の自治領
いったい真相は???
674名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:45:22.79ID:VAjgeUSu675名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:45:41.08ID:YfDxPJ3j テレビや新聞での停戦ニュースの扱いが小さくて驚いた。
日本でこの紛争に注目してるの軍オタか共産趣味者くらいなんだな
日本でこの紛争に注目してるの軍オタか共産趣味者くらいなんだな
676名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:47:19.21ID:eYNZpP8G 共産趣味者の呼称も軍オタか歴オタにしか通じん
679名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:51:42.61ID:Idd0s5gw680名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:52:58.28ID:iStXXxpS こういうのの停戦合意文章って、今どきなら公開されるんかね?
681名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:54:20.51ID:VAjgeUSu682名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:54:30.79ID:ikVWIpqp 国会議長が暴徒に襲われて半死半生らしいけど
パシニャンのやつどうすんだろ
首相をクビ(物理)になりそうなんだけど帰国せずに亡命したりすんのかな
パシニャンのやつどうすんだろ
首相をクビ(物理)になりそうなんだけど帰国せずに亡命したりすんのかな
683名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:55:49.16ID:Idd0s5gw684名無し三等兵
2020/11/11(水) 08:56:38.01ID:J2K3vPp4 難民の帰還で大混乱になるのは目に見えてるしお互いこれから出費が大変だろな
686名無し三等兵
2020/11/11(水) 09:00:32.34ID:VAjgeUSu687名無し三等兵
2020/11/11(水) 09:03:20.28ID:ikVWIpqp689名無し三等兵
2020/11/11(水) 09:07:56.27ID:BdfdSYkm 両軍コロナで疲弊してた
690名無し三等兵
2020/11/11(水) 09:08:12.45ID:QWYp7zRv >>681
損失とアルメニア/カラバフの保有数から考えると軍の少なくとも1個戦車中隊から大隊ぐらいは残ってると見積もって良いんじゃ?
仮にこっからまだ戦争をやるとすればたちまちに消耗する数値だろうけど暴力装置による法執行には抑止力になるんじゃ
損失とアルメニア/カラバフの保有数から考えると軍の少なくとも1個戦車中隊から大隊ぐらいは残ってると見積もって良いんじゃ?
仮にこっからまだ戦争をやるとすればたちまちに消耗する数値だろうけど暴力装置による法執行には抑止力になるんじゃ
691名無し三等兵
2020/11/11(水) 09:33:10.20ID:uA5rBFFS この状況で軍が政府の言う通りに動くかな?
692名無し三等兵
2020/11/11(水) 09:48:25.72ID:IfluPF5j 病院も市場も空爆で破壊 ナゴルノ紛争地、記者は見た:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASNCB7QVXNCBUHBI01P.html
停戦前のステパナケルトに記者が入っていたのかやるな
うーんこれじゃ住民戻ってくるんかなあ
https://www.asahi.com/articles/ASNCB7QVXNCBUHBI01P.html
停戦前のステパナケルトに記者が入っていたのかやるな
うーんこれじゃ住民戻ってくるんかなあ
694名無し三等兵
2020/11/11(水) 09:58:17.20ID:hibIZORd 近代、特に近年のそれなりの敗戦国で、戦後敗戦をバネに急発展できた例は無いんではないのか?
日本もドイツも被害を受けた欧州も、アメリカの莫大な資本投下があったからこその復旧であり、今回のアルメニア勢力は、友邦も少なく支援は絶望的
立て直しどころではなくお先真っ暗だろう
日本もドイツも被害を受けた欧州も、アメリカの莫大な資本投下があったからこその復旧であり、今回のアルメニア勢力は、友邦も少なく支援は絶望的
立て直しどころではなくお先真っ暗だろう
695名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:03:39.92ID:PL25IxyM >>675
だから連中はダメなんだな。
マジでネットのほうが物の見立てが的確だよ。
アメの大統領選挙だって、実質的にはネトウヨと木村太郎のほうが的確なものの見立てを
していたのだしな。
今度のドローン戦争はマジで世の中をいい意味でも悪い意味でも変えてしまうよ。
良い意味ではドローンが普及して社会を便利にしてしまうだろうし、
悪い意味では戦争の敷居が小さくなって、これからうんざりするくらいテロや戦争が
頻発するだろうて。
場合によっては中国や北朝鮮がドローンを使って挑発行為に出てくる可能性だってかなりある。
だから連中はダメなんだな。
マジでネットのほうが物の見立てが的確だよ。
アメの大統領選挙だって、実質的にはネトウヨと木村太郎のほうが的確なものの見立てを
していたのだしな。
今度のドローン戦争はマジで世の中をいい意味でも悪い意味でも変えてしまうよ。
良い意味ではドローンが普及して社会を便利にしてしまうだろうし、
悪い意味では戦争の敷居が小さくなって、これからうんざりするくらいテロや戦争が
頻発するだろうて。
場合によっては中国や北朝鮮がドローンを使って挑発行為に出てくる可能性だってかなりある。
696名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:06:42.66ID:QHNajivU 湾岸戦争やサウジアラビアの油田襲撃でドローンの重要性はとっくに明らかなんだが
今回も貧乏な相手をドローンで飽和させた教科書通りの戦法ですでに枯れた戦法になってる
今回も貧乏な相手をドローンで飽和させた教科書通りの戦法ですでに枯れた戦法になってる
697名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:07:52.44ID:RZZeXjF6 >>694
そこはそれ、ディアスポラが頑張るんじゃないの
べつにアルメニア本国のインフラがダメージ受けたわけではないからな、屠殺場にどれだけ若者を送り込んだか次第ではあるけど
元々の国の力がどの程度あったかに依るだけで、資本投下とかは副次的なのではないかな
そこはそれ、ディアスポラが頑張るんじゃないの
べつにアルメニア本国のインフラがダメージ受けたわけではないからな、屠殺場にどれだけ若者を送り込んだか次第ではあるけど
元々の国の力がどの程度あったかに依るだけで、資本投下とかは副次的なのではないかな
698名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:13:56.57ID:8TNrUI+5699名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:17:49.54ID:3KgqVJqO パシニャンが大アルメニア主義者でやり過ぎたと言うのはあるけど
これ調べてみたらアゼルバイジャン側にも大アゼルバイジャン主義者ってのがあるんだな
今の独裁大統領は大アルメニア主義者なのかちょっと分からなかったけど
ラチン抑えたので実質アゼルバイジャン側の勝利だけど
見た目上の都市はアルメニアの方が保持数多いから
アゼルバイジャン側の民族主義者とかが協定実態を知ったら激怒しそう
これ調べてみたらアゼルバイジャン側にも大アゼルバイジャン主義者ってのがあるんだな
今の独裁大統領は大アルメニア主義者なのかちょっと分からなかったけど
ラチン抑えたので実質アゼルバイジャン側の勝利だけど
見た目上の都市はアルメニアの方が保持数多いから
アゼルバイジャン側の民族主義者とかが協定実態を知ったら激怒しそう
700名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:18:51.23ID:3KgqVJqO 訂正
独裁大統領が大アゼルバイジャン主義者かどうか分からない
独裁大統領が大アゼルバイジャン主義者かどうか分からない
702名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:21:36.04ID:RZZeXjF6 大アゼルバイジャンはイラン北部のアゼリー地域を掌握してナヒチェバンに繋げることでしょ?
とりあえず今回専用の回廊が出来ただけでも良いのでは?イランは消極的とはいえ中立になってくれたのだからそう簡単に事を構えるわけにはいかなそう
とりあえず今回専用の回廊が出来ただけでも良いのでは?イランは消極的とはいえ中立になってくれたのだからそう簡単に事を構えるわけにはいかなそう
703名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:22:08.13ID:wqSBia/m カラバフのアルメニア人地域はそこそこ残されるようだけど果たして避難民が戻って来るかね
アルメニア軍は撤退だし、アルツァフ軍の武装解除は条件に入ってないらしいがどれだけ残ってるのやら
この状況じゃ本国や海外に伝手がある人はこのまま脱出、
軍事力の見通しも立たないアルツァフはゆっくり自然消滅していきそうな感がある
アルメニア軍は撤退だし、アルツァフ軍の武装解除は条件に入ってないらしいがどれだけ残ってるのやら
この状況じゃ本国や海外に伝手がある人はこのまま脱出、
軍事力の見通しも立たないアルツァフはゆっくり自然消滅していきそうな感がある
704名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:33:32.53ID:VAjgeUSu アルメニアは今後50年は地獄と言われてる
膨大な戦費で対外債務が急激に増えた
膨大な戦費で対外債務が急激に増えた
705名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:34:18.73ID:DRcovhoW ナゴルノ=カラバフの消滅は免れたという話なのになんでアゼルバイジャンの統治下になるなんてどこにも書いてない事を主張する人が出てきたの?
706名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:42:40.79ID:VAjgeUSu そもそもカラバフはアゼルバイジャン領土
その中のアルメニア人自治州扱い
アルメニア本国も同じ扱い
未だ承認していない
ここまでわかってればどうなるかわかるだろ
残りは難民問題
その中のアルメニア人自治州扱い
アルメニア本国も同じ扱い
未だ承認していない
ここまでわかってればどうなるかわかるだろ
残りは難民問題
707名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:47:57.81ID:K41HcZeN 逆なんだよな
アルツァフなんてロシアも国際社会も国として承認してないんだから特に明記がなければ行政上はアゼルバイジャンの中の自治州のままだ
アルツァフなんてロシアも国際社会も国として承認してないんだから特に明記がなければ行政上はアゼルバイジャンの中の自治州のままだ
708名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:51:47.08ID:DRcovhoW とはいえ今回の紛争でアゼルバイジャン側が獲得できなかった地域は今後もアルメニア人とロシア軍が実効支配するって事だろ?
