!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ176【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604500525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ177【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMcf-WCCP [36.11.228.109 [上級国民]])
2020/11/14(土) 12:12:39.07ID:ULSlLg5JM904名無し三等兵 (ワッチョイ 03dd-7OV0 [220.98.65.215])
2020/11/24(火) 18:32:06.31ID:2IluXn3f0 「我慢の3連休」って言葉がなぜ私は嫌なのかなって考えてる。第二次大戦中の標語「欲しがりません勝つまでは」と同じマインドを感じるからだ。あくまでも我慢するのは市民側。
日本医師会がこう言わざるを得ない事態を招いたのは、 COVID-19に対し無策で経済を優先してきた政府と与党の責任なのにさ。
貧しくて、Go Toを利用した旅行も外食も出来ない人たちが沢山いる。これは非正規労働者を増やし続け、自己責任論を振り回し、困窮者への支援をケチりにケチってきた政府と与党による官制貧困って面もあると思う。 COVID-19禍でさらに広がる格差も放置されてる。
誰かが我慢しなくても、安心して暮らせるようにするのが、政治家の仕事だと思うんだけど。
日本医師会がこう言わざるを得ない事態を招いたのは、 COVID-19に対し無策で経済を優先してきた政府と与党の責任なのにさ。
貧しくて、Go Toを利用した旅行も外食も出来ない人たちが沢山いる。これは非正規労働者を増やし続け、自己責任論を振り回し、困窮者への支援をケチりにケチってきた政府と与党による官制貧困って面もあると思う。 COVID-19禍でさらに広がる格差も放置されてる。
誰かが我慢しなくても、安心して暮らせるようにするのが、政治家の仕事だと思うんだけど。
906名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-8st8 [126.182.179.164])
2020/11/24(火) 18:39:19.58ID:rtcTodXFp >>902
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=210.248.148.148
お前は文科大臣の心配するより、自分が児ポで逮捕される事の心配した方が良いよ。
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=210.248.148.148
お前は文科大臣の心配するより、自分が児ポで逮捕される事の心配した方が良いよ。
907名無し三等兵 (JP 0H06-vgkk [61.199.190.28])
2020/11/24(火) 18:41:49.29ID:uisFYBC9H そういえば最近川崎が風洞設備作ってなかったっけ、堅実に完成期を送り出してるけど次期戦闘機は関わらないのかな それともP-1/C-2で手一杯かその後の練習機を狙ってるのだろうか
908名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:42:55.40ID:Lj/1X/s/0909名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/24(火) 18:46:51.95ID:mpWC/rBf0 >>906
コピペdd-とそのファンネルだから、ゴミスップにレスしてるのと変わらんで
コピペdd-とそのファンネルだから、ゴミスップにレスしてるのと変わらんで
910名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 18:47:39.30ID:PtJ/vPay0911名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:50:29.13ID:Lj/1X/s/0912名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.247])
2020/11/24(火) 18:50:34.92ID:wfKMqUIxd 低速着艦能力のためにはどうしてもそうなる
これで超音速能力も重視するなら可変翼にするしか
F-14はエンジンがゴミだから微妙なことになってしまったけど
これで超音速能力も重視するなら可変翼にするしか
F-14はエンジンがゴミだから微妙なことになってしまったけど
913名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:59:40.87ID:Lj/1X/s/0 >>912
なるほど!海軍機に求められる性能の一端でもあるんだ
それは知らなかったわ
割とアメリカの戦闘機って万能謳いつつ何かしら不具合抱えてるよね
冷戦期の海軍ならF-14、空軍なら初期のF-15とか
なるほど!海軍機に求められる性能の一端でもあるんだ
それは知らなかったわ
割とアメリカの戦闘機って万能謳いつつ何かしら不具合抱えてるよね
冷戦期の海軍ならF-14、空軍なら初期のF-15とか
915名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/24(火) 19:03:30.13ID:mpWC/rBf0 先進的であると言うことはそう言ったリスクを呑み込んで開発することでもあるからなあ
