アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
前スレ
アサルトライフルスレッド その72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603117069/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
アサルトライフルスレッド その73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/10(火) 19:18:11.64ID:8nuFjbSR
501名無し三等兵
2020/11/27(金) 10:13:22.41ID:uAONHIuE AR70/90もいいぞ
502名無し三等兵
2020/11/27(金) 10:51:48.41ID:H9Yhmfg7 AR-18は原型がチープだったけど、そのまま改良されたり
次世代型として軍用獣に返り咲いたから存在意義は大きい
次世代型として軍用獣に返り咲いたから存在意義は大きい
503名無し三等兵
2020/11/27(金) 11:06:21.39ID:vs2+z6DU ARX160ってアンビのエジェクションポートとかチャーハンのスロット空きっぱなしなのにそんななんだ
うーむどうなっとるんだ
うーむどうなっとるんだ
504名無し三等兵
2020/11/27(金) 12:31:58.02ID:Wg4kOF2D arx200なんてあったのねしらんかった(恥
流石にハンドガードはメタルにしたのか。このサイドのkeymodモドキ?のインタフェースはなんじゃ?
https://www.berettadefensetechnologies.com/assault-rifles/arx200-assault-rifle
https://www.berettadefensetechnologies.com/sites/default/files/styles/product_large_horizontal/public/content/products/arx-200-collapsed.png
流石にハンドガードはメタルにしたのか。このサイドのkeymodモドキ?のインタフェースはなんじゃ?
https://www.berettadefensetechnologies.com/assault-rifles/arx200-assault-rifle
https://www.berettadefensetechnologies.com/sites/default/files/styles/product_large_horizontal/public/content/products/arx-200-collapsed.png
505名無し三等兵
2020/11/27(金) 12:35:25.80ID:yk6GaRKR >>478は「英語を使っていない国わ、米軍と共同する気が、ないいいっっっ」とか泣き叫ぶのか
まじに頭おかしいなwww
チープ・・・といえばチープだがあれはあれで兵器として正しい姿のような気はする <AR-18
さすがにストック基部がヤワすぎたりするのはどうかと思うが
まじに頭おかしいなwww
チープ・・・といえばチープだがあれはあれで兵器として正しい姿のような気はする <AR-18
さすがにストック基部がヤワすぎたりするのはどうかと思うが
506名無し三等兵
2020/11/27(金) 12:50:01.58ID:/uvp8HAD イタリアの突撃銃は案外G36と同じ問題を抱えてるかも
本当はNATOでアッパーかロアだけ共通にすればいいのに
本当はNATOでアッパーかロアだけ共通にすればいいのに
508名無し三等兵
2020/11/27(金) 17:18:49.92ID:WL9cUD00 https://www.youtube.com/watch?v=WPZgp6vJFKI
カラシニコフ社の新型プロトタイプAKV-521
カラシニコフ社の新型プロトタイプAKV-521
509名無し三等兵
2020/11/27(金) 17:57:10.69ID:0VYEkhhQ 拡張性の高いAKの路線突っ走ってるの凄いな
510名無し三等兵
2020/11/27(金) 18:40:00.14ID:ibIuGZ9W だんだんレゴみたいに見えてきたw
511名無し三等兵
2020/11/27(金) 19:57:05.65ID:o77SgqCn アサルトライフルにコンピュータが搭載されるのとスマートグラスとリンクさせるの
どっち主流になるだろ?
どっち主流になるだろ?
