不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?
※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1468684767/
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/11(水) 02:07:28.44ID:GMCLgTZ+
588名無し三等兵
2020/11/23(月) 22:14:31.29ID:9YdxcomG AHvsUAVに限定してるアホいて、当たり前過ぎて誰も言わねいけど、
AHだけで実戦なんてしないわけで、仮にUAVに一部で上回ってる能力があったとしても・・・だから何。
火力投射量が必要ならF35とかのマルチロール機呼べば済む話で、
UAVよりAHの火力が大きいって喜んでるのが馬鹿らしいんだが・・・・。
しかもAHの場合、固定翼機に比べ低速で、行動半径が狭く、非ステルスだから、
人的損害を無視できるUAVやステルス戦闘機は、より遠くから、より早く、より安全に投入できるわけで、
AHは従来、汎用性が高いから多用されていたけれど、その汎用性を相対的に喪失しつつある。
しかもコスト的にもAHってのは非常に高価な装備であって、それに代わる有用な代替手段がある場合、
当然だけれど、どの国でもスレタイにあるように「攻撃ヘリ開発の必要性」の検討が必要になる。
もしAHが必要って意見を押し通したいなら、イラク戦争とか過去がどうのこうのではなく、
今と未来の方角を見たほうが良い。
正直、AH版の大艦巨砲主義にしか見えないわ。
AHだけで実戦なんてしないわけで、仮にUAVに一部で上回ってる能力があったとしても・・・だから何。
火力投射量が必要ならF35とかのマルチロール機呼べば済む話で、
UAVよりAHの火力が大きいって喜んでるのが馬鹿らしいんだが・・・・。
しかもAHの場合、固定翼機に比べ低速で、行動半径が狭く、非ステルスだから、
人的損害を無視できるUAVやステルス戦闘機は、より遠くから、より早く、より安全に投入できるわけで、
AHは従来、汎用性が高いから多用されていたけれど、その汎用性を相対的に喪失しつつある。
しかもコスト的にもAHってのは非常に高価な装備であって、それに代わる有用な代替手段がある場合、
当然だけれど、どの国でもスレタイにあるように「攻撃ヘリ開発の必要性」の検討が必要になる。
もしAHが必要って意見を押し通したいなら、イラク戦争とか過去がどうのこうのではなく、
今と未来の方角を見たほうが良い。
正直、AH版の大艦巨砲主義にしか見えないわ。
589名無し三等兵
2020/11/23(月) 22:19:57.98ID:qwFINBrJ 攻撃ヘリを世界的に見るとどうなるのかはわからん。
しかし日本では陸自では防衛大綱の通り新規導入はない。
よって陸自の攻撃ヘリは現在使用中のAH-1S、AH-64Dが耐用命数でディスコンになれば無し。
後は無人機かどうかは知らないが陸自の攻撃ヘリは終わり。
以上。
しかし日本では陸自では防衛大綱の通り新規導入はない。
よって陸自の攻撃ヘリは現在使用中のAH-1S、AH-64Dが耐用命数でディスコンになれば無し。
後は無人機かどうかは知らないが陸自の攻撃ヘリは終わり。
以上。
590名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:11:26.74ID:XwdrMsh7 やっぱ離島に限らず上陸侵攻する側にはヘリは割と天敵だからねー、MANPADで完璧、とか歩兵がATM持って戦車に粋がるようなモンだし。
とはいえ馬鹿正直に装甲が限定的な高価なユニットを晒す時代でも無いので、無人機コントロールとかある程度の威力偵察がメインで、投入弾薬量を競うタイプは下火ではあります。
とはいえ馬鹿正直に装甲が限定的な高価なユニットを晒す時代でも無いので、無人機コントロールとかある程度の威力偵察がメインで、投入弾薬量を競うタイプは下火ではあります。
591名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:18:03.81ID:v9dJ9gzt >>587
情弱すぎだろ、陸自機体も去年までに改修終わってミリ波レーダーで遠距離対空目標も小型ドローンサイズまで360°監視可能
レーダーから得た情報は自動的にプロセッサーに履帯車両か装輪車両か対空能力の有無まで判断し移動目標や敵からの照準レーダーにも即時ズーム
攻撃優先順位まで判断し、機首にある高精度4K画質カメラで高精度の照準ができる
未だにHD画質以下のチープドローンと比較されてる事自体が馬鹿らしい
情弱すぎだろ、陸自機体も去年までに改修終わってミリ波レーダーで遠距離対空目標も小型ドローンサイズまで360°監視可能
レーダーから得た情報は自動的にプロセッサーに履帯車両か装輪車両か対空能力の有無まで判断し移動目標や敵からの照準レーダーにも即時ズーム
攻撃優先順位まで判断し、機首にある高精度4K画質カメラで高精度の照準ができる
未だにHD画質以下のチープドローンと比較されてる事自体が馬鹿らしい
592名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:25:40.18ID:y0z2W+Eo >>585
なんだ知らないのか、コロナ患者激増してるから外出は連休でも最小限にとどめるんだぞ
ちょうどいい暇つぶしにはなった、遊び道具になってくれてありがとw
所詮兵器を1要素でしか見れないようじゃまだまだだねえ・・・w
なんだ知らないのか、コロナ患者激増してるから外出は連休でも最小限にとどめるんだぞ
ちょうどいい暇つぶしにはなった、遊び道具になってくれてありがとw