多少の事故すら想定のうちだったり、運用上の些細な支障などはあって当然ぐらいで最先端を目指してた、そうでないといつ共産圏に飲み込まれるかわからない恐怖感が先に立ってきた
多少の事故すら想定のうちだったり、運用上の些細な支障などはあって当然ぐらいで最先端を目指してた、そうでないといつ共産圏に飲み込まれるかわからない恐怖感が先に立ってきた
916名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:07:19.38ID:gaNp8FhO0917名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.247])
2020/11/24(火) 19:07:55.31ID:wfKMqUIxd918名無し三等兵 (ワッチョイ 3660-Uede [39.111.251.25])
2020/11/24(火) 19:12:18.95ID:zLHXqZfh0 ケケのエンジンはロールスロイスにしろって主張意味分からんな
エンジンを英製にすんならそれこそテンペスト相乗りで良いだろ
エンジンを英製にすんならそれこそテンペスト相乗りで良いだろ
919名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:14:14.08ID:gaNp8FhO0 >>907
P-1とC-2の他に無人機もあるのでは?練習機も社内検討はしてるそうなのでその内表に出てくるんでね
P-1とC-2の他に無人機もあるのでは?練習機も社内検討はしてるそうなのでその内表に出てくるんでね
920名無し三等兵 (スップ Sdba-jql/ [49.97.105.141 [上級国民]])
2020/11/24(火) 19:16:33.22ID:3wR22WpOd 日本の開発は保守的とか言われるけど
デトネーションエンジンとか尖りまくりやんけ
デトネーションエンジンとか尖りまくりやんけ
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/24(火) 19:23:56.40ID:LvREiAcj0 いやまぁ大分前からデトネーションエンジンの研究は行われてますし
922名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:28:04.08ID:gaNp8FhO0 燃焼器以外でもRDEクラスターを補助エンジンとして機体下部に取り付けた設計すればメインエンジンを複雑にしないでSTOL機や超STOL機などが可能になるな
923名無し三等兵 (ワッチョイ 9732-3Yk1 [122.133.233.177])
2020/11/24(火) 19:33:20.86ID:b6vZp7ZY0924名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.152.193])
2020/11/24(火) 19:34:46.81ID:se5o2x+Jd 確かにMRJは尖ってたな。
925名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:36:00.02ID:gaNp8FhO0926名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/24(火) 20:02:45.95ID:rZN2phEt0 >>921
しっかし、デトネーションエンジンってこのスレでも時々話題になるので、ちょっとWikiとか当たってみたが、これ、実用化するとしてどうやって始動するのかが疑問。
実用になれば凄いブレークスルーになるが、爆轟による強力な衝撃波を受け止める燃焼器なんてどうやって作る?そこからしてSFじみているとしか…
まぁ、これは今のXF9エンジンが実用になってからの後の話でしょうねぇ。
しっかし、デトネーションエンジンってこのスレでも時々話題になるので、ちょっとWikiとか当たってみたが、これ、実用化するとしてどうやって始動するのかが疑問。
実用になれば凄いブレークスルーになるが、爆轟による強力な衝撃波を受け止める燃焼器なんてどうやって作る?そこからしてSFじみているとしか…
まぁ、これは今のXF9エンジンが実用になってからの後の話でしょうねぇ。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-AhjY [218.45.72.114])
2020/11/24(火) 20:09:35.92ID:Qp85Kt1q0928名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/24(火) 20:14:01.41ID:LvREiAcj0929名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.205.191])
2020/11/24(火) 20:56:16.90ID:GAj77DuQa 可変バイパスとかアメリカの後追いよりRDEのがいいな
930名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 21:04:26.52ID:gaNp8FhO0931名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/24(火) 21:12:21.60ID:iWka3SyG0932名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-6lsw [114.175.209.61])
2020/11/24(火) 21:16:24.55ID:madVWGDc0 去年のシンポジウムの資料でRDE水冷燃焼器を試作したってあるけど、今度は航空用で設計してねっていう公募?