アゼルバイジャンが出てくる余地は無いと思うけどな
アゼルバイジャンが出てくる余地は無いと思うけどな
709名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:57:13.66ID:gHnLetcB 貼ったと思ったけどなかったので一応
継戦希望のアルメニア軍部隊
https://mobile.twitter.com/REAL_DAIKI_SATO/status/1326005563055091713exit
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
継戦希望のアルメニア軍部隊
https://mobile.twitter.com/REAL_DAIKI_SATO/status/1326005563055091713exit
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
710名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:57:45.27ID:K41HcZeN >>708
アルメニアカラバフの軍は壊滅状態だしロシアは5年で帰るし
アルメニア本国からカラバフに軍の再展開なんて許されるはずもないし行政上はアゼルバイジャン国内の内政問題のままだしで
ぶっちゃけ詰んでる
アルメニアカラバフの軍は壊滅状態だしロシアは5年で帰るし
アルメニア本国からカラバフに軍の再展開なんて許されるはずもないし行政上はアゼルバイジャン国内の内政問題のままだしで
ぶっちゃけ詰んでる
711名無し三等兵
2020/11/11(水) 10:59:18.44ID:VAjgeUSu 勘違いしてるけど
ロシアが保証してるのは
ラチン回廊5km幅だけ
ロシアが保証してるのは
ラチン回廊5km幅だけ
712名無し三等兵
2020/11/11(水) 11:00:49.82ID:RZZeXjF6 >>708
アルメニア系を民族浄化するような話にはならないが、アルメニア本国の関与は著しく下がる
個人的には自衛的武装(軽歩兵装備)以外は認めないと思うから、これから独立みたいな流れは押し留められアゼルバイジャン領カラバフ自治州で確定すると思われる
保障占領地の返還だけみたいな話でパシニャン雲隠れアリエフVサインみたいな流れにはならんよ
今後のカラバフの帰属についても決定的な流れを形作る話がなされてると思われるよ
アルメニア系を民族浄化するような話にはならないが、アルメニア本国の関与は著しく下がる
個人的には自衛的武装(軽歩兵装備)以外は認めないと思うから、これから独立みたいな流れは押し留められアゼルバイジャン領カラバフ自治州で確定すると思われる
保障占領地の返還だけみたいな話でパシニャン雲隠れアリエフVサインみたいな流れにはならんよ
今後のカラバフの帰属についても決定的な流れを形作る話がなされてると思われるよ
713名無し三等兵
2020/11/11(水) 11:06:53.27ID:VAjgeUSu 独立したところで
今の範囲だとすぐに維持できなくなる
今の範囲だとすぐに維持できなくなる
714名無し三等兵
2020/11/11(水) 11:11:01.29ID:K41HcZeN 事実上のカラバフ全土失陥の上にナヒチェバンへのルート打通まで飲まされて
アルメニアは踏んだり蹴ったりよね
アルメニアは踏んだり蹴ったりよね
715名無し三等兵
2020/11/11(水) 11:27:26.55ID:PL25IxyM716名無し三等兵
2020/11/11(水) 11:27:53.26ID:pOudpbCW >>714
さい銭ドロを捕まえる、日本の警察位の素早さがあれば…w
【関東】ギリースーツで4時間潜んだ警察官 さい銭泥棒を現行犯逮捕
tps://i.imgur.com/gFe8yUL.jpg
tps://i.imgur.com/SbbChas.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/597a867128e8485d474a08a3b704051065a982b4
さい銭ドロを捕まえる、日本の警察位の素早さがあれば…w
【関東】ギリースーツで4時間潜んだ警察官 さい銭泥棒を現行犯逮捕
tps://i.imgur.com/gFe8yUL.jpg
tps://i.imgur.com/SbbChas.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/597a867128e8485d474a08a3b704051065a982b4
718名無し三等兵
2020/11/11(水) 11:49:11.34ID:3KgqVJqO >>705
逆だぞ
アルツァフ共和国もカラバフ政府も存続するけど
どの国もロシアもアルメニアでさえアルツァフ共和国を承認しないから
事実上カラバフの法的地位はアゼルバイジャン支配下になり、カラバフ自治州になるだけだぞ
逆だぞ
アルツァフ共和国もカラバフ政府も存続するけど
どの国もロシアもアルメニアでさえアルツァフ共和国を承認しないから
事実上カラバフの法的地位はアゼルバイジャン支配下になり、カラバフ自治州になるだけだぞ
719名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:01:30.03ID:K41HcZeN アルツァフ共和国が国として認められている、
あるいはアルメニアの一部であるみたいな勘違いしてるから話が噛み合わなくなるんだよな
アルツァフなんてアルメニア本国含めて誰も国としては認めていないから
アルメニア本国が手を引かされた時点でアゼルバイジャンに所属する自治州が残るだけなのに
あるいはアルメニアの一部であるみたいな勘違いしてるから話が噛み合わなくなるんだよな
アルツァフなんてアルメニア本国含めて誰も国としては認めていないから
アルメニア本国が手を引かされた時点でアゼルバイジャンに所属する自治州が残るだけなのに
720名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:01:59.13ID:VAjgeUSu721名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:14:01.21ID:WuPu61IC 直接ロシアに利害が関わらんスプートニクならある程度信用していいかな
少なくともネットでお互いの良いようち線引き主張するより正確だろう
少なくともネットでお互いの良いようち線引き主張するより正確だろう
722名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:23:37.08ID:7yQQhbLL 今後カラバフに旅行行く時は堂々アゼルバイジャン側から行けるようになるのかね
723名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:24:55.89ID:GdK7eOZP 開戦と終戦のタイミングが本当に絶妙だったな
年跨いだら分断されたアメリカ民意の統一の生け贄に利用されてただろう、この戦争
年跨いだら分断されたアメリカ民意の統一の生け贄に利用されてただろう、この戦争
724名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:30:19.09ID:6XtgF6hQ しかしアルメニアの民主主義者のロシアの裏切り者って罵倒はよくわからん
停戦案まとめて虐殺も民族浄化も防いでくれて何の恨みがあるんだ
停戦案まとめて虐殺も民族浄化も防いでくれて何の恨みがあるんだ
725名無し三等兵
2020/11/11(水) 12:35:30.37ID:z6e6nltE 政府発表鵜呑みにして
自分たちはまだまだ戦えると思い込んでいたなら
そういうこともあるだろう
自分たちはまだまだ戦えると思い込んでいたなら
そういうこともあるだろう
726名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:02:42.30ID:CjrEwPyR アルツァフ内の武装解除はアゼルバイジャンができる権利があるの?
警察権があって自由にカラバフ州の治安組織がアクセスできようになるの
警察権があって自由にカラバフ州の治安組織がアクセスできようになるの
727名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:04:15.91ID:J2K3vPp4 観光資源の損失はこれだけではなく、シュシャの町はもちろんのこと、ケルバジャルの温泉地帯、ダディヴァンク修道院と全部アゼル側に持っていかれる。共和国側に残るのはせいぜいガンザサル修道院にアスケランの城壁、それに例のモアイ像もどきくらい。観光産業にとっても今回の敗戦は大打撃のはず。
https://mobile.twitter.com/karategin/status/1326362492122132480
悲しいなあ
けど旅行いくならモアイ像よりシュシャの方をみてみたいよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/karategin/status/1326362492122132480
悲しいなあ
けど旅行いくならモアイ像よりシュシャの方をみてみたいよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
728名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:09:10.54ID:VAjgeUSu ロシア関係の資料見ても
アゼルバイジャンは5+2が目的で
シュシャ攻撃すら予定になかった
アルメニア軍が弱しぎて欲が出た
11月上旬にはシュシャは包囲されて
11月5日に落ちた
11月8日に完全解放
ステパナケルトに地上戦を仕掛けてない
11月上旬には話し合いが始まっていたと推測される
民間人の被害者が増えるのを嫌がったんだろうね
なにごともほどほど
アゼルバイジャンは5+2が目的で
シュシャ攻撃すら予定になかった
アルメニア軍が弱しぎて欲が出た
11月上旬にはシュシャは包囲されて
11月5日に落ちた
11月8日に完全解放
ステパナケルトに地上戦を仕掛けてない
11月上旬には話し合いが始まっていたと推測される
民間人の被害者が増えるのを嫌がったんだろうね
なにごともほどほど
729名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:11:02.63ID:ikVWIpqp 勝利に沸くバクーの写真
アゼルをはじめイスラム教国の旗が並ぶ中同じイスラム教シーア派のイラン国旗はなく代わりに翻るはイスラエル国旗
面白い写真だなあ、これピュリッツァー賞イケませんかね
https://twitter.com/ProfBShaffer/status/1326178661649711105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アゼルをはじめイスラム教国の旗が並ぶ中同じイスラム教シーア派のイラン国旗はなく代わりに翻るはイスラエル国旗
面白い写真だなあ、これピュリッツァー賞イケませんかね
https://twitter.com/ProfBShaffer/status/1326178661649711105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
730名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:14:53.90ID:VAjgeUSu ロシア軍は最後まで関わるのを嫌がった
国連と共同で平和維持部隊を送った
アルメニア人難民には国連高等弁務官があたる
5年間でどちらかの国の拒否で撤退できる
これは周辺傀儡国家にはない事項
国連と共同で平和維持部隊を送った
アルメニア人難民には国連高等弁務官があたる
5年間でどちらかの国の拒否で撤退できる
これは周辺傀儡国家にはない事項
731名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:20:15.61ID:CjrEwPyR アゼルバイジャンは今回の紛争でイランへの心象は下がったの?
732名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:25:04.48ID:9MLPbxKp 復興したシュシャは見てみたいな
733名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:49:04.07ID:rGnNQNoq 地味に金やレアメタルの鉱山がある地域も多くがアゼル側に返還もしくは割譲
マジで産業的に詰んでね?
マジで産業的に詰んでね?
734名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:51:05.72ID:uA5rBFFS もともと鉱山資源は
盗掘扱いで、今まで掘ったものも
返せ状態
泥棒に長期滞在されたので
今までの損失を返せと言う感じかな
盗掘扱いで、今まで掘ったものも
返せ状態
泥棒に長期滞在されたので
今までの損失を返せと言う感じかな
735名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:53:19.73ID:JQav2qJP 両軍の人的損害数が知りたい
公式発表はしないだろうから分からないだろうな
公式発表はしないだろうから分からないだろうな
736名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:54:29.05ID:GlEB9TVz Kalbajarの温泉やら修道院やら観光資源やら鉱山やら失われたこと嘆いてるアルメニア系垢多くてビビるわ
そもそもお前らのもんじゃなかっただろっていう
マジでアルメニアに占領させといたら100年経っても解決しなかったなこれ
そもそもお前らのもんじゃなかっただろっていう
マジでアルメニアに占領させといたら100年経っても解決しなかったなこれ
737名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:55:04.67ID:RZZeXjF6 >>734
スイスの資源業者が指名手配されたなんて話もあったよね、この手の係争地の開発は民間ではなかなか難しいなあ
スイスの資源業者が指名手配されたなんて話もあったよね、この手の係争地の開発は民間ではなかなか難しいなあ
738名無し三等兵
2020/11/11(水) 13:57:18.77ID:0aUQMDCq 撤退のどさくさでアゼルバイジャン人の墓をぶっ壊したり歴史的価値のある資料や美術品の類をアルメニア本国に持ち帰ったらしくてその界隈が割と怒ってる
遺恨ばかりが残るな
遺恨ばかりが残るな
740名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:12:38.35ID:J2K3vPp4 イランも国内にアゼリー人が多いのでとても微妙な関係
できればお互い波風立てたくない
できればお互い波風立てたくない
741名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:13:00.16ID:RrkcZZFq ナヒチェバンとカラバフ間の回廊が出来たのはイランにとっても頭が痛いだろうなあ
742名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:13:39.13ID:lNW1D4YA アリエフは無能とか、ばか息子とか、蜀の後主劉禅とか、
とか散々な評判だったが政治的にはうまい配分だった
関東軍だったらぜったい暴走してロシアアルニャン連合軍に懲罰されてた
とか散々な評判だったが政治的にはうまい配分だった
関東軍だったらぜったい暴走してロシアアルニャン連合軍に懲罰されてた
743名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:19:27.88ID:RZZeXjF6744名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:19:45.04ID:Xjyck0Cx >>742
ツジマン的上手さがあったな。>アリエフ2世
対してハゲにゃんの方は、口だけ共産党みたいな役立たず感が満載だった。
まだミロシェビッチの方が実力があった。
ゲームが下手くそな奴は、大口を叩いちゃイケナイという好例。
ツジマン的上手さがあったな。>アリエフ2世
対してハゲにゃんの方は、口だけ共産党みたいな役立たず感が満載だった。
まだミロシェビッチの方が実力があった。
ゲームが下手くそな奴は、大口を叩いちゃイケナイという好例。
745名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:22:05.06ID:Ib/N68PD アリエフが二代ともキチガイ民族主義者じゃなかったのはお互いにとって幸運だったな
こんだけお互い恨み辛みあるのに珍しい
こんだけお互い恨み辛みあるのに珍しい
746名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:26:11.99ID:LeHhqjPg ユーゴ紛争時のクロアチアのツジマンみたいなしたたかさがあったな
何事も程々
何事も程々
747名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:26:55.46ID:Q7b2NYCC748名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:27:22.57ID:NOfpSQ5e ナヒチェバンとゼンギランの間って旧ソ時代は鉄道通ってたんだよな
レールは撤去されたけどトンネルとかは残ってるみたいだしまたそこに鉄道通すんかね
レールは撤去されたけどトンネルとかは残ってるみたいだしまたそこに鉄道通すんかね
749名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:27:54.55ID:ekcqojnr 30年前の敗北で民族主義だけでは勝てない、って思ったんじゃないのパパアリエフ
国内にユダヤ系いるの利用してイスラエル引き込んで国力高めた親父に教育受けたなら、息子も単なる民族主義には傾倒しにくいだろうと思う
国内にユダヤ系いるの利用してイスラエル引き込んで国力高めた親父に教育受けたなら、息子も単なる民族主義には傾倒しにくいだろうと思う
750名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:30:18.80ID:8qlDI+SD751名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:34:33.99ID:J2K3vPp4 独裁者は外交政治力高くないとやってけないからな
不良グループに放り込まれた優等生みたいなパシニャンはいいカモだっただろう
不良グループに放り込まれた優等生みたいなパシニャンはいいカモだっただろう
752名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:36:23.46ID:QoxSV3lt バクーでF1開催とかできてる時点で他の中央アジアの独裁国家とは格が違うわ
753名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:37:12.49ID:7E5WpHJM この板に来たこともなかった素人としてはドローンやSNS上での盤外戦やらと新時代の戦争の始まりに見えました
当事者にならないことを願います
当事者にならないことを願います
754名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:41:47.50ID:8TXU+wYx 敵を完全に消滅させるよりあまり脅威にならない程度の敵がいたほうが独裁の維持には都合がいい
755名無し三等兵
2020/11/11(水) 14:44:15.94ID:X1MtDGmE ISISもやってたから既に旧時代の争い
757名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:17:29.28ID:QWYp7zRv ロシアから学べたはずのアルメニアがネット上での情報戦で完膚なきまでに負けてたように思えるのが気になる
759名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:36:20.36ID:bTf5ihbH760名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:39:03.06ID:bTf5ihbH >>166
> アゼル側が凄い勢いで謝罪と賠償表明してて草
ええ?