所詮兵器を1要素でしか見れないようじゃまだまだだねえ・・・w
593名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:28:52.57ID:y0z2W+Eo >>588
1要素だけで語る厨には、こっちも1要素だけぶつけてやるくらいで丁度いいんだよ
UAVは基本的に長時間の持続偵察能力を生かすのがその本道だ
より遠くから投入するなら、誘導団でいいじゃんって話な
未来の方角を見るためのサンプルに、地理的条件も兵力も異なりすぎるアルメニア・アゼルを持ってくる奴がいるのがダメ
とりあえず日本の現状なら、次期攻撃ヘリの情報収集はしつつ、大型ドローンをキャンセルしたってのが実情でね
スキャンイーグル部隊は作ってるけどその程度
だったらその延長でモノを見るのはおかしくないんじゃね?って話し、事実をベースに考えるとそうなる
1要素だけで語る厨には、こっちも1要素だけぶつけてやるくらいで丁度いいんだよ
UAVは基本的に長時間の持続偵察能力を生かすのがその本道だ
より遠くから投入するなら、誘導団でいいじゃんって話な
未来の方角を見るためのサンプルに、地理的条件も兵力も異なりすぎるアルメニア・アゼルを持ってくる奴がいるのがダメ
とりあえず日本の現状なら、次期攻撃ヘリの情報収集はしつつ、大型ドローンをキャンセルしたってのが実情でね
スキャンイーグル部隊は作ってるけどその程度
だったらその延長でモノを見るのはおかしくないんじゃね?って話し、事実をベースに考えるとそうなる
594名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:30:26.83ID:y0z2W+Eo595名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:32:51.37ID:y0z2W+Eo >>591
ドローン厨はそういう程度の知識しかないんだよ、それに偵察でこそ価値を発揮するドローンを攻撃に使うと固執してる
あの狂気と思い込みは並みの執着じゃないね、単独要素でしか彼らは物事を見れないんだ
やべえよなあ…
彼らが思う程度の攻撃なら、自衛隊じゃ長距離誘導対地ミサイルの範疇だってのに、まったく彼らは無知すぎる
ドローン厨はそういう程度の知識しかないんだよ、それに偵察でこそ価値を発揮するドローンを攻撃に使うと固執してる
あの狂気と思い込みは並みの執着じゃないね、単独要素でしか彼らは物事を見れないんだ
やべえよなあ…
彼らが思う程度の攻撃なら、自衛隊じゃ長距離誘導対地ミサイルの範疇だってのに、まったく彼らは無知すぎる
596名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:34:04.65ID:qwFINBrJ >>594
何だ。
有人攻撃ヘリ厨か。
防衛大綱に記載されている内容を知らないのか。
オタクだからニュースなんか見ないんだろうな。
防衛大綱には攻撃ヘリの新規調達は無いんだよ。
だから新規導入はされないんだよ。
もう少し社会の仕組みを勉強しようね。
何だ。
有人攻撃ヘリ厨か。
防衛大綱に記載されている内容を知らないのか。
オタクだからニュースなんか見ないんだろうな。
防衛大綱には攻撃ヘリの新規調達は無いんだよ。
だから新規導入はされないんだよ。
もう少し社会の仕組みを勉強しようね。
597名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:44:38.24ID:Y7K7/c8T ヘリ厨馬鹿をまた晒したよwwww
自衛隊に更新は最近だが
設計自体は結構古いのをやっと予算予算がついたから
アップデートできたたけたから
更新時には既に時代遅れの途上国品をドヤ顔とかウケる
自衛隊に更新は最近だが
設計自体は結構古いのをやっと予算予算がついたから
アップデートできたたけたから
更新時には既に時代遅れの途上国品をドヤ顔とかウケる
598名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:45:46.57ID:XSbayutr おいおいまだやってるのかよ
攻撃ヘリなんて隙間狙いの兵器だぞ
航空機には勝てない対空兵器で身動き取れない中何とか隙間を見つけて活躍の機会を伺うのが攻撃ヘリと言う物
その隙間もドローンに取って代わられるのが現状だ
わかったら諦めろな
攻撃ヘリなんて隙間狙いの兵器だぞ
航空機には勝てない対空兵器で身動き取れない中何とか隙間を見つけて活躍の機会を伺うのが攻撃ヘリと言う物
その隙間もドローンに取って代わられるのが現状だ
わかったら諦めろな
600名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:49:05.55ID:XSbayutr >>599
馬鹿を晒すのが面白かったから付き合ってたけど
将来攻撃ヘリを採用しますか?ドローンを採用しますか?の話なんだから
本来今の装備は関係無いんだぞ
これから攻撃ヘリとドローンがどうなっていくのかを考えてどちらを取るのかの話でしか無いから
まあもう寝るからお休みノシ
馬鹿を晒すのが面白かったから付き合ってたけど
将来攻撃ヘリを採用しますか?ドローンを採用しますか?の話なんだから
本来今の装備は関係無いんだぞ
これから攻撃ヘリとドローンがどうなっていくのかを考えてどちらを取るのかの話でしか無いから
まあもう寝るからお休みノシ
601名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:52:27.67ID:y0z2W+Eo >>596
とはいいつつ、後継ヘリの情報収集してるよなあ〜w
ところで、グロホはキャンセルだしリーパー調達の声もないけどどうする?