それにしても納期が本年度末とか早いな
材料とかも含めて基礎研究はかなり進んでるって事なのかな
それにしても納期が本年度末とか早いな
材料とかも含めて基礎研究はかなり進んでるって事なのかな
934名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 21:21:15.51ID:gaNp8FhO0 >>932
次期戦闘機用エンジンへの適用も見据えてるんでね
可変バイパス化とCMC静翼と動翼にこのRD燃焼器(JAXAの研究からみてCMCRD燃焼器になるだろなあ)を組み合わせる形になればサイズはXF9-1からさほど変わらずにドライ15トン超えるエンジンになるかもしれんな次期戦闘機用エンジンは
次期戦闘機用エンジンへの適用も見据えてるんでね
可変バイパス化とCMC静翼と動翼にこのRD燃焼器(JAXAの研究からみてCMCRD燃焼器になるだろなあ)を組み合わせる形になればサイズはXF9-1からさほど変わらずにドライ15トン超えるエンジンになるかもしれんな次期戦闘機用エンジンは
935名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/24(火) 22:23:17.19ID:rZN2phEt0 >>934
そんな夢みたいなエンジンをいきなり実用機に搭載しようってかw
今だって化け物じみたスペックなのに、ドライ15tA/B20t+のエンジンがF100/F110とほとんど変わらない…なんて言ったら、アメリカもロシアも裸足で逃げ出すレベルじゃありませんかw
そんな戦闘機用エンジンを造ろうって、いったいどんな飛行機を造ろうとしているんですか?
そんな夢みたいなエンジンをいきなり実用機に搭載しようってかw
今だって化け物じみたスペックなのに、ドライ15tA/B20t+のエンジンがF100/F110とほとんど変わらない…なんて言ったら、アメリカもロシアも裸足で逃げ出すレベルじゃありませんかw
そんな戦闘機用エンジンを造ろうって、いったいどんな飛行機を造ろうとしているんですか?
936名無し三等兵 (ワッチョイ c7e0-KE3h [202.241.171.125])
2020/11/24(火) 22:54:50.11ID:XV0D6i6V0 今まではエンジンが心配だったけど今は機体が心配だ。
以前C2輸送機で後部胴体、貨物扉をぶち壊したけど、担当した企業は三菱だったはず。
あんときのプライムは川崎だったから川崎に責任が逝ったけど、MRJの件もあるしかなり不安。
あいつら強度計算かなり甘々でやってないか?
それとも施工で手抜きしたのか。
俺も工場で働いてる身なんだが安くするために下請けに出すんだけど、ここ最近だとアルバイトで来たのかってレベルの作業員が多い。
以前C2輸送機で後部胴体、貨物扉をぶち壊したけど、担当した企業は三菱だったはず。
あんときのプライムは川崎だったから川崎に責任が逝ったけど、MRJの件もあるしかなり不安。
あいつら強度計算かなり甘々でやってないか?
それとも施工で手抜きしたのか。
俺も工場で働いてる身なんだが安くするために下請けに出すんだけど、ここ最近だとアルバイトで来たのかってレベルの作業員が多い。
937名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/24(火) 23:38:56.44ID:zRi3zVz40 それは単に金額と従業員の質が比例しているだけでは?
