!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ177【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605323559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ178【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ175の1 (ワッチョイ b61b-n9sk [153.182.55.85])
2020/11/24(火) 18:22:17.37ID:zWvg/5nt0478名無し三等兵 (ワッチョイ 31cf-083S [150.249.64.140])
2020/11/29(日) 15:59:41.18ID:/8HgAbMJ0 F-2は日本のものだから改造はできるかもしれないけど情報は全部アメリカに提出するんでない?
F-35はアップデートは全世界共通だから日本のにも核搭載機能が追加される。追加しないと他のアップデートが受けられなくなる…
今からF-15EXは買ったら財務省が大切に50年使ってねとかいいそうで怖い。
F-15JSIジャナクテ好きに弄らせてほしいよな…欲しいものだけ載せるからさ…
まー無理だからこんなぐちゃぐちゃなんだろうけど…はー、早くF-3こいこい
F-35はアップデートは全世界共通だから日本のにも核搭載機能が追加される。追加しないと他のアップデートが受けられなくなる…
今からF-15EXは買ったら財務省が大切に50年使ってねとかいいそうで怖い。
F-15JSIジャナクテ好きに弄らせてほしいよな…欲しいものだけ載せるからさ…
まー無理だからこんなぐちゃぐちゃなんだろうけど…はー、早くF-3こいこい
479名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/11/29(日) 16:01:17.25ID:cl1shqOp0 F-35をイスラエル並みに扱う許可を米が出してくれたら良いけど無理だから頼りすぎるのも怖い
480名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 16:04:11.62ID:FFgqvqxZ0 >>477
FMSは後で値上げ出来るから最初安く契約して後で値上げするという確信犯
FMSは後で値上げ出来るから最初安く契約して後で値上げするという確信犯
481名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.136.131])
2020/11/29(日) 16:04:42.94ID:jzE5AsH/d F-15Jは細々と改修した結果バージョン違いが無数にあって管理が大変らしいので
今回のJSIを機にまとめたかったろうな
今回のJSIを機にまとめたかったろうな
482名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-cYwD [125.203.112.117])
2020/11/29(日) 16:06:34.95ID:pASLSuKW0 >>478
M「めんどくさいから独自改修は嫌、米の提案そのままやりたい」
M「めんどくさいから独自改修は嫌、米の提案そのままやりたい」
483名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/11/29(日) 16:07:10.76ID:9NTYg5Ox0 >>474
>つかF-15MSIPはもう大半がAAM-4Bが撃てるんだよな?そこから更に対地攻撃やら対艦攻撃までやらせるの?
2040年代に丸見えのF-15では 内装AAMに対して射程で勝らない限りミサイルキャリアでも制空参加厳しくなるんじゃね?
流石にJASSM-ERやLRASMなら射程まで入れるだろうけど
その頃F-2は更新中で F-35は制空回さにゃ少数のF-3だけじゃどうにもならんだろ
>つかF-15MSIPはもう大半がAAM-4Bが撃てるんだよな?そこから更に対地攻撃やら対艦攻撃までやらせるの?
2040年代に丸見えのF-15では 内装AAMに対して射程で勝らない限りミサイルキャリアでも制空参加厳しくなるんじゃね?
流石にJASSM-ERやLRASMなら射程まで入れるだろうけど
その頃F-2は更新中で F-35は制空回さにゃ少数のF-3だけじゃどうにもならんだろ
484名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.136.131])
2020/11/29(日) 16:10:26.10ID:jzE5AsH/d 次期戦闘機が戦力化(配備開始じゃないぞ)されないと、F-35は制空任務で手一杯
485名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-OIkU [113.35.116.155])
2020/11/29(日) 16:28:41.49ID:qnALhKNr0 >>473
そういう魔改造系がロマンあふれるのは分かるが、コストばかりかかり、性能的にも構造的にも余命少ない中途半端なものにしかならない。
そういう魔改造系がロマンあふれるのは分かるが、コストばかりかかり、性能的にも構造的にも余命少ない中途半端なものにしかならない。
486名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/29(日) 16:42:00.02ID:1s3AzJCQ0 F-4もまだ余裕があるから飛ばせてるだけだからな
今後はあらゆる脅威が高まるにつれて機体の更新が早くなるだろうな
F-3も20年位飛んだらもっと別な兵器へ役目を譲る事になるかも知れない
今後はあらゆる脅威が高まるにつれて機体の更新が早くなるだろうな
F-3も20年位飛んだらもっと別な兵器へ役目を譲る事になるかも知れない
487名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-ovcu [36.11.225.185])
2020/11/29(日) 16:55:20.25ID:PUXzk1SJM >>486
一応モジュール化によるアップグレードに対応することにはなってるけどね
ソフトウェア的なものや電子機器などはモジュールの置き換えで対応するのが当然として、エンジンや翼などはうまく規格化でもすればいいのかしら
一応モジュール化によるアップグレードに対応することにはなってるけどね
ソフトウェア的なものや電子機器などはモジュールの置き換えで対応するのが当然として、エンジンや翼などはうまく規格化でもすればいいのかしら
488名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-1mQ3 [122.20.180.244])
2020/11/29(日) 17:08:54.13ID:eZk2BRM00 F-2のスクランブル減らしてF-15のスクランブル増やしてギリギリまで保たせるんじゃね?