君の望むようなドローン導入はされないんだよw
もう少し社会の仕組みを勉強しようねw
てか、途上国がエッチラオッチラと小さなドローンでやることを、こっちはデカいミサイルで出来るのに
何が不満なんだぁ?ドローンより破壊力強いぞw
とはいいつつ、後継ヘリの情報収集してるよなあ〜w
ところで、グロホはキャンセルだしリーパー調達の声もないけどどうする?
君の望むようなドローン導入はされないんだよw
もう少し社会の仕組みを勉強しようねw
てか、途上国がエッチラオッチラと小さなドローンでやることを、こっちはデカいミサイルで出来るのに
何が不満なんだぁ?ドローンより破壊力強いぞw
602名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:54:25.34ID:y0z2W+Eo603名無し三等兵
2020/11/23(月) 23:58:18.53ID:7QBRSuzg 陸自がリーパー使わないのはレーザー誘導兵器とか実射したことがないからじゃないか?
87式対戦車誘動弾くらいしかないのでは?
87式対戦車誘動弾くらいしかないのでは?
604名無し三等兵
2020/11/24(火) 00:01:35.37ID:2K/GHnLH 目標物を指し示す兵器を使うのは哲学的な土壌の違いがあると思う
日本は狙いを定めて当てることを好む
米国は目標をポインティングして誘動する
日本は狙いを定めて当てることを好む
米国は目標をポインティングして誘動する
605名無し三等兵
2020/11/24(火) 00:04:33.77ID:RLZPJ9Vw >>603
すぐ隣の空自はレーザーJDAMをとっくに導入して、演習や訓練の情報なんて手に入るのに?
その発想はちょっと無理があって不自然だね
リーパーの新型ならちょっとだけ搭載量もマシになるけど、わざわざセンサーとして最適な貢献をするものを
ハンパに危険地帯に突っ込ませて攻撃に使って消耗するとか、発想レベルでないでしょ
まだF-35最強論で何でもF-35出す方が分かる
すぐ隣の空自はレーザーJDAMをとっくに導入して、演習や訓練の情報なんて手に入るのに?
その発想はちょっと無理があって不自然だね
リーパーの新型ならちょっとだけ搭載量もマシになるけど、わざわざセンサーとして最適な貢献をするものを
ハンパに危険地帯に突っ込ませて攻撃に使って消耗するとか、発想レベルでないでしょ
まだF-35最強論で何でもF-35出す方が分かる
606名無し三等兵
2020/11/24(火) 00:05:44.93ID:9rcUnqJ8 ヘリ厨は昭和だから白黒がカラーになったのをよっぽど感動したんだろな
素人だとか言いながら、アパッチの金額もwikiレベルの知識までなのはおもろかったな
本当はもう後5年でサポート切れるからE形にアップグレードしなきゃいけないのに
予算つかなくて部分改修までしかできなかったのがそんなに嬉しいのか
まあどちらにしても平時でも酷い稼働率のものを戦力といえるものなのだろうか?
素人だとか言いながら、アパッチの金額もwikiレベルの知識までなのはおもろかったな
本当はもう後5年でサポート切れるからE形にアップグレードしなきゃいけないのに
予算つかなくて部分改修までしかできなかったのがそんなに嬉しいのか
まあどちらにしても平時でも酷い稼働率のものを戦力といえるものなのだろうか?
607名無し三等兵
2020/11/24(火) 00:09:16.52ID:RLZPJ9Vw 導入すらされていない武装ドローンよりは戦力になるんじゃないかなw
武装リーパーはいつ調達するんですかねーw
てか、ドローン厨がしたいことってF-2・ASM-3かF-35・JSMの組み合わせで出来るじゃんw
わざわざ攻撃ヘリに意味不明な難癖つけてないで、そっちと比べたらどうだい?
特に後者には完敗だけどw
武装リーパーはいつ調達するんですかねーw
てか、ドローン厨がしたいことってF-2・ASM-3かF-35・JSMの組み合わせで出来るじゃんw
わざわざ攻撃ヘリに意味不明な難癖つけてないで、そっちと比べたらどうだい?
特に後者には完敗だけどw
608名無し三等兵
2020/11/24(火) 00:17:27.15ID:glgVpN62 今出ているJGroundで特科大隊の火力誘導中隊は、敵前まで侵入して、120o迫の着弾修正の指示はもちろん、海、空の誘導弾の目標位置策定もする、てあったぞー。
609名無し三等兵
2020/11/24(火) 00:44:36.19ID:XAwlQytE アパッチも酷いが、OH1の方がもっと酷い
なんせ導入からほぼ飛んでる時間がない
改修と調査にお金がかかりまくって
お互いに予算をひたすら食いまくってる
辛うじて飛んでる事しか芸がない上に
こちらもデータリンクなしで
カメラで撮ったものを基地に帰ってVHS鑑賞とか
昭和過ぎだし
なんせ導入からほぼ飛んでる時間がない
改修と調査にお金がかかりまくって
お互いに予算をひたすら食いまくってる
辛うじて飛んでる事しか芸がない上に
こちらもデータリンクなしで
カメラで撮ったものを基地に帰ってVHS鑑賞とか
昭和過ぎだし
610名無し三等兵
2020/11/24(火) 00:51:33.79ID:US0JhTgc >>601
自衛隊が軍事組織である以上どのような兵器が製造されるか、そしてその性能はどのくらいかは調べているだろう。
お前は有人攻撃ヘリだけを調べていると思っているのか。
もしそうだとしたら頭がお花畑だぞ。
戦闘機、潜水艦、艦船、対艦ミサイル、魚雷、ヘリコプターなどあらゆる兵器についてその性能を調べているだろう。
自分たちが戦うことになるかもしれない、もしくは米軍と共同作戦になったときどのくらいの戦果を得られるのかなど。
調べているから将来導入されるかもしれない?
