!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ176【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604500525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ177【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMcf-WCCP [36.11.228.109 [上級国民]])
2020/11/14(土) 12:12:39.07ID:ULSlLg5JM2名無し三等兵 (オッペケ Srb5-oYQL [126.179.43.151])
2020/11/14(土) 12:16:36.40ID:Wan1b6ZOr m(__)m
3名無し三等兵 (ワイーワ2 FFc2-FRjb [103.5.140.189])
2020/11/14(土) 14:53:43.75ID:ZQBmUSY5F 次期戦闘機「国民の理解を」
予算執行「秋のレビュー」―河野行革相
政府の予算執行の無駄や効果を有識者らが点検する「秋のレビュー」が14日午前に行われた。
前防衛相の河野太郎行政改革担当相も参加し、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の調達などを議論。
河野氏は「万が一のため、台湾有事、尖閣有事にどう備えるのかをしっかり国民に説明して理解をいただくことが不可欠だ」と強調した。
河野氏は「中国の防衛予算が非常に急なスピードで拡大し、日中間の戦力の格差が大きくなっている」と指摘。
陸海空自衛隊の人員・予算について「過去の割合を引きずるのではなく、これから先、何が必要かという見直しを大胆にやっていく」と語った。
有識者からも国民への情報公開を求める意見が出た。
次期戦闘機について、防衛省は2035年の配備開始を目指し、21年度予算の概算要求に開発経費など772億円を計上した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111400174&g=pol
予算執行「秋のレビュー」―河野行革相
政府の予算執行の無駄や効果を有識者らが点検する「秋のレビュー」が14日午前に行われた。
前防衛相の河野太郎行政改革担当相も参加し、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の調達などを議論。
河野氏は「万が一のため、台湾有事、尖閣有事にどう備えるのかをしっかり国民に説明して理解をいただくことが不可欠だ」と強調した。
河野氏は「中国の防衛予算が非常に急なスピードで拡大し、日中間の戦力の格差が大きくなっている」と指摘。
陸海空自衛隊の人員・予算について「過去の割合を引きずるのではなく、これから先、何が必要かという見直しを大胆にやっていく」と語った。
有識者からも国民への情報公開を求める意見が出た。
次期戦闘機について、防衛省は2035年の配備開始を目指し、21年度予算の概算要求に開発経費など772億円を計上した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111400174&g=pol
4名無し三等兵 (スフッ Sd7a-89aw [49.104.32.115 [上級国民]])
2020/11/14(土) 15:13:28.31ID:1nPHd+RLd ただ後押しされただけのレビューだったな
7名無し三等兵 (スププ Sd7a-HRKY [49.98.75.159])
2020/11/14(土) 20:03:24.31ID:zqSCPmszd 一方、NHKにかかればご覧のような構成になります
あら不思議
戦闘機に国民の理解が必要との共同の否定的な論調とは真逆な印象になりますね
>戦闘機開発へ防衛予算見直しを 河野行政改革相
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012711891000.html
>国の事業にむだがないか公開の場で検証する、政府の「秋のレビュー」で、航空自衛隊の次期戦闘機の調達をめぐって議論が行われ、河野行政改革担当大臣は、新しい技術を取り入れて戦闘機の開発を進めるため、今後、防衛予算の構成などを見直す必要があると指摘しました。
あら不思議
戦闘機に国民の理解が必要との共同の否定的な論調とは真逆な印象になりますね
>戦闘機開発へ防衛予算見直しを 河野行政改革相
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012711891000.html
>国の事業にむだがないか公開の場で検証する、政府の「秋のレビュー」で、航空自衛隊の次期戦闘機の調達をめぐって議論が行われ、河野行政改革担当大臣は、新しい技術を取り入れて戦闘機の開発を進めるため、今後、防衛予算の構成などを見直す必要があると指摘しました。
8名無し三等兵 (スッップ Sd7a-8clD [49.98.140.202])
2020/11/14(土) 20:16:46.60ID:Voixv3n1d 中国と対峙していかなきゃならんのに1%枠とか現実的じゃないよね
9名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-dzuF [111.236.36.170])
2020/11/14(土) 20:21:55.42ID:oLa0nDWOa >>7
行政レビューに取り上げられるのだから予算削減対象なんだと勝手に思い込んだみたい
その前に次期戦闘機を無人機にすることを検討してたとか誤報が出てたから
共同の記者は次期戦闘機と無人機開発がセットだと知らず対立関係だと思ってたのでしょう
実際には次期戦闘機開発は最優先事項だということを大々的に示した
行政レビューに取り上げられるのだから予算削減対象なんだと勝手に思い込んだみたい
その前に次期戦闘機を無人機にすることを検討してたとか誤報が出てたから
共同の記者は次期戦闘機と無人機開発がセットだと知らず対立関係だと思ってたのでしょう
実際には次期戦闘機開発は最優先事項だということを大々的に示した
10名無し三等兵 (スププ Sd7a-HRKY [49.98.75.159])
2020/11/14(土) 20:29:01.81ID:zqSCPmszd11名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-dzuF [111.236.36.170])
2020/11/14(土) 20:38:04.63ID:oLa0nDWOa 次期戦闘機は最優先だと大々的に宣言された形ですが
防衛予算が限られた中でという但し書きが付いたように総花的に開発案件が増えるという意味ではない
それほど重要ではない開発案件は予算を配分しないという意味でもあります
何でも国内開発が進められていくという事ではないのでしょう
防衛予算が限られた中でという但し書きが付いたように総花的に開発案件が増えるという意味ではない
それほど重要ではない開発案件は予算を配分しないという意味でもあります
何でも国内開発が進められていくという事ではないのでしょう
12名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/14(土) 20:39:07.69ID:XP/8s44C0 「国民の理解」ってのは政治用語で、ようすると「合理的な批判は無理だが私は快く思っていません」の意
13名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.217.84])
2020/11/14(土) 20:39:54.67ID:acR63MWea いっそ防衛費2%まで上げて軍事で公共事業したらいい
アメリカも負担軽減して喜ぶだろ
アメリカも負担軽減して喜ぶだろ
14名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-dzuF [111.236.36.170])
2020/11/14(土) 20:44:49.59ID:oLa0nDWOa おそらく航空機では次期戦闘機関連が最優先、次いでC-2/P-1派生型が優先という感じだと思われます
それ以外の開発は予算次第で出来る事と出来ない事が生じると予想されます
限られた予算で開発案件だけ抱えると重要開発案件の予算が薄くなるという弊害を避けたいのでしょう
河野行革大臣が予算の配分について言及したのはそういう事だと思われます
それ以外の開発は予算次第で出来る事と出来ない事が生じると予想されます
限られた予算で開発案件だけ抱えると重要開発案件の予算が薄くなるという弊害を避けたいのでしょう
河野行革大臣が予算の配分について言及したのはそういう事だと思われます
15名無し三等兵 (ワッチョイ dada-ivjR [125.203.112.117])
2020/11/14(土) 20:51:26.61ID:rko5k84M0 アショア代替、イージス艦なら費用1.5倍 防衛省試算
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCF732ZNCDUTIL001.html
こっちでもお金取られるけどどこで抑えるかな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCF732ZNCDUTIL001.html
こっちでもお金取られるけどどこで抑えるかな
16名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/14(土) 20:53:30.80ID:XP/8s44C017名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/14(土) 20:55:13.26ID:XP/8s44C0 >>15
これだけ金をかけてまだアショアの半分以下のBMD作戦能力というクソ政策
これだけ金をかけてまだアショアの半分以下のBMD作戦能力というクソ政策
18名無し三等兵 (ラクッペペ MM8e-i0g/ [133.106.88.142])
2020/11/14(土) 20:56:57.12ID:kNmj6/LSM19名無し三等兵 (ワッチョイ 5afd-tE7G [219.101.29.144])
2020/11/14(土) 21:04:07.10ID:rysB6FLB0 >>16
心配せんでも一気に2倍にできるわきゃねーだろ
計画示して目標立てて、段階的にやって順調に行ったとしても10年20年でどうかという話
もちろん平時が続く前提で、武力有事でも起これば跳ね上がり、コロナみたいな事が起これば上げにくくもなるが
この10年中国がポンポン軍事費をぶち上げてるから感覚がマヒしがちだが、本来はアレがおかしいんだからな
日本の景気が絶好調で財政問題も毛ほども無いならポポンと上げてきゃいいだろうが、現状は少子高齢化と巨額の社会保障費であっぷあっぷ
もちろん相手に応じて対応してかなきゃならんが、そうはいっても軍事費が総体として生産還元性の低い金食い虫である以上は、応じるにも限度があるわけで
心配せんでも一気に2倍にできるわきゃねーだろ
計画示して目標立てて、段階的にやって順調に行ったとしても10年20年でどうかという話
もちろん平時が続く前提で、武力有事でも起これば跳ね上がり、コロナみたいな事が起これば上げにくくもなるが
この10年中国がポンポン軍事費をぶち上げてるから感覚がマヒしがちだが、本来はアレがおかしいんだからな
日本の景気が絶好調で財政問題も毛ほども無いならポポンと上げてきゃいいだろうが、現状は少子高齢化と巨額の社会保障費であっぷあっぷ
もちろん相手に応じて対応してかなきゃならんが、そうはいっても軍事費が総体として生産還元性の低い金食い虫である以上は、応じるにも限度があるわけで
20名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-FRjb [106.161.248.198])
2020/11/14(土) 21:04:22.40ID:5s/6+rbga >陸海空自衛隊の人員・予算について「過去の割合を引きずるのではなく、これから先、何が必要かという見直しを大胆にやっていく」と語った。
陸自を削減して費用を浮かすのかもな
↓みたいに陸自から海自に配置転換する話もあるしな
イージス艦新造 500人増員
海自、ミサイル防衛を強化 陸自から配転も選択肢
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66100020R11C20A1PP8000/
陸自を削減して費用を浮かすのかもな
↓みたいに陸自から海自に配置転換する話もあるしな
イージス艦新造 500人増員
海自、ミサイル防衛を強化 陸自から配転も選択肢
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66100020R11C20A1PP8000/
21名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.138.199])
2020/11/14(土) 21:10:28.61ID:yGv7lRl7d 陸自ばかり割を食ってるな
22名無し三等兵 (ワッチョイ 5afd-tE7G [219.101.29.144])
2020/11/14(土) 21:11:58.78ID:rysB6FLB0 >>20
だからいい加減陸自を削り代にするのは止めろ
なんだ、本州をカラにでもするのか
既に底をついた勢いの機甲科と特科を、遂に全廃でもする気か(むしろこいつらはもうちょい戻して欲しいんだけど…)
あとそのイージス艦への配転云々は青山とかいうカス筆頭とした国防議連の馬鹿どもの妄想だから忘れろ
大戦略のしすぎだわアイツら
だからいい加減陸自を削り代にするのは止めろ
なんだ、本州をカラにでもするのか
既に底をついた勢いの機甲科と特科を、遂に全廃でもする気か(むしろこいつらはもうちょい戻して欲しいんだけど…)
あとそのイージス艦への配転云々は青山とかいうカス筆頭とした国防議連の馬鹿どもの妄想だから忘れろ
大戦略のしすぎだわアイツら
23名無し三等兵 (ワッチョイ c903-5TVo [114.145.240.65])
2020/11/14(土) 21:19:52.20ID:OII8lL1d0 >>16
陸自の待遇改善で1.5%ぐらいきえるのでは?
陸自の待遇改善で1.5%ぐらいきえるのでは?
24名無し三等兵 (ワッチョイ c9da-D9+i [114.181.86.108])
2020/11/14(土) 21:38:49.10ID:qtmBqmN90 まぁ陸自は陸自でがっつり増員もらってるし
25名無し三等兵 (スッップ Sd7a-aiEr [49.98.158.6])
2020/11/14(土) 21:40:50.05ID:jPcJJnmfd 中国もGDP比で1%台なんだがなw
国力が違うんだから張り合っても無意味だよ
国力が違うんだから張り合っても無意味だよ
26名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/14(土) 21:47:54.01ID:XP/8s44C0 ほんとに青山だの佐藤だの、あのバカ共は一体どういう了見なんだ
船乗りとして採用してないものからそんな都合よく適格者が引っ張れるものかよ
しかも陸の文化が染み付いてる連中を
誰も幸福にしねぇわ
船乗りとして採用してないものからそんな都合よく適格者が引っ張れるものかよ
しかも陸の文化が染み付いてる連中を
誰も幸福にしねぇわ
27名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.138.199])
2020/11/14(土) 21:49:22.15ID:yGv7lRl7d 言うのは簡単だけど艦の動かし方も分からんような奴ら配置されてもな
28名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/14(土) 21:57:02.72ID:3G2hMGJz029名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/14(土) 22:07:06.00ID:3/0WycGp030名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.138.199])
2020/11/14(土) 22:09:23.31ID:yGv7lRl7d 要求を満たせば米国どうこうとかどうでもいいんですけどね
コンプレックスでも抱えてるのかな
コンプレックスでも抱えてるのかな
31名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-bMCz [1.79.85.110])
2020/11/14(土) 22:10:02.57ID:0uvNSEM5d 将来戦闘機は大戦機で例えると機体規模と兵器搭載量・航続距離がデカい大型戦闘機のP-47という人が多いが、
長大な航続距離と軽量機体構造の追求はゼロ戦っぽいし、
将来起こり得るバトルオブジャパンで救国戦闘機としての配備を見込んでいるならスピットファイアとも思える
長大な航続距離と軽量機体構造の追求はゼロ戦っぽいし、
将来起こり得るバトルオブジャパンで救国戦闘機としての配備を見込んでいるならスピットファイアとも思える
32名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-dey+ [106.129.215.182])
2020/11/14(土) 22:11:47.03ID:KhbcRNDPa 予算見直しもうやめてくれ。
某民間だが、これ以上官との契約先延ばしにされると、飛ばされる。
某民間だが、これ以上官との契約先延ばしにされると、飛ばされる。
33名無し三等兵 (オッペケ Srb5-+OWM [126.255.2.192])
2020/11/14(土) 22:13:23.79ID:J0Bks9S0r 中国だって本音じゃ先進国同士で一利無しのドンパチやりたくねーんだから、やらない理由を作ってやりゃいいのよ。長距離ステルス打撃戦闘機とかまさにうってつけで。まぁ弾道弾が一番良いんだけど政治的になぁ。
34名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/14(土) 22:14:09.41ID:3G2hMGJz035名無し三等兵 (オッペケ Srb5-eeOI [126.237.10.118])
2020/11/14(土) 22:15:10.59ID:0ZgrdiEZr >>1
双発に見せかけて単発のY乙ー38
双発に見せかけて単発のY乙ー38
36名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/14(土) 22:16:37.99ID:3G2hMGJz037名無し三等兵 (ワッチョイ a102-Y0tO [106.166.50.77])
2020/11/14(土) 22:19:23.70ID:c9JVIfHc0 コンプレックスよりコンプレッサーの話をした方が建設的
38名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee3-dICP [119.238.142.230])
2020/11/14(土) 22:38:33.43ID:lggB/9LR039名無し三等兵 (ラクッペペ MM8e-ipkS [133.106.71.24])
2020/11/14(土) 22:51:38.98ID:Bq7fkvItM 女は黙って家事をしていれば良い
女に大義は理解出来ないしする必要もない
大体、女には食う寝る遊ぶ事しか考えることが出来ない
女に大義は理解出来ないしする必要もない
大体、女には食う寝る遊ぶ事しか考えることが出来ない
40名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/14(土) 23:03:26.73ID:3G2hMGJz041名無し三等兵 (ワッチョイ 5afd-tE7G [219.101.29.144])
2020/11/14(土) 23:27:51.03ID:rysB6FLB0 >>40
米国海兵隊は戦闘攻撃機は保有してても、強襲揚陸艦の運用にはノータッチだよ阿呆
最近は何にでも統合とつければそれでいい奴がいるが、なんで世界の軍隊が基本的に陸海空軍に分かれてるか考えたことがあるのか?
そういうと米陸軍の輸送船や陸自の艦船部隊新設がーという奴もいるが、それは米海軍・海自と同水準の運用を前提としたようなものではない
だいたいアショア代替で議連が専用艦ではなくイージス艦を推したのは「自己防衛能力が低い」からというが、
フルスペックのイージス艦だって十分に訓練された海自隊員が、艦長の指揮の元で運用しないとその能力は生かせない
そこに陸自隊員を何をどうやって組み込む気なのか、できると思ってるのか、できたとしてそいつはもう陸自隊員じゃないのか等、
ハッキリ言って議連の理屈はめちゃくちゃだよ
米国海兵隊は戦闘攻撃機は保有してても、強襲揚陸艦の運用にはノータッチだよ阿呆
最近は何にでも統合とつければそれでいい奴がいるが、なんで世界の軍隊が基本的に陸海空軍に分かれてるか考えたことがあるのか?
そういうと米陸軍の輸送船や陸自の艦船部隊新設がーという奴もいるが、それは米海軍・海自と同水準の運用を前提としたようなものではない
だいたいアショア代替で議連が専用艦ではなくイージス艦を推したのは「自己防衛能力が低い」からというが、
フルスペックのイージス艦だって十分に訓練された海自隊員が、艦長の指揮の元で運用しないとその能力は生かせない
そこに陸自隊員を何をどうやって組み込む気なのか、できると思ってるのか、できたとしてそいつはもう陸自隊員じゃないのか等、
ハッキリ言って議連の理屈はめちゃくちゃだよ
42名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/14(土) 23:46:51.55ID:XP/8s44C0 全てはアショア撤回という非合理から目をそらすところから始まっている
43名無し三等兵 (ワッチョイ 5a79-ipkS [61.192.137.164])
2020/11/14(土) 23:48:25.12ID:7XwLR1md0 費用対効果なら核ミサイルを開発すれば全て片付くんだが
44名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/14(土) 23:59:43.83ID:XP/8s44C0 核弾道弾は懲罰的抑止であって拒否的抑止ではない
目的は一致するがソリューションとして別物
戦闘機があれば戦車はいらない論に似て不適切ぞ
目的は一致するがソリューションとして別物
戦闘機があれば戦車はいらない論に似て不適切ぞ
45名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-5rH9 [221.113.231.118])
2020/11/15(日) 00:09:19.10ID:F/5RM4ve0 核ミサイルは経済制裁受けるんじゃね
46名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-dzuF [111.236.36.170])
2020/11/15(日) 00:20:56.23ID:B3OpOlIfa47名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.132.87])
2020/11/15(日) 00:32:18.27ID:97OPze16d 核は維持運用費お高いので
英国が日本とほぼ同じ防衛費かけてるけど核戦力の負担が中々きつい
英国が日本とほぼ同じ防衛費かけてるけど核戦力の負担が中々きつい
48名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/15(日) 00:36:33.93ID:cHslAZbt0 >>25
中共の軍事費はGDP比で2%近いぞ
中共の軍事費はGDP比で2%近いぞ
49名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/15(日) 00:53:01.60ID:otdFLGOk0 >>41
>米国海兵隊は戦闘攻撃機は保有してても、強襲揚陸艦の運用にはノータッチだよ阿呆
文盲か?お前こそ阿呆だろ
現代兵器とその役割の分業にってレスしてんだから暗にその事を指してんだよ、脳ミソ涌いてんのか?
そもそも記事見て言ってんのか?
>陸海空の3自衛隊の枠を超えた配置転換も検討
これはそもそも陸海空の兵器運用の融通を図るって言ってるわけじゃねえだろ馬鹿か?
>なんで世界の軍隊が基本的に陸海空軍に分かれてるか考えたことがあるのか?
お前が一番解ってねえよ阿呆
>米国海兵隊は戦闘攻撃機は保有してても、強襲揚陸艦の運用にはノータッチだよ阿呆
文盲か?お前こそ阿呆だろ
現代兵器とその役割の分業にってレスしてんだから暗にその事を指してんだよ、脳ミソ涌いてんのか?
そもそも記事見て言ってんのか?
>陸海空の3自衛隊の枠を超えた配置転換も検討
これはそもそも陸海空の兵器運用の融通を図るって言ってるわけじゃねえだろ馬鹿か?
>なんで世界の軍隊が基本的に陸海空軍に分かれてるか考えたことがあるのか?
お前が一番解ってねえよ阿呆
50名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/15(日) 01:00:42.13ID:otdFLGOk0 世の中には陸自の配置転換先の可能性にイージス艦と言われてまともに受け取る阿呆が居るみたいだな
可能性を検討違いの見解鵜呑みにしてわめき散らすタイプだな、そういう馬鹿いくつも見てきたわ
可能性を検討違いの見解鵜呑みにしてわめき散らすタイプだな、そういう馬鹿いくつも見てきたわ
51名無し三等兵 (スッップ Sd7a-oPdD [49.98.128.125])
2020/11/15(日) 01:17:40.61ID:kUbfC+8qd52名無し三等兵 (スッップ Sd7a-oPdD [49.98.128.125])
2020/11/15(日) 01:20:16.49ID:kUbfC+8qd53名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/15(日) 01:21:01.92ID:otdFLGOk0 >>22
>なんだ、本州をカラにでもするのか
空にするわけねえだろ馬鹿が
統合運用するにあたって日本の自衛隊の性質上陸自はそのまま陸自として活動する必要がある
これは長らく専守防衛を常としてきた自衛隊の各存在理由に由るんだよ
本土を絶対に空にするわけにいかないし、そのためには空と海で持ちうる限りの戦力で出張らなきゃいけなくなる
そのための今後離島防衛のため海兵隊要員に陸自が必要だから割いてくれって言ってるんだろ
イージス艦への言及はいわばフットインザドアを目論んだドアインザフェイス法だよ
個人的にはそういった限定的な運用をする護衛艦に分散した歩兵戦力の運用は一長一短だと思うし最初からあり得ないね
本気で言及してる訳では無いのかもしれんが極端な例を上げてからじゃないとモノを考えられない典型だな
まず否定から入る所は消去法的に軍事の在り方を探らないと見えてこない奴の思考パターンだよ
これ以上は荒らしになるから貶すのはやめておくか
>なんだ、本州をカラにでもするのか
空にするわけねえだろ馬鹿が
統合運用するにあたって日本の自衛隊の性質上陸自はそのまま陸自として活動する必要がある
これは長らく専守防衛を常としてきた自衛隊の各存在理由に由るんだよ
本土を絶対に空にするわけにいかないし、そのためには空と海で持ちうる限りの戦力で出張らなきゃいけなくなる
そのための今後離島防衛のため海兵隊要員に陸自が必要だから割いてくれって言ってるんだろ
イージス艦への言及はいわばフットインザドアを目論んだドアインザフェイス法だよ
個人的にはそういった限定的な運用をする護衛艦に分散した歩兵戦力の運用は一長一短だと思うし最初からあり得ないね
本気で言及してる訳では無いのかもしれんが極端な例を上げてからじゃないとモノを考えられない典型だな
まず否定から入る所は消去法的に軍事の在り方を探らないと見えてこない奴の思考パターンだよ
これ以上は荒らしになるから貶すのはやめておくか
54名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/15(日) 01:42:27.05ID:y9O4Tp2t0 そもそも陸自は人ばかり多くて戦力としては効率が悪い
これは野戦重視の弊害でもあるので、多少は仕方なしとはいえ
衛生科を含めて装甲化と機動性向上を機材の面から推し進め、より筋肉質で近代的な編成にしていく必要がある
防衛装備庁やTRDIのR&Dを見ていてもそれが規定の方向性だと思う
従来のように戦力を人員の数で測るというのではダメ
これは野戦重視の弊害でもあるので、多少は仕方なしとはいえ
衛生科を含めて装甲化と機動性向上を機材の面から推し進め、より筋肉質で近代的な編成にしていく必要がある
防衛装備庁やTRDIのR&Dを見ていてもそれが規定の方向性だと思う
従来のように戦力を人員の数で測るというのではダメ
55名無し三等兵 (ササクッテロ Spb5-Dwfr [126.35.128.157])
2020/11/15(日) 01:44:36.20ID:gg1Yzg1Ep フランスだっけ?効率重視し過ぎてバッファー無くなってより効率が下がるとか起きてるのは。効率重視って難しいよね。公立重視の受験は簡単なのに。
56名無し三等兵 (スププ Sd7a-HRKY [49.96.16.144])
2020/11/15(日) 01:54:43.76ID:lEVfazPMd >>46
予算執行前に心の祖国に仇なすものを潰す最後の機会だったのだろうね
イージスアショアと違って反対運動起こすには筋が悪すぎるわりに既に構成要素技術はあらかたできてると評価されてる段階で、さぞかし慌てたことだろう
予算執行前に心の祖国に仇なすものを潰す最後の機会だったのだろうね
イージスアショアと違って反対運動起こすには筋が悪すぎるわりに既に構成要素技術はあらかたできてると評価されてる段階で、さぞかし慌てたことだろう
57名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/15(日) 01:55:21.40ID:y9O4Tp2t0 やりすぎなければ良いだけの話
58名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.138.154])
2020/11/15(日) 03:52:57.54ID:srydrPSy0 >>39
医学部入試で男の点数にゲタをはかせないと女の子ばっかり合格してしまう問題がニュースになったように平均偏差値は男よりも女のほうがずっと高いんだよなあ
医学部入試で男の点数にゲタをはかせないと女の子ばっかり合格してしまう問題がニュースになったように平均偏差値は男よりも女のほうがずっと高いんだよなあ
59名無し三等兵 (ワッチョイ f610-Y0tO [153.191.10.13])
2020/11/15(日) 04:49:58.37ID:er5F4Y6k0 全体としてコツコツ勉強するから平均点は高いけど、飛びぬけた才能の天才が出難いという問題もあったりする。
学術分野や個人の資質が大きくモノをいう分野のガチのトップクラスは男ばかりなんだわ。
男は出来不出来のバラツキが大きいが出来る奴は飛びぬけていて、女は平均値は高いが飛びぬけた天才や
異才生まれにくいという傾向があるらしいな。
後は適正の問題もあるから、単純に試験点が高いからと女ばかり取っていると、後々分野ごとの人材の偏りが
極端に大きくなる危険性も指摘されている。
医者なら眼科医ばかりが増えて外科医が不足したりとかな。
特に医学部入試は単純な学力試験では無く、むしろ入社試験に近い性質があるから余計にね。
学術分野や個人の資質が大きくモノをいう分野のガチのトップクラスは男ばかりなんだわ。
男は出来不出来のバラツキが大きいが出来る奴は飛びぬけていて、女は平均値は高いが飛びぬけた天才や
異才生まれにくいという傾向があるらしいな。
後は適正の問題もあるから、単純に試験点が高いからと女ばかり取っていると、後々分野ごとの人材の偏りが
極端に大きくなる危険性も指摘されている。
医者なら眼科医ばかりが増えて外科医が不足したりとかな。
特に医学部入試は単純な学力試験では無く、むしろ入社試験に近い性質があるから余計にね。
60名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/15(日) 05:05:31.40ID:9qzb3Eoop >>58
テストの成績が良くても医者としての適性がない人を何処かで落とさないと医療が崩壊する
女性医師が特定分野に集中し過ぎてるから入口の方でフィルターを掛けることになった
東大理三も面接を復活させたし
テストの成績が良くても医者としての適性がない人を何処かで落とさないと医療が崩壊する
女性医師が特定分野に集中し過ぎてるから入口の方でフィルターを掛けることになった
東大理三も面接を復活させたし
61名無し三等兵 (スッップ Sd7a-aiEr [49.98.158.6])
2020/11/15(日) 07:44:16.67ID:AL4Q1PMrd コロナワクチンの例でも分かる通り核心技術は輸入するしかないというのが日本の現実です
62名無し三等兵 (オッペケ Srb5-oYQL [126.179.43.151])
2020/11/15(日) 07:52:29.01ID:z5/awkuBr63名無し三等兵 (ワッチョイ daad-HA6u [59.168.193.193])
2020/11/15(日) 07:53:39.95ID:2e+Fq1CL0 >>46
東京新聞じゃなくて共同通信の配信記事ね
東京新聞じゃなくて共同通信の配信記事ね
64名無し三等兵 (ワッチョイ f610-+yDm [153.173.86.5])
2020/11/15(日) 09:35:04.42ID:VX/qJ3xI0 F-35を配備後もF-3が必要な理由は、
何処かの記事で見たが『スクランブルに上がった二機のF-35に対してソ連の超音速爆撃機がアフターバーナー焚いて加速した為追いつけ無かった。』と
有事でも無いからミサイルを射つ訳にもいかん❗
日本に当てはめて、その爆撃機叉は戦闘機がそのまま日本の本土に向かったらと思うとゾッとする。
F-15が十分に機能している間にF-3の配備を強く希望する。
何処かの記事で見たが『スクランブルに上がった二機のF-35に対してソ連の超音速爆撃機がアフターバーナー焚いて加速した為追いつけ無かった。』と
有事でも無いからミサイルを射つ訳にもいかん❗
日本に当てはめて、その爆撃機叉は戦闘機がそのまま日本の本土に向かったらと思うとゾッとする。
F-15が十分に機能している間にF-3の配備を強く希望する。
65名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/15(日) 09:42:03.84ID:9qzb3Eoop >>64
>何処かの記事で見たが『スクランブルに上がった二機のF-35に対してソ連の超音速爆撃機がアフターバーナー焚いて加速した為追いつけ無かった。』と
これってスプトーニクの宣伝記事だろう
推力重量比からしてF-35が加速でTu-160に負けるはずがないし
加速離脱するロシア機にスクランブルに来たF-35がずっと付いていく必要もない
>何処かの記事で見たが『スクランブルに上がった二機のF-35に対してソ連の超音速爆撃機がアフターバーナー焚いて加速した為追いつけ無かった。』と
これってスプトーニクの宣伝記事だろう
推力重量比からしてF-35が加速でTu-160に負けるはずがないし
加速離脱するロシア機にスクランブルに来たF-35がずっと付いていく必要もない
66名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-0Fzb [126.3.21.252])
2020/11/15(日) 09:51:41.79ID:Sw7DuImm0 ブラックジャックだってマッハ2の超音速飛行なんてアフターバーナー炊いて燃料ゲロ食いだから瞬間的にしか出せんのじゃね?
67名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-EPh+ [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/11/15(日) 09:57:03.66ID:C4tj3oKu0 そもそもアラート就いてない空自F-35Aとアラート関係ない岩国F-35BしかF-35は日本になかったのに
どこのF-35に追いかけられたんだっていう
どこのF-35に追いかけられたんだっていう
68名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/15(日) 10:02:56.78ID:9qzb3Eoop >>66
Tu-160の巡航速度必要マッハ0.9だからね
そこからAB焚いてM2まで全力加速したら残りの燃料で帰投できるかどうか微妙だし
同じM0.9から加速してもM1.6に到達するまでF-35の方が速い
Tu-160の巡航速度必要マッハ0.9だからね
そこからAB焚いてM2まで全力加速したら残りの燃料で帰投できるかどうか微妙だし
同じM0.9から加速してもM1.6に到達するまでF-35の方が速い
69名無し三等兵 (ワッチョイ f610-+yDm [153.173.86.5])
2020/11/15(日) 10:48:25.86ID:VX/qJ3xI0 相手が戦闘機でも同じ事が言えるの?
ま、外部に武装が有ればどれだけ早いかは知らんが。
ま、外部に武装が有ればどれだけ早いかは知らんが。
70名無し三等兵 (ワッチョイ c602-Y0tO [113.144.227.244])
2020/11/15(日) 11:06:16.02ID:2dey5aHX0 並ばれてからよ〜いドンで競争したわけではないんでしょ?
上がってくる前から数分掛けて最高速度に達して防空識別圏外に逃げたっていう話であれば、どの戦闘機でも同じ結果だったのでは
F-35が加速するとF-16はアフターバーナー使わないと全然ついて行けないって話だし
上がってくる前から数分掛けて最高速度に達して防空識別圏外に逃げたっていう話であれば、どの戦闘機でも同じ結果だったのでは
F-35が加速するとF-16はアフターバーナー使わないと全然ついて行けないって話だし
71名無し三等兵 (ワッチョイ 5a79-ipkS [61.192.137.164])
2020/11/15(日) 11:11:13.00ID:cIDITZfx0 米国や英国、独仏の新型機はどの程度の速度を目指しているんだろ
F-22以上だとM1.8以上かな
F-22以上だとM1.8以上かな
72名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-+OWM [217.178.196.124])
2020/11/15(日) 11:11:45.27ID:ThWX+Cd1073名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.156.220])
2020/11/15(日) 11:13:47.15ID:IAcvwZTm075名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/15(日) 11:29:28.31ID:kSK3l02p076名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-0Fzb [126.3.21.252])
2020/11/15(日) 11:41:04.44ID:Sw7DuImm0 超音速で巡航できるのなんてコンコルドとSR-71とF-22くらいじゃね?
77名無し三等兵 (ワッチョイ f61f-hXG7 [153.206.152.68])
2020/11/15(日) 11:47:09.84ID:a+wCvyUb078名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-+OWM [217.178.196.124])
2020/11/15(日) 11:48:03.35ID:ThWX+Cd10 >>69
それこそ速度なんぼ出せば良いのやら
それこそ速度なんぼ出せば良いのやら
79名無し三等兵 (ワッチョイ 5a79-ipkS [61.192.137.164])
2020/11/15(日) 11:51:23.36ID:cIDITZfx0 F-3なら「我ニ追イツクグラマン無シ」をやってくれると信じている
超音速巡航でM2.5以上だと嬉しい
超音速巡航でM2.5以上だと嬉しい
80名無し三等兵 (ワッチョイ 6e8c-Drzl [175.177.40.61])
2020/11/15(日) 11:58:41.59ID:KO7NiKRj0 >>79
F-3は速度重視の設計じゃないからあり得ないな
F-3は速度重視の設計じゃないからあり得ないな
81名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.204.187])
2020/11/15(日) 12:07:07.88ID:g/y/8Gtwa キュリー夫人とか凄いだろう
まあでも日本の女性から天才科学者が誕生するかというと・・・
まあでも日本の女性から天才科学者が誕生するかというと・・・
82名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-+OWM [217.178.196.124])
2020/11/15(日) 12:15:00.25ID:ThWX+Cd10 Tu-160にF-35が追いつけなかったって記事、中国サイトからスプートニクが転載とか胡散臭さしかねえじゃねえか。まぁスペック上は確かにそうなるだろうけど。
83名無し三等兵 (ワッチョイ f1d2-Pj7A [122.20.83.55])
2020/11/15(日) 12:27:10.27ID:s79pxcyA0 >>49
まぁ良くわからんが
艦対艦ミサイルと地対艦ミサイル、艦対空ミサイルと地対空ミサイルを
オペレーションするのってそんなに勝手が違うのかな?
まぁ、海の料理兵が空の料理兵と違うのは、カレーと唐揚げで紛争してるらしいから3自衛隊内で勝手が大幅に違うのは理解する!
C−2のパイロットをF−15に載せるより、陸の管制官を艦に載せる方が難易度低いと思うよ(要は転換できる業務をしてる人を転換するだけのことじゃね?)
まぁ良くわからんが
艦対艦ミサイルと地対艦ミサイル、艦対空ミサイルと地対空ミサイルを
オペレーションするのってそんなに勝手が違うのかな?
まぁ、海の料理兵が空の料理兵と違うのは、カレーと唐揚げで紛争してるらしいから3自衛隊内で勝手が大幅に違うのは理解する!
C−2のパイロットをF−15に載せるより、陸の管制官を艦に載せる方が難易度低いと思うよ(要は転換できる業務をしてる人を転換するだけのことじゃね?)
84名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-0Fzb [126.3.21.252])
2020/11/15(日) 12:29:56.21ID:Sw7DuImm0 そりゃ全然ちゃうでしょう
85名無し三等兵 (ワッチョイ f610-10dH [153.170.74.1])
2020/11/15(日) 12:39:40.30ID:Apan5lur0 >>81
小保方さんの前で同じ事、言えんの?
小保方さんの前で同じ事、言えんの?
86名無し三等兵 (ワッチョイ a67d-+irU [1.33.255.234])
2020/11/15(日) 12:42:55.86ID:F64veez70 日本ではせいぜい、きゅうり夫人か
87名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/15(日) 12:44:10.92ID:kSK3l02p0 男女論やってるやつはスレタイ100回音読しろ
88名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-PeJZ [42.146.73.199])
2020/11/15(日) 12:47:50.76ID:K8W8LSoR089名無し三等兵 (ワッチョイ d532-6EVo [60.238.134.48])
2020/11/15(日) 12:49:11.42ID:JDqmF0Ku0 プラットフォームが異なればターゲット同じでも仕事はまるっと変わる、なんて当たり前田の(ry
用意された同じ唐揚げを客の口に送り届けるのに、スーパーの総菜売り場とフェスの屋台と料理宅配業とでは……
用意された同じ唐揚げを客の口に送り届けるのに、スーパーの総菜売り場とフェスの屋台と料理宅配業とでは……
90名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.156.220])
2020/11/15(日) 13:00:41.59ID:IAcvwZTm091名無し三等兵 (オッペケ Srb5-+OWM [126.166.134.188])
2020/11/15(日) 13:02:28.02ID:MXDwU3ecr 地面は基本的に揺れない、これ豆な。
92名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.156.220])
2020/11/15(日) 13:06:43.84ID:IAcvwZTm0 >>80
インテークは今の所ダイバータレレスじゃないし、新素材のファスナーレス構造軽量だしエンジン2機で36トンなら行けそう。
そもそもF3はF35 よりもF22よりのコンセプトだからF22がマッハ1.8 でスーパークルーズできるならF3はマッハ2 以上は確実だろうな
インテークは今の所ダイバータレレスじゃないし、新素材のファスナーレス構造軽量だしエンジン2機で36トンなら行けそう。
そもそもF3はF35 よりもF22よりのコンセプトだからF22がマッハ1.8 でスーパークルーズできるならF3はマッハ2 以上は確実だろうな
93名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.156.220])
2020/11/15(日) 13:11:56.34ID:IAcvwZTm0 長波の地上レーダーからは大体の位置がわかっちゃうとか、戦闘機のレーダーも発電能力を上げたパワーレーダーになるとか、ステルス神話も怪しくなってきたので、F22のステルスはそこそこで運動性能や機動力を重視したコンセプトは正解な気がする
94名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.129.154])
2020/11/15(日) 13:12:59.20ID:t409SJQEd 速度って推力と重量だけで決まるものじゃないので
95名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3a-dzuF [133.204.224.10])
2020/11/15(日) 13:58:42.24ID:6LEhTiCk0 イメージ図を見ると明らかに横幅が広くて大きな主翼を持っているので速度は出しづらいでしようね
まあその分、航続距離は期待できそうですが
まあその分、航続距離は期待できそうですが
96名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/15(日) 14:05:09.13ID:9qzb3Eoop あのイメージ図から正確な主翼幅と後退角がわからないけどね
画角次第でそう写るし
画角次第でそう写るし
97名無し三等兵 (ワッチョイ c9da-D9+i [114.181.86.108])
2020/11/15(日) 14:05:23.49ID:DXi7V89k0 まぁ必要な航続距離や搭載量を満たしつつ、速度がでるように努めるだろうけれど
98名無し三等兵 (ワッチョイ dada-ivjR [125.203.112.117])
2020/11/15(日) 14:07:28.72ID:sV/Mi3Sn0 M2以上はF-15のような可動式インテイクがないと効率落ちる
後は機体強度や複合材の耐熱温度の関係で制限されることも多い
後は機体強度や複合材の耐熱温度の関係で制限されることも多い
99名無し三等兵 (ワッチョイ 617d-oOZu [128.53.221.53])
2020/11/15(日) 14:10:40.21ID:wzQe5J390100名無し三等兵 (ワッチョイ 617d-oOZu [128.53.221.53])
2020/11/15(日) 14:16:27.40ID:wzQe5J390 >>21
>陸自ばかり割を食ってるな
帝国陸軍では空母や潜水艦も保有していたから、陸自もイージス艦を保有し、99式自走砲
の砲塔も装備して、海上砲台とし、敵前上陸時の艦砲射撃にも使えるようにすればよい。
>陸自ばかり割を食ってるな
帝国陸軍では空母や潜水艦も保有していたから、陸自もイージス艦を保有し、99式自走砲
の砲塔も装備して、海上砲台とし、敵前上陸時の艦砲射撃にも使えるようにすればよい。
101名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.156.220])
2020/11/15(日) 15:04:53.26ID:IAcvwZTm0 >>100
陸自も独自に戦闘機作れば良い
陸自も独自に戦闘機作れば良い
102名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-rgyn [106.72.134.64])
2020/11/15(日) 15:09:27.89ID:0n0q9G420 >>82
神GTOのコピペの「嘘だと思われるかもしれないけどマジで140kmでGTRを抜いた」と同じく、F-35側がどこまで本気で追いかけたのかは疑わしい例かと
防空識別圏外に向かったのならそこまで本気で追いかける必要もないし、領土に向かったのならマッハ4出せるものが追い掛けるわな
かならずインターセプトして目の前で翼振って見せる必要はあるまいて
神GTOのコピペの「嘘だと思われるかもしれないけどマジで140kmでGTRを抜いた」と同じく、F-35側がどこまで本気で追いかけたのかは疑わしい例かと
防空識別圏外に向かったのならそこまで本気で追いかける必要もないし、領土に向かったのならマッハ4出せるものが追い掛けるわな
かならずインターセプトして目の前で翼振って見せる必要はあるまいて
103名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/15(日) 15:44:00.46ID:otdFLGOk0104名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-dzuF [111.237.7.18])
2020/11/15(日) 15:49:37.86ID:+UO8+sY/a 次期戦闘機は速度性能と搭載能力はバランスを取ったものになるでしょう
あれだけ航空優勢の重要性を強調してるからには敵を捕捉できない速度と上昇能力は許されない
できるだけ日本本土より遠いとこで捕捉・迎撃するには速度性能や上昇力は必要
速度・上昇性能と搭載力のバランスを取った形状があのデザインなのでは?
あれだけ航空優勢の重要性を強調してるからには敵を捕捉できない速度と上昇能力は許されない
できるだけ日本本土より遠いとこで捕捉・迎撃するには速度性能や上昇力は必要
速度・上昇性能と搭載力のバランスを取った形状があのデザインなのでは?
105名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/15(日) 16:02:47.20ID:otdFLGOk0106名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-Y0tO [210.147.123.181])
2020/11/15(日) 16:15:30.44ID:u4ATn53b0 >>98
というか、増槽やらAAMやらを装備した状態のF-15Jで、マッハ2出すのは無理だろう。
というか、増槽やらAAMやらを装備した状態のF-15Jで、マッハ2出すのは無理だろう。
107名無し三等兵 (ワッチョイ a102-EQWc [106.166.50.77])
2020/11/15(日) 16:47:59.30ID:MEko4N+z0 F-15Jは空戦装備+センター増槽でMach1.58だっけ
F-15JのエンジンをXF9にしたら知らんが
F-15JのエンジンをXF9にしたら知らんが
108名無し三等兵 (ワッチョイ f610-10dH [153.170.74.1])
2020/11/15(日) 17:02:43.22ID:Apan5lur0109名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/15(日) 17:03:22.88ID:9qzb3Eoop 映画見過ぎw
110名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/15(日) 17:04:28.49ID:otdFLGOk0111名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.182.43.165])
2020/11/15(日) 17:09:51.03ID:9qzb3Eoop112名無し三等兵 (ラクッペペ MM8e-i0g/ [133.106.90.43])
2020/11/15(日) 17:11:37.94ID:L43Es0kVM113名無し三等兵 (ワッチョイ 368f-Y0tO [121.92.12.201])
2020/11/15(日) 17:38:50.05ID:t7XOH83g0 ル・マン歴代優勝メーカー
2018-2020 トヨタ
2015-2017 ポルシェ
2010-2015 アウディ
2009 プジョー
2004-2008 アウディ
2003 ベントレー
2000-2002 アウディ
・
・
・
1966-1969 フォード
お年を召しておられるようですなw
2018-2020 トヨタ
2015-2017 ポルシェ
2010-2015 アウディ
2009 プジョー
2004-2008 アウディ
2003 ベントレー
2000-2002 アウディ
・
・
・
1966-1969 フォード
お年を召しておられるようですなw
114名無し三等兵 (ラクッペペ MM8e-i0g/ [133.106.90.43])
2020/11/15(日) 17:41:02.65ID:L43Es0kVM >>113
最近フォードがフェラーリに勝った時の映画があったからその影響では?
最近フォードがフェラーリに勝った時の映画があったからその影響では?
115名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/15(日) 17:48:38.28ID:y9O4Tp2t0 フォードvsフェラーリは本来ならフェラーリが主人公ポジ
116名無し三等兵 (ワッチョイ bd8f-YkzX [180.23.142.205])
2020/11/15(日) 17:50:35.98ID:QK+Lg8da0 ネタをネタとして昇華出来ないジジイ多過ぎか
117名無し三等兵 (オッペケ Srb5-ycsV [126.208.239.46])
2020/11/15(日) 17:56:06.84ID:sxA0GT+Xr 一言余計なんだよ
あとスレタイ読め
あとスレタイ読め
118名無し三等兵 (ワッチョイ f6dd-wo/0 [153.193.170.222])
2020/11/15(日) 18:17:57.16ID:rAwcFYR20 自分で決めた基準とか指標とかを気軽に動かしたり無かったことにしたりする連中に疫病対策なんか無理ですわ。
119名無し三等兵 (ワントンキン MM81-+AfZ [114.169.179.140])
2020/11/15(日) 18:19:15.18ID:WFksUV14M いちおつ
まあ、何をやるにも国民の理解は必要だわな。
防衛省もスタイリッシュでカッチョ良いCG作って広報に励んだ方が良い。
まあ、何をやるにも国民の理解は必要だわな。
防衛省もスタイリッシュでカッチョ良いCG作って広報に励んだ方が良い。
120名無し三等兵 (ワッチョイ f6dd-wo/0 [153.193.170.222])
2020/11/15(日) 18:43:37.47ID:rAwcFYR20 18年、内閣府が内閣法制局に「必ず任命する義務はない」とする文書を確認していたのだ…「形式的な任命」から「実質的な任命」への事実上の解釈変更である。しかもこの文書は国会での議論も経ず国会にも報告されていない。過去の国会答弁との関係も含め、政府の一存で決めていいものではないはずだ
121名無し三等兵 (ワッチョイ f610-10dH [153.170.74.1])
2020/11/15(日) 19:57:38.18ID:Apan5lur0 >>110
知らなかったクソガキは黙ってろよwww
知らなかったクソガキは黙ってろよwww
122名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/15(日) 19:58:13.61ID:cHslAZbt0123名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-hXG7 [106.132.131.1])
2020/11/15(日) 20:30:55.29ID:EZ0s1qwba >>90
馬鹿だなぁ
プロの世界はみんな一緒だよ
チェスや碁、将棋等の知能を競う世界で女性が男性よりも上な時が有ったと?
料理人の世界で女性料理人が男性料理人よりも評価が上の時が有ったと?
男女差が無く広く競技人口がいるプロの世界で女性のトップはほとんどいない
そして研究の分野でも同じ事が言える
勉強してない女性なんて存在しないし結果を出せば認められる研究の世界で男尊女卑なんて幻想はやめた方が良いよ
馬鹿だなぁ
プロの世界はみんな一緒だよ
チェスや碁、将棋等の知能を競う世界で女性が男性よりも上な時が有ったと?
料理人の世界で女性料理人が男性料理人よりも評価が上の時が有ったと?
男女差が無く広く競技人口がいるプロの世界で女性のトップはほとんどいない
そして研究の分野でも同じ事が言える
勉強してない女性なんて存在しないし結果を出せば認められる研究の世界で男尊女卑なんて幻想はやめた方が良いよ
125名無し三等兵 (ワッチョイ 1a71-Awey [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/15(日) 20:54:29.06ID:plIWtopb0 男尊女卑のせいじゃないけど女性自身が結婚相手に自分より高収入の男を絶対視するから
有能な女性ほど遺伝子が後世に残りにくい弊害はあるんじゃね?
(選択肢が減るのに忙しく働いて収入増やしてる間に年食うから男から見た魅力は減る)
有能な女性ほど遺伝子が後世に残りにくい弊害はあるんじゃね?