F-2戦闘機隊の偵察飛行隊化とかして。
正直、F-2とF-15の空戦能力なんてそんなに差は無いでしょ。
F-2戦闘機隊の偵察飛行隊化とかして。
正直、F-2とF-15の空戦能力なんてそんなに差は無いでしょ。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 17:32:00.53ID:FFgqvqxZ0 F-15の改修止めてそのお金でF-3を30機追加かなあ
490名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/29(日) 17:53:33.66ID:1s3AzJCQ0 空戦格闘訓練では米軍と自衛隊てどっちが強いんだろ
491名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-nPcd [126.161.21.59])
2020/11/29(日) 18:22:08.09ID:mqOx3TxCr >>483
だったら尚の事これ以上のアップデートは要らんわ。その分F-3に割り当てた方がずっといい。
戦闘機も今や何十年も使うのではなく場合によっては新型機にさっさと置き換える方がコストパフォーマンスに優れることがある。
と、言うか世代の違う古い戦闘機じゃ新世代機には勝てないんだから置き換えるべきなんだよ。
F-15はたまたま永く使えた稀有な例
だったら尚の事これ以上のアップデートは要らんわ。その分F-3に割り当てた方がずっといい。
戦闘機も今や何十年も使うのではなく場合によっては新型機にさっさと置き換える方がコストパフォーマンスに優れることがある。
と、言うか世代の違う古い戦闘機じゃ新世代機には勝てないんだから置き換えるべきなんだよ。
F-15はたまたま永く使えた稀有な例
492名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-/rl5 [111.236.30.111])
2020/11/29(日) 18:41:06.42ID:NJ8WU5C2a 戦闘機に関しては外国機派は面目丸つぶれだね
F-2調達打ち切りが裏目に出てF-22導入失敗
更にF-15の改修も思ったようにできずF-2の調達打ち切りの理由が何だったのかという話になったしまった
その上にF-35はライセンス生産不可で極度なアクセスと使用に制限が課せられてと
良かれと思ってやったとしても結果責任は問われる
F-35を追加配備という手は使わない可能性が高い
F-15の改修でこの調子ならF-35も同様の結果を招きかねないからF-3の調達増で対応するしかないでしょ
どうしても対地・対艦攻撃が必要ならF-3の攻撃能力強化が早まるかもしれない
F-2調達打ち切りが裏目に出てF-22導入失敗
更にF-15の改修も思ったようにできずF-2の調達打ち切りの理由が何だったのかという話になったしまった
その上にF-35はライセンス生産不可で極度なアクセスと使用に制限が課せられてと
良かれと思ってやったとしても結果責任は問われる
F-35を追加配備という手は使わない可能性が高い
F-15の改修でこの調子ならF-35も同様の結果を招きかねないからF-3の調達増で対応するしかないでしょ
どうしても対地・対艦攻撃が必要ならF-3の攻撃能力強化が早まるかもしれない
493名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-nPcd [126.161.21.59])
2020/11/29(日) 18:53:12.43ID:mqOx3TxCr F-35Aを42機+B型42機買ってお終いかも?