512名無し三等兵
2020/11/27(金) 20:01:00.80ID:PgO9D2tX >>511
銃側に付けるのは他のデータ表示とかと組み合わせるのに不都合なのでスマートグラスとリンクの方向だと思うなあ
コンピューターというかセンサー類は付いてデータ表示されそうだな、銃身の熱状態とか弾数とか
銃側に付けるのは他のデータ表示とかと組み合わせるのに不都合なのでスマートグラスとリンクの方向だと思うなあ
コンピューターというかセンサー類は付いてデータ表示されそうだな、銃身の熱状態とか弾数とか
513名無し三等兵
2020/11/27(金) 20:08:45.40ID:sZn4dujH514名無し三等兵
2020/11/27(金) 20:11:51.37ID:uo4Vdq5b ステンレスakは某宗教団体を思い出す
515名無し三等兵
2020/11/27(金) 21:13:15.72ID:ZxbV+N7y こうなるとセレクターが西側ナイズされてくるね
516名無し三等兵
2020/11/27(金) 21:38:35.43ID:qD3o2J4v デフォのAKのセレクターはプレス一発でできそうだけど
サイズが小さい方が動かしやすくて便利
サイズが小さい方が動かしやすくて便利
517名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:12:02.52ID:KqKxQ5QW AKV521良いね。
ハンドガードはロワーだけプラスチックで、アッパーはレシーバーと一体だから剛性が高そう。
チャージングハンドル周りはSig SG550っぽい。
ストックも恐らくAR15互換で折り畳み可能。
どっかのゴミ島国製の野暮な折り畳めないストックとは大違い。
ハンドガードはロワーだけプラスチックで、アッパーはレシーバーと一体だから剛性が高そう。
チャージングハンドル周りはSig SG550っぽい。
ストックも恐らくAR15互換で折り畳み可能。
どっかのゴミ島国製の野暮な折り畳めないストックとは大違い。
518名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:19:37.16ID:gSXP1Eed 重火器見えてるのに棒立ちて・・・w
520名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:44:53.22ID:KqKxQ5QW 馬鹿かコイツ。
MP5Jって凄い有名なんだけど?
MP5Jって凄い有名なんだけど?
522名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:53:01.99ID:+n5maSSJ523名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:53:40.18ID:hKZQgY5/ (実は売れ残りのMP5Fなのは秘密なのぜ)
524名無し三等兵
2020/11/28(土) 00:06:36.88ID:KNIyCyOc0 日本もこの手のピストルカービン導入してくれ(特にメリットは無し)
https://i.imgur.com/apOURz4.jpg
https://i.imgur.com/apOURz4.jpg
525名無し三等兵
2020/11/28(土) 00:11:06.25ID:QEGSxBz3 グロックカービン、メリット安いことしかない
527名無し三等兵
2020/11/28(土) 00:28:59.58ID:ifuPN398 >>508
キリル文字をラテン文字に割り当てるとAKVなのね
Неполная разборка прототипа карабина АКВ-521
https://youtu.be/hEuDq7TBJUA
キリル文字をラテン文字に割り当てるとAKVなのね
Неполная разборка прототипа карабина АКВ-521
https://youtu.be/hEuDq7TBJUA
528名無し三等兵
2020/11/28(土) 01:08:26.90ID:pY160iIS 地味だけどラリーヴィッカーズが絶賛していたのはAK107。
リコイル軽減される仕組みが組み込まれていて、フルオートでも殆どぶれない。
作りが複雑でコストが増すのか、正式採用はされていない。
https://youtu.be/lJs9sBBjLls
リコイル軽減される仕組みが組み込まれていて、フルオートでも殆どぶれない。
作りが複雑でコストが増すのか、正式採用はされていない。
https://youtu.be/lJs9sBBjLls
529名無し三等兵
2020/11/28(土) 01:36:15.95ID:pY160iIS https://jp.rbth.com/science/82203-roshia-de-ak12-hanbai
AK12の記事。
民間仕様の物は約1100ドルもする。
ちなみにアメリカにはロシア製のAKは輸出していないらしい。
AK12の記事。
民間仕様の物は約1100ドルもする。
ちなみにアメリカにはロシア製のAKは輸出していないらしい。
532名無し三等兵
2020/11/28(土) 09:39:50.05ID:zERsp1is ボルトの動きによる震えは反動に含まれるだろうよ
例えば無反動砲みたいにボルトがなくて、ガスや薬莢を後ろに飛ばせば反動はほぼなくなる
ガス作動式は発射ガスをガスチューブに通してるが、あれも上にあるか下にあるかで反動変わるから
例えば無反動砲みたいにボルトがなくて、ガスや薬莢を後ろに飛ばせば反動はほぼなくなる
ガス作動式は発射ガスをガスチューブに通してるが、あれも上にあるか下にあるかで反動変わるから
533名無し三等兵
2020/11/28(土) 10:48:26.03ID:ZkrxPFtu >あれも上にあるか下にあるかで反動変わるから
マズルジャンプが変わるだけでは?反動(反作用)が変わるの?