(選択肢が減るのに忙しく働いて収入増やしてる間に年食うから男から見た魅力は減る)
126名無し三等兵 (ワッチョイ 36e0-9kUZ [121.103.213.186])
2020/11/15(日) 21:46:34.23ID:zCPep2sL0 ↑この自演オヤジ(笑)は何が楽しいの?
書いてあるネタもチラシの裏書き程度。
書いてあるネタもチラシの裏書き程度。
127名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/15(日) 21:55:33.92ID:otdFLGOk0128名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/15(日) 22:02:52.54ID:otdFLGOk0 なんかことごとくF-3開発の可能性の証拠を掲示されるから国産開発否定派がついに専門外や稚拙な煽りで荒し始めた印象なんだが
これは合ってるんだろうか?
建設的なツッコミに当たるレスも無くただ題外の事で噛みつくように吹っ掛ける
キチガイか、そのまま子供のイキりとしか言えん
もはや日本語が通じない動物として今後介護的な反応をやめたほうが良いのでは?
これは合ってるんだろうか?
建設的なツッコミに当たるレスも無くただ題外の事で噛みつくように吹っ掛ける
キチガイか、そのまま子供のイキりとしか言えん
もはや日本語が通じない動物として今後介護的な反応をやめたほうが良いのでは?
129名無し三等兵 (スッップ Sd7a-oPdD [49.98.128.125])
2020/11/15(日) 22:03:50.71ID:kUbfC+8qd >>123
コピペに反応するだけ無駄だから。
コピペに反応するだけ無駄だから。
130名無し三等兵 (スッップ Sd7a-aiEr [49.98.169.107])
2020/11/15(日) 22:16:34.66ID:JH/zM3TPd ニポンスゴイも昔のイメージからアップデート出来ない頭カチコチジジイなんだろうな
現実を提示するとバグってフリーズしてしまう。
現実を提示するとバグってフリーズしてしまう。
131名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-Q6wG [110.133.156.149 [上級国民]])
2020/11/15(日) 22:28:44.82ID:EeS5HExD0 昔ならいざ知らず
世界を回ってきて
世界の本物の大物と同じステージに立ち
凄い経験してきてる三人が
あんな演芸会みたいなとこに
出たいと思うわけねぇだろ
世界を回ってきて
世界の本物の大物と同じステージに立ち
凄い経験してきてる三人が
あんな演芸会みたいなとこに
出たいと思うわけねぇだろ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 5a79-ipkS [61.192.137.164])
2020/11/15(日) 22:48:38.64ID:cIDITZfx0 米国の第6世代機ってどんな感じなんだろ
順調に開発が進んでいるらしいから其を見てから開発方針を決めた方が外れはないかも
順調に開発が進んでいるらしいから其を見てから開発方針を決めた方が外れはないかも
133名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/15(日) 22:55:42.95ID:y9O4Tp2t0 >>132
予想図ではYF-23の流れを汲む排気隠蔽を重視したフォルムの大型機だったが
予想図ではYF-23の流れを汲む排気隠蔽を重視したフォルムの大型機だったが
134名無し三等兵 (JP 0Hc2-z0vZ [103.208.223.65 [上級国民]])
2020/11/15(日) 22:56:09.48ID:IzcsaxKfH どうせ日本は韓中の劣化コピー品しか作れないんだからアメリカの動向みたって変わらないけどな
135名無し三等兵 (ワッチョイ 5a79-ipkS [61.192.137.164])
2020/11/15(日) 22:57:44.48ID:cIDITZfx0 >>133
予想図ってどこで見れるのか教えて
予想図ってどこで見れるのか教えて
136名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/15(日) 23:15:25.06ID:y9O4Tp2t0138名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/15(日) 23:27:36.03ID:kSK3l02p0 調べたら米次世代戦闘機はすでに試験飛行中なのか
139名無し三等兵 (ワッチョイ 5a02-TCus [27.93.16.61])
2020/11/15(日) 23:43:41.89ID:ZKS45L1F0 日本は要素開発まで終わってるから米軍とは開発時期が合わない、共同開発など有り得ないと言ってたら逆だったでござる
140名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/15(日) 23:47:09.20ID:eyxCBhMv0 >>138
この間飛んだと発表されたのは実証試験機だったと思ったがなあ、まあ既に開発進めてるのは間違いなかろ
この間飛んだと発表されたのは実証試験機だったと思ったがなあ、まあ既に開発進めてるのは間違いなかろ
141名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/15(日) 23:55:18.28ID:y9O4Tp2t0 21世紀に入って戦闘機開発に要する時間が劇的に短縮されつつある
今まで長期化する一方だったので、これは何らかの革新であると判断する
リソースと技術蓄積の差が開発速度として顕在化しそう
今まで長期化する一方だったので、これは何らかの革新であると判断する
リソースと技術蓄積の差が開発速度として顕在化しそう
142名無し三等兵 (ワッチョイ c602-Y0tO [113.154.234.56])
2020/11/15(日) 23:58:09.16ID:jwERHYlv0143名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 00:14:34.12ID:YHFRDFSD0 >>133
エンジンに限らず機体の熱問題は常について回るよね
ラプターなんかはかなり熱持つらしいし放出され観測され得るエネルギーは指数的に増えるんだろうな
まぁそれでもIRセンサーの精度が追い付かない位の差なんだろうけど
エンジンに限らず機体の熱問題は常について回るよね
ラプターなんかはかなり熱持つらしいし放出され観測され得るエネルギーは指数的に増えるんだろうな
まぁそれでもIRセンサーの精度が追い付かない位の差なんだろうけど
144名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/16(月) 00:19:33.85ID:7K3LHzKV0145名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/16(月) 01:00:03.69ID:XQX1K0XR0 熱発電素子がうまいこと使えれば発電と排熱の一石二鳥が狙えそうだが
熱を棄てるという発想で考えると機内に空気を導かないDSIの特性が悩ましい
熱を棄てるという発想で考えると機内に空気を導かないDSIの特性が悩ましい
146名無し三等兵 (ワッチョイ dada-ivjR [125.203.112.117])
2020/11/16(月) 01:09:15.99ID:LUMGnV8R0 燃料に熱を捨てるのはよく言われるね
F-35の給油車は白色に塗装されてなるべく油温が上がらないようにしてるし
F-35の給油車は白色に塗装されてなるべく油温が上がらないようにしてるし
147名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/16(月) 01:29:38.15ID:XQX1K0XR0 高温超伝導または常温超伝導はまだかね
熱の問題もそうだしセンシングやライトスピードウェポンで圧倒的優位に立てる
熱の問題もそうだしセンシングやライトスピードウェポンで圧倒的優位に立てる
148名無し三等兵 (ワッチョイ bd96-HRKY [180.6.115.27])
2020/11/16(月) 01:46:33.97ID:038HtJy70 >>147
先月だったか金属水素ができるような超高圧下で室温超伝導が実現したとこ
先月だったか金属水素ができるような超高圧下で室温超伝導が実現したとこ
149名無し三等兵 (ワッチョイ bd96-HRKY [180.6.115.27])
2020/11/16(月) 01:50:51.29ID:038HtJy70 >>147
ほい。関連記事
>摂氏15度、室温超伝導状態を世界で初めて実現。しかし実用化にはまだ壁
>https://japanese.engadget.com/first-room-temperature-superconductor-043045282.html
ほい。関連記事
>摂氏15度、室温超伝導状態を世界で初めて実現。しかし実用化にはまだ壁
>https://japanese.engadget.com/first-room-temperature-superconductor-043045282.html
150名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-dzuF [111.237.7.18])
2020/11/16(月) 02:06:33.45ID:6KsW2PTJa >>141
技術実証機レベルなら昔から開発は早いよ
YF-16,YF-17そしてYF-22、YF-23なんかは短期間で開発から飛行試験までこぎ着けている
問題はその先で実働機に仕上げて運用開始するまでが時間がかかる
eシリーズなんていっても練習機のT-7Aも設計開始から初飛行迄は早いが運用開始となる10年
技術実証機レベルなら昔から開発は早いよ
YF-16,YF-17そしてYF-22、YF-23なんかは短期間で開発から飛行試験までこぎ着けている
問題はその先で実働機に仕上げて運用開始するまでが時間がかかる
eシリーズなんていっても練習機のT-7Aも設計開始から初飛行迄は早いが運用開始となる10年
151名無し三等兵 (ワッチョイ f1de-5X7A [122.130.228.150])
2020/11/16(月) 02:15:29.00ID:fBHYcogr0 >>123
あなたが現役の時代と違って今の社会だと普通に女性のマネージャーとか課長とかいて女のほうが仕事出来ないなんて思ってる若い人はいないよ
あなたが現役の時代と違って今の社会だと普通に女性のマネージャーとか課長とかいて女のほうが仕事出来ないなんて思ってる若い人はいないよ
152名無し三等兵 (ワッチョイ f1e5-DtnB [122.20.180.244])
2020/11/16(月) 02:18:14.69ID:pig/dE4V0 各エンジンの前方投影面積当たりの最大推力(単位kgf/cm^2)(数値はWikipediaの仕様から計算)
F110:0.0114
F119:0.0146
F135:0.0178
XF9-1:0.0149
F135のAB使用時の推力高過ぎない?
F110:0.0114
F119:0.0146
F135:0.0178
XF9-1:0.0149
F135のAB使用時の推力高過ぎない?
153名無し三等兵 (ワッチョイ f1de-5X7A [122.130.228.150])
2020/11/16(月) 02:22:15.72ID:fBHYcogr0 >>123
今どき女のほうが能力が低いとか言ってる時点で、自ら爺だって言ってるようなもんだよ(笑)
今どき女のほうが能力が低いとか言ってる時点で、自ら爺だって言ってるようなもんだよ(笑)
154名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 02:44:16.25ID:YHFRDFSD0 計算出来るわけじゃないが再循環領域がホルダー無しで作れるスワールオグメンター方式だから損失が少なく出来てるんじゃないのかな
それにバイパス比もタービン前温度も上がってるから効果も大きくなると思われる
XF9-1はそろそろIzdeliye 30との比較を持ち出すべきなのかもね
あちらさんの公称スペックは寸法が変わらないならXF9-1とほぼ同じ直径1m以下(XF9-1は約1mとしているが)、長さ5m未満で17.5〜19.5tとされている
前スレで40t級への言及に茶々を入れる形でレスしたのを詫びたい
本当に将来戦闘機には40tクラスが出来上がるのかもね
それにバイパス比もタービン前温度も上がってるから効果も大きくなると思われる
XF9-1はそろそろIzdeliye 30との比較を持ち出すべきなのかもね
あちらさんの公称スペックは寸法が変わらないならXF9-1とほぼ同じ直径1m以下(XF9-1は約1mとしているが)、長さ5m未満で17.5〜19.5tとされている
前スレで40t級への言及に茶々を入れる形でレスしたのを詫びたい
本当に将来戦闘機には40tクラスが出来上がるのかもね
155名無し三等兵 (ワッチョイ bd96-fAyS [180.6.115.27])
2020/11/16(月) 03:06:33.09ID:038HtJy70156名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-Y0tO [210.147.123.181])
2020/11/16(月) 03:54:16.99ID:HB4A2Zuq0 アメリカは既にF135の性能向上を図っているわけだし、
米空軍のF-Xが実用化される2030年代後半くらいには、
20トン×双発の戦闘機が配備されるのはほぼ確実であろうな。
日本もそれになんとか追いついていきたいところだ。
米空軍のF-Xが実用化される2030年代後半くらいには、
20トン×双発の戦闘機が配備されるのはほぼ確実であろうな。
日本もそれになんとか追いついていきたいところだ。
158名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-hXG7 [106.132.131.1])
2020/11/16(月) 07:03:44.80ID:TbB7O6yna >>153
ちゃうちゃう
知能や技術的な仕事の真のトップ層は男性ばかりで占められていて女性は全く能力的に入っていけないだけ
その一歩手前までは普通に女性と男性は変わらないだけ存在する
天才と言われる層に女性が能力的になかなか食い込め無いだけだよ
その下ならいくらでもいる
ちゃうちゃう
知能や技術的な仕事の真のトップ層は男性ばかりで占められていて女性は全く能力的に入っていけないだけ
その一歩手前までは普通に女性と男性は変わらないだけ存在する
天才と言われる層に女性が能力的になかなか食い込め無いだけだよ
その下ならいくらでもいる
159名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-QgmP [153.251.99.84])
2020/11/16(月) 08:09:55.53ID:+OLiNaNeM ごく普通の管理職でも女の方が少なくね?
まぁ管理職までなっちゃうと結婚できる確率、結婚できたとして閉経までに産める子供の人数
ともにヒラの若いOLより下がっちゃうから性戦略上不利になるので何世代経っても増えない
というごく当たり前の結論になるけど(男の責任とは全く関係ないところで問題が起きてる)
まぁ管理職までなっちゃうと結婚できる確率、結婚できたとして閉経までに産める子供の人数
ともにヒラの若いOLより下がっちゃうから性戦略上不利になるので何世代経っても増えない
というごく当たり前の結論になるけど(男の責任とは全く関係ないところで問題が起きてる)
160名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-QgmP [153.251.99.84])
2020/11/16(月) 08:13:58.70ID:+OLiNaNeM 男は稼げば稼ぐほど子孫を残しやすくなる
女は稼げば稼ぐほど子孫を残しにくくなる
これで男女の能力が均等だったらそっちの方がむしろ不自然というか誰かが差別されてる疑いが濃厚やがな
人工子宮開発するか遺伝子操作で哺乳類から卵生の何かに進化して
出産コストを限界まで引き下げないかぎりどうにもならん
女は稼げば稼ぐほど子孫を残しにくくなる
これで男女の能力が均等だったらそっちの方がむしろ不自然というか誰かが差別されてる疑いが濃厚やがな
人工子宮開発するか遺伝子操作で哺乳類から卵生の何かに進化して
出産コストを限界まで引き下げないかぎりどうにもならん
161名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/16(月) 08:24:41.93ID:tmMjYU4Fp いい加減男女共同参画スレに行け
162名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-QgmP [153.251.99.84])
2020/11/16(月) 08:27:05.70ID:+OLiNaNeM おっと別のスレだと思ってたわ
163名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-+OWM [217.178.193.102])
2020/11/16(月) 10:15:47.95ID:ZOhqNyg90 >>154
AL-41が93cmだっけか。それと同サイズでそれだとしたらやっぱロシアさんの航空技術は凄いな。
AL-41が93cmだっけか。それと同サイズでそれだとしたらやっぱロシアさんの航空技術は凄いな。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 4543-Y0tO [118.241.184.50])
2020/11/16(月) 10:29:52.77ID:CfwF5JC50 ただ ロシアエンジンはアフターバーナー推力高めなのよね
176kNとされてた時もドライは107kN(1.64倍)
176kNとされてた時もドライは107kN(1.64倍)
165名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-Fxr0 [122.209.124.225])
2020/11/16(月) 10:33:46.68ID:7l2/fT1b0166名無し三等兵 (ワッチョイ c67c-vSOq [113.35.116.155])
2020/11/16(月) 11:36:02.83ID:95VtpmCB0 ミサイル沢山積んだデカくて重い機体をエンジンパワーでぶん回す時代になるのかな。
航続距離も求めたら、22M45t級の本当にF-111クラスになるかも。
航続距離も求めたら、22M45t級の本当にF-111クラスになるかも。
167名無し三等兵 (ワッチョイ f1de-5X7A [122.130.228.175])
2020/11/16(月) 11:37:57.99ID:OSnLxjc20 >>166
あとレーダーもAPU搭載のパワーレーダーでステルスが無効になる
あとレーダーもAPU搭載のパワーレーダーでステルスが無効になる
168名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-Fxr0 [122.209.124.225])
2020/11/16(月) 12:27:50.58ID:7l2/fT1b0 >>166
FB-21でいいんでないか
FB-21でいいんでないか
169名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-QgmP [153.155.252.249])
2020/11/16(月) 12:35:51.60ID:sp0g6AKbM パワーレーダーも無効化するステルスが出来上がるだけだろう
170名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-Mp4E [133.200.197.193])
2020/11/16(月) 14:08:32.86ID:svbUt9Nu0 中国がいよいよ戦争準備にとりかかる宣言をしたようなので、
ますます戦時急造の必要性が出てきそうですね。
ますます戦時急造の必要性が出てきそうですね。
171名無し三等兵 (スップ Sd7a-Bfus [49.97.98.200])
2020/11/16(月) 14:21:16.67ID:gQ95RqUad 支那滅裂に備えよ
172名無し三等兵 (ワッチョイ bde5-TCus [180.25.97.45])
2020/11/16(月) 14:44:07.15ID:etCx/Jj+0173名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/16(月) 14:55:27.11ID:tmMjYU4Fp 急造の必要性が出てきた、という日本語を戦時急造だと理解してしまうほどの日本語能力か
キーワードに反応して脊髄反射でレスしたのか判断しかねる
キーワードに反応して脊髄反射でレスしたのか判断しかねる
174名無し三等兵 (ワッチョイ a9ed-Y0tO [210.147.123.181])
2020/11/16(月) 14:57:46.18ID:HB4A2Zuq0 仮に2020年代に中国と戦うことになったら、F-3は間に合わんだろうな。
(戦況が悪化してきたら、少数の試作機を実戦投入する、なんて無茶なことをやるかもしれんが)
追加導入するF-35A/Bと、現有のF-15J、F-2で凌ぐしか無い。
F-3は2030年代半ば以後の、「新たな安全保障上の脅威」に対応するものと考えた方が良いか。
(戦況が悪化してきたら、少数の試作機を実戦投入する、なんて無茶なことをやるかもしれんが)
追加導入するF-35A/Bと、現有のF-15J、F-2で凌ぐしか無い。
F-3は2030年代半ば以後の、「新たな安全保障上の脅威」に対応するものと考えた方が良いか。
175名無し三等兵 (ワッチョイ bde5-TCus [180.25.97.45])
2020/11/16(月) 15:07:14.32ID:etCx/Jj+0176名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-rgyn [106.72.134.64])
2020/11/16(月) 15:17:43.70ID:calg55Zc0 急造の可能性(2016年ごろ)→2030年台の配備(2018年〜今)→やっぱり風雲急?(未来)
時系列で言えばこんな感じで、誰も間違ったことを言ってないのでは?
時系列で言えばこんな感じで、誰も間違ったことを言ってないのでは?
177名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-fILx [106.128.133.63])
2020/11/16(月) 15:22:08.84ID:y8/j0unta >>173
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
178名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-McfB [106.129.25.75])
2020/11/16(月) 15:22:50.95ID:Cd29ItN7a >>170
間に合わねぇから安心しろ
間に合わねぇから安心しろ
179名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/16(月) 15:29:38.73ID:tmMjYU4Fp180名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/16(月) 16:15:12.05ID:mlFo3xM30 秋のレビューは次期戦闘機開発が研究開発の中で優先順位第一位であることが
高らかに宣言される場になったのは確かでしょう
周辺の脅威を引き合いに出されたのはそういう意味
スケジュールを早めるとか突貫工事で開発するという意味は無いと思われます
あくまでも優先順位第一位であることのアピールが主な目的かと
高らかに宣言される場になったのは確かでしょう
周辺の脅威を引き合いに出されたのはそういう意味
スケジュールを早めるとか突貫工事で開発するという意味は無いと思われます
あくまでも優先順位第一位であることのアピールが主な目的かと
181名無し三等兵 (ワッチョイ 76bb-+OWM [217.178.193.102])
2020/11/16(月) 16:42:14.62ID:ZOhqNyg90 台湾有事に備える、ってのも意味分からんけどね。他国の内戦に手出しするって事かね?それとも対岸の火事から貰い火しないよう気を付けようってことか?
182名無し三等兵 (ワッチョイ bd35-Y0tO [180.145.215.240])
2020/11/16(月) 16:44:12.63ID:YMDWiSCd0 台湾有事(2030年前後?)にはF-3は間に合わんだろうな
183名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-rgyn [106.72.134.64])
2020/11/16(月) 16:46:43.73ID:calg55Zc0 構図が他国の内戦と言うほど単純化されてないから問題なんだろう
自衛隊が台湾や海域に突っ込むことはなくても米国の後方支援はするだろうし、そうなると中国も連日攻撃する振りぐらいはしてくるから防衛力は必要だ
自衛隊が台湾や海域に突っ込むことはなくても米国の後方支援はするだろうし、そうなると中国も連日攻撃する振りぐらいはしてくるから防衛力は必要だ
184名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-DwN1 [182.251.49.193])
2020/11/16(月) 16:50:10.01ID:3vcPWNy6a 台湾有事に沖縄が無事なはずがないだろうに…
185名無し三等兵 (スップ Sd5a-zNsd [1.66.100.53])
2020/11/16(月) 17:00:41.25ID:hJTSEe06d >>181
>台湾有事に備える、って
日米安保条約には第6条=極東条項があって、
【「日本国の安全に寄与し,並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため」アメリカ軍による日本の施設,区域の使用が認められるというものである。】
これは一般的には台湾と朝鮮半島有事への米軍介入と在日米軍基地の使用を意味するとされている。
「極東条項」に関する政府の明瞭な公式見解はない。安保条約改定交渉文書の非開示部分に書いてあるのかもね。
>台湾有事に備える、って
日米安保条約には第6条=極東条項があって、
【「日本国の安全に寄与し,並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため」アメリカ軍による日本の施設,区域の使用が認められるというものである。】
これは一般的には台湾と朝鮮半島有事への米軍介入と在日米軍基地の使用を意味するとされている。
「極東条項」に関する政府の明瞭な公式見解はない。安保条約改定交渉文書の非開示部分に書いてあるのかもね。
187名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.211.112])
2020/11/16(月) 17:23:38.06ID:klBW7hFqa 米軍を呼び寄せてしまうから沖縄侵攻はしないだろ
左翼活動家に妨害活動させたりはするだろうが
あくまで侵攻の対象は台湾に絞る
左翼活動家に妨害活動させたりはするだろうが
あくまで侵攻の対象は台湾に絞る
188名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/16(月) 17:30:50.87ID:tmMjYU4Fp >>187
どさくさ紛れに尖閣も取ってしまう可能性は高いけど
どさくさ紛れに尖閣も取ってしまう可能性は高いけど
189名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-ZPoj [119.106.141.133])
2020/11/16(月) 17:37:03.60ID:7S4zwDcz0 >>187
台湾だけでも米軍呼んじゃうっしょ
台湾だけでも米軍呼んじゃうっしょ
190名無し三等兵 (オッペケ Srb5-+OWM [126.234.116.217])
2020/11/16(月) 17:45:05.20ID:LG9kPwbnr なんかやるにしても事が終わった後の平和維持なり監視軍でしょう
民間人虐殺でもあれば話は別だが
なんで国家承認もしてない自称国家の為に戦火に巻き込まれにゃならんのだ
さっさと承認しろ
民間人虐殺でもあれば話は別だが
なんで国家承認もしてない自称国家の為に戦火に巻き込まれにゃならんのだ
さっさと承認しろ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 5a79-ipkS [61.192.137.164])
2020/11/16(月) 17:45:07.88ID:foPi2cYz0 中距離弾道ミサイル配備して欲しい
極超音速滑空弾も射程を500キロ以下にせずに最低でも3000キロ以上にすべきだと思う
極超音速滑空弾も射程を500キロ以下にせずに最低でも3000キロ以上にすべきだと思う
192名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 17:50:39.98ID:YHFRDFSD0 今中国軍が蜂起しても米軍には絶対敵わないことは目に見えてる
戦後復興の治安維持に自衛官が派遣されるとして、中東よりも余裕が無さそうなのが危険だな
衝突は残存勢力との間で起こるんだろうけど
初めての近代戦だから被害が出るだろうし、個人的には辛い
戦後復興の治安維持に自衛官が派遣されるとして、中東よりも余裕が無さそうなのが危険だな
衝突は残存勢力との間で起こるんだろうけど
初めての近代戦だから被害が出るだろうし、個人的には辛い
193名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-McfB [106.129.26.51])
2020/11/16(月) 17:53:58.00ID:mSNPv1sda 台湾スレ建ててそっちでやってくれ
多分需要あるだろこれから
多分需要あるだろこれから
194名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.218.18])
2020/11/16(月) 17:55:22.70ID:WLkhOeyNa >>189
アルメニアが攻撃されても西側は無視してたよ
日米安保が尖閣ですら適用されるか怪しいのに台湾なんてとてもとても…
中共が台湾有事は国内問題だと宣言したら手出せない
それに今のアメリカはコロナで傷だらけで外国に目を向ける余裕がない
それでも国防総省は必死で説得するだろうがハリス&ライスコンビにけんもほろろだろう
アルメニアが攻撃されても西側は無視してたよ
日米安保が尖閣ですら適用されるか怪しいのに台湾なんてとてもとても…
中共が台湾有事は国内問題だと宣言したら手出せない
それに今のアメリカはコロナで傷だらけで外国に目を向ける余裕がない
それでも国防総省は必死で説得するだろうがハリス&ライスコンビにけんもほろろだろう
195名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-rgyn [106.72.134.64])
2020/11/16(月) 18:00:55.48ID:calg55Zc0 と言う安直な考えを中国が持ってたら大火傷だね
なんにせよスレチだしF-3の日程を早めることがそもそもできるかと言われると???
なんにせよスレチだしF-3の日程を早めることがそもそもできるかと言われると???
196名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/16(月) 18:05:09.98ID:tmMjYU4Fp >>194
ライスはそもそも米中G2体制の提唱者だからな
ライスはそもそも米中G2体制の提唱者だからな
197名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 18:05:52.38ID:YHFRDFSD0 >>155
素材に分があるせいか、F-3のために出来上がるエンジンがロシア機のものより高品質そうな印象があるけど気のせいなのかな
現状最強エンジンがSu-57に積まれてる事にはなってるはずなんだけど
ウェット40tが現実的だとするとドライは30t程になるのかな
素材に分があるせいか、F-3のために出来上がるエンジンがロシア機のものより高品質そうな印象があるけど気のせいなのかな
現状最強エンジンがSu-57に積まれてる事にはなってるはずなんだけど
ウェット40tが現実的だとするとドライは30t程になるのかな
198名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/16(月) 18:06:49.65ID:1Y6X8DhV0 双発合計でドライ30tあるとかなり夢が広がるね
199名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-wo/0 [220.98.68.60])
2020/11/16(月) 18:08:28.11ID:YaHR5zEc0 おとといのTBS「報道特集」で、日本学術会議の問題を取り上げていた。任命拒否された学者の「あの6人なら任命されなくてもよいという雰囲気作りが始まっていると感じる」という言葉は重い。
ストレートニュースだ、という大義名分で政権の言い分を垂れ流す政治報道が、その雰囲気作りに加担している。
「就活を控えるゼミの学生も神経質に」との指摘は、政権側が「任命拒否された学者が抵抗すればするほど学生に迷惑がかかる図式」を作為的に作り出している事実を示している。こういう「周囲に迷惑がかかる図式をわざと作る」汚いやり方は、安倍=菅政権のシンパも嫌がらせの脅しでよく使う手。
「イタリア学会」の藤谷道夫会長のインタビューも紹介されていた。「『説明しない』というのはブラックボックス化して誰にもわからない」「これが権力を生じさせる」という指摘は、企業や公的組織のパワハラ上司を思い出せばわかりやすい。理由を説明せず権力を行使して支配する。
イギリス王立協会のマーティン・リース元会長のコメントも重要な内容だった。「政府からお金を受け取るからと言って、組織の自立性や独立性が壊されていいというわけではない」とは、知的に物事を考える人には常識的な話だが、敵と味方、支配と被支配で物事を考える人にはそれが理解できない。
美濃部達吉と「天皇機関説事件」も紹介されていた。いま投げられる言いがかりが、1935年当時の軍部や右翼のそれと瓜二つだとわかります。
ストレートニュースだ、という大義名分で政権の言い分を垂れ流す政治報道が、その雰囲気作りに加担している。
「就活を控えるゼミの学生も神経質に」との指摘は、政権側が「任命拒否された学者が抵抗すればするほど学生に迷惑がかかる図式」を作為的に作り出している事実を示している。こういう「周囲に迷惑がかかる図式をわざと作る」汚いやり方は、安倍=菅政権のシンパも嫌がらせの脅しでよく使う手。
「イタリア学会」の藤谷道夫会長のインタビューも紹介されていた。「『説明しない』というのはブラックボックス化して誰にもわからない」「これが権力を生じさせる」という指摘は、企業や公的組織のパワハラ上司を思い出せばわかりやすい。理由を説明せず権力を行使して支配する。
イギリス王立協会のマーティン・リース元会長のコメントも重要な内容だった。「政府からお金を受け取るからと言って、組織の自立性や独立性が壊されていいというわけではない」とは、知的に物事を考える人には常識的な話だが、敵と味方、支配と被支配で物事を考える人にはそれが理解できない。
美濃部達吉と「天皇機関説事件」も紹介されていた。いま投げられる言いがかりが、1935年当時の軍部や右翼のそれと瓜二つだとわかります。
200名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-McfB [106.129.26.51])
2020/11/16(月) 18:09:21.18ID:mSNPv1sda >>195
F-35有るから取り敢えず優位性維持してるので
F-35有るから取り敢えず優位性維持してるので
201名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/16(月) 18:12:59.67ID:7K3LHzKV0 トン数が30t40tに上がると何が変わるかわからないからおしえて
202名無し三等兵 (ワッチョイ d161-ECTB [218.231.239.47])
2020/11/16(月) 18:15:22.32ID:Tpikvh9z0 今の中国は勢いがあるからな。
南シナ海の内海化は完了し、
香港の内地化の見通しも立った、
次は台湾の取り戻しに着手するだろう。
南シナ海の内海化は完了し、
香港の内地化の見通しも立った、
次は台湾の取り戻しに着手するだろう。
203名無し三等兵 (ワッチョイ c91b-WW/G [114.144.12.177])
2020/11/16(月) 18:18:37.06ID:A6OGkpZ80 201116
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第112号 訂正公告(公告第105号) ※小型データ伝送装置の訂正公告(入札日変更)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-112.pdf
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第112号 訂正公告(公告第105号) ※小型データ伝送装置の訂正公告(入札日変更)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-112.pdf
204名無し三等兵 (ワッチョイ f1de-5X7A [122.130.228.175])
2020/11/16(月) 18:23:58.43ID:OSnLxjc20 >>201
燃焼温度面で技術的なブレイクスルーが必要
燃焼温度面で技術的なブレイクスルーが必要
205名無し三等兵 (オッペケ Srb5-+OWM [126.234.116.217])
2020/11/16(月) 18:33:35.71ID:LG9kPwbnr むやみに納期を短縮したプロジェクトはたいがいロクな事にならなかったり瑕疵を抱えてたりするから無理やり急ぐことも無いっしょ。第五世代機は既にある。
206名無し三等兵 (JP 0Hfe-Fxr0 [61.199.190.40])
2020/11/16(月) 18:40:12.14ID:cJOQAPbEH207名無し三等兵 (スッップ Sd7a-aiEr [49.98.152.31])
2020/11/16(月) 18:43:12.88ID:0g6ZJeuEd 技術力でも物量でも中国に負けてる日本はこの先どうするのかね
208名無し三等兵 (ワッチョイ c903-5TVo [114.145.240.65])
2020/11/16(月) 18:46:25.45ID:ZE8wMSVN0 >>206
T-7Aを盲信するスレの間違いでは?
T-7Aを盲信するスレの間違いでは?
209名無し三等兵 (JP 0Hfe-Fxr0 [61.199.190.40])
2020/11/16(月) 18:58:01.22ID:cJOQAPbEH >>208
そっちの方がしっくり来るな
純粋に盲信してくれれば可愛いげがあるんだけどね
最下位チームに優勝を最後の瞬間まで信じるファンみたいであればさ
賢ぶった(実際は更に○痴を晒している)物言いしやがるんだもの
そっちの方がしっくり来るな
純粋に盲信してくれれば可愛いげがあるんだけどね
最下位チームに優勝を最後の瞬間まで信じるファンみたいであればさ
賢ぶった(実際は更に○痴を晒している)物言いしやがるんだもの
210名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/16(月) 18:59:50.88ID:1Y6X8DhV0 やっぱそういう認識だよねあれ
211名無し三等兵 (ワントンキン MM6a-QgmP [153.250.113.242])
2020/11/16(月) 19:08:03.39ID:MciZGqjVM 中国ってロボット技術でもAI技術でも日本に負けてるけど
属国同様スマホで戦うつもりなんじゃろか
属国同様スマホで戦うつもりなんじゃろか
212名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/16(月) 19:11:09.54ID:1Y6X8DhV0 可能な限り実戦は避けたい、てのが中共の本音でしょうよ (だから経済的・文化的な侵略を重視してる)
で、実戦が避けられないとなれば物量戦では
で、実戦が避けられないとなれば物量戦では
213名無し三等兵 (オッペケ Srb5-eeOI [126.194.121.53])
2020/11/16(月) 19:14:45.57ID:4TXqHoyyr 衝撃で発電できるようになったからレールガン装備のお絵かきしないと!
214名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 19:23:13.10ID:YHFRDFSD0 >>201
既に知ってて聴いてるのかも知れんが俺の無知を承知で見てくれれば
まず運用上推力が上がれば単純に戦闘機の全体的な能力向上に繋がるのは言うまでもないと思う
技術的な問題だと、CMCで出来た部品を増やせばそれだけ耐熱性は高くなり軽量化も出来るけど、
その分ニッケル(単結晶含む)・コバルト超合金のような狙った特性(耐圧・耐熱・耐荷重・耐脆)
を持つ均質の素材とするには品質管理が難しくなるといった印象
それが現状超高水準のエンジンの耐久性を低下させ代替品となれない問題となってぶち当たるらしい
これがなかなか素材を思いきってホットセクション全てに適応出来ない単純な理由かと
でも採用の目処は今から立ってるみたいなので今後本格的に増えていくんだろうね
実用化出来れば大雑把に見積もってエネルギー効率の高いコア部となるので、
後は損失を出来る限り減らし可変サイクル・バイパス技術をもし実用化出来れば
最大推力だけでなく柔軟に飛行パターンに順応出来る高性能エンジンの出来上がり?
既に知ってて聴いてるのかも知れんが俺の無知を承知で見てくれれば
まず運用上推力が上がれば単純に戦闘機の全体的な能力向上に繋がるのは言うまでもないと思う
技術的な問題だと、CMCで出来た部品を増やせばそれだけ耐熱性は高くなり軽量化も出来るけど、
その分ニッケル(単結晶含む)・コバルト超合金のような狙った特性(耐圧・耐熱・耐荷重・耐脆)
を持つ均質の素材とするには品質管理が難しくなるといった印象
それが現状超高水準のエンジンの耐久性を低下させ代替品となれない問題となってぶち当たるらしい
これがなかなか素材を思いきってホットセクション全てに適応出来ない単純な理由かと
でも採用の目処は今から立ってるみたいなので今後本格的に増えていくんだろうね
実用化出来れば大雑把に見積もってエネルギー効率の高いコア部となるので、
後は損失を出来る限り減らし可変サイクル・バイパス技術をもし実用化出来れば
最大推力だけでなく柔軟に飛行パターンに順応出来る高性能エンジンの出来上がり?
215名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/16(月) 19:45:34.61ID:7K3LHzKV0 >>214
できれば上記推力達成が設計、装備、作戦等に変化をもたらす質的定性的違いを知りたい
できれば上記推力達成が設計、装備、作戦等に変化をもたらす質的定性的違いを知りたい
216名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/16(月) 19:49:36.19ID:7K3LHzKV0217名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 20:33:00.12ID:YHFRDFSD0 >>215
先に結論を言ってしまうと包括的な生存性に関わるよね
それは自機に始まり僚機、編隊、飛行隊そして空自、軍事組織としての自衛隊の安全を確保する事に繋がると思う
機体に力があると言うことは機動性が上がるという事なので
兵器もより多く積み速く飛び、長く滞空し穴があればすぐ埋められる要因の1つにもなるので基本的に自衛隊の性質上、というか同盟国の軍隊全般にも良いことしか無いと思うが
これって質問スレ案件では?具体的な数値化が苦手なのでもっと詳しい人に聴いてくれすまん
先に結論を言ってしまうと包括的な生存性に関わるよね
それは自機に始まり僚機、編隊、飛行隊そして空自、軍事組織としての自衛隊の安全を確保する事に繋がると思う
機体に力があると言うことは機動性が上がるという事なので
兵器もより多く積み速く飛び、長く滞空し穴があればすぐ埋められる要因の1つにもなるので基本的に自衛隊の性質上、というか同盟国の軍隊全般にも良いことしか無いと思うが
これって質問スレ案件では?具体的な数値化が苦手なのでもっと詳しい人に聴いてくれすまん
218名無し三等兵 (ワッチョイ bd35-Y0tO [180.145.215.240])
2020/11/16(月) 20:40:17.16ID:YMDWiSCd0 25トン単発でマッハ1.5で2時間スーパークルーズとか夢が広がる
空母や爆撃機がなくても空爆とかできる
空母や爆撃機がなくても空爆とかできる
219名無し三等兵 (ワッチョイ daab-SoTz [59.157.96.132])
2020/11/16(月) 20:44:22.02ID:/VjLkQc70 >>217
まぁ、基本的にはそれで合っている…けれどね。
ただ、それを達成するにはどうしても新技術、新素材の導入が不可欠。
かつて無敵を誇った零式艦上戦闘機の高性能は超々ジュラルミン(いまでいうアルミ合金7075相当)の開発無くしては成り立たなかった。
そして、海の向こうで同じエンジンを積んだ戦闘機があったにもかかわらず、片方は航続距離に泣き、片方は欧州と太平洋の空を制した。
ぶっちゃけスピットファイアVSP-51ムスタングだが、同じマーリン61系統のエンジンを積みながらあれほどの差がついたのは、層流翼の導入が大きかった(スピットファイアもグリフォン搭載型で導入)
そういう歴史を振り返れば、いま空自が次期戦闘機に盛り込もうとしている要素の意義がより理解できようかと思う。
まぁ、基本的にはそれで合っている…けれどね。
ただ、それを達成するにはどうしても新技術、新素材の導入が不可欠。
かつて無敵を誇った零式艦上戦闘機の高性能は超々ジュラルミン(いまでいうアルミ合金7075相当)の開発無くしては成り立たなかった。
そして、海の向こうで同じエンジンを積んだ戦闘機があったにもかかわらず、片方は航続距離に泣き、片方は欧州と太平洋の空を制した。
ぶっちゃけスピットファイアVSP-51ムスタングだが、同じマーリン61系統のエンジンを積みながらあれほどの差がついたのは、層流翼の導入が大きかった(スピットファイアもグリフォン搭載型で導入)
そういう歴史を振り返れば、いま空自が次期戦闘機に盛り込もうとしている要素の意義がより理解できようかと思う。
220名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/16(月) 21:02:33.00ID:7K3LHzKV0221名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 21:05:35.63ID:YHFRDFSD0 >>219
つまり推力の増強のみが要ではないとする見解は確かにその通り
質問には推力向上のメリットを具体的に教えて欲しいと解釈し答えた次第なので異論は認めるよ
機体形状についてはステルスでもCCVとのバランスの取り方がスレに上ってた気がするしチラ見してたわ
無論エンジンだけが重要なんて事は思ってない
つまり推力の増強のみが要ではないとする見解は確かにその通り
質問には推力向上のメリットを具体的に教えて欲しいと解釈し答えた次第なので異論は認めるよ
機体形状についてはステルスでもCCVとのバランスの取り方がスレに上ってた気がするしチラ見してたわ
無論エンジンだけが重要なんて事は思ってない
222名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/16(月) 21:09:39.55ID:2wi2gQMJ0223名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-NveI [133.218.59.49])
2020/11/16(月) 21:14:48.64ID:D7/dMvn+0224名無し三等兵 (ワッチョイ 459b-Y0tO [118.12.40.54])
2020/11/16(月) 21:19:31.50ID:xhvoPLqT0225名無し三等兵 (ワッチョイ c963-2rID [114.159.99.38])
2020/11/16(月) 21:32:43.19ID:7K3LHzKV0 大型戦闘機はエンジンも単純に大型化するだけじゃだめだったりするのかな
XF9-1はむしろF-22のエンジンより短いようだが
XF9-1はむしろF-22のエンジンより短いようだが
226名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 21:34:30.20ID:YHFRDFSD0227名無し三等兵 (ワッチョイ 5a79-ipkS [61.192.137.164])
2020/11/16(月) 21:37:39.81ID:foPi2cYz0 推力と機体構造に余裕が有ればF-3もF-15Eみたいな戦闘爆撃機Verも作れるのかな?
228名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/16(月) 22:00:51.37ID:YHFRDFSD0229名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-PeJZ [42.146.73.199])
2020/11/16(月) 22:13:28.35ID:Z9153tHY0 ないない
無意味な妄想だわ
マルチロールで対地もカバーするのが限界
憲法縛りはハンパ無いぞ
無意味な妄想だわ
マルチロールで対地もカバーするのが限界
憲法縛りはハンパ無いぞ
230名無し三等兵 (ワッチョイ 36ba-O+Sl [121.82.26.31])
2020/11/16(月) 22:38:11.70ID:21GGbTC70 >>151
ちなみにうちの会社には管理職を任せられるような女子社員は居ないな。
大ボスのような奴がいるが、小さなコミュニティを形成して外を攻撃するような人物だから無理だと思うが、一度任せてみたいなと思う今日この頃。
ちなみにうちの会社には管理職を任せられるような女子社員は居ないな。
大ボスのような奴がいるが、小さなコミュニティを形成して外を攻撃するような人物だから無理だと思うが、一度任せてみたいなと思う今日この頃。
231名無し三等兵 (ワッチョイ f163-Pj7A [122.16.54.19])
2020/11/16(月) 23:48:31.40ID:uopa6s0v0232名無し三等兵 (ワッチョイ 81e0-gWUl [202.241.171.125])
2020/11/16(月) 23:51:59.25ID:pXOUrBo20 F-35がエンジン推力アップするとして、機動性とか加速力とかも大幅に向上して
ドッグファイト能力が向上するんだよな。
F-3はそれを上回ることができるのかね?
ドッグファイト能力が向上するんだよな。
F-3はそれを上回ることができるのかね?
233名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-5rH9 [221.189.221.84])
2020/11/17(火) 00:28:13.23ID:TnB6sJCH0 F-35Aは元々低いものが少し上がるだけじゃないの?
推力が大幅に向上しても他が耐えられるのか?
推力が大幅に向上しても他が耐えられるのか?
234名無し三等兵 (ワッチョイ 45b3-gFAA [118.10.215.181])
2020/11/17(火) 00:36:38.16ID:q9plW8gI0 F-35の機体形状を見たら機体の重量が大きい割に翼面積が随分小さいから、推力を向上させたら加速性能はよくなるだろうが、機動性はそんなに向上しないような気がする
235名無し三等兵 (ワッチョイ 4569-Y0tO [118.238.119.17])
2020/11/17(火) 00:47:29.31ID:pNOe4CRc0 ドッグファイトって昔話じゃないの?
236名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-tgGf [133.209.117.249])
2020/11/17(火) 01:17:19.19ID:p4fx/1HN0 航空祭で変態機動を見せるために機動性は必要だろ
ただパスするだけのF-3なんて見たくない
ただパスするだけのF-3なんて見たくない
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3a-dzuF [133.204.241.75])
2020/11/17(火) 01:21:31.03ID:6IQEpxPH0 >>232
F-35のエンジン推力は2割向上したとして大体ドライ14トン、ウェット22トン
対してF-3は現時点の推力ならドライ22トン、ウェット30トン
この比較ではドライ推力で1.5倍以上の差をつけている
また、F-3も就役時までにドライ26トン、ウェット40トン程度まで推力を向上させるという
目標があるそうなのでこれが達成されるなら倍近い推力差が生じる
よって、よっぽどf-3が重くない限り機動能力や加速力の点で遅れを取ることはないと思います
しかし、XF9-1の現在のウェット推力を20トンに拡大(約1.33倍)とするとドライ推力は14.5トン
になるという計算になりますが、可変バイパス化等でアフターバーナーの効率も引き上げるんでしょうかね?
F-35のエンジン推力は2割向上したとして大体ドライ14トン、ウェット22トン
対してF-3は現時点の推力ならドライ22トン、ウェット30トン
この比較ではドライ推力で1.5倍以上の差をつけている
また、F-3も就役時までにドライ26トン、ウェット40トン程度まで推力を向上させるという
目標があるそうなのでこれが達成されるなら倍近い推力差が生じる
よって、よっぽどf-3が重くない限り機動能力や加速力の点で遅れを取ることはないと思います
しかし、XF9-1の現在のウェット推力を20トンに拡大(約1.33倍)とするとドライ推力は14.5トン
になるという計算になりますが、可変バイパス化等でアフターバーナーの効率も引き上げるんでしょうかね?
238名無し三等兵 (ワッチョイ f1de-5X7A [122.130.228.175])
2020/11/17(火) 01:50:45.74ID:3KIWZ5m90 >>235
対空ミサイル相手のドックファイトはある
対空ミサイル相手のドックファイトはある
239名無し三等兵 (ワッチョイ c62d-ZV8X [113.197.234.157])
2020/11/17(火) 01:50:58.62ID:LJHizWlq0 ドッグファイトを否定するヤツは軍オタ。
ドッグファイトを肯定するヤツは戦闘機厨。
ドッグファイトを肯定するヤツは戦闘機厨。
240名無し三等兵 (ワッチョイ f663-1wDs [153.214.73.3])
2020/11/17(火) 02:39:54.65ID:0EM1kFV+0 ドッグファイトは昔話だけど、機動性はまだ必要よ
BVR戦闘では敵のミサイルを振り切りつつ自分のミサイルを命中させるために、フェンシングみたいに敵の間合いに踏み込んでは逃げ、踏み込んでは逃げを繰り返すわけで、それを有利にこなすには高い巡航速度と維持旋回性能が必須
BVR戦闘では敵のミサイルを振り切りつつ自分のミサイルを命中させるために、フェンシングみたいに敵の間合いに踏み込んでは逃げ、踏み込んでは逃げを繰り返すわけで、それを有利にこなすには高い巡航速度と維持旋回性能が必須
241名無し三等兵 (スップ Sd5a-zNsd [1.66.100.53])
2020/11/17(火) 02:43:26.47ID:7SaWmn84d242名無し三等兵 (ワッチョイ 45da-aiEr [118.20.20.134])
2020/11/17(火) 02:46:42.84ID:AT2QLgd00 無人機の時代にドックファイトwww
244名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-VsI6 [122.219.217.187])
2020/11/17(火) 03:03:36.35ID:pheE074u0245名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 04:37:47.08ID:xC9QrRId0 秋のレビューの資料では日本本土より遠方で敵の航空機やミサイルによる攻撃に対して
迅速に対処する体制を整えることの重要性が説かれていたので速度性能や上昇力は重視されてる可能性が高い
搭載力と航続力が大きいだけの鈍重な機体を目指してないのは明か
迅速に対処する体制を整えることの重要性が説かれていたので速度性能や上昇力は重視されてる可能性が高い
搭載力と航続力が大きいだけの鈍重な機体を目指してないのは明か
246名無し三等兵 (オッペケ Srb5-PoL5 [126.255.161.222])
2020/11/17(火) 04:53:18.80ID:0bubDZMBr 大出力エンジンは七癖隠すとは良く言ったもんだ
247名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.200.238])
2020/11/17(火) 04:59:46.99ID:yrvtDkWPa F-3はどう見ても速度重視でね?