F
F
494名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/29(日) 18:57:04.39ID:QGTQmKAv0 >>492
次期戦闘機に関しては配備開始時点で対艦対地能力は持ってると思うけどね
次期戦闘機に関しては配備開始時点で対艦対地能力は持ってると思うけどね
495名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6MBr [126.234.26.3])
2020/11/29(日) 18:57:05.87ID:E9rsc+ACr F-15の改修でこの調子なら
F-35を改修するとなればもっと思うよにならんと考えるのが普通の思考
F-35の調達増で対処しようとは思わないだるう
F-3の調達増で対処するだろうな
F-35を改修するとなればもっと思うよにならんと考えるのが普通の思考
F-35の調達増で対処しようとは思わないだるう
F-3の調達増で対処するだろうな
496名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/11/29(日) 19:02:10.12ID:cl1shqOp0 F-3は最初からJSMの統合だけでも出来れば良いけど
ただF-3が完成する頃には中国の対空ミサイルの距離が伸びてJSMの射程まで近付けないかも知れないけど
ただF-3が完成する頃には中国の対空ミサイルの距離が伸びてJSMの射程まで近付けないかも知れないけど
497名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.136.131])
2020/11/29(日) 19:04:25.72ID:jzE5AsH/d F-3はF-2の代替なんだから遅すぎでしょ
F-2代替終わるまで改修もせずMSIP放置するんか
F-2代替終わるまで改修もせずMSIP放置するんか
498名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/29(日) 19:06:05.88ID:QGTQmKAv0499名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-fMtU [114.189.156.212])
2020/11/29(日) 19:14:29.24ID:SWjg4h8J0 CATOBAR空母を保有するかもしれん訳だからF-35Cでイイようん
500名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6MBr [126.234.26.3])
2020/11/29(日) 19:25:57.74ID:E9rsc+ACr >>497
PreF-15の更新もそんなに早くはできないから問題ないよ
F-3の開発が順調ならPreF-15の更新が終わる頃にはF-3の調達に切り替わる
後はF-2とF-15MSlPを上手く同時に引退させていくだけ
むしろF-3とF-35が同時調達の可能性はほとんどない
PreF-15の更新もそんなに早くはできないから問題ないよ
F-3の開発が順調ならPreF-15の更新が終わる頃にはF-3の調達に切り替わる
後はF-2とF-15MSlPを上手く同時に引退させていくだけ
むしろF-3とF-35が同時調達の可能性はほとんどない
502名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 19:33:09.40ID:FFgqvqxZ0 >>497
旧式機を中途半端に改造するのはお金の無駄遣い
旧式機を中途半端に改造するのはお金の無駄遣い
503名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/11/29(日) 19:38:27.45ID:cl1shqOp0 F-15大好きだから最強のF-15は欲しい
504名無し三等兵 (ワッチョイ c101-GW/t [126.3.21.252])
2020/11/29(日) 19:39:06.96ID:KZJUYQvr0 イージスアショアみたいにMSIPの近代化が行われない可能性は高いかもね
505名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/29(日) 19:43:43.56ID:1s3AzJCQ0 >>491
つうか米露冷戦の中でもステルス登場の前後は電子機器と兵装の進化によって本格的なBVR戦闘が主体になる基礎を作ってた時期でもあるし、
政治的・経済的・技術的でも性能の良い単一の機体をアップグレードする事でバランスが計れたって事でもあるね
つうか米露冷戦の中でもステルス登場の前後は電子機器と兵装の進化によって本格的なBVR戦闘が主体になる基礎を作ってた時期でもあるし、
政治的・経済的・技術的でも性能の良い単一の機体をアップグレードする事でバランスが計れたって事でもあるね
506名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-OOND [113.20.227.130])
2020/11/29(日) 19:45:07.54ID:GlxlOrFS0 近代化する機数を減らす可能性はあるが近代化はされるよ
F-3の開発が順調だとしても調達数を極端に増やせないから
F-15を全機代替するには時間がかかる
最後の方だと25年後〜30年後だろ
F-3の開発が順調だとしても調達数を極端に増やせないから
F-15を全機代替するには時間がかかる
最後の方だと25年後〜30年後だろ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-1mQ3 [122.20.180.244])
2020/11/29(日) 19:48:20.84ID:eZk2BRM00 F-35A 105機 F-35B 42機 計147機導入。
F-4の調達数とほぼ同じだから増える事はあっても減る事はなさそう。
海自分を考えれば減っているし。
F-4の調達数とほぼ同じだから増える事はあっても減る事はなさそう。
海自分を考えれば減っているし。
508名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/29(日) 19:50:11.73ID:1s3AzJCQ0 F-4はまだ飛んでる事に驚かれたけど、F-15は最終的にF-4を越える運用年数になりそうだな
B-52には到底及ばないけど
B-52には到底及ばないけど
510名無し三等兵 (ワッチョイ c101-GW/t [126.3.21.252])
2020/11/29(日) 19:58:46.05ID:KZJUYQvr0 KC-135とかT-38とか長命なのは多々あるが
512名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 19:59:51.92ID:FFgqvqxZ0 B52を棚にあげて
513名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.67.92])
2020/11/29(日) 20:02:49.62ID:79OlcZdA0514名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-rHvf [59.157.96.132])
2020/11/29(日) 20:42:24.53ID:znA9hWG50 >>513
まぁ、今の状態だと次期戦闘機の開発状況次第ではまともに最前線で戦える戦闘機はF-35だけという事もあり得るw
170機程度に増える可能性もあるな…が。
しかし、さりとてF-35一辺倒も危ないから、F-15近代化を諦めるなら、F-2はともかく、F−15の旧式化の穴を埋める戦闘機が欲しくなる。
F-15EXなら単座で運用できるらしいから、それもありと言っちゃあありだが、F-2と同系のF-16Vの方が国産兵器とのインテグレードとかもいくらかはやりやすいか?