マズルジャンプが変わるだけでは?反動(反作用)が変わるの?
534名無し三等兵
2020/11/28(土) 11:54:59.06ID:zERsp1is いやボルトの重心も変わるからリコイルの具合も変わるよ
下からガス通す銃は機関銃ではけっこうある
マガジン周りに干渉するしアンダーバレルの装着が制限されるからARだと難しいが
下からガス通す銃は機関銃ではけっこうある
マガジン周りに干渉するしアンダーバレルの装着が制限されるからARだと難しいが
535名無し三等兵
2020/11/28(土) 12:34:51.21ID:VW4E5gzm AKに派生型は数あれどバレルとマガジンを長くした
分隊機関銃バージョンは本家ロシアしか出してないな
操作とパーツ互換しか利点がないのだろうか?
分隊機関銃バージョンは本家ロシアしか出してないな
操作とパーツ互換しか利点がないのだろうか?
536名無し三等兵
2020/11/28(土) 12:35:35.91ID:bro75RC8 >>534
それなんだよなー。個人的には銃弾の発射に伴うマズルブラストも含めた作用に対する反作用が反動だと思っているので、
自動化に伴う各パーツの動きによるものは反動というのはなんか違うというか、表現する言葉がないというかよーわからんw
でも体感する反動:Felt Recoilの一部であることは確かだしそれ抜きでは考えられないでしょうけど。
それなんだよなー。個人的には銃弾の発射に伴うマズルブラストも含めた作用に対する反作用が反動だと思っているので、
自動化に伴う各パーツの動きによるものは反動というのはなんか違うというか、表現する言葉がないというかよーわからんw
でも体感する反動:Felt Recoilの一部であることは確かだしそれ抜きでは考えられないでしょうけど。
537名無し三等兵
2020/11/28(土) 13:22:37.99ID:ILIDVHHS538名無し三等兵
2020/11/28(土) 14:44:33.37ID:qGEh5ZRR 警察がピストルカービン使うのは訓練コストの削減にもなるだろうな
使用感は普段使いの拳銃の延長だし
狙ったところにバシバシ当たるなら必ずしもSMGはいらんのだろう
ダットサイト様様だな
使用感は普段使いの拳銃の延長だし
狙ったところにバシバシ当たるなら必ずしもSMGはいらんのだろう
ダットサイト様様だな
539名無し三等兵
2020/11/28(土) 15:43:03.36ID:fX+EJLhV540名無し三等兵
2020/11/28(土) 16:40:02.97ID:zERsp1is >>536
銃身に対して可能な限り水平にボルトの動きのモーメントが動いた方が横ぶれや縦ブレが減って精度は高くなる
あとガスポートが下だとより銃身に近い位置にサイトがつくので、照準の校正誤差が下がる
昔のAKとかそのへん適当だから右上に銃が跳ねていく、仕方ないからAKMで斜め上に先端切ったマズルつけたりしてたな
銃身に対して可能な限り水平にボルトの動きのモーメントが動いた方が横ぶれや縦ブレが減って精度は高くなる
あとガスポートが下だとより銃身に近い位置にサイトがつくので、照準の校正誤差が下がる
昔のAKとかそのへん適当だから右上に銃が跳ねていく、仕方ないからAKMで斜め上に先端切ったマズルつけたりしてたな
541名無し三等兵
2020/11/28(土) 16:58:46.82ID:qGEh5ZRR 銃が右上に跳ね上がるってのは保持してる人間の体がそうぶれてるからだよ
左肩につけて左撃ちすれば左上に跳ね上がる
左肩につけて左撃ちすれば左上に跳ね上がる
542名無し三等兵
2020/11/28(土) 19:50:05.85ID:rnSpIoV1 むしろガスチューブが下で銃身線が高い方がマズルジャンプ的には不利な気ががが
543名無し三等兵
2020/11/28(土) 20:58:30.11ID:QEGSxBz3 いやガスポートが下に引っ張るから有利だよ
だから機関銃は採用してる
横からベルト給弾だし
だから機関銃は採用してる
横からベルト給弾だし
544名無し三等兵
2020/11/28(土) 22:07:14.29ID:kBHxp8LY ピストンが上でも下でも体感リコイルにはさしたる違いはないと思うな
ストロークはロングでもショートでもBCGがレシーバーにぶち当たるのは同じだし
ストロークはロングでもショートでもBCGがレシーバーにぶち当たるのは同じだし
545名無し三等兵
2020/11/28(土) 22:13:10.03ID:QEGSxBz3 手の軸線に近くなるから安定するんだよ
546名無し三等兵
2020/11/28(土) 22:41:57.24ID:kBHxp8LY547名無し三等兵
2020/11/28(土) 23:51:01.81ID:QEGSxBz3548名無し三等兵