賠償するの?
謝罪だけでも凄いのに
よほどロシアが恐ろしいんだな
アホの日本人はロシア弱い弱いと言ってるけどw
アホの日本人はロシアに3連敗して大日本帝国を滅亡させられたのに
> アゼル側が凄い勢いで謝罪と賠償表明してて草
ええ?
賠償するの?
謝罪だけでも凄いのに
よほどロシアが恐ろしいんだな
アホの日本人はロシア弱い弱いと言ってるけどw
アホの日本人はロシアに3連敗して大日本帝国を滅亡させられたのに
761名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:40:31.40ID:RZZeXjF6 スルー検定の時間です
762名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:41:51.64ID:Idd0s5gw763名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:46:55.97ID:J2K3vPp4 >>757
プロパガンダ戦はアルメニアの自爆感がやばい
頼まれてもいないのに戦果盛り過ぎて辻褄が合わなくなってたし
最後は頑迷にシュシャ陥落したことを認めなかった結果アリエフの謎ガッツポーズ動画で粉砕された
↓この国防省の報道官のねーちゃんもリプライ制限して逃亡
https://mobile.twitter.com/ShStepanyan
エレバン歩いてたらぶん殴られないか心配だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プロパガンダ戦はアルメニアの自爆感がやばい
頼まれてもいないのに戦果盛り過ぎて辻褄が合わなくなってたし
最後は頑迷にシュシャ陥落したことを認めなかった結果アリエフの謎ガッツポーズ動画で粉砕された
↓この国防省の報道官のねーちゃんもリプライ制限して逃亡
https://mobile.twitter.com/ShStepanyan
エレバン歩いてたらぶん殴られないか心配だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
764名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:49:09.68ID:Z5W6JX6j ID:bTf5ihbHはこどおじ老害底辺チョンモメン。
自分の悲惨な境遇への不満を日本叩きで発散したいだけなのでスルー推奨。
自分の悲惨な境遇への不満を日本叩きで発散したいだけなのでスルー推奨。
765名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:52:35.52ID:VAjgeUSu766名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:56:08.91ID:vDZmGzdg レジェンド妖怪の武士ニャンを召喚すれば勝てたとか言ってみる。
767名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:57:36.62ID:RZZeXjF6 >>762
少なくともクレムリン発表の4に、アルメニア共和国軍の撤退が書かれている
ロシアの平和維持部隊との入れ替わりだからロシアが管理する、アゼルバイジャンに返還されないステパナケルト、マルトゥニ等の地域の話
http://www.kremlin.ru/events/president/news/64384
アルツァフ共和国を締結3カ国のいずれもが認めていないから、カラバフにアルツァフ軍などがいるはずも無く、従ってアルメニア共和国軍が撤退すればカラバフにはロシアしか残らないよ
少なくともクレムリン発表の4に、アルメニア共和国軍の撤退が書かれている
ロシアの平和維持部隊との入れ替わりだからロシアが管理する、アゼルバイジャンに返還されないステパナケルト、マルトゥニ等の地域の話
http://www.kremlin.ru/events/president/news/64384
アルツァフ共和国を締結3カ国のいずれもが認めていないから、カラバフにアルツァフ軍などがいるはずも無く、従ってアルメニア共和国軍が撤退すればカラバフにはロシアしか残らないよ
768名無し三等兵
2020/11/11(水) 15:58:11.12ID:Idd0s5gw >>765
切り離して見捨てるなんて事が政治的に可能ならこんな戦争最初から起きてないよ。支援しなけりゃ大量の難民が本国に流入するしな。
切り離して見捨てるなんて事が政治的に可能ならこんな戦争最初から起きてないよ。支援しなけりゃ大量の難民が本国に流入するしな。
769名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:06:47.79ID:PD3K/ajG >>762
手を引かないならアルメニアは戦争続ける意思があるんだなってなるだけ
開戦前も後もアルツァフはアゼルバイジャン所属で
それをアルメニアが武力でねじ曲げていただけなんだからな
要するに今後のアルツァフって香港なんだよ
そこにアメリカやイギリスが戦車を上陸させ始めたら戦争だろう
手を引かないならアルメニアは戦争続ける意思があるんだなってなるだけ
開戦前も後もアルツァフはアゼルバイジャン所属で
それをアルメニアが武力でねじ曲げていただけなんだからな
要するに今後のアルツァフって香港なんだよ
そこにアメリカやイギリスが戦車を上陸させ始めたら戦争だろう
770名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:09:34.23ID:qfI82fbx >>767
ロシア軍の配置はナゴルノ・カラバフとアゼルバイジャン間の新しい境界線とラチン回廊で
そこに居るアルメニア軍の撤退と並行して行われるが、カラバフ内からアルメニア軍が撤退するとは書いてないような
アルメニア軍は境界線からは退くがカラバフ内には残るんじゃない?
ロシア軍の配置はナゴルノ・カラバフとアゼルバイジャン間の新しい境界線とラチン回廊で
そこに居るアルメニア軍の撤退と並行して行われるが、カラバフ内からアルメニア軍が撤退するとは書いてないような
アルメニア軍は境界線からは退くがカラバフ内には残るんじゃない?
771名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:12:09.08ID:3KgqVJqO 【朗報】早速ロシア軍輸送機、アゼルバイジャン 上空を飛んだ模様(戦中は空路でアゼルバイジャンを避けていた)
772名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:12:31.17ID:3KgqVJqO773名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:13:35.05ID:DRcovhoW アルメニア軍とは異なる(という建前の)残存したアルツァフ軍はカラバフに残るんじゃないだろうか。
774名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:13:41.67ID:RZZeXjF6 >>770
なんの法に基づいて残れるの?
戦争状態を宣言して侵攻していたわけだが、もう戦争は終わったんだから、自分たちの国ではないし治安維持はロシアがやるのだから速やかに本国に帰りなさい
と、なるだけなんだけど
重武装した山賊になるなら、アゼルバイジャンとロシアが協力して掃討するだろうね
なんの法に基づいて残れるの?
戦争状態を宣言して侵攻していたわけだが、もう戦争は終わったんだから、自分たちの国ではないし治安維持はロシアがやるのだから速やかに本国に帰りなさい
と、なるだけなんだけど
重武装した山賊になるなら、アゼルバイジャンとロシアが協力して掃討するだろうね
775名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:15:07.45ID:3KgqVJqO 【朗報】ジョージアもロシア軍機の通行許可
https://pbs.twimg.com/media/EmffVBYXcAI-7yZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmffVBYXcAI-7yZ.jpg
776名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:15:52.99ID:Idd0s5gw シューシャ迂回道路だってカラバフ独力で作れるはずもないし、アルメニア本国が関与するだろう。
逆にアルメニア本国が関与しないならどうやって作るのか?
あとこれ、コメルサントが掲載した戦後のカラバフの地図。НКРってはっきり書いてある。おそらくこれがロシア側の認識。
https://i.imgur.com/tSEUBEh.jpg
>>767
параллельно という副詞は時間的に同時に、という意味も含まれるから。それだけでは根拠にならない。
ただ、もともと玉虫色の合意なんだから、今後どう解釈されるのかは実情を見ていかないとわからない。「ロシア政府の発表した合意内容、いつの間にか細部変わってるじゃん」という指摘もされてるくらいで。
こういう状況で、何もかもはっきりしてる、カラバフは自治州!なんて言い切るほうがおかしい。
逆にアルメニア本国が関与しないならどうやって作るのか?
あとこれ、コメルサントが掲載した戦後のカラバフの地図。НКРってはっきり書いてある。おそらくこれがロシア側の認識。
https://i.imgur.com/tSEUBEh.jpg
>>767
параллельно という副詞は時間的に同時に、という意味も含まれるから。それだけでは根拠にならない。
ただ、もともと玉虫色の合意なんだから、今後どう解釈されるのかは実情を見ていかないとわからない。「ロシア政府の発表した合意内容、いつの間にか細部変わってるじゃん」という指摘もされてるくらいで。
こういう状況で、何もかもはっきりしてる、カラバフは自治州!なんて言い切るほうがおかしい。
777名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:21:46.97ID:RZZeXjF6 >>776
シュシャ迂回なんてそれこそさせないだろ…
カラバフにおけるフィルタとしてラチンとシュシャを回廊に置いてあるんだから
むろん平和な物資を妨げはしないけど、変なもん入ってたら困るから検問はするだろうね。関所破りは重罪よ
新しく作ることが決まったのはナヒチェバンへの回廊よ
カラバフの位置づけに対する公式発表は何もなく、報道でも「棚上げ」が基本的な見方
とは言えそもそも存在しないはずのアルツァフが公式化したり、アルメニア領になるような取り決めが為されると、まさか本気で考えてる?
いくらアリエフが理性的でアルメニア住民に好意的でもそこは譲らんと思うぞ
シュシャ迂回なんてそれこそさせないだろ…
カラバフにおけるフィルタとしてラチンとシュシャを回廊に置いてあるんだから
むろん平和な物資を妨げはしないけど、変なもん入ってたら困るから検問はするだろうね。関所破りは重罪よ
新しく作ることが決まったのはナヒチェバンへの回廊よ
カラバフの位置づけに対する公式発表は何もなく、報道でも「棚上げ」が基本的な見方
とは言えそもそも存在しないはずのアルツァフが公式化したり、アルメニア領になるような取り決めが為されると、まさか本気で考えてる?
いくらアリエフが理性的でアルメニア住民に好意的でもそこは譲らんと思うぞ
779名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:24:01.80ID:A4BTYh6R アルツァフは残る可能性あるんでないの
NKR軍は消滅で非武装不可避なんだろうけど
NKR軍は消滅で非武装不可避なんだろうけど
780名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:25:06.93ID:Idd0s5gw >>777
もしかして合意読んでない?読みなよ自動翻訳でいいからさ。シューシャ迂回してステパナケルトに至る道路の建設ははっきりと謳われてるよ。この地図の黄色点線部分ね。
https://i.imgur.com/tSEUBEh.jpg
もしかして合意読んでない?読みなよ自動翻訳でいいからさ。シューシャ迂回してステパナケルトに至る道路の建設ははっきりと謳われてるよ。この地図の黄色点線部分ね。
https://i.imgur.com/tSEUBEh.jpg
781名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:26:43.51ID:RZZeXjF6782名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:29:14.64ID:PD3K/ajG >>779
残る可能性あるっていうか当面は残るでしょう
誰もアルツァフのアゼルバイジャンからの独立を承認していない以上
今後アルツァフがアゼルバイジャンの武力で叩き潰されても
アゼルバイジャンの国内問題でしかなく外交問題ではないというのは変わらないから瀕死だけど
残る可能性あるっていうか当面は残るでしょう
誰もアルツァフのアゼルバイジャンからの独立を承認していない以上
今後アルツァフがアゼルバイジャンの武力で叩き潰されても
アゼルバイジャンの国内問題でしかなく外交問題ではないというのは変わらないから瀕死だけど
783名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:29:45.37ID:Idd0s5gw >>777
そんなこと一言も言ってないんだが
今後もデジュリの未承認国家として存続するだろうという話がなんでそうなるの?アゼルバイジャンの自治州かアルメニアに編入か、ゼロか100かしかないの?
>そもそも存在しないはずのアルツァフが公式化したり、アルメニア領になるような取り決めが為されると、まさか本気で考えてる?
そんなこと一言も言ってないんだが
今後もデジュリの未承認国家として存続するだろうという話がなんでそうなるの?アゼルバイジャンの自治州かアルメニアに編入か、ゼロか100かしかないの?
>そもそも存在しないはずのアルツァフが公式化したり、アルメニア領になるような取り決めが為されると、まさか本気で考えてる?