それともEA-18GとセットでF/A-18E/FブロックVか。
しばらくは陸自だけでなく空自航空機調達もグダグダになりそうですねぇ。
まぁ、今の状態だと次期戦闘機の開発状況次第ではまともに最前線で戦える戦闘機はF-35だけという事もあり得るw
170機程度に増える可能性もあるな…が。
しかし、さりとてF-35一辺倒も危ないから、F-15近代化を諦めるなら、F-2はともかく、F−15の旧式化の穴を埋める戦闘機が欲しくなる。
F-15EXなら単座で運用できるらしいから、それもありと言っちゃあありだが、F-2と同系のF-16Vの方が国産兵器とのインテグレードとかもいくらかはやりやすいか?
それともEA-18GとセットでF/A-18E/FブロックVか。
しばらくは陸自だけでなく空自航空機調達もグダグダになりそうですねぇ。
515名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/11/29(日) 20:50:21.07ID:9NTYg5Ox0 >>514
>F-35一辺倒も危ないから、F-15近代化を諦めるなら、F-2はともかく、F−15の旧式化の穴を埋める戦闘機が欲しくなる。
ならねえよ、4.5世代機を新規に入れるぐらいなら改修する
F-15JSI≒F-35追加>新造4.5世代機・・・最下位は変わらない
>F-35一辺倒も危ないから、F-15近代化を諦めるなら、F-2はともかく、F−15の旧式化の穴を埋める戦闘機が欲しくなる。
ならねえよ、4.5世代機を新規に入れるぐらいなら改修する
F-15JSI≒F-35追加>新造4.5世代機・・・最下位は変わらない
516名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-6yvH [36.11.229.230 [上級国民]])
2020/11/29(日) 20:52:16.41ID:erjmG2LXM まぁ直近の危機は米空軍のF-35とF-22を日本に増派して対処すれば済むでしょ
517名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 20:52:32.85ID:FFgqvqxZ0 >>514
FMS減らしてるみたいだしF-3本決まりだとF-3までの繋ぎだけなら120機位で打ち止めになるか
FMS減らしてるみたいだしF-3本決まりだとF-3までの繋ぎだけなら120機位で打ち止めになるか
518名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-cYwD [125.203.112.117])
2020/11/29(日) 20:52:48.71ID:pASLSuKW0 諦めるとかはないでしょ
F-15も当面は主力だから改修せざるを得ない
F-15も当面は主力だから改修せざるを得ない
519名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 20:56:05.07ID:FFgqvqxZ0 F15は2線級として100機残す
F-3が160機とすると
F35Bは艦載、離島用で別枠としてF35Aは60機位で良い計算になる
F-3が160機とすると
F35Bは艦載、離島用で別枠としてF35Aは60機位で良い計算になる
520名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/11/29(日) 20:56:08.03ID:9NTYg5Ox0 FMSに懲りて将来F-35の更新を国産で・・・とはなっても 当面の戦力は別、穴開ける様な事はしないよ
521名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-/rl5 [111.236.30.111])
2020/11/29(日) 20:56:50.48ID:NJ8WU5C2a グダグダの原因がFMSなら更にFMSで何とかするなんて愚策だろ?