2020/11/29(日) 00:08:44.83ID:Ha4zVoas BCGが動いて重心位置が変わるからリコイルどうこうみたいなことを言うのは
東京マルイのガスブローバックマシンガンでその気になってる自称マニアだけ
好きならさっさと韓国やアメリカ行って装薬銃を撃ってこいと思う
東京マルイのガスブローバックマシンガンでその気になってる自称マニアだけ
好きならさっさと韓国やアメリカ行って装薬銃を撃ってこいと思う
549名無し三等兵
2020/11/29(日) 00:20:30.12ID:SvQDD/CK BCGの重量とか銃の重心変化で変なクセがあるライフルは昔は結構あった
今どれも収斂進化してるから大差ないでしょ
今どれも収斂進化してるから大差ないでしょ
550名無し三等兵
2020/11/29(日) 00:29:27.70ID:Ha4zVoas552名無し三等兵
2020/11/29(日) 00:36:45.71ID:m++JMkGO しかもガスの吹き出しって吹いたガスは銃の中で完結するがな
553名無し三等兵
2020/11/29(日) 03:35:41.56ID:/+yyA3Sp AK47は連射した時に内部メカ移動のモーメント、他の5.56 7.62と比べ癖を随分感じるらしいが
他のメリットで相殺されるレベルなんで問題にならないがベクターとかのメカニズム見るに駆動システムによる射感の違いは確かにあるとオモ
他のメリットで相殺されるレベルなんで問題にならないがベクターとかのメカニズム見るに駆動システムによる射感の違いは確かにあるとオモ
554名無し三等兵
2020/11/29(日) 03:42:41.74ID:F1OfQHKM ちなみにベクターは単発ならいいけど連射すると全く当たらないとか
反動を遅らせるのとなくすのは別次元の問題なのであった
反動を遅らせるのとなくすのは別次元の問題なのであった
555名無し三等兵
2020/11/29(日) 05:14:19.46ID:Ha4zVoas SMGレベルなら9mmのMP5とUZIで違うのは実感する
ただライフルでボルトの挙動を意識したことがない
SCAR-Hなんか全重量の2割がBCGだが、マズル側からの反動でボルトの前後動なんか分からないw
ただライフルでボルトの挙動を意識したことがない
SCAR-Hなんか全重量の2割がBCGだが、マズル側からの反動でボルトの前後動なんか分からないw
556名無し三等兵
2020/11/29(日) 09:20:45.12ID:plVbH+4N 低温冷蔵庫で一週間M16とAKMを置いといてそこから取り出して撃ってみたらAKはチヤ−ハンをガチャガチャ何度もやったりして苦戦しながらも弾を装填してその後は調子よく撃てたけどM16は分解してもダメだったな。
557名無し三等兵
2020/11/29(日) 09:31:08.19ID:h646CC6D 当たり前の話だが反動なくすのは無理だしブレをなくすのも無理なので、よりコントロールしやすくって話になってくる
558名無し三等兵
2020/11/29(日) 10:03:49.63ID:T8pV4XSx 凍結系の話もワンパやな
559名無し三等兵
2020/11/29(日) 10:19:46.16ID:1vvdbCcP AR-15の設計を完成し、Mini-14を設計したジェームズ・サリバンが発見したConstant Recoil原理(BCGの移動距離を延ばせば体感反動が消える)を採用すれば
連射の反動が消える機関銃を作れるぞ
https://youtu.be/FXzn27vFb5Q
難点は単発射撃に効果はなく、他に連射速度が低下する。
M3 SMGなどの例を考えると後者に関しては実用上に問題はないと自分が思うんだが、高射速好きのユーザーが最近に多い。
セミオートが多用されて、さらにリアル世界はFPSと違うのでフルオートに高射速のメリットはあまりないだが
連射の反動が消える機関銃を作れるぞ
https://youtu.be/FXzn27vFb5Q
難点は単発射撃に効果はなく、他に連射速度が低下する。
M3 SMGなどの例を考えると後者に関しては実用上に問題はないと自分が思うんだが、高射速好きのユーザーが最近に多い。
セミオートが多用されて、さらにリアル世界はFPSと違うのでフルオートに高射速のメリットはあまりないだが
560名無し三等兵
2020/11/29(日) 10:56:40.35ID:UTOrFTjn561名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:01:55.00ID:hV9fek8e 「反動を遅らせる」のはどっちかってえとMP5の"1発目"かな
弾丸が銃口を飛び出してからボルト後退して反動が来るんで、ちゃんとしたサイトでクロスの中心を狙えば女でも子供でも初弾は当たる素晴らしい銃
ベクターは「反動の向きを変える」
内部の重りを跳ね下げる事で後上方に来る衝撃を後下方に向けグリップの利手と保持手に分散する
