アルメニアvsアゼルバイジャン 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/09(月) 19:05:47.38ID:R6Q8l1Ht
2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突

アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///

※前スレ
アルメニアvsアゼルバイジャン 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604527917/
2020/11/10(火) 02:19:03.10ID:l++W9EbW
>>155
戦闘地域でもないのになぜこんな動画が出てくるんだろう
監視カメラ映像でもないし偶然にしても不自然な気が
https://mobile.twitter.com/aze_nakhchivan/status/1325843086338109440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/10(火) 02:21:11.24ID:x95o0YgU
GoogleEarthで見るとイェラスク付近もかなり物々しい感じで要塞化されてんのか
2020/11/10(火) 02:21:11.61ID:KMrmeKL/
トルコがロシア機撃墜した2015年の件持ち出してアルメニア人が狂喜してるな
ロシアがエルドアンとアリエフに土下座させるだろうって
2020/11/10(火) 02:22:03.72ID:cc8e/18W
ミサイル見てからカメラなんて間に合うはずも無いし
なにを撮ってたんですかね
2020/11/10(火) 02:25:18.02ID:bFXEkrx2
なんか末期のヒトラーのルーズベルト死んだマンセー!やら米英と共同してロシアを押し返す幻想に近いものを国民皆が持って敗北が近いのをしみじみ感じます
2020/11/10(火) 02:25:36.47ID:AQMsGQuQ
まあロシア外務省が直接介入の意思はないって言ってたしここで介入したらトルコも刺激するしで、賠償金や停戦交渉の材料に使うだけで踏み止まると思いたい
2020/11/10(火) 02:32:49.73ID:KP0V/yo+
アゼルバイジャン側が撃墜を認め賠償の意思を表明とのこと
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1325852411412553731
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/10(火) 02:34:35.65ID:L8VWGa2G
というか散々ロシアは関わりたくない雰囲気出してるのに
事あるごとにロシア介入かみたいに言われるんだろうか
2020/11/10(火) 02:38:56.97ID:47mSiAMT
やばいやばい騒ぎになってるがロシア介入したら連鎖的にアメリカだとかが介入するんか?
2020/11/10(火) 02:40:44.42ID:JqBXM3cm
アゼル側が凄い勢いで謝罪と賠償表明してて草
まあそれなら介入はないでしょ
2020/11/10(火) 02:43:21.47ID:AQMsGQuQ
シュシャを攻略して凱旋気分のところにロシア機撃墜とかアゼルバイジャン持ってるなぁ
2020/11/10(火) 02:47:54.28ID:U0f/ZyEJ
ロシアは面子さえ保てればいいしね
金ならん面倒毎は背負いたくない
169150
垢版 |
2020/11/10(火) 02:48:17.40ID:+0W+KsVx
>>156
>>157
アカウントごと消えた
ナヒチェバン自治共和国の公式垢だったろうに
答え合わせが終わった
2020/11/10(火) 02:48:24.85ID:WnxAD6gb
アルツァフ軍が壊滅した今ロシアが軍事介入するとなるとほとんど全部ロシア軍がやることになるわけでしょ
こんなの余計ロシア軍もやりたくないよ
2020/11/10(火) 02:50:46.70ID:cc8e/18W
何がしたかったんだマジで
ほぼ勝ち確になったから挑発でもしたかったのか?
2020/11/10(火) 02:54:37.30ID:JqBXM3cm
>>171
・低空飛行していて防空レーダーの探知範囲外だった
・ロシア軍は普段この空域を飛行することは無かった
・緊張が高まる中で現場の兵士が発射することを決めた