防衛大綱を見ているのか。
はっきりと有人攻撃ヘリの記述はないから挿入されない。
まあ、何十年も先はどうなるかわからんけどな。
そのくらいの時代になったら無人機主流の時代になっているかもしれないな。
有人攻撃ヘリ厨は自衛隊でヘリを調べているというだけで導入されるかもしれないと思う。
防衛大綱などをもう少し勉強したほうがいいよ。
自衛隊が軍事組織である以上どのような兵器が製造されるか、そしてその性能はどのくらいかは調べているだろう。
お前は有人攻撃ヘリだけを調べていると思っているのか。
もしそうだとしたら頭がお花畑だぞ。
戦闘機、潜水艦、艦船、対艦ミサイル、魚雷、ヘリコプターなどあらゆる兵器についてその性能を調べているだろう。
自分たちが戦うことになるかもしれない、もしくは米軍と共同作戦になったときどのくらいの戦果を得られるのかなど。
調べているから将来導入されるかもしれない?
防衛大綱を見ているのか。
はっきりと有人攻撃ヘリの記述はないから挿入されない。
まあ、何十年も先はどうなるかわからんけどな。
そのくらいの時代になったら無人機主流の時代になっているかもしれないな。
有人攻撃ヘリ厨は自衛隊でヘリを調べているというだけで導入されるかもしれないと思う。
防衛大綱などをもう少し勉強したほうがいいよ。
611名無し三等兵
2020/11/24(火) 00:55:24.41ID:RLZPJ9Vw >>610
おーおー吼える吼える、必死だなとしか返せねえなw
ま、一言で返しは足りるわw
「武装ドローンも大型ドローンも、導入予定ない&キャンセル、これが現実」
なのでヘリスレでドローン連呼はもうやめてねw
危険地帯への攻撃は、ドローンじゃなくてF−35やF−2からの誘導弾で十分なんでw
おーおー吼える吼える、必死だなとしか返せねえなw
ま、一言で返しは足りるわw
「武装ドローンも大型ドローンも、導入予定ない&キャンセル、これが現実」
なのでヘリスレでドローン連呼はもうやめてねw
危険地帯への攻撃は、ドローンじゃなくてF−35やF−2からの誘導弾で十分なんでw
612名無し三等兵
2020/11/24(火) 02:06:08.47ID:zKMH4vk1 あのさぁ……俺は、戦闘ヘリはもう終わったものと見做しているし、そのむね何度か書かせてもらったけど(ロケット弾、フレシェットの者だ)、ドローンをパワーワードと勘違いしてる人は何なの?
実は自分でも良く分かってないから、取り敢えず『ドローンが』『アゼルバイジャンが』と書き込んでるだけじゃないのか? 例えば偵察用のドローンを飛ばして、後方から誘導弾を打ち込むなり、迫撃砲や榴弾砲を連べ撃ちするなりだってあるはずだろ?
理解もしてなきゃ考えもしないのに、ネットで拾った知識の端切れだけで、ディベートに勝って気持ちよくなりたいとか、馬鹿みたいだぞ。そもそもヘリとかドローンに本気で興味を持ってるのか? 無いだろ。
実は自分でも良く分かってないから、取り敢えず『ドローンが』『アゼルバイジャンが』と書き込んでるだけじゃないのか? 例えば偵察用のドローンを飛ばして、後方から誘導弾を打ち込むなり、迫撃砲や榴弾砲を連べ撃ちするなりだってあるはずだろ?
理解もしてなきゃ考えもしないのに、ネットで拾った知識の端切れだけで、ディベートに勝って気持ちよくなりたいとか、馬鹿みたいだぞ。そもそもヘリとかドローンに本気で興味を持ってるのか? 無いだろ。
613名無し三等兵
2020/11/24(火) 02:21:21.13ID:CGFSed9F614名無し三等兵
2020/11/24(火) 02:25:03.60ID:CGFSed9F615名無し三等兵
2020/11/24(火) 07:53:20.53ID:bzM3lqM3 人の命が高い日本が無人機を使わず人海戦術で効率悪いことやってるのに
人の命が安い中国が無人機を使って人名優先してるとかどういう理屈なんだ
ポストと予算が目当てで人は使い捨てなので保身以外はどうでもいいとか?
政治家と官僚の腐ってる部分何とかなりませんか 大規模リストラとか
人の命が安い中国が無人機を使って人名優先してるとかどういう理屈なんだ
ポストと予算が目当てで人は使い捨てなので保身以外はどうでもいいとか?
政治家と官僚の腐ってる部分何とかなりませんか 大規模リストラとか
616名無し三等兵
2020/11/24(火) 08:17:55.62ID:2K/GHnLH 方面隊に12機づつプレデター/リーパーを配備
3*4又は4*3小隊を編成
NBC偵察車の車体を流用して、無人機管制コンソールを3~4台づつ載せる
3*4又は4*3小隊を編成
NBC偵察車の車体を流用して、無人機管制コンソールを3~4台づつ載せる
617名無し三等兵
2020/11/24(火) 08:24:58.23ID:glgVpN62 練習機スレと同じ20円が住み着いちゃっているw
618名無し三等兵
2020/11/24(火) 08:29:38.62ID:RLZPJ9Vw >>612
まぁた自分が何も分かってないと宣伝してる奴がいる
ドローンは戦闘ヘリとは用途がまったく異なるって何度書かせりゃ気が済むんだ?