更に銃身が拳のラインにあるので腕と力の関係で反動が抑制される
https://i.imgur.com/abVCL7H.gif
でもライフル弾のエネルギーだとやっぱどうにもなんないくさいんで、やっぱ前後駆動の速度やら精度やら遅延やらで何とかした方がいいって感じなんかな
弾丸が銃口を飛び出してからボルト後退して反動が来るんで、ちゃんとしたサイトでクロスの中心を狙えば女でも子供でも初弾は当たる素晴らしい銃
ベクターは「反動の向きを変える」
内部の重りを跳ね下げる事で後上方に来る衝撃を後下方に向けグリップの利手と保持手に分散する
更に銃身が拳のラインにあるので腕と力の関係で反動が抑制される
https://i.imgur.com/abVCL7H.gif
でもライフル弾のエネルギーだとやっぱどうにもなんないくさいんで、やっぱ前後駆動の速度やら精度やら遅延やらで何とかした方がいいって感じなんかな
562名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:08:31.10ID:hV9fek8e >>560
スイスのSG550とかモロそれ
山岳で氷漬け放置でも発砲できるように設計されてる
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/gr000006.jpg
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/gr000009.jpg
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/550_coldtest.jpg
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/gr000008.jpg
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/gr000011.jpg
スイスのSG550とかモロそれ
山岳で氷漬け放置でも発砲できるように設計されてる
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/gr000006.jpg
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/gr000009.jpg
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/550_coldtest.jpg
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/gr000008.jpg
http://www.biggerhammer.net/sigamt/550/550techinspection/gr000011.jpg
563名無し三等兵
2020/11/29(日) 12:02:31.87ID:UpigP8Nb MP5はクローズドボルトのSMGが少なかった時代の銃なんで過大評価されてる感がある
564名無し三等兵
2020/11/29(日) 12:15:09.36ID:Glj5eQ9j >>559
> 難点は単発射撃に効果はなく
サリバン設計のULTIMAXは最新モデルでセミオートモードを追加していて
ちゃんとリコイル低減効果はありますよ
https://youtu.be/BMz65NqCWgo?t=144
ロングリコイルとリコイルダンパーとAPIブローバックの合せ技で低反動になってるようなので
セミでも効果あるがオープンボルトでないとならないようです
この原理は低反動ショットガンのAA12も基本同じ理屈だと思われますし
ナイツのLMGに至っては308でも低反動を実現してますね
https://youtu.be/6hsOrULshco?t=515
ここまでではないにせよM240と比べればM60が低反動な理由も似たような理屈なのかも
> 難点は単発射撃に効果はなく
サリバン設計のULTIMAXは最新モデルでセミオートモードを追加していて
ちゃんとリコイル低減効果はありますよ
https://youtu.be/BMz65NqCWgo?t=144
ロングリコイルとリコイルダンパーとAPIブローバックの合せ技で低反動になってるようなので
セミでも効果あるがオープンボルトでないとならないようです
この原理は低反動ショットガンのAA12も基本同じ理屈だと思われますし
ナイツのLMGに至っては308でも低反動を実現してますね
https://youtu.be/6hsOrULshco?t=515
ここまでではないにせよM240と比べればM60が低反動な理由も似たような理屈なのかも
565名無し三等兵
2020/11/29(日) 13:08:09.20ID:UpigP8Nb …ロングリコイルじゃないよね?