ここ数年の人手不足で、できる人はどんどん給与・待遇の良い職場に移っているし。
ここ数年の人手不足で、できる人はどんどん給与・待遇の良い職場に移っているし。
938名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-ZC6u [202.241.171.125])
2020/11/25(水) 00:01:47.39ID:/ycE5YfL0939名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 00:02:14.21ID:lHXxGXf00 >>934
そりゃすごいね
ドライ13トンちょっとを目指すと思ってたけど、本気でドライ15トンウェット23トン前後とさそういうのになるとか…
まぁ控え目にいっても13トン/20トン級は確実と見といた方がよさそうですね
エンジン適用は量産機からかな
試作機は既存の11トン/16トン級(標準大気換算)で飛ばすとして
そりゃすごいね
ドライ13トンちょっとを目指すと思ってたけど、本気でドライ15トンウェット23トン前後とさそういうのになるとか…
まぁ控え目にいっても13トン/20トン級は確実と見といた方がよさそうですね
エンジン適用は量産機からかな
試作機は既存の11トン/16トン級(標準大気換算)で飛ばすとして
940名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.212.214])
2020/11/25(水) 00:16:55.49ID:36l/9Jf6a 事故が起きないとは言わんが
開発が滞るような大失態はしないだろ
次期戦闘機は防衛省の肝煎りだし経産省みたいに監督が甘くない
開発が滞るような大失態はしないだろ
次期戦闘機は防衛省の肝煎りだし経産省みたいに監督が甘くない
941名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-nPcd [202.241.171.125])
2020/11/25(水) 00:39:18.49ID:/ycE5YfL0 まあ三菱がスペースジェットの穴埋めのために中抜きしまくらないことを祈るよ。
今現存する名だたる企業の大半が下請けをこき使ってブラックみたいになってるんじゃないかと本気で心配してる
今現存する名だたる企業の大半が下請けをこき使ってブラックみたいになってるんじゃないかと本気で心配してる
942名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-OIkU [113.35.116.155])
2020/11/25(水) 00:40:48.36ID:7rQ+ne660 >>940
役所は別にどこも甘くないが、どこもPJ管理できる能力も無い。
次期戦闘機がMSJよりも見通しが明るいとすれば、それは管轄役所の問題ではなく、三菱には旅客機よりは戦闘機のノウハウがあること、及び軍用機には損益分岐という概念が無くどこまでも金を注ぎ込むからだろう。
役所は別にどこも甘くないが、どこもPJ管理できる能力も無い。
次期戦闘機がMSJよりも見通しが明るいとすれば、それは管轄役所の問題ではなく、三菱には旅客機よりは戦闘機のノウハウがあること、及び軍用機には損益分岐という概念が無くどこまでも金を注ぎ込むからだろう。
943名無し三等兵 (ワッチョイ 9354-mYtG [221.121.247.88])
2020/11/25(水) 00:42:14.93ID:Pur/RgJo0 >>883
10年ほど前に、中国研修生を受け入れた日本の会社が、その研修生が立ち上げた中国の会社の下請けになったって話は聞いたけど…今はもっと悲惨な状態なんだろうか?
10年ほど前に、中国研修生を受け入れた日本の会社が、その研修生が立ち上げた中国の会社の下請けになったって話は聞いたけど…今はもっと悲惨な状態なんだろうか?
944名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.209.238])
2020/11/25(水) 00:49:34.63ID:LFC4kxl9a945名無し三等兵 (ワッチョイ 21de-iBlC [110.233.248.250])
2020/11/25(水) 02:10:09.01ID:8rYErs4g0 >>572
千年たってもF-3は分解しない
千年たってもF-3は分解しない
946名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Upm5 [1.75.244.33 [上級国民]])
2020/11/25(水) 04:21:05.36ID:x73aG96xd947名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 05:38:27.64ID:blymJZzs0 RDEって燃焼器を反転させたらタービンやファンのトルクを打ち消せたりするのかな
948名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:20:24.26ID:C7FZLayx0 一人あたりGDPが低いのに給料は高いことを誇るとか遂に属国と同じレベルにまで堕ちたな>中国
949名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:24:54.15ID:AGJFyIZP0 XF9の次は可変サイクルと思ったらRDEかよ
F-3のコンセプトもFFMもそうだが最近防衛省は思い切ったことやるね
やはり今までの慎重さじゃ中国の脅威に対応しきれないのか
F-3のコンセプトもFFMもそうだが最近防衛省は思い切ったことやるね
やはり今までの慎重さじゃ中国の脅威に対応しきれないのか
950名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:27:08.30ID:C7FZLayx0 90年代から世界初の戦闘機用AESAやら炭素繊維やらに挑戦していた防衛省が慎重だなどといつから勘違いしていた?