単発のF-35Aに速度性能で劣るなんて事はいくら何でもないだろ
現時点でも30tになるのにこれに+αだろ
単発のF-35Aに速度性能で劣るなんて事はいくら何でもないだろ
現時点でも30tになるのにこれに+αだろ
248名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 05:12:17.70ID:xC9QrRId0 秋のレビューは素人向けの説明資料とはいえ公式資料であそこまで航空優勢を強調したのは意外だった
構想段階から対艦ミサイル搭載が強調されていたFSXとはかなり性質が異なる
このスレで予想されてた通りF-2後継機ではあるが実質的にはF-15後継機という見方を裏付ける内容だった
構想段階から対艦ミサイル搭載が強調されていたFSXとはかなり性質が異なる
このスレで予想されてた通りF-2後継機ではあるが実質的にはF-15後継機という見方を裏付ける内容だった
249名無し三等兵 (ワッチョイ f6d2-bMCz [153.200.119.79])
2020/11/17(火) 05:26:36.00ID:PCsuUF6E0 将来戦闘機のイメージ画像はラムダ翼でF-22・YF-23・F-35の台形・菱形の主翼形状と比べてアスペクト比が大きい横幅のある主翼形状に見えるね、
横に広い主翼は燃料タンク容積を大きく取れるのと、揚抗比をよく出来る2つの点で航続距離増加に有利なのでそれが狙いかな?
横に広い主翼は燃料タンク容積を大きく取れるのと、揚抗比をよく出来る2つの点で航続距離増加に有利なのでそれが狙いかな?
250名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/17(火) 05:57:08.57ID:KyALl5f20 >>248
特にクラウドシューティングを強調してたな
特にクラウドシューティングを強調してたな
251名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 06:10:44.97ID:xC9QrRId0 結論ありきではあったが公式の開発計画の正当性・妥当性を訴える場で
航空優勢の重要性を強調したのは開発コンセプトに変化が無いことを示唆している
別の再検討が加えられ構想に変更されるという説は公式に否定されたと考えてよいでしょう
航空優勢の重要性を強調したのは開発コンセプトに変化が無いことを示唆している
別の再検討が加えられ構想に変更されるという説は公式に否定されたと考えてよいでしょう
252名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 06:12:21.36ID:xC9QrRId0 訂正 再検討が加えられ別の構想に変更されるという説は公式に否定されたと考えてよいでしょう
253名無し三等兵 (ワッチョイ 1a71-Awey [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/17(火) 06:43:15.50ID:biK/lExV0 仮にMRAAMをウェポンベイひとつにつき4本、上下左右2×2配置で搭載したとしたら結果的にASMも入ると思うがどうなんだろうな
それでも機体の扁平さ(横側のステルス性)重視して4本横一列に搭載するのか
それでも機体の扁平さ(横側のステルス性)重視して4本横一列に搭載するのか
254名無し三等兵 (ワッチョイ 1a71-Awey [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/17(火) 06:45:05.15ID:biK/lExV0 まぁ仮にそうでもMRAAMをF-22以上、つまり8本とか10本とか搭載してれば
SDBとか搭載すれば素の状態でも打撃力としても相当強力なんで別にいいけどな
SDBとか搭載すれば素の状態でも打撃力としても相当強力なんで別にいいけどな
255名無し三等兵 (ワッチョイ dada-ivjR [125.203.112.117])
2020/11/17(火) 07:12:35.96ID:yod8XD9H0 縦に積んでる機体見たことないな
射出が難しそう
射出が難しそう
256名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-DwN1 [182.251.54.118])
2020/11/17(火) 08:29:38.77ID:4t45wZXta ロールス・ロイス、次期戦闘機エンジンに意欲
日英で協力、量産効果狙う
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO66297530W0A111C2TJ2000?s=4
英航空エンジン大手のロールス・ロイスの防衛部門責任者は16日までに日本経済新聞社の取材に応じ、日本政府が2035年の配備を目指す次期戦闘機のエンジン開発について、「ロールスとして、また英国として積極的に関わりたい」と開発や研究への意欲を示した。英国政府は同時期の自国の次期戦闘機の配備を目指しており、日英の協力による量産がコストダウンにつながるとみている。
日英で協力、量産効果狙う
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO66297530W0A111C2TJ2000?s=4
英航空エンジン大手のロールス・ロイスの防衛部門責任者は16日までに日本経済新聞社の取材に応じ、日本政府が2035年の配備を目指す次期戦闘機のエンジン開発について、「ロールスとして、また英国として積極的に関わりたい」と開発や研究への意欲を示した。英国政府は同時期の自国の次期戦闘機の配備を目指しており、日英の協力による量産がコストダウンにつながるとみている。
257名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-Bfus [180.57.219.170])
2020/11/17(火) 08:32:56.48ID:R/aqrPUD0 >>256
>「1つのエンジンを日英で共同開発し、日英双方の戦闘機の駆動源として生かしたい」と話した。次期戦闘機向けのエンジンでは国内でIHIが試作機を開発済みで、共同での開発や研究を視野に入れている。
機体規模からして希望するエンジン出力が合わないから無理だろ
テンペストが単発機になるならともかく
>「1つのエンジンを日英で共同開発し、日英双方の戦闘機の駆動源として生かしたい」と話した。次期戦闘機向けのエンジンでは国内でIHIが試作機を開発済みで、共同での開発や研究を視野に入れている。
機体規模からして希望するエンジン出力が合わないから無理だろ
テンペストが単発機になるならともかく
258名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-DwN1 [182.251.54.118])
2020/11/17(火) 08:33:20.85ID:4t45wZXta259名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/17(火) 08:37:55.46ID:E65l5hg90 エンジンコアの共通化は有り得ないだろうな
素材輸出と、他にやるとしてもせいぜい制御プログラムくらいか
素材輸出と、他にやるとしてもせいぜい制御プログラムくらいか
260名無し三等兵 (ワッチョイ f6db-Y0tO [153.142.106.9])
2020/11/17(火) 08:38:31.67ID:6Pelpdow0 三菱重工
ドローン遠隔操作技術を発表
1000km先から複数ドローンをまとめて操作できるシステムを開発
2021年度に実用化、「防衛技術からの転用」とのこと
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO66268900W0A111C2MM8000/?n_cid=NMAIL007_20201116_Y
ドローン遠隔操作技術を発表
1000km先から複数ドローンをまとめて操作できるシステムを開発
2021年度に実用化、「防衛技術からの転用」とのこと
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO66268900W0A111C2MM8000/?n_cid=NMAIL007_20201116_Y
262名無し三等兵 (スップ Sd7a-oPdD [49.97.107.162])
2020/11/17(火) 08:57:59.30ID:ZbgAYeqGd263名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/17(火) 09:00:34.72ID:KyALl5f20264名無し三等兵 (ワッチョイ 5a3a-tL4h [61.211.97.92])
2020/11/17(火) 09:07:14.30ID:5GiDXlLL0265名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 09:48:07.84ID:5YR4KhTF0266名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 09:51:31.27ID:5YR4KhTF0267名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 09:53:50.55ID:5YR4KhTF0 >日英の協力による量産がコストダウンに
良い話だろ
良い話だろ
268名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/17(火) 09:56:51.82ID:tEbUDwDRp そもそも来年度からエンジンの設計がスタートするのに日英共同開発の発表なし
本当に共同開発ならとっくに発表があってもおかしくないけど
イギリスはどの部分を一緒にやる?
本当に共同開発ならとっくに発表があってもおかしくないけど
イギリスはどの部分を一緒にやる?
269名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/17(火) 10:00:55.62ID:E65l5hg90 無人機でアニメみたいなドッグファイトやるかっつったら、ほぼやらないだろうけどな
相手の射程外からBVRで一方的にケリを付けられるなら、その方がいい (万一に備えての格闘戦能力が不要だとは言わないが)
センサーノード機を先行させてミサイルキャリアがその後ろに続く形なら、疑似的にレーダー視程は伸びる訳だし
>>267
コストダウンは良い事だけど、スケジュールも要求仕様も合わないだろうって話では
ロールスロイスが何て言おうと、防衛省がやるぞって言わない限りは現実的じゃない
相手の射程外からBVRで一方的にケリを付けられるなら、その方がいい (万一に備えての格闘戦能力が不要だとは言わないが)
センサーノード機を先行させてミサイルキャリアがその後ろに続く形なら、疑似的にレーダー視程は伸びる訳だし
>>267
コストダウンは良い事だけど、スケジュールも要求仕様も合わないだろうって話では
ロールスロイスが何て言おうと、防衛省がやるぞって言わない限りは現実的じゃない
270名無し三等兵 (ワッチョイ c963-oNi+ [114.159.99.38])
2020/11/17(火) 10:02:54.49ID:NeDsD+hF0 日経の妄想記事はいつものこと
271名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/17(火) 10:10:25.10ID:KyALl5f20 >>264
その意味では次期戦闘機エンジンをテンペストで使うという形なら可能性あるかもな
その意味では次期戦闘機エンジンをテンペストで使うという形なら可能性あるかもな
272名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-zNsd [153.235.211.193])
2020/11/17(火) 10:28:45.34ID:B885X/PhM >>271
>次期戦闘機エンジンをテンペストで使う
それしかないね。英国政府は5000億円ぐらい節約できる。
RR社は戦闘機エンジン担当のエンジニアの10-20人が人生最大の華のプロジェクトだったのが、かなりつまらないライセンス生産事業になる。
仕方が無いので可変バイパス化は日英共同開発と言うことにするのだろう。
>次期戦闘機エンジンをテンペストで使う
それしかないね。英国政府は5000億円ぐらい節約できる。
RR社は戦闘機エンジン担当のエンジニアの10-20人が人生最大の華のプロジェクトだったのが、かなりつまらないライセンス生産事業になる。
仕方が無いので可変バイパス化は日英共同開発と言うことにするのだろう。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 10:29:26.86ID:5YR4KhTF0274名無し三等兵 (ワッチョイ 4543-Y0tO [118.241.184.50])
2020/11/17(火) 10:29:39.30ID:FFP7n23R0 それもない そんなんでいいなら独仏FCASにのれてた
275名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/17(火) 10:33:16.36ID:E65l5hg90276名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 10:33:21.46ID:5YR4KhTF0 ロールス・ロイスとIHIのエンンジニア同士だとslackのチャンネルありそう(笑)
277名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 10:35:20.61ID:5YR4KhTF0 F-3とテンペストのエンジンを共同開発するチャンネル
278名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/17(火) 10:45:25.67ID:tEbUDwDRp279名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 11:12:45.92ID:xC9QrRId0 日経の妄想と言うより単にRRが意欲を見せたというだけ
日本側と何らかの協議があるという記事ではない
つまりRRが言いたいことをそのまま記事にしたといだけの話
当然のことながらRRに都合の良いことしか書かれない
日本側と何らかの協議があるという記事ではない
つまりRRが言いたいことをそのまま記事にしたといだけの話
当然のことながらRRに都合の良いことしか書かれない
280名無し三等兵 (ワッチョイ 4569-Y0tO [118.238.119.17])
2020/11/17(火) 11:21:19.57ID:pNOe4CRc0281名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 11:28:22.55ID:xC9QrRId0 XF9-1は防衛省の予算と発注で開発されたエンジンだから
XF9開発で得られた技術をIHIがRRに勝手に供与を決めるとかは出来ないでしょうね
来年度予算ではレーダーの日英共同研究しか予算要求されてないので
現時点ではエンジンに関してはRRが一方的にラブコールを送っているという解釈でよいでしょう
XF9開発で得られた技術をIHIがRRに勝手に供与を決めるとかは出来ないでしょうね
来年度予算ではレーダーの日英共同研究しか予算要求されてないので
現時点ではエンジンに関してはRRが一方的にラブコールを送っているという解釈でよいでしょう
282名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.212.220])
2020/11/17(火) 11:28:55.16ID:twxgqYVra F-3用のエンジンは来年度には開発開始して
恐らく設計も始めてるから無理だろうな
ただIHIとRRがテンペストエンジンを共同開発するのは自由だろ
恐らく設計も始めてるから無理だろうな
ただIHIとRRがテンペストエンジンを共同開発するのは自由だろ
283名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-zNsd [153.235.211.193])
2020/11/17(火) 11:46:34.81ID:B885X/PhM284名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.205.246])
2020/11/17(火) 11:50:15.80ID:mfy2Icxka 日経がRRまで出向いてお伺いを立てるなのはおかしな話だよねw日英政府が検討に入ったという話でもないのに
イギリスはお金ないからそう質問されたらそら日本の参加を断らないだろ
イギリスはお金ないからそう質問されたらそら日本の参加を断らないだろ
285名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 11:53:16.48ID:xC9QrRId0 次期戦闘機は既に開発正式スタートしてる事業だから
協議といっても実効性が無いものは協議してるというレベルにならない
日本には英国の都合に合わせるという選択肢が既に無いから
RRがどんな話をもちかけてきても開発計画が遅延しかねない話は受けられない
もう機体コンセプトの変更もきかないから英国が全面的に日本に従うという決断をしない限りは話が成立しない
記事の最後の方にある複合材とか耐熱合金といった分野で協力くらいしか成立が難しい
それは共同開発とか量産効果とはちょっと別の話ですな
協議といっても実効性が無いものは協議してるというレベルにならない
日本には英国の都合に合わせるという選択肢が既に無いから
RRがどんな話をもちかけてきても開発計画が遅延しかねない話は受けられない
もう機体コンセプトの変更もきかないから英国が全面的に日本に従うという決断をしない限りは話が成立しない
記事の最後の方にある複合材とか耐熱合金といった分野で協力くらいしか成立が難しい
それは共同開発とか量産効果とはちょっと別の話ですな
286名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-rgyn [106.72.134.64])
2020/11/17(火) 11:54:23.84ID:LOg1gLy40 誰も肉を持ってこないバーベキューみたいなお寒い話なのが透けて見える…
287名無し三等兵 (ワッチョイ f1e5-DtnB [122.20.180.244])
2020/11/17(火) 11:56:54.56ID:NPfK55ul0 推力が高くなったからといって高速向きのエンジンとは限らない。推力とバイパス比のバランスも重要。
288名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab4-1Dq3 [211.127.168.74])
2020/11/17(火) 12:06:24.57ID:4iDrcGOp0 XF9の開発が上手くいったとはいえ、ロールスロイスの方が総合的な技術力は上だろうしエンジン共通化は無理だとしても出来る限り協力すべきでしょ。
289名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-rgyn [106.72.134.64])
2020/11/17(火) 12:14:52.16ID:LOg1gLy40 >>288
何を?どう言う分担で?
などと話してる間に数年経つとかザラなので、コンポーネント開発に関するステークホルダーは少ない方がいい
将来に向けた研究自体は共同でやること大いに結構だと思うけどね、スケジュールの縛りが緩いから
何を?どう言う分担で?
などと話してる間に数年経つとかザラなので、コンポーネント開発に関するステークホルダーは少ない方がいい
将来に向けた研究自体は共同でやること大いに結構だと思うけどね、スケジュールの縛りが緩いから
290名無し三等兵 (スッップ Sd7a-Bfus [49.98.172.10])
2020/11/17(火) 12:16:24.13ID:sOvl4C7xd >>288
協力を模索した結果、年単位で遅延どこぞの誰かがお金が掛かりすぎると難癖つけてF-35買えとなると言う白昼夢を見た。
協力を模索した結果、年単位で遅延どこぞの誰かがお金が掛かりすぎると難癖つけてF-35買えとなると言う白昼夢を見た。
291名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.209.177])
2020/11/17(火) 12:21:55.90ID:3ATZOnfva もう11月も半ば過ぎたのに
海外協力企業の発表が出てこないな
さっさと発表しちゃえば日経のしょうもない撹乱記事も消滅するのにね
海外協力企業の発表が出てこないな
さっさと発表しちゃえば日経のしょうもない撹乱記事も消滅するのにね
292名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.254.72])
2020/11/17(火) 12:27:46.76ID:gqtOWBtaa 2035年に就役予定の次世代戦闘機「Tempest」、最先端技術の一部を公表
2020-11-17
https://engineer.fabcross.jp/archeive/201106_tempest.html
2020-11-17
https://engineer.fabcross.jp/archeive/201106_tempest.html
293名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-DwN1 [182.251.49.184])
2020/11/17(火) 12:27:52.82ID:eWazpCOCa 逆にRRが開発前から共通エンジンと言っちゃうくらいテンペストの資金がやばいのかね
295名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.254.72])
2020/11/17(火) 12:34:13.26ID:gqtOWBtaa296名無し三等兵 (スププ Sd7a-HRKY [49.98.66.6])
2020/11/17(火) 12:39:10.69ID:pAWt17Mgd >>284
機体の共同開発で開発費節減という財務省の要求がはね除けられたんで金のかかるエンジンを共同開発しろと要求してるんではなかろうか
ロールスロイスも世界的な旅客機需要の激減でかなり大変らしいしそれは金と素材技術が向こうからやってくるなら歓迎の姿勢を見せるでしょ
機体の共同開発で開発費節減という財務省の要求がはね除けられたんで金のかかるエンジンを共同開発しろと要求してるんではなかろうか
ロールスロイスも世界的な旅客機需要の激減でかなり大変らしいしそれは金と素材技術が向こうからやってくるなら歓迎の姿勢を見せるでしょ
297名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.254.72])
2020/11/17(火) 12:40:59.33ID:gqtOWBtaa チームテンペスト
BAE Systems、Leonardo、MBDA、Rolls-Royce、RAF
今年7月から参加?協力?スパイ?
ボンバルディアベルファスト、英国のコリンズエアロスペース、GEアビエーションUK、GKNエアロスペース、マーチンベーカー、キネティック、タレスUK
BAE Systems、Leonardo、MBDA、Rolls-Royce、RAF
今年7月から参加?協力?スパイ?
ボンバルディアベルファスト、英国のコリンズエアロスペース、GEアビエーションUK、GKNエアロスペース、マーチンベーカー、キネティック、タレスUK
298名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae0-McfB [157.14.182.99])
2020/11/17(火) 12:42:03.98ID:O3DYE+ro0 >>293
開発計画どころか国家自体が火の車やろ
開発計画どころか国家自体が火の車やろ
299名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/17(火) 12:43:24.81ID:tEbUDwDRp >>296
この時点で開発費削減の圧力があったら河野がこの前の秋のレビューで言い出してたから多分ないよ
この時点で開発費削減の圧力があったら河野がこの前の秋のレビューで言い出してたから多分ないよ
300名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.254.72])
2020/11/17(火) 12:51:22.84ID:gqtOWBtaa301名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb5-w9ON [126.245.227.252])
2020/11/17(火) 12:56:41.28ID:f33T32Eqp まぁセールストークとしてエンジン丸ごと共通化と言っておきつつ、結局別のを作ってお互い手伝う辺りに落ち着くでしょ
言った内容全部本気に受け取って全部蹴ろうとするのは流石に雑
言った内容全部本気に受け取って全部蹴ろうとするのは流石に雑
302名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-2gAn [106.73.7.161])
2020/11/17(火) 13:10:32.60ID:7V+7rX070 エンジンだが50:50で共同生産したとして、製造数が最低でも2倍を上回らければ損じゃね?
303名無し三等兵 (ワッチョイ 5a3a-tL4h [61.211.97.92])
2020/11/17(火) 13:12:22.77ID:5GiDXlLL0 日本は実証エンジンの現物が完成してるから交渉は対等以上でしょうね
悲観するようなおかしな結果にはならないでしょう
日本としてもテンペストに食い込めたらラッキーだし民生エンジンの商売にも繋がる
悲観するようなおかしな結果にはならないでしょう
日本としてもテンペストに食い込めたらラッキーだし民生エンジンの商売にも繋がる
304名無し三等兵 (ワッチョイ f6db-Y0tO [153.142.106.9])
2020/11/17(火) 13:17:11.23ID:6Pelpdow0 日本側にメリットがほぼない。
こっちからの持ち出しばっかりだろ。
こんなの要らないですねー。
こっちからの持ち出しばっかりだろ。
こんなの要らないですねー。
305名無し三等兵 (ワッチョイ 4543-Y0tO [118.241.184.50])
2020/11/17(火) 13:17:50.14ID:FFP7n23R0 テンペストに合流して欲しい→技術面で協力出来る部分があれば
テンペストのエンジンにに合流して欲しい(今ココ)→同上
向うが希望言って来ただけで 輸出も本格的な共同開発もねえよ
テンペストのエンジンにに合流して欲しい(今ココ)→同上
向うが希望言って来ただけで 輸出も本格的な共同開発もねえよ
306名無し三等兵 (ワントンキン MM6a-oNi+ [153.250.96.233])
2020/11/17(火) 13:24:45.33ID:0CPoXDH4M 軍事技術外国に明かす商売して得なのは民間転用が見込めないものだけだろうな
307名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.202.137])
2020/11/17(火) 13:30:16.60ID:XfL6iu9Va 次期戦闘機用エンジンは防衛省直轄の開発なんだよね
漏洩がないようにかなり機密性を高くしてる
RRには悪いが日本はエンジン技術を囲い込む気満々なんですよ
漏洩がないようにかなり機密性を高くしてる
RRには悪いが日本はエンジン技術を囲い込む気満々なんですよ
308名無し三等兵 (スップ Sd5a-aiEr [1.66.101.143])
2020/11/17(火) 13:32:27.24ID:zpmI0oMMd 主翼の形状を見る限りTempestの影響を少なからず受けているのは確実だよね
309名無し三等兵 (ワッチョイ 4543-Y0tO [118.241.184.50])
2020/11/17(火) 13:35:02.37ID:FFP7n23R0 ああ 最新情報をミリオタが知れると思ってるんだ・・・内部じゃ何時作られた形状かも判らんのに
310名無し三等兵 (ワッチョイ 4543-Y0tO [118.241.184.50])
2020/11/17(火) 13:37:33.11ID:FFP7n23R0 まあ 逆方向に26DMUで決まりと声のデカイのも居たけど
311名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-zNsd [153.235.211.193])
2020/11/17(火) 13:49:06.12ID:B885X/PhM312名無し三等兵 (ワッチョイ d161-7MHW [218.45.72.114])
2020/11/17(火) 13:52:47.75ID:X1cwsztS0 あれがバーチャルビークルの1案なら15〜17年頃の代物だしテンペストはまだ(ry
313名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb5-OYEo [126.166.15.145])
2020/11/17(火) 13:56:27.91ID:tEbUDwDRp イメージ図のF-3はテンペストに似てないだろう
むしろMDのJSF案を双発化したようなデザイン
むしろMDのJSF案を双発化したようなデザイン
314名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.254.72])
2020/11/17(火) 13:57:06.19ID:gqtOWBtaa315名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.254.72])
2020/11/17(火) 14:04:52.80ID:gqtOWBtaa http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/kaihatu/F3A038.jpg
大型化した場合、複座になるのかね?
大型化した場合、複座になるのかね?
317名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-zNsd [153.235.211.193])
2020/11/17(火) 14:10:48.36ID:B885X/PhM >>316
R2D2 death !!
R2D2 death !!
318名無し三等兵 (ワッチョイ f663-1wDs [153.214.73.3])
2020/11/17(火) 14:13:49.41ID:0EM1kFV+0 そもそも英国・ロールスロイスって30年前にユーロファイター用小型エンジン作って以降、戦闘機エンジンの研究開発してなくない?
頓挫したF136プロジェクトでもRRはGE製YF120に合わせてリフトファン作ってただけだし、民間エンジンへの参画やF7の実用化もしてる日本がRRから得られることなんてほぼ無いんでは?
頓挫したF136プロジェクトでもRRはGE製YF120に合わせてリフトファン作ってただけだし、民間エンジンへの参画やF7の実用化もしてる日本がRRから得られることなんてほぼ無いんでは?
319名無し三等兵 (スッップ Sd7a-8clD [49.98.146.127])
2020/11/17(火) 14:40:24.84ID:mmKc52Lad >>316
C-3POだとうるさいだろうなぁw
C-3POだとうるさいだろうなぁw
320名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 15:42:47.22ID:5YR4KhTF0321名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 15:47:21.48ID:8IEB7mZ70 >>241
それはF-3に要求される性能というより、対空ミサイルも現在開発されているものを既存として上回る能力を持っていないといけないって話でもあるな
ただ発射母機がいきなり高い物理エネルギーを稼げるだけの余裕と、より強力になったレーダーを共有出来る圧倒した性能を持たないといけない
素人目なんだろうけどなんかF-3って構想段階の今でも離陸当たりから常に人間の限界を超えてきそうな怖さあるよね
将来F-3に乗れるパイロットみたいな超人でも
操縦から作戦遂行までの安全性の確保ってどんなものになるんだろうか
それはF-3に要求される性能というより、対空ミサイルも現在開発されているものを既存として上回る能力を持っていないといけないって話でもあるな
ただ発射母機がいきなり高い物理エネルギーを稼げるだけの余裕と、より強力になったレーダーを共有出来る圧倒した性能を持たないといけない
素人目なんだろうけどなんかF-3って構想段階の今でも離陸当たりから常に人間の限界を超えてきそうな怖さあるよね
将来F-3に乗れるパイロットみたいな超人でも
操縦から作戦遂行までの安全性の確保ってどんなものになるんだろうか
322名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 15:57:44.60ID:EjiPjeSC0 このスレで言われてる通りの中型エンジンになるならテンペストにも使えるんじゃないの?
そんで向こうが改良したいってところをやってみてより良い製品になるなら御の字
俺はバイパス比を概ね維持しながらさらに大型化すると思ってるから相乗りどうなのかなとは思うけど
そんで向こうが改良したいってところをやってみてより良い製品になるなら御の字
俺はバイパス比を概ね維持しながらさらに大型化すると思ってるから相乗りどうなのかなとは思うけど
323名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-McfB [106.128.35.129])
2020/11/17(火) 16:04:29.19ID:1zwIsLa7a 単なる金目的だろうし袖にするで良いと思うよ
IHIがRRが所持する特許の中に使いたい物が有るとかでも無きゃ
IHIがRRが所持する特許の中に使いたい物が有るとかでも無きゃ
324名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.202.56])
2020/11/17(火) 16:13:49.41ID:BPSct0WUa 防衛省は最悪機体開発が大炎上しても
戦闘機エンジンだけは国産技術として残したがってるみたいだし
RRには触らせないだろ
戦闘機エンジンだけは国産技術として残したがってるみたいだし
RRには触らせないだろ
325名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-rgyn [106.72.134.64])
2020/11/17(火) 16:14:43.83ID:LOg1gLy40 >>322
XF9-1の成果を生かしたエンジンを作りたいから協力して、なら知財の管理や他国への提供などを管理しつつやることは可能
でも、256の日経記事は日本の次期戦闘機エンジン(仮称F9-10)に嘴を挟みたいと言う内容なのでお引き取り願ったほうが良い、下請けではなく共同開発の提案だから本体ともども受け入れられる話ではない
XF9-1の成果を生かしたエンジンを作りたいから協力して、なら知財の管理や他国への提供などを管理しつつやることは可能
でも、256の日経記事は日本の次期戦闘機エンジン(仮称F9-10)に嘴を挟みたいと言う内容なのでお引き取り願ったほうが良い、下請けではなく共同開発の提案だから本体ともども受け入れられる話ではない
326名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 16:14:45.00ID:EjiPjeSC0 いまにわかにF1で検討されはじめてるけど、共同事業と完全なカスタマーの中間として、(両者の信頼関係を前提として)知財権へのアクセスを認めるという手法があり得る
RRによるF-3用エンジンへの技術的なアクセスを可能とするという観点から、上記の方法が共同開発とカスタマー供給の他の"第3の道"になる可能性は無いだろうか
ここにIHIへの技術開示を含めれば、ついでに政治的な意味でも有意義な契約になるのではないかと考える
RRによるF-3用エンジンへの技術的なアクセスを可能とするという観点から、上記の方法が共同開発とカスタマー供給の他の"第3の道"になる可能性は無いだろうか
ここにIHIへの技術開示を含めれば、ついでに政治的な意味でも有意義な契約になるのではないかと考える
327名無し三等兵 (ワッチョイ a1e0-23MK [64.63.123.145])
2020/11/17(火) 16:15:19.04ID:UpZNJ0mW0 >>318
>戦闘機エンジンの研究開発してなくない?
しているんだろうけど、↓ 20年前から大して進んで無いかな?
圧縮比を上げて空気流量を増やせば、と言うのは簡単だけど
エンジンが高温に耐えられるか?多分、素材を日本に頼りたいんだろう。
>2000年から2005年の時間枠でこのより高い(ステージ1)出力に到達するために必要な変更を実行する
>新しい低圧コンプレッサー(圧力比を約4.6に上げる)とアップグレードされたファン(流量を約10%増やす)
>これにより、乾燥推力が約72kN(または16,200lbf)に増加
>再加熱された出力は約103kN(または23,100lbf)になります
>ステージ2の変更としてベースライン仕様よりも30%出力を増やす計画
>新しいLPコンプレッサーとタービン、全圧比の改善など、プラント全体の大幅な変更が必要
>これらのアップグレードにより、約78kN(または17,500lbf)の新しい乾燥推力
>再加熱された出力は約120kN(または27,000lbf)になります
>2005年から2010年の間に開始されることが示されています
>戦闘機エンジンの研究開発してなくない?
しているんだろうけど、↓ 20年前から大して進んで無いかな?
圧縮比を上げて空気流量を増やせば、と言うのは簡単だけど
エンジンが高温に耐えられるか?多分、素材を日本に頼りたいんだろう。
>2000年から2005年の時間枠でこのより高い(ステージ1)出力に到達するために必要な変更を実行する
>新しい低圧コンプレッサー(圧力比を約4.6に上げる)とアップグレードされたファン(流量を約10%増やす)
>これにより、乾燥推力が約72kN(または16,200lbf)に増加
>再加熱された出力は約103kN(または23,100lbf)になります
>ステージ2の変更としてベースライン仕様よりも30%出力を増やす計画
>新しいLPコンプレッサーとタービン、全圧比の改善など、プラント全体の大幅な変更が必要
>これらのアップグレードにより、約78kN(または17,500lbf)の新しい乾燥推力
>再加熱された出力は約120kN(または27,000lbf)になります
>2005年から2010年の間に開始されることが示されています
328名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 16:23:42.03ID:xC9QrRId0 >>323
そうだろね
RRが言ってるのは単なる日本への出資要請で出資に見合う権利を与えるだけで対等の共同開発を望んでいるわけではない
本気で対等な共同開発を考えてるなら日本側が開発スタートする前に取り決めをしないといけない上に
更にテンペスト参加国にも同意を得るという政治的な動きをしないといけない
エンジン完成品に関してはRRのエンジンを採用しろともちかけていると考えてよい
そうだろね
RRが言ってるのは単なる日本への出資要請で出資に見合う権利を与えるだけで対等の共同開発を望んでいるわけではない
本気で対等な共同開発を考えてるなら日本側が開発スタートする前に取り決めをしないといけない上に
更にテンペスト参加国にも同意を得るという政治的な動きをしないといけない
エンジン完成品に関してはRRのエンジンを採用しろともちかけていると考えてよい
329名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-aiEr [1.75.251.63])
2020/11/17(火) 16:28:48.92ID:yUZmaUJCd ロールスロイスが日本のエンジンの技術を欲しがっているwww
寝言は寝て言えと
寝言は寝て言えと
330名無し三等兵 (ワッチョイ c602-Y0tO [113.144.227.244])
2020/11/17(火) 16:39:27.87ID:hjR4womI0 さすがに地上試験したプロトタイプ作っただけで、RRは何の技術も持ってないと言うのもどうかと
331名無し三等兵 (スップ Sd5a-zNsd [1.75.3.123])
2020/11/17(火) 16:39:37.16ID:4y6EM4dnd332名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-rgyn [106.72.134.64])
2020/11/17(火) 16:50:38.46ID:LOg1gLy40 >>331
それよりなにより、金が欲しいw
それよりなにより、金が欲しいw
333名無し三等兵 (ワッチョイ f663-1wDs [153.214.73.3])
2020/11/17(火) 16:58:16.72ID:0EM1kFV+0 テンペストくん、3Dモニターとか大した効果も技術的ハードルもない部分、あるいはシステム・オブ・システムズみたいにわざわざ言うまでもない部分しかアピールできてなくて、投資を呼び込みたい没落企業感が半端ない
334名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/17(火) 17:02:13.24ID:KyALl5f20 >>333
まあ英国の優れてる点はその独創的なアイデアなんでなあ、尚実現するための方法や手段は見ないものとする
まあ英国の優れてる点はその独創的なアイデアなんでなあ、尚実現するための方法や手段は見ないものとする
335名無し三等兵 (アウアウクー MM75-rgyn [36.11.228.233])
2020/11/17(火) 17:05:33.19ID:vVDqgz3qM >>334
なんでやアイデア自体の実現も優れてるやろ!ただ置き場所や見た目のような些細な問題の検討を省いているだけだ
なんでやアイデア自体の実現も優れてるやろ!ただ置き場所や見た目のような些細な問題の検討を省いているだけだ
336名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae0-McfB [157.14.182.99])
2020/11/17(火) 17:07:25.92ID:O3DYE+ro0 設計や科学技術とは別に末端の製造業ボロボロなのでそっちには余り関わり合いたくないと言う思いが強い
337名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-i0g/ [133.209.208.100])
2020/11/17(火) 17:13:02.46ID:KyALl5f20 >>336
空母や駆逐艦の今のていたらくみてるとな……
空母や駆逐艦の今のていたらくみてるとな……
338名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-aiEr [1.75.251.63])
2020/11/17(火) 17:21:24.14ID:yUZmaUJCd MRJの国がRRを馬鹿にするとな…
339名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.208.64])
2020/11/17(火) 17:25:56.86ID:wHdfKUUka 英国製造業ってマーリンエンジンが最後の徒花だろ
大昔じゃん
大昔じゃん
340名無し三等兵 (アウアウクー MM75-rgyn [36.11.228.233])
2020/11/17(火) 17:33:06.27ID:vVDqgz3qM また出たバカの一つ覚えw 久しぶりのゴミスップモードか
341名無し三等兵 (ワッチョイ f663-1wDs [153.214.73.3])
2020/11/17(火) 17:33:28.65ID:0EM1kFV+0 まあ、電子戦システムと掃除機だけは三菱電機や東芝も敵わないかもしれんけど
342名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-dgYu [126.78.96.121])
2020/11/17(火) 17:38:36.73ID:aONXkHnb0 共同開発するならイギリスがいいな
情報開示もアメリカほどガチガチじゃないだろうし
情報開示もアメリカほどガチガチじゃないだろうし
343名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae0-McfB [157.14.182.99])
2020/11/17(火) 17:42:25.65ID:O3DYE+ro0 F-3には今更関わられてもスケジュールの外乱要素でしかないので検討は次の計画からで良い
TRDIでの人材交流だけしとけば良いだろ
TRDIでの人材交流だけしとけば良いだろ
344名無し三等兵 (ワッチョイ bd9b-Y0tO [180.51.129.102])
2020/11/17(火) 17:42:53.44ID:NhL4EZnZ0 イギリスのもっとも大きな財産は米国との関係のマネージメントと
情報能力だぞ。
馬鹿にしてるやつは馬鹿。
情報能力だぞ。
馬鹿にしてるやつは馬鹿。
345名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.253.91])
2020/11/17(火) 17:53:09.43ID:k1HaI/k3a >>339
トレントエンジンがあるじゃん
トレントエンジンがあるじゃん
346名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.219.118])
2020/11/17(火) 17:54:56.56ID:DO+6BYfva 取り敢えず今回は無理だね
来年度本開発で既に設計も始まってるでしょうし
来年度本開発で既に設計も始まってるでしょうし
347名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.253.91])
2020/11/17(火) 17:56:12.18ID:k1HaI/k3a >>344
労働力を移民に頼ってる以上、スパイ天国とか負債も多いけどな
労働力を移民に頼ってる以上、スパイ天国とか負債も多いけどな
349名無し三等兵 (ワッチョイ f663-1wDs [153.214.73.3])
2020/11/17(火) 18:03:51.51ID:0EM1kFV+0350名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 18:05:56.25ID:xC9QrRId0 テンペストは機体もエンジンも日本と対等な共同開発をしようなんて話は英国はしてないだろ
あくまでも出資に見合うアクセス権を認めると言ってるだけ
英国との共同開発にあんまり幻想は持たない方がいいだろうね
あくまでも出資に見合うアクセス権を認めると言ってるだけ
英国との共同開発にあんまり幻想は持たない方がいいだろうね
351名無し三等兵 (ワッチョイ c91b-WW/G [114.144.12.177])
2020/11/17(火) 18:09:12.70ID:WK80oJ620 201117
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第123号 令和2年12月2日 令和2年度将来戦闘機用小型熱移送システム
の性能確認試験のための試験準備役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-123.pdf
>B 将来戦闘機用小型熱移送システムの性能・機能・構造に関する専門的
>知識並びに設計・製造・試験に関する知識及び技術を有していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第123号 令和2年12月2日 令和2年度将来戦闘機用小型熱移送システム
の性能確認試験のための試験準備役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-123.pdf
>B 将来戦闘機用小型熱移送システムの性能・機能・構造に関する専門的
>知識並びに設計・製造・試験に関する知識及び技術を有していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
352名無し三等兵 (ワッチョイ 9add-wo/0 [221.187.195.15])
2020/11/17(火) 18:10:32.82ID:X6GhckJ10 「学問の自由とはまったく関係ない。誰がどう考えても」と言いながら、任命拒否の理由については「コメントを差し控える」というのでは、何の説明にもならない。これまで、「御指摘は当たらない」「適切に対処している」という質疑遮断型の官房長官当時のパターンを思い出す。納得できない。
日本学術会議の会員6名の任命拒否について、「前例踏襲しない」と言うのであれば、従来までの政府見解変更に相当する。改めて理由を示し、国会で説明を尽くすことが求められる。「政府に異論を述べた者は認めない」でないのなら、合理的理由を具体的に語る必要がある。国会の存在も試されている。
特に留意したいのは、安保法制や共謀罪という与野党対決法案の審議で、与野党が推薦した「参考人質疑」の場に、野党推薦で出席し法案の問題点を述べた学者が「拒否」されている点だ。政府方針に疑問や批判があっても、国会で証言すると報復措置が控えているという状態は、国会審議の破壊につながる。
日本学術会議の会員6名の任命拒否について、「前例踏襲しない」と言うのであれば、従来までの政府見解変更に相当する。改めて理由を示し、国会で説明を尽くすことが求められる。「政府に異論を述べた者は認めない」でないのなら、合理的理由を具体的に語る必要がある。国会の存在も試されている。
特に留意したいのは、安保法制や共謀罪という与野党対決法案の審議で、与野党が推薦した「参考人質疑」の場に、野党推薦で出席し法案の問題点を述べた学者が「拒否」されている点だ。政府方針に疑問や批判があっても、国会で証言すると報復措置が控えているという状態は、国会審議の破壊につながる。
353名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.253.91])
2020/11/17(火) 18:14:13.85ID:k1HaI/k3a >>350
共同開発といっても色々あるんだぞ?
共同開発といっても色々あるんだぞ?
354名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-dgYu [126.78.96.121])
2020/11/17(火) 18:24:18.09ID:aONXkHnb0 F-3で一番問題になるのはやはりコストだと思うからこれを低減させるにはイギリスにも使って貰うしかない
ただその為には日本の技術情報も一部開示する必要があり保守的な防衛省、プライドの高い三菱にはその決断が出来るとは到底思えんね
ただその為には日本の技術情報も一部開示する必要があり保守的な防衛省、プライドの高い三菱にはその決断が出来るとは到底思えんね
355名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-D0pj [111.239.253.91])
2020/11/17(火) 18:36:46.94ID:k1HaI/k3a >>354
RRトレントエンジンで三菱もIHIも川崎も参加してるのに
RRトレントエンジンで三菱もIHIも川崎も参加してるのに
356名無し三等兵 (スッップ Sd7a-Bfus [49.98.172.10])
2020/11/17(火) 18:40:09.44ID:sOvl4C7xd357名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 18:41:32.47ID:xC9QrRId0 エンジンも機体も防衛省の開発予算で開発されるわけだから
情報開示に三菱やIHIの裁量ではどうにもならん
次期戦闘機の機体やエンジンに関する技術供与は海外企業には勝手にできない
LMがステルス技術を簡単に海外供与できないのも同じ理由
ステルス技術はアメリカ国防省の予算で開発されたものだからLMの裁量では供与はできない
情報開示に三菱やIHIの裁量ではどうにもならん
次期戦闘機の機体やエンジンに関する技術供与は海外企業には勝手にできない
LMがステルス技術を簡単に海外供与できないのも同じ理由
ステルス技術はアメリカ国防省の予算で開発されたものだからLMの裁量では供与はできない
358名無し三等兵 (ワッチョイ c91b-WW/G [114.144.12.177])
2020/11/17(火) 18:50:00.68ID:WK80oJ620 河野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和2年11月6日
(令和2年11月6日(金) 8:38〜8:45 於:参議院本館3階・内閣記者会3)
ttps://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20201106kaiken.html
(問)レビューで、「次期戦闘機の調達」を入れていますけれども、これは大臣が前任の防衛大臣として、
御自身も概算には関わっていると思うんですけれども、これはどういう立場で臨むおつもりなんでしょうか。
(答)今、申し上げた国民の皆様に事業の背景、その他について認識を深めていただきたいという事業の
一つが、次期戦闘機でございますので、少し内容について、あるいは背景について議論をして、それを
国民の皆様にしっかり御覧いただきたいと思っております。
(問)大臣自身が、何か選定に問題があるというふうに感じているということではないんですか。
(答)問題があるというよりは、この事業の背景がきちんと国民に伝えられていないということが、
そもそも課題ではないかと思っております。
(令和2年11月6日(金) 8:38〜8:45 於:参議院本館3階・内閣記者会3)
ttps://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20201106kaiken.html
(問)レビューで、「次期戦闘機の調達」を入れていますけれども、これは大臣が前任の防衛大臣として、
御自身も概算には関わっていると思うんですけれども、これはどういう立場で臨むおつもりなんでしょうか。
(答)今、申し上げた国民の皆様に事業の背景、その他について認識を深めていただきたいという事業の
一つが、次期戦闘機でございますので、少し内容について、あるいは背景について議論をして、それを
国民の皆様にしっかり御覧いただきたいと思っております。
(問)大臣自身が、何か選定に問題があるというふうに感じているということではないんですか。
(答)問題があるというよりは、この事業の背景がきちんと国民に伝えられていないということが、
そもそも課題ではないかと思っております。
359名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 18:51:49.27ID:EjiPjeSC0 ファイブアイズに日本を加えようって話の震源地が英国なのも、意外とこの辺りが本当の狙いなのかもな
今まではTPP加盟が狙いかと思ってきたが
今まではTPP加盟が狙いかと思ってきたが
360名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae0-McfB [157.14.182.99])
2020/11/17(火) 18:53:34.77ID:O3DYE+ro0 いや裏も表も無くTPPだろ
361名無し三等兵 (オッペケ Srb5-eeOI [126.194.121.53])
2020/11/17(火) 18:55:30.73ID:iiTIoJNNr やっぱサイズは18.8mかな
https://funkyimg.com/i/38GCp.png
https://funkyimg.com/i/38GCp.png
362名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 18:58:15.96ID:EjiPjeSC0 ちっさ
363名無し三等兵 (オッペケ Srb5-eeOI [126.194.121.53])
2020/11/17(火) 19:04:10.74ID:iiTIoJNNr DMU24特長は継承してると思われるため太く高い首はどう収まるのか興味が尽きない
364名無し三等兵 (ワッチョイ c9da-D9+i [114.181.86.108])
2020/11/17(火) 19:07:15.52ID:DpEeHke70 >>361
LM案のFB-22っぽいやつはもっと翼面積大きいだろうから、そんなに小さくはないんじゃね?
LM案のFB-22っぽいやつはもっと翼面積大きいだろうから、そんなに小さくはないんじゃね?
365名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 19:10:35.94ID:EjiPjeSC0 この図体で飛躍的に作戦行動半径を伸ばすのは無理じゃよ
366名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 19:18:47.88ID:xC9QrRId0 >>364
新聞で報道されたF-22ベース案は胴体は元のF-22のままで主翼形状を変えたもの
つまり全長に関してはF-22と変わらない
報道されたF-22ベース案の行動半径が本当なら胴体が元のF-22と同じでも達成できるという話になる
あくまでも日経の記事内容が本当だったらの話ではあるが・・・・
新聞で報道されたF-22ベース案は胴体は元のF-22のままで主翼形状を変えたもの
つまり全長に関してはF-22と変わらない
報道されたF-22ベース案の行動半径が本当なら胴体が元のF-22と同じでも達成できるという話になる
あくまでも日経の記事内容が本当だったらの話ではあるが・・・・
367名無し三等兵 (ワッチョイ daab-SoTz [59.157.96.132])
2020/11/17(火) 19:19:36.99ID:b9iRstWT0 >>365
判らんぞw
なんとまさかの胴体インテグラルタンク採用!とかならあるいは…
ファスナーレスの接着(もしくは複合材溶着)構造なら、水密に作ることはリベット止めの鋲螺構造より遥かに楽なはず。
実際胴体にスチール溶接を多用したMiG-25は胴体インテグラルタンクを採用して燃料の容量を確保した。
18m級はともかく、20~22m級の機体に、F-15の三本増槽付きに匹敵するタンク容量を搾りだそうと考えたら、そのくらいのことはやりそうな気もする。
判らんぞw
なんとまさかの胴体インテグラルタンク採用!とかならあるいは…
ファスナーレスの接着(もしくは複合材溶着)構造なら、水密に作ることはリベット止めの鋲螺構造より遥かに楽なはず。
実際胴体にスチール溶接を多用したMiG-25は胴体インテグラルタンクを採用して燃料の容量を確保した。
18m級はともかく、20~22m級の機体に、F-15の三本増槽付きに匹敵するタンク容量を搾りだそうと考えたら、そのくらいのことはやりそうな気もする。
368名無し三等兵 (ワッチョイ c9da-D9+i [114.181.86.108])
2020/11/17(火) 19:22:28.32ID:DpEeHke70 >>366
だから胴体をF-22と同程度の想定だと翼小さすぎになるだろうと
だから胴体をF-22と同程度の想定だと翼小さすぎになるだろうと
369名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-g/iO [221.37.234.13])
2020/11/17(火) 19:22:44.38ID:xC9QrRId0 http://ddogs38.livedoor.blog/archives/18205784.html
ここに日経の記事の絵が出てるけど
F-22ベース案はFB-22とデザインは似てるけど意外にも胴体は元のF-22と同じ
主翼の形状を変更したものを提案したことになっている
ここに日経の記事の絵が出てるけど
F-22ベース案はFB-22とデザインは似てるけど意外にも胴体は元のF-22と同じ
主翼の形状を変更したものを提案したことになっている
370名無し三等兵 (ワッチョイ c9da-D9+i [114.181.86.108])
2020/11/17(火) 19:24:06.15ID:DpEeHke70371名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 19:35:39.17ID:8IEB7mZ70 >>287
最高速に関しては、速度に合わせて流速と面積が可変する仕組みだから、単純にt数の話ではないよね
しかしスリムエンジンでt数が大きいと言うことは既存の大型機よりも高速化しやすいという事でもある
最高速に関しては、速度に合わせて流速と面積が可変する仕組みだから、単純にt数の話ではないよね
しかしスリムエンジンでt数が大きいと言うことは既存の大型機よりも高速化しやすいという事でもある
372名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 19:39:29.58ID:EjiPjeSC0 >>367
F/A-XXがF-22並みの規模で戦闘行動半径3,000kmを目指すと言ってるけど、どっちにしろこの体積じゃ厳しいでしょ
件の予想図は機首とLEXすら溶け込んだA-12のようなブレンデッドウイングボディに大面積の主翼を組み合わせた半・全翼機みたいな格好だったが、逆に言えばそのくらいの事をしないと厳しいってことじゃ
F/A-XXがF-22並みの規模で戦闘行動半径3,000kmを目指すと言ってるけど、どっちにしろこの体積じゃ厳しいでしょ
件の予想図は機首とLEXすら溶け込んだA-12のようなブレンデッドウイングボディに大面積の主翼を組み合わせた半・全翼機みたいな格好だったが、逆に言えばそのくらいの事をしないと厳しいってことじゃ
373名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-QgmP [153.251.64.23])
2020/11/17(火) 19:41:41.67ID:S3E/HNi8M >>255
F-35の搭載本数増加でやる予定>縦積み
F-35の搭載本数増加でやる予定>縦積み
374名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 19:45:25.03ID:8IEB7mZ70 >>322
Xf9-1はスリムと謳ってはいるけど戦闘機用としては大型エンジンの部類に入るらしい
Xf9-1はスリムと謳ってはいるけど戦闘機用としては大型エンジンの部類に入るらしい
375名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 19:48:18.38ID:8IEB7mZ70376名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 19:53:37.65ID:EjiPjeSC0 >>374
大型つってもF135クラスだからなぁ
大型つってもF135クラスだからなぁ
377名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 19:59:02.28ID:8IEB7mZ70 >>343
人道的、政治的な面から見ると技術共有による経済的な支援もするべきなんだろうけど、F-3の開発を遅くする訳にはいかないんだよね
金銭的な旨味は軍事より別な所で吸ってくれるだろうし、エンジン技術に関してお断りした所で歩み寄りを止めるような話では無い
そもそも素材技術以外でロールス・ロイスに勝る技術を持ってると考えること自体驕りだろうから
人道的、政治的な面から見ると技術共有による経済的な支援もするべきなんだろうけど、F-3の開発を遅くする訳にはいかないんだよね
金銭的な旨味は軍事より別な所で吸ってくれるだろうし、エンジン技術に関してお断りした所で歩み寄りを止めるような話では無い
そもそも素材技術以外でロールス・ロイスに勝る技術を持ってると考えること自体驕りだろうから
378名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 20:02:52.17ID:8IEB7mZ70 >>349
競争を無くし協力的な人達がより多い状況になる方が強いけど、その見据えた方向に待ってるのは人類共通の平和なのかが鍵なんだろう
野望・欲望の抑止力としてうまく機能してくれる戦闘機になると良いね
競争を無くし協力的な人達がより多い状況になる方が強いけど、その見据えた方向に待ってるのは人類共通の平和なのかが鍵なんだろう
野望・欲望の抑止力としてうまく機能してくれる戦闘機になると良いね
379名無し三等兵 (ワッチョイ dada-ivjR [125.203.112.117])
2020/11/17(火) 20:03:49.04ID:yod8XD9H0380名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 20:10:25.15ID:EjiPjeSC0 >>379
どっちが正解かわからんけど1,800をマイルとすると大体合う
どっちが正解かわからんけど1,800をマイルとすると大体合う
381名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 20:15:27.47ID:8IEB7mZ70 >>367
マシントラブルの時間的猶予が主になるだろう防弾技術に関してはどんなものになるんだろうか
昔はウレタンかなんか使って燃えにくいようにしてたけど、CMC等の新素材によっては何燃性を持たせられるんだろうか
マシントラブルの時間的猶予が主になるだろう防弾技術に関してはどんなものになるんだろうか
昔はウレタンかなんか使って燃えにくいようにしてたけど、CMC等の新素材によっては何燃性を持たせられるんだろうか
382名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-tZS7 [1.75.253.102])
2020/11/17(火) 20:24:44.95ID:PucD6W1Zd F-3でスクランブルするならリフレクター付けんといかんよな
F-22やF-35のリフレクターって飛行中に投棄可能なの?