566名無し三等兵
2020/11/29(日) 13:19:53.44ID:Glj5eQ9j567名無し三等兵
2020/11/29(日) 13:28:59.67ID:UL4CgR+9 カラシニコフにストックなしとか当たるんですか
568名無し三等兵
2020/11/29(日) 15:20:33.88ID:WXG0pfq7570名無し三等兵
2020/11/29(日) 15:41:05.19ID:4k0hgm2t コンスタントリコイルって後座長長くしてボルトがレシーバー後端に衝突する前に復座し始めるって認識で合ってる?
571名無し三等兵
2020/11/29(日) 16:20:23.26ID:UpigP8Nb SIG MG338ならまあロングリコイルと呼んでもいいと思うけどさあ
572名無し三等兵
2020/11/29(日) 18:27:12.23ID:m++JMkGO ロングリコイルオペレーションじゃなく「後退距離が長い」って意味かと
573名無し三等兵
2020/11/29(日) 19:50:12.44ID:UpigP8Nb コンスタントリコイルと呼べでFAのようだ
574名無し三等兵
2020/11/29(日) 20:02:58.45ID:oYbM4onu ほぼ無反動にする方法、なくはないよ
油圧式リコイルならボルトの動きが滑らかに遅延して流体に反作用エネルギーが食われて反動ほとんど消える
連射力は皆無だが
油圧式リコイルならボルトの動きが滑らかに遅延して流体に反作用エネルギーが食われて反動ほとんど消える
連射力は皆無だが
575名無し三等兵
2020/11/29(日) 20:14:57.22ID:cj+djJ9e >>547
DIのAR-15は反動軸線が銃身中心
ボルトキャリア内にガスピストン突っ込んで、それ動作させるためにガスチューブが上から通ってる。
後退時も偏芯軸でスプリング付けたくないのでくっそ邪魔なバッファースプリングをチューブに入れてる。
だから比較するなら、一般的なガスピストン式にしないと。
DIのAR-15は反動軸線が銃身中心
ボルトキャリア内にガスピストン突っ込んで、それ動作させるためにガスチューブが上から通ってる。
後退時も偏芯軸でスプリング付けたくないのでくっそ邪魔なバッファースプリングをチューブに入れてる。
だから比較するなら、一般的なガスピストン式にしないと。
576名無し三等兵
2020/11/29(日) 20:23:32.80ID:3Db8FC2f 朝鮮や満州を統治してた日本軍の小銃や機関銃は大丈夫だったんだろうか?