951名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:29:46.21ID:AGJFyIZP0 要素技術は取り入れても全体のコンセプトは慎重だぞ
ずっとアメリカの方向性を確認しながら後追いしてきたし
ずっとアメリカの方向性を確認しながら後追いしてきたし
952名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-rAG6 [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:32:06.58ID:Mlk7xv/t0 スマートスキンもエレメントレベルDBFで生存確認されてたか
953名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:32:58.34ID:C7FZLayx0 >>951
それ言ったらエンジンも要素技術じゃん
それ言ったらエンジンも要素技術じゃん
954名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:40:32.54ID:AGJFyIZP0 >>953
RDEは後追いじゃないが、AESAも炭素繊維も日本の方が先だけどアメリカもやってた
RDEは後追いじゃないが、AESAも炭素繊維も日本の方が先だけどアメリカもやってた
955名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 06:48:58.46ID:kUBvIVRQ0 >>795
>コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
>堅実に10.5tくらいしか狙えないか
↑の空気流量はEJ200の2割パワーアップバージョンに近い数字。推力は7.3t/10.5t。
ロールスロイスでも其れさえ出来ていない。XF9は余裕でクリアーしているでしょ。
>コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
>堅実に10.5tくらいしか狙えないか
↑の空気流量はEJ200の2割パワーアップバージョンに近い数字。推力は7.3t/10.5t。
ロールスロイスでも其れさえ出来ていない。XF9は余裕でクリアーしているでしょ。
956名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 07:01:01.33ID:kUBvIVRQ0 >>152
>各エンジンの前方投影面積当たりの最大推力
>F135のAB使用時の推力高過ぎない?
YF119→F119でファンを15%拡大 F119→F135で更に20%拡大
YF119→F135 では+38%と言う事に成るけど。エンジン径は
F100、F110も含めて同じ様な物だと思う。前方投影面積は同じ
でも効率良く空気を取り込める様に成ったと言う事かな?
>各エンジンの前方投影面積当たりの最大推力
>F135のAB使用時の推力高過ぎない?
YF119→F119でファンを15%拡大 F119→F135で更に20%拡大
YF119→F135 では+38%と言う事に成るけど。エンジン径は
F100、F110も含めて同じ様な物だと思う。前方投影面積は同じ
でも効率良く空気を取り込める様に成ったと言う事かな?
957名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 07:14:25.43ID:lHXxGXf00 >>955
ひょっとしたらスレチかもしれないけども、現在の最新の知見を用いたらXF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップできますかね?
(XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?)
とりあえずロータリーデトネーション式燃焼器で出力(効率)上げられそうだとか、CNR翼採用範囲の拡大で効率上げられそうだとかは議論聞いていてわかりました
このスレの皆さんの意見を色々お聞きしたいと思いまして
ひょっとしたらスレチかもしれないけども、現在の最新の知見を用いたらXF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップできますかね?
(XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?)
とりあえずロータリーデトネーション式燃焼器で出力(効率)上げられそうだとか、CNR翼採用範囲の拡大で効率上げられそうだとかは議論聞いていてわかりました
このスレの皆さんの意見を色々お聞きしたいと思いまして
958名無し三等兵 (ワントンキン MM53-aDlp [153.159.201.174])
2020/11/25(水) 07:37:36.11ID:3Wi7IFenM >>957
>XF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップ
現状 ミリタリー11+, AB 16
静翼CMC, 燃焼器CMC, TIT少しアップなどで 12+, 18 【日本が得意な新世代材料技術の投入】
可変バイパス 13+, 21 【30年以上かけて遂に実戦配備される新世代エンジン】
RDE 15, 24 【革命的なエンジン】
とかがスレ的な意見かな。
RDEに関しては、海外の記事見られる表現が異次元的で「とにかくこれまでの常識を全て超えて猛烈に性能アップする」らしいです。(少し性能がアップする程度ではすまない)
>XF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップ
現状 ミリタリー11+, AB 16
静翼CMC, 燃焼器CMC, TIT少しアップなどで 12+, 18 【日本が得意な新世代材料技術の投入】
可変バイパス 13+, 21 【30年以上かけて遂に実戦配備される新世代エンジン】
RDE 15, 24 【革命的なエンジン】
とかがスレ的な意見かな。