その程度の認識だからパワーワードなんだよ
最後の1行は完全にお前にブーメラン、失せな
まぁた自分が何も分かってないと宣伝してる奴がいる
ドローンは戦闘ヘリとは用途がまったく異なるって何度書かせりゃ気が済むんだ?
その程度の認識だからパワーワードなんだよ
最後の1行は完全にお前にブーメラン、失せな
619名無し三等兵
2020/11/24(火) 08:30:57.77ID:2K/GHnLH620名無し三等兵
2020/11/24(火) 09:26:55.89ID:C7MPsDRj >>611
それならドローンの書き込みはやめよう。
その代わり防衛大綱での有人攻撃ヘリの記述はないので新規導入の計画はない。
よって陸自は現用のAH-1S、AH-64Dの退役を待つのみ。
攻撃ヘリパイロットも少なくなり技量も維持できないし整備の技量も落ちる。
だから将来の攻撃ヘリの運用にも支障をきたす。
今の段階では次期新規の攻撃ヘリの陸自への導入は夢物語。
これでいいかな。
以上は事実だから曲げようがないな。
それならドローンの書き込みはやめよう。
その代わり防衛大綱での有人攻撃ヘリの記述はないので新規導入の計画はない。
よって陸自は現用のAH-1S、AH-64Dの退役を待つのみ。
攻撃ヘリパイロットも少なくなり技量も維持できないし整備の技量も落ちる。
だから将来の攻撃ヘリの運用にも支障をきたす。
今の段階では次期新規の攻撃ヘリの陸自への導入は夢物語。
これでいいかな。
以上は事実だから曲げようがないな。
623名無し三等兵
2020/11/24(火) 19:47:17.55ID:e81KO4e6 >>620
とはいいつつ、つい最近にも攻撃ヘリ後継の情報提供の話はあったしなあ
実際の事実として、これは曲げようがないな
もし全廃するならするはずがないしな
それが決まったら防衛大綱にものるんじゃね?その前に騒いでも意味ないぜ
とはいいつつ、つい最近にも攻撃ヘリ後継の情報提供の話はあったしなあ
実際の事実として、これは曲げようがないな
もし全廃するならするはずがないしな
それが決まったら防衛大綱にものるんじゃね?その前に騒いでも意味ないぜ
624名無し三等兵
2020/11/24(火) 19:47:52.78ID:e81KO4e6625名無し三等兵
2020/11/24(火) 20:52:44.69ID:7Vf8TIBt AH64はサポート切れで廃棄コース
OH1も今年予算つかずで廃棄コース
何より日本ヘリメーカーは海外どころか民間採用0の
税金たかり集団
このまま続けても産業としての意味0
OH1も今年予算つかずで廃棄コース
何より日本ヘリメーカーは海外どころか民間採用0の
税金たかり集団
このまま続けても産業としての意味0
627名無し三等兵
2020/11/24(火) 21:20:41.25ID:e81KO4e6628名無し三等兵
2020/11/24(火) 22:03:35.66ID:YPV+aB5o 予算がつかないって事は
可能性無いでFAじゃないの?
ここの3連休にレスバトルしてる底辺に決定権は無いんだし
可能性無いでFAじゃないの?
ここの3連休にレスバトルしてる底辺に決定権は無いんだし
630名無し三等兵
2020/11/24(火) 22:33:29.22ID:CGFSed9F いや、陸自アパッチ改修は去年終わったばっかだし、OH-1とのインタラクティブ性を維持するために
数年は新アパッチの性能評価とか運用方法研究でOH-1の改良方向性確定に時間がかかっているって可能性もある
数年は新アパッチの性能評価とか運用方法研究でOH-1の改良方向性確定に時間がかかっているって可能性もある
631名無し三等兵
2020/11/24(火) 22:37:38.56ID:CGFSed9F 米軍の偵察ヘリOH-58もアパッチ以上に被撃墜されてるわけだからな
米軍の次期偵察ヘリの選定も終わって、全て材料が出尽くしてからOH-1の調達は決めたほうがいい
米軍の次期偵察ヘリの選定も終わって、全て材料が出尽くしてからOH-1の調達は決めたほうがいい
632名無し三等兵
2020/11/24(火) 22:49:08.73ID:e81KO4e6 >>628
今の段階で予算が付かない事と、永久に将来にわたって可能性が無いってことはイコールじゃない
余りにも短絡的な視点だな
次期機体はまだ情報提供を2年前にしたばかり、大型の戦闘車両の調達相次ぐ中で優先度が高いわけでもなく
別に俺が決定するわけでもないけど、それが出た事実は踏まえて考えないとバカになるぞ
今の段階で予算が付かない事と、永久に将来にわたって可能性が無いってことはイコールじゃない
余りにも短絡的な視点だな
次期機体はまだ情報提供を2年前にしたばかり、大型の戦闘車両の調達相次ぐ中で優先度が高いわけでもなく
別に俺が決定するわけでもないけど、それが出た事実は踏まえて考えないとバカになるぞ
633名無し三等兵
2020/11/24(火) 22:51:39.00ID:CGFSed9F これね
https://ja.wikipedia.org/wiki/統合多用途・将来型垂直離着陸機計画
https://ja.wikipedia.org/wiki/統合多用途・将来型垂直離着陸機計画
634名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:15:12.01ID:avBah8WX また、wikiレベルの適当知識で話してる
前もアパッチのレーダー改修とかデマ飛ばしてる
馬鹿がいたり、結局現状を把握してないじゃないか
特にOH1が今までどんだけ金使ってきて、どういう状態で
なんで今年、何の予算がつかなかったのか知らないし
反射的に反応してるだけしか見えない
勝手に説得できるつもりだけど、単に馬鹿だと思わてるだけだから
前もアパッチのレーダー改修とかデマ飛ばしてる
馬鹿がいたり、結局現状を把握してないじゃないか
特にOH1が今までどんだけ金使ってきて、どういう状態で
なんで今年、何の予算がつかなかったのか知らないし
反射的に反応してるだけしか見えない
勝手に説得できるつもりだけど、単に馬鹿だと思わてるだけだから
635名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:23:51.09ID:e81KO4e6 これ説得でもなんでもなくて、単に事実書いてるだけだからw
まさか自分が「説得を受ける立場」なんて勘違いしてたのか?おめでたすぎて笑っちゃうなw
まさか自分が「説得を受ける立場」なんて勘違いしてたのか?おめでたすぎて笑っちゃうなw
636名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:33:52.45ID:CGFSed9F637名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:43:26.71ID:CGFSed9F >>634
あーレーダー改修の方か