F-22やF-35のリフレクターって飛行中に投棄可能なの?
383名無し三等兵 (スッップ Sd7a-ivjR [49.98.132.100])
2020/11/17(火) 20:26:38.81ID:0C64rW8sd384名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 20:37:28.26ID:8IEB7mZ70 >>380
アメリカ軍の戦闘機って兵器のスペックに関しては良い意味で嘘八百なイメージある
スタンダードミサイルでさえ本当の射程距離は倍の4百数十km以上だと言われてるし
航続距離に関しては大型化するF-35Cも2200kmとされてるから、次世代海軍戦闘機案としてはこれを越えないといけないだろうね
でも増槽付きなのか知らんけどF-35Aで推定4000km以上飛んだとされる事もあったからなんとも
https://www.jpost.com/Middle-East/Report-Israeli-stealth-fighters-fly-over-Iran-547421
アメリカ軍の戦闘機って兵器のスペックに関しては良い意味で嘘八百なイメージある
スタンダードミサイルでさえ本当の射程距離は倍の4百数十km以上だと言われてるし
航続距離に関しては大型化するF-35Cも2200kmとされてるから、次世代海軍戦闘機案としてはこれを越えないといけないだろうね
でも増槽付きなのか知らんけどF-35Aで推定4000km以上飛んだとされる事もあったからなんとも
https://www.jpost.com/Middle-East/Report-Israeli-stealth-fighters-fly-over-Iran-547421
385名無し三等兵 (ワッチョイ 616a-nSWc [42.125.155.167])
2020/11/17(火) 20:55:17.57ID:EjiPjeSC0 >>384
(嘘は言っていない)ってやつね
(嘘は言っていない)ってやつね
386名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-tZS7 [1.75.253.102])
2020/11/17(火) 21:01:03.50ID:PucD6W1Zd387名無し三等兵 (ワッチョイ f6c8-ycsV [153.129.98.185])
2020/11/17(火) 21:14:55.72ID:8IEB7mZ70388名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-dgYu [126.78.96.121])
2020/11/17(火) 21:20:40.25ID:aONXkHnb0 >>356
テンペストはイギリスだけじゃないからもし採用されれば3か国への輸出は保証される
テンペストはイギリスだけじゃないからもし採用されれば3か国への輸出は保証される
389名無し三等兵 (ワッチョイ daab-SoTz [59.157.96.132])
2020/11/17(火) 21:41:02.05ID:b9iRstWT0 >>381
防弾に関しては複合材自体が元々被弾に強いから、オーソドックスなモノになるんじゃないかねぇ。
要所要所には最低限のセラミック防弾版を付けて、燃料タンクには不活性ガス充填装置と零戦以来の自動消火装置を付ける。
これでもかなりの防弾性能になるだろうから、そんなに心配は要らないんじゃない?
防弾に関しては複合材自体が元々被弾に強いから、オーソドックスなモノになるんじゃないかねぇ。
要所要所には最低限のセラミック防弾版を付けて、燃料タンクには不活性ガス充填装置と零戦以来の自動消火装置を付ける。
これでもかなりの防弾性能になるだろうから、そんなに心配は要らないんじゃない?
390名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-TCus [163.49.215.201])
2020/11/17(火) 21:47:46.43ID:9UIw9xT3M >>285
> 次期戦闘機は既に開発正式スタートしてる事業だから
してません
> もう機体コンセプトの変更もきかないから
構想設計中です
(正式には協力企業が決まった来年初頭から)
いい加減に妄想の世界から目を覚ましましょう
まずは国語のお勉強からだね(笑)
> 次期戦闘機は既に開発正式スタートしてる事業だから
してません
> もう機体コンセプトの変更もきかないから
構想設計中です
(正式には協力企業が決まった来年初頭から)
いい加減に妄想の世界から目を覚ましましょう
まずは国語のお勉強からだね(笑)
391名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-TCus [163.49.215.201])
2020/11/17(火) 21:50:25.16ID:9UIw9xT3M >>292
テンペストは研究開発は今からだとか言ってた人も居ましたね(笑)
テンペストは研究開発は今からだとか言ってた人も居ましたね(笑)
392名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-TCus [163.49.215.201])
2020/11/17(火) 21:59:57.50ID:9UIw9xT3M >>357
> エンジンも機体も防衛省の開発予算で開発されるわけだから
> 情報開示に三菱やIHIの裁量ではどうにもならん
> 次期戦闘機の機体やエンジンに関する技術供与は海外企業には勝手にできない
やるなら当然政府主導でしょ
FFMを三菱が直接売り込んだりしてるかね?(笑)
> エンジンも機体も防衛省の開発予算で開発されるわけだから
> 情報開示に三菱やIHIの裁量ではどうにもならん
> 次期戦闘機の機体やエンジンに関する技術供与は海外企業には勝手にできない
やるなら当然政府主導でしょ
FFMを三菱が直接売り込んだりしてるかね?(笑)
393名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-yGlt [110.133.156.149 [上級国民]])
2020/11/17(火) 22:00:03.22ID:omOfMUMi0 戦闘機をまともに作ったことがないひよっこがイギリスを見下してて笑える
394名無し三等兵 (ワッチョイ d161-7MHW [218.45.72.114])
2020/11/17(火) 22:01:37.32ID:X1cwsztS0395名無し三等兵 (ワッチョイ c9da-D9+i [114.181.86.108])
2020/11/17(火) 22:09:26.19ID:DpEeHke70 >>390
構想設計だから要求性能はもう固まってるぞ
構想設計だから要求性能はもう固まってるぞ
396名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-Fxr0 [122.209.124.225])
2020/11/17(火) 22:13:00.50ID:tg0jnHEc0 >>382
パイロットが折り畳みサンシェードみたいなリフレクタをキャノピーの内側に吸盤で張り付ける
パイロットが折り畳みサンシェードみたいなリフレクタをキャノピーの内側に吸盤で張り付ける
397名無し三等兵 (ワッチョイ dada-ivjR [125.203.112.117])
2020/11/17(火) 22:14:17.27ID:yod8XD9H0 今から要求仕様のすり合わせやるのは遅くない?って思うけど
まぁ続報待ち
まぁ続報待ち
398名無し三等兵 (ワッチョイ c91b-WW/G [114.144.12.177])
2020/11/17(火) 22:16:53.06ID:WK80oJ620 >>395 ご存知でしょうが貼り。
Defense Industry Forum (ISIC) - F-X Program Progresses
2020/11/02 ようつべ
開発要求書(令和元年9月 空幕長>装備庁長官)
ttps://youtu.be/Lih9auGAznc?t=1267
あと
”F-Xのオプションから既存機の取得が排除された理由の一つは3機種体制の考え”
”F-2後継という側面もあり、配備時期や機数、ASM-3搭載がF-Xの条件となりました”
”空自はF-Xに高い能力を要求している””例えるとアメフトのクオーターバックの役割を期待している”
”インオペ用も含め3種類のリンクを要求している”
”戦闘行動半径ではF-22を超える” ”大きな主翼は燃料搭載のスペースを確保するためのようです”
”十分なミサイル搭載数を含めるとF-22よりかなり大型の戦闘機がイメージできます。”
Defense Industry Forum (ISIC) - F-X Program Progresses
2020/11/02 ようつべ
開発要求書(令和元年9月 空幕長>装備庁長官)
ttps://youtu.be/Lih9auGAznc?t=1267
あと
”F-Xのオプションから既存機の取得が排除された理由の一つは3機種体制の考え”
”F-2後継という側面もあり、配備時期や機数、ASM-3搭載がF-Xの条件となりました”
”空自はF-Xに高い能力を要求している””例えるとアメフトのクオーターバックの役割を期待している”
”インオペ用も含め3種類のリンクを要求している”
”戦闘行動半径ではF-22を超える” ”大きな主翼は燃料搭載のスペースを確保するためのようです”
”十分なミサイル搭載数を含めるとF-22よりかなり大型の戦闘機がイメージできます。”
399名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-TCus [163.49.215.201])
2020/11/17(火) 22:18:18.95ID:9UIw9xT3M >>395
こちらの要求仕様を下回らない範囲で協議する事は可能性でしょ
こちらの要求仕様を下回らない範囲で協議する事は可能性でしょ
400名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 22:28:59.92ID:5YR4KhTF0 >>398
F-2でも4発積めるが小型機だぞ
F-2でも4発積めるが小型機だぞ
401名無し三等兵 (ワッチョイ 41e1-WW/G [160.86.162.192])
2020/11/17(火) 22:33:32.86ID:C31wC+210 >>400
ベースとなった小型機のF-16では4発積まないから主翼を大きくしたんじゃなかったっけ?
ベースとなった小型機のF-16では4発積まないから主翼を大きくしたんじゃなかったっけ?
402名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.216.84])
2020/11/17(火) 22:55:11.45ID:FhUuYpu3a 河野太郎じゃないけど
次期戦闘機はあまり情報公開しないというのはあるな
テンペストは積極的に研究中の技術を公開している
ここらへんがマスコミに敵視される理由でもあるのかな
次期戦闘機はあまり情報公開しないというのはあるな
テンペストは積極的に研究中の技術を公開している
ここらへんがマスコミに敵視される理由でもあるのかな
403名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/17(火) 23:04:09.48ID:E65l5hg90 最低2機種とは思ってるけど、3機種体制で行くんだなあ
404名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-TCus [163.49.215.201])
2020/11/17(火) 23:13:14.42ID:9UIw9xT3M >>402
逆じゃ無い?
日本は以前から要素研究の結果が発表されてきた
テンペストは各企業の開発内容などは殆ど公開されてなかった
だからテンペストはモックアップだけの、要素研究もされていないペーパープランだなんて勘違いしてる人が居たね
逆じゃ無い?
日本は以前から要素研究の結果が発表されてきた
テンペストは各企業の開発内容などは殆ど公開されてなかった
だからテンペストはモックアップだけの、要素研究もされていないペーパープランだなんて勘違いしてる人が居たね
405名無し三等兵 (アウアウクー MM75-rgyn [36.11.228.233])
2020/11/17(火) 23:15:20.53ID:vVDqgz3qM 自分で2020年から開発開始したタイムライン貼っててまだ「始まってません」 健忘症にもほどがあるな
406名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-/buN [106.132.200.53])
2020/11/17(火) 23:16:15.01ID:X2Tcgqwja 上手く行ってるなら
日本がエンジン共同開発する必要ないな
日本がエンジン共同開発する必要ないな
407名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.139.236])
2020/11/17(火) 23:19:12.11ID:5YR4KhTF0 >>406
エンジン輸出考えるならイギリスと手を組むべき
エンジン輸出考えるならイギリスと手を組むべき
408名無し三等兵 (スップ Sd7a-oPdD [49.97.107.162])
2020/11/17(火) 23:20:58.78ID:ZbgAYeqGd >>390
契約はしたから開発はスタートしている(工数を使える状態になっているから)し、契約している以上は官からMHIに仕様書が出ているので超大まかな仕様は決まっている。
契約はしたから開発はスタートしている(工数を使える状態になっているから)し、契約している以上は官からMHIに仕様書が出ているので超大まかな仕様は決まっている。
409名無し三等兵 (ワッチョイ 65cf-Bfus [150.249.64.140])
2020/11/17(火) 23:21:26.92ID:4yrLvfbW0 >>393
イギリスが単独で戦闘機作ったのは前はいつだったか…タイフーンは合作だし同等なことならF-2でやってるはずだしなー。うーん。わからん。
イギリスが単独で戦闘機作ったのは前はいつだったか…タイフーンは合作だし同等なことならF-2でやってるはずだしなー。うーん。わからん。
410名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-LfyP [126.16.118.12])
2020/11/17(火) 23:23:26.92ID:E65l5hg90412名無し三等兵 (ワッチョイ 41e1-WW/G [160.86.162.192])
2020/11/17(火) 23:38:23.85ID:C31wC+210 >>406
そう。互いに必要性が無いのでそれぞれ別の道を歩むのが吉。
そう。互いに必要性が無いのでそれぞれ別の道を歩むのが吉。
413名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 00:19:03.82ID:QP6DpqiV0 >>390
いい加減見当違いのマイルールを周りに喧伝するのはやめて欲しい
いい加減見当違いのマイルールを周りに喧伝するのはやめて欲しい
414名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.215.201])
2020/11/18(水) 00:47:03.03ID:dCA7QtjUM タイムラインのどこからを開始と捉えるかだが、大臣が始まっていないと名言した以上、それが正解
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/
タイムラインの当面のスケジュールにも合致する
年末にかけて海外参画メーカーが決まってから来年初頭から構想設計
文句が有るなら防衛省と河野にどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222/
タイムラインの当面のスケジュールにも合致する
年末にかけて海外参画メーカーが決まってから来年初頭から構想設計
文句が有るなら防衛省と河野にどうぞ
415名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-AhjY [218.45.72.114])
2020/11/18(水) 00:56:55.96ID:Nm4BoO510 >>414
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/1030a.html
>本日、この機体担当企業として、令和2年度事業に関し、三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手しました。
はい、現防衛大臣の記者会見での発表
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/1030a.html
>本日、この機体担当企業として、令和2年度事業に関し、三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手しました。
はい、現防衛大臣の記者会見での発表
417名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.215.201])
2020/11/18(水) 01:03:22.55ID:dCA7QtjUM418名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.211.2])
2020/11/18(水) 01:56:00.92ID:Att4IvhMa 言葉遊びにうんざりだが
開発に着手というのは段取りも含めての事で
構想設計は今年の3月にはもう始めている
来年1月からいよいよ本設計に入るんだよ
開発に着手というのは段取りも含めての事で
構想設計は今年の3月にはもう始めている
来年1月からいよいよ本設計に入るんだよ
419名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-AhjY [218.45.72.114])
2020/11/18(水) 02:03:38.25ID:Nm4BoO510 自分で設定した定義について自己矛盾起こしててマジレスすべきかも悩む
具体的な設計作業に着手とか言葉絞りゃいいものを
具体的な設計作業に着手とか言葉絞りゃいいものを
420名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.215.201])
2020/11/18(水) 02:09:06.77ID:dCA7QtjUM >>418
> 言葉遊びにうんざりだが
同感だね
だから防衛省資料に書いてある事が一番信憑性が高い
来年2月からだ
> 開発に着手というのは段取りも含めての事で
> 構想設計は今年の3月にはもう始めている
> 来年1月からいよいよ本設計に入るんだよ
その意見は、スケジュール表と書いてある定義と全く一致しないな
> 言葉遊びにうんざりだが
同感だね
だから防衛省資料に書いてある事が一番信憑性が高い
来年2月からだ
> 開発に着手というのは段取りも含めての事で
> 構想設計は今年の3月にはもう始めている
> 来年1月からいよいよ本設計に入るんだよ
その意見は、スケジュール表と書いてある定義と全く一致しないな
421名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-oLQL [1.75.253.102])
2020/11/18(水) 02:30:58.31ID:mXQtM5NMd 自分のヨミがはずれて国産が憎くて仕方ないのは分かるがスレを壊さないでほしい
スレはストレスの捌け口ではない
スレはストレスの捌け口ではない
422名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.203.195])
2020/11/18(水) 02:42:59.24ID:Kqh40q0Ha >>420
ブーイモの貼ったリンクによると
全体スケジュールでは構想設計基本設計詳細設計の帯が既に今年から始まってるだろ
当面のスケジュールというのは来年1月以降も構想設計も引き続きやりますよという意味
岸防衛相の契約締結発言から類推するとやはり本格的に始動するのは来年1月からと見て間違いないだろ
ブーイモの貼ったリンクによると
全体スケジュールでは構想設計基本設計詳細設計の帯が既に今年から始まってるだろ
当面のスケジュールというのは来年1月以降も構想設計も引き続きやりますよという意味
岸防衛相の契約締結発言から類推するとやはり本格的に始動するのは来年1月からと見て間違いないだろ
423名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/18(水) 03:00:37.05ID:EmPc8jhB0 F9-10がF-3ブロック1でF9-20がRRとの共同開発でF-3ブロック2かな
424名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.160.223])
2020/11/18(水) 03:48:49.78ID:wP9NE0dnd 中国とインドが国境を巡って争う地域で、中国軍がマイクロ波兵器による攻撃を行ったと中国政府に近い大学教授が明らかにしました。
中国人民大学国際関係学院・金燦栄教授:「山の下からマイクロ波を放つと、山頂は電子レンジと化した。山頂にいた人(インド軍)は15分で嘔吐(おうと)し、立てなくなって逃げ出した。こうやって中国軍が(山頂を)奪還した」
中国軍がマイクロ波兵器を使用したとされるのは、今年5月から国境を巡って衝突が続くインド北部のラダック地方です。中国人民大学の金教授によりますと、中国軍は5600メートルの高地を占拠したインド軍に対してマイクロ波兵器を使用し、インド軍は退却を余儀なくされたということです。
金教授は米中関係など外交の専門家で、政府の政策決定にも影響を与えています。
2020年11月17日 10時54分 テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/19234724/
中国人民大学国際関係学院・金燦栄教授:「山の下からマイクロ波を放つと、山頂は電子レンジと化した。山頂にいた人(インド軍)は15分で嘔吐(おうと)し、立てなくなって逃げ出した。こうやって中国軍が(山頂を)奪還した」
中国軍がマイクロ波兵器を使用したとされるのは、今年5月から国境を巡って衝突が続くインド北部のラダック地方です。中国人民大学の金教授によりますと、中国軍は5600メートルの高地を占拠したインド軍に対してマイクロ波兵器を使用し、インド軍は退却を余儀なくされたということです。
金教授は米中関係など外交の専門家で、政府の政策決定にも影響を与えています。
2020年11月17日 10時54分 テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/19234724/
425名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.160.223])
2020/11/18(水) 03:49:11.94ID:wP9NE0dnd 中国は我々の科学技術力を遥かに凌駕している
426名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/18(水) 04:07:40.48ID:EmPc8jhB0 マイクロ波兵器って日本軍も研究してたぞ
427名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.216.38])
2020/11/18(水) 04:13:08.51ID:4JxUMiTFa フェーズドアレイの技術があれば出来るだろうな
人に向けて使うのは人道上問題あるから日本や他の民主主義国はやらんだけで
人に向けて使うのは人道上問題あるから日本や他の民主主義国はやらんだけで
428名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/18(水) 04:40:51.96ID:sB6rcCov0 >>420
ブーイモ君の為に神田國一氏『F-2戦闘機開発』に書かれてた事の一部を書いてあげるよ
頁にすると104〜106Pに該当する
開発作業は大きくわけると「基本設計」「細部設計」「試作」「社内試験」と防衛省納入後の「技術実用試験」に分かれるそうだ
その最初の基本設計は「基本構想」と「準拠スペックの作成」とがあるそうだ
その「基本構想」は機体の形状、構造、装備システムの構想を説明した文章や
三面図とその根拠になる計算書を作る仕事、空力特性や強度データを整備する試験などを計画して実施
F-2の場合はGD社の改造提案の諸元を参考に主翼面積、主翼平面形状、尾翼面積、胴体長などを設定し
第一次三面図を作成するそうだ
ようは開発に入るとゼロから構想を練り直すなんて事はないんだよ
採用した開発案を実際の戦闘機にしていく為の一連の作業がなされていくということ
実際に戦闘機開発の責任者だった人が書いた本だから相当に信憑性が高いでしょ
詳しいことは頑張って本を読んだ方がいいね
ブーイモ君の為に神田國一氏『F-2戦闘機開発』に書かれてた事の一部を書いてあげるよ
頁にすると104〜106Pに該当する
開発作業は大きくわけると「基本設計」「細部設計」「試作」「社内試験」と防衛省納入後の「技術実用試験」に分かれるそうだ
その最初の基本設計は「基本構想」と「準拠スペックの作成」とがあるそうだ
その「基本構想」は機体の形状、構造、装備システムの構想を説明した文章や
三面図とその根拠になる計算書を作る仕事、空力特性や強度データを整備する試験などを計画して実施
F-2の場合はGD社の改造提案の諸元を参考に主翼面積、主翼平面形状、尾翼面積、胴体長などを設定し
第一次三面図を作成するそうだ
ようは開発に入るとゼロから構想を練り直すなんて事はないんだよ
採用した開発案を実際の戦闘機にしていく為の一連の作業がなされていくということ
実際に戦闘機開発の責任者だった人が書いた本だから相当に信憑性が高いでしょ
詳しいことは頑張って本を読んだ方がいいね
429名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-cChY [111.239.252.219])
2020/11/18(水) 04:53:41.57ID:V4jFqN/Oa430名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-/tFP [122.209.124.225])
2020/11/18(水) 05:08:05.08ID:kbumEPmz0431名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed2-X2xk [153.200.119.79])
2020/11/18(水) 05:34:06.14ID:FMozn6ae0 >>249
航続距離を伸ばすためになるべく高空を飛ぶような感じになるんかな
航続距離を伸ばすためになるべく高空を飛ぶような感じになるんかな
432名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/18(水) 06:08:53.07ID:DphpwufY0433名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-cChY [111.239.252.219])
2020/11/18(水) 06:18:11.80ID:V4jFqN/Oa >>430
平時には胴体上下の4箇所のボルトで固定したリフレクターを使ってる
平時には胴体上下の4箇所のボルトで固定したリフレクターを使ってる
434名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.157.94])
2020/11/18(水) 06:55:46.55ID:5YJmEggSd OPPOの巻き取り式スマホがすごすぎる…
日本完全に負けた…
https://china-gadgets.com/app/uploads/2020/11/OPPO_X_2021_Smartphone_retractable_display.gif
https://imgur.com/QyZXGrW.gif
日本完全に負けた…
https://china-gadgets.com/app/uploads/2020/11/OPPO_X_2021_Smartphone_retractable_display.gif
https://imgur.com/QyZXGrW.gif
435名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/18(水) 06:58:59.03ID:DphpwufY0 日本のスパコン「富岳」が4つの世界ランキングで2期連続1位に輝く
https://gigazine.net/news/20201117-fugaku-supercomputer-top500/
>日本のスーパーコンピューター「富岳」が、スーパーコンピューターの性能を競う世界ランキング「TOP500」「HPCG」「HPL-AI」「Graph500」の4つでトップの座を獲得しました。
>富岳は、前回開催された同じランキングでも首位を総なめしていますが、今回はハードウェア・ソフトウェア両面での強化を武器に、2位に大差を付けてのランクインを果たしたとのことです。
>「富岳」は、今回発表された世界のスーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500」に挑むにあたり、CPU数を前回の729万9072コアから763万848コアに増設。
>さらに、システム上のソフトウェアスタックも調整され、より効率的に演算が行えるようになりました。
>その結果、LINPACKスコアは前回の415PFLOPSを上回る442PFLOPSを記録し、前回に引き続きトップの成績を示しました。
>これは、第2位にランクインしたアメリカのスーパーコンピューター「Summit」のスコアである148PFLOPSを大きく引き離しており、約3倍の性能差をつけたことになります。
日本のスパコンがすごすぎる…
中国完全に負けた…
https://gigazine.net/news/20201117-fugaku-supercomputer-top500/
>日本のスーパーコンピューター「富岳」が、スーパーコンピューターの性能を競う世界ランキング「TOP500」「HPCG」「HPL-AI」「Graph500」の4つでトップの座を獲得しました。
>富岳は、前回開催された同じランキングでも首位を総なめしていますが、今回はハードウェア・ソフトウェア両面での強化を武器に、2位に大差を付けてのランクインを果たしたとのことです。
>「富岳」は、今回発表された世界のスーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500」に挑むにあたり、CPU数を前回の729万9072コアから763万848コアに増設。
>さらに、システム上のソフトウェアスタックも調整され、より効率的に演算が行えるようになりました。
>その結果、LINPACKスコアは前回の415PFLOPSを上回る442PFLOPSを記録し、前回に引き続きトップの成績を示しました。
>これは、第2位にランクインしたアメリカのスーパーコンピューター「Summit」のスコアである148PFLOPSを大きく引き離しており、約3倍の性能差をつけたことになります。
日本のスパコンがすごすぎる…
中国完全に負けた…
436名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/18(水) 07:02:57.48ID:DphpwufY0 >>434
しかしまぁこれはこれで悪くないな
少なくともファーウェイやサムソンが出してる折り畳みよりは筋が良いように見える
あらゆる機能をデジタル的に処理することで爆発的な拡大を実現したスマホで
物理的な画面の拡大縮小を行うのはどの道退化も同然でARグラスが導入される
(この前ソニーがアップル向けの供給契約結んでた)までの過渡期の技術感は
否めないが画面のぬるぬる感はそれなりにクールだ
しかしまぁこれはこれで悪くないな
少なくともファーウェイやサムソンが出してる折り畳みよりは筋が良いように見える
あらゆる機能をデジタル的に処理することで爆発的な拡大を実現したスマホで
物理的な画面の拡大縮小を行うのはどの道退化も同然でARグラスが導入される
(この前ソニーがアップル向けの供給契約結んでた)までの過渡期の技術感は
否めないが画面のぬるぬる感はそれなりにクールだ
437名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.157.94])
2020/11/18(水) 07:03:00.78ID:5YJmEggSd なお米中はエクサフロップス級のスパコンを来年にも稼働予定。w
438名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/18(水) 07:04:34.56ID:DphpwufY0 >>437
NECが世界1位!顔認証1200万人分、エラー率0.5%
https://newswitch.jp/p/19489
>NECは3日、米国標準研究所(NIST)が実施した最新の顔認証技術のベンチマークテスト「FRVT2018」で、第1位の性能評価を獲得したと発表した。
> 1200万人分の静止画を使った顔認証でエラー率0・5%を達成し、17年の動画の顔認証ベンチマークに続き、5回目の世界1位を獲得した。
> 2位は中国YITU、3位は米マイクロソフトだった。
日本のAI技術すごすぎる…
中国また完全に負けた
NECが世界1位!顔認証1200万人分、エラー率0.5%
https://newswitch.jp/p/19489
>NECは3日、米国標準研究所(NIST)が実施した最新の顔認証技術のベンチマークテスト「FRVT2018」で、第1位の性能評価を獲得したと発表した。
> 1200万人分の静止画を使った顔認証でエラー率0・5%を達成し、17年の動画の顔認証ベンチマークに続き、5回目の世界1位を獲得した。
> 2位は中国YITU、3位は米マイクロソフトだった。
日本のAI技術すごすぎる…
中国また完全に負けた
439名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.157.94])
2020/11/18(水) 07:06:07.54ID:5YJmEggSd Top500のうち中国の保有するスパコンはは229台で世界一位
なお日本は31台…
なお日本は31台…
440名無し三等兵 (スップ Sd5a-v//k [1.66.105.147])
2020/11/18(水) 07:16:07.45ID:QyoI4mBOd441名無し三等兵 (スップ Sd5a-v//k [1.66.105.234])
2020/11/18(水) 07:19:26.62ID:dA5Cuj8rd >>440
もう完全に立場逆転したんだね…
もう完全に立場逆転したんだね…
442名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 07:24:27.48ID:QP6DpqiV0443名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-OrgT [180.57.219.170])
2020/11/18(水) 07:24:46.63ID:lu9lRgi30 企業の生産移転で支那滅裂
444名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed2-cChY [153.200.158.254])
2020/11/18(水) 07:37:22.83ID:CF+xMRzI0 RRが新エンジンの開発が遅れた時にF9−1を載せれるようにサイズや接続部分を共通化できるように協議したいって事じゃねぇのかな?
エンジンが遅れて他のエンジンをとりあえず載せる例は有るんだし
マスコミならその程度の調整でも共同開発と言いそうだし
エンジンが遅れて他のエンジンをとりあえず載せる例は有るんだし
マスコミならその程度の調整でも共同開発と言いそうだし
445名無し三等兵 (スップ Sd5a-v//k [1.66.100.190])
2020/11/18(水) 07:38:53.40ID:PhNTejRxd まあ中国は国産の第5世代機をすでに生産・配備してる国だからな
経験の無い日本にとって同じ土俵に立つのは厳しそうだ
経験の無い日本にとって同じ土俵に立つのは厳しそうだ
446名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-OrgT [180.57.219.170])
2020/11/18(水) 07:40:31.12ID:lu9lRgi30 >>444
単発/双発のコンパチブル戦闘機を想像した
単発/双発のコンパチブル戦闘機を想像した
447名無し三等兵 (スップ Sd5a-v//k [1.66.96.97])
2020/11/18(水) 07:46:51.73ID:c//6GVuld まだ一台しかない試作品レベルのエンジンを買おうなどという無謀な国はないです
スペックも微妙だしまだ室内試験しかしてないしな
スペックも微妙だしまだ室内試験しかしてないしな
448名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-owY+ [122.219.217.187])
2020/11/18(水) 07:49:17.56ID:ZVCOwFKG0 自演カスの言う事を真に受ける馬鹿よりは多いべ
449名無し三等兵 (オッペケ Srbb-tCtp [126.166.158.68])
2020/11/18(水) 08:08:04.27ID:wqnPxwdBr 野口さんはIHIだぞ
450名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 08:09:13.00ID:QP6DpqiV0 >>445
発展目覚ましいが当時は形状を真似た4.5世代でしょう
それに盗用した分の特許料は国外にちゃんと払ったのか?
兵器としての質は置いといて、その豊富にあるというスパコンを少しでもキュア開発に回したらどうなんだ?
昨今の指向性マイクロ波兵器に関しても、昔から研究されてきたものの今更感が強い上
やることはオウムとなんら変わらんよ
まぁ症状から見るにただの勘違いみたいだが
本当だとしても倫理的な問題の1つに加えられるだけだからこれを喧伝するのは延長で見れば間接的に中国への攻撃でもあるよな?そこら辺の矛盾どうなってんの?
これ以上はスレチになるからやめるが
発展目覚ましいが当時は形状を真似た4.5世代でしょう
それに盗用した分の特許料は国外にちゃんと払ったのか?
兵器としての質は置いといて、その豊富にあるというスパコンを少しでもキュア開発に回したらどうなんだ?
昨今の指向性マイクロ波兵器に関しても、昔から研究されてきたものの今更感が強い上
やることはオウムとなんら変わらんよ
まぁ症状から見るにただの勘違いみたいだが
本当だとしても倫理的な問題の1つに加えられるだけだからこれを喧伝するのは延長で見れば間接的に中国への攻撃でもあるよな?そこら辺の矛盾どうなってんの?
これ以上はスレチになるからやめるが
451名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-2ixB [106.129.209.108])
2020/11/18(水) 08:34:22.76ID:1SurGxV/a >>447
試作品でも一基しかないってのはもうちょっとなんとかしてほしいな
試作品でも一基しかないってのはもうちょっとなんとかしてほしいな
452名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-NOUc [153.232.22.120])
2020/11/18(水) 08:41:13.28ID:RLqUFEei0 >>437
米のオーロラは、インテルの開発が技術起因で遅れてるし、後続のエクサ級も早くて21年後半。
中国のスパコンは、米インテルのCPUに頼ってて、制裁でプロジェクト遅れてる上に、全般にメモリ性能が悪く、大量データの処理性能は落ちる。
富岳もまだ、本格稼働は21年からやで。
いずれは抜かれるが、優れてるのは確かなんやで。
米のオーロラは、インテルの開発が技術起因で遅れてるし、後続のエクサ級も早くて21年後半。
中国のスパコンは、米インテルのCPUに頼ってて、制裁でプロジェクト遅れてる上に、全般にメモリ性能が悪く、大量データの処理性能は落ちる。
富岳もまだ、本格稼働は21年からやで。
いずれは抜かれるが、優れてるのは確かなんやで。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/18(水) 08:43:16.36ID:JAsugog00 ブーイモでぐうの音もでずにゴミスップ自演モードwww
454名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/18(水) 08:44:48.73ID:55JotAVqp 日本がエンジン作れない!
日本のエンジンが遅れてる!
日本のエンジンは一台しかない!
ゴールポスト移動しまくりですね
日本のエンジンが遅れてる!
日本のエンジンは一台しかない!
ゴールポスト移動しまくりですね
455名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-mO8y [153.155.190.120])
2020/11/18(水) 08:45:41.81ID:6U0bzUiEM 国民の大部分を物乞いに落として一部の特権階級にGDPを集中することで
俺たちはこんなに豊かであるだと息巻くスタイルって共産主義より闇が深まっとるで
416 名無し三等兵 sage 2020/11/18(水) 07:22:18.92 ID:PAs/DdLV
国民の一人当たりGDPが数分の一なのに
働いてる奴の給料は日本より良い
(ちなみにGDPは国民の給料の総額と同じ)
ってあたりに属国と同じ闇を感じるな
やっぱ選ばれた特権階級だけで正社員の地位
世襲しとるのじゃろか
俺たちはこんなに豊かであるだと息巻くスタイルって共産主義より闇が深まっとるで
416 名無し三等兵 sage 2020/11/18(水) 07:22:18.92 ID:PAs/DdLV
国民の一人当たりGDPが数分の一なのに
働いてる奴の給料は日本より良い
(ちなみにGDPは国民の給料の総額と同じ)
ってあたりに属国と同じ闇を感じるな
やっぱ選ばれた特権階級だけで正社員の地位
世襲しとるのじゃろか
456名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-mO8y [153.155.190.120])
2020/11/18(水) 08:49:37.28ID:6U0bzUiEM 日本すごい
中国負けた
107 名無し三等兵 sage 2020/10/27(火) 17:50:40.65 ID:4/GMY5BI
村田製作所は全固体電池を2020年度中に量産へ、リチウムイオン電池も高出力化
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2010/19/news042.html
>「全固体電池は表面実装可能だが、一般的な表面実装部品と同サイズの超小型はもちろん、高容量型も表面実装に対応する。
>電池は部品の一種とはいえ、これまでは他の部品と同じように取り扱うことはできなかった。
>全固体電池はコンデンサーと同様に部品として扱えるので、バッテリー搭載型製品の設計の仕方も変わっていくだろう」(村田製作所の担当者)。
中国負けた
107 名無し三等兵 sage 2020/10/27(火) 17:50:40.65 ID:4/GMY5BI
村田製作所は全固体電池を2020年度中に量産へ、リチウムイオン電池も高出力化
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2010/19/news042.html
>「全固体電池は表面実装可能だが、一般的な表面実装部品と同サイズの超小型はもちろん、高容量型も表面実装に対応する。
>電池は部品の一種とはいえ、これまでは他の部品と同じように取り扱うことはできなかった。
>全固体電池はコンデンサーと同様に部品として扱えるので、バッテリー搭載型製品の設計の仕方も変わっていくだろう」(村田製作所の担当者)。
457名無し三等兵 (JP 0Hba-QRnF [49.98.225.194])
2020/11/18(水) 08:51:23.34ID:m/nyDKIbH いい加減スレ違いだ
458名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.205.178])
2020/11/18(水) 08:54:38.24ID:5Xq+HZaza ゴミスップ=兵頭二十八
459名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/18(水) 09:21:27.20ID:JAsugog00460名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.209.235])
2020/11/18(水) 09:45:07.01ID:eAFaQfg9M >>428
> ようは開発に入るとゼロから構想を練り直すなんて事はないんだよ
だから練り直すだの、ちゃぶ台返しじゃ無いっての、、
構想設計で要求仕様に沿って形状からエンジンまで決めていく
今やってる事は何かをやり直してるんじゃ無いっての
馬鹿の一つ覚えでF-2本を繰り返してるがベース機のデータが有るのと要求仕様のみでは話が違うだろ(笑)
> その「基本構想」は機体の形状、構造、装備システムの構想を説明した文章や
> 三面図とその根拠になる計算書を作る仕事、空力特性や強度データを整備する試験などを計画して実施
この作業をプライムが決まる以前に一体誰が出来たのかと(笑)
主語を理解出来ない人間でも考えれば少しは分かると思うのだが
> ようは開発に入るとゼロから構想を練り直すなんて事はないんだよ
だから練り直すだの、ちゃぶ台返しじゃ無いっての、、
構想設計で要求仕様に沿って形状からエンジンまで決めていく
今やってる事は何かをやり直してるんじゃ無いっての
馬鹿の一つ覚えでF-2本を繰り返してるがベース機のデータが有るのと要求仕様のみでは話が違うだろ(笑)
> その「基本構想」は機体の形状、構造、装備システムの構想を説明した文章や
> 三面図とその根拠になる計算書を作る仕事、空力特性や強度データを整備する試験などを計画して実施
この作業をプライムが決まる以前に一体誰が出来たのかと(笑)
主語を理解出来ない人間でも考えれば少しは分かると思うのだが
461名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/18(水) 09:59:10.54ID:JAsugog00 あれ?この前偉そうにF-2開発者の本の受け売りをひけらかしていたような…
ブーイモでなくてファンネルの14-さんだから別人だっけw
ブーイモでなくてファンネルの14-さんだから別人だっけw
462名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-GeX2 [119.240.139.137])
2020/11/18(水) 10:02:22.98ID:a42NJAx80 >>427
俺はクレイモアで死ぬほうが嫌だな
俺はクレイモアで死ぬほうが嫌だな
463名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/18(水) 10:17:43.34ID:55JotAVqp エンジンは来年度から設計に入るのにいまだに決まってない連呼をするアスペ君
464名無し三等兵 (スップ Sdba-Ku64 [49.97.107.162])
2020/11/18(水) 10:17:54.71ID:XuxX3hohd 予算が降りてかつ契約してるのだから開発は始まってる。ただ、契約から間がないから今はMHIは実施計画書を書いてる段階じゃないかな。
官による計画審査で妥当と判定されると、次のステップであるシステム設計(例の自民党の?資料で言うところの構想設計)に公式に移行できる。
あと、契約してるのだから官から仕様書は出ているので、大まかな要求仕様は決まっている。それをブレークダウンしこまかな機能性能要求をシステム設計で決める。
官による計画審査で妥当と判定されると、次のステップであるシステム設計(例の自民党の?資料で言うところの構想設計)に公式に移行できる。
あと、契約してるのだから官から仕様書は出ているので、大まかな要求仕様は決まっている。それをブレークダウンしこまかな機能性能要求をシステム設計で決める。
465名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-GeX2 [119.240.139.137])
2020/11/18(水) 10:23:08.02ID:a42NJAx80 >>433
普通に金属製の増槽付ければ良いだけだろ
普通に金属製の増槽付ければ良いだけだろ
466名無し三等兵 (ラクッペペ MMb6-AhjY [133.106.77.65])
2020/11/18(水) 10:39:34.83ID:P8R2TxMJM ブーイモ、それを指摘するわかってない君も両方ズレてる地獄
467名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 11:02:12.67ID:QP6DpqiV0 エンジン技術に関することだけど中国は素材の技術を必ず盗んでるか、盗もうとするだろうな
中共はマテリアル系に多大な興味持ち始めてるはずだし、日本の素材研究の場には既に台湾人か中国人が入ってたはず
台湾人であっても通じてるスパイが多いので油断は出来ない
中共はマテリアル系に多大な興味持ち始めてるはずだし、日本の素材研究の場には既に台湾人か中国人が入ってたはず
台湾人であっても通じてるスパイが多いので油断は出来ない
468名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/18(水) 11:11:57.70ID:55JotAVqp 盗むまでもなく日本学術会議が中国との提携を勧めてるから日本の研究者を中国に呼び寄せればいい
469名無し三等兵 (ワッチョイ 1a02-n9sk [59.129.5.79])
2020/11/18(水) 11:13:28.67ID:KO70+OkJ0 ぶー芋すっぷにかまっている奴って学習能力がないのか?
あまりに毎度くりかえすから、最近は自演を疑っている
あまりに毎度くりかえすから、最近は自演を疑っている
470名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-mO8y [153.140.94.42])
2020/11/18(水) 11:25:13.69ID:LBIlatFVM ブー芋スップに構う奴に構う君も同レベルのゴミやで正直
471名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-Dxz4 [221.37.234.13])
2020/11/18(水) 11:30:59.78ID:sB6rcCov0 >>460
あのさあ、じゃあ聞くけど
国内開発案はどこが出したと思ってるの?
テンペスト参加案はBAEが出しました、F-22ベース案はLMが出しました
国内開発案は何処が出したのでしょう?
あのイメージズ図は何処が作成したのでしょう?
開発案は防衛省だけでなんて作成できない
三菱にプライムが決まってなかったから何も動いてませんなんてことはないの
あのさあ、じゃあ聞くけど
国内開発案はどこが出したと思ってるの?
テンペスト参加案はBAEが出しました、F-22ベース案はLMが出しました
国内開発案は何処が出したのでしょう?
あのイメージズ図は何処が作成したのでしょう?
開発案は防衛省だけでなんて作成できない
三菱にプライムが決まってなかったから何も動いてませんなんてことはないの
473名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-uxPJ [114.181.253.175])
2020/11/18(水) 11:39:42.40ID:yuUCBRbm0 >>465
AAM外装すればいいんじゃ
AAM外装すればいいんじゃ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-Dxz4 [221.37.234.13])
2020/11/18(水) 11:46:38.02ID:sB6rcCov0 ちなみにFSX国内開発案は国内5社共同で提案されている
プライムが決まらなくても開発案は提出できてるんだな
プライムが決まらなくても開発案は提出できてるんだな
475名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/18(水) 11:55:29.43ID:55JotAVqp そもそも次期戦闘機のコンセプトと要求仕様の作成を主導してるのはATLAであってメーカーではない
476名無し三等兵 (ワッチョイ 3660-3qKO [39.111.251.25])
2020/11/18(水) 11:58:49.21ID:mQc80Wh10 兵頭二十八とかいう朝鮮人の共産主義者がF-3に脅威を感じて
5chのF-3スレを匿名で荒らすことによって開発を阻止しようと企んでいるというのは本当ですか?
プロの軍事評論家なのに直接F-3を批判する本は書かずに
日本の防衛政策を陰から決定している5ch軍事板を攻撃するとか悪質過ぎますよ
5chのF-3スレを匿名で荒らすことによって開発を阻止しようと企んでいるというのは本当ですか?
プロの軍事評論家なのに直接F-3を批判する本は書かずに
日本の防衛政策を陰から決定している5ch軍事板を攻撃するとか悪質過ぎますよ
477名無し三等兵 (JP 0Hba-QRnF [49.98.225.198])
2020/11/18(水) 11:59:47.80ID:RxRMFJHOH FFMも三菱と三井で入札してたがあれはプライムを決める作業でどちらも製造に参加する事は初めから決まってた
次期戦闘機も似たようなものじゃないかな
次期戦闘機も似たようなものじゃないかな
478名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-Dxz4 [221.37.234.13])
2020/11/18(水) 12:07:45.77ID:sB6rcCov0 FSXにしても次期戦闘機にしても
三菱単独で開発できるわけじゃないから国内メーカーでチームができてる
FSXなんかは国内開発案を纏める前には三菱案とか川崎案とかはあったみたいだけどね
あのカナード付きの形状は三菱の案だったみたいだけどね
そを国内5社が共同して国内開発案として出された
日本の開発体制はプライムが決まってなくても開発案は提出されている
三菱単独で開発できるわけじゃないから国内メーカーでチームができてる
FSXなんかは国内開発案を纏める前には三菱案とか川崎案とかはあったみたいだけどね
あのカナード付きの形状は三菱の案だったみたいだけどね
そを国内5社が共同して国内開発案として出された
日本の開発体制はプライムが決まってなくても開発案は提出されている
479名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-Dxz4 [221.37.234.13])
2020/11/18(水) 12:07:51.56ID:sB6rcCov0 FSXにしても次期戦闘機にしても
三菱単独で開発できるわけじゃないから国内メーカーでチームができてる
FSXなんかは国内開発案を纏める前には三菱案とか川崎案とかはあったみたいだけどね
あのカナード付きの形状は三菱の案だったみたいだけどね
そを国内5社が共同して国内開発案として出された
日本の開発体制はプライムが決まってなくても開発案は提出されている
三菱単独で開発できるわけじゃないから国内メーカーでチームができてる
FSXなんかは国内開発案を纏める前には三菱案とか川崎案とかはあったみたいだけどね
あのカナード付きの形状は三菱の案だったみたいだけどね
そを国内5社が共同して国内開発案として出された
日本の開発体制はプライムが決まってなくても開発案は提出されている
480名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 12:11:33.51ID:QP6DpqiV0481名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-uhv6 [106.129.118.148])
2020/11/18(水) 12:28:54.40ID:BmGOgbSqa IRミサイルは覗かせることが出来るしARHなら中間誘導はどうせ母機から誘導する。
母機で誘導しなかったら慣性航法で飛んでいくだけだからなんの問題もないぞ
母機で誘導しなかったら慣性航法で飛んでいくだけだからなんの問題もないぞ
482名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.218.126])
2020/11/18(水) 12:38:48.99ID:RRnxhcUfa ここは所詮5ちゃんだからな
ノイズを完全排除したいなら鍵付きのチャットにでも籠もるしかない
ノイズを完全排除したいなら鍵付きのチャットにでも籠もるしかない
483名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-MTiA [106.132.214.25])
2020/11/18(水) 12:43:08.01ID:EHFTFoS1a >>480
F-22は元々第3世代のAIM-9(LOBL)搭載を想定してたからSRAAM用のサイドベイが開くとランチャが斜めに出て視野を確保する作りになってる
でも今はSRAAMでもLOAL対応の第4世代が当たり前だからそんな機構必要ないんよな
驚いたのはJ-20のサイドベイはランチャとAAMを外に出したままドアを閉じる機構を採用したこと
お前ら未だにLOAL対応してないんかいっつう
確かPL-なんちゃらシリーズとして開発はしてたと思うけど
F-22は元々第3世代のAIM-9(LOBL)搭載を想定してたからSRAAM用のサイドベイが開くとランチャが斜めに出て視野を確保する作りになってる
でも今はSRAAMでもLOAL対応の第4世代が当たり前だからそんな機構必要ないんよな
驚いたのはJ-20のサイドベイはランチャとAAMを外に出したままドアを閉じる機構を採用したこと
お前ら未だにLOAL対応してないんかいっつう
確かPL-なんちゃらシリーズとして開発はしてたと思うけど
484名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-mO8y [153.155.239.3])
2020/11/18(水) 12:50:19.06ID:8HppfEg4M 中国の技術力は5GでもAIでも日本に負ける程度でしかないんで
対応してないのは別に驚くべきことじゃない
対応してないのは別に驚くべきことじゃない
485名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/18(水) 12:57:52.41ID:JAsugog00486名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-Cb4a [153.214.73.3])
2020/11/18(水) 12:59:47.18ID:JvcfjpEt0 >>483
G制限緩いからレールロンチ採用してるだけでLOALできない訳じゃないでしょ
G制限緩いからレールロンチ採用してるだけでLOALできない訳じゃないでしょ
487名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-jW0K [219.168.65.183])
2020/11/18(水) 13:01:04.88ID:eQacSrYD0 一台しかないのも普通でないが
ただ設計図通り作って不具合なしに仕様を満たしているのが怖い
ちなみに試行錯誤に関しては設計のさいにスパコンでシミュレートしてるわけで
そのシミュレーションと実機に差がないのも怖い
ただ設計図通り作って不具合なしに仕様を満たしているのが怖い
ちなみに試行錯誤に関しては設計のさいにスパコンでシミュレートしてるわけで
そのシミュレーションと実機に差がないのも怖い
488名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.109])
2020/11/18(水) 13:05:55.76ID:8pkTIe7Fd >>483
F-22のサイドベイは展開遅いからLOALでも出しっぱなしにしそうな気がする
F-22のサイドベイは展開遅いからLOALでも出しっぱなしにしそうな気がする
489名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/18(水) 13:07:50.02ID:BM3cb3Cs0490名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/18(水) 13:09:12.09ID:JAsugog00 >>489
2040年目標だっけ、F-3計画の5年ぐらい後かな。だったら試作エンジン作る余裕はあるわな
2040年目標だっけ、F-3計画の5年ぐらい後かな。だったら試作エンジン作る余裕はあるわな
491名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/18(水) 13:15:52.99ID:BM3cb3Cs0 そういや 以前、万一に備えてF-3のエンジンサイズをF110に合わせておけ言ってるの居たなぁ
492名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 13:16:13.56ID:QP6DpqiV0 うーんステルス機でインターセプトする場合翼下にパイロンで吊るしか無いのかな
493名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 13:20:05.68ID:QP6DpqiV0494名無し三等兵 (ワッチョイ df63-cWhI [114.159.99.38])
2020/11/18(水) 13:21:40.31ID:LaLNxgmI0 一瞬エンジン吊ってるとこ想像して笑ってしまった
495名無し三等兵 (ワッチョイ 1a02-n9sk [59.129.5.79])
2020/11/18(水) 13:35:18.46ID:KO70+OkJ0 >>491
サイズはどうとでもなるみたいなことを、以前にインタビューで言っていたから「XF-9のまま」ならば万一に備える必要ないのでは?