問題は聞かれなったが。
問題は聞かれなったが。
577名無し三等兵
2020/11/29(日) 20:41:53.04ID:oYbM4onu 日本軍は全員壮烈なる戦士を遂げたので、銃に問題は報告されなかった。
578名無し三等兵
2020/11/29(日) 21:19:53.87ID:SnCLNSDB579名無し三等兵
2020/11/29(日) 22:21:51.56ID:hV9fek8e >>569
一番空間取るメイン機構のVさんが無影響ってこたー無いよ
モーメントや筋肉分かりやすくしたやつ
https://i.imgur.com/D4mLrkS.gif
Vとローボア揃わないとロープやドライブで片手で.45を安定して撒く米軍の開発コンセプト満たせないでの
今年発表した.22バージョン、ベガスのサイトに置き出したらまた行ってみたい…
一番空間取るメイン機構のVさんが無影響ってこたー無いよ
モーメントや筋肉分かりやすくしたやつ
https://i.imgur.com/D4mLrkS.gif
Vとローボア揃わないとロープやドライブで片手で.45を安定して撒く米軍の開発コンセプト満たせないでの
今年発表した.22バージョン、ベガスのサイトに置き出したらまた行ってみたい…
580名無し三等兵
2020/11/29(日) 22:30:10.47ID:eJoUQ7OC カバーのブレがひでえな
581名無し三等兵
2020/11/30(月) 07:04:33.39ID:3TBpDE+t 一対のマスを左右に動かす機構にすれば反動の一部を相殺できるはず
左右にバルジが張り出してるへんな銃になりそうだが
左右にバルジが張り出してるへんな銃になりそうだが
584名無し三等兵
2020/11/30(月) 10:00:05.86ID:0OA+gyBh >>581
上にマスをつけて、ボルトが後退したらXリンクで上のマスが前進するようにすれば反動は前方向にかかって相殺できるが、機構が複雑になる
上にマスをつけて、ボルトが後退したらXリンクで上のマスが前進するようにすれば反動は前方向にかかって相殺できるが、機構が複雑になる
585名無し三等兵
2020/11/30(月) 10:33:22.68ID:3TBpDE+t それはもうAEKがやっとるやん
586名無し三等兵
2020/11/30(月) 12:01:25.52ID:LAt3lVex これか
いやでもやっぱ跳ね上がってるわ
設計悪いのかな
https://youtu.be/-73_5LWMgdc
弾薬エネルギーがより大きいSCAR-Lと比べても大差ないような気がする
これが実戦なら薬莢短くて火力に欠けるAK側が不利だと思う
https://youtu.be/DAUIi05Rckc
いやでもやっぱ跳ね上がってるわ
設計悪いのかな
https://youtu.be/-73_5LWMgdc
弾薬エネルギーがより大きいSCAR-Lと比べても大差ないような気がする
これが実戦なら薬莢短くて火力に欠けるAK側が不利だと思う
https://youtu.be/DAUIi05Rckc
587名無し三等兵
2020/11/30(月) 13:27:58.16ID:xyF6Hjyb >>586
バランシング機構があろうがウィークハンドは添えてるだけに見えるし
直銃床でもグリップを支点に上向きのモーメントは発生するよ
クリスベクターみたいなボアラインにグリップ持ってこないと上向きのモーメントは無くなりはしない
https://youtu.be/SNx9kxgUQzg?t=67
https://www.youtube.com/watch?v=lJs9sBBjLls
ウィークハンドもしっかりグリップすれば暴れはしないようだよ
5.56x45よりパワフルな7.62x39だとこんな感じ
https://youtu.be/1eZmezhBS7g?t=12
ラリーのBREN2フルオートはかなり暴れてる
https://www.youtube.com/watch?v=b29_er-4pCM
バランシング機構があろうがウィークハンドは添えてるだけに見えるし
直銃床でもグリップを支点に上向きのモーメントは発生するよ
クリスベクターみたいなボアラインにグリップ持ってこないと上向きのモーメントは無くなりはしない
https://youtu.be/SNx9kxgUQzg?t=67
https://www.youtube.com/watch?v=lJs9sBBjLls
ウィークハンドもしっかりグリップすれば暴れはしないようだよ
5.56x45よりパワフルな7.62x39だとこんな感じ
https://youtu.be/1eZmezhBS7g?t=12
ラリーのBREN2フルオートはかなり暴れてる
https://www.youtube.com/watch?v=b29_er-4pCM
589名無し三等兵