貼るリンク間違えた、こっちだわ
https://www.northropgrumman.com/what-we-do/an-apg-78-longbow-fire-control-radar/
あーレーダー改修の方か
貼るリンク間違えた、こっちだわ
https://www.northropgrumman.com/what-we-do/an-apg-78-longbow-fire-control-radar/
638名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:45:02.18ID:CGFSed9F wikiから飛べる範囲のリンクに書いてあることさえ知らずに「攻撃ヘリは廃棄」と言ってるバカたちはロムを覚えなさい
639名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:48:16.86ID:Qixq6RWQ641名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:51:21.16ID:Qixq6RWQ ちなみにもう一つ教えてやるが
今時この更新したレーダーでも相当絶望レベルで
性能低いから
ヘリ厨はこの時代遅れレーダーで
なんとかなると思ってる時点で相当終わってる
今時この更新したレーダーでも相当絶望レベルで
性能低いから
ヘリ厨はこの時代遅れレーダーで
なんとかなると思ってる時点で相当終わってる
642名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:52:51.49ID:e81KO4e6 つっても、それで済む程度の範囲しか見ないしそれでいいからなあ
どうした?
どうした?
643名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:56:42.66ID:Qixq6RWQ 防衛大綱書いてて、英語読めない馬鹿晒しただけかww
唐突に米軍のApache話して何がしたいんだ
アスペまた恥の上塗りしただけだしたーwww
唐突に米軍のApache話して何がしたいんだ
アスペまた恥の上塗りしただけだしたーwww
644名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:57:13.16ID:CGFSed9F >>641
で、その低性能なレーダーの更に下位の100分の1の性能のカメラとレーダーで格安ドローンを作るんですね、わかります
で、その低性能なレーダーの更に下位の100分の1の性能のカメラとレーダーで格安ドローンを作るんですね、わかります
646名無し三等兵
2020/11/24(火) 23:59:46.29ID:9rcUnqJ8 またヘリ厨が妄想書いてるのか
お前らのいらないバカな私見とかいらんから
今まで自衛隊がヘリに使った年度ごとの要求と予算がどうなったか
買いていけばいいじゃん
お前らのいらないバカな私見とかいらんから
今まで自衛隊がヘリに使った年度ごとの要求と予算がどうなったか
買いていけばいいじゃん
650名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:14:09.62ID:6bEG5RFj >>648
ほら持ってきてやったぞ
リンク先の英語のソースの方も書いてないのは確認したぞ
> 防衛省から陸上自衛隊のAH-64Dアパッチ・ロングボゥ攻撃ヘリコプターの
> 目標捕捉・指示照準装置/パイロット暗視センサー(M-TADS/PNVS) システムアップグレード契約と、
> 3年間の長期維持契約(PBL)契約を受注したと発表した。
>同社はM-DSAは「レーザーの信頼性を高め、目標を指定して正確な目標範囲を設定するApacheの能力を向上させる」
>との声明を発表した
レーダーなんて一言も書いてない
契約金額的にもリンク先にありえん金額が書いてあったわー
ほら持ってきてやったぞ
リンク先の英語のソースの方も書いてないのは確認したぞ
> 防衛省から陸上自衛隊のAH-64Dアパッチ・ロングボゥ攻撃ヘリコプターの
> 目標捕捉・指示照準装置/パイロット暗視センサー(M-TADS/PNVS) システムアップグレード契約と、
> 3年間の長期維持契約(PBL)契約を受注したと発表した。
>同社はM-DSAは「レーザーの信頼性を高め、目標を指定して正確な目標範囲を設定するApacheの能力を向上させる」
>との声明を発表した
レーダーなんて一言も書いてない
契約金額的にもリンク先にありえん金額が書いてあったわー
651名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:15:12.17ID:7gmWTwC7652名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:16:42.30ID:GBbmFC7i653名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:17:47.93ID:xbhxEf+e なんや。
攻撃ヘリ厨は裏付けのない不確定な情報で騒いでいたのか。
攻撃ヘリ厨は裏付けのない不確定な情報で騒いでいたのか。
654名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:17:51.49ID:HACMv6Yy656名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:20:48.15ID:HACMv6Yy 現実を直視も理解もできない知恵遅れたちに最新情報を教える価値ないね
お前のようなドローンカスはアルメニアの塹壕で凍えながら待ち伏せでもしてればいよ
お前のようなドローンカスはアルメニアの塹壕で凍えながら待ち伏せでもしてればいよ
657名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:30:37.65ID:6bEG5RFj リンク先の表題
Japan’s Apache helicopters to get improved vision
こっちは編集できないもんな
ヘリ厨、英語読めないバカ集団でまた更に恥の上塗りwww
ロングボウレーダーの値段も知らないバカ集団
Japan’s Apache helicopters to get improved vision
こっちは編集できないもんな
ヘリ厨、英語読めないバカ集団でまた更に恥の上塗りwww
ロングボウレーダーの値段も知らないバカ集団
658名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:37:01.99ID:5XlJLUfB しかし、一人くらいが読み間違えるのは分かるんだが
何で全員同じ読み間違えをするんだ?