というのがアゼル公式の説明らしい
2020/11/10(火) 02:55:12.47ID:+0W+KsVx
まじでロシア機と知らずに撃墜したっぽい
アップした動画は戦果報告だったのだろう
174名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 03:03:01.97ID:PMm01dP4
>>171
シュシャ陥落で戦意高揚する中で現場の兵士が無駄に勇気を発揮しちゃったのかもな
2020/11/10(火) 03:05:50.95ID:cc8e/18W
(他の話ではあるが)旅客機誤射もあるぐらいだし
緊張でミスっても不思議ではないというか
俺らが想像するプレシャーとはレべチなんだろうか
2020/11/10(火) 03:07:19.45ID:/+10Ijtu
割と戦時下ならアルアル誤射だな
これでプーチナー参戦とかは難しそう
2020/11/10(火) 03:08:55.87ID:/+10Ijtu
イランやウクライナの旅客機撃墜事件ほどでもないな
2020/11/10(火) 03:09:48.63ID:+uLTmWFU
この近辺をレーダー避ける低空飛行とかロシアが悪いだろ
この時期はルート事前通告せんとアカンだろ
179名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 03:11:27.69ID:TrsuUfEY
アゼルバイジャンが国家総力をあげて全力で謝罪していて草生える
やっぱりロシアは怖いもんな
2020/11/10(火) 03:12:26.87ID:93vYyEyn
>>178
ぶっちゃけロシアからアゼルに対する瀬踏みの意味もあったのかもしれん
おめー調子乗ってっけど今後も俺らの顔ちゃんと立てるんだろうな?っていう
2020/11/10(火) 03:16:37.09ID:m1nJ1mO/
どぼじでくそあぜるはろしあさんに謝っちゃうのおおおおお???????
ろしあさんはゆっくりしないでくそあぜるをぼこぼこにしてね!すぐでいいよ!
182名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 03:19:28.61ID:TrsuUfEY
この程度でロシアが参戦するとは思えないけど
戦後交渉でロシアが有利に外交カードとして使うのはもう確定だな
アゼルバイジャンが血だらけで手に入れた物の一部は
ロシアも2人分の命で手に入れることに
2020/11/10(火) 03:19:55.20ID:/+10Ijtu
ロシアもウクライナやシリアで膨大な戦費発生して大変だっただろうし(その分武器輸出で儲ける)
欧米からの制裁下で大規模な軍事介入とかやったらクーデター起こるレベルだろうな
184名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 03:23:39.72ID:fUcH5bIi
ロシアのヘリは何の任務についてたんだ?
この時期にア-ア国境を飛ぶって規模のでかい自殺だろ
2020/11/10(火) 03:30:50.62ID:yfdybsBo
前々から思ってたけどredditのアゼルバイジャンサブレってモデレーターにアゼル政府の息がかかったやつおるよな
今回の件だとロシアに非がないのか問うようなスレがいくつも立ってるけど立つ度に秒速で削除され続けてる
新着スレタイ見てへーと思ってスレ開くと消えてる
https://i.imgur.com/pXciLU4.jpg
2020/11/10(火) 04:00:07.01ID:OR7R4Ijl
301往生際悪くて草
https://twitter.com/301_AD/status/1325873558686412805
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/10(火) 04:10:43.22ID:ovm6Apie
>>156
Twitterアカウントごと消えてるな
https://www.youtube.com/watch?v=q_KSRAJB2bY
2020/11/10(火) 05:17:23.03ID:bRz1ev0Z
これロシアはどの程度外交カードとして使えるんだ?
アゼルバイジャンがジャンピング土下座しても侵攻したとこから撤退するわけじゃないだろうし
2020/11/10(火) 06:33:41.08ID:SbANs+tx
アゼル系メディアによればプーチン、アリエフ、パシニャンによる共同声明が数時間以内に出されるとのこと
https://m.haqqin.az/news/193491