RDEに関しては、海外の記事見られる表現が異次元的で「とにかくこれまでの常識を全て超えて猛烈に性能アップする」らしいです。(少し性能がアップする程度ではすまない)
959名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 07:40:00.72ID:lHXxGXf00960名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 08:09:09.77ID:blymJZzs0 RDEとハイブリッドにして得られるのは熱効率で10%向上するかどうか
あくまで熱効率であって単純にそれだけ推力アップがあるかどうかは別の話
あえて熱効率の向上をそのままあてはめるなら、推力ではなく出力の方が適切
あくまで熱効率であって単純にそれだけ推力アップがあるかどうかは別の話
あえて熱効率の向上をそのままあてはめるなら、推力ではなく出力の方が適切
961名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 08:29:09.35ID:KD9gzMPe0 RDEなんてあるのか、てっきりデトネーションて言ったらPDEぐらいしか無いと思ってたわ
火炎伝播速度が超音速だから爆轟になるわけか
そんなのスクラムくらいしか無いと思ってた
火炎伝播速度が超音速だから爆轟になるわけか
そんなのスクラムくらいしか無いと思ってた
962名無し三等兵 (ワッチョイ 93e0-5nxP [157.14.182.99])
2020/11/25(水) 08:50:54.71ID:6WT5d4Zy0 富岳はコロナに使われてるしRDEの研究はまだまだ先が長い
963名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 09:05:54.99ID:blymJZzs0 爆轟の衝撃波で圧縮行程をやるとか、最初に思い付いたやつ頭がおくわしいぜ
964名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 09:06:24.00ID:kUBvIVRQ0 >>957
>XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?
空気流量100kg/s程度と予測した人もいたけど、自分は空気流量130kg/s(最大)
程度だと思っている。詰り、コア流量100kg/sも有り得る。
>XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?
空気流量100kg/s程度と予測した人もいたけど、自分は空気流量130kg/s(最大)
程度だと思っている。詰り、コア流量100kg/sも有り得る。
965名無し三等兵 (ワッチョイ 2961-3CBk [218.45.72.114])
2020/11/25(水) 09:09:19.79ID:yWWzaDCA0 燃焼器単体の作動特性把握とコンセプト策定(今ココ)、長時間稼働の実現、実験/実証機での全体成立性の確認を経てだから短中期的な適用は厳しいかと
小型/超音速燃焼を前提としたエンジン設計だとF9とは最早別物だろうし
小型/超音速燃焼を前提としたエンジン設計だとF9とは最早別物だろうし
966名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 09:30:47.10ID:blymJZzs0 俺はこれはむしろ航空機よりも艦船への影響が大きい技術とみる
ジェットエンジンというのは、言ってみれば棄てる熱の時間あたりの絶対量で推力が決まるわけだが、これは同時に使った酸素とそれに見合う量の燃料と引き換えなわけで
対してジェネレータとしてみたとき、重要なのは最大推力(使った混合気の量)ではなく一定の負荷で運転したときの出力(回生した熱の量)
つまり熱効率の向上による恩恵を最も多く得られる使い方が発電用、ひいては艦船用ガスタービンエンジンということになる
ジェットエンジンというのは、言ってみれば棄てる熱の時間あたりの絶対量で推力が決まるわけだが、これは同時に使った酸素とそれに見合う量の燃料と引き換えなわけで
対してジェネレータとしてみたとき、重要なのは最大推力(使った混合気の量)ではなく一定の負荷で運転したときの出力(回生した熱の量)
つまり熱効率の向上による恩恵を最も多く得られる使い方が発電用、ひいては艦船用ガスタービンエンジンということになる
967名無し三等兵 (スップ Sd73-/LB9 [1.72.4.161])
2020/11/25(水) 09:46:34.44ID:X2j1hPCsd 航空技術で中国に追い付くにはどうすればいいんだろう
968名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/25(水) 09:48:15.17ID:PTAJsY8I0969名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/25(水) 09:50:57.59ID:PTAJsY8I0970名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/25(水) 09:52:18.80ID:PTAJsY8I0971名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1d-b0Bn [126.166.53.23])
2020/11/25(水) 09:53:32.81ID:RjBYWmu6p 艦船に適用した場合燃費が最大2割良くなるという予想だからな
972名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.139.114])
2020/11/25(水) 10:10:15.41ID:9nflML3K0 >>946
中国人イジメた社員は大変だろうな(笑)
中国人イジメた社員は大変だろうな(笑)
973名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.139.114])
2020/11/25(水) 10:11:35.09ID:9nflML3K0 >>932
誉の水エタノール噴射みたいなもの?