しかも全員同じレベルの糞読解力と、同じ人間の腐ったような言い逃れするし
何で全員同じ読み間違えをするんだ?
しかも全員同じレベルの糞読解力と、同じ人間の腐ったような言い逃れするし
659名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:37:23.89ID:7gmWTwC7 で?別におかしな話は何一つ無いんだが、ドロ厨どうした
引っ込みが付かなくなって暴れてるのかw
引っ込みが付かなくなって暴れてるのかw
660名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:48:18.75ID:6bEG5RFj661名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:52:24.16ID:HACMv6Yy >>657
知障君に一つ教えてやる
DとEは同じロングボウレーダーな
補機類まで交換しないとできないレーダー出力増加と艦艇攻撃能力以外はソフトウェアのアプデだから
既にロングボウレーダー積んでる陸自の機体はハードウェア更新は無しな
それは今年から始まったLMとの交渉次第
わかったか?知恵遅れ君?
知障君に一つ教えてやる
DとEは同じロングボウレーダーな
補機類まで交換しないとできないレーダー出力増加と艦艇攻撃能力以外はソフトウェアのアプデだから
既にロングボウレーダー積んでる陸自の機体はハードウェア更新は無しな
それは今年から始まったLMとの交渉次第
わかったか?知恵遅れ君?
662名無し三等兵
2020/11/25(水) 00:59:20.10ID:HACMv6Yy LMは日本の防衛省が、今あるD型をE型に更新する可能性が高いと思ってるようだ
米軍も500機前後のD型をE型に改修するんで日本も改修時期を合わせるだろうとのこと
まあ陸自の機体はエンジンと補機以外の性能はすでにE型相当なんだけどな
D型のままだと、あと5年でサポート切られるのが一番の問題だから
米軍も500機前後のD型をE型に改修するんで日本も改修時期を合わせるだろうとのこと
まあ陸自の機体はエンジンと補機以外の性能はすでにE型相当なんだけどな
D型のままだと、あと5年でサポート切られるのが一番の問題だから
663名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:08:00.59ID:6bEG5RFj >>661
結局レーダー改修してねーじゃねーかww
Eは出力増強してるが、それもしてないって事で、レーダーは何も手が入ってないで結局正解じゃないか
Eも化石級のレーダーをちょっと性能上げただげのポンコツ
これで何をドヤ顔したかったのか意味不明なんだが
結局レーダー改修してねーじゃねーかww
Eは出力増強してるが、それもしてないって事で、レーダーは何も手が入ってないで結局正解じゃないか
Eも化石級のレーダーをちょっと性能上げただげのポンコツ
これで何をドヤ顔したかったのか意味不明なんだが
665名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:13:41.36ID:m09lGdwe 最初からレーダー手が入ってないって指摘されてるじゃん
この馬鹿何がしたかったんだw
お前の馬鹿な私見とかいらんわ
この馬鹿何がしたかったんだw
お前の馬鹿な私見とかいらんわ
666名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:19:42.01ID:7gmWTwC7 そしてもはや目的も無く、ただ文句を言うためだけの文句に落ちる
情けないなあ、ドロ厨たちは…
まあそのへんでアップグレードを見守ってなさい、悪いようにはならないし予算もたくさん使うから
情けないなあ、ドロ厨たちは…
まあそのへんでアップグレードを見守ってなさい、悪いようにはならないし予算もたくさん使うから
667名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:25:33.43ID:6bEG5RFj668名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:31:35.11ID:7gmWTwC7 同じアンカーを2回も1レス中に書くか、やっぱり錯乱してんなあ…
あんまり自説にこだわって喚かない方がいい、どうせ何の意味も無いんだからw
あんまり自説にこだわって喚かない方がいい、どうせ何の意味も無いんだからw
669名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:41:09.08ID:6bEG5RFj レーダー更新無しのミスを誤魔化す為に必死だなww
んで、どちらにしても
あの骨董品糞レーダーに何のアドバンテージがあるのか説明してくれるか?
んで、どちらにしても
あの骨董品糞レーダーに何のアドバンテージがあるのか説明してくれるか?