2020/11/10(火) 06:46:47.13ID:6jLFngC2
ロシア外務省:アゼルバイジャンの迅速な謝罪を肯定的に評価する
2020/11/10(火) 06:48:24.74ID:cKtpBviw
撃墜はナヒチェヴァンの方なのか
やぶれかぶれアルメニア軍がナヒチェヴァンに来やがったって過剰反応?
2020/11/10(火) 06:51:36.40ID:q2Ps89uL
ツイの情勢ウォッチャー筋はロシアがより大きく出てくるだろうって見方が強いけど
シリアに介入し、クリミアを占領し、ウクライナ東部で紛争を起こし続け、
南オセチアとアブハジアの防衛もほぼ丸抱え、何より自国自体がコロナ大流行中のロシアが
これよりさらに他の紛争地域に介入する余力あるのかね?
2020/11/10(火) 06:52:26.50ID:O4EK7ZLK
なんかあと数時間で今度こそロシアの平和維持軍含む実効的な和平が結ばれるとかいう観測が流れてるな
それで停戦前に支配領域なるべく広げるためにアゼルが大攻勢に出てるとも
2020/11/10(火) 06:54:24.94ID:x6AFtwWY
アゼルバイジャンがロシアの顔立てて今のトルコとロシア主導の講和に乗るかなってくらい?
直接介入は良く謝りましたね〜あたりしてるあたり見込みは…神風吹いたみたいに一部は喜んでるけどあまり…
2020/11/10(火) 06:56:52.47ID:6jLFngC2
戦争が終わった
2020/11/10(火) 06:57:40.02ID:O4EK7ZLK
パシニャンからも声明出た
終戦確定
https://m.facebook.com/1378368079150250/posts/2807204759599901/?app=fbl
2020/11/10(火) 06:59:47.73ID:6jLFngC2
パシニャンが今日停戦協定にサインする見込み
ニュアンス的に降伏にひとしい内容のようだ
2020/11/10(火) 07:00:12.86ID:uzt/5eJd
>>192
アルメニアロビーの応援次第ね
2020/11/10(火) 07:01:17.62ID:wI2ih2Ao
>>194
アゼルがそろそろ講和と戦争終了前にもう少し手柄取ろうとしたらロシア機撃墜しちゃったから、
講話内容がロシアの面子たてたものにちょっとずれるってこと?
2020/11/10(火) 07:01:50.00ID:6jLFngC2
http://s.kota2.net/1604959278.jpg
パシニャンの国民向けのメッセージ
2020/11/10(火) 07:06:47.44ID:LHjTHFC8
もう終わりだね
君が
小さく見える
2020/11/10(火) 07:07:10.05ID:6jLFngC2
バクーで大きな爆発音
2020/11/10(火) 07:07:17.92ID:zGf/wrap
>>200
うわぁ
2020/11/10(火) 07:08:30.68ID:LHjTHFC8
自分達が負けてないと言ったら負けてない! コレが通用するのって頭の悪い人達だけでしょ…
2020/11/10(火) 07:10:14.05ID:uzt/5eJd
はぁカッス
2020/11/10(火) 07:10:27.59ID:lvMpsf25
アルメニアがイスカンデルぶっ放したって話が
2020/11/10(火) 07:10:57.32ID:EpA+4fOK
パシニャンラインはどこだろうな
2020/11/10(火) 07:11:39.19ID:EpA+4fOK
>>202
馬鹿じゃねー
2020/11/10(火) 07:14:46.60ID:LHjTHFC8
>>202
もし本当ならアルメニアは正真正銘の馬鹿の集まりだろう 皆殺しにされても仕方ないゴミ
2020/11/10(火) 07:14:55.38ID:fdlztuGj
いち早くこれを報告したアルメニアの元外交官によればアルツァフの地位などは全て棚上げでアルメニア軍が引き上げるほぼ無条件降伏のような内容らしい
https://i.imgur.com/Wf09Lpa.jpg
2020/11/10(火) 07:16:10.63ID:EpA+4fOK
現地時間1時すぎてるな
2020/11/10(火) 07:18:20.76ID:6jLFngC2
>>210
えっカラバフの自治の記載なし?
ほんとにアルメニア軍が撤退するだけ?
それハルチュニャン達どうすんだ
2020/11/10(火) 07:20:20.94ID:6jLFngC2
バクーで爆発音に続いて火災
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325923938329911304