784名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:36:03.00ID:PD3K/ajG785名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:36:24.54ID:LqAsmKw+ さすがにアルツァフ軍としても軍は残れんだろう
そんなこと言い出したらアルメニア籍の軍事車両を片っ端から「アルツァフ軍」にしてしまえば文言を骨抜きにできることになってしまう
そんなこと言い出したらアルメニア籍の軍事車両を片っ端から「アルツァフ軍」にしてしまえば文言を骨抜きにできることになってしまう
786名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:38:03.54ID:LqAsmKw+ 今回はあくまで交戦勢力としてはアルメニア共和国とアゼルバイジャン共和国しか明記されてない
だからアルツァフ軍なるものはアルメニア軍扱いだしアルツァフ軍だから残れるなんて馬鹿な話にはならんでしょ
だからアルツァフ軍なるものはアルメニア軍扱いだしアルツァフ軍だから残れるなんて馬鹿な話にはならんでしょ
787名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:38:47.50ID:Idd0s5gw >>781
ロシアの独立系高級紙「コメルサント」の記事
https://www.kommersant.ru/doc/4565772
ていうか俺「コメルサントの記事」ってはっきり書いてるのに、全然読まずにレスしてたんだね・・・ 良いけどさ。
ロシアの独立系高級紙「コメルサント」の記事
https://www.kommersant.ru/doc/4565772
ていうか俺「コメルサントの記事」ってはっきり書いてるのに、全然読まずにレスしてたんだね・・・ 良いけどさ。
789名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:51:22.20ID:PD3K/ajG 国際社会の大半から独立を認められて100
独立を認めている国もあればない国もあるで50
アルツァフは国際社会はおろか当のアルメニアからすら国として認められていないのでゼロ
独立を認めている国もあればない国もあるで50
アルツァフは国際社会はおろか当のアルメニアからすら国として認められていないのでゼロ
790名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:51:51.34ID:v6kxCQWr アゼルバイジャンの領土に
アルメニア軍が残るのは許されないと思うけど
もし残ったら攻撃する理由になる
アルメニア軍が残るのは許されないと思うけど
もし残ったら攻撃する理由になる
791名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:52:29.33ID:J2K3vPp4 ちなみに「アルツァフ共和国」が独立したときにアゼルバイジャンはナゴルノカラバフ自治州を廃止したので「自治州」はどちらの立場でも存在しない
アゼルバイジャンの法律では直轄の領土
アゼルバイジャンの法律では直轄の領土
793名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:54:40.31ID:QWYp7zRv 仮にアルツァフ内部にアゼルバイジャンが権力を行使しようとするならば当然現地政府は受け入れないので次こそ本土決戦やる事になるだろ
とすると停戦した意義が消失するので領土を回復した上でアルツァフとしての立場は10月以前となるのでは?
飛び地までの回廊を手に入れられるし領土のある程度を回復できるんだからアゼルバイジャンとしては十分では
とすると停戦した意義が消失するので領土を回復した上でアルツァフとしての立場は10月以前となるのでは?
飛び地までの回廊を手に入れられるし領土のある程度を回復できるんだからアゼルバイジャンとしては十分では
794名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:58:12.72ID:hv40jgWO 正直国内世論を別にすればアゼルバイジャン側としては宙ぶらりんな状態が都合がよかろうよ
ステパナケルトはもはやデカい難民キャンプみたいなもんだから法的にアゼルバイジャン領のままアルメニアのカネで面倒見てくれるなんて最高だろw
元々アルメニア軍が進駐したりするのが安全保障上重大な問題だから独立なんて許さんと言ってるわけで
ステパナケルトはもはやデカい難民キャンプみたいなもんだから法的にアゼルバイジャン領のままアルメニアのカネで面倒見てくれるなんて最高だろw
元々アルメニア軍が進駐したりするのが安全保障上重大な問題だから独立なんて許さんと言ってるわけで
795名無し三等兵
2020/11/11(水) 16:59:49.73ID:CICQm5t0 今回の件でロシアと軍事同盟結んでる他の国々からロシアへの心証は下がったりしなかったのかしら
アルメニア本国が前面に出てたわけではない部分は割り引く必要はあるけど
これで日和見してたらいざって時に頼りにならない的な評価をされそうだな、って開戦初期に思ってたので
アルメニア本国が前面に出てたわけではない部分は割り引く必要はあるけど
これで日和見してたらいざって時に頼りにならない的な評価をされそうだな、って開戦初期に思ってたので
796名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:00:24.69ID:v6kxCQWr このまま行くとカラバフは捨てられるね
アルメニアの資金難
戦費、遺族負傷者補償、カラバフからの難民
そこからカラバフ援助金、復興費用
アルメニアの資金難
戦費、遺族負傷者補償、カラバフからの難民
そこからカラバフ援助金、復興費用
797名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:00:35.47ID:qfI82fbx >>790
アルツァフ境界の維持でケツ持ってるのが「平和維持名目のロシア軍」というのがいやらしい
だから仮に5年後に撤退要請があったとしてロシアが強引に居残ってもアゼル側は手を出しにくい
さらに回廊もロシア軍支配だから、その通行に関してロシアが居る限りはアルメニア側に便宜を図りやすい
それが一般的なものであれ、あるいは軍事的なものであっても
アルツァフ境界の維持でケツ持ってるのが「平和維持名目のロシア軍」というのがいやらしい
だから仮に5年後に撤退要請があったとしてロシアが強引に居残ってもアゼル側は手を出しにくい
さらに回廊もロシア軍支配だから、その通行に関してロシアが居る限りはアルメニア側に便宜を図りやすい
それが一般的なものであれ、あるいは軍事的なものであっても
798名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:04:37.48ID:J2K3vPp4 >>795
締めるとこは締めたので、小国が「やっぱりロシアからは離れられないんだ…(諦め)」とフィンランデーションに陥ることはあってもロシアの評価が下がることはないと思う
むしろ欧米の頼りがいのなさが露呈した
締めるとこは締めたので、小国が「やっぱりロシアからは離れられないんだ…(諦め)」とフィンランデーションに陥ることはあってもロシアの評価が下がることはないと思う
むしろ欧米の頼りがいのなさが露呈した
799名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:10:29.00ID:Idd0s5gw >>736
そのうち修道院はまあ、アルメニア民族の遺産と言っても差し支えないだろう。イスラム教じゃなくてアルメニア正教の修道院なんだから。
中世アルメニア王国の歴史遺産や遺跡の多くは外国支配下になっちゃってるのね。トルコなんかは以前、せっせと遺跡破壊に精出してたようだし。今は世界遺産申請とかしてるが。
そのうち修道院はまあ、アルメニア民族の遺産と言っても差し支えないだろう。イスラム教じゃなくてアルメニア正教の修道院なんだから。
中世アルメニア王国の歴史遺産や遺跡の多くは外国支配下になっちゃってるのね。トルコなんかは以前、せっせと遺跡破壊に精出してたようだし。今は世界遺産申請とかしてるが。
800名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:10:38.31ID:3LL4DRPY ロシア軍がいるうちにアルツァフを国際的に認めさせてさっさとアルメニアに併合してしまおうみたいなこと言うとるやつおるな
ロシア軍を呼び込むのに成功した今となってはあながちできなくもない気はするが、
ロシアの顔を立てたアゼルの面目丸潰れになるわけでそこまでロシアが面倒見るかねえ
ロシア軍を呼び込むのに成功した今となってはあながちできなくもない気はするが、
ロシアの顔を立てたアゼルの面目丸潰れになるわけでそこまでロシアが面倒見るかねえ
801名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:10:58.10ID:4K22IdB2 そもそも何をどうすれば西側が助けに来ると思えるんだろう
802名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:13:57.90ID:v6kxCQWr ロシアは渋々なんだから泥塗ると怖いぞ
この国に戦力上の価値はないんだよ
緩衝帯として生かさず殺さず
この国に戦力上の価値はないんだよ
緩衝帯として生かさず殺さず
804名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:18:28.94ID:Qk6x5YQM 傍から見たら相当アルツァフに譲歩してるのをアリエフがうまく国民言いくるめてる状態なのに
ここで独立だのアルメニアに併合だのふざけたこと騒ぎ出した次は族滅まで止まらんだろ
ここで独立だのアルメニアに併合だのふざけたこと騒ぎ出した次は族滅まで止まらんだろ
805名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:21:43.67ID:K8fgc3CF806名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:23:28.31ID:lPGjuNji アルメニア人はロシア軍が介入したくてしたくてたまらないと思ってるフシがあるんだよな
ロシアも締約国の一つとして更新拒否できるんだから面倒なことになりそうなら普通に5年で帰ると思う
ロシアも締約国の一つとして更新拒否できるんだから面倒なことになりそうなら普通に5年で帰ると思う
807名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:26:12.59ID:PRxO6AFG808名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:27:49.26ID:3KgqVJqO809名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:28:49.53ID:xvUUaS+p810名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:30:50.30ID:3KgqVJqO アルメニア側は単なる偶然って言ってるけど
かつてのモスクを豚の飼育場にしてたのは
激怒を買いそう
かつてのモスクを豚の飼育場にしてたのは
激怒を買いそう
811名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:35:03.15ID:hv40jgWO812名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:36:05.30ID:Idd0s5gw >>809
アゼルバイジャン国歌の作曲者はシューシャ出身だそうだけど、カラバフ人は博物館になってた生家をぶっ壊したうえ銅像はグルジアの屑鉄屋に売り飛ばしたっていうしなあ
ちなみにケマル・アタチュルクの生家も現ギリシャ領内にあって博物館になってるが、ギリシャ右翼は「トルコ人による人道犯罪博物館にしたれ!アヤソフィアの仕返しだ!」と息巻いてるとか。
アゼルバイジャン国歌の作曲者はシューシャ出身だそうだけど、カラバフ人は博物館になってた生家をぶっ壊したうえ銅像はグルジアの屑鉄屋に売り飛ばしたっていうしなあ
ちなみにケマル・アタチュルクの生家も現ギリシャ領内にあって博物館になってるが、ギリシャ右翼は「トルコ人による人道犯罪博物館にしたれ!アヤソフィアの仕返しだ!」と息巻いてるとか。
814名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:39:57.35ID:3KgqVJqO 301が「今まさに新章が始まった!俺達の戦いはこれからだ!」宣言してて笑った
打ち切りエンドしか見えない
https://twitter.com/301_ad/status/1326279088651243520?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
打ち切りエンドしか見えない
https://twitter.com/301_ad/status/1326279088651243520?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
815名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:40:03.44ID:v6kxCQWr ロシアの支援レベル
1 即座に軍出動
2 民族の独立運動が始まる
3 謎の傭兵軍団が現れる
4 ロシア製の兵器が増えだす
5 支援声明
6 見てるだけ←このレベル
1 即座に軍出動
2 民族の独立運動が始まる
3 謎の傭兵軍団が現れる
4 ロシア製の兵器が増えだす
5 支援声明
6 見てるだけ←このレベル
816名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:41:30.79ID:Idd0s5gw >>813
少しづつ流入するならメリットもあろうけど、職も家もない難民がいきなり大量流入はきついんじゃない?人口規模でいうと、日本の戦後引揚者に匹敵する数だし。
少しづつ流入するならメリットもあろうけど、職も家もない難民がいきなり大量流入はきついんじゃない?人口規模でいうと、日本の戦後引揚者に匹敵する数だし。
817名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:41:41.88ID:J2K3vPp4 てか最悪五年後には灰になるかもしれないステパナケルトで暮らせるもんなんだろうか
男は徴兵にとられて死ぬし
アルメニア本国に引っ越す奴も多いんじゃないかな
男は徴兵にとられて死ぬし
アルメニア本国に引っ越す奴も多いんじゃないかな
819名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:48:34.73ID:RctytbtE820名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:48:57.42ID:DNVd9xv3 朝鮮の盟友アルメニア落つ
いつの日かの在日朝鮮人の未来だからな
今日も酒が旨い
いつの日かの在日朝鮮人の未来だからな
今日も酒が旨い
821名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:49:38.78ID:PRxO6AFG もう多くて15万程度なんだからアゼルバイジャンに引き取ってもらえばええねん
結局、人口も国力も軍事力も上回ってた国と民族紛争したり安全保障地帯といって占領してたのが間違ってた
無限にアルツァフに防衛資金投入しないといけないのにそこから来るメリットは民族の誇りとやらくらい
その一方で少子化や経済難で本国はやせ細り
アゼルバイジャンも原油安とかできついんだからお互いグルジアで済んでる同胞みたいに折り合えよもう
結局、人口も国力も軍事力も上回ってた国と民族紛争したり安全保障地帯といって占領してたのが間違ってた
無限にアルツァフに防衛資金投入しないといけないのにそこから来るメリットは民族の誇りとやらくらい
その一方で少子化や経済難で本国はやせ細り
アゼルバイジャンも原油安とかできついんだからお互いグルジアで済んでる同胞みたいに折り合えよもう
822名無し三等兵
2020/11/11(水) 17:51:16.09ID:iStXXxpS824名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:02:49.09ID:v6kxCQWr 301のソース見たけど
3者合意を理解できてないな
カラバフ地域のラチン街道沿いにロシア軍
ステパナケルトにトルコ軍が入ることはありません
トルコ軍はアゼルバイジャンとの2者協議により
アゼルバイジャンが解放した地域に入ると思われます
3者合意を理解できてないな
カラバフ地域のラチン街道沿いにロシア軍
ステパナケルトにトルコ軍が入ることはありません
トルコ軍はアゼルバイジャンとの2者協議により
アゼルバイジャンが解放した地域に入ると思われます
825名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:04:29.42ID:EmylEefz ロシア軍は既に精力的に活動を行っている模様
An #Armenian resident in Kalbajar region, Alexander Kananyan said :
“Russian peacekeepers are already forcibly evacuating us from Kalbajar.