サイズはどうとでもなるみたいなことを、以前にインタビューで言っていたから「XF-9のまま」ならば万一に備える必要ないのでは?
496名無し三等兵 (スップ Sdba-Ku64 [49.97.107.162])
2020/11/18(水) 13:36:19.13ID:XuxX3hohd >>477
三菱と三井とJMUが応札して、1番の三菱がプライム、2番の三井がその下請け、JMUはお疲れさまでした、なのだけれど。
三菱と三井とJMUが応札して、1番の三菱がプライム、2番の三井がその下請け、JMUはお疲れさまでした、なのだけれど。
497名無し三等兵 (ワッチョイ 3369-b6az [118.238.119.17])
2020/11/18(水) 13:39:25.26ID:Z3tvBHcv0 テンペストも次期戦闘機と同じ2035年までに開発するんじゃなかったっけ。
498名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-/ORi [153.159.201.174])
2020/11/18(水) 13:55:58.40ID:oFuODShVM499名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/18(水) 14:02:25.47ID:55JotAVqp 一応本気を出すのは2025年以降で今は先行開発だから
500名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/18(水) 14:18:18.88ID:BM3cb3Cs0 >>495
いや そうじゃなくて・・・F9にトラブルが出た時にF110でF-3を進められる様に F9のサイズをF110に合わせろと言う手合いが居たのよ
いや そうじゃなくて・・・F9にトラブルが出た時にF110でF-3を進められる様に F9のサイズをF110に合わせろと言う手合いが居たのよ
501名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/18(水) 14:19:30.08ID:BM3cb3Cs0 >>497
2035年・・・次期戦闘機は配備(生産開始は31年辺り)
2035年・・・次期戦闘機は配備(生産開始は31年辺り)
502名無し三等兵 (オッペケ Srbb-cQSJ [126.194.126.14])
2020/11/18(水) 15:58:57.21ID:Db6jflhyr >>500
別にそうやって冗長性を持たせるのは悪いことではないと思うけど。逆を言えばF110採用機にF9が載せれるってことにもなるし。
別にそうやって冗長性を持たせるのは悪いことではないと思うけど。逆を言えばF110採用機にF9が載せれるってことにもなるし。
503名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-/ORi [153.159.201.174])
2020/11/18(水) 16:09:10.63ID:oFuODShVM504名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 16:42:20.87ID:QP6DpqiV0 共通化図るなら直径というよりは長さの問題か
505名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/18(水) 16:50:56.86ID:BM3cb3Cs0 契約素っ飛ばすなよ・・・ましてF-2の残り運用年数考えてもエンジン換装などしないよ
目的と手段が入れ替わってる
目的と手段が入れ替わってる
506名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-/tFP [153.214.143.95])
2020/11/18(水) 17:03:29.67ID:xNwNYRzJ0 >>503
アメリカが許さないでショー
アメリカが許さないでショー
507名無し三等兵 (ファミワイ FF7f-7OV0 [210.248.148.147])
2020/11/18(水) 17:39:24.95ID:E80fsh0iF 反中嫌韓芸を見せる世論誘導に乗せられている人は目を覚ましましょう。
中国や韓国が毎年崩壊するってデマに乗せられて、日本人が胡坐をかいている間に、中国は経済力・軍事力で日本を凌駕し、韓国の軍事費は日本とほぼ同額にまで増加している。
日本人を油断させるプロパガンダをまく連中に注意。
結局、ネトウヨ識者もどきは、無意味な反中嫌韓芸を見せるだけで、憲法改正も軍事力整備も新産業育成もほとんど何もできませんでした。
彼らがやってきたことは、中国・韓国を過小評価し、日本人を油断させる仕事のみです。彼らが日本の世論誘導で果たした仕事は大きいと思います。
中国や韓国が毎年崩壊するってデマに乗せられて、日本人が胡坐をかいている間に、中国は経済力・軍事力で日本を凌駕し、韓国の軍事費は日本とほぼ同額にまで増加している。
日本人を油断させるプロパガンダをまく連中に注意。
結局、ネトウヨ識者もどきは、無意味な反中嫌韓芸を見せるだけで、憲法改正も軍事力整備も新産業育成もほとんど何もできませんでした。
彼らがやってきたことは、中国・韓国を過小評価し、日本人を油断させる仕事のみです。彼らが日本の世論誘導で果たした仕事は大きいと思います。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 17:50:40.25ID:QP6DpqiV0 >>505
次世代機から何か共通化させるなら造った後の別案件になるだろうから、今のところは現実味が無い話だろうね
次世代機から何か共通化させるなら造った後の別案件になるだろうから、今のところは現実味が無い話だろうね
509名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-mO8y [153.140.71.95])
2020/11/18(水) 17:52:27.55ID:xHp7ENBiM 日本の防衛費はNATO基準で7兆円近くまで増大してるんで
韓国より2兆円以上でかいやで?
韓国より2兆円以上でかいやで?
510名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/18(水) 17:56:38.78ID:QP6DpqiV0 このスレはただ軽んじる訳じゃなくて仮想敵をソース付きで比較しつつレスする人が殆どなんだよね
中韓を誉めて欲しいなら上回るとされるものをソース付きで、しかも戦闘機に関する話題でして欲しいもんだね
中韓を誉めて欲しいなら上回るとされるものをソース付きで、しかも戦闘機に関する話題でして欲しいもんだね
511名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-n9sk [114.144.12.177])
2020/11/18(水) 18:07:48.59ID:t4UqKWrg0 201118
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
公示第39号 令和2年度 赤外線画像高解像度化実験装置(搭載型)(その1)の点検、
整備等 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-039.pdf
>B本件の履行に必要な赤外線画像高解像度化実験装置(搭載型)(その1)の機能・
>性能に関する知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和3年3月30日 予定納地 防衛装備庁電子装備研究所
次期戦闘機のまとめサイトの方の参照の図の中に次期戦闘機のポンチ絵あったような
軍事あれこれとかのblog [赤外線画像の高解像度技術に関する研究]
ttp://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18290851.html
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
公示第39号 令和2年度 赤外線画像高解像度化実験装置(搭載型)(その1)の点検、
整備等 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-039.pdf
>B本件の履行に必要な赤外線画像高解像度化実験装置(搭載型)(その1)の機能・
>性能に関する知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和3年3月30日 予定納地 防衛装備庁電子装備研究所
次期戦闘機のまとめサイトの方の参照の図の中に次期戦闘機のポンチ絵あったような
軍事あれこれとかのblog [赤外線画像の高解像度技術に関する研究]
ttp://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18290851.html
512名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-n9sk [114.144.12.177])
2020/11/18(水) 18:09:00.93ID:t4UqKWrg0 >>511 訂正
参照の図 > 参考の図
参照の図 > 参考の図
513名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-G0v7 [210.138.208.195])
2020/11/18(水) 19:15:23.86ID:CBhrMoQTM >>487
差がないと決まったわけではなく、現時点で恐ろしく安全率みた設計なり目標なりかも知れん。
で、実機作ったらやっぱりここからの性能向上も余裕やろ!ってなってるかも。
と凄いポジティブに考えてみたw
差がないと決まったわけではなく、現時点で恐ろしく安全率みた設計なり目標なりかも知れん。
で、実機作ったらやっぱりここからの性能向上も余裕やろ!ってなってるかも。
と凄いポジティブに考えてみたw
515名無し三等兵 (スッップ Sdba-uxPJ [49.98.216.47])
2020/11/18(水) 19:46:36.72ID:07XK3+3zd >>513
どのくらい回しているかわからないけど、必要なだけ運転したらバラして本設計の資料にするんだろうね
どのくらい回しているかわからないけど、必要なだけ運転したらバラして本設計の資料にするんだろうね
516名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/18(水) 19:53:22.53ID:sB6rcCov0 もしかしたらアダプティブエンジンに改造しちゃうかもよ
517名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-NGo1 [106.129.22.49])
2020/11/18(水) 20:11:49.17ID:2tVXfxOla 興味は尽きないが遠くから眺めていたいので距離を置きましょう
518名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-mO8y [153.140.19.208])
2020/11/18(水) 20:19:18.78ID:kNvbUFV5M Preferred Networksの深層学習用スーパーコンピュータMN-3、省電力性能の前回記録を23.3%更新
https://preferred.jp/ja/news/pr20201117/
日本すごい
アジアのスパコン大国
https://preferred.jp/ja/news/pr20201117/
日本すごい
アジアのスパコン大国
519名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-mO8y [153.140.19.208])
2020/11/18(水) 20:19:28.02ID:kNvbUFV5M すまん誤爆
520名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.212.202])
2020/11/18(水) 22:37:10.26ID:1X3S6OzPM >>471
> あのさあ、じゃあ聞くけど
> 国内開発案はどこが出したと思ってるの?
要求仕様は当然防衛省だろ
> あのイメージズ図は何処が作成したのでしょう?
何処が作成したの?
ソース付きでお願いします
> 開発案は防衛省だけでなんて作成できない
> 三菱にプライムが決まってなかったから何も動いてませんなんてことはないの
>>428
> その「基本構想」は機体の形状、構造、装備システムの構想を説明した文章や
> 三面図とその根拠になる計算書を作る仕事、空力特性や強度データを整備する試験などを計画して実施
こんな事がプライムも決まってないのに行われてる訳が無いと言う話と、プライム候補が大雑把なイメージ図を提出する事を混同するなよと
すぐに何も動いてないだの爆撃機ガーだの極論に走るのは頭の障害ですか?
> あのさあ、じゃあ聞くけど
> 国内開発案はどこが出したと思ってるの?
要求仕様は当然防衛省だろ
> あのイメージズ図は何処が作成したのでしょう?
何処が作成したの?
ソース付きでお願いします
> 開発案は防衛省だけでなんて作成できない
> 三菱にプライムが決まってなかったから何も動いてませんなんてことはないの
>>428
> その「基本構想」は機体の形状、構造、装備システムの構想を説明した文章や
> 三面図とその根拠になる計算書を作る仕事、空力特性や強度データを整備する試験などを計画して実施
こんな事がプライムも決まってないのに行われてる訳が無いと言う話と、プライム候補が大雑把なイメージ図を提出する事を混同するなよと
すぐに何も動いてないだの爆撃機ガーだの極論に走るのは頭の障害ですか?
521名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.212.202])
2020/11/18(水) 22:39:44.98ID:1X3S6OzPM523名無し三等兵 (スップ Sdba-Ku64 [49.97.107.162])
2020/11/18(水) 23:28:38.25ID:XuxX3hohd >>428
言葉の話をすると、大火力リークスの各仕様書を読めばわかるがここ数年から装備庁の出す仕様書は
「システム設計」→「基本設計」→「細部設計」に言葉が統一されている模様。
根拠は上記の定義が各仕様書で全く同じのため。
つまり、その「基本設計」やよく話に出る自民党?の「構想設計」も今ではシステム設計になる。
言葉の話をすると、大火力リークスの各仕様書を読めばわかるがここ数年から装備庁の出す仕様書は
「システム設計」→「基本設計」→「細部設計」に言葉が統一されている模様。
根拠は上記の定義が各仕様書で全く同じのため。
つまり、その「基本設計」やよく話に出る自民党?の「構想設計」も今ではシステム設計になる。
524名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-AhjY [218.45.72.114])
2020/11/19(木) 01:00:25.25ID:dH2C9bTH0 >>523
ATLAの審査通ったら概ね1年程度で機体規模、概略諸元、システムの構想を策定
21-22年に各システム担当がMHIと契約して各部のシステム設計開始
同時に機体側は形状、諸元、機能を詰める
23年度あたりまでに各システムの基本設計を完了させ、全体の基本設計作業を終了
24年度からは各部の細部設計-製造図作成及び製造に着手
てところかね
ATLAの審査通ったら概ね1年程度で機体規模、概略諸元、システムの構想を策定
21-22年に各システム担当がMHIと契約して各部のシステム設計開始
同時に機体側は形状、諸元、機能を詰める
23年度あたりまでに各システムの基本設計を完了させ、全体の基本設計作業を終了
24年度からは各部の細部設計-製造図作成及び製造に着手
てところかね
525名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/19(木) 03:26:05.54ID:zJPIl8SQ0 > あのさあ、じゃあ聞くけど
> 国内開発案はどこが出したと思ってるの?
要求仕様は当然防衛省だろ
この答はダメでしょ
要求仕様を出したのは防衛省でも要求に応えて開発案を出したのは何処かと聞かれてのだから
要求に応じて国内外から機体開発案を募るのだから
ブーイモ君の話になると防衛省が要求仕様出して防衛省が開発案を出した自問自答になってしまう
中心はF-Xに関しては三菱中心だろうけど国内メーカーでF-X開発推進連合ができてるんだよ
そこが防衛省の要求に応じて開発案を出して海外メーカーの提案と比較審査される
対潜哨戒機や輸送機、練習機なんか国内主要メーカーが協力して開発する体制だから連合チームは既にあるのさ
トップが正式に三菱や川崎に後から決まるというだけでね
> 国内開発案はどこが出したと思ってるの?
要求仕様は当然防衛省だろ
この答はダメでしょ
要求仕様を出したのは防衛省でも要求に応えて開発案を出したのは何処かと聞かれてのだから
要求に応じて国内外から機体開発案を募るのだから
ブーイモ君の話になると防衛省が要求仕様出して防衛省が開発案を出した自問自答になってしまう
中心はF-Xに関しては三菱中心だろうけど国内メーカーでF-X開発推進連合ができてるんだよ
そこが防衛省の要求に応じて開発案を出して海外メーカーの提案と比較審査される
対潜哨戒機や輸送機、練習機なんか国内主要メーカーが協力して開発する体制だから連合チームは既にあるのさ
トップが正式に三菱や川崎に後から決まるというだけでね
526名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-b6az [210.147.123.181])
2020/11/19(木) 03:50:25.99ID:KGZWNMqR0527名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.210.211])
2020/11/19(木) 03:57:47.78ID:oKl6W8HSM528名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/19(木) 04:15:23.18ID:zJPIl8SQ0 選定作業はDMUなんていうお絵描き程度のものとはわけがちがう
2016〜2018年の間に行わたのは選定作業でその結果で採用の可否決まる
ガチでテンペスト参加案やF-22ベース案をはじめとした既存機改造案と採用を争う提案をしないといけない
国内開発案も他案と比較審査ができる程度のものを出さないといけない
当然のことながら性能の見積もりができなければ比較しようがなくなる
DMU程度の絵を出した程度では比較審査なんてやれるわけもない
三菱に主契約が決まらない前から軽量化構造体やミッションインテグレーションの研究とかが
三菱が受注してしまってたりするのが日本の開発体制
もう防衛省が将来戦闘機を模索した当初から国内企業連合はできてるのさ
2016〜2018年の間に行わたのは選定作業でその結果で採用の可否決まる
ガチでテンペスト参加案やF-22ベース案をはじめとした既存機改造案と採用を争う提案をしないといけない
国内開発案も他案と比較審査ができる程度のものを出さないといけない
当然のことながら性能の見積もりができなければ比較しようがなくなる
DMU程度の絵を出した程度では比較審査なんてやれるわけもない
三菱に主契約が決まらない前から軽量化構造体やミッションインテグレーションの研究とかが
三菱が受注してしまってたりするのが日本の開発体制
もう防衛省が将来戦闘機を模索した当初から国内企業連合はできてるのさ
530名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/19(木) 04:27:29.96ID:zJPIl8SQ0531名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.210.211])
2020/11/19(木) 04:55:19.03ID:oKl6W8HSM >>530
結局分かっていない君は未だにスケジュール表で示された工程すら理解出来ていない訳だ
スケジュールにもプライム、海外メーカー決定後、構想設計開始と書いてあるんだけどね
構想設計の意味を理解出来ない以上堂々巡りだな(笑)
結局分かっていない君は未だにスケジュール表で示された工程すら理解出来ていない訳だ
スケジュールにもプライム、海外メーカー決定後、構想設計開始と書いてあるんだけどね
構想設計の意味を理解出来ない以上堂々巡りだな(笑)
532名無し三等兵 (ワッチョイ 0e68-Eq0c [121.84.197.162])
2020/11/19(木) 04:59:48.42ID:QozId2kY0 F2で国産化失敗し、MRJこけて、F3はどうなるやらw
533名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/19(木) 05:00:35.32ID:ULxphglbp >>525
>ブーイモ君の話になると防衛省が要求仕様出して防衛省が開発案を出した自問自答になってしまう
正直これもある意味間違ってない
将来戦闘機はATLAがコンセプトと目標性能を決めてメーカーと要素技術の研究をやった後
選定時期が近くなってくると国内メーカーが要素技術研究をベースに提案して防衛省がまとめる
これが国内案となって外国メーカーの既存機ベースRFI回答と比較して最終的に日本主導の開発方針が決まった
コンセプト形成の時期から防衛省が主導してメーカーをまとめて案を作り上げてきたからまさに自問自答
>ブーイモ君の話になると防衛省が要求仕様出して防衛省が開発案を出した自問自答になってしまう
正直これもある意味間違ってない
将来戦闘機はATLAがコンセプトと目標性能を決めてメーカーと要素技術の研究をやった後
選定時期が近くなってくると国内メーカーが要素技術研究をベースに提案して防衛省がまとめる
これが国内案となって外国メーカーの既存機ベースRFI回答と比較して最終的に日本主導の開発方針が決まった
コンセプト形成の時期から防衛省が主導してメーカーをまとめて案を作り上げてきたからまさに自問自答
534名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/19(木) 05:05:59.89ID:zJPIl8SQ0 2018年末に採用が決まった開発案が粛々と実現に向けて作業が進む
これで何が決まってないというのかな?
しかも事業的にも2020年4月1日に開発が正式スタートしている
それは何かの作業が始まってないから決まってないということじゃない
決まってることがスケジュール通りに作業が進行していくだけのこと
そこには別プランに変更するなんて検討過程は入らない
これで何が決まってないというのかな?
これで何が決まってないというのかな?
しかも事業的にも2020年4月1日に開発が正式スタートしている
それは何かの作業が始まってないから決まってないということじゃない
決まってることがスケジュール通りに作業が進行していくだけのこと
そこには別プランに変更するなんて検討過程は入らない
これで何が決まってないというのかな?
535名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.210.211])
2020/11/19(木) 05:12:12.87ID:oKl6W8HSM >>534
> これで何が決まってないというのかな?
構想設計の意味が理解出来れば分かると思うが
> そこには別プランに変更するなんて検討過程は入らない
別プランでもちゃぶ台がえしでも爆撃機ガーでもありません
スケジュール通りに進行してるが、君が理解出来ていないだけです
> これで何が決まってないというのかな?
構想設計の意味が理解出来れば分かると思うが
> そこには別プランに変更するなんて検討過程は入らない
別プランでもちゃぶ台がえしでも爆撃機ガーでもありません
スケジュール通りに進行してるが、君が理解出来ていないだけです
536名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/19(木) 05:20:28.12ID:zJPIl8SQ0 例えばエンジンをRRの提案を飲んで変更する可能性があるかというと全くない
そうすると別エンジンを搭載することによる全体スケジュールの変更をしないといけないから
何かの作業が始まってないから変更の余地があるのではないかという全くない
海外企業がかかわるのも日本側の方針に沿った提案じゃないと受け入れられない
こないだLM&NGやBAEが提案したというのも次期戦闘機開発方針に沿った提案ということ
あれこれ好き勝手にエンジンを別のものにしろとかレーダーをアメリカ製を使えとか提案できるわけではない
そうすると別エンジンを搭載することによる全体スケジュールの変更をしないといけないから
何かの作業が始まってないから変更の余地があるのではないかという全くない
海外企業がかかわるのも日本側の方針に沿った提案じゃないと受け入れられない
こないだLM&NGやBAEが提案したというのも次期戦闘機開発方針に沿った提案ということ
あれこれ好き勝手にエンジンを別のものにしろとかレーダーをアメリカ製を使えとか提案できるわけではない
537名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-ixkN [126.78.96.121])
2020/11/19(木) 05:49:32.47ID:t6qSEzge0 三菱と単独契約ってことに関してXF9を作ったIHIのプライドはどうなるんかねえ
自分達が戦闘機を動かしてるというプライドが製造の障壁にならないといいけど
自分達が戦闘機を動かしてるというプライドが製造の障壁にならないといいけど
538名無し三等兵 (スププ Sdba-jql/ [49.98.85.247 [上級国民]])
2020/11/19(木) 05:54:24.28ID:HxtqmRk1d 何言ってるの?
エンジン開発に関してはIHI単独だろ
エンジン開発に関してはIHI単独だろ
539名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.212.156])
2020/11/19(木) 06:36:56.30ID:kgqbIi4vM540名無し三等兵 (ワッチョイ 3363-cChY [118.1.102.57])
2020/11/19(木) 06:41:10.27ID:NiTJDBDM0 心配スンナ
そんなつまらんプライドなぞIHIは持ち合わせていない
そんなつまらんプライドなぞIHIは持ち合わせていない
541名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/19(木) 06:45:03.95ID:zJPIl8SQ0 スケジュール通りに進んでいるというのは
決められた事が決められた通りに進行してるということ
とうとう変更の余地が無いことを認めてしまったブーイモ君(笑)
つまり次期戦闘機は国内開発で決まっていてスケジュール通りに進んでるということですね
決められた事が決められた通りに進行してるということ
とうとう変更の余地が無いことを認めてしまったブーイモ君(笑)
つまり次期戦闘機は国内開発で決まっていてスケジュール通りに進んでるということですね
542名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.212.156])
2020/11/19(木) 06:56:52.10ID:kgqbIi4vM >>541
ああ、やっぱり分かっていない君ですな
スケジュール通りなんだがスケジュールの内容を理解出来てないと
変更じゃ無いっての(笑)
もしかして分かっていない君は主語以前に漢字が読めないとかかな?
でなけりゃあそこまで定義まで書いてあるのに有り得ないわ(笑)
そういや策定も知らなかったしな
ああ、やっぱり分かっていない君ですな
スケジュール通りなんだがスケジュールの内容を理解出来てないと
変更じゃ無いっての(笑)
もしかして分かっていない君は主語以前に漢字が読めないとかかな?
でなけりゃあそこまで定義まで書いてあるのに有り得ないわ(笑)
そういや策定も知らなかったしな
543名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-MoyO [221.37.234.13])
2020/11/19(木) 07:10:22.35ID:zJPIl8SQ0 2020年4月に開発が正式に事業としてスタートし
今のところ決まっている方針でスケジュール通りに開発作業が進展している
何が決まってないと言いたいのかな?
そこに決まってない要素なんかあるのかな?
時間が経過すれば予定とおりの決定事項が発表されるだけ
それは決まってないではなく発表がまだというだけだよね
今のところ決まっている方針でスケジュール通りに開発作業が進展している
何が決まってないと言いたいのかな?
そこに決まってない要素なんかあるのかな?
時間が経過すれば予定とおりの決定事項が発表されるだけ
それは決まってないではなく発表がまだというだけだよね
544名無し三等兵 (オッペケ Srbb-Rd6x [126.34.24.115])
2020/11/19(木) 07:35:26.40ID:bPufE+SWr 決まってないお化けのブーイモ君
545名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/19(木) 07:41:16.15ID:ULxphglbp スケジュール通りだから開発はすでにスタートしてるし、スケジュール通りだからエンジンの設計作業は来年度からスタート
スケジュール通りに進めるなら事前作業や絞り込み、内部決定が必要だし
それがないと予算は青天井になる
スケジュール通りに進めるなら事前作業や絞り込み、内部決定が必要だし
それがないと予算は青天井になる
546名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.212.156])
2020/11/19(木) 07:54:20.98ID:kgqbIi4vM 構想設計定義に書かれてる事、やる事が理解出来ればそんな質問は出ませんわ(笑)
もしかしてホントに漢字が読めない人が何人か居るのかな?
もしかしてホントに漢字が読めない人が何人か居るのかな?
547名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/19(木) 07:59:26.05ID:ULxphglbp >>544
決まったら死ぬ病気だからね
要求仕様も国内案も防衛省が主導して作成してると言ってるのに
なぜかスケジュールではまだ構想設計だから決まってない!という意味不明な主張になる
要求仕様も国内案も防衛省が主導してるなら内部決定がとっくにされてると考えるのが普通なのに
決まったら死ぬ病気だからね
要求仕様も国内案も防衛省が主導して作成してると言ってるのに
なぜかスケジュールではまだ構想設計だから決まってない!という意味不明な主張になる
要求仕様も国内案も防衛省が主導してるなら内部決定がとっくにされてると考えるのが普通なのに
548名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.218.204])
2020/11/19(木) 08:13:42.24ID:Wo+w97mwa 構想設計の意味をブーイモはまず理解しないといけない
構想設計=国産か共同開発かもまだ決めてないというアクロバット解釈をまず止めるべきだね
構想設計=国産か共同開発かもまだ決めてないというアクロバット解釈をまず止めるべきだね
549名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/19(木) 08:50:04.45ID:M4xbbumw0 ゴミはゴミ箱に
550名無し三等兵 (スップ Sdba-Ku64 [49.97.107.162])
2020/11/19(木) 09:00:33.97ID:US03vL34d まず、民との契約が済んでいる時点で官から仕様書は出ているので大まかな要求仕様は決まっている。
今は時期的に実施計画書を書いているものと推定され、それが官審査にて「妥当」とされ計画書が納入されると、
次のステップであるシステム設計(例の資料でいうところの構想設計)に移り任務要求分析等が始まる。
今は時期的に実施計画書を書いているものと推定され、それが官審査にて「妥当」とされ計画書が納入されると、
次のステップであるシステム設計(例の資料でいうところの構想設計)に移り任務要求分析等が始まる。
551名無し三等兵 (オッペケ Srbb-tCtp [126.208.150.137])
2020/11/19(木) 09:26:19.18ID:UpJIMmJ/r RRのプリクーラー搭載ロケットエンジン切り替え機のイメージ図もヌメっとしていてF-3やテンペストに非常に似ている
DMU+XF-9の流れにそれらが加わったことが研究されていると考えるのが妥当
DMU+XF-9の流れにそれらが加わったことが研究されていると考えるのが妥当
552名無し三等兵 (ブーイモ MM26-YW02 [163.49.212.156])
2020/11/19(木) 09:30:22.51ID:kgqbIi4vM >>547
> 決まったら死ぬ病気だからね
意味不明です
> 要求仕様も国内案も防衛省が主導して作成してると言ってるのに
要求仕様は決まって、これから構想設計でその形態を決めていく作業を行う
参画企業が決まっていないと出来ない作業
スケジュール表に書いてある通りだよ
終わっていると言うなら基本設計にとっとと入れるわな
> なぜかスケジュールではまだ構想設計だから決まってない!という意味不明な主張になる
何を言ってるか意味不明です
> 決まったら死ぬ病気だからね
意味不明です
> 要求仕様も国内案も防衛省が主導して作成してると言ってるのに
要求仕様は決まって、これから構想設計でその形態を決めていく作業を行う
参画企業が決まっていないと出来ない作業
スケジュール表に書いてある通りだよ
終わっていると言うなら基本設計にとっとと入れるわな
> なぜかスケジュールではまだ構想設計だから決まってない!という意味不明な主張になる
何を言ってるか意味不明です
553名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7c-i8bA [116.70.151.134])
2020/11/19(木) 09:31:50.40ID:XKUBWch40 防戦の一方ですね
554名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.167.11.137])
2020/11/19(木) 09:45:19.90ID:ULxphglbp 既存機ベース案と比較した国内開発案の存在を自分から言い出して自分で無視してこれから構想を練ると
意味不明な供述をしている
意味不明な供述をしている
555名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/19(木) 11:49:57.40ID:sVAGgW/w0 ATD-Xが飛んだ時点で国産いけるってなってんだよ
556名無し三等兵 (オッペケ Srbb-Rd6x [126.166.191.101])
2020/11/19(木) 12:08:15.94ID:fy/c8GlYr 決まってないお化けは
まだ成仏してないのですか?
ナムナム(‐人‐)
まだ成仏してないのですか?
ナムナム(‐人‐)
557名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-wL2m [182.251.73.2])
2020/11/19(木) 12:37:11.45ID:wRAMO4R7a >>555
自衛隊にしか納入しないしなw
自衛隊にしか納入しないしなw
558名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.236.16.98])
2020/11/19(木) 13:30:31.74ID:eI35CHqXa とういうか日本の空自・海自の航空機開発で三菱や川崎単独で開発したのはほとんどないだろ?
練習機なんかでもT-1,T-2,T-4とそれぞれヘッドは違うけど基本的にはオールジャパン体制
もっと事業規模が大きいF-2、C-2/P-1そして次期戦闘機なんか同じこと
プライム指名なんて形だけの出来レースで何処がプライムかは内定している
仕事の方は共同チームで進められる体制ができてしまっている
今さらの話じゃないの?
練習機なんかでもT-1,T-2,T-4とそれぞれヘッドは違うけど基本的にはオールジャパン体制
もっと事業規模が大きいF-2、C-2/P-1そして次期戦闘機なんか同じこと
プライム指名なんて形だけの出来レースで何処がプライムかは内定している
仕事の方は共同チームで進められる体制ができてしまっている
今さらの話じゃないの?
559名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-jWDv [27.95.171.74])
2020/11/19(木) 13:44:26.14ID:xav8FlzS0 池袋の優良店レポートを有料でイイカラダスンダヨ
助け合いだブーイモ
助け合いだブーイモ
560名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-n9sk [114.144.12.177])
2020/11/19(木) 17:38:16.89ID:uoRD9AYg0 201119
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第89号 令和2年度 継手構造に係る計測等作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-089.pdf
>B ファスナに依らず部材同士をはめ合わせかつ接着剤と複合材料を用いた継手構造
>の強度検討及び製造に必要な知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和3年3月31日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
公示第40号 令和2年度 評価用PBN板材 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-040.pdf
>B 評価用PBN板材の製造及び加工に関する知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和3年3月26日 予定納地 防衛装備庁電子装備研究所
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第89号 令和2年度 継手構造に係る計測等作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-089.pdf
>B ファスナに依らず部材同士をはめ合わせかつ接着剤と複合材料を用いた継手構造
>の強度検討及び製造に必要な知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和3年3月31日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
公示第40号 令和2年度 評価用PBN板材 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-040.pdf
>B 評価用PBN板材の製造及び加工に関する知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和3年3月26日 予定納地 防衛装備庁電子装備研究所
561名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdd-7OV0 [180.21.25.207])
2020/11/19(木) 17:44:34.82ID:C8NPvbF70 反中嫌韓芸を見せる世論誘導に乗せられている人は目を覚ましましょう。
中国や韓国が毎年崩壊するってデマに乗せられて、日本人が胡坐をかいている間に、中国は経済力・軍事力で日本を凌駕し、韓国の軍事費は日本とほぼ同額にまで増加している。
日本人を油断させるプロパガンダをまく連中に注意。
結局、ネトウヨ識者もどきは、無意味な反中嫌韓芸を見せるだけで、憲法改正も軍事力整備も新産業育成もほとんど何もできませんでした。
彼らがやってきたことは、中国・韓国を過小評価し、日本人を油断させる仕事のみです。彼らが日本の世論誘導で果たした仕事は大きいと思います。
中国や韓国が毎年崩壊するってデマに乗せられて、日本人が胡坐をかいている間に、中国は経済力・軍事力で日本を凌駕し、韓国の軍事費は日本とほぼ同額にまで増加している。
日本人を油断させるプロパガンダをまく連中に注意。
結局、ネトウヨ識者もどきは、無意味な反中嫌韓芸を見せるだけで、憲法改正も軍事力整備も新産業育成もほとんど何もできませんでした。
彼らがやってきたことは、中国・韓国を過小評価し、日本人を油断させる仕事のみです。彼らが日本の世論誘導で果たした仕事は大きいと思います。
562名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.208.244])
2020/11/19(木) 18:11:56.67ID:64dnWfuFa563名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/19(木) 18:14:35.60ID:ICzhD7N50 >>558
予め各社に要素技術研究を割り振っているのだから、正式に決まれば同じ分担で本開発にスライドするのは
当たり前だしな。
そしてMHIが機体関連の要素技術研究を担当していたあたり、プライムに決まるのは既定路線でしかないのは
誰の目にも明らかだった訳で。
予め各社に要素技術研究を割り振っているのだから、正式に決まれば同じ分担で本開発にスライドするのは
当たり前だしな。
そしてMHIが機体関連の要素技術研究を担当していたあたり、プライムに決まるのは既定路線でしかないのは
誰の目にも明らかだった訳で。
564名無し三等兵 (スププ Sdba-tAb3 [49.98.85.247 [上級国民]])
2020/11/19(木) 18:15:58.27ID:HxtqmRk1d 来年度事業のエレメントレベルDBFアンテナはスマートスキンの話よね
565名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.17])
2020/11/19(木) 18:17:34.91ID:We/lXW4v0 >>560
継ぎ手構造と言えば宮大工
継ぎ手構造と言えば宮大工
566名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/19(木) 18:19:05.81ID:ICzhD7N50 >>562
木工接手のように、溝や突起を組み合わせた嵌め合い構造にでもするのかな?
木工接手のように、溝や突起を組み合わせた嵌め合い構造にでもするのかな?
567名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/19(木) 18:20:32.94ID:RaKCKar60 >日本人を油断させるプロパガンダをまく連中に注意
オメエがこのスレで一番プロパガンダ撒き散らしてんだよ
軍事的な知識を政治的に結び付ける論理がうまく出来てないしピンボケしててイライラする
オメエがこのスレで一番プロパガンダ撒き散らしてんだよ
軍事的な知識を政治的に結び付ける論理がうまく出来てないしピンボケしててイライラする
568名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-Hh5y [153.251.45.199])
2020/11/19(木) 18:45:07.37ID:zv9gAHHqM F-3落としに勝ち筋を見いだせなくなったらしく最近スレチを投げる荒らし方に変わった
釣られたやつはプランクして反省しろ
釣られたやつはプランクして反省しろ
569名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/19(木) 18:46:36.38ID:PuH78uFZ0 >>566
しかし、宮大工のように、継ぎ手構造で軽量で組み立てやすく、かつ分解しやすい機体構造が作れたら、軍用機開発の革命だよなぁ…
日本には釘を使わずに作った木造建築が幾つも残っているし、それを複合材構造に応用できれば…
参考→ttps://youtu.be/O-u4T13guko
まさかと思うけど、そんなことを考えているとしたら、アメリカの航空機メーカーは全くお呼びじゃないな。
しかし、宮大工のように、継ぎ手構造で軽量で組み立てやすく、かつ分解しやすい機体構造が作れたら、軍用機開発の革命だよなぁ…
日本には釘を使わずに作った木造建築が幾つも残っているし、それを複合材構造に応用できれば…
参考→ttps://youtu.be/O-u4T13guko
まさかと思うけど、そんなことを考えているとしたら、アメリカの航空機メーカーは全くお呼びじゃないな。
570名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/19(木) 18:57:56.47ID:z3GQyKWK0 最早ワッチョイあろうがなかろうが構わずコピペ荒らしすることに決めた反日さん
発狂しすぎ
発狂しすぎ
571名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-fIuz [58.88.177.231])
2020/11/19(木) 18:59:51.19ID:Z+VzpDzP0 >>569
継手からバラバラに分解する未来しかないと思うが
継手からバラバラに分解する未来しかないと思うが
572名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/19(木) 19:07:07.10ID:RaKCKar60 宮大工が作る継ぎ手が最先端技術に応用される可能性があるのか・・・・ワクワクが止まらないぞ
PBN板ってのは熱分解窒化ホウ素の事で合ってるのかね
高い対腐食・耐熱性を持つ電子機器評価用のセラミックスをお求めか
PBN板ってのは熱分解窒化ホウ素の事で合ってるのかね
高い対腐食・耐熱性を持つ電子機器評価用のセラミックスをお求めか
573名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/19(木) 19:18:51.37ID:RaKCKar60574名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/19(木) 19:21:22.22ID:ICzhD7N50 >>569
接着剤を用いるとあるから、構造材などの永久結合部品への適用だろう。
木工接手のような母材同士が物理的に噛み合う構造を接着接合した場合には、
接手の形状によってはバルクに近い強度が期待できるモノもあるは確か。
まあ、流石にそこまで凝った造りにはしないかもしれないが。
接着剤を用いるとあるから、構造材などの永久結合部品への適用だろう。
木工接手のような母材同士が物理的に噛み合う構造を接着接合した場合には、
接手の形状によってはバルクに近い強度が期待できるモノもあるは確か。
まあ、流石にそこまで凝った造りにはしないかもしれないが。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/19(木) 19:26:25.85ID:RaKCKar60576名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/19(木) 19:28:29.64ID:ICzhD7N50 >>569
接着剤を用いるとあるから、構造材などの永久結合部品への適用だろう。
木工接手のような母材同士が物理的に噛み合う構造を接着接合した場合には、
接手の形状によってはバルクに近い強度が期待できるモノもあるは確か。
まあ、流石にそこまで凝った造りにはしないだろうが。
接着剤を用いるとあるから、構造材などの永久結合部品への適用だろう。
木工接手のような母材同士が物理的に噛み合う構造を接着接合した場合には、
接手の形状によってはバルクに近い強度が期待できるモノもあるは確か。
まあ、流石にそこまで凝った造りにはしないだろうが。
577名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/19(木) 19:29:37.26ID:ICzhD7N50 ありゃ、2重投稿になってしまった。
578名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/19(木) 19:31:57.62ID:RaKCKar60 >>574
継ぎ手は多分試料のような胴体等の負荷によって変形しにくい部分への適用に留まるのかね
戦闘機の翼って胴体に根本から接合されるイメージあるけど、プラモみたいに胴体と一体成型って訳にはいかないんだろうな
継ぎ手は多分試料のような胴体等の負荷によって変形しにくい部分への適用に留まるのかね
戦闘機の翼って胴体に根本から接合されるイメージあるけど、プラモみたいに胴体と一体成型って訳にはいかないんだろうな
579名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/19(木) 20:48:11.33ID:P3xgd5vS0 胴体と主翼の一体成型は、よっぽど小型でないと厳しいだろうね
作る設備も運送もサイズ面で大変な事に
作る設備も運送もサイズ面で大変な事に
580名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qiWC [42.125.155.167])
2020/11/19(木) 21:02:10.24ID:O8uxcsiQ0 主翼に胴体をくっつけると考えるんだ
まさにシームレス
まさにシームレス
581名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/19(木) 21:29:19.99ID:M4xbbumw0 >>579
組み細工と考えれば、主翼の付け根と胴体の部品がユーロ記号€みたいな形で一体化したパーツと、その他で組み合わさればサイズはクリアできるのでは?
組み細工と考えれば、主翼の付け根と胴体の部品がユーロ記号€みたいな形で一体化したパーツと、その他で組み合わさればサイズはクリアできるのでは?
582名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.17])
2020/11/19(木) 21:37:05.62ID:We/lXW4v0 >>581
ブラックボックスを箱根で売ってる仕掛け箱みたいに、、
ブラックボックスを箱根で売ってる仕掛け箱みたいに、、
583名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/19(木) 21:57:47.76ID:P3xgd5vS0 >>581
それは単に、接合する場所が変わるだけでは……
それは単に、接合する場所が変わるだけでは……
584名無し三等兵 (ワッチョイ b602-uxPJ [119.106.141.133])
2020/11/19(木) 22:01:25.84ID:jAdk4L4d0 >>583
翼が胴体下部を貫通しないんだっけか?随分とむづかしいチャレンジ
翼が胴体下部を貫通しないんだっけか?随分とむづかしいチャレンジ
585名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/19(木) 23:08:43.97ID:M4xbbumw0586名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-82Ie [122.215.159.183])
2020/11/19(木) 23:24:26.08ID:hGPSxh7j0 何時も不思議何だが何でブーイモの相手をするんだ?
ブーイモはNGにして誰も相手にしなければ済む話なのに荒らしの相手をするのも荒らしだと理解すべき
ブーイモはNGにして誰も相手にしなければ済む話なのに荒らしの相手をするのも荒らしだと理解すべき
587名無し三等兵 (ワッチョイ 9732-3Yk1 [122.133.171.45])
2020/11/20(金) 00:58:43.71ID:AM+vCUAU0 前に防衛技術シンポで発表された一体化構造の試作品では
中央胴体から内翼にかけてのパーツを一体で作ってたな
一塊で作る範囲を大きくし過ぎると損傷修理などで問題出るし
そのへんはいろいろ勘案して決めるんでね?
中央胴体から内翼にかけてのパーツを一体で作ってたな
一塊で作る範囲を大きくし過ぎると損傷修理などで問題出るし
そのへんはいろいろ勘案して決めるんでね?
588名無し三等兵 (ワッチョイ 1b05-uMLl [116.94.30.236])
2020/11/20(金) 01:05:08.62ID:5Nyofj1s0589名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-r1CE [106.168.57.130])
2020/11/20(金) 01:33:54.06ID:zRYkmUyP0 ブーイモのことをブーイモ君って君付けしている奴が時々いるけどこれブーイモの自演だよなw
分かりやすいわw
分かりやすいわw
590名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-b6az [210.147.123.181])
2020/11/20(金) 01:41:27.16ID:YvjUscLJ0 これからは、「ブーイもん」とよんであげよう。
591名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.202.130])
2020/11/20(金) 01:55:22.43ID:7m/xOKxma すぐ反応するし
いじり甲斐があるんだろ
いじり甲斐があるんだろ
592名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-cChY [111.239.252.226])
2020/11/20(金) 03:56:28.58ID:Dn7s18gWa >>562
なんか段々とミニ四駆世代に侵食されてる感じがするな
なんか段々とミニ四駆世代に侵食されてる感じがするな
593名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-cChY [111.239.252.226])
2020/11/20(金) 03:58:20.28ID:Dn7s18gWa >>580
それじゃ零戦や紫電改の時代と変わらんね
それじゃ零戦や紫電改の時代と変わらんね
594名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/20(金) 07:47:06.84ID:NEmwsOPj0 内閣委員会2020/11/17 河野前防衛大臣発言
河野大臣:防衛省の次期戦闘機のような、政府の行う事業の背景はどういうことから
事業が行われようとしているかという無駄の削減とは違った視点のものも行いました。
ttps://youtu.be/wHz0mqBUYiw?t=634 (ようつべ動画)
河野大臣:防衛省の次期戦闘機のような、政府の行う事業の背景はどういうことから
事業が行われようとしているかという無駄の削減とは違った視点のものも行いました。
ttps://youtu.be/wHz0mqBUYiw?t=634 (ようつべ動画)
595名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/20(金) 07:47:46.77ID:NEmwsOPj0 衆議院外務委員会 中谷真一議員(前外務政務官)質問と中山防衛副大臣答弁
中谷:またさらには、今後出てまいりますが、将来戦闘機についても
ロッキードとBAEがこれに手を挙げているというふうに聞いている。
アメリカ一辺倒ではなくて、今後はこのイギリスとも絡めた日米同盟
こういうものを、作っていくことが、よりよい日本にとっての日米同盟
となっていくと考えているところであります。それを踏まえて英国と更に
安全保障面でも強化していくべきと考えるところでありますが、
政府の考えをお聞きしたいと思います。
ttps://youtu.be/47LGzRTCZi8?t=1040 (ようつべ動画)
中谷:またさらには、今後出てまいりますが、将来戦闘機についても
ロッキードとBAEがこれに手を挙げているというふうに聞いている。
アメリカ一辺倒ではなくて、今後はこのイギリスとも絡めた日米同盟
こういうものを、作っていくことが、よりよい日本にとっての日米同盟
となっていくと考えているところであります。それを踏まえて英国と更に
安全保障面でも強化していくべきと考えるところでありますが、
政府の考えをお聞きしたいと思います。
ttps://youtu.be/47LGzRTCZi8?t=1040 (ようつべ動画)
596名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/20(金) 07:49:26.74ID:NEmwsOPj0 中山防衛副大臣:後段ご質問のありました次期戦闘機につきましては
現中期防で国際協力を視野に我が国主導の開発に早期に着手する
こととしており、現在米国及び英国との間で協議を進めておりますことは
委員のご指摘のとおりであります。ご承知の通りです。
次期戦闘機の開発にあたっては同盟国であります米国とのインターオペラビリティの
確保、向上が重要と考えておりますが、いずれにしましても協力の潜在的な
可能性を有する、両国とのいかなる協力があり得るのか可能性を見極めて
いるところであります。
ttps://youtu.be/47LGzRTCZi8?t=1320 (ようつべ動画)
現中期防で国際協力を視野に我が国主導の開発に早期に着手する
こととしており、現在米国及び英国との間で協議を進めておりますことは
委員のご指摘のとおりであります。ご承知の通りです。
次期戦闘機の開発にあたっては同盟国であります米国とのインターオペラビリティの
確保、向上が重要と考えておりますが、いずれにしましても協力の潜在的な
可能性を有する、両国とのいかなる協力があり得るのか可能性を見極めて
いるところであります。
ttps://youtu.be/47LGzRTCZi8?t=1320 (ようつべ動画)
597名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/20(金) 07:54:16.94ID:NEmwsOPj0 >>595 あ衆議院外務委員会は2020/11/18のもの。
598名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/20(金) 07:56:08.48ID:NEmwsOPj0 >>594 内閣委員会は参議院内閣委員会です。記入漏れ失礼
599名無し三等兵 (オッペケ Srbb-Rd6x [126.166.134.228])
2020/11/20(金) 08:55:28.62ID:ywI756Mgr 海外企業の話も昨年から協議して
話を詰めていたことを形だけの入札するだけだ
防衛省が提案内容を知らされず審査するわけではない
どこが落札するかは余程の不備でもないかぎりは決まってるな
インターオペラビィティを強調してるので
その関連についての提案を受けていることを示唆している
話を詰めていたことを形だけの入札するだけだ
防衛省が提案内容を知らされず審査するわけではない
どこが落札するかは余程の不備でもないかぎりは決まってるな
インターオペラビィティを強調してるので
その関連についての提案を受けていることを示唆している
600名無し三等兵 (オッペケ Srbb-tCtp [126.161.0.251])
2020/11/20(金) 08:59:31.86ID:LAqMcfIbr そもそも空自のやってきた不可解な所作の点を繋ぎ合わせて貧乏とか予算不足とか設備とかの単語を足してやって答えは何がなんでもやる!にすると答えは出る
F-3のイメージ図が出ても誰も気がついていない
F-3のイメージ図が出ても誰も気がついていない
601名無し三等兵 (ワッチョイ 97de-GeX2 [122.130.228.181])
2020/11/20(金) 09:55:57.77ID:S0o0QskC0 >>593
牛車で運ぶにはその方が便利だからね
牛車で運ぶにはその方が便利だからね
602名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.236.53.18])
2020/11/20(金) 10:00:23.22ID:U5pgIu3Pa インターオペレビティが重視されるのはデータリンクと搭載兵器くらい
AIM-260をJNAAMと併用することを求められますかね?