そういう手は使いにくくなったということ
単純にF-15JSIの設計が悪く予定の性能が出ないというならともかく
FMSの問題でコストがどうなるかわからんという問題は
さらにFMSで何とかしようという話にはならんのさ
解決手段はFMSに頼らない手段になるということ
そういう手は使いにくくなったということ
単純にF-15JSIの設計が悪く予定の性能が出ないというならともかく
FMSの問題でコストがどうなるかわからんという問題は
さらにFMSで何とかしようという話にはならんのさ
解決手段はFMSに頼らない手段になるということ
522名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 20:57:13.24ID:FFgqvqxZ0 >>520
F35ABで100機あれば十分すぎる戦力だと思うけどね
F35ABで100機あれば十分すぎる戦力だと思うけどね
523名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-OlBv [122.21.241.192])
2020/11/29(日) 20:57:34.10ID:SvQDD/CK0 F35B買う話もどうなるかわからん状況よねえ
安倍政権ほどイケイケドンドンじゃなさそうだし
安倍政権ほどイケイケドンドンじゃなさそうだし
524名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-cYwD [125.203.112.117])
2020/11/29(日) 21:02:54.99ID:pASLSuKW0 F-3増やしたいのは分かるけど当面の戦力削るとかないでしょ
F-35もそのままだよ
F-35もそのままだよ
525名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-OOND [113.20.227.130])
2020/11/29(日) 21:06:37.43ID:GlxlOrFS0 F-35Bはクロスデッキとかがあるから日本だけの問題じゃないしね
そうそう中止にはできない
日米英+豪伊で共同作戦とかもありえるから
そうそう中止にはできない
日米英+豪伊で共同作戦とかもありえるから
526名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/11/29(日) 21:07:50.31ID:9NTYg5Ox0 FMSに不満有ってもE-2D入れたしな
まあ何事も起きなきゃF-35あんなに購入しなくても良かったのに・・・と将来もミリオタに文句言われるが 事が起きて戦力不足になっても責任取ってくれるわけじゃないからな
まあ何事も起きなきゃF-35あんなに購入しなくても良かったのに・・・と将来もミリオタに文句言われるが 事が起きて戦力不足になっても責任取ってくれるわけじゃないからな
527名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 21:08:12.65ID:FFgqvqxZ0 >>523
Bは買うでしょう。他に選択肢無いから。逆にAはF-3でも代替出来るからねえ
Bは買うでしょう。他に選択肢無いから。逆にAはF-3でも代替出来るからねえ
528名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.67.92])
2020/11/29(日) 21:10:03.82ID:79OlcZdA0 >>523
JAAGAだより第58号
http://www.jaaga.jp/other/dayori58.pdf#page=16
Q3:F-35Bは42機を整備していくとのことであるが、
何年くらい先に運用を開始できるのか?
A3:運用開始は、今後の調達状況による。
Q7:F-35についてA型とB型の機数はどのような考え方か?
A7:戦闘力と運用の柔軟性をトータルで考えたものである。
空幕防衛部長(当時)が答えてるよ。いずもでの運用についても
JAAGAだより第58号
http://www.jaaga.jp/other/dayori58.pdf#page=16
Q3:F-35Bは42機を整備していくとのことであるが、
何年くらい先に運用を開始できるのか?
A3:運用開始は、今後の調達状況による。
Q7:F-35についてA型とB型の機数はどのような考え方か?