We are only allowed to take our daily necessities.
Russia is destroying our homes.”
https://twitter.com/UGhost01/status/1326446769597767680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
An #Armenian resident in Kalbajar region, Alexander Kananyan said :
“Russian peacekeepers are already forcibly evacuating us from Kalbajar.
We are only allowed to take our daily necessities.
Russia is destroying our homes.”
https://twitter.com/UGhost01/status/1326446769597767680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
826名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:06:51.80ID:v6kxCQWr 笑った
827名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:09:44.31ID:K41HcZeN829名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:16:18.66ID:RZZeXjF6 >>787
そいつは失礼、単語として見落としてたので回廊の件は訂正する
作るならアルメニアの資本が頑張って作るんだろうね、それをどう統制かけるかはアゼルバイジャン次第か。フィルタはラチンだけになるから頻繁に上空をバイクラタルが飛びそうではある
なんにせよ、アルメニアは負けたのだしカラバフの現状はアゼルバイジャン有利に変わるのが普通だよ
そいつは失礼、単語として見落としてたので回廊の件は訂正する
作るならアルメニアの資本が頑張って作るんだろうね、それをどう統制かけるかはアゼルバイジャン次第か。フィルタはラチンだけになるから頻繁に上空をバイクラタルが飛びそうではある
なんにせよ、アルメニアは負けたのだしカラバフの現状はアゼルバイジャン有利に変わるのが普通だよ
830名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:16:18.87ID:ikVWIpqp >>824
平和維持軍にトルコが参加するという話はトルコのふかしっぽいな
これより前、トルコのチャヴシュオール外相は、トルコがナゴルノカラバフにおける停戦管理に参加すると発言。
一方、ロシアのペスコフ大統領報道官は記者らに対し「私がコメントできるのは次のことのみ。
それについては公表された共同声明文に一言も触れられていない。
それについて3カ国は合意を試みたこともない、トルコ兵のカラバフ駐留も合意されていない」と語った。
https://jp.sputniknews.com/politics/202011107924928/
平和維持軍にトルコが参加するという話はトルコのふかしっぽいな
これより前、トルコのチャヴシュオール外相は、トルコがナゴルノカラバフにおける停戦管理に参加すると発言。
一方、ロシアのペスコフ大統領報道官は記者らに対し「私がコメントできるのは次のことのみ。
それについては公表された共同声明文に一言も触れられていない。
それについて3カ国は合意を試みたこともない、トルコ兵のカラバフ駐留も合意されていない」と語った。
https://jp.sputniknews.com/politics/202011107924928/
831名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:19:34.81ID:EmylEefz まあアルメニアにとって悪いことばかりでもないんだよ
今までカラバフ防衛に膨大なリソース割いてたのが大半は不要になるんだから
無駄な要塞作るのに30年間一体どれだけのコストと労力をつぎ込んだことか
今までカラバフ防衛に膨大なリソース割いてたのが大半は不要になるんだから
無駄な要塞作るのに30年間一体どれだけのコストと労力をつぎ込んだことか
832名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:21:00.12ID:J2K3vPp4833名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:23:20.10ID:EmylEefz834名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:24:01.12ID:Idd0s5gw >>831
軽武装平和国家になれればね。隣にトルコがある限りは「旧ソ連では国防費の対GDP比がもっとも高い国」のタイトル返上は厳しそう。むしろ今頃ドローンのカタログを取り寄せてそう。
軽武装平和国家になれればね。隣にトルコがある限りは「旧ソ連では国防費の対GDP比がもっとも高い国」のタイトル返上は厳しそう。むしろ今頃ドローンのカタログを取り寄せてそう。
837名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:30:02.40ID:K41HcZeN >>831
そこで平和的な国に転身できるようなメンタルしてたらここまでこじれてない
カラバフや打通された飛び地を含めた新しい国境のガチガチ要塞化と
今度こそ勝つために今まで以上に軍事費ぶっこむのが目に見えてる
そこで平和的な国に転身できるようなメンタルしてたらここまでこじれてない
カラバフや打通された飛び地を含めた新しい国境のガチガチ要塞化と
今度こそ勝つために今まで以上に軍事費ぶっこむのが目に見えてる
838名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:31:17.08ID:y5BCm8Xz839名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:33:40.97ID:hnF63z06 アルメニアが買うなら中国の翼竜か彩虹かな
ベストセラーです
ベストセラーです
840名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:36:00.62ID:wlxrf/WH アメリカも口は挟めない格好だけ
イスラエルロビーにゲンコツもらうよ
イスラエルのお得意様だからAZ
イスラエルロビーにゲンコツもらうよ
イスラエルのお得意様だからAZ
841名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:36:03.12ID:Cv5uQH3Z842名無し三等兵
2020/11/11(水) 18:49:41.03ID:KFYnVviy うーんロシア語読めない
いまさら勉強しても読めるようになれるとは思えない
窮鼠ヲチする限りは読めないといけないとは常々思ってるが暗号にしか見えない
いまさら勉強しても読めるようになれるとは思えない
窮鼠ヲチする限りは読めないといけないとは常々思ってるが暗号にしか見えない
845名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:01:12.25ID:QzEvLAIC 外と戦う事より中(=国民感情)と戦う事の方が難しそうだな
846名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:05:35.03ID:bS2uZLVG こいつらなんで義勇兵に志願しなかったんだよw
https://twitter.com/eoas_info/status/1326461665450184706
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/eoas_info/status/1326461665450184706
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
847名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:07:47.61ID:nxHZ2ZjN 正直に戦況を報告してたらもっと義勇兵も集まって敗戦時のリアクションも変わっただろうに
848名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:07:48.50ID:v6kxCQWr あら
東側意外と残るんだ
東側意外と残るんだ
849名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:10:47.29ID:4jnFovio850名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:26:34.28ID:RCwHzxJn RT編集長、ブチギレ
「ロシアに文句つけてるアルメニア人は汚れた舌を切り落とせ」
「戦争の前提条件を作った裏切り者をトップに選んだのはお前ら」
「ロシアがいなければカラバフ全てが来週には消滅してた可能性」
https://twitter.com/M_Simonyan/status/1326113836471087104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「ロシアに文句つけてるアルメニア人は汚れた舌を切り落とせ」
「戦争の前提条件を作った裏切り者をトップに選んだのはお前ら」
「ロシアがいなければカラバフ全てが来週には消滅してた可能性」
https://twitter.com/M_Simonyan/status/1326113836471087104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
851名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:28:16.18ID:PRxO6AFG こいつらみんな血の気多いな
853名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:33:45.75ID:eoGX2SNe しもニャンw
855名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:35:58.41ID:lNW1D4YA アルメニア軍に徴兵されたら脱走兵になるのもやむなし
大戦中の赤軍は一つの戦区で30万とすれば2ー3万ほど脱走したという
一割は逃げてるわけで将軍たちは数百人ぐらい処刑して追い返したが
ベリヤはスターリンの死守命令をまもり、まるごと2万人ぐらい処刑したので悪名があがった
今回はその倍ぐらい、2割ほど脱走してるらしい
大戦中の赤軍は一つの戦区で30万とすれば2ー3万ほど脱走したという
一割は逃げてるわけで将軍たちは数百人ぐらい処刑して追い返したが
ベリヤはスターリンの死守命令をまもり、まるごと2万人ぐらい処刑したので悪名があがった
今回はその倍ぐらい、2割ほど脱走してるらしい
857名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:50:34.08ID:KqNsdEeH858名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:56:30.39ID:v6kxCQWr アルメニア大荒れだな
首になった国家安全保障局の局長が
パシニャンはフェイスブックに住んでますとか言ってるし
首になった国家安全保障局の局長が
パシニャンはフェイスブックに住んでますとか言ってるし
859名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:56:54.61ID:RZZeXjF6 >>850
気持ちはわかるけど、シュシャ落ちるまで=アゼルバイジャンが決定的に有利になるまで停戦無視されたのはロシアの問題もあるよね
ジョージアがロシアを堰き止めてたのは地味にナイスアシストだったのかしら
気持ちはわかるけど、シュシャ落ちるまで=アゼルバイジャンが決定的に有利になるまで停戦無視されたのはロシアの問題もあるよね
ジョージアがロシアを堰き止めてたのは地味にナイスアシストだったのかしら
860名無し三等兵
2020/11/11(水) 19:59:36.80ID:QHNajivU そもそもソ連時代からクレムリンは一貫してカラバフはアゼルバイジャン領土、アルメニア民族には精々自治州止まりがスタンスだから
861名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:01:36.46ID:wlxrf/WH プーチンは自分をしたってくれる人には肩入れするらしいから
昔の男的な奴だよ
昔の男的な奴だよ
862名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:04:07.66ID:PZbgvGV0 話ぶった切ってすまんがツイッター見てたらアカヒのヨーロッパ担当の人が11月2日から現地入りしてたのね
ラチン回廊を通ってシュシを横目に移動してたみたいだからやっぱりシュシ陥落で降伏を決意したんだろな
ラチン回廊を通ってシュシを横目に移動してたみたいだからやっぱりシュシ陥落で降伏を決意したんだろな
864名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:06:49.34ID:RZZeXjF6 >>862
日本メディアにしては珍しく気合入ってるな、大抵海外のフリージャーナリストから写真買ってるイメージだった
日本メディアにしては珍しく気合入ってるな、大抵海外のフリージャーナリストから写真買ってるイメージだった
865名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:08:23.04ID:6Gn7RH+I マジレスすると右翼が朝日新聞につける蔑称
866名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:08:41.91ID:OFidk83d 士気の低いクソ雑魚アゼルバイジャンって見下してたのにボコボコにされた現実が受け入れられないんだろうな
ロシアが裏切っただの、トルコの特殊部隊が参加してるだの、主力は傭兵って言いまくってるのはそういうことなんだと思う
ロシアが裏切っただの、トルコの特殊部隊が参加してるだの、主力は傭兵って言いまくってるのはそういうことなんだと思う
867名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:12:18.55ID:v6kxCQWr868名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:14:28.87ID:PZbgvGV0 アカヒはついぽろっとでたけど蔑称やった気分害した人スマン
国末さんは命の危険があるのによー入ったなと感心半分となにかあったときに迷惑かかるだろと半分だな
国末さんは命の危険があるのによー入ったなと感心半分となにかあったときに迷惑かかるだろと半分だな
869名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:20:19.17ID:PZbgvGV0 あーなるほどパニシャンもシュシ陥落で降伏決めたと言ってるのね
見落としてたサンクス
見落としてたサンクス
871名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:21:48.33ID:LBszNTQt >>866
アゼル側の軍人で死亡確認された人には一家全員30年前の難民って人も結構いたからなあ
自分達の土地を守るために戦うアルメニア人の士気が高いなら当然相手の同じ立場の人間の士気も高いわけで…
>あるジャーナリストは、ステパナケルトでは制服を着たアルメニア人男性の中に健常者を見つけることが
>できなかったのに対し、アゼルバイジャンでは壮年の男たちがカフェでたむろしていたと述べている
第一次カラバフ戦争のwikipediaの記述でこんなん見かけたけど、コーヒー乞食しながら愛国叫んで
安全な場所で文句言ってる301とか見ると今度は逆になった感があって面白い
アゼル側の軍人で死亡確認された人には一家全員30年前の難民って人も結構いたからなあ
自分達の土地を守るために戦うアルメニア人の士気が高いなら当然相手の同じ立場の人間の士気も高いわけで…
>あるジャーナリストは、ステパナケルトでは制服を着たアルメニア人男性の中に健常者を見つけることが
>できなかったのに対し、アゼルバイジャンでは壮年の男たちがカフェでたむろしていたと述べている
第一次カラバフ戦争のwikipediaの記述でこんなん見かけたけど、コーヒー乞食しながら愛国叫んで
安全な場所で文句言ってる301とか見ると今度は逆になった感があって面白い
872名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:26:09.25ID:arMcWWXQ 取材範囲は提携各社で取り決めがあるようで、昔ボスニア紛争ではサラエボに入ったCBC中部日本放送のカメラマンが負傷してる
873名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:28:34.06ID:7su41WzH 終わってみれば選挙でゴタついてるアメリカにほぼ介入させることなく戦争がカタついたのか
ここまでの流れ完璧に作戦立てて動いたのかしらねえ
ここまでの流れ完璧に作戦立てて動いたのかしらねえ
876名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:35:18.80ID:wOp0ekVK ナゴルノカラバフに実際に取材にいってたのはこの人だねえ
朝日新聞ヨーロッパ総局長らしい
敗戦間際のステパナケルトの様子を知る貴重な資料か
https://twitter.com/KunisueNorito
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
朝日新聞ヨーロッパ総局長らしい
敗戦間際のステパナケルトの様子を知る貴重な資料か
https://twitter.com/KunisueNorito
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
877名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:36:56.99ID:gyXrh/ql これか
パシニャンが暗黒面に落ちた?