弾道ミサイルか?といきり立つアゼルバイジャン人
タイミングは黒だがさて
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/10(火) 07:20:23.87ID:fdlztuGj
未確認だがこれが調印内容らしい
301の垢がソースだけどNGワードで貼れなかったので画像で
https://i.imgur.com/6nkJIp9.png
https://i.imgur.com/mFTtI2N.png
2020/11/10(火) 07:22:03.77ID:EpA+4fOK
>>212
ハルチュニャンの発言が動揺を起こしたと
非難されてるんで
吊るされるだろうな
2020/11/10(火) 07:25:51.78ID:uzt/5eJd
>>202
あぁ飛んでったイスカンデルだろうなそれ
2020/11/10(火) 07:26:53.35ID:EpA+4fOK
>>213
ロシアの警告の線もあるな
218名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 07:27:07.76ID:LHjTHFC8
奪った土地が取り返されそうなんで腹いせに敵の首都にミサイルを撃ち込みました
馬鹿の考える事やべえ…もう何されても文句言えないじゃん…
2020/11/10(火) 07:27:29.96ID:6jLFngC2
>>214
・ラチン地区は返還
・ラチン回廊は幅5kmだけ維持してアルメニアのアクセスを認める(シュシャ除く)

カラバフの自治についての記載がないのでやはりstepanakert含めアゼルバイジャンの施政下になるってことなんだろうか
2020/11/10(火) 07:27:54.68ID:kpkpYOWt
さすがに警告でミサイル撃ち込まんだろw
2020/11/10(火) 07:29:18.35ID:EpA+4fOK
アメリカはやった
2020/11/10(火) 07:29:22.32ID:tSKPOxY5
>>219
それ以外に無いと思う
虐殺を監視するためにロシア兵が駐屯するって感じでは
2020/11/10(火) 07:30:50.33ID:cKtpBviw
すまん5キロ程度のアクセス残して何の意味があるの?
このぶんだとカラバフからのアルメニア軍の全面的撤退不可避でしょ?
2020/11/10(火) 07:35:42.67ID:5u06wtYH
ナゴルノカラバフに住んでるアルメニア系住人が
アルメニアと行き来するための通路だよ、それ自体は30年前の戦争より前からあった。
2020/11/10(火) 07:35:53.76ID:cKtpBviw
アルメニア政府内がキナ臭い
2020/11/10(火) 07:37:03.24ID:6jLFngC2
>>223
・アルメニア軍の撤退と平行してロシアのPKO部隊が展開する
とあるのでアルメニア軍の全面撤退は間違いなさそう
2020/11/10(火) 07:38:48.29ID:uzt/5eJd
>>221
大使館にGPS誘導滑空弾が一発だけ着弾なら誤射かもしれない
2020/11/10(火) 07:43:28.42ID:EpA+4fOK
>>226
結局ロシアが美味しいところを持っていったな
2020/11/10(火) 07:45:36.03ID:6jLFngC2
アルメニア首都エレバンで激昂した民衆が政府庁舎に殺到
暴動に発展しそう
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325931574672699393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/10(火) 07:48:25.87ID:L8VWGa2G
あーあ、シュシャでアゼル軍撃退してますみたいな報道してるから...
2020/11/10(火) 07:48:42.37ID:EpA+4fOK
新ロシアの軍事クーデター来そうだな
2020/11/10(火) 07:49:23.43ID:Ep6p4H48
これが外堀を埋めるというやつか
大阪冬の陣みたいな
2020/11/10(火) 07:50:55.94ID:fdlztuGj
>>229
301もそれに参加しにいくとのことw
https://i.imgur.com/4GT0OF4.jpg
2020/11/10(火) 07:51:11.74ID:ovm6Apie
>>202
>>213

ヤケクソかwww
2020/11/10(火) 07:52:17.16ID:EpA+4fOK
301アカウントに鍵掛けたか
2020/11/10(火) 07:52:42.91ID:6jLFngC2
>>233
こんなん笑うわw
2020/11/10(火) 07:54:47.64ID:U+af0sbv
>>233
どっち側なんやろなあ、、、
2020/11/10(火) 07:55:06.84ID:sBZLbt4j
大本営発表はともかく
お互いに感情論入っちゃってるから弱腰だと国民が納得出来ないんだろうなぁ
2020/11/10(火) 07:55:58.75ID:EpA+4fOK
政府庁内に暴徒が入り込む
2020/11/10(火) 07:56:21.84ID:z9aWIOeE
>>233
反政府軍広報担当301_AD
2020/11/10(火) 08:02:36.13ID:j4/n7xWH
都合良く交通事故起きてアリエフが述べてたアルメニア人の自治区なり文化特別区が名目だけでなく
本当の意味でのものとして残る可能性あるのに
マジでアルメニア人落ち着けよ
現在の停戦反故にして継戦したら30年前のアゼルバイジャンみたいに周辺の土地まで占拠されかねんぞ
2020/11/10(火) 08:04:23.38ID:wGFF9gsZ
ナゴルノ=カラバフ共和国は残るけど実質アゼルバイジャンのものか
アルメニアは屈辱どころじゃないなこれ
そもそも非承認とはいえ兄弟国を差し出す形になる
2020/11/10(火) 08:10:07.46ID:DT1SUdUu
ひえー
反政府(反アルメニア政府かつアルツァフ)の意味不明なNKR軍が誕生してる。というか事実上存在し始めた
2020/11/10(火) 08:12:04.72ID:J7hS6wfH
北東戦線において一部部隊が停戦命令を無視
アルメニア軍同士で撃ち合ってる模様
2020/11/10(火) 08:12:14.00ID:EpA+4fOK
私たち、アゼルバイジャン・イルハム・Hの社長。アリエフ、アルメニアニコルVの首相。PashinyanとロシアのウラジミールV大統領。プーチンに以下を発表します