誉の水エタノール噴射みたいなもの?
974名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 10:40:46.98ID:lHXxGXf00 >>965
どうも「爆轟(デトネーション)」が広がる速度が超音速なだけでガスの流速が超音速ではないみたいね
どうも「爆轟(デトネーション)」が広がる速度が超音速なだけでガスの流速が超音速ではないみたいね
975名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 11:11:11.83ID:blymJZzs0976名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 12:21:13.56ID:KD9gzMPe0 おそらく燃料の遅滞無い供給に関しては液体燃料を沸騰させる程の圧力も必要になるんだろうな
気化爆弾のようなものか
気化爆弾のようなものか
977名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 12:38:12.39ID:KD9gzMPe0 なんか扱い易い構造にする以上自然にエアロスパイクノズルみたいな感じになるんだな
宇宙分野に合うと思ってたら元々宇宙ロケット用の技術なのか
しかも1950年代に既に発案されてる・・・・理論は先に出来てるんだがやっと技術が追い付いてきたって感じか
爆轟を操る段階に来てるのか
宇宙分野に合うと思ってたら元々宇宙ロケット用の技術なのか
しかも1950年代に既に発案されてる・・・・理論は先に出来てるんだがやっと技術が追い付いてきたって感じか
爆轟を操る段階に来てるのか
978名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-mYtG [182.251.227.201])
2020/11/25(水) 12:38:21.68ID:RQwTi8wra979名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-mYtG [182.251.227.201])
2020/11/25(水) 12:41:10.93ID:RQwTi8wra デトネーションなんて初めて聞いたけど、そんなの既存のタービンに簡単に付くものなの?
高圧部分とか燃焼機とかが持たなそう。。
高圧部分とか燃焼機とかが持たなそう。。
980名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/11/25(水) 12:44:15.68ID:n+P9c8Mm0 爆轟の排気を使って高速タービンを回すレシプロターボチャージャーなんかもあるでな
981名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+pnI [133.106.85.151])
2020/11/25(水) 13:07:41.17ID:DpzE2d05M982名無し三等兵 (スッップ Sd33-zpI6 [49.98.167.189])
2020/11/25(水) 14:04:27.41ID:rJcXtqXVd あまり詳しくないのだがRDEだと従来のジェットエンジンみたいな圧縮機不要になるのかな
983名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Upm5 [1.75.244.33 [上級国民]])
2020/11/25(水) 15:25:43.25ID:x73aG96xd >>978
恩返しやん、泣けるわ
恩返しやん、泣けるわ
984名無し三等兵 (ワッチョイ 219b-uvwi [180.54.255.67])
2020/11/25(水) 15:32:04.47ID:eC87/aiQ0 圧縮をマイクロセルでやるのか、
熱的にコントロールして爆轟を起こすのか、
多分、両方なな気がするが。
コントロールが難しそう。
熱的にコントロールして爆轟を起こすのか、
多分、両方なな気がするが。
コントロールが難しそう。
985名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-P4WK [124.208.59.98])
2020/11/25(水) 15:33:41.39ID:i4NMdZnQ0 圧縮機は必要だな。ただ大幅に省燃費化できそうだしリヒートが大幅に変化というか要らなくなるかな?
986名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+pnI [133.106.85.151])
2020/11/25(水) 15:39:46.76ID:DpzE2d05M RDクラスター燃焼器だとカン型燃焼器の復権になるんかね?