アルメニア警察、パシニャン首相の辞任を求める抗議活動を実施しようとした野党指導者らを拘束。
https://mobile.twitter.com/RTAF_JSG/status/1326473470255902721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
パシニャンが暗黒面に落ちた?
アルメニア警察、パシニャン首相の辞任を求める抗議活動を実施しようとした野党指導者らを拘束。
https://mobile.twitter.com/RTAF_JSG/status/1326473470255902721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
879名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:38:11.19ID:v6kxCQWr880名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:44:08.66ID:v6kxCQWr881名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:44:34.14ID:bklN5eoc アゼルバイジャンも第一次カラバフ戦争で負けてこんな感じに内紛で国が荒れたんだよな(むしろ内紛で負けた感じではあるが)
そこへ颯爽と現れて国をまとめたのがヘイダルアリエフだったわけだがアルメニアはどうなることやら
そこへ颯爽と現れて国をまとめたのがヘイダルアリエフだったわけだがアルメニアはどうなることやら
885名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:48:27.35ID:WKVR8Kiy シュシャ陥落の真相は知りたいな
伝聞だと崖登って遺跡から侵入したなんて話があったけど
伝聞だと崖登って遺跡から侵入したなんて話があったけど
886名無し三等兵
2020/11/11(水) 20:55:13.64ID:vCORg37B ヘイダルさんは生涯が凄すぎて秀吉とかの類いに見える
ゴルバチョフと対立して郷里に帰るくだりとかソ連死亡を見越してそっと距離を置いたんじゃないかとか思ってしまったり
わざと喧嘩して北陸征伐からうまいこと抜けた秀吉じゃないけど
ゴルバチョフと対立して郷里に帰るくだりとかソ連死亡を見越してそっと距離を置いたんじゃないかとか思ってしまったり
わざと喧嘩して北陸征伐からうまいこと抜けた秀吉じゃないけど
887名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:03:33.44ID:T1rGJQ1b 話の流れが分からなかったのだが、アゼルバイジャンはアルメニア領でロシアの
ヘリを撃ち落としたのか。ロシアのヘリが何処を飛んで撃ち落とされたのか
分からなかった。で、アルメニア領で攻撃されたにも関わらず、集団安全保障を
無視して、アゼリーに肩入れしたかのような協定をアルメニアに飲ませたから
アルメニア人、特に野党支持者がキレているのか。何か大変だな。
ヘリを撃ち落としたのか。ロシアのヘリが何処を飛んで撃ち落とされたのか
分からなかった。で、アルメニア領で攻撃されたにも関わらず、集団安全保障を
無視して、アゼリーに肩入れしたかのような協定をアルメニアに飲ませたから
アルメニア人、特に野党支持者がキレているのか。何か大変だな。
888名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:04:03.83ID:WpQ8gCDQ Live: Armenian opposition protests against Azerbaijan peace deal
https://youtu.be/9pdLGbqjLp4
とりあえず集まってみた感(´・ω・`)
https://youtu.be/9pdLGbqjLp4
とりあえず集まってみた感(´・ω・`)
889名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:04:58.97ID:gc+6Li66892名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:09:44.92ID:+pxpzawA893名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:10:14.14ID:oFXpP8RO894名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:11:17.82ID:Idd0s5gw >>886
なんとなく旧ソ連の共和国党第一書記持ち越し組の一人、くらいにしか思ってなかったけど、23年生まれで大祖国戦争中にキャリアを始めたってことはナザルバエフやカリーモフより1世代年長の人なんだね。
スターリン時代のKGBで出世した人か・・・。そうとう血腥いことをやってきたんだろうな。
なんとなく旧ソ連の共和国党第一書記持ち越し組の一人、くらいにしか思ってなかったけど、23年生まれで大祖国戦争中にキャリアを始めたってことはナザルバエフやカリーモフより1世代年長の人なんだね。
スターリン時代のKGBで出世した人か・・・。そうとう血腥いことをやってきたんだろうな。
895名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:11:31.58ID:QJUWwMe6 このロシア人は選ばれた民族で聖なる国だ!って勢いでその傘のアルメニアも守られるべきだ!って空気の人は何者なん
ごく稀にいるなぜか滞日してる変な在日ロシア人か?
ごく稀にいるなぜか滞日してる変な在日ロシア人か?
896名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:13:05.60ID:RZZeXjF6897名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:14:55.00ID:hv40jgWO >>894
まさにKGBでのプーチンの先輩にもあたるわけで、プーチンとしても中々やりづらい相手だったのではないかという気がするw
まさにKGBでのプーチンの先輩にもあたるわけで、プーチンとしても中々やりづらい相手だったのではないかという気がするw
898名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:15:29.99ID:gc+6Li66 アリエフ大統領の生中継やっとるね
https://youtu.be/AN47JTHxy8I
https://youtu.be/AN47JTHxy8I
899名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:22:00.12ID:PRxO6AFG 301氏はもう立派な反政府派のジャーナリストだな
900名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:28:57.88ID:7su41WzH アリエフが父からどういう教育受けていたのか気になる
虐殺なしで取り返すべきところは取り返して落としどころも用意、本格的にキツくなる冬が来る前に終わらせるってめちゃくちゃ優秀じゃね
虐殺なしで取り返すべきところは取り返して落としどころも用意、本格的にキツくなる冬が来る前に終わらせるってめちゃくちゃ優秀じゃね
901名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:29:37.52ID:nxHZ2ZjN 停戦直後にバクーにイスカンデルだか撃ち込まれてイスラエル製の迎撃システムで迎撃できたらしいけど続報とか全然無いな
停戦の妨げにならないようにアゼル側で情報を制限してるんだろうか
停戦の妨げにならないようにアゼル側で情報を制限してるんだろうか
902名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:44:06.57ID:mIr5HrCK この期に及んでネットでアゼリーとアルメニアはロシアの植民地だ!お前らこそトルコの操り人形だとか煽りあってるアルメニア人
平和でいいことやな
ネットで憂さ晴らしして国会占拠したり暴れるのやめましょうや
平和でいいことやな
ネットで憂さ晴らしして国会占拠したり暴れるのやめましょうや
903名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:45:15.31ID:T1rGJQ1b >>901 アイアンドームも持ってたのか!本当に周到に準備してたんだな。
ただ、ギャンザはイギリスのBBCだったかCNNがアゼリーが撃ち込んで
アルメニア憎悪を煽っただけとスッパ抜いたから、これから問題になるかもね。
ただ、ギャンザはイギリスのBBCだったかCNNがアゼリーが撃ち込んで
アルメニア憎悪を煽っただけとスッパ抜いたから、これから問題になるかもね。
904名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:47:58.05ID:PRxO6AFG そんなスクープ見た覚えない…どこからのソースだろう
905名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:52:47.79ID:T1rGJQ1b すんません、アゼリーの発表みたいにモリました。
ステパナケルトの病院にミサイル撃ち込んだだろう?って聞かれて、
アリエフが「フェイクニュースだ!フェイクだ!」とやってたのが本当。
ステパナケルトの病院にミサイル撃ち込んだだろう?って聞かれて、
アリエフが「フェイクニュースだ!フェイクだ!」とやってたのが本当。
906名無し三等兵
2020/11/11(水) 21:59:24.34ID:+2PqnOum アゼリーどころかアルメニアの発表以上の空想で草
907名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:02:15.15ID:pFemqBBp ID:T1rGJQ1b
酔っぱらいか?
酔っぱらいか?
908名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:03:37.01ID:PRxO6AFG >>905
ああそれと間違えてなさってたのね
まあそれはよくある話で、自分としては一番驚いたのはあれかな
山焼きはアルメニアの仕業だって主張かな
さすがにやらへんやろ。ゲリラ攻撃で唯一カウンター道具だったのに
それを信じてバーバリアンアルメニアって攻撃してたアゼルバイジャン垢もビビった
総じて当事者になるとアリエんことでも信じてしまうんだなって
それは民主主義も権威主義も政治体制に変わりなく。
アルメニアのシュシャは落ちてないんだあああああああを信じた末に変なことしてる、たくさん動画あげてくれるアルメニアの垢を見ながらも思う
ああそれと間違えてなさってたのね
まあそれはよくある話で、自分としては一番驚いたのはあれかな
山焼きはアルメニアの仕業だって主張かな
さすがにやらへんやろ。ゲリラ攻撃で唯一カウンター道具だったのに
それを信じてバーバリアンアルメニアって攻撃してたアゼルバイジャン垢もビビった
総じて当事者になるとアリエんことでも信じてしまうんだなって
それは民主主義も権威主義も政治体制に変わりなく。
アルメニアのシュシャは落ちてないんだあああああああを信じた末に変なことしてる、たくさん動画あげてくれるアルメニアの垢を見ながらも思う
909名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:04:08.39ID:wOp0ekVK うそつきはステパニャンのはじまり
910名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:06:19.94ID:v6kxCQWr 国家安全保障局
大統領の呼び出しを中止
大統領の呼び出しを中止
911名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:19:26.61ID:x9V8NKju912名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:23:24.86ID:2lmDRx3s 結局「アゼルバイジャンの特殊部隊」って山岳部隊の事なのかマジの特殊部隊や対テロ部隊の事なのか
なんか海軍の特殊部隊もいるなんて話あったけど
なんか海軍の特殊部隊もいるなんて話あったけど
914名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:27:38.82ID:l9S2giJ0 https://jp.sputniknews.com/politics/202011117929077/
アゼルバイジャン ナゴルノカラバフでの戦闘勝利を表明
2020年11月11日 22:14
アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領は、ナゴルノカラバフでの戦闘が同国の勝利で終わったと表明した。
同大統領によれば、アゼルバイジャン政府はカラバフでの損害を調べ、
アルメニア政府に賠償を要求するという。
ナゴルノカラバフで何が起こったのか
今年9月末、アルメニアとアゼルバイジャンは、1980年代終わりに始まった紛争のエスカレートで
互いに非難を強めたことで、ナゴルノカラバフ共和国の状況が緊迫した。
すべての関係者が完全または部分的な動員を宣言し、戦闘が始まった。
1ヶ月半の間、両国は3度停戦を試みたが失敗に終わっていた。
軍事行動の停止
アゼルバイジャンのアリエフ大統領、アルメニアのパシニャン首相、ロシアのプーチン大統領は共同声明に署名。
声明ではモスクワ時間2020年11月10日00時00分よりナゴルノカラバフ紛争地域における完全な停戦が宣言されている。
アゼルバイジャンとアルメニアは現在の位置に留まっており、
ナゴルノカラバフの連絡線沿い、またナゴルノカラバフとアルメニアを結ぶ回廊沿いにはロシア平和維持部隊が展開。
国内の避難民・難民は国連難民高等弁務官の管理下に置かれたナゴルノカラバフ領および隣接地域に戻りつつある。
捕虜やその他被拘束者、遺体の交換が行われている。
同地域のすべての経済・輸送ラインは閉鎖されており、輸送管理にはロシア国境管理機関も一部協力している。
アゼルバイジャン ナゴルノカラバフでの戦闘勝利を表明
2020年11月11日 22:14
アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領は、ナゴルノカラバフでの戦闘が同国の勝利で終わったと表明した。
同大統領によれば、アゼルバイジャン政府はカラバフでの損害を調べ、
アルメニア政府に賠償を要求するという。
ナゴルノカラバフで何が起こったのか
今年9月末、アルメニアとアゼルバイジャンは、1980年代終わりに始まった紛争のエスカレートで
互いに非難を強めたことで、ナゴルノカラバフ共和国の状況が緊迫した。
すべての関係者が完全または部分的な動員を宣言し、戦闘が始まった。
1ヶ月半の間、両国は3度停戦を試みたが失敗に終わっていた。
軍事行動の停止
アゼルバイジャンのアリエフ大統領、アルメニアのパシニャン首相、ロシアのプーチン大統領は共同声明に署名。
声明ではモスクワ時間2020年11月10日00時00分よりナゴルノカラバフ紛争地域における完全な停戦が宣言されている。
アゼルバイジャンとアルメニアは現在の位置に留まっており、
ナゴルノカラバフの連絡線沿い、またナゴルノカラバフとアルメニアを結ぶ回廊沿いにはロシア平和維持部隊が展開。
国内の避難民・難民は国連難民高等弁務官の管理下に置かれたナゴルノカラバフ領および隣接地域に戻りつつある。
捕虜やその他被拘束者、遺体の交換が行われている。
同地域のすべての経済・輸送ラインは閉鎖されており、輸送管理にはロシア国境管理機関も一部協力している。
915名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:34:34.08ID:A1zZ9fKN 周りからアホの子みたいに思われてたイルハムが
実はすごくデキる奴だったのね
実はすごくデキる奴だったのね
916名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:38:36.74ID:v6kxCQWr ステパナケルト攻めなかったことだけは褒めたい
数万の被害者が出た
数万の被害者が出た
917名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:40:41.43ID:RZZeXjF6 >>916
ハドルトの時から丁寧に攻めてる印象はあったしそこらへんはあんまり心配してなかったかな
アルメニア側が玉砕戦術でも狙わない限り、だけど。ステパナケルト脱出の行列は、地下防空壕に篭ってゲリラする前提なのかと思ったし
ハドルトの時から丁寧に攻めてる印象はあったしそこらへんはあんまり心配してなかったかな
アルメニア側が玉砕戦術でも狙わない限り、だけど。ステパナケルト脱出の行列は、地下防空壕に篭ってゲリラする前提なのかと思ったし
918名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:41:13.72ID:v6kxCQWr 野党主導で国会始まりそう
パシニャンはアメリカ大使館に逃げ込んだという噂がある
パシニャンはアメリカ大使館に逃げ込んだという噂がある
919名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:45:21.17ID:8crir3rF いっそのことナヒチェヴァンに逃げ込めば面白いのに
920名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:46:51.72ID:hW7Ebx2q922名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:50:18.68ID:hW7Ebx2q923名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:51:36.02ID:wlxrf/WH924名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:51:49.07ID:L/Cjpf67 仮にパシニャンが追い出されたとしても野党は政権握ってどうするんだろ
まさか停戦放棄して再攻撃開始なんてしないだろうし
まさか停戦放棄して再攻撃開始なんてしないだろうし
925名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:54:45.25ID:OFidk83d 選挙を見据えた人気取りじゃない?