AIM-260をJNAAMと併用することを求められますかね?
603名無し三等兵 (ワッチョイ df63-Hh5y [114.159.99.38])
2020/11/20(金) 10:27:54.44ID:6dLSadYD0 米国兵器を売り付けたくはあるでしょうな
604名無し三等兵 (スッップ Sdba-/ORi [49.98.152.168])
2020/11/20(金) 12:51:01.36ID:E5SLpXj4d >>602
>AIM-260をJNAAMと併用することを求め
そりゃ、嘉手納と岩国と三沢にAIM-260は3000発ほど隠してあって、空自はF-35以外は使えないので弾切れで飛べない。これでは困るからね。
(空自が280機でAAM 4発x4回出撃 = 4480発は最低ありそう。スパローは累計で7000発調達したらしい。米空軍+海軍+海兵で130機ぐらい有るわけで、最低でも2500発、下手すると5000発ぐらい日本国内に備蓄しているはず)
>AIM-260をJNAAMと併用することを求め
そりゃ、嘉手納と岩国と三沢にAIM-260は3000発ほど隠してあって、空自はF-35以外は使えないので弾切れで飛べない。これでは困るからね。
(空自が280機でAAM 4発x4回出撃 = 4480発は最低ありそう。スパローは累計で7000発調達したらしい。米空軍+海軍+海兵で130機ぐらい有るわけで、最低でも2500発、下手すると5000発ぐらい日本国内に備蓄しているはず)
605名無し三等兵 (ラクッペペ MMb6-82Ie [133.106.71.241])
2020/11/20(金) 14:19:05.97ID:3aWQ+m0QM JSMや導入予定のLRASMやJASSM-ERは何発入れるんだ?
606名無し三等兵 (ワッチョイ 5add-7OV0 [221.191.169.236])
2020/11/20(金) 17:51:57.43ID:4y5lhdSu0 おとといのTBS「報道特集」で、日本学術会議の問題を取り上げていた。任命拒否された学者の「あの6人なら任命されなくてもよいという雰囲気作りが始まっていると感じる」という言葉は重い。
ストレートニュースだ、という大義名分で政権の言い分を垂れ流す政治報道が、その雰囲気作りに加担している。
「就活を控えるゼミの学生も神経質に」との指摘は、政権側が「任命拒否された学者が抵抗すればするほど学生に迷惑がかかる図式」を作為的に作り出している事実を示している。こういう「周囲に迷惑がかかる図式をわざと作る」汚いやり方は、安倍=菅政権のシンパも嫌がらせの脅しでよく使う手。
「イタリア学会」の藤谷道夫会長のインタビューも紹介されていた。「『説明しない』というのはブラックボックス化して誰にもわからない」「これが権力を生じさせる」という指摘は、企業や公的組織のパワハラ上司を思い出せばわかりやすい。理由を説明せず権力を行使して支配する。
イギリス王立協会のマーティン・リース元会長のコメントも重要な内容だった。「政府からお金を受け取るからと言って、組織の自立性や独立性が壊されていいというわけではない」とは、知的に物事を考える人には常識的な話だが、敵と味方、支配と被支配で物事を考える人にはそれが理解できない。
美濃部達吉と「天皇機関説事件」も紹介されていた。いま投げられる言いがかりが、1935年当時の軍部や右翼のそれと瓜二つだとわかります。
ストレートニュースだ、という大義名分で政権の言い分を垂れ流す政治報道が、その雰囲気作りに加担している。
「就活を控えるゼミの学生も神経質に」との指摘は、政権側が「任命拒否された学者が抵抗すればするほど学生に迷惑がかかる図式」を作為的に作り出している事実を示している。こういう「周囲に迷惑がかかる図式をわざと作る」汚いやり方は、安倍=菅政権のシンパも嫌がらせの脅しでよく使う手。
「イタリア学会」の藤谷道夫会長のインタビューも紹介されていた。「『説明しない』というのはブラックボックス化して誰にもわからない」「これが権力を生じさせる」という指摘は、企業や公的組織のパワハラ上司を思い出せばわかりやすい。理由を説明せず権力を行使して支配する。
イギリス王立協会のマーティン・リース元会長のコメントも重要な内容だった。「政府からお金を受け取るからと言って、組織の自立性や独立性が壊されていいというわけではない」とは、知的に物事を考える人には常識的な話だが、敵と味方、支配と被支配で物事を考える人にはそれが理解できない。
美濃部達吉と「天皇機関説事件」も紹介されていた。いま投げられる言いがかりが、1935年当時の軍部や右翼のそれと瓜二つだとわかります。
607名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/20(金) 17:56:49.47ID:g9mLIJ8z0 コピペ
608名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/20(金) 18:08:31.51ID:NEmwsOPj0 201120
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第91号 令和2年度 損傷検知特性データ取得役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-091.pdf
>B 航空機構造を模擬した試験片を設計及び製造する知識及び技術並びに本件に用
>いる各種センサ等の知識及び超音波の周波数成分を有する弾性波をFBGセンサに
>より計測する技術及び知識を有していること。
>予定納期 令和3年3月31日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第90号 令和2年度 耐環境試験役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-090.pdf
>B 構造ヘルスモニタリングセンサーに用いられている材料の特性に関する技術及び
>知識を有していること。
>予定納期 令和3年3月26日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第91号 令和2年度 損傷検知特性データ取得役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-091.pdf
>B 航空機構造を模擬した試験片を設計及び製造する知識及び技術並びに本件に用
>いる各種センサ等の知識及び超音波の周波数成分を有する弾性波をFBGセンサに
>より計測する技術及び知識を有していること。
>予定納期 令和3年3月31日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第90号 令和2年度 耐環境試験役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-090.pdf
>B 構造ヘルスモニタリングセンサーに用いられている材料の特性に関する技術及び
>知識を有していること。
>予定納期 令和3年3月26日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
609名無し三等兵 (ファミワイ FF7f-7OV0 [210.248.148.150])
2020/11/20(金) 18:24:18.15ID:M2cYyT+2F 菅義偉から任命拒否された宇野重規の『民主主義とはなにか』読んでるんだけど、「ポピュリズムにも評価すべき点はある」って書いてたり、「世界中で独裁傾向が高まってる」とした中に安倍菅政権入れてなかったり、むしろ今の日本の政権に対し、かなりマイルドなお方なんだけど、これが任命拒否って。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdd-7OV0 [180.24.139.205])
2020/11/20(金) 18:26:37.80ID:fbCAMFHO0 「私はすべてのアメリカ人のための大統領になる。あなたが私に投票していたか、そうでなかったかに関わらず」と、バイデンは政治家として極めて真っ当だ。思い出すのが選挙中に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と叫んでしまった安倍さんで、政治家の資質や見識というものをしみじみ考えるね。
611名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/20(金) 18:33:27.08ID:UHC7iBHU0 拒否された人達は共産党に近いからって聞いたけど違うの?
612名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/20(金) 18:44:33.45ID:K4gDv53w0 選挙演説を妨害するような輩は「こんな人たち」扱いされて当然なのでは?
613名無し三等兵 (ワキゲー MM06-uMLl [219.100.29.119])
2020/11/20(金) 18:54:01.68ID:CYLCRiADM 選挙演説妨害って犯罪じゃないの?
614名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/20(金) 18:55:33.16ID:5+AOp4ZE0 もうIPスレでさえお構いなくコピペ荒らししてるのほんと草生える
615名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/20(金) 18:56:32.57ID:C0j7Ez3sp アメリカでも大統領候補が選挙中に対立候補の支持者を批判するのは別に珍しくないし
616名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/20(金) 19:06:49.00ID:g9mLIJ8z0 なんでコピペにダボハゼみたいに食いつくの
617名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/20(金) 19:17:06.71ID:GrABYG9I0 フライバイライトってセンサーとは別の光ファイバー使うんだろうな
変形したことで反射する波長変わるなら誤作動起こるもんな
変形したことで反射する波長変わるなら誤作動起こるもんな
618名無し三等兵 (ワッチョイ 1a02-n9sk [59.129.5.79])
2020/11/20(金) 19:17:46.01ID:D7ENw1jf0 本人らはまじめに答えているつもりだろうけど、はたから見ればコピペにつられた残念な人たちでしかないという
619名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/20(金) 19:19:33.00ID:NKnhq+Q10 FBLはP-1で運用実績を蓄積してるしどうにでもなるでしょう
620名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/20(金) 19:27:01.94ID:C0j7Ez3sp621名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/20(金) 19:30:50.80ID:GrABYG9I0622名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/20(金) 19:33:31.27ID:NKnhq+Q10 常識的なセキュリティ意識があれば、機密情報は可能な限り外部ネットワークから物理的に切り離しとくもんではあるがな
顧客向けのサービス上どうしても外部ネットワークへの接続が必要とかだともってかれるが (カード情報なんかはこの典型)
顧客向けのサービス上どうしても外部ネットワークへの接続が必要とかだともってかれるが (カード情報なんかはこの典型)
623名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.139.60])
2020/11/20(金) 19:39:18.93ID:dmVpOfM+d 取引先の口座情報等8000件が流出
624名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/20(金) 19:49:49.70ID:g9mLIJ8z0 >>617
変形ってなんだ?光ファイバは折れることはあっても曲がる範囲で曲げるだけならキチンと信号を伝えてくれまっせ
変形ってなんだ?光ファイバは折れることはあっても曲がる範囲で曲げるだけならキチンと信号を伝えてくれまっせ
625名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/20(金) 20:29:36.92ID:GrABYG9I0626名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-fIuz [58.88.177.231])
2020/11/20(金) 20:46:30.11ID:V/b3JjSO0627名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qiWC [42.125.155.167])
2020/11/20(金) 20:56:48.97ID:beBT5JGC0 草
628名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/20(金) 21:48:39.80ID:5+AOp4ZE0 コンビ打ちとも知らずに「俺はこいつみたいにはコピペに釣られないぜ」とドヤ顔でレスしちゃう人たち…
630名無し三等兵 (オッペケ Srbb-/Dye [126.208.207.140 [上級国民]])
2020/11/21(土) 00:20:06.78ID:uaZkgUrGr >>626
なかなか酷いなw
なかなか酷いなw
631名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.206.86])
2020/11/21(土) 03:49:07.20ID:CA6oj85Aa 兵頭二十八が回線コロコロでスレ荒らした所で戦闘機の国産開発は止まらねーよw
632名無し三等兵 (アウアウ Sae6-/dA9 [211.18.44.34])
2020/11/21(土) 04:40:03.85ID:9nbyUVa8a RRが次期戦闘機のエンジンに意欲を見せたというのも意欲だけで終わりそうだね
日本側が本気で考えてるなら防衛省と何等かの契約をするはずだし少なくとも情報要求はするはず
そうした事もないのにエンジン開発費だけが要求されたからRRの一方的な意欲・願望でしょう
日本側が本気で考えてるなら防衛省と何等かの契約をするはずだし少なくとも情報要求はするはず
そうした事もないのにエンジン開発費だけが要求されたからRRの一方的な意欲・願望でしょう
633名無し三等兵 (ワッチョイ 27e0-uC6G [64.63.123.145])
2020/11/21(土) 08:28:35.40ID:9eboTw580 テンペストとFCAS、どちらもエンジンでこけそうな気がしてきた。
今から素材を開発とすると其れだけで10年掛かるかな。無理
するよりエンジンを大型化する方が楽だな。
今から素材を開発とすると其れだけで10年掛かるかな。無理
するよりエンジンを大型化する方が楽だな。
634名無し三等兵 (ワッチョイ 93cf-OrgT [150.249.64.140])
2020/11/21(土) 09:04:20.09ID:4QkN92n90 >>633
そもそも欧州はアメリカへの対抗意識で新型作ってるだけだろ。プライドが邪魔してるけど実はF-35で足りるんじゃね?海外領地が云々もそちらに基地が在れば問題ないしな。と思ってる。
そもそも欧州はアメリカへの対抗意識で新型作ってるだけだろ。プライドが邪魔してるけど実はF-35で足りるんじゃね?海外領地が云々もそちらに基地が在れば問題ないしな。と思ってる。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/21(土) 09:15:25.34ID:gOYzwGcD0 フランスには政治的立場とその十分な技術力によって1967年から全方位防衛戦略という自主防衛思想があるらしい
核戦力含め全て賄えるだけの国力があるなら、戦闘機は今後も自国で開発していくつもりなんじゃないの
タイフーンの件もあるし今更どこかの国と組もうとは思わないと見える
核戦力含め全て賄えるだけの国力があるなら、戦闘機は今後も自国で開発していくつもりなんじゃないの
タイフーンの件もあるし今更どこかの国と組もうとは思わないと見える
636名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/21(土) 09:28:48.26ID:YrRmNNV70 アメリカの技術が謎なんだよなあ
イギリスフランスドイツと40年くらい隔絶してそう
イギリスフランスドイツと40年くらい隔絶してそう
637名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/21(土) 09:31:28.91ID:RbQfYrAip >>634
それを言うとF-3にブーメランするだけ
欧州が自前の戦闘機を開発するのは理にかなってるけど、せこい工作のせいで内部分裂して
2機種同時開発になっちゃってるのが問題
かと言って今更統合できる訳もないからダメな方が先に倒れるだろう
今のところFCASよりテンペストの方が生き残れそうだけど参加国の資金力次第だな
それを言うとF-3にブーメランするだけ
欧州が自前の戦闘機を開発するのは理にかなってるけど、せこい工作のせいで内部分裂して
2機種同時開発になっちゃってるのが問題
かと言って今更統合できる訳もないからダメな方が先に倒れるだろう
今のところFCASよりテンペストの方が生き残れそうだけど参加国の資金力次第だな
638名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.150.30])
2020/11/21(土) 09:42:25.74ID:c1YP0HyBd639名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/21(土) 09:51:00.67ID:YrRmNNV70 スレチ
640名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-ejPl [124.142.56.168])
2020/11/21(土) 09:54:56.38ID:H7NoS6bS0 てか
マルチ
マルチ
641名無し三等兵 (スププ Sdba-o5SR [49.98.66.122])
2020/11/21(土) 10:14:01.06ID:An9WzfSRd >>631
どんだけ暇なんだよ元陸士長殿w
どんだけ暇なんだよ元陸士長殿w
642名無し三等兵 (スップ Sdba-v//k [49.97.99.176])
2020/11/21(土) 10:33:43.63ID:toMB5Dz8d 車のような柔らかい金属の加工は得意だが装甲や砲身に使われる固い金属を加工する技術は非常に高度で日本では出来ない
紙装甲は零戦からのニッポンのお家芸だ
紙装甲は零戦からのニッポンのお家芸だ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 97de-GeX2 [122.130.228.116])
2020/11/21(土) 10:38:33.31ID:aJpOyZXN0644名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/21(土) 10:39:20.72ID:MypkIbdF0 荒らしカスに触んな
645名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.156.118])
2020/11/21(土) 10:44:18.84ID:0M0bpqI5d 10式のサイドスカートはペラペラだったな
銃弾すら防げないんじゃないかってレベル
あの問題はまだ放置されているのかな?
銃弾すら防げないんじゃないかってレベル
あの問題はまだ放置されているのかな?
646名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-n9sk [126.94.180.198])
2020/11/21(土) 10:45:39.15ID:zabghMyX0 来月、はやぶさ2が帰還するから荒らしカスはもっと増えるだろうなぁ
647名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/21(土) 10:47:35.45ID:RbQfYrAip 護衛艦も本格的なステルスが始まるしF-3が配備される頃には自衛隊の主要装備が今と全く違う様子になってそう
648名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-v//k [1.75.253.153])
2020/11/21(土) 10:50:42.13ID:X1sGYMSPd F3が配備される頃には中国では無人戦闘機が飛び回っていそう
649名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/21(土) 10:57:07.41ID:diTykLU10 陸海空の全てにおいてネットワーク戦闘が前提の新型へ更新される。
問題は更新ペースだけど、一番時間がかかりそうな陸自も昨今は割とハイペースで調達を行っているな。
問題は更新ペースだけど、一番時間がかかりそうな陸自も昨今は割とハイペースで調達を行っているな。
650名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/21(土) 11:02:11.85ID:sjhr+vh20 >>648
その頃に中共崩壊して内戦か、意外とシビアな見方だね
その頃に中共崩壊して内戦か、意外とシビアな見方だね
651名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.155.111])
2020/11/21(土) 11:03:13.51ID:BWsP+tfQd 既に国産のステルス戦闘機を配備している国だからなあ
中国の戦闘機開発は極秘だから謎に包まれているが、
少なく見積もっても20年以上はブレイクスルーを開けられている訳だ
中国の戦闘機開発は極秘だから謎に包まれているが、
少なく見積もっても20年以上はブレイクスルーを開けられている訳だ
652名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-lOOJ [36.11.225.254])
2020/11/21(土) 11:04:40.86ID:j8oPEPlAM ニュースがないと釣りぼりに戻るのな
653名無し三等兵 (ワッチョイ 93cf-OrgT [150.249.64.140])
2020/11/21(土) 11:27:39.18ID:4QkN92n90654名無し三等兵 (ワッチョイ ab61-YOlm [222.8.57.196])
2020/11/21(土) 11:28:56.35ID:Q3OId8aD0 30FFMが進水してからガイジが活発になったな
655名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/21(土) 11:45:40.31ID:gOYzwGcD0 中国アゲしとかないと不味い事情でもあるんだろう
656名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/21(土) 11:57:57.64ID:RbQfYrAip657名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-rhif [126.33.199.102])
2020/11/21(土) 12:08:29.56ID:G7N8BV1ip658名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/21(土) 12:20:32.93ID:LTsTSf7V0 F-35ですべて間に合う論は第二次世界大戦当時の飛行機でいえば
P-51やスピットファイアみたいな制空・防空戦闘機が必要だといってるのに
対空戦闘能力がそこそこでしかない戦爆であるP-40やP-47で十分と主張してるようなもの
P-40やP-47が戦爆として大活躍したのは疑いようがないが求めるものが違う以上しょうがない
日本はF-86,F-4E,F-15といったその世代で最高の制空・防空戦闘機を求め採用してきた
そういう意味ではF-35は空自要撃戦闘隊が求めるものとはは違うのでしょう
P-51やスピットファイアみたいな制空・防空戦闘機が必要だといってるのに
対空戦闘能力がそこそこでしかない戦爆であるP-40やP-47で十分と主張してるようなもの
P-40やP-47が戦爆として大活躍したのは疑いようがないが求めるものが違う以上しょうがない
日本はF-86,F-4E,F-15といったその世代で最高の制空・防空戦闘機を求め採用してきた
そういう意味ではF-35は空自要撃戦闘隊が求めるものとはは違うのでしょう
659名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/21(土) 12:21:28.08ID:/o0BmnNt0 日本は法改正と防衛費の拡大を行い米国の補完戦力としてではなくあらゆる場所に日本単独で戦力投射を出来る完結した自衛隊を構築するべき
660名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-OrgT [180.57.219.170])
2020/11/21(土) 12:27:02.77ID:dS8QiT2q0 >>658
言いたいことはわかるがP-47ってコンセプトは戦爆というより爆撃機護衛も兼ねた長距離制空戦闘機じゃね
言いたいことはわかるがP-47ってコンセプトは戦爆というより爆撃機護衛も兼ねた長距離制空戦闘機じゃね
661名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-CMzZ [182.251.50.55])
2020/11/21(土) 12:27:54.24ID:WDEayFvba BAEはトルコのTF-X開発にも参加するとのこと
.
@BAESystemsAir integrated with @TUSAS_TR building Turkey’s next generation combat aircraft. A national project the nation can be proud of, symbolic of the strength of the UK and Turkey bilateral relationship.
https://mobile.twitter.com/ChiefofAirStaff/status/1329359772328587269
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
.
@BAESystemsAir integrated with @TUSAS_TR building Turkey’s next generation combat aircraft. A national project the nation can be proud of, symbolic of the strength of the UK and Turkey bilateral relationship.
https://mobile.twitter.com/ChiefofAirStaff/status/1329359772328587269
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
662名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/21(土) 12:29:33.75ID:/o0BmnNt0 TF-Xってエンジンどうするんだ?
英国が権利関係で拒否したからやっぱりロシアか?
英国が権利関係で拒否したからやっぱりロシアか?
663名無し三等兵 (ワッチョイ 93cf-OrgT [150.249.64.140])
2020/11/21(土) 12:58:03.34ID:4QkN92n90 >>656
各国で事情が異なるのは分かるしアメリカに握られたくないから作るでしょ。その上で要求仕様でF-35は何が足りてないのかなとね。
日本 改造自由度、航続距離、最高速度、搭載ミサイル数?、搭載兵器自由?
イギリス 改造自由度、搭載兵器自由?
フランス 改造自由度、販売権、搭載兵器自由?
日本はなんとなく分かるけどFCASもテンペストもよーわからん。
各国で事情が異なるのは分かるしアメリカに握られたくないから作るでしょ。その上で要求仕様でF-35は何が足りてないのかなとね。
日本 改造自由度、航続距離、最高速度、搭載ミサイル数?、搭載兵器自由?
イギリス 改造自由度、搭載兵器自由?
フランス 改造自由度、販売権、搭載兵器自由?
日本はなんとなく分かるけどFCASもテンペストもよーわからん。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/21(土) 13:42:51.31ID:/o0BmnNt0 自国の産業保護と開発能力の維持が最大の目的何じゃないか?
665名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/21(土) 13:49:21.03ID:RbQfYrAip 欧州はロシアと隣合わせ、と言う事実を忘れてる人が居る
タイフーンにロシアと対峙して対空優勢取れる性能要求が盛り込まれてるように
F-35は欧州にとって最適な機体ではない
そもそも欧州はプライドと産業育成を捨てて全部F-35にしろ
という主張はF-3開発しようとする日本にブーメランするだけ
それが通るなら日本だって産業育成とプライドを捨ててF-35にすれば良い
タイフーンにロシアと対峙して対空優勢取れる性能要求が盛り込まれてるように
F-35は欧州にとって最適な機体ではない
そもそも欧州はプライドと産業育成を捨てて全部F-35にしろ
という主張はF-3開発しようとする日本にブーメランするだけ
それが通るなら日本だって産業育成とプライドを捨ててF-35にすれば良い
666名無し三等兵 (ワッチョイ 97de-GeX2 [122.130.228.116])
2020/11/21(土) 13:53:17.89ID:aJpOyZXN0 >>647
NK41が16セルしかないのが心配だなあ。8セルはアスロックで埋まっちゃうからESSMは32発だな。
NK41が16セルしかないのが心配だなあ。8セルはアスロックで埋まっちゃうからESSMは32発だな。
667名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/21(土) 13:56:18.40ID:T7NVIYlf0 F-35は対ロで欧州で使うことを一番想定して設計された機体なんで普通に欧州には最適やぞ
逆に太平洋ではアメリカ自身からすら航続距離の不足を指摘する声が出てる
逆に太平洋ではアメリカ自身からすら航続距離の不足を指摘する声が出てる
668名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.139.45])
2020/11/21(土) 13:57:03.81ID:VOEyMa01d やっぱ国産戦闘機は浪漫
それは日本人だって分かると思うけどな
それは日本人だって分かると思うけどな
669名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/21(土) 13:57:28.61ID:T7NVIYlf0 >>666
ひゅうが型同様VLA12セルESSM4セル16発かもしれんし
ひゅうが型同様VLA12セルESSM4セル16発かもしれんし
670名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/21(土) 13:58:22.63ID:T7NVIYlf0671名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/21(土) 14:00:04.32ID:RbQfYrAip >>667
めっちゃダブスタだな
欧州には戦闘機開発は贅沢、F-35買え
でも日本にF-35は足りない、F-3作る
F-35の作戦行動半径はタンクぶら下げるF-2の1.5倍以上なのに足が短いと平気で言うとか
めっちゃダブスタだな
欧州には戦闘機開発は贅沢、F-35買え
でも日本にF-35は足りない、F-3作る
F-35の作戦行動半径はタンクぶら下げるF-2の1.5倍以上なのに足が短いと平気で言うとか
672名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/21(土) 14:02:09.06ID:CFNVKkaH0 フランスは昔からアメリカの戦闘機なんか買えるかって独自路線貫いてるじゃん?
673名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/21(土) 14:03:28.33ID:T7NVIYlf0674名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/21(土) 14:08:31.97ID:RbQfYrAip675名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/21(土) 14:10:11.45ID:T7NVIYlf0676名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.139.45])
2020/11/21(土) 14:10:33.75ID:VOEyMa01d F-35で足りないとなるとF-15E使うか、もう爆撃機引っ張り出してくるか
677名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/21(土) 14:14:55.96ID:RbQfYrAip678名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/21(土) 14:16:04.49ID:T7NVIYlf0679名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/21(土) 14:18:01.82ID:/o0BmnNt0 最新型に改修したタイフーンやラファールならSu-35SやSu-57に優勢を取れるのかな?
Su-35はともかくステルス機のSu-57は厳しいと思うんだけど
Su-35はともかくステルス機のSu-57は厳しいと思うんだけど
680名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/21(土) 14:22:59.61ID:RbQfYrAip >>678
>その戦略の変化というのがヨーロッパ重視から太平洋重視への転換
大間違い
弾道ミサイル攻撃の脅威に晒される沖縄ではなくより後方に位置する基地から出撃させる必要があったから
適当なことを適当に言い過ぎ
>その戦略の変化というのがヨーロッパ重視から太平洋重視への転換
大間違い
弾道ミサイル攻撃の脅威に晒される沖縄ではなくより後方に位置する基地から出撃させる必要があったから
適当なことを適当に言い過ぎ
681名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/21(土) 14:26:26.14ID:T7NVIYlf0 と適当なことを言って吠える
682名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/21(土) 14:38:57.12ID:LTsTSf7V0 賛秋のレビューの資料を見ると
あれだけ航空優勢について力説してるのを見ると対空戦闘能力が高い戦闘機を渇望してることがよくわかる
もちろん技術的な観点や防衛産業の保護という観点が大きな開発動機ではあるが
空自が対空戦闘能力が高い戦闘機を如何に望んでいるかということを無視してF-35で十分という話はナンセンス
中露と対峙している現場にいる空自が対空戦闘能力が高い機体を渇望してる
あれだけ航空優勢について力説してるのを見ると対空戦闘能力が高い戦闘機を渇望してることがよくわかる
もちろん技術的な観点や防衛産業の保護という観点が大きな開発動機ではあるが
空自が対空戦闘能力が高い戦闘機を如何に望んでいるかということを無視してF-35で十分という話はナンセンス
中露と対峙している現場にいる空自が対空戦闘能力が高い機体を渇望してる
683名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/21(土) 14:59:29.43ID:n1P6edX30 そもそも日本も欧州主要国もF-35は導入する訳だが
それはそれとして、「主力戦闘機が1機種だけ」って状態は色々マズイんだよ
トラブルがあって一次的にでも飛行禁止になったら、代替として飛ばせる同格の機体がいないといけないし
突出した1機種だけに頼り切りだと、敵対国家にその1機種をメタられたら終わりな可能性もあるしで
米国もF-35のアプデでgen6に対応していくつもりではあるが、それはそれとして別口の機体も必要なのでデジタルセンチュリーとか言い出した
日欧が米デジタルセンチュリーに相当する部分を自前で用意しようとなるのは当然
それはそれとして、「主力戦闘機が1機種だけ」って状態は色々マズイんだよ
トラブルがあって一次的にでも飛行禁止になったら、代替として飛ばせる同格の機体がいないといけないし
突出した1機種だけに頼り切りだと、敵対国家にその1機種をメタられたら終わりな可能性もあるしで
米国もF-35のアプデでgen6に対応していくつもりではあるが、それはそれとして別口の機体も必要なのでデジタルセンチュリーとか言い出した
日欧が米デジタルセンチュリーに相当する部分を自前で用意しようとなるのは当然
684名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.217.116])
2020/11/21(土) 15:07:47.97ID:l1ke2wLoa どっちの意見も間違ってはいない
長大な領空を守る要撃番長が欲しいのもあるしF-35Aでは心許なく機体の信頼性も不味い
しかしこの度国産開発を決意したのは戦後アメリカさんの戦闘機にぶら下がってきた汚名を濯ぐ意味もあるんだろう
でなきゃオーストラリアの日米豪共同出資開発の提案を無視したのは説明が付かないよ
長大な領空を守る要撃番長が欲しいのもあるしF-35Aでは心許なく機体の信頼性も不味い
しかしこの度国産開発を決意したのは戦後アメリカさんの戦闘機にぶら下がってきた汚名を濯ぐ意味もあるんだろう
でなきゃオーストラリアの日米豪共同出資開発の提案を無視したのは説明が付かないよ
685名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/21(土) 15:09:31.41ID:n1P6edX30 いや、共同出資開発は大体グダるから……
686名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-CMzZ [182.251.46.16])
2020/11/21(土) 15:28:19.33ID:XYgZhAl+a >>679
逆に現行のSu-57が欧州機に明確に優位ならもうちょっと量産してもよさそうなのでロシアもあまり確信持ててないんじゃないかな
逆に現行のSu-57が欧州機に明確に優位ならもうちょっと量産してもよさそうなのでロシアもあまり確信持ててないんじゃないかな
687名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-6Pw+ [60.43.49.21])
2020/11/21(土) 15:31:56.70ID:w412beQF0 >>686
Su-57のステルス性がイマイチだから、タイフーン+F-35の組み合わせには勝てないだろう
Su-57のステルス性がイマイチだから、タイフーン+F-35の組み合わせには勝てないだろう
688名無し三等兵 (ワッチョイ a363-/Dye [124.100.123.5 [上級国民]])
2020/11/21(土) 15:52:40.40ID:MhFciUHh0 増やすお金がないんだろ(´ ・ω・`)
689名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.139.45])
2020/11/21(土) 16:04:39.50ID:VOEyMa01d 英 防衛費増額へ、「撤退の時代は終わった」 中国も意識
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4131643.html
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4131643.html
690名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.243.115])
2020/11/21(土) 16:31:28.71ID:Gn2vqqVc0 >>683
緊急事態の時には飛行解除するから問題無いよ
緊急事態の時には飛行解除するから問題無いよ
691名無し三等兵 (ワッチョイ df63-Hh5y [114.159.99.38])
2020/11/21(土) 16:53:38.25ID:777Dba0N0 しょせんF-35はアメリカの商品じゃけえ外国の独占資本の言いなりにならないように国産化するのは当然のこと
財務省すら大チョンボやらかして学習した
財務省すら大チョンボやらかして学習した
692名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-6Pw+ [60.43.49.21])
2020/11/21(土) 17:06:31.71ID:w412beQF0693名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/21(土) 17:16:51.15ID:/o0BmnNt0 Su-57Mは5.5世代機でF135を上回るエンジンを搭載するらしいけど本当かね?
ロシアは誇大広告ばかりだから信用しても良いのか分からない
Mig-29をF-15キラーとか言っていたし
ロシアは誇大広告ばかりだから信用しても良いのか分からない
Mig-29をF-15キラーとか言っていたし
694名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-DWf3 [106.166.50.77])
2020/11/21(土) 17:19:42.72ID:gBmr4cZb0 >>693
MiG-29が活躍できる世界をソビエトは作ろうとして各国の共産主義シンパに宣伝してたなあ
MiG-29が活躍できる世界をソビエトは作ろうとして各国の共産主義シンパに宣伝してたなあ
695名無し三等兵 (ワッチョイ d7dd-7OV0 [58.90.126.110])
2020/11/21(土) 17:44:40.46ID:1/Gw42Ra0 どう考えても民主国家の風景じゃないもんなぁ。
https://i.pinimg.com/originals/4a/37/b4/4a37b4f78181ddc16a4a32ae935deccf.png
https://i.pinimg.com/originals/4a/37/b4/4a37b4f78181ddc16a4a32ae935deccf.png
697名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-DWf3 [106.166.50.77])
2020/11/21(土) 18:11:46.59ID:gBmr4cZb0698名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/21(土) 18:14:09.68ID:wzLNQqhQ0 >>696
それに近いことをやろうとしているのがKF-Xだなw
MiG-29/Su-27系は”空力的には”おそらく第四世代機最良…つうか理想でしょう。あれ。
しかし、いかんせんその飛行機としての素性の良さを生かしきれないのがエンジンだったり、電子装備だったり。
かの国のお花畑さのおかげで失敗プロジェクトへの道を驀進しているKF-Xだが、”西側技術で造ったMiG-29"を狙えば今頃は試作機くらいは飛んでいたろう。
まぁ余談はともかくF9エンジンはこれ自体が戦略商品と言ってもいい存在で、スゥエーデンなんか欲しいでしょうなぁ。
ボルボRM12(F404改)じゃあ、次の戦闘機の構想を練ろうにもねぇ。
”アメリカ製エンジン”のリスクを避けたい国から引き合いがあっても不思議じゃないと思うが。
それに近いことをやろうとしているのがKF-Xだなw
MiG-29/Su-27系は”空力的には”おそらく第四世代機最良…つうか理想でしょう。あれ。
しかし、いかんせんその飛行機としての素性の良さを生かしきれないのがエンジンだったり、電子装備だったり。
かの国のお花畑さのおかげで失敗プロジェクトへの道を驀進しているKF-Xだが、”西側技術で造ったMiG-29"を狙えば今頃は試作機くらいは飛んでいたろう。
まぁ余談はともかくF9エンジンはこれ自体が戦略商品と言ってもいい存在で、スゥエーデンなんか欲しいでしょうなぁ。
ボルボRM12(F404改)じゃあ、次の戦闘機の構想を練ろうにもねぇ。
”アメリカ製エンジン”のリスクを避けたい国から引き合いがあっても不思議じゃないと思うが。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/21(土) 18:26:42.97ID:LTsTSf7V0 まだテンペストのエンジンはプロトタイプすらできてないですからね
700名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/21(土) 19:08:04.89ID:/o0BmnNt0 日本がエンジンを輸出出来る様になれば米国がF110を輸出解禁しそう
性能はともかくとして実績と信頼性、価格で太刀打ち出来ないと思う
性能はともかくとして実績と信頼性、価格で太刀打ち出来ないと思う
701名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/21(土) 19:38:18.92ID:sjhr+vh20 日本はしないから、アメリカもしないな
702名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.153.6])
2020/11/21(土) 19:47:45.30ID:THjx8po9d 捕らぬ狸の皮算用
絵に描いた餅
絵に描いた餅
703名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-WrgB [60.46.199.216])
2020/11/21(土) 19:56:57.04ID:CgJuncn90 XF9みたいな世界最高水準の素材技術の塊をやすやすと
外に売るわけねーだろ…。
外に売るわけねーだろ…。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/21(土) 19:59:28.94ID:mxIWmYnu0705名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-GeX2 [119.240.156.52])
2020/11/21(土) 20:53:31.39ID:G5jN3wtj0 >>703
完成品の販売なら問題無いと思う
完成品の販売なら問題無いと思う
706名無し三等兵 (ワッチョイ df63-Hh5y [114.159.99.38])
2020/11/21(土) 21:01:17.90ID:777Dba0N0 >>703
自国の生命線を切り売りしたがる自殺志願者がなぜかおるな
自国の生命線を切り売りしたがる自殺志願者がなぜかおるな
707名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-GeX2 [119.240.156.52])
2020/11/21(土) 21:25:18.61ID:G5jN3wtj0708名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-X2xk [1.75.212.83])
2020/11/21(土) 21:29:26.60ID:7NaW0Rbfd 自国の重要技術を安易に外国に売り渡す、過去の例だと
東芝が高精度加工機をソ連に売ってソ連原潜の静粛性が高まって探知が難しくなってしまったとか、
英国労働党政権が当時最新のジェットエンジンニーンをソ連に供与したことで朝鮮戦争でmig-15大活躍して西側の脅威の原因になったりとかだな。
東芝が高精度加工機をソ連に売ってソ連原潜の静粛性が高まって探知が難しくなってしまったとか、
英国労働党政権が当時最新のジェットエンジンニーンをソ連に供与したことで朝鮮戦争でmig-15大活躍して西側の脅威の原因になったりとかだな。
709名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-oixP [114.186.39.237])
2020/11/21(土) 22:40:29.08ID:osGRWM0V0 やあ!夕刻の士を気取る諸君!3連休中も妄想全開でガンバットルね!
かまわん!続け球江!
かまわん!続け球江!
710名無し三等兵 (ワッチョイ a302-b6az [124.208.59.98])
2020/11/21(土) 23:42:42.21ID:RYbT4rSy0 面白いと思ってるんだろうな
711名無し三等兵 (ワッチョイ df63-Hh5y [114.159.99.38])
2020/11/22(日) 00:08:24.68ID:SMN2n3im0 F-2開発本チラ見してこよ
712名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-b6az [106.166.50.77])
2020/11/22(日) 00:51:51.95ID:YaMD9ZLn0 XF5レベルでF404サイズやF110サイズ、というのを国産で作って
これまでアメリカと仲良くしてましたけどロシア兵器買ったら
アメリカと縁が切れて既存兵器メンテ出来なくなりましたてへぺろ
って国に売ればいいのか?
それこそ日本がアメリカに縁を切られるだけだ
これまでアメリカと仲良くしてましたけどロシア兵器買ったら
アメリカと縁が切れて既存兵器メンテ出来なくなりましたてへぺろ
って国に売ればいいのか?
それこそ日本がアメリカに縁を切られるだけだ
713名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qiWC [42.125.155.167])
2020/11/22(日) 01:19:11.10ID:YrnHXWMx0 F404のライバルになるようなものをポンと作れるようだと、本当に地に足がついた一流という感じが匂ってきそうだよな
714名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/22(日) 01:52:49.39ID:Ib0E2NRA0 F414だろ
715名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.158.110])
2020/11/22(日) 02:29:37.01ID:gY6PB0CRd 誇大妄想が止まらない
716名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.160.241])
2020/11/22(日) 02:42:08.75ID:Oq/7aDYVd ニポンスゴイ
717名無し三等兵 (ワッチョイ 9a3b-b6az [219.100.239.5])
2020/11/22(日) 02:55:25.55ID:EONfz6TN0 ロシアの技術力の劣化は宇宙関連見るとよく分かる あの枯れたソユーズに問題頻発つうことは 部品製造組み立てレベルまで劣化しとるのではないかと わしゃ思うとるんよ
718名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/22(日) 04:30:54.69ID:YnwesYFW0 つか、ロシアの宇宙分野は人材育成と技術継承に失敗したと10年ほど前から言われているぞ。
ちなみにアメリカも一時期はエンジン開発能力を喪失しかける危機的状況に陥っていたらしいが。
ちなみにアメリカも一時期はエンジン開発能力を喪失しかける危機的状況に陥っていたらしいが。
719名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-n9sk [160.86.162.192])
2020/11/22(日) 05:34:37.15ID:g01iTfEF0 まあ、ソビエト崩壊の危機なんて考えもしなかった事が起こってしまったからそれどころではなかったんだろう
720名無し三等兵 (ワッチョイ 5b96-JsqI [180.6.115.27])
2020/11/22(日) 05:49:32.32ID:b6n+S1aE0 しかも旧ソ連の宇宙産業の中枢はウクライナでしたからね
打ち上げ拠点はカザフスタン
そりゃそうなりますわ
打ち上げ拠点はカザフスタン
そりゃそうなりますわ
721名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/22(日) 05:57:54.02ID:k48oPS/gp >>718
NASAがオバマにリストラされまくった時にイーロンマスクが良いタイミングで会社作って吸収したな
NASAがオバマにリストラされまくった時にイーロンマスクが良いタイミングで会社作って吸収したな
722名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.133.238])
2020/11/22(日) 06:07:35.42ID:k1BuV5Tdd ロシアのGDPは日本より遥かに少ない
これでようやっとる
これでようやっとる
723名無し三等兵 (スププ Sdba-o5SR [49.98.66.122])
2020/11/22(日) 06:18:14.11ID:XQ8MpDtcd >>712
仮にロシアと仲良くしようにも北方領土問題を解決しない事には何も始まらんよ
仮にロシアと仲良くしようにも北方領土問題を解決しない事には何も始まらんよ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/22(日) 06:27:20.74ID:YnwesYFW0 宇宙分野に限った話じゃないが、結局のところ15〜20年間隔で新型機の研究開発を行いつつ、
常に一定数の製造と運用を延々と続けていないと技術の発展どころか維持すらおぼつかなくなる。
技術的な側面から見た、旧型機の改良だけでは駄目な理由の一つでもある訳だ。
常に一定数の製造と運用を延々と続けていないと技術の発展どころか維持すらおぼつかなくなる。
技術的な側面から見た、旧型機の改良だけでは駄目な理由の一つでもある訳だ。
725名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/22(日) 06:29:03.83ID:E1cGoYd+0 F-3の次も国産機F-5でF-15を更新
726名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/22(日) 06:29:07.25ID:jJ3i2xYN0 5日前で今さらですが。
防衛大臣記者会見
日時 令和2年11月17日(火)9:43〜10:07
場所 防衛省A棟11階第1省議室
備考 岸防衛大臣閣議後会見
Q:2点目は、秋の行政レビューがこの前の土曜日に行われて、次期戦闘機について
議論が行われました。その中で、河野大臣が陸海空自衛隊の予算について、過去の
割合を引きずるのではなく、大胆に見直しをやっていく必要があるというふうに言及
される等ありましたが、今回の秋の行政レビューについて、大臣の御所見をお願いします。
A:今回の秋のレビューについてですね、次期戦闘機の調達が取り上げられました。
我々からはですね、わが国の防衛に戦闘機が果たす役割、また次期戦闘機の
コンセプト、その背景となっている安全保障環境等について、まず御説明をいたしました。
その上で、秋のレビューで頂いた御指摘については、真摯に受け止めて、適切に事業管理
をしつつ、次期戦闘機の開発を着実に進めてまいりたいと考えております。事業の意義を
国民の皆様に御理解をしていただけるように今後とも丁寧な説明を続けてまいりたいと、
こういうふうに考えております。
ようつべ動画
ttps://youtu.be/RmbuL2SRaH4?t=328
防衛大臣記者会見
日時 令和2年11月17日(火)9:43〜10:07
場所 防衛省A棟11階第1省議室
備考 岸防衛大臣閣議後会見
Q:2点目は、秋の行政レビューがこの前の土曜日に行われて、次期戦闘機について
議論が行われました。その中で、河野大臣が陸海空自衛隊の予算について、過去の
割合を引きずるのではなく、大胆に見直しをやっていく必要があるというふうに言及
される等ありましたが、今回の秋の行政レビューについて、大臣の御所見をお願いします。
A:今回の秋のレビューについてですね、次期戦闘機の調達が取り上げられました。
我々からはですね、わが国の防衛に戦闘機が果たす役割、また次期戦闘機の
コンセプト、その背景となっている安全保障環境等について、まず御説明をいたしました。
その上で、秋のレビューで頂いた御指摘については、真摯に受け止めて、適切に事業管理
をしつつ、次期戦闘機の開発を着実に進めてまいりたいと考えております。事業の意義を
国民の皆様に御理解をしていただけるように今後とも丁寧な説明を続けてまいりたいと、
こういうふうに考えております。
ようつべ動画
ttps://youtu.be/RmbuL2SRaH4?t=328
727名無し三等兵 (ワッチョイ 5b96-JsqI [180.6.115.27])
2020/11/22(日) 07:39:06.46ID:b6n+S1aE0 >>726
つまり「こういう感じで作りたい」と伝えたら「大変結構!やれ。予算はなんとかする」となったわけですね
つまり「こういう感じで作りたい」と伝えたら「大変結構!やれ。予算はなんとかする」となったわけですね
728名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-ti/z [219.101.29.144])
2020/11/22(日) 08:46:25.15ID:fZ8Fmaq30 >>722
軍事に傾倒した結果、社会保障やインフラは糞みたいなもんだけどな
そういう歴史風土というのもあろうけど、少なくとも今の戦後日本じゃ無理だわ
日本より数千万人多い程度の人口(ソ連時代に比べればヘボい)で、韓国とほぼどっこいのGDPで、
核戦力を含めた大軍隊を保有した上で最近でも2つの戦争を遂行してる訳で、ああはなりたくないぞあんまり
軍事に傾倒した結果、社会保障やインフラは糞みたいなもんだけどな
そういう歴史風土というのもあろうけど、少なくとも今の戦後日本じゃ無理だわ
日本より数千万人多い程度の人口(ソ連時代に比べればヘボい)で、韓国とほぼどっこいのGDPで、
核戦力を含めた大軍隊を保有した上で最近でも2つの戦争を遂行してる訳で、ああはなりたくないぞあんまり
729名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/22(日) 09:02:45.67ID:TtjCf+Xf0730名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-b6az [106.166.50.77])
2020/11/22(日) 09:07:04.53ID:YaMD9ZLn0731名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-b6az [106.166.50.77])
2020/11/22(日) 09:19:58.38ID:YaMD9ZLn0 >>698
>>703
XF9レベルつまりタービン直前温度1800℃は売るには惜しい
だからXF5レベルつまりタービン直前温度1600℃クラスのを
コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
つまりF414やEJ200クラスのコンパティブルにする(ちょっと流量多いかな)
そして大陸国で自国防衛優先の国向けに販売する
F404やF414やEJ200クラスの直径のエンジンはとりあえず推力重量比が良くて
推力や機体規模を考えても4世代機には十分だった
だが5世代機となると胴体内に何でも収めないといけないから大推力が必要になるなあ
しかし推力8t双発より推力13t単発、その代わり燃費を良くして航続距離も伸ばして
敵国の戦略目標爆撃能力を高めた方が敵基地に駐機する軍用機丸ごと破壊出来て
費用対効果が良い、とする国家が世界では優勢だからなあ
イスラエルなんて完全にこの戦術で、そして実際イランに爆撃を仕掛けたりしている
>>703
XF9レベルつまりタービン直前温度1800℃は売るには惜しい
だからXF5レベルつまりタービン直前温度1600℃クラスのを
コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
つまりF414やEJ200クラスのコンパティブルにする(ちょっと流量多いかな)
そして大陸国で自国防衛優先の国向けに販売する
F404やF414やEJ200クラスの直径のエンジンはとりあえず推力重量比が良くて
推力や機体規模を考えても4世代機には十分だった
だが5世代機となると胴体内に何でも収めないといけないから大推力が必要になるなあ
しかし推力8t双発より推力13t単発、その代わり燃費を良くして航続距離も伸ばして
敵国の戦略目標爆撃能力を高めた方が敵基地に駐機する軍用機丸ごと破壊出来て
費用対効果が良い、とする国家が世界では優勢だからなあ
イスラエルなんて完全にこの戦術で、そして実際イランに爆撃を仕掛けたりしている
732名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-b6az [106.166.50.77])
2020/11/22(日) 09:25:12.66ID:YaMD9ZLn0 昭和の社会党みたいなのを相手に今の日本のエンジン開発能力で
国会答弁をするなら
バイパス比1:0.5を境に、戦闘機用エンジンは自国防衛的か
他国侵略的かが決まると思われます
具体的にはバイパス比1:0.4くらいのEJ200搭載のタイフーンは加速性に優れ
自国でスクランブルを行うのに適します
一方バイパス比1:0.7のF110を搭載したF-16は更にコンフォーマルタンクをつけることで
航続距離を増やし、イスラエルではそれによってイランの各施設空爆に使われております
よってわが国ではバイパス比1:0.5未満の戦闘機用エンジンを防衛用として開発し
積極的な侵略意図のないことを他国に表明しつつ、自国の防衛を自国産の戦闘機で行える
基盤を作ることに貢献するものであります
こんな感じの原稿
さあ、添削してくれwwwww
国会答弁をするなら
バイパス比1:0.5を境に、戦闘機用エンジンは自国防衛的か
他国侵略的かが決まると思われます
具体的にはバイパス比1:0.4くらいのEJ200搭載のタイフーンは加速性に優れ
自国でスクランブルを行うのに適します
一方バイパス比1:0.7のF110を搭載したF-16は更にコンフォーマルタンクをつけることで
航続距離を増やし、イスラエルではそれによってイランの各施設空爆に使われております
よってわが国ではバイパス比1:0.5未満の戦闘機用エンジンを防衛用として開発し
積極的な侵略意図のないことを他国に表明しつつ、自国の防衛を自国産の戦闘機で行える
基盤を作ることに貢献するものであります
こんな感じの原稿
さあ、添削してくれwwwww
733名無し三等兵 (オッペケ Srbb-Rd6x [126.167.78.222])
2020/11/22(日) 09:47:24.68ID:oLXjprElr >>729
次期戦闘機開発事業そのものではなく
予算が無尽蔵に増えるわけじゃないので
次期戦闘機開発は最優先事項でも
あんまり優先順位が高くないものは見直すことがあり得るということでは?