A7:戦闘力と運用の柔軟性をトータルで考えたものである。
空幕防衛部長(当時)が答えてるよ。いずもでの運用についても
529名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 21:11:52.15ID:FFgqvqxZ0 誰も本当にF-3を100機しか買わないとは思って無かった件について
530名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-VDAt [114.145.240.65])
2020/11/29(日) 21:16:44.21ID:tMNwoKKL0531名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/29(日) 21:17:23.44ID:1s3AzJCQ0532名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/11/29(日) 21:22:05.56ID:cl1shqOp0 各護衛隊群に1隻ずつ軽空母を配備するんじゃないかと思っている
何れは正規空母にして欲しいけど
何れは正規空母にして欲しいけど
533名無し三等兵 (ワッチョイ c101-W+Es [126.16.118.12])
2020/11/29(日) 21:23:05.27ID:FXpdqLTp0534名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/11/29(日) 21:23:41.65ID:q2QfhP6d0 F-15近代化は今年度の予算化を断念しただけで今後一切話をしないわけでは無いからな
F-2の再生産だ改修だと言う話にはならんと思うよ
3機種体制と言うのは絶対の名目でなく、いずれ退役する旧機種を上手くローテして使ってきましょうと言う方策の一つに過ぎないし
F-2の再生産だ改修だと言う話にはならんと思うよ
3機種体制と言うのは絶対の名目でなく、いずれ退役する旧機種を上手くローテして使ってきましょうと言う方策の一つに過ぎないし
535名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-6yvH [36.11.229.230 [上級国民]])
2020/11/29(日) 21:31:45.02ID:erjmG2LXM 調達中の新型機(1)ー調達終わった現役機(2)ー退役中の旧式機(3)
(主)戦力と見なされるのは1と2、3機種うんぬんは(3)まで含めての話でしょ
(主)戦力と見なされるのは1と2、3機種うんぬんは(3)まで含めての話でしょ
536名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.214.8])
2020/11/29(日) 21:33:44.38ID:jGNFZrvza F-3の開発費圧迫するだけなのにw
あんなの欲しがるのトランペッターくらいだろw
あんなの欲しがるのトランペッターくらいだろw
537名無し三等兵 (ワッチョイ 5963-RYAR [114.159.99.38])
2020/11/29(日) 21:37:27.99ID:HJ6mSYWC0 もう生産ライン作れんやろ
作れてもそんな金あったらF-3につぎ込む
作れてもそんな金あったらF-3につぎ込む
538名無し三等兵 (ワッチョイ c101-W+Es [126.16.118.12])
2020/11/29(日) 21:40:38.62ID:FXpdqLTp0 >>535
退役中は含まないんじゃないかな
2010年代 F-35(調達中)、F-2(調達完了)、F-15(調達完了)、F-4(退役中)
2030年代 F-3(調達中)、F-35(調達完了)、F-15(調達完了)、F-2(退役中)
こうなるものかと
退役中は含まないんじゃないかな
2010年代 F-35(調達中)、F-2(調達完了)、F-15(調達完了)、F-4(退役中)
2030年代 F-3(調達中)、F-35(調達完了)、F-15(調達完了)、F-2(退役中)
こうなるものかと
539名無し三等兵 (ワッチョイ 5903-VDAt [114.145.240.65])
2020/11/29(日) 21:41:21.86ID:tMNwoKKL0540名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-fMtU [114.189.156.212])
2020/11/29(日) 21:43:03.97ID:SWjg4h8J0 ここからどーするのか?
@このまま改修内容も数も押し通すのか?(けど金が高い)
A改修機体数を減らすのか
B改修の内容レベルを下げるのか?
C白紙にするのか
C´白紙にしたと仮定した場合代替はどーするのか? B-21とかあり得るのか?
まあ妄想で仮定羅列してみた
@このまま改修内容も数も押し通すのか?(けど金が高い)
A改修機体数を減らすのか
B改修の内容レベルを下げるのか?
C白紙にするのか
C´白紙にしたと仮定した場合代替はどーするのか? B-21とかあり得るのか?
まあ妄想で仮定羅列してみた
541名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/11/29(日) 21:43:47.63ID:9NTYg5Ox0 つなぎを開発とか 開発リソース以前にどんだけ御大臣よw
542名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-hw4z [27.127.63.247])
2020/11/29(日) 21:51:33.87ID:/1KhGu510543名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-fMtU [114.189.156.212])
2020/11/29(日) 21:53:47.71ID:SWjg4h8J0544名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-P4WK [124.208.59.98])
2020/11/29(日) 22:04:52.20ID:DvFoF0tk0 F-2が再生産とか出来ないのも、結局はアメリカのせいなんでな…
545名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/11/29(日) 22:05:52.74ID:cl1shqOp0 F-15の改修を推し進めるかスパホのblock3を買う
546名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-iBlC [119.240.138.181])
2020/11/29(日) 22:36:58.78ID:FFgqvqxZ0 タイフーンレンタルとか
レンタルって結構やってるよね
レンタルって結構やってるよね
547名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1d-u/yY [126.167.10.123])
2020/11/29(日) 22:43:01.90ID:mTZALYSYp F-3、今までのグダグダ見てると本当にスケジュール通り行くのか心配になる
三菱しかり防衛省しかり…
三菱しかり防衛