926名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:56:22.70ID:wOp0ekVK アルメニアの反停戦デモ、やたらとニコルとプーチン叫んでたからなあ
プーチンやロシアに対する反感はある程度以上溜まってそうではある
とはいえロシアの平和維持軍相手にまで仕掛けるほどアホでもないとは信じたいが
プーチンやロシアに対する反感はある程度以上溜まってそうではある
とはいえロシアの平和維持軍相手にまで仕掛けるほどアホでもないとは信じたいが
927名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:57:23.95ID:T1rGJQ1b つくづく素人に政治をさせたらマズイと思わせる事例だわ。
本当にピエロのポピュリストだったからな。RT社長のシモニャンがキレるのも頷ける。
日本も民主党の時は、安全保障の危機だったからアルメニアの例は反面教師にしなきゃね。
パシニャンはアルメニアで生きていけないだろ。恐らく四千人弱の兵士を犬死させたし。
本当にピエロのポピュリストだったからな。RT社長のシモニャンがキレるのも頷ける。
日本も民主党の時は、安全保障の危機だったからアルメニアの例は反面教師にしなきゃね。
パシニャンはアルメニアで生きていけないだろ。恐らく四千人弱の兵士を犬死させたし。
928名無し三等兵
2020/11/11(水) 22:58:10.93ID:6ZteYnsh 手を出したらそのまま平和維持軍がUターンしてエレバンへ…はさすがにないか
たぶん一回目くらいならすぐ謝れば許してくれるわ
たぶん一回目くらいならすぐ謝れば許してくれるわ
929名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:00:10.72ID:hW7Ebx2q >>924
要はケジメですよ、ケジメ。
ハゲにゃんが言いたい放題煽って、
アゼルバイジャン(+トルコ)に開戦を決意させて、
ボコボコにやられて、30年間守ってきた領土を半分以上失った。
コイツをキチンと失脚させないと、
またコイツの同類がやらかして、今度は本土を棄損しかねない
からな。
要はケジメですよ、ケジメ。
ハゲにゃんが言いたい放題煽って、
アゼルバイジャン(+トルコ)に開戦を決意させて、
ボコボコにやられて、30年間守ってきた領土を半分以上失った。
コイツをキチンと失脚させないと、
またコイツの同類がやらかして、今度は本土を棄損しかねない
からな。
930名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:07:41.19ID:wOp0ekVK 彼我の国力差・戦力差を考えたら誰が戦争指導してたって結果は変わらんが
まあ、やっぱアルメニアはいくらなんでも大本営発表多すぎたとは思うわ
あれがもしパシニャン政権のせいならやっぱクソだわぱしにゃん
まあ、やっぱアルメニアはいくらなんでも大本営発表多すぎたとは思うわ
あれがもしパシニャン政権のせいならやっぱクソだわぱしにゃん
931名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:09:39.62ID:T1rGJQ1b 顔本みるとキツイな。シュシャ出身の女性の話。
2016年の戦争で旦那が戦死。今回の戦争で息子が戦死。
シャシャをアゼリーに引き渡すのが決定した時に、この女性は自殺したらしい。
嘘か本当か知らんが、パシニャンの息子が捕虜にとられて講話を受け入れたと
アルメニアでは噂になってる。これだけ戦死する前にカラバフ南部くらい
くれてやれば良かったのに。
それと、アリエフはプーチンとの会談でトルコの助けに感謝してた。もう隠すつもりもないのね。
2016年の戦争で旦那が戦死。今回の戦争で息子が戦死。
シャシャをアゼリーに引き渡すのが決定した時に、この女性は自殺したらしい。
嘘か本当か知らんが、パシニャンの息子が捕虜にとられて講話を受け入れたと
アルメニアでは噂になってる。これだけ戦死する前にカラバフ南部くらい
くれてやれば良かったのに。
それと、アリエフはプーチンとの会談でトルコの助けに感謝してた。もう隠すつもりもないのね。
933名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:12:38.59ID:wOp0ekVK >>932
パシニャンの大アルメニア主義だって、結局はアルメニア国民が求めたものじゃん
別に大アルメニア主義者がパシニャンしかいないわけでもなし
いま反停戦反ロシアで騒いでる連中がやってたって変わらん、って話
パシニャンの大アルメニア主義だって、結局はアルメニア国民が求めたものじゃん
別に大アルメニア主義者がパシニャンしかいないわけでもなし
いま反停戦反ロシアで騒いでる連中がやってたって変わらん、って話
934名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:17:49.11ID:hW7Ebx2q935名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:19:10.50ID:hv40jgWO 記事だったか発言だったか忘れたが解決できなかった25年の責任をパシニャンの2年に求めるのは間違いだって主張を見たな
挑発を繰り返して原因の一端を担ったのは間違いないけどパシニャンだけ責めるのも変な話だわな
挑発を繰り返して原因の一端を担ったのは間違いないけどパシニャンだけ責めるのも変な話だわな
936名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:23:16.90ID:iOsznrIu938名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:29:15.01ID:RZZeXjF6939名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:30:05.59ID:B5Hm1nyX ネクタイおじさんとハゲにゃんってどっちがマシ?
個人単位では両方なんだかんだで優秀みたいだけどよ
個人単位では両方なんだかんだで優秀みたいだけどよ
941名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:31:32.20ID:i0dxA1G8942名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:32:28.21ID:T1rGJQ1b それを考えると、サルグシャンは国内の経済問題を打開する為にトルコのトップと会談したり
カラバフの問題を意識しつつ外交が出来てたんだよな。アルメニア人にはトルコに魂を売った
売国奴と映ったみたいだが。コチャリャン同様、カラバフ出身はまずロシアとの同盟が
必要不可欠としてたのに。本当、アルメニアって韓国みたいだな。
カラバフの問題を意識しつつ外交が出来てたんだよな。アルメニア人にはトルコに魂を売った
売国奴と映ったみたいだが。コチャリャン同様、カラバフ出身はまずロシアとの同盟が
必要不可欠としてたのに。本当、アルメニアって韓国みたいだな。
943名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:32:35.60ID:iOsznrIu 戦端を開いたタイミング、作戦行動、出口戦略とアゼルはここまで完璧だな
戦後統治という最難関が待ち受けるわけだが
戦後統治という最難関が待ち受けるわけだが
945名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:35:06.23ID:E0jSw+ZE946名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:36:33.85ID:hv40jgWO そうなんだよなー
ステパナケルトの統治とかここでもよく危惧されてたけどスルリとかわしおった
ステパナケルトの統治とかここでもよく危惧されてたけどスルリとかわしおった
948名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:40:13.36ID:vkN8Q3nw949名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:40:20.44ID:iOsznrIu950名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:41:09.85ID:hW7Ebx2q >>942
ロシア側の北方領土問題の対応と同じで、
「会談」
だけするのが、最適解なんだよなw
日本の某党は、売国までするから、バカなんだが、
友好的会談、だけするのが、
相手の機先を制する、最も有効な戦略的防衛策だ。
ロシア側の北方領土問題の対応と同じで、
「会談」
だけするのが、最適解なんだよなw
日本の某党は、売国までするから、バカなんだが、
友好的会談、だけするのが、
相手の機先を制する、最も有効な戦略的防衛策だ。
951名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:41:20.08ID:3KgqVJqO 恐らくもっとアゼルバイジャン 側の当初要求は低かったんだろう
思いの外快進撃したので南部占領と飛び地打通だけでもアゼルバイジャンにとっては大勝利だからな
イランルートがアルメニア消えたから貿易も大変になりそう
思いの外快進撃したので南部占領と飛び地打通だけでもアゼルバイジャンにとっては大勝利だからな
イランルートがアルメニア消えたから貿易も大変になりそう
952名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:41:57.44ID:iOsznrIu953名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:41:57.95ID:vkN8Q3nw954名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:43:08.33ID:hv40jgWO955名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:45:15.77ID:hW7Ebx2q956名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:48:00.75ID:E0jSw+ZE957名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:48:31.11ID:vkN8Q3nw958名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:48:48.72ID:Ff8zZLC3 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111101328
2000人が抗議 ナゴルノ紛争停戦に反発―アルメニア
2020年11月11日22時48分
【モスクワ時事】アルメニアからの報道によると、首都エレバンで
11日、係争地ナゴルノカラバフをめぐるアゼルバイジャンとの紛争の
完全停戦を受け入れたことに反発する市民2000人以上が抗議活動を行い、
パシニャン首相の辞任を求めた。
参加者はパシニャン氏を「裏切り者」などとののしった。
治安当局が取り締まりに当たり、約130人が拘束された。
2000人が抗議 ナゴルノ紛争停戦に反発―アルメニア
2020年11月11日22時48分
【モスクワ時事】アルメニアからの報道によると、首都エレバンで
11日、係争地ナゴルノカラバフをめぐるアゼルバイジャンとの紛争の
完全停戦を受け入れたことに反発する市民2000人以上が抗議活動を行い、
パシニャン首相の辞任を求めた。
参加者はパシニャン氏を「裏切り者」などとののしった。
治安当局が取り締まりに当たり、約130人が拘束された。
959名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:51:03.79ID:9MLPbxKp パシニャン氏、ロシアとは関係良くなさそうだし亡命先になりそうな国が全くないな……
960名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:51:36.79ID:RZZeXjF6 >>958
一部の好戦的、あるいは暇を持て余したやつら、と言った規模か?この程度ならパシニャンも首切り物理は免れそうではあるが…
一部の好戦的、あるいは暇を持て余したやつら、と言った規模か?この程度ならパシニャンも首切り物理は免れそうではあるが…
961名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:52:24.61ID:Qk6x5YQM デモで怒ってるのは情報隠してたこととかじゃなく停戦したことなんだよな
なんで戦争行かなかったやつがそんなこと言えるのかさっぱりわからん
軍がもう無理ってパシニャンに伝えたのに
なんで戦争行かなかったやつがそんなこと言えるのかさっぱりわからん
軍がもう無理ってパシニャンに伝えたのに
962名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:53:03.72ID:hW7Ebx2q964名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:54:47.13ID:hv40jgWO >>959
戦争中の話だけどアゼル側が「彼はわが国最高の工作員だ」って無能さに喜んでたからいっそアゼルバイジャンでいいんじゃねw
戦争中の話だけどアゼル側が「彼はわが国最高の工作員だ」って無能さに喜んでたからいっそアゼルバイジャンでいいんじゃねw
966名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:56:55.53ID:Ff8zZLC3968名無し三等兵
2020/11/11(水) 23:57:43.98ID:iStXXxpS969名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:05:22.70ID:VW9NOohs >>956
バランスと足元見るのはうまそうだからね、勝ち戦なら
戦闘による勝利を外交と引き際で最大化してる
プロパガンダはちょっとみっともなかったけどw
あと、懸念するのはアゼル国民が今回の(政治サイドから見れば完璧な)出口戦略で納得するかどうか
プロパガンダで煽ったし、冷静な判断ができないほど国民感情に火が付いていなければいいけど
バランスと足元見るのはうまそうだからね、勝ち戦なら
戦闘による勝利を外交と引き際で最大化してる
プロパガンダはちょっとみっともなかったけどw
あと、懸念するのはアゼル国民が今回の(政治サイドから見れば完璧な)出口戦略で納得するかどうか
プロパガンダで煽ったし、冷静な判断ができないほど国民感情に火が付いていなければいいけど
971名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:06:51.62ID:ogs6x6+t ところで次からはどーなるんだ?