予算の見直しとかに言及されてたから
後は国民理解の為に可能な事は情報発信することかな
何せ長らく報道でもF-22ベース案やテンペスト参加はあり得ると誤解されてたから
某新聞社は中期防策定後でもF-35の情報開示や技術移転の誤報を出して
ちょっとした騒動を起こしてしまった
国内開発だとわかりやすく説明しとけば
あの手の誤報は避けられたはずで情報発信には課題があった
次期戦闘機開発事業そのものではなく
予算が無尽蔵に増えるわけじゃないので
次期戦闘機開発は最優先事項でも
あんまり優先順位が高くないものは見直すことがあり得るということでは?
予算の見直しとかに言及されてたから
後は国民理解の為に可能な事は情報発信することかな
何せ長らく報道でもF-22ベース案やテンペスト参加はあり得ると誤解されてたから
某新聞社は中期防策定後でもF-35の情報開示や技術移転の誤報を出して
ちょっとした騒動を起こしてしまった
国内開発だとわかりやすく説明しとけば
あの手の誤報は避けられたはずで情報発信には課題があった
734名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/22(日) 09:49:52.70ID:TtjCf+Xf0 >>733
なるほどね、ステルスに徹し過ぎたきらいがあって広報に課題と。今まではともかくこれからは雑音をシャットアウトする意味でも大々的に情報発信を進めるのはアリなのかも確かに
なるほどね、ステルスに徹し過ぎたきらいがあって広報に課題と。今まではともかくこれからは雑音をシャットアウトする意味でも大々的に情報発信を進めるのはアリなのかも確かに
735名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/22(日) 10:14:09.56ID:Ib0E2NRA0 >>730
ロケットエンジンの話だろ
ロケットエンジンの話だろ
736名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-wUT/ [122.20.180.244])
2020/11/22(日) 10:24:32.04ID:egmxQLPx0 欧州って対露最前線だからF-35でも航続距離は十分。
足りないのは火力?旧型機でも数が揃えばかなりの脅威だし。
足りないのは火力?旧型機でも数が揃えばかなりの脅威だし。
737名無し三等兵 (アウアウ Sa86-/dA9 [59.135.43.24])
2020/11/22(日) 10:51:36.89ID:OFk/4B7Ra 確かに中期防策定後の広報には問題あったかも
開発決定直後にはイメージ図の公開とかをしといた方がよかったかも
少なくともテンペストだのF-22ベース案の可能性とか誤解する報道は封じられた
某ライターなんて雑誌に日本主導のF-22ベース案は有り得るとか書いちゃってた
FSXの時は選定前に日本には技術があることをアピールし過ぎてアメリカ国防省の警戒心を刺激し過ぎた
今回は開発決定迄は慎重に事を運んだけど開発決定後も慎重すぎて誤報を招いた
適時適切な情報公開というのは難しい
開発決定直後にはイメージ図の公開とかをしといた方がよかったかも
少なくともテンペストだのF-22ベース案の可能性とか誤解する報道は封じられた
某ライターなんて雑誌に日本主導のF-22ベース案は有り得るとか書いちゃってた
FSXの時は選定前に日本には技術があることをアピールし過ぎてアメリカ国防省の警戒心を刺激し過ぎた
今回は開発決定迄は慎重に事を運んだけど開発決定後も慎重すぎて誤報を招いた
適時適切な情報公開というのは難しい
738名無し三等兵 (ワッチョイ 1a02-Hau9 [59.129.232.144])
2020/11/22(日) 10:51:45.32ID:stQkys4N0 >>731
T-4後継機をつくるのにあわせてXF5双発の航空機作って輸出とかできないのかな 開発費抑えて外貨も稼げるかも
T-4後継機をつくるのにあわせてXF5双発の航空機作って輸出とかできないのかな 開発費抑えて外貨も稼げるかも
739名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/22(日) 10:56:32.13ID:E1cGoYd+0 一応ルトワックとかいう有名な戦略家(元英軍将校)が日本は東南アジアの途上国でも扱いやすい
シンプルな戦闘機を別途作ってばら撒くべきと言っていて
ルトワックの予言は最近当たることが多いんで日本政府でも考えてるのかなとは思う
シンプルな戦闘機を別途作ってばら撒くべきと言っていて
ルトワックの予言は最近当たることが多いんで日本政府でも考えてるのかなとは思う
740名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/22(日) 10:59:24.94ID:Ib0E2NRA0 F-16でいいじゃん
741名無し三等兵 (ワッチョイ a363-b6az [124.85.114.199])
2020/11/22(日) 11:02:56.53ID:MlVi6ASI0 インド産F-16にコスパ勝てる戦闘機は作れないよな
742名無し三等兵 (ワッチョイ 93cf-OrgT [150.249.64.140])
2020/11/22(日) 11:13:54.94ID:iZiiyxGD0 >>731
大陸国で防衛優先の国なんてあるんかいな。ただ軍事に掛けられるお金がないから防衛優先に見えるだけじゃないか?
大陸国で防衛優先の国なんてあるんかいな。ただ軍事に掛けられるお金がないから防衛優先に見えるだけじゃないか?
743名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/22(日) 11:15:02.05ID:E1cGoYd+0 まぁ納期までインド時空にならなければだが>インド産F-16
744名無し三等兵 (オッペケ Srbb-3oTb [126.237.116.204])
2020/11/22(日) 11:18:53.07ID:6Ifo4Szzr >>739
実際その役割は韓国がFA-50で果たしている
実際その役割は韓国がFA-50で果たしている
745名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/22(日) 11:20:46.35ID:k48oPS/gp 果たしてないけどね
アメリカがF-16をばら撒くからそもそも他の国がわざわざ作る必要もない
アメリカがF-16をばら撒くからそもそも他の国がわざわざ作る必要もない
746名無し三等兵 (JP 0H12-Hau9 [103.90.19.81])
2020/11/22(日) 11:32:32.53ID:lnvgkgVUH X-2のRCS値ってどれくらいなんだろうWikiにはカブトムシくらいって書いてあるけど、F-3のステルス開発目標とかあるのかな
747名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/22(日) 11:47:37.76ID:E1cGoYd+0748名無し三等兵 (ドコグロ MM92-XiVV [119.241.53.151])
2020/11/22(日) 11:51:58.68ID:gEGWF3U2M KFX出来たら必死こいて輸出するやろ
749名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/22(日) 11:55:22.04ID:E1cGoYd+0 インドネシアすら投げ捨てるゴミに何ができると
750名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-1Z31 [121.111.160.168])
2020/11/22(日) 11:57:29.92ID:86/SqLwv0 >>744
構想としては、まさに途上国向けの「こんなんでいいんですよ」的な感じだわな。
ただ、実際に作れるかは別だし、先進国が最先端の技術を結集させて作ってる第5世代機なのに、そのダウングレードモデルなんて余裕ぶちかました話を出来るのは当分先のことだな。
それこそ、今ならF-16買った方が現実的なわけで。
構想としては、まさに途上国向けの「こんなんでいいんですよ」的な感じだわな。
ただ、実際に作れるかは別だし、先進国が最先端の技術を結集させて作ってる第5世代機なのに、そのダウングレードモデルなんて余裕ぶちかました話を出来るのは当分先のことだな。
それこそ、今ならF-16買った方が現実的なわけで。
751名無し三等兵 (オッペケ Srbb-3oTb [126.237.116.204])
2020/11/22(日) 12:02:36.54ID:6Ifo4Szzr >>747
役に立ってないとは思わんが
フィリピンではイスラム過激派との紛争で実戦投入されて結果を出している
まああくまで軽攻撃機なので、中国に対してはほとんど有効ではない事は事実ではあるがな
それでも「日本が途上国でも扱い易い戦闘機作って輸出する」などという非現実的な妄想よりは、よっぽど韓国の方が役に立っている
役に立ってないとは思わんが
フィリピンではイスラム過激派との紛争で実戦投入されて結果を出している
まああくまで軽攻撃機なので、中国に対してはほとんど有効ではない事は事実ではあるがな
それでも「日本が途上国でも扱い易い戦闘機作って輸出する」などという非現実的な妄想よりは、よっぽど韓国の方が役に立っている
752名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/22(日) 12:04:20.12ID:k48oPS/gp 立ってないけど
753名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/22(日) 12:57:13.78ID:QFEb5IXD0 今の調子でF-16が売れ続ければその内に50億程度まで値段が下がって親米的な発展途上国にも行き渡るんじゃないか?
現状でも70億を割っているらしいし
現状でも70億を割っているらしいし
754名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.216.97])
2020/11/22(日) 13:04:49.78ID:NQYdILaYa 河野はアショア切りたいんだろうな
防衛省も土地の選定に失敗したので無かったことにしたい
その分の金を次期戦闘機に振り分けるのなら渡りに船じゃないか
防衛省も土地の選定に失敗したので無かったことにしたい
その分の金を次期戦闘機に振り分けるのなら渡りに船じゃないか
755名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/22(日) 13:09:01.99ID:QFEb5IXD0 イージス艦2隻で5,000億って高過ぎ
原潜3隻建造した方が良いレベル
原潜3隻建造した方が良いレベル
756名無し三等兵 (オッペケ Srbb-Rd6x [126.167.78.222])
2020/11/22(日) 13:09:21.94ID:oLXjprElr もう「トランプが〜」は考えなくていいからな
どうなるだろうか?
どうなるだろうか?
757名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-jo0r [36.11.224.30])
2020/11/22(日) 13:16:09.63ID:SBRf7l8NM758名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/22(日) 13:16:51.21ID:Gn44qvmF0 同じ対処能力与えようとすれば どう考えてもアショアよりイージス艦の方が高くつくからなぁ
アショアの進め方を失敗したツケが・・・
アショアの進め方を失敗したツケが・・・
759名無し三等兵 (ドコグロ MM92-XiVV [119.241.52.230])
2020/11/22(日) 13:17:58.74ID:x+aJ/r01M760名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-toMo [126.3.21.252])
2020/11/22(日) 13:20:37.58ID:sFA0z/4m0 むしろアビオをおごってるからF-16は高騰する一方だが
確かにファイターマフィアが作り出した初期のF-16は軽い機体とパワーのあるエンジンによるガンとサイドワインダーのみの格闘戦専用機でどうせ当たらないレーダー誘導ミサイルなんて割愛しその分コストを下げて数で勝負だったが最早ガンとサイドワインダーと自由落下爆弾しか使えないなんて途上国だって欲しがらない
確かにファイターマフィアが作り出した初期のF-16は軽い機体とパワーのあるエンジンによるガンとサイドワインダーのみの格闘戦専用機でどうせ当たらないレーダー誘導ミサイルなんて割愛しその分コストを下げて数で勝負だったが最早ガンとサイドワインダーと自由落下爆弾しか使えないなんて途上国だって欲しがらない
761名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-toMo [126.3.21.252])
2020/11/22(日) 13:22:05.65ID:sFA0z/4m0 初飛行時のF-16は500万ドル位じゃないっけ
762名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/22(日) 13:23:41.89ID:E1cGoYd+0 >>751
いやまぁ非正規戦対応言い出したら韓国のT/A-50なんかより日本がばら撒いてる巡視船の方が遥かに役立ってるという話になってしまうのだが
いやまぁ非正規戦対応言い出したら韓国のT/A-50なんかより日本がばら撒いてる巡視船の方が遥かに役立ってるという話になってしまうのだが
763名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-DWf3 [106.166.50.77])
2020/11/22(日) 13:33:57.99ID:YaMD9ZLn0 浅い後退翼の外側に継ぎ足す翼型の増槽
あるいはそれを足せるように作った軽攻撃機
翼を伸ばせばテキストロンのスコーピオン
翼が短いとT-7A
のように使える
のがいいけどなあ
あるいはそれを足せるように作った軽攻撃機
翼を伸ばせばテキストロンのスコーピオン
翼が短いとT-7A
のように使える
のがいいけどなあ
764名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.208.65])
2020/11/22(日) 13:37:54.70ID:O1DYw7Uda >>755
イージスも見直すんじゃね
イージスも見直すんじゃね
765名無し三等兵 (ラクッペペ MMb6-82Ie [133.106.68.47])
2020/11/22(日) 13:56:26.16ID:4d0k91IWM766名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-6Pw+ [126.193.93.47])
2020/11/22(日) 14:03:27.12ID:k48oPS/gp767名無し三等兵 (ドコグロ MM92-XiVV [119.241.52.230])
2020/11/22(日) 14:31:47.13ID:x+aJ/r01M >>765
特別に値下げされたのを当然のように言われてもね
特別に値下げされたのを当然のように言われてもね
768名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.133.238])
2020/11/22(日) 14:43:30.25ID:k1BuV5Tdd769名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.133.238])
2020/11/22(日) 14:46:46.54ID:k1BuV5Tdd >>755
SSNのバージニア級が約3500億円、SSGNのコロンビア級に至っては約6000億円
SSNのバージニア級が約3500億円、SSGNのコロンビア級に至っては約6000億円
770名無し三等兵 (ワッチョイ a302-b6az [124.208.59.98])
2020/11/22(日) 15:32:45.46ID:7JBZjih80 t−50は戦争しない限りは役に立つぞ
771名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/22(日) 15:39:55.84ID:HvA1/QqS0 というか軽々しく原潜とか言われても困るわ
772名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/22(日) 15:48:57.85ID:QFEb5IXD0773名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.148])
2020/11/22(日) 15:54:40.77ID:YbQd0IGC0774名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-jo0r [36.11.224.30])
2020/11/22(日) 15:55:07.11ID:SBRf7l8NM >>770
勝手に自軍のパイロット殺してくのはマイナスではなかろうか?
勝手に自軍のパイロット殺してくのはマイナスではなかろうか?
775名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-rhif [126.33.216.134])
2020/11/22(日) 16:09:34.09ID:wwpXn+M2p >>768
2020年になって鉄道の延伸で日本に泣きついてるのマジで笑う
2020年になって鉄道の延伸で日本に泣きついてるのマジで笑う
776名無し三等兵 (ファミワイ FF7f-7OV0 [210.248.148.149])
2020/11/22(日) 17:48:59.90ID:K3u7/XOzF 菅政権のコロナ対策を見ていると、75年前になぜ戦争に負けたかよくわかる。オリンピック開催が国体護持と本土決戦、ワクチン開発が神風、竹槍戦術に代わってマスクしながらご飯を食べる方法を開発。主観的願望を現実と思い込み、精神主義で問題解決ができると錯覚する。それを批判する者は非国民
777名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/22(日) 17:51:25.61ID:TtjCf+Xf0 dd-がマークされてるからってコロコロしとるな
778名無し三等兵 (ワッチョイ 4edd-7OV0 [153.196.138.233])
2020/11/22(日) 18:22:10.09ID:Lq90lW2b0 「マスクして会食」という政府の訴えって、本気で人々がマスクして会食するわけないことを承知で、Go toキャンペーンで感染が拡大してもそれは政府の訴えに従わなかった人の自己責任だという政権の言い逃れのためだけのキャンペーンだよな。感染を本気で減らす意図もない。
779名無し三等兵 (ワッチョイ a363-IsRO [124.100.123.5])
2020/11/22(日) 18:50:12.12ID:cqYXwOBw0 ファミワイってどこや…?
780名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-8st8 [126.193.14.160])
2020/11/22(日) 19:01:15.03ID:MpDM6oe+p781名無し三等兵 (スプッッ Sdba-v//k [49.98.10.175])
2020/11/22(日) 19:23:09.84ID:8mwsCXiLd F3の話をしよう
782名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/22(日) 19:33:26.72ID:FLn9dYM80783名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qiWC [42.125.155.167])
2020/11/22(日) 19:49:05.13ID:YrnHXWMx0 F3後継ってマジ?
T-4後継があるとして双発になるのか単発になるのか、そこからわからんけど
T-4後継があるとして双発になるのか単発になるのか、そこからわからんけど
784名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/22(日) 19:50:15.46ID:E1cGoYd+0 川重の資料にF-3複座型が描かれてたし教育体系はやっぱ今のままで行くんやろな
まぁ仮に今後戦闘機部隊を大幅増しても半分以上がAI操縦とかでパイロットの数は増えませんとかなりそうだもんなぁ
専用の高等練習機とか今までと同じくペイしないよな
まぁ仮に今後戦闘機部隊を大幅増しても半分以上がAI操縦とかでパイロットの数は増えませんとかなりそうだもんなぁ
専用の高等練習機とか今までと同じくペイしないよな
785名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/22(日) 19:51:20.56ID:WEh6lVkJ0 >>746
なんか主翼と水平尾翼間の胴体部がF-22やその他の戦闘機に比べて縦の構造剥き出しになってて、横方向のRCSは中途半端だとか言われてたな
普通はステルス機の胴体の外縁部は翼に緩やかに繋げるように隠れるものらしいけど、X-2だとその辺の処理が旧世代機と同じで雑だったらしい
なんか主翼と水平尾翼間の胴体部がF-22やその他の戦闘機に比べて縦の構造剥き出しになってて、横方向のRCSは中途半端だとか言われてたな
普通はステルス機の胴体の外縁部は翼に緩やかに繋げるように隠れるものらしいけど、X-2だとその辺の処理が旧世代機と同じで雑だったらしい
786名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/22(日) 19:52:13.38ID:E1cGoYd+0 F-3みたいな「ゴジラ」が練習飛行隊で飛んでたら豪華な教習車だなぁ、と思うけど
そのへんの感覚はまぁF-15のときも同じか
同時最強の戦闘機を複座練習機として導入してるわけだから
そのへんの感覚はまぁF-15のときも同じか
同時最強の戦闘機を複座練習機として導入してるわけだから
787名無し三等兵 (ワッチョイ 27e0-uC6G [64.63.123.145])
2020/11/22(日) 19:58:23.40ID:RSIrf7nC0 >>731
>コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
其のスペックは現在のF135のレベルを超える。コア流量をF119、F135
に換算すると、バイパス比0.42でミリタリー推力12.5t、AB推力18,8t。
>コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
其のスペックは現在のF135のレベルを超える。コア流量をF119、F135
に換算すると、バイパス比0.42でミリタリー推力12.5t、AB推力18,8t。
788名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/22(日) 20:01:31.40ID:FLn9dYM80 >>784
後は有事想定での予備機扱いというのもあるからなあ
後は有事想定での予備機扱いというのもあるからなあ
789名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.148])
2020/11/22(日) 20:28:02.72ID:YbQd0IGC0 >>785
電波を反射しない炭素繊維強化熱可塑性樹脂の一体構造だから形状はステルスに関係ないんだよ
電波を反射しない炭素繊維強化熱可塑性樹脂の一体構造だから形状はステルスに関係ないんだよ
790名無し三等兵 (アークセー Sxbb-rABM [126.226.83.188])
2020/11/22(日) 20:48:16.63ID:ZxD4UHV1x791名無し三等兵 (スッップ Sdba-Ku64 [49.98.131.205])
2020/11/22(日) 20:52:12.23ID:onQJyDDBd792名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.237.8.227])
2020/11/22(日) 20:58:43.79ID:av+7seVBa 開発国自体が採用しないような戦闘機は販売力ゼロ
F-18L,F-20,ミラージュ4000とどうなった考えれば答えは出ている
しかも輸出専用だと防衛省は開発費を出す義務がないから
国内メーカーが開発費を全額負担しないといけなくなる
F-18L,F-20,ミラージュ4000とどうなった考えれば答えは出ている
しかも輸出専用だと防衛省は開発費を出す義務がないから
国内メーカーが開発費を全額負担しないといけなくなる
793名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-b6az [113.154.234.56])
2020/11/22(日) 21:01:10.30ID:ap35PrEd0 F3後継とXF9仕上げの二本で進めてる中XF5も量産仕様作るのは流石に死ねるし
F9(仮)単発はグリペンと言うよりF-16に近くなるからコンペが魔境になりすぎて赤字必至
流石に考えるにしてもF3後継で如何に隙間産業するかじゃないかな
F9(仮)単発はグリペンと言うよりF-16に近くなるからコンペが魔境になりすぎて赤字必至
流石に考えるにしてもF3後継で如何に隙間産業するかじゃないかな
794名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/22(日) 21:05:43.58ID:YnwesYFW0795名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-b6az [106.166.50.77])
2020/11/22(日) 22:18:32.71ID:YaMD9ZLn0796名無し三等兵 (JP 0H12-Hau9 [103.90.17.62])
2020/11/22(日) 22:28:55.89ID:gbV3z/ZAH >>793
F7エンジンにXF5のコア流用してるみたいだし、そのF7をjaxaに提供して色々試験してみたいだから、そのフィードバックで強化版XF5とかできないかなあ、T-4後継機向けにF7の時点で同じコアでABなしで6トン出るみたいだし
F7エンジンにXF5のコア流用してるみたいだし、そのF7をjaxaに提供して色々試験してみたいだから、そのフィードバックで強化版XF5とかできないかなあ、T-4後継機向けにF7の時点で同じコアでABなしで6トン出るみたいだし
797名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-MTiA [115.85.140.215])
2020/11/22(日) 22:58:38.72ID:FOwS/Zbs0 F7のコアは研究期間短縮等の為にXF5のコアとのファミリー化はしてるけど
高圧圧縮機の段数も燃焼器のサイズも高圧タービンの段数も違うので・・・
高圧圧縮機の段数も燃焼器のサイズも高圧タービンの段数も違うので・・・
798名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-b6az [106.166.50.77])
2020/11/23(月) 00:10:09.67ID:7b9g7xVy0 戦闘機用の低バイパス比ターボファンエンジンをベースに
輸送機用の高バイパス比ターボファンエンジンを作るのは易しいが
逆は一気に難易度が増す
という話だったが、XF9をとりあえず動かせたことを考えると
いくつか条件がそろえば、かなりハードルが下がる事もあるかもな
輸送機用の高バイパス比ターボファンエンジンを作るのは易しいが
逆は一気に難易度が増す
という話だったが、XF9をとりあえず動かせたことを考えると
いくつか条件がそろえば、かなりハードルが下がる事もあるかもな
799名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qiWC [42.125.155.167])
2020/11/23(月) 00:19:00.97ID:Pe3Yy3Y/0 いやコアの機械的負荷が問題なわけだから
800名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/23(月) 00:22:23.35ID:jfzRLWTK0 亡き父の面影胸に…
F4戦闘機"ラストフライト"へ
#テレ朝news #航空自衛隊 #ファントム
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1330481151044063233
ヘルメットにATLAの文字とインタビュー時の右胸のワッペンが防衛装備庁
防衛装備庁主要幹部名簿(2.8.25)
ttps://www.mod.go.jp/atla/soshiki/kanbulist020825.pdf
装備官(航空担当)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
F4戦闘機"ラストフライト"へ
#テレ朝news #航空自衛隊 #ファントム
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1330481151044063233
ヘルメットにATLAの文字とインタビュー時の右胸のワッペンが防衛装備庁
防衛装備庁主要幹部名簿(2.8.25)
ttps://www.mod.go.jp/atla/soshiki/kanbulist020825.pdf
装備官(航空担当)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
801名無し三等兵 (ワッチョイ df63-Hh5y [114.159.99.38])
2020/11/23(月) 00:38:51.35ID:LgDnaRtP0 お疲れファントム
802名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-b6az [113.154.234.56])
2020/11/23(月) 00:54:53.19ID:Qtm6A9aQ0 スレチなレスするのも若干気が引けるが爺さんのオークションの件てっきりもう消えてるものかと思ってた
803名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.148])
2020/11/23(月) 01:58:21.52ID:exTyxrlH0 グリペンにF-9搭載の夢は実現するだろうか
804名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-b6az [106.166.50.77])
2020/11/23(月) 02:05:31.01ID:7b9g7xVy0 そもそも搭載不可能だろう
エンジンナセルのサイズが違う
エンジンナセルのサイズが違う
805名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-toMo [126.3.21.252])
2020/11/23(月) 04:17:04.35ID:AuqMFrXX0 F404/414系はXF9-1より太いからなあ
806名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-toMo [126.3.21.252])
2020/11/23(月) 04:18:10.28ID:AuqMFrXX0 すまん逆
F404/414系はXF9-1より細いからなあの間違い
F404/414系はXF9-1より細いからなあの間違い
807名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/23(月) 08:36:38.12ID:Z9W/rTi10 F9ではなくF-9かもしれぬ
808名無し三等兵 (JP 0H12-Hau9 [103.90.17.62])
2020/11/23(月) 11:02:17.74ID:GUG72d+9H X-2をF-3の機密性の低い部品を共有しつつコストカット、量産して軽ステルス機化して輸出できないかな、技術的には15年くらい前なので最先端の技術が流出する心配はなさそうだし
809名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-JsqI [125.9.209.4])
2020/11/23(月) 11:12:25.39ID:Y2+zRpr60 エンジンの耐久性がどの程度なのか気になる
高性能でもメンテ費用がお高いとおいそれと飛ばせなくなるだろうし
高性能でもメンテ費用がお高いとおいそれと飛ばせなくなるだろうし
810名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/23(月) 11:22:26.29ID:u0DmygpN0 >>798
そもそもJAXAが行っているエンジン関連の研究は基本的に民生用高バイパス比エンジン向けの技術が殆どだからな。
大型中空軽量ファンとか低NOx燃焼器とか。
無論、コアのタービン高温化や効率化の研究も進めているが、そっちは現行のXF9エンジンでもやっていることなので、
JAXA独自の取り組みという訳ではない。
どのみちメーカーは両方のプロジェクトに関わっているだろうから、双方の得られた知見で使えるところは使っているだろうし。
そもそもJAXAが行っているエンジン関連の研究は基本的に民生用高バイパス比エンジン向けの技術が殆どだからな。
大型中空軽量ファンとか低NOx燃焼器とか。
無論、コアのタービン高温化や効率化の研究も進めているが、そっちは現行のXF9エンジンでもやっていることなので、
JAXA独自の取り組みという訳ではない。
どのみちメーカーは両方のプロジェクトに関わっているだろうから、双方の得られた知見で使えるところは使っているだろうし。
811名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/23(月) 11:32:55.78ID:mGRpFO/T0 >>808
14mジャストなんて練習機やCOIN機規模なんだし装備も燃料もろくには積めないからステルス性があろうが何の意味もないよ
そもそもが実験機で、実験に関係ないところは流用部品だからちゃんと使えるわけでもないし
14mジャストなんて練習機やCOIN機規模なんだし装備も燃料もろくには積めないからステルス性があろうが何の意味もないよ
そもそもが実験機で、実験に関係ないところは流用部品だからちゃんと使えるわけでもないし
812名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/23(月) 12:01:52.04ID:BvBCp5d10 実験機の機体を売ってもしゃーないわな
輸出するならF3後継エンジンとかだろう (エンジンだけ、機体は含まない)
輸出するならF3後継エンジンとかだろう (エンジンだけ、機体は含まない)
813名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-rhif [60.43.49.21])
2020/11/23(月) 12:06:37.96ID:roEI+MUC0 X-2量産化論者は昔から居るけど言ってること大体現実無視のことが多い
814名無し三等兵 (ワッチョイ 0396-JsqI [220.98.244.175])
2020/11/23(月) 12:06:49.74ID:Pn3VJ1zF0 あと可能性あるのは日本のお家芸たる機載レーダーあるいはその素子あたりですかね
あんまり売りたくはないですけど
あんまり売りたくはないですけど
815名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-A0/l [153.232.22.120])
2020/11/23(月) 12:51:26.79ID:TSKoMZpd0 自国が採用してないような兵器、売れへんで。
グレードダウンしたモンキーモデルなんて、実戦で撃破されて、国ぐるみで
技術と信頼性のブランド力を損なうだけや。
グレードダウンしたモンキーモデルなんて、実戦で撃破されて、国ぐるみで
技術と信頼性のブランド力を損なうだけや。
816名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-i8bA [42.146.73.199])
2020/11/23(月) 12:55:40.99ID:qVdD+07U0 政府の一部だけ張り切ってるけど、何も売れてないよね日本産兵器
もうちょっと兵器輸出国のやり方研究すればと思うが
ま、やってるだろうけど
もうちょっと兵器輸出国のやり方研究すればと思うが
ま、やってるだろうけど
818名無し三等兵 (ワッチョイ 1b05-XiVV [116.94.2.224])
2020/11/23(月) 13:04:04.70ID:jcODM4/F0 まだ何も売れてないとか言う情弱ここにも居るんだね
819名無し三等兵 (ワッチョイ 36bb-E6B3 [103.2.251.106])
2020/11/23(月) 13:06:28.69ID:V9HWCp250 武器輸出はお安いのは当然で、程よくへっぽこでばら撒いても問題無い代物じゃないと難しいのかねえ…
つまりあれか、水回りまとめてお風呂セット売り込もうぜ!
つまりあれか、水回りまとめてお風呂セット売り込もうぜ!
820名無し三等兵 (スップ Sdba-jql/ [49.97.105.130 [上級国民]])
2020/11/23(月) 13:06:29.58ID:ZsMkiBWxd さすがに軍板で言うのは草
ニュー速とかならしょうがないけど
ニュー速とかならしょうがないけど
821名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-b6az [210.147.123.181])
2020/11/23(月) 13:10:51.24ID:xNqktUuc0 >>815
おっと、ロシア製兵器の悪口はそこまでにしてもらおうか。
おっと、ロシア製兵器の悪口はそこまでにしてもらおうか。
822名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-rhif [126.182.101.97])
2020/11/23(月) 13:39:07.53ID:VDk5H/l1p 巡視船「ウチ兵器ちゃうから東南アジアにどんだけ撒いてもセーフやで……」
823名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.204.192])
2020/11/23(月) 13:45:49.74ID:fbIU7mm6a レーダー売れたじゃん
にわかの俺でも知ってるぞ
にわかの俺でも知ってるぞ
824名無し三等兵 (ワッチョイ 03c5-QRnF [220.254.1.143])
2020/11/23(月) 14:25:24.18ID:c0rfTtWc0 ODA絡まないコンペならレーダー売れたし
部品単位、ODA絡みならもっと実績あるし
そもそも武器輸出は大抵公然非公然での紐付きだから区別する必要は余り無いと思う
部品単位、ODA絡みならもっと実績あるし
そもそも武器輸出は大抵公然非公然での紐付きだから区別する必要は余り無いと思う
825名無し三等兵 (スププ Sdba-o5SR [49.98.66.122])
2020/11/23(月) 15:03:28.61ID:Cbp6QwbZd >>811
空自もX-2を非ステルス化した中等練習機よりレッドホークの方が欲しいだろうし
空自もX-2を非ステルス化した中等練習機よりレッドホークの方が欲しいだろうし
826名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/23(月) 15:20:42.01ID:x60++jv90 いやどっちも要らんだろ<X-2改もレッドホークも
普通に身の丈にあった練習機を新しく作るだろうさ
普通に身の丈にあった練習機を新しく作るだろうさ
827名無し三等兵 (ワッチョイ 9a6b-tGyE [27.121.150.86])
2020/11/23(月) 15:37:43.50ID:/QFl6m380 F9の単発でF-35より小さいがスパークルーズができる
第5世代機を作れば輸出に向いていそう
第5世代機を作れば輸出に向いていそう
828名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/23(月) 15:43:18.11ID:Z9W/rTi10 トヨタのハイラックスやスズキのジムニーも軍関係者向けによく売れてるで
829名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-rhif [126.167.3.120])
2020/11/23(月) 15:44:25.72ID:prCsLL5Fp >>827
開発費とコストだけで死ぬ
開発費とコストだけで死ぬ
830名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/23(月) 15:55:22.41ID:Xmg/+pwL0 >>827
ミサイル積めないとただの一人乗り飛行機だぞ
ミサイル積めないとただの一人乗り飛行機だぞ
831名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.236.10.234])
2020/11/23(月) 16:03:52.49ID:HNIPvot2a 防衛白書等を見ると航空機関連は次期戦闘機関連が最優先
次いでC-2/P-1派生型の開発が優先度が高いという方針みたい
あとはどうかな
限られた予算で開発案件ばかり増やすと各開発案件の予算が薄くなるという弊害が出る
それは秋のレビューでも遠回しに指摘されていた
そういう事情があるから手を広げすぎることには消極的みたい
次いでC-2/P-1派生型の開発が優先度が高いという方針みたい
あとはどうかな
限られた予算で開発案件ばかり増やすと各開発案件の予算が薄くなるという弊害が出る
それは秋のレビューでも遠回しに指摘されていた
そういう事情があるから手を広げすぎることには消極的みたい
832名無し三等兵 (ワッチョイ dae0-NGo1 [157.14.182.99])
2020/11/23(月) 16:07:27.33ID:3UzIQRpb0 F135はマジで化け物
833名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/23(月) 16:07:48.16ID:X48Pc8f00 また輸出馬鹿湧いてるのか・・・F-3開発で手一杯だよ
834名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.139.147])
2020/11/23(月) 16:09:38.37ID:lUkI0tujd F-3そのままならともかく
開発国すら採用しないものを誰が買うの
開発国すら採用しないものを誰が買うの
835名無し三等兵 (オッペケ Srbb-3oTb [126.237.26.147])
2020/11/23(月) 16:09:48.29ID:zLsUvaw4r 戦闘機作って輸出だとか、出来もしない皮算用に何の意味があるのかね
まずはF-3をモノにして調達数を如何に増やすかを考える方が現実的
予定通り90機程度の調達なら、1機あたりの単価が高騰し過ぎてF-22の二の舞だろうな
まずはF-3をモノにして調達数を如何に増やすかを考える方が現実的
予定通り90機程度の調達なら、1機あたりの単価が高騰し過ぎてF-22の二の舞だろうな
836名無し三等兵 (ワッチョイ 93cf-OrgT [150.249.64.140])
2020/11/23(月) 16:48:39.75ID:5JdSX+VS0 そもそも輸出と言ったって一括100機とかはないわけで多くて30機とかだろ?利益出そうとしたらむちゃくちゃ高くなるだけじゃん。C-2やP-1みたいな1機でも意味がある機体じゃないんだから
戦闘機を日本が売るとか無理。
戦闘機を日本が売るとか無理。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 3369-b6az [118.238.119.17])
2020/11/23(月) 17:14:51.42ID:uiWs+iU80 F-15って何台JSI化すんの?前防衛大臣の時に70機って言ってたような気がするけど残りの30機はどこよ?
838名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.139.147])
2020/11/23(月) 17:19:55.72ID:lUkI0tujd ググったら最大98機ってなってるな
839名無し三等兵 (オッペケ Srbb-toMo [126.255.177.120])
2020/11/23(月) 17:23:46.22ID:+0BiFa6fr 単座のF-15JMSIPは改修するけど複座のF-15DJMSIPは改修せずだっけ?
840名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-rABM [121.82.26.31])
2020/11/23(月) 17:26:49.05ID:wlVtUhtE0 >>835
F-3が完成したら、戦闘機が国産化された場合、アメリカから買わずに継続した生産が続くんじゃないだろうか。
F-3が完成したら、戦闘機が国産化された場合、アメリカから買わずに継続した生産が続くんじゃないだろうか。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 371b-n9sk [218.43.187.229])
2020/11/23(月) 17:36:39.65ID:jfzRLWTK0 >>837
第201回国会 参議院 予算委員会 第6号 令和2年3月4日 抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120115261X00620200304¤t=1
○政府参考人(鈴木敦夫君) 現在、航空自衛隊では、F15戦闘機のパイロットの
教育におきまして、まずは基本的な操縦技能については複座型の機体を、それから
実戦的な戦技については単座型の機体を活用して、それぞれ教育訓練を実施
しております。 今回、能力向上を行いますのは単座型の方でございます
けれども、複座型の機体については、この機体、複座型の機数そのものには
変更はございません。引き続き、基本的な操縦技能に係る教育訓練に
つきましては複座型の機体を活用して、これまでどおり実施してまいる予定でございます。
○政府参考人(鈴木敦夫君) 今のこのF15の能力向上につきましては、現有の
F15近代化改修機、これ九十四機ございますけど、これのうち、そのうちの
単座型の約七十機につきまして能力向上をすることと考えてございます。
第201回国会 参議院 予算委員会 第6号 令和2年3月4日 抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120115261X00620200304¤t=1
○政府参考人(鈴木敦夫君) 現在、航空自衛隊では、F15戦闘機のパイロットの
教育におきまして、まずは基本的な操縦技能については複座型の機体を、それから
実戦的な戦技については単座型の機体を活用して、それぞれ教育訓練を実施
しております。 今回、能力向上を行いますのは単座型の方でございます
けれども、複座型の機体については、この機体、複座型の機数そのものには
変更はございません。引き続き、基本的な操縦技能に係る教育訓練に
つきましては複座型の機体を活用して、これまでどおり実施してまいる予定でございます。
○政府参考人(鈴木敦夫君) 今のこのF15の能力向上につきましては、現有の
F15近代化改修機、これ九十四機ございますけど、これのうち、そのうちの
単座型の約七十機につきまして能力向上をすることと考えてございます。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 3369-b6az [118.238.119.17])
2020/11/23(月) 17:41:46.25ID:uiWs+iU80843名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-GeX2 [119.240.139.127])
2020/11/23(月) 17:46:24.68ID:1R3N9QcD0 >>832
タービン入口温度は何度だっけ
タービン入口温度は何度だっけ
844名無し三等兵 (ワッチョイ c7f9-7OV0 [202.32.244.9])
2020/11/23(月) 17:53:16.31ID:W5IkFhIx0 スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/23(月) 17:58:53.48ID:S7fFgIBm0846名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/23(月) 18:00:48.60ID:S7fFgIBm0847名無し三等兵 (ワッチョイ 4edd-7OV0 [153.196.142.247])
2020/11/23(月) 18:01:31.49ID:oTereSH+0 おとといのTBS「報道特集」で、日本学術会議の問題を取り上げていた。任命拒否された学者の「あの6人なら任命されなくてもよいという雰囲気作りが始まっていると感じる」という言葉は重い。
ストレートニュースだ、という大義名分で政権の言い分を垂れ流す政治報道が、その雰囲気作りに加担している。
「就活を控えるゼミの学生も神経質に」との指摘は、政権側が「任命拒否された学者が抵抗すればするほど学生に迷惑がかかる図式」を作為的に作り出している事実を示している。こういう「周囲に迷惑がかかる図式をわざと作る」汚いやり方は、安倍=菅政権のシンパも嫌がらせの脅しでよく使う手。
「イタリア学会」の藤谷道夫会長のインタビューも紹介されていた。「『説明しない』というのはブラックボックス化して誰にもわからない」「これが権力を生じさせる」という指摘は、企業や公的組織のパワハラ上司を思い出せばわかりやすい。理由を説明せず権力を行使して支配する。
イギリス王立協会のマーティン・リース元会長のコメントも重要な内容だった。「政府からお金を受け取るからと言って、組織の自立性や独立性が壊されていいというわけではない」とは、知的に物事を考える人には常識的な話だが、敵と味方、支配と被支配で物事を考える人にはそれが理解できない。
美濃部達吉と「天皇機関説事件」も紹介されていた。いま投げられる言いがかりが、1935年当時の軍部や右翼のそれと瓜二つだとわかります。
ストレートニュースだ、という大義名分で政権の言い分を垂れ流す政治報道が、その雰囲気作りに加担している。
「就活を控えるゼミの学生も神経質に」との指摘は、政権側が「任命拒否された学者が抵抗すればするほど学生に迷惑がかかる図式」を作為的に作り出している事実を示している。こういう「周囲に迷惑がかかる図式をわざと作る」汚いやり方は、安倍=菅政権のシンパも嫌がらせの脅しでよく使う手。
「イタリア学会」の藤谷道夫会長のインタビューも紹介されていた。「『説明しない』というのはブラックボックス化して誰にもわからない」「これが権力を生じさせる」という指摘は、企業や公的組織のパワハラ上司を思い出せばわかりやすい。理由を説明せず権力を行使して支配する。
イギリス王立協会のマーティン・リース元会長のコメントも重要な内容だった。「政府からお金を受け取るからと言って、組織の自立性や独立性が壊されていいというわけではない」とは、知的に物事を考える人には常識的な話だが、敵と味方、支配と被支配で物事を考える人にはそれが理解できない。
美濃部達吉と「天皇機関説事件」も紹介されていた。いま投げられる言いがかりが、1935年当時の軍部や右翼のそれと瓜二つだとわかります。
848名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-NJ/s [106.130.120.82])
2020/11/23(月) 18:10:35.10ID:LM5+a7g6a 輸出するなら相手国の国力に会わせた性能・価格にする必要があるし、日本より国力の
ある国は自前の戦闘機を持っている。日本より国力が劣る国に輸出するならそれなりの
ダウングレードをしないと相手方も価格・維持費で困るだろうし、日本としては輸出用
のダウングレードモデルを製作するような人的・経済的余裕はなさそう。
ある国は自前の戦闘機を持っている。日本より国力が劣る国に輸出するならそれなりの
ダウングレードをしないと相手方も価格・維持費で困るだろうし、日本としては輸出用
のダウングレードモデルを製作するような人的・経済的余裕はなさそう。
849名無し三等兵 (JP 0H12-Hau9 [103.90.17.62])
2020/11/23(月) 18:24:44.40ID:GUG72d+9H 輸出はともかく次の練習機も国産でやって欲しいな、F-3は三菱だから川重は余力がありそうだけど、そもそも川重にやる気がなかったらそれまでだけど
850名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/23(月) 18:44:47.54ID:50YAQxku0 三菱、富士重工業、川崎重工業の三社で競合させて勝者の案を新型機に採用みたいな時代が来て欲しい
851名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/23(月) 18:46:12.62ID:BvBCp5d10 P-1はそうじゃなかったっけ
852名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/23(月) 18:49:19.46ID:atptemAF0 >>850
新明和『あの…』
まぁ、形式上は設計コンペはやるんじゃないかなぁ。
戦闘機ならともかく、練習機は別にステルスとかなんとか要らないし。
もっと言えば、ガワはどこでもいいが、アビオは官給品で別途でもいい…
ともあれ、次期戦闘機が立ち上がってすぐT-Xとはいかないのは確かなので、マターリしているが吉かと。
新明和『あの…』
まぁ、形式上は設計コンペはやるんじゃないかなぁ。
戦闘機ならともかく、練習機は別にステルスとかなんとか要らないし。
もっと言えば、ガワはどこでもいいが、アビオは官給品で別途でもいい…
ともあれ、次期戦闘機が立ち上がってすぐT-Xとはいかないのは確かなので、マターリしているが吉かと。
853名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-JsqI [125.9.209.4])
2020/11/23(月) 18:50:13.42ID:Y2+zRpr60 富士重と川崎は開発ノウハウが無いから提案も難しいでしょ
F-3はF-2とX-2の開発経験のある三菱が一歩も二歩も先言ってる
F-3はF-2とX-2の開発経験のある三菱が一歩も二歩も先言ってる
854名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.236.10.234])
2020/11/23(月) 18:52:24.85ID:HNIPvot2a >>849
三菱や川崎の余力以上に問題なのは予算の方
いろんな開発案件に手をつけても研究開発費が比例して増えなければ
同じ国内開発案件同士で足の引っ張り合いになる
秋のレビューとかでも予算の見直しがどうとか指摘されてたのもそこ
重視するものとそうでないものとを分けないで総花的に手を出すと国内開発同士で食い合うことになる
次期戦闘機は最優先項目という認定だけど他の案件はそうじゃない
三菱や川崎の余力以上に問題なのは予算の方
いろんな開発案件に手をつけても研究開発費が比例して増えなければ
同じ国内開発案件同士で足の引っ張り合いになる
秋のレビューとかでも予算の見直しがどうとか指摘されてたのもそこ
重視するものとそうでないものとを分けないで総花的に手を出すと国内開発同士で食い合うことになる
次期戦闘機は最優先項目という認定だけど他の案件はそうじゃない
855名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/23(月) 18:53:13.91ID:S7fFgIBm0 >>852
新明和だとゲタはいてそうだし……
新明和だとゲタはいてそうだし……
856名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/23(月) 18:54:15.01ID:S7fFgIBm0 >>854
何が含まれるか含まれないのか名言も無いのに個別案件分かるとは河野大臣より詳しいんですね
何が含まれるか含まれないのか名言も無いのに個別案件分かるとは河野大臣より詳しいんですね
857名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-N/60 [126.16.118.12])
2020/11/23(月) 19:00:03.84ID:BvBCp5d10 この論調、練習機スレで念仏唱えてる奴でしょ
858名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/23(月) 19:06:36.78ID:50YAQxku0859名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/23(月) 19:08:44.65ID:iKzSkJfv0 アメリカですら2メーカー、しかも片方は怪しくなってるのに日本が戦闘機メーカー3つも維持できん
860名無し三等兵 (ワッチョイ df03-D4Gu [114.145.240.65])
2020/11/23(月) 19:11:05.85ID:13GOPPrr0 練習機スレ× T-7Aにマンセーするスレ○だな
861名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.236.10.234])
2020/11/23(月) 19:18:40.35ID:HNIPvot2a >>856
次期戦闘機関連が最優先で次いでC-2/P-1電子戦機が優先順位が高い
これは予算案や防衛白書見れば明でしょう
後の案件は余裕があればというとこだろうけど
練習機に関してはUS-2後継機よりも下の扱いみたいな感じ
US-2後継機の研究は始めている
これ以上となると研究開発費が相当に伸びないと普通に厳しいでしょ?
次期戦闘機関連が最優先で次いでC-2/P-1電子戦機が優先順位が高い
これは予算案や防衛白書見れば明でしょう
後の案件は余裕があればというとこだろうけど
練習機に関してはUS-2後継機よりも下の扱いみたいな感じ
US-2後継機の研究は始めている
これ以上となると研究開発費が相当に伸びないと普通に厳しいでしょ?