ttps://i.imgur.com/VIxBqNV.jpg
ttps://i.imgur.com/VIxBqNV.jpg
987名無し三等兵 (スッップ Sd33-oXQZ [49.98.153.150])
2020/11/25(水) 16:01:29.02ID:X+x8vNkjd ジェットエンジンの中で、燃料を燃やす部品(燃焼器)の効率がよくなるんだから、ガスタービンやターボファン、ターボシャフト使ってる奴は全部燃費がよくなるってことでしょ
988名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 18:22:16.57ID:KD9gzMPe0 >>981
はぁー巷の動画観てて感心してたら今度はもっと単純な構造してるものが最新技術とは驚きだ
つうかここまで来るとアフターバーナーとどう違うんだろって疑問が湧くけども
ジェット噴流が音速超えるのはターボファンも同じだよね?噴流の速度が課題になってくるのかな
超薄デトネーションクラスターかぁ
こういうのって洗練されていくと何が技術的な目的として残るのかの問題なのかね
はぁー巷の動画観てて感心してたら今度はもっと単純な構造してるものが最新技術とは驚きだ
つうかここまで来るとアフターバーナーとどう違うんだろって疑問が湧くけども
ジェット噴流が音速超えるのはターボファンも同じだよね?噴流の速度が課題になってくるのかな
超薄デトネーションクラスターかぁ
こういうのって洗練されていくと何が技術的な目的として残るのかの問題なのかね
989名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 18:29:04.99ID:blymJZzs0 >>988
アフターバーナーはバイパスエアと燃焼済みガスの混合気に再点火してタービンに鞭入れるための付加機能だから別物
アフターバーナーはバイパスエアと燃焼済みガスの混合気に再点火してタービンに鞭入れるための付加機能だから別物
990名無し三等兵 (JP 0Hab-78y3 [61.199.190.25])
2020/11/25(水) 18:30:07.91ID:Ig+8yDMSH 2035年実戦配備目標ってことは戦後航空機開発禁止されて実に100年近くずーっと独自の戦闘機を再び飛ばそうと技術を蓄え継承して耐えてきてそれがやっと実ると思うと泣けてくる
991名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 18:36:29.39ID:KD9gzMPe0 つまりRDEをF-3のエンジン他色んな物に採用出来れば、つまり更なる高速化と省エネルギー化が狙えるってことなのかな?
F-3にとってみれば超音速飛行時の効率アップかな
そして極超音速技術にも発展させられる素晴らしいエンジンが出来上がると
>>989
燃焼に爆轟使ってる訳では無いだろうから別か
F-3にとってみれば超音速飛行時の効率アップかな
そして極超音速技術にも発展させられる素晴らしいエンジンが出来上がると
>>989
燃焼に爆轟使ってる訳では無いだろうから別か
992名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 18:43:17.47ID:blymJZzs0 >>991
あくまでRDEの核心は燃焼器の部分だそうだから
あくまでRDEの核心は燃焼器の部分だそうだから
993名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-fQIU [126.255.44.248])
2020/11/25(水) 19:46:47.40ID:dy9MtlQOr994名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-6yvH [36.11.229.173 [上級国民]])
2020/11/25(水) 19:51:39.54ID:kUBvIVRQM 草が多いわ
995名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 19:58:31.09ID:blymJZzs0 ワールドワイドウォーやぞ
996名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:34:23.06ID:V1WplgR20 梅梅
997名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:34:39.82ID:V1WplgR20 梅ー
998名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:34:55.74ID:V1WplgR20 埋める
999名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:35:12.60ID:V1WplgR20 うめー
1000名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/25(水) 20:35:33.64ID:V1WplgR20 1000だったら次期戦闘機はうまくいく。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 8時間 22分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 8時間 22分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- はません ★2
- 国民「コメが高くて買えないの助けて!」米卸「コメが高くて売れないの助けて!」農水相「価格はマーケット決めるものです🥴」 [817260143]
- 【悲報】高市早苗日本国総理大臣「外交交渉でマウント取れる」 [115996789]
- 【高市悲報】服👕はユニクロでいいおじさん 「服はユニクロでいい」 どうすんのこれ [573041775]
- 【撤退】高市発言の余波、、日本車のシェア低下で、中国市場から日系企業の撤退、縮小が相次ぐ可能性。これがネトウヨが望んだ未来か、 [219241683]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- イ・ジェミョン「台湾有事で台湾を助けるかは宇宙人が地球に侵攻してきたらその時に考える」高市に格の違いを見せつける [931948549]