670名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:45:46.73ID:HACMv6Yy ありゃまー、AH-64Fは後部プロペラが推進式になって400km/hオーバーだそうだ
2026年の完成予定だから陸自もそれまで待機したほうが良さそうだな
2026年の完成予定だから陸自もそれまで待機したほうが良さそうだな
671名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:47:27.71ID:7gmWTwC7672名無し三等兵
2020/11/25(水) 01:55:13.37ID:HACMv6Yy673名無し三等兵
2020/11/25(水) 02:00:40.22ID:fT8iU49X 結局ヘリ厨の妄想だってオチか
あれだけ凄いレーダー騒いで
実はズコーレーダーだったしな
あれだけ凄いレーダー騒いで
実はズコーレーダーだったしな
674名無し三等兵
2020/11/25(水) 02:06:35.23ID:VZUCaqi4 なんでレーザーとレーダーの区別もつかん馬鹿から、個人的なご高説を聞かにゃならんのだ……
676名無し三等兵
2020/11/25(水) 02:19:27.78ID:HACMv6Yy >>673
その「ズコー」レーダーとカメラアイより低性能で20年以上遅れてる技術で作られてるのがこれな
https://www.defenceturk.net/ssb-ismail-demir-sihalarimizin-cats-kameralari-seri-uretime-geciyor
その「ズコー」レーダーとカメラアイより低性能で20年以上遅れてる技術で作られてるのがこれな
https://www.defenceturk.net/ssb-ismail-demir-sihalarimizin-cats-kameralari-seri-uretime-geciyor
677名無し三等兵
2020/11/25(水) 02:22:54.60ID:OrbSKdLp 遠距離対空目標とか小型ドローンサイズとか
書いておいてこれだもんな
コイツら一回も正しい情報ベースに話さないし
レーザーとレーダーの区別もつかないレベルとか
同じレベルの知障集団なのか
人間の腐ったような奴がID変えてるのか
どっちなんだろ
書いておいてこれだもんな
コイツら一回も正しい情報ベースに話さないし
レーザーとレーダーの区別もつかないレベルとか
同じレベルの知障集団なのか
人間の腐ったような奴がID変えてるのか
どっちなんだろ
678名無し三等兵
2020/11/25(水) 02:27:26.39ID:HACMv6Yy >>677
知恵遅れだから同じリンク何回も貼らないと理解できないわけ?
https://www.northropgrumman.com/what-we-do/an-apg-78-longbow-fire-control-radar/
知恵遅れだから同じリンク何回も貼らないと理解できないわけ?
https://www.northropgrumman.com/what-we-do/an-apg-78-longbow-fire-control-radar/
679名無し三等兵
2020/11/25(水) 02:30:44.51ID:HACMv6Yy このロングボウレーダーの改修は日本のD型にも適用されたってニュースさえ見つけられない知障なんだろうなあ…かわいそう
680名無し三等兵
2020/11/25(水) 05:03:09.97ID:XhAYfLhq 時速400kmって、既存のヘリのメインローターやシャフトが耐えられるもんなの?
寿命が著しく縮んだりしない?
寿命が著しく縮んだりしない?
682名無し三等兵
2020/11/25(水) 09:01:25.22ID:H5Ueqflk ヘリ厨まだレーダーとレーザー間違えてるのか
E型でも、米軍はあのウンコレーダー役立たずだから
UAVに見つけて貰う老害兵器運用なのに
アパッチおじいちゃん、ここですよ
ってやって貰わないと使えないwww
E型でも、米軍はあのウンコレーダー役立たずだから
UAVに見つけて貰う老害兵器運用なのに
アパッチおじいちゃん、ここですよ
ってやって貰わないと使えないwww
683名無し三等兵
2020/11/25(水) 09:10:51.67ID:6bEG5RFj また馬鹿なリンク貼っているよ
ヘリ厨がまた馬鹿晒して
エアウルフでも見てなさい
ヘリ厨がまた馬鹿晒して
エアウルフでも見てなさい
684名無し三等兵
2020/11/25(水) 09:17:32.08ID:0Ew7a0fN 有人攻撃ヘリ厨も必死だな。
陸自の攻撃ヘリは終わりなのに必死で反撃しようとしてレーダーとレーザーを間違える。
それを指摘されてもまだ突っぱねる。
頭がオカシイんじゃないの。
防衛大綱にきちっと表記されているように新規の攻撃ヘリの導入はないんだよ。
それすらも理解できないんだな。
きっと頭の中ではスーパー攻撃ヘリが日本の上空を飛び回って敵を撃破する映像があるんだろうな。
陸自の攻撃ヘリは終わりなのに必死で反撃しようとしてレーダーとレーザーを間違える。
それを指摘されてもまだ突っぱねる。
頭がオカシイんじゃないの。
防衛大綱にきちっと表記されているように新規の攻撃ヘリの導入はないんだよ。
それすらも理解できないんだな。
きっと頭の中ではスーパー攻撃ヘリが日本の上空を飛び回って敵を撃破する映像があるんだろうな。
685名無し三等兵
2020/11/25(水) 10:15:49.16ID:u1ztCAex アパッチは警察が運用するようにすればいいんじゃね? 凶悪犯や暴力団を攻撃するぐらいならまだ使えるはず
686名無し三等兵
2020/11/25(水) 10:20:02.45ID:9nflML3K687名無し三等兵
2020/11/25(水) 10:21:11.21ID:H5Ueqflk それはブルーサンダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】今度は大人気バンド「アイドラ」も12月の中国ツアー中止発表… 日本人アーティストは徹底排除方針 [452836546]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