862名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/23(月) 19:25:13.35ID:S7fFgIBm0 >>861
研究始めてるかどうかに関してはエンジンとEBTは研究始めてるようなのでな、練習機のドンガラなんて難しい物ではないのでなあ
今中期防でT-7後継がどうなるか決まる予定なのでその先の課程で使われる機材はその後になるだろ、つまり次の中期防から開発開始でも十分だよ
後予算に関しては必要ならつけるし必要でないなら付けないなんてのは当たり前の話であってあの秋のレビューはぶっちゃけ約束組み手みたいなもんだ気にするな
研究始めてるかどうかに関してはエンジンとEBTは研究始めてるようなのでな、練習機のドンガラなんて難しい物ではないのでなあ
今中期防でT-7後継がどうなるか決まる予定なのでその先の課程で使われる機材はその後になるだろ、つまり次の中期防から開発開始でも十分だよ
後予算に関しては必要ならつけるし必要でないなら付けないなんてのは当たり前の話であってあの秋のレビューはぶっちゃけ約束組み手みたいなもんだ気にするな
863名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-GeX2 [119.240.139.127])
2020/11/23(月) 19:33:22.66ID:1R3N9QcD0 近くの図書館が今年から老朽化で立て直しますって言ってたのにコロナで予算配分見直しで立て直し中止だって。
この先どんどん予算見直しが入るね
この先どんどん予算見直しが入るね
864名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.236.10.234])
2020/11/23(月) 19:36:06.02ID:HNIPvot2a ドンガラができるかどうかではなく予算が回せるかだよ
それも次期戦闘機みたいな最優先項目の予算を削ることなく
現実は財務省をたたけば予算が好きなだけ増えるわけじゃない
秋のレビューでも防衛予算がそれほど伸びない中でどうとか指摘された
レビューは次期戦闘機は最優先と宣言してくれたから良かったが
なんでもかんでも好きなようにできるわけではない
それも次期戦闘機みたいな最優先項目の予算を削ることなく
現実は財務省をたたけば予算が好きなだけ増えるわけじゃない
秋のレビューでも防衛予算がそれほど伸びない中でどうとか指摘された
レビューは次期戦闘機は最優先と宣言してくれたから良かったが
なんでもかんでも好きなようにできるわけではない
865名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/23(月) 19:52:45.13ID:S7fFgIBm0866名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/23(月) 20:54:42.15ID:50YAQxku0867名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-MTiA [115.85.140.215])
2020/11/24(火) 00:36:47.68ID:Vbs6bnrZ0 T-4の時の各社案なら富士重の実大モックとか三菱案模型とか各務原にある川崎初期案の模型とか探せば出てくるな
戦闘機は三菱以外は無理やろうけど、随伴無人機となると三菱以外にも本邦無人機専門のスバルも独自に実証機飛ばしてた川崎もワンチャンあるやで
戦闘機は三菱以外は無理やろうけど、随伴無人機となると三菱以外にも本邦無人機専門のスバルも独自に実証機飛ばしてた川崎もワンチャンあるやで
868名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qiWC [42.125.155.167])
2020/11/24(火) 00:55:57.08ID:z7U7Hp+I0 スバルはFHI時代にノースロップと絡んだ事もあるし、ロマンはある
たぶん技術者が足りないから無理だけど
たぶん技術者が足りないから無理だけど
869名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-b6az [210.147.123.181])
2020/11/24(火) 02:12:36.03ID:xx7/SMBa0 2020.11.22
国家主導VS企業主導、異なるアプローチで挑む欧州の第6世代戦闘機開発
https://grandfleet.info/military-trivia/6th-generation-fighter-development-that-challenges-with-a-different-approach/
欧州伝統の共同開発アプローチを採用したFCASと国家主導による共同開発を否定する斬新な開発アプローチを採用したテンペスト、
どちらが正解だろうか?
(以下略)
-----
個人的に前者は、国同士のエゴがぶつかり合って迷走するのが目に見えていると思うのだが。
国家主導VS企業主導、異なるアプローチで挑む欧州の第6世代戦闘機開発
https://grandfleet.info/military-trivia/6th-generation-fighter-development-that-challenges-with-a-different-approach/
欧州伝統の共同開発アプローチを採用したFCASと国家主導による共同開発を否定する斬新な開発アプローチを採用したテンペスト、
どちらが正解だろうか?
(以下略)
-----
個人的に前者は、国同士のエゴがぶつかり合って迷走するのが目に見えていると思うのだが。
870名無し三等兵 (ワッチョイ a302-b6az [124.208.59.98])
2020/11/24(火) 02:15:26.28ID:Qv93qxIc0 迷走するし仕様策定でもGDGDになるけど、不出来だろうが何だろうが何とか形にさえなれば、無理やり採用されてそこそこの数が生産されるので
納税者的には無駄の塊だが企業的には美味しい件。
納税者的には無駄の塊だが企業的には美味しい件。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/24(火) 02:23:15.44ID:vH1lDdn20 欧州伝統の共同開発アプローチを採用したタイフーンと国家主導による共同開発を否定する斬新な開発アプローチを採用したラファール、
どちらが正解だったろうか?
どちらが正解だったろうか?
872名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/24(火) 02:33:13.23ID:vH1lDdn20 テンペストってイギリスの戦闘機を外国の技術で造ろうって企画でしょ
873名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.236.12.186])
2020/11/24(火) 05:04:23.63ID:sisuhb8na ラファールは単独開発が問題だったのではなく
搭載兵器がフランス製という条件が付く場合が多かったからでは?
開発そのものはラファールはタイフーンより順調だった気がする
搭載兵器がフランス製という条件が付く場合が多かったからでは?
開発そのものはラファールはタイフーンより順調だった気がする
874名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/24(火) 05:08:54.17ID:vH1lDdn20875名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/24(火) 06:23:36.63ID:REmkm3CZ0 AIM-260使えませんじゃさすがにちょっとだからな
876名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/24(火) 06:34:25.36ID:mpWC/rBf0 兵站の面で相互運用性を確保することにはなってるけど、能力面で必須ではないからなあ
120はともかく260はそこまで急がない(F-35で標準的になり、日本で配備されてからで良い)と思う
120はともかく260はそこまで急がない(F-35で標準的になり、日本で配備されてからで良い)と思う
877名無し三等兵 (スッップ Sdba-NL1N [49.98.152.168])
2020/11/24(火) 07:31:03.72ID:CEk7GF6jd >876
10年後には米軍標準ですよね?
10年後には米軍標準ですよね?
878名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.250])
2020/11/24(火) 10:25:38.87ID:HP2DO0C/0 >>873
ラファールは開発期間20年位かかっただろ
ラファールは開発期間20年位かかっただろ
879名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad2-b6az [61.46.184.165])
2020/11/24(火) 11:22:45.79ID:tMzuWpqn0 1985年の会議でフランスが離脱して最初の量産機の引き渡しが1996年、実戦配置が1998年か。
LF1から始まって、F1、F2を経てF3が2006年。
まあ、タイフーンよりは順調じゃないかな。
LF1から始まって、F1、F2を経てF3が2006年。
まあ、タイフーンよりは順調じゃないかな。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad2-b6az [61.46.184.165])
2020/11/24(火) 11:24:16.31ID:tMzuWpqn0 ただラファールは、単独開発ってやっぱり金がきついって事も証明した気もする……。
881名無し三等兵 (スププ Sdba-o5SR [49.98.66.122])
2020/11/24(火) 12:57:53.96ID:FadY/ukCd882名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/24(火) 13:15:29.08ID:8hUSxETD0 インターオペラビリティーなんてデータリンクと搭載兵器くらい
883名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.250])
2020/11/24(火) 14:27:50.51ID:HP2DO0C/0884名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.250])
2020/11/24(火) 14:29:49.18ID:HP2DO0C/0 >>451
エンジン開発予算ついたので次のエンジンが出来たら、今の試作エンジンで全開試験出来る。18トン行くだろうね
エンジン開発予算ついたので次のエンジンが出来たら、今の試作エンジンで全開試験出来る。18トン行くだろうね
885名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/24(火) 14:35:18.54ID:8hUSxETD0 最大推力の数値よりもドライ推力でどんだけ出るかの方が実用上の性能を大きく左右する
ドライ推力で11dを軽くクリアしたから期待できる
ドライ推力で11dを軽くクリアしたから期待できる
886名無し三等兵 (JP 0H06-vgkk [219.100.181.27])
2020/11/24(火) 16:10:13.73ID:t1n8J1zIH >>884
エンジンもう一機つくる予算ついたの?
エンジンもう一機つくる予算ついたの?
887名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-AhjY [218.45.72.114])
2020/11/24(火) 16:18:54.66ID:Qp85Kt1q0 MTOWかつ所定距離で離陸させたり、統合火器管制によるAAM発射機の前列離脱とかAB推力も大事よ
離陸距離に伴う機体規模/設計の制約にも関わるし
離陸距離に伴う機体規模/設計の制約にも関わるし
888名無し三等兵 (ワッチョイ 9732-3Yk1 [122.133.66.60])
2020/11/24(火) 17:15:49.18ID:xzWUXut+0 必要だからこそばかみたいに容積取るABわざわざつけるわけだしな
ミリタリー推力も重要なのは論を待たないが、それを強調したいがために
AB推力を等閑視するような言い方はそれも違うと思う
ミリタリー推力も重要なのは論を待たないが、それを強調したいがために
AB推力を等閑視するような言い方はそれも違うと思う
889名無し三等兵 (スッップ Sdba-NL1N [49.98.152.168])
2020/11/24(火) 17:38:58.27ID:CEk7GF6jd F119以降の米国につられて、防衛省もミリタリー推力をぼかしているので、妄想が進みますね。
890名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 17:50:41.87ID:Lj/1X/s/0 F-18E、Fは加速の鋭さで有名だよね
応答性の高さも重要か
応答性の高さも重要か
891名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 17:54:57.17ID:PtJ/vPay0892名無し三等兵 (ワッチョイ 5add-7OV0 [221.187.249.48])
2020/11/24(火) 17:55:25.51ID:QYY+uRx80 日本では「自由」を「何をやっても構わない」と解釈してるけど、ミル「自由論」読むと、政府から強制・制約が「ない」意味。タックスフリー(課税なし)のように、フリーとは、政府の強制「なし」こと。だから学問やってる専門家が、政府の制約なしに意志決定することが自由。
ミルは、政府からの強制・制約がない条件で、各人が良識ある判断をすることを推奨。「良識ある判断」のためには、様々な意見が制約「なく」述べられることを大事にする。ただし、ここで注意が必要なのは、意見を述べる自由を大事にはしてるが、意志決定をするなとは言ってない。それじゃ無法になる。
意見を制約「なく」述べることは大切にされても、議論の末、意志決定したことには従う。学術会議の方針は、ミルの自由論にそったもの。軍事研究やるべきか否か考えた上で、決めた方針。それに政府がとやこう言うのが学問の自由(政府からの強制なし)の侵害。
意志決定は重要。例えば遺伝子操作の技術は、生命倫理と深く関わる。法律の整備が追いつかない。「学術会議の方針決定は学問の自由の侵害だ!」なんていう「自由」の誤用が広がったらどんな恐ろしい人体実験が行われるか知れやしない。だから議論の末、方針決定する。政府は専門知識ないから、後追い。
「自由」とは、何をやってもよい、という意味ではない。政府の強制・制約が「ない」という意味。だから様々な意見が出る議論が可能で、政府からの掣肘なしに方針決定ができる。これに政府が干渉したら、それこそ「自由」は失われる。このところのレトリックを誤るべきではない。
ミル「自由論」は、現在の民主主義国家の基礎になる思索を展開している。非常に熟慮されたその内容に後世の人たちが納得し、仕組みを整えてきた。それを破壊する行為は、知恵の否定に等しい。専制主義が好きな人なら、ミルは嫌いだろうなあ、と思うけど。
ミルは、政府からの強制・制約がない条件で、各人が良識ある判断をすることを推奨。「良識ある判断」のためには、様々な意見が制約「なく」述べられることを大事にする。ただし、ここで注意が必要なのは、意見を述べる自由を大事にはしてるが、意志決定をするなとは言ってない。それじゃ無法になる。
意見を制約「なく」述べることは大切にされても、議論の末、意志決定したことには従う。学術会議の方針は、ミルの自由論にそったもの。軍事研究やるべきか否か考えた上で、決めた方針。それに政府がとやこう言うのが学問の自由(政府からの強制なし)の侵害。
意志決定は重要。例えば遺伝子操作の技術は、生命倫理と深く関わる。法律の整備が追いつかない。「学術会議の方針決定は学問の自由の侵害だ!」なんていう「自由」の誤用が広がったらどんな恐ろしい人体実験が行われるか知れやしない。だから議論の末、方針決定する。政府は専門知識ないから、後追い。
「自由」とは、何をやってもよい、という意味ではない。政府の強制・制約が「ない」という意味。だから様々な意見が出る議論が可能で、政府からの掣肘なしに方針決定ができる。これに政府が干渉したら、それこそ「自由」は失われる。このところのレトリックを誤るべきではない。
ミル「自由論」は、現在の民主主義国家の基礎になる思索を展開している。非常に熟慮されたその内容に後世の人たちが納得し、仕組みを整えてきた。それを破壊する行為は、知恵の否定に等しい。専制主義が好きな人なら、ミルは嫌いだろうなあ、と思うけど。
893名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/24(火) 18:02:16.76ID:8hUSxETD0895名無し三等兵 (スップ Sdba-jql/ [49.97.105.141 [上級国民]])
2020/11/24(火) 18:09:24.18ID:3wR22WpOd それを言うなら技術研究本部だし5年前に装備庁に改組されている
896名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.247])
2020/11/24(火) 18:15:49.24ID:wfKMqUIxd897名無し三等兵 (ワッチョイ 4e1b-n9sk [153.182.55.85])
2020/11/24(火) 18:17:08.59ID:zWvg/5nt0 201124
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第93号 令和2年度 ローテティング・デトネーションを活用した航空用ガスタービンエンジン
燃焼器の概略設計作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-093.pdf
>B航空機製造事業法に適合する航空機用原動機の設計、製造等の知見、最新の研
>究動向を踏まえたローテティング・デトネーションに関する専門的知識及びローテ
>ティング・デトネーションの実現象を踏まえた電熱解析を実施できる技術的知見及び
>能力を有していること。
>予定納期 令和3年3月26日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
第74号 入札年月日 令和2年12月24日 RCS計測用標準球他1品目 1個他
納地 令和3年2月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-074.pdf
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第93号 令和2年度 ローテティング・デトネーションを活用した航空用ガスタービンエンジン
燃焼器の概略設計作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-093.pdf
>B航空機製造事業法に適合する航空機用原動機の設計、製造等の知見、最新の研
>究動向を踏まえたローテティング・デトネーションに関する専門的知識及びローテ
>ティング・デトネーションの実現象を踏まえた電熱解析を実施できる技術的知見及び
>能力を有していること。
>予定納期 令和3年3月26日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
第74号 入札年月日 令和2年12月24日 RCS計測用標準球他1品目 1個他
納地 令和3年2月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-074.pdf
898名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 18:19:17.00ID:PtJ/vPay0 >>896
加速も上昇も鈍いし、ついでに言うなら旋回率も旋回した時の減速率もスパホの方が数値悪いぞ
加速も上昇も鈍いし、ついでに言うなら旋回率も旋回した時の減速率もスパホの方が数値悪いぞ
899名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-DWJq [126.193.73.68])
2020/11/24(火) 18:24:53.42ID:oaUXY3fqp そのスパホの加速やら上昇やら旋回率やらって何と比較してんの?
F-16C/D辺り?
F-16C/D辺り?
900名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/24(火) 18:25:50.21ID:LvREiAcj0901スレ175の1 (ワッチョイ 4e1b-n9sk [153.182.55.85])
2020/11/24(火) 18:26:17.07ID:zWvg/5nt0902名無し三等兵 (ファミワイ FF7f-7OV0 [210.248.148.148])
2020/11/24(火) 18:28:47.30ID:l7Ry6/bBF 文科大臣が今必死で考えるべきは、このまま感染が拡大していった時に小中高をどうするのか、ということなんでは。どうしようもないから気付かないふりして授業をやらせて済ませたいんだけど、そうするとオンラインができる大学が目障りなんだよな
つまり、「どうして大学はオンラインで授業できているのに小中高はできないのか、どうしてこの感染爆発の中で子どもや教職員は通学しなければいけないのか」というふうに議論がフリップするのを恐れている。そうなったら「文科省が無策だったから」って結論がすぐ見えるからね
冬に感染拡大が起こる、でかい波が来る、って警告は専門家から散々あったにもかかわらず、文科省は万が一のための備えとしても小中高でのオンライン授業の準備をせず、第二波が落ち着いたタイミングで対面じゃ対面じゃと騒いで、今現場を玉砕に向かわせようとしているわけですよ
自分たちの失策で小中高だけを玉砕に向かわせているのがバレたら格好がつかないので、無理やり大学も同じ道に進ませようとしているのだ
つまり、「どうして大学はオンラインで授業できているのに小中高はできないのか、どうしてこの感染爆発の中で子どもや教職員は通学しなければいけないのか」というふうに議論がフリップするのを恐れている。そうなったら「文科省が無策だったから」って結論がすぐ見えるからね
冬に感染拡大が起こる、でかい波が来る、って警告は専門家から散々あったにもかかわらず、文科省は万が一のための備えとしても小中高でのオンライン授業の準備をせず、第二波が落ち着いたタイミングで対面じゃ対面じゃと騒いで、今現場を玉砕に向かわせようとしているわけですよ
自分たちの失策で小中高だけを玉砕に向かわせているのがバレたら格好がつかないので、無理やり大学も同じ道に進ませようとしているのだ
903名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 18:31:44.09ID:PtJ/vPay0904名無し三等兵 (ワッチョイ 03dd-7OV0 [220.98.65.215])
2020/11/24(火) 18:32:06.31ID:2IluXn3f0 「我慢の3連休」って言葉がなぜ私は嫌なのかなって考えてる。第二次大戦中の標語「欲しがりません勝つまでは」と同じマインドを感じるからだ。あくまでも我慢するのは市民側。
日本医師会がこう言わざるを得ない事態を招いたのは、 COVID-19に対し無策で経済を優先してきた政府と与党の責任なのにさ。
貧しくて、Go Toを利用した旅行も外食も出来ない人たちが沢山いる。これは非正規労働者を増やし続け、自己責任論を振り回し、困窮者への支援をケチりにケチってきた政府と与党による官制貧困って面もあると思う。 COVID-19禍でさらに広がる格差も放置されてる。
誰かが我慢しなくても、安心して暮らせるようにするのが、政治家の仕事だと思うんだけど。
日本医師会がこう言わざるを得ない事態を招いたのは、 COVID-19に対し無策で経済を優先してきた政府と与党の責任なのにさ。
貧しくて、Go Toを利用した旅行も外食も出来ない人たちが沢山いる。これは非正規労働者を増やし続け、自己責任論を振り回し、困窮者への支援をケチりにケチってきた政府と与党による官制貧困って面もあると思う。 COVID-19禍でさらに広がる格差も放置されてる。
誰かが我慢しなくても、安心して暮らせるようにするのが、政治家の仕事だと思うんだけど。
906名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-8st8 [126.182.179.164])
2020/11/24(火) 18:39:19.58ID:rtcTodXFp >>902
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=210.248.148.148
お前は文科大臣の心配するより、自分が児ポで逮捕される事の心配した方が良いよ。
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=210.248.148.148
お前は文科大臣の心配するより、自分が児ポで逮捕される事の心配した方が良いよ。
907名無し三等兵 (JP 0H06-vgkk [61.199.190.28])
2020/11/24(火) 18:41:49.29ID:uisFYBC9H そういえば最近川崎が風洞設備作ってなかったっけ、堅実に完成期を送り出してるけど次期戦闘機は関わらないのかな それともP-1/C-2で手一杯かその後の練習機を狙ってるのだろうか
908名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:42:55.40ID:Lj/1X/s/0909名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/24(火) 18:46:51.95ID:mpWC/rBf0 >>906
コピペdd-とそのファンネルだから、ゴミスップにレスしてるのと変わらんで
コピペdd-とそのファンネルだから、ゴミスップにレスしてるのと変わらんで
910名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 18:47:39.30ID:PtJ/vPay0911名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:50:29.13ID:Lj/1X/s/0912名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.247])
2020/11/24(火) 18:50:34.92ID:wfKMqUIxd 低速着艦能力のためにはどうしてもそうなる
これで超音速能力も重視するなら可変翼にするしか
F-14はエンジンがゴミだから微妙なことになってしまったけど
これで超音速能力も重視するなら可変翼にするしか
F-14はエンジンがゴミだから微妙なことになってしまったけど
913名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:59:40.87ID:Lj/1X/s/0 >>912
なるほど!海軍機に求められる性能の一端でもあるんだ
それは知らなかったわ
割とアメリカの戦闘機って万能謳いつつ何かしら不具合抱えてるよね
冷戦期の海軍ならF-14、空軍なら初期のF-15とか
なるほど!海軍機に求められる性能の一端でもあるんだ
それは知らなかったわ
割とアメリカの戦闘機って万能謳いつつ何かしら不具合抱えてるよね
冷戦期の海軍ならF-14、空軍なら初期のF-15とか
915名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/24(火) 19:03:30.13ID:mpWC/rBf0 先進的であると言うことはそう言ったリスクを呑み込んで開発することでもあるからなあ
多少の事故すら想定のうちだったり、運用上の些細な支障などはあって当然ぐらいで最先端を目指してた、そうでないといつ共産圏に飲み込まれるかわからない恐怖感が先に立ってきた
多少の事故すら想定のうちだったり、運用上の些細な支障などはあって当然ぐらいで最先端を目指してた、そうでないといつ共産圏に飲み込まれるかわからない恐怖感が先に立ってきた
916名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:07:19.38ID:gaNp8FhO0917名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.247])
2020/11/24(火) 19:07:55.31ID:wfKMqUIxd918名無し三等兵 (ワッチョイ 3660-Uede [39.111.251.25])
2020/11/24(火) 19:12:18.95ID:zLHXqZfh0 ケケのエンジンはロールスロイスにしろって主張意味分からんな
エンジンを英製にすんならそれこそテンペスト相乗りで良いだろ
エンジンを英製にすんならそれこそテンペスト相乗りで良いだろ
919名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:14:14.08ID:gaNp8FhO0 >>907
P-1とC-2の他に無人機もあるのでは?練習機も社内検討はしてるそうなのでその内表に出てくるんでね
P-1とC-2の他に無人機もあるのでは?練習機も社内検討はしてるそうなのでその内表に出てくるんでね
920名無し三等兵 (スップ Sdba-jql/ [49.97.105.141 [上級国民]])
2020/11/24(火) 19:16:33.22ID:3wR22WpOd 日本の開発は保守的とか言われるけど
デトネーションエンジンとか尖りまくりやんけ
デトネーションエンジンとか尖りまくりやんけ
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/24(火) 19:23:56.40ID:LvREiAcj0 いやまぁ大分前からデトネーションエンジンの研究は行われてますし
922名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:28:04.08ID:gaNp8FhO0 燃焼器以外でもRDEクラスターを補助エンジンとして機体下部に取り付けた設計すればメインエンジンを複雑にしないでSTOL機や超STOL機などが可能になるな
923名無し三等兵 (ワッチョイ 9732-3Yk1 [122.133.233.177])
2020/11/24(火) 19:33:20.86ID:b6vZp7ZY0924名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.152.193])
2020/11/24(火) 19:34:46.81ID:se5o2x+Jd 確かにMRJは尖ってたな。
925名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:36:00.02ID:gaNp8FhO0926名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/24(火) 20:02:45.95ID:rZN2phEt0 >>921
しっかし、デトネーションエンジンってこのスレでも時々話題になるので、ちょっとWikiとか当たってみたが、これ、実用化するとしてどうやって始動するのかが疑問。
実用になれば凄いブレークスルーになるが、爆轟による強力な衝撃波を受け止める燃焼器なんてどうやって作る?そこからしてSFじみているとしか…
まぁ、これは今のXF9エンジンが実用になってからの後の話でしょうねぇ。
しっかし、デトネーションエンジンってこのスレでも時々話題になるので、ちょっとWikiとか当たってみたが、これ、実用化するとしてどうやって始動するのかが疑問。
実用になれば凄いブレークスルーになるが、爆轟による強力な衝撃波を受け止める燃焼器なんてどうやって作る?そこからしてSFじみているとしか…
まぁ、これは今のXF9エンジンが実用になってからの後の話でしょうねぇ。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-AhjY [218.45.72.114])
2020/11/24(火) 20:09:35.92ID:Qp85Kt1q0928名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/24(火) 20:14:01.41ID:LvREiAcj0929名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.205.191])
2020/11/24(火) 20:56:16.90ID:GAj77DuQa 可変バイパスとかアメリカの後追いよりRDEのがいいな
930名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 21:04:26.52ID:gaNp8FhO0931名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/24(火) 21:12:21.60ID:iWka3SyG0932名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-6lsw [114.175.209.61])
2020/11/24(火) 21:16:24.55ID:madVWGDc0 去年のシンポジウムの資料でRDE水冷燃焼器を試作したってあるけど、今度は航空用で設計してねっていう公募?
それにしても納期が本年度末とか早いな
材料とかも含めて基礎研究はかなり進んでるって事なのかな
それにしても納期が本年度末とか早いな
材料とかも含めて基礎研究はかなり進んでるって事なのかな
934名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 21:21:15.51ID:gaNp8FhO0 >>932
次期戦闘機用エンジンへの適用も見据えてるんでね
可変バイパス化とCMC静翼と動翼にこのRD燃焼器(JAXAの研究からみてCMCRD燃焼器になるだろなあ)を組み合わせる形になればサイズはXF9-1からさほど変わらずにドライ15トン超えるエンジンになるかもしれんな次期戦闘機用エンジンは
次期戦闘機用エンジンへの適用も見据えてるんでね
可変バイパス化とCMC静翼と動翼にこのRD燃焼器(JAXAの研究からみてCMCRD燃焼器になるだろなあ)を組み合わせる形になればサイズはXF9-1からさほど変わらずにドライ15トン超えるエンジンになるかもしれんな次期戦闘機用エンジンは
935名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/24(火) 22:23:17.19ID:rZN2phEt0 >>934
そんな夢みたいなエンジンをいきなり実用機に搭載しようってかw
今だって化け物じみたスペックなのに、ドライ15tA/B20t+のエンジンがF100/F110とほとんど変わらない…なんて言ったら、アメリカもロシアも裸足で逃げ出すレベルじゃありませんかw
そんな戦闘機用エンジンを造ろうって、いったいどんな飛行機を造ろうとしているんですか?
そんな夢みたいなエンジンをいきなり実用機に搭載しようってかw
今だって化け物じみたスペックなのに、ドライ15tA/B20t+のエンジンがF100/F110とほとんど変わらない…なんて言ったら、アメリカもロシアも裸足で逃げ出すレベルじゃありませんかw
そんな戦闘機用エンジンを造ろうって、いったいどんな飛行機を造ろうとしているんですか?
936名無し三等兵 (ワッチョイ c7e0-KE3h [202.241.171.125])
2020/11/24(火) 22:54:50.11ID:XV0D6i6V0 今まではエンジンが心配だったけど今は機体が心配だ。
以前C2輸送機で後部胴体、貨物扉をぶち壊したけど、担当した企業は三菱だったはず。
あんときのプライムは川崎だったから川崎に責任が逝ったけど、MRJの件もあるしかなり不安。
あいつら強度計算かなり甘々でやってないか?
それとも施工で手抜きしたのか。
俺も工場で働いてる身なんだが安くするために下請けに出すんだけど、ここ最近だとアルバイトで来たのかってレベルの作業員が多い。
以前C2輸送機で後部胴体、貨物扉をぶち壊したけど、担当した企業は三菱だったはず。
あんときのプライムは川崎だったから川崎に責任が逝ったけど、MRJの件もあるしかなり不安。
あいつら強度計算かなり甘々でやってないか?
それとも施工で手抜きしたのか。
俺も工場で働いてる身なんだが安くするために下請けに出すんだけど、ここ最近だとアルバイトで来たのかってレベルの作業員が多い。
937名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/24(火) 23:38:56.44ID:zRi3zVz40 それは単に金額と従業員の質が比例しているだけでは?
ここ数年の人手不足で、できる人はどんどん給与・待遇の良い職場に移っているし。
ここ数年の人手不足で、できる人はどんどん給与・待遇の良い職場に移っているし。
938名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-ZC6u [202.241.171.125])
2020/11/25(水) 00:01:47.39ID:/ycE5YfL0939名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 00:02:14.21ID:lHXxGXf00 >>934
そりゃすごいね
ドライ13トンちょっとを目指すと思ってたけど、本気でドライ15トンウェット23トン前後とさそういうのになるとか…
まぁ控え目にいっても13トン/20トン級は確実と見といた方がよさそうですね
エンジン適用は量産機からかな
試作機は既存の11トン/16トン級(標準大気換算)で飛ばすとして
そりゃすごいね
ドライ13トンちょっとを目指すと思ってたけど、本気でドライ15トンウェット23トン前後とさそういうのになるとか…
まぁ控え目にいっても13トン/20トン級は確実と見といた方がよさそうですね
エンジン適用は量産機からかな
試作機は既存の11トン/16トン級(標準大気換算)で飛ばすとして
940名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.212.214])
2020/11/25(水) 00:16:55.49ID:36l/9Jf6a 事故が起きないとは言わんが
開発が滞るような大失態はしないだろ
次期戦闘機は防衛省の肝煎りだし経産省みたいに監督が甘くない
開発が滞るような大失態はしないだろ
次期戦闘機は防衛省の肝煎りだし経産省みたいに監督が甘くない
941名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-nPcd [202.241.171.125])
2020/11/25(水) 00:39:18.49ID:/ycE5YfL0 まあ三菱がスペースジェットの穴埋めのために中抜きしまくらないことを祈るよ。
今現存する名だたる企業の大半が下請けをこき使ってブラックみたいになってるんじゃないかと本気で心配してる
今現存する名だたる企業の大半が下請けをこき使ってブラックみたいになってるんじゃないかと本気で心配してる
942名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-OIkU [113.35.116.155])
2020/11/25(水) 00:40:48.36ID:7rQ+ne660 >>940
役所は別にどこも甘くないが、どこもPJ管理できる能力も無い。
次期戦闘機がMSJよりも見通しが明るいとすれば、それは管轄役所の問題ではなく、三菱には旅客機よりは戦闘機のノウハウがあること、及び軍用機には損益分岐という概念が無くどこまでも金を注ぎ込むからだろう。
役所は別にどこも甘くないが、どこもPJ管理できる能力も無い。
次期戦闘機がMSJよりも見通しが明るいとすれば、それは管轄役所の問題ではなく、三菱には旅客機よりは戦闘機のノウハウがあること、及び軍用機には損益分岐という概念が無くどこまでも金を注ぎ込むからだろう。
943名無し三等兵 (ワッチョイ 9354-mYtG [221.121.247.88])
2020/11/25(水) 00:42:14.93ID:Pur/RgJo0 >>883
10年ほど前に、中国研修生を受け入れた日本の会社が、その研修生が立ち上げた中国の会社の下請けになったって話は聞いたけど…今はもっと悲惨な状態なんだろうか?
10年ほど前に、中国研修生を受け入れた日本の会社が、その研修生が立ち上げた中国の会社の下請けになったって話は聞いたけど…今はもっと悲惨な状態なんだろうか?
944名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.209.238])
2020/11/25(水) 00:49:34.63ID:LFC4kxl9a945名無し三等兵 (ワッチョイ 21de-iBlC [110.233.248.250])
2020/11/25(水) 02:10:09.01ID:8rYErs4g0 >>572
千年たってもF-3は分解しない
千年たってもF-3は分解しない
946名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Upm5 [1.75.244.33 [上級国民]])
2020/11/25(水) 04:21:05.36ID:x73aG96xd947名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 05:38:27.64ID:blymJZzs0 RDEって燃焼器を反転させたらタービンやファンのトルクを打ち消せたりするのかな
948名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:20:24.26ID:C7FZLayx0 一人あたりGDPが低いのに給料は高いことを誇るとか遂に属国と同じレベルにまで堕ちたな>中国
949名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:24:54.15ID:AGJFyIZP0 XF9の次は可変サイクルと思ったらRDEかよ
F-3のコンセプトもFFMもそうだが最近防衛省は思い切ったことやるね
やはり今までの慎重さじゃ中国の脅威に対応しきれないのか
F-3のコンセプトもFFMもそうだが最近防衛省は思い切ったことやるね
やはり今までの慎重さじゃ中国の脅威に対応しきれないのか
950名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:27:08.30ID:C7FZLayx0 90年代から世界初の戦闘機用AESAやら炭素繊維やらに挑戦していた防衛省が慎重だなどといつから勘違いしていた?
951名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:29:46.21ID:AGJFyIZP0 要素技術は取り入れても全体のコンセプトは慎重だぞ
ずっとアメリカの方向性を確認しながら後追いしてきたし
ずっとアメリカの方向性を確認しながら後追いしてきたし
952名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-rAG6 [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:32:06.58ID:Mlk7xv/t0 スマートスキンもエレメントレベルDBFで生存確認されてたか
953名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:32:58.34ID:C7FZLayx0 >>951
それ言ったらエンジンも要素技術じゃん
それ言ったらエンジンも要素技術じゃん
954名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:40:32.54ID:AGJFyIZP0 >>953
RDEは後追いじゃないが、AESAも炭素繊維も日本の方が先だけどアメリカもやってた
RDEは後追いじゃないが、AESAも炭素繊維も日本の方が先だけどアメリカもやってた
955名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 06:48:58.46ID:kUBvIVRQ0 >>795
>コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
>堅実に10.5tくらいしか狙えないか
↑の空気流量はEJ200の2割パワーアップバージョンに近い数字。推力は7.3t/10.5t。
ロールスロイスでも其れさえ出来ていない。XF9は余裕でクリアーしているでしょ。
>コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
>堅実に10.5tくらいしか狙えないか
↑の空気流量はEJ200の2割パワーアップバージョンに近い数字。推力は7.3t/10.5t。
ロールスロイスでも其れさえ出来ていない。XF9は余裕でクリアーしているでしょ。
956名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 07:01:01.33ID:kUBvIVRQ0 >>152
>各エンジンの前方投影面積当たりの最大推力
>F135のAB使用時の推力高過ぎない?
YF119→F119でファンを15%拡大 F119→F135で更に20%拡大
YF119→F135 では+38%と言う事に成るけど。エンジン径は
F100、F110も含めて同じ様な物だと思う。前方投影面積は同じ
でも効率良く空気を取り込める様に成ったと言う事かな?
>各エンジンの前方投影面積当たりの最大推力
>F135のAB使用時の推力高過ぎない?
YF119→F119でファンを15%拡大 F119→F135で更に20%拡大
YF119→F135 では+38%と言う事に成るけど。エンジン径は
F100、F110も含めて同じ様な物だと思う。前方投影面積は同じ
でも効率良く空気を取り込める様に成ったと言う事かな?
957名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 07:14:25.43ID:lHXxGXf00 >>955
ひょっとしたらスレチかもしれないけども、現在の最新の知見を用いたらXF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップできますかね?
(XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?)
とりあえずロータリーデトネーション式燃焼器で出力(効率)上げられそうだとか、CNR翼採用範囲の拡大で効率上げられそうだとかは議論聞いていてわかりました
このスレの皆さんの意見を色々お聞きしたいと思いまして
ひょっとしたらスレチかもしれないけども、現在の最新の知見を用いたらXF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップできますかね?
(XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?)
とりあえずロータリーデトネーション式燃焼器で出力(効率)上げられそうだとか、CNR翼採用範囲の拡大で効率上げられそうだとかは議論聞いていてわかりました
このスレの皆さんの意見を色々お聞きしたいと思いまして
958名無し三等兵 (ワントンキン MM53-aDlp [153.159.201.174])
2020/11/25(水) 07:37:36.11ID:3Wi7IFenM >>957
>XF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップ
現状 ミリタリー11+, AB 16
静翼CMC, 燃焼器CMC, TIT少しアップなどで 12+, 18 【日本が得意な新世代材料技術の投入】
可変バイパス 13+, 21 【30年以上かけて遂に実戦配備される新世代エンジン】
RDE 15, 24 【革命的なエンジン】
とかがスレ的な意見かな。
RDEに関しては、海外の記事見られる表現が異次元的で「とにかくこれまでの常識を全て超えて猛烈に性能アップする」らしいです。(少し性能がアップする程度ではすまない)
>XF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップ
現状 ミリタリー11+, AB 16
静翼CMC, 燃焼器CMC, TIT少しアップなどで 12+, 18 【日本が得意な新世代材料技術の投入】
可変バイパス 13+, 21 【30年以上かけて遂に実戦配備される新世代エンジン】
RDE 15, 24 【革命的なエンジン】
とかがスレ的な意見かな。
RDEに関しては、海外の記事見られる表現が異次元的で「とにかくこれまでの常識を全て超えて猛烈に性能アップする」らしいです。(少し性能がアップする程度ではすまない)
959名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 07:40:00.72ID:lHXxGXf00960名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 08:09:09.77ID:blymJZzs0 RDEとハイブリッドにして得られるのは熱効率で10%向上するかどうか
あくまで熱効率であって単純にそれだけ推力アップがあるかどうかは別の話
あえて熱効率の向上をそのままあてはめるなら、推力ではなく出力の方が適切
あくまで熱効率であって単純にそれだけ推力アップがあるかどうかは別の話
あえて熱効率の向上をそのままあてはめるなら、推力ではなく出力の方が適切
961名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 08:29:09.35ID:KD9gzMPe0 RDEなんてあるのか、てっきりデトネーションて言ったらPDEぐらいしか無いと思ってたわ
火炎伝播速度が超音速だから爆轟になるわけか
そんなのスクラムくらいしか無いと思ってた
火炎伝播速度が超音速だから爆轟になるわけか
そんなのスクラムくらいしか無いと思ってた
962名無し三等兵 (ワッチョイ 93e0-5nxP [157.14.182.99])
2020/11/25(水) 08:50:54.71ID:6WT5d4Zy0 富岳はコロナに使われてるしRDEの研究はまだまだ先が長い
963名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 09:05:54.99ID:blymJZzs0 爆轟の衝撃波で圧縮行程をやるとか、最初に思い付いたやつ頭がおくわしいぜ
964名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 09:06:24.00ID:kUBvIVRQ0 >>957
>XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?
空気流量100kg/s程度と予測した人もいたけど、自分は空気流量130kg/s(最大)
程度だと思っている。詰り、コア流量100kg/sも有り得る。
>XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?
空気流量100kg/s程度と予測した人もいたけど、自分は空気流量130kg/s(最大)
程度だと思っている。詰り、コア流量100kg/sも有り得る。
965名無し三等兵 (ワッチョイ 2961-3CBk [218.45.72.114])
2020/11/25(水) 09:09:19.79ID:yWWzaDCA0 燃焼器単体の作動特性把握とコンセプト策定(今ココ)、長時間稼働の実現、実験/実証機での全体成立性の確認を経てだから短中期的な適用は厳しいかと
小型/超音速燃焼を前提としたエンジン設計だとF9とは最早別物だろうし
小型/超音速燃焼を前提としたエンジン設計だとF9とは最早別物だろうし
966名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 09:30:47.10ID:blymJZzs0 俺はこれはむしろ航空機よりも艦船への影響が大きい技術とみる
ジェットエンジンというのは、言ってみれば棄てる熱の時間あたりの絶対量で推力が決まるわけだが、これは同時に使った酸素とそれに見合う量の燃料と引き換えなわけで
対してジェネレータとしてみたとき、重要なのは最大推力(使った混合気の量)ではなく一定の負荷で運転したときの出力(回生した熱の量)
つまり熱効率の向上による恩恵を最も多く得られる使い方が発電用、ひいては艦船用ガスタービンエンジンということになる
ジェットエンジンというのは、言ってみれば棄てる熱の時間あたりの絶対量で推力が決まるわけだが、これは同時に使った酸素とそれに見合う量の燃料と引き換えなわけで
対してジェネレータとしてみたとき、重要なのは最大推力(使った混合気の量)ではなく一定の負荷で運転したときの出力(回生した熱の量)
つまり熱効率の向上による恩恵を最も多く得られる使い方が発電用、ひいては艦船用ガスタービンエンジンということになる
967名無し三等兵 (スップ Sd73-/LB9 [1.72.4.161])
2020/11/25(水) 09:46:34.44ID:X2j1hPCsd 航空技術で中国に追い付くにはどうすればいいんだろう
968名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/25(水) 09:48:15.17ID:PTAJsY8I0969名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/25(水) 09:50:57.59ID:PTAJsY8I0970名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/25(水) 09:52:18.80ID:PTAJsY8I0971名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1d-b0Bn [126.166.53.23])
2020/11/25(水) 09:53:32.81ID:RjBYWmu6p 艦船に適用した場合燃費が最大2割良くなるという予想だからな
972名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.139.114])
2020/11/25(水) 10:10:15.41ID:9nflML3K0 >>946
中国人イジメた社員は大変だろうな(笑)
中国人イジメた社員は大変だろうな(笑)
973名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.139.114])
2020/11/25(水) 10:11:35.09ID:9nflML3K0 >>932
誉の水エタノール噴射みたいなもの?
誉の水エタノール噴射みたいなもの?
974名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 10:40:46.98ID:lHXxGXf00 >>965
どうも「爆轟(デトネーション)」が広がる速度が超音速なだけでガスの流速が超音速ではないみたいね
どうも「爆轟(デトネーション)」が広がる速度が超音速なだけでガスの流速が超音速ではないみたいね
975名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 11:11:11.83ID:blymJZzs0976名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 12:21:13.56ID:KD9gzMPe0 おそらく燃料の遅滞無い供給に関しては液体燃料を沸騰させる程の圧力も必要になるんだろうな
気化爆弾のようなものか
気化爆弾のようなものか
977名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 12:38:12.39ID:KD9gzMPe0 なんか扱い易い構造にする以上自然にエアロスパイクノズルみたいな感じになるんだな
宇宙分野に合うと思ってたら元々宇宙ロケット用の技術なのか
しかも1950年代に既に発案されてる・・・・理論は先に出来てるんだがやっと技術が追い付いてきたって感じか
爆轟を操る段階に来てるのか
宇宙分野に合うと思ってたら元々宇宙ロケット用の技術なのか
しかも1950年代に既に発案されてる・・・・理論は先に出来てるんだがやっと技術が追い付いてきたって感じか
爆轟を操る段階に来てるのか
978名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-mYtG [182.251.227.201])
2020/11/25(水) 12:38:21.68ID:RQwTi8wra979名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-mYtG [182.251.227.201])
2020/11/25(水) 12:41:10.93ID:RQwTi8wra デトネーションなんて初めて聞いたけど、そんなの既存のタービンに簡単に付くものなの?
高圧部分とか燃焼機とかが持たなそう。。
高圧部分とか燃焼機とかが持たなそう。。
980名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/11/25(水) 12:44:15.68ID:n+P9c8Mm0 爆轟の排気を使って高速タービンを回すレシプロターボチャージャーなんかもあるでな
981名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+pnI [133.106.85.151])
2020/11/25(水) 13:07:41.17ID:DpzE2d05M982名無し三等兵 (スッップ Sd33-zpI6 [49.98.167.189])
2020/11/25(水) 14:04:27.41ID:rJcXtqXVd あまり詳しくないのだがRDEだと従来のジェットエンジンみたいな圧縮機不要になるのかな
983名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Upm5 [1.75.244.33 [上級国民]])
2020/11/25(水) 15:25:43.25ID:x73aG96xd >>978
恩返しやん、泣けるわ
恩返しやん、泣けるわ
984名無し三等兵 (ワッチョイ 219b-uvwi [180.54.255.67])
2020/11/25(水) 15:32:04.47ID:eC87/aiQ0 圧縮をマイクロセルでやるのか、
熱的にコントロールして爆轟を起こすのか、
多分、両方なな気がするが。
コントロールが難しそう。
熱的にコントロールして爆轟を起こすのか、
多分、両方なな気がするが。
コントロールが難しそう。
985名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-P4WK [124.208.59.98])
2020/11/25(水) 15:33:41.39ID:i4NMdZnQ0 圧縮機は必要だな。ただ大幅に省燃費化できそうだしリヒートが大幅に変化というか要らなくなるかな?
986名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+pnI [133.106.85.151])
2020/11/25(水) 15:39:46.76ID:DpzE2d05M RDクラスター燃焼器だとカン型燃焼器の復権になるんかね?
ttps://i.imgur.com/VIxBqNV.jpg
ttps://i.imgur.com/VIxBqNV.jpg
987名無し三等兵 (スッップ Sd33-oXQZ [49.98.153.150])
2020/11/25(水) 16:01:29.02ID:X+x8vNkjd ジェットエンジンの中で、燃料を燃やす部品(燃焼器)の効率がよくなるんだから、ガスタービンやターボファン、ターボシャフト使ってる奴は全部燃費がよくなるってことでしょ
988名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 18:22:16.57ID:KD9gzMPe0 >>981
はぁー巷の動画観てて感心してたら今度はもっと単純な構造してるものが最新技術とは驚きだ
つうかここまで来るとアフターバーナーとどう違うんだろって疑問が湧くけども
ジェット噴流が音速超えるのはターボファンも同じだよね?噴流の速度が課題になってくるのかな
超薄デトネーションクラスターかぁ
こういうのって洗練されていくと何が技術的な目的として残るのかの問題なのかね
はぁー巷の動画観てて感心してたら今度はもっと単純な構造してるものが最新技術とは驚きだ
つうかここまで来るとアフターバーナーとどう違うんだろって疑問が湧くけども
ジェット噴流が音速超えるのはターボファンも同じだよね?噴流の速度が課題になってくるのかな
超薄デトネーションクラスターかぁ
こういうのって洗練されていくと何が技術的な目的として残るのかの問題なのかね
989名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 18:29:04.99ID:blymJZzs0 >>988
アフターバーナーはバイパスエアと燃焼済みガスの混合気に再点火してタービンに鞭入れるための付加機能だから別物
アフターバーナーはバイパスエアと燃焼済みガスの混合気に再点火してタービンに鞭入れるための付加機能だから別物
990名無し三等兵 (JP 0Hab-78y3 [61.199.190.25])
2020/11/25(水) 18:30:07.91ID:Ig+8yDMSH 2035年実戦配備目標ってことは戦後航空機開発禁止されて実に100年近くずーっと独自の戦闘機を再び飛ばそうと技術を蓄え継承して耐えてきてそれがやっと実ると思うと泣けてくる
991名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 18:36:29.39ID:KD9gzMPe0 つまりRDEをF-3のエンジン他色んな物に採用出来れば、つまり更なる高速化と省エネルギー化が狙えるってことなのかな?
F-3にとってみれば超音速飛行時の効率アップかな
そして極超音速技術にも発展させられる素晴らしいエンジンが出来上がると
>>989
燃焼に爆轟使ってる訳では無いだろうから別か
F-3にとってみれば超音速飛行時の効率アップかな
そして極超音速技術にも発展させられる素晴らしいエンジンが出来上がると
>>989
燃焼に爆轟使ってる訳では無いだろうから別か
992名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 18:43:17.47ID:blymJZzs0 >>991
あくまでRDEの核心は燃焼器の部分だそうだから
あくまでRDEの核心は燃焼器の部分だそうだから
993名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-fQIU [126.255.44.248])
2020/11/25(水) 19:46:47.40ID:dy9MtlQOr994名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-6yvH [36.11.229.173 [上級国民]])
2020/11/25(水) 19:51:39.54ID:kUBvIVRQM 草が多いわ
995名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 19:58:31.09ID:blymJZzs0 ワールドワイドウォーやぞ
996名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:34:23.06ID:V1WplgR20 梅梅
997名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:34:39.82ID:V1WplgR20 梅ー
998名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:34:55.74ID:V1WplgR20 埋める
999名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:35:12.60ID:V1WplgR20 うめー
1000名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:35:33.64ID:V1WplgR20 1000だったら次期戦闘機はうまくいく。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 8時間 22分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 8時間 22分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