1.モスクワ時間によると、10月10日00.00から、カラバフ紛争地帯でのあらゆる種類の敵対行為の完全な停止を発表します。

アゼルバイジャン共和国とアルメニア共和国、後の政党は、彼らの占領された地位にとどまっています。

2.アグダム地域とカザフ地域のアルメニア側が支配する地域は、11月20日までにアゼルバイジャンに返還されます。

3.連絡線に沿ったナゴルノ・カラバフとラチンチの回廊には、1960年の軍隊、銃器、90の装甲車、380の車と特別装備のロシアの平和維持軍が設立されています。

4.ロシアの平和維持軍は、アルメニア軍の撤退と並行して展開されます。平和維持者は5年間存続し、当事者がこの規定を終了したことを6か月前に発表しない限り、次の5年間は自動的に延長される可能性があります。

5.効率と管理のための当事者間の合意を実施するために、停止センターを設立するものとする。

6.アルメニアは11月15日までにケルバジャールをアゼルバイジャンに戻し、12月1日までにラチン地域に戻ります。5km幅の廊下を残して、アルメニアへの接続を提供しますが、シュシには触れません。当事者によると、ラチンを通る新しい道路が今後3年間で建設され、ステパナケルトとアルメニアを接続し、その道路を管理する平和維持者をさらに配置する予定です。

7.内部避難民と難民は、国連難民高等弁務官の支援の下、ナゴルノ・カラバフとその周辺地域に戻る。

8捕虜の交換と他の被拘禁者の交換

9.この地域のすべての経済および輸送接続はブロックされていません。アルメニアは、アゼルバイジャンの西部地域とナキチェヴァン自治共和国の間の輸送リンクを提供します。このトランスポート接続は、RFFSBボーダーサービスによって監視されます。当事者によると、ナキチェヴァンとアゼルバイジャンの西部地域を結ぶ輸送ルートが建設される予定です。
2020/11/10(火) 08:12:52.47ID:5u06wtYH
関東軍化したのか?まぁありえるだろうが
とはいえ感情に任せたところで補給も無しに冬を越せるとも思えん
2020/11/10(火) 08:13:50.17ID:sPHXoLGm
https://pbs.twimg.com/media/Emap-SxW8AQydVK.jpg
2020/11/10(火) 08:15:11.10ID:EpA+4fOK
ステパナケルトだけ残るみたいだな
2020/11/10(火) 08:19:23.38ID:0iYKsp4P
起きたら戦争終わってた
2020/11/10(火) 08:20:30.06ID:P8BaC9TB
決着がつかなかった時点で次の火種を置いて先送りしただけにしか思えない
2020/11/10(火) 08:22:59.34ID:4CW3bYaa
最大都市が残るし返還するのは荒野と廃墟
ロシアが監視役でトルコは排除できたみたいだし
アルメニアにとっても悪くない条件では
2020/11/10(火) 08:23:15.46ID:EpA+4fOK
ナヒチェヴァン回廊を認めるとは
2020/11/10(火) 08:23:34.64ID:WT3bqgeC
どこかで折り合いつけるかどちらかが滅びるかまで終わらないでしょこれ…
前者を取っただけまだ建設的と思いたい
2020/11/10(火) 08:23:58.32ID:U+af0sbv
ロシアが無理やり終わらした。だろう。
ヘリの2名に合掌。
2020/11/10(火) 08:24:01.30ID:wTWtkKVk
パシニャンがニャンニャンした!
ともあれ多くのアゼリー人、アルメニア人を救ったわけで評価したい

ヒトラーだって赤軍がワルシャワにくるまえに降伏しておれば
多くのポーランド人やドイツ人が救われた
2020/11/10(火) 08:25:49.04ID:sPHXoLGm
A corridor between Azerbaijan and Turkey is going to be open with the current agreement.
ナヒチェヴァン打通?
https://mobile.twitter.com/Caucasuswar/status/1325942089297797121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況