本スレに合流かと思ったらロシア関連情勢スレも旧ソ連圏情勢スレもないんだが
本スレに合流かと思ったらロシア関連情勢スレも旧ソ連圏情勢スレもないんだが
972名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:08:52.54ID:ogs6x6+t 時間も遅いし一応次ぎスレ立てながらついでにその後はロシア関連情勢スレor旧ソ連圏情勢スレにするかどうかアンケをとるとか?
973名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:11:11.86ID:3CCGFzuB アルメニア人が怒る理由がわからんが勝利目前で降伏したという認識で良いのかな
確かにフィンランド戦争で見れば、1人十殺すれば勝てるという理屈で
ソ連の大軍を4ヶ月もマンネルハイム線で釘付けにして防ぎ止めてるのだから
カラバフの山の中に強固なトーチカがあるなら、あと3ヶ月は戦えるなと思った
まぁいい采配があればだが・・・馬謖・王平レベルだった
クルスクの戦いでソ連は突破されたときに備え、前線の後方150キロの農家をすべて
トーチカに作り変えたという
三十年の間に陣地を作れなかったのかと
確かにフィンランド戦争で見れば、1人十殺すれば勝てるという理屈で
ソ連の大軍を4ヶ月もマンネルハイム線で釘付けにして防ぎ止めてるのだから
カラバフの山の中に強固なトーチカがあるなら、あと3ヶ月は戦えるなと思った
まぁいい采配があればだが・・・馬謖・王平レベルだった
クルスクの戦いでソ連は突破されたときに備え、前線の後方150キロの農家をすべて
トーチカに作り変えたという
三十年の間に陣地を作れなかったのかと
974名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:12:20.94ID:fHFv9HNZ >>969
PRはギリギリの線だったなw
恐らくトルコ・アラブ受けを優先した臭いが。
ああいう臭い演出は、かの国でしか受けない。
アレ以上継戦したら、
ベトナム戦争的なPR戦の敗北になりかねなかった。
PRはギリギリの線だったなw
恐らくトルコ・アラブ受けを優先した臭いが。
ああいう臭い演出は、かの国でしか受けない。
アレ以上継戦したら、
ベトナム戦争的なPR戦の敗北になりかねなかった。
975名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:14:34.89ID:G/+c2WV7 アライクハルチュニヤンが生放送?生配信?で色々言ってるみたいでシュシャ防衛戦を拒否した奴の実名とか出してる
あとステパナケルトには数百しか防衛隊残ってなくて主力はマルトゥニとレッドマーケットにいたんだと
ステパナケルトが陥ちるのは時間の問題でそこらへん包囲されて丸ごと全滅してたから停戦せざるをえなかったそうな
https://twitter.com/301_AD/status/1326534260954525696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あとステパナケルトには数百しか防衛隊残ってなくて主力はマルトゥニとレッドマーケットにいたんだと
ステパナケルトが陥ちるのは時間の問題でそこらへん包囲されて丸ごと全滅してたから停戦せざるをえなかったそうな
https://twitter.com/301_AD/status/1326534260954525696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
976名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:16:06.24ID:noEnyGIO アルメニア人が怒ってる理由はなんだろう
無駄に戦い過ぎたのかもって線もありそうだし
どっちなんだろ
無駄に戦い過ぎたのかもって線もありそうだし
どっちなんだろ
977名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:16:27.54ID:3CCGFzuB ステパナケルトが寸断されて補給ができなくなったというが
3ヶ月は耐えるぐらいの物資を備蓄しておくべきだと思う
まぁそれも破壊されたというならショウモナイ
3ヶ月は耐えるぐらいの物資を備蓄しておくべきだと思う
まぁそれも破壊されたというならショウモナイ
979名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:19:45.10ID:noEnyGIO >>975
主力もどうせ移動したらUAVのいい的だし
下っ端の兵隊のせいにするとかブラック国家過ぎる
拒否したのは無駄死にするからだろ。
だいたいシュシャ単体の問題じゃないし、シュシャでアホな愛国者が多少増えても
結果はかわらん、犬死が増えるだけ
主力もどうせ移動したらUAVのいい的だし
下っ端の兵隊のせいにするとかブラック国家過ぎる
拒否したのは無駄死にするからだろ。
だいたいシュシャ単体の問題じゃないし、シュシャでアホな愛国者が多少増えても
結果はかわらん、犬死が増えるだけ
980名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:20:51.87ID:3CCGFzuB 朝鮮戦争の中国軍とかのように前線から50キロぐらいは地下トンネルで補給できるような
ルートを作っておかないと。
ベトナムでは、戦時に短期間できたのに30年も占領したアルメニアにできない理由は?
ルートを作っておかないと。
ベトナムでは、戦時に短期間できたのに30年も占領したアルメニアにできない理由は?
981名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:22:39.68ID:JtBxkHb5 ハルチュニヤンブチギレでわろ
とにかく逃げるやつが多かったみたいだな
とにかく逃げるやつが多かったみたいだな
982名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:23:06.48ID:TW6DpB78983名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:23:48.04ID:i6KSLKvx984名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:25:02.32ID:noEnyGIO まあ下っ端のせいにして自分悪くないとか
言ってる時点で、もう下の人達はシラケまくってもう付いて来ないだろうな
こんなアホじゃ、国の再建とか無理だな
言ってる時点で、もう下の人達はシラケまくってもう付いて来ないだろうな
こんなアホじゃ、国の再建とか無理だな
985名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:27:48.33ID:G/+c2WV7 ニュアンス的には下っ端を責めるというよりアルメニアから増援に来てすぐ逃げ帰った連中を責めてる感じかな
アルメニア本国で停戦反対とか騒ぎが起きてることに対して色々言ってるんで
>Reserve subdivisions came, some for several hours, some for several days. Let me mention one case․
>Colonel Grigory Sahakyan, who was supposed to lead two battalions from Armenia refused to take part
>in the operation planned for the defense of Shushi - Arayik Harutyunyan
アルメニア本国で停戦反対とか騒ぎが起きてることに対して色々言ってるんで
>Reserve subdivisions came, some for several hours, some for several days. Let me mention one case․
>Colonel Grigory Sahakyan, who was supposed to lead two battalions from Armenia refused to take part
>in the operation planned for the defense of Shushi - Arayik Harutyunyan
986名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:28:57.42ID:3CCGFzuB パシニャン退陣したあとのアルメニア政府はナヒチェバンルートの開通なんか
みとめないと思うんだけどどうするんだ
ロシアの基地が嘘つきアルメニア懲罰してくれるとは思えないし、
対抗してカラバフルートの閉鎖もできない
みとめないと思うんだけどどうするんだ
ロシアの基地が嘘つきアルメニア懲罰してくれるとは思えないし、
対抗してカラバフルートの閉鎖もできない
987名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:31:09.06ID:AvS0U0ud988名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:33:38.88ID:k5b9IHpd アルメニア野党は停戦破棄を求めてるのか?
この状況で戦闘再開はロシアから完全に見捨てられて最悪アルメニア本国まで危機に晒しかねないと思うが…
この状況で戦闘再開はロシアから完全に見捨てられて最悪アルメニア本国まで危機に晒しかねないと思うが…
989名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:37:22.23ID:+QxT3gDB ハルチュニヤンの話だと10月3日にマタギスとタリシュが落ちた時に前線の義勇兵がパニックになったらしい
手錠で兵士を銃座に繋いでたなんて話があってアゼル側のプロパガンダだと思ってたけど案外マジだったのかも
手錠で兵士を銃座に繋いでたなんて話があってアゼル側のプロパガンダだと思ってたけど案外マジだったのかも
990名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:37:49.93ID:3CCGFzuB アゼルはそこまでやりたくないだろうが
トルコ軍がナヒチェバンがわから義勇軍として参戦アルメニアを滅ぼすかも
トルコ軍がナヒチェバンがわから義勇軍として参戦アルメニアを滅ぼすかも
991名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:40:21.82ID:noEnyGIO992名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:42:12.60ID:Go/8IIr9 ハルチュニヤンは本土から来た軍隊がやべー状況見てすぐ逃げたとか愚痴ってるけどそれを止める権限無いんだな
どうもアルメニア軍とアルツァフ軍の指揮系統が分かれててそれもまた負ける一因だったっぽい
どうもアルメニア軍とアルツァフ軍の指揮系統が分かれててそれもまた負ける一因だったっぽい
993名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:46:46.24ID:G/+c2WV7 手錠の話いつだっけと思ったらまさに10月3日だった
https://twitter.com/tolgaakpinar/status/1312334512894943232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tolgaakpinar/status/1312334512894943232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
994名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:47:05.00ID:noEnyGIO >>989
それは潰走やん
負けてる軍隊の常や
潰走してる時点で、もう負けを認めないと
正規兵じゃないしそんなもんだろ
義勇兵は彼らの土地でも何でもないし
本国帰ればいいだけだからな、ちょっとしたボランティアに命かけるのは無理じゃね?
それは潰走やん
負けてる軍隊の常や
潰走してる時点で、もう負けを認めないと
正規兵じゃないしそんなもんだろ
義勇兵は彼らの土地でも何でもないし
本国帰ればいいだけだからな、ちょっとしたボランティアに命かけるのは無理じゃね?
995名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:52:56.17ID:5Ue/QL5n 子供が戦死した親はやりきれないだろうな。
領土もすり減ったし。つか、イランとの国境線をアゼリーに差し出したの?
ナヒチェヴァンとのルートって何処を指してるんだ?
領土もすり減ったし。つか、イランとの国境線をアゼリーに差し出したの?
ナヒチェヴァンとのルートって何処を指してるんだ?
996名無し三等兵
2020/11/12(木) 00:57:58.37ID:Q+rBzjL9 アルメニアvsアゼルバイジャン 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605110218/
戦後処理ということでいったんこのスレまでは
次どうするかは考えましょう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605110218/
戦後処理ということでいったんこのスレまでは
次どうするかは考えましょう
999名無し三等兵
2020/11/12(木) 01:00:36.89ID:j+it8fkC >>996
おつ
おつ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 55分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 55分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【悲報】中国「ジャップの軍国主義復活を阻止しよう!」アメリカ「せやな」 [616817505]
- おさかなさんあつまれえ
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- VIPでウマ娘
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
- 【岸田悲報】チー牛差別が黒人並みに激化。「見かけ次第ぶん殴りたい」「公害」「人権を剥奪しろ」🐮 [559744496]