2020/11/30(月) 14:45:50.74ID:52LEwjdm 日本軍は弾が重くて捨ててたって証言あるからね
銃の問題は明らかにならなかったんだろう
銃の問題は明らかにならなかったんだろう
590名無し三等兵
2020/11/30(月) 16:10:57.54ID:wVjcWsQV はいはい南アフリカを偶然通りかかるお友達はキヨたんのとこに帰りなさい
591名無し三等兵
2020/11/30(月) 16:52:57.73ID:M25qG2Ps ドイツのロシア侵攻と同じように寒冷地では満州の帝国陸軍も機関銃の不具合意に
悩ませられたがZB-26は問題なく作動した
悩ませられたがZB-26は問題なく作動した
592名無し三等兵
2020/11/30(月) 16:59:18.75ID:Su6Dk05v 日本陸軍が中国戦線で鹵獲したZB-26を「無故障機関銃」と呼んだので
つまり寒冷地ではない中国戦線においても日本製機関銃の信頼性がZB-26と比べればいまいちだった
つまり寒冷地ではない中国戦線においても日本製機関銃の信頼性がZB-26と比べればいまいちだった
593名無し三等兵
2020/11/30(月) 18:50:09.17ID:sFucBCuK ZB-26と比べたら、他のほとんどの銃は『信頼性が低い』って事になっちまうぞ……
594名無し三等兵
2020/11/30(月) 19:25:09.43ID:nwAjnwVH テストによってはほぼBARのwz.1928とか水冷m1917とかより信頼性ある結果が出てるそうだしな>ZB-26
ガチの無故障軽機関銃だわ
マドセンだのDP-28だの買えるところから買いまくった中国の、事実上の世界機関銃展覧会(実戦付き)でだてにナンバーワン取ってないわな
因みに後期型の九九式軽機や九六式軽機はZB-26をパクった改修を行なって設計上の不具合は改善したそうな
オイルレス射撃が可能になったとか
ガチの無故障軽機関銃だわ
マドセンだのDP-28だの買えるところから買いまくった中国の、事実上の世界機関銃展覧会(実戦付き)でだてにナンバーワン取ってないわな
因みに後期型の九九式軽機や九六式軽機はZB-26をパクった改修を行なって設計上の不具合は改善したそうな
オイルレス射撃が可能になったとか
595名無し三等兵
2020/11/30(月) 19:28:15.99ID:sFucBCuK チェンバーの絞りね
596名無し三等兵
2020/12/01(火) 05:33:48.45ID:5MrnJmWW いや中国って満州あたりの広域で十分ガッツリ強冷地な訳だが
未熟な機構と材質のQBZ-95系もどっちかってえと黒龍江省とかチベットとか寒冷かつ鉄火場になりそうな地域で
割れたり動かなくなる事案多発したんで北京や南部使用に縮小したってのが大きい
未熟な機構と材質のQBZ-95系もどっちかってえと黒龍江省とかチベットとか寒冷かつ鉄火場になりそうな地域で
割れたり動かなくなる事案多発したんで北京や南部使用に縮小したってのが大きい
597名無し三等兵
2020/12/01(火) 06:20:02.86ID:aEQqJsFP パクる時AUGやFAMASの寒冷地対策ガッツリ無視したんだろな
598名無し三等兵
2020/12/01(火) 06:42:11.65ID:7EfXk9M/ ソース無しで語られてもねぇ。
599名無し三等兵
2020/12/01(火) 07:02:51.71ID:7EfXk9M/ https://www.gunsandammo.com/editorial/chinas-assault-rifle-qbz95/247975
qbz95は-45℃まで耐えられる様に柔らかいプラスチックを使ったりしている。
確実に嘘書いてるじゃんこの馬鹿。
qbz95は-45℃まで耐えられる様に柔らかいプラスチックを使ったりしている。
確実に嘘書いてるじゃんこの馬鹿。
600名無し三等兵
2020/12/01(火) 08:01:22.56ID:kMcqLeqI まあm16も、アラスカの耐寒テスト合格してるのに凍って使えないとか難癖付けられてるしな
因みに今のアラスカ人曰く、「普通に凍らないし使えるけど、豆鉄砲だから庭掃除くらいしか使えない」だそうな
因みに今のアラスカ人曰く、「普通に凍らないし使えるけど、豆鉄砲だから庭掃除くらいしか使えない」だそうな
601名無し三等兵
2020/12/01(火) 09:52:53.12ID:e12E9Zdz 中国の考え方は我々とは激しく異なるので参考にならん
中国は銃やら家電やら日用品が壊れたら新しいのと替えればいいって発想するから
中国は銃やら家電やら日用品が壊れたら新しいのと替えればいいって発想するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
- マッサージ師だが
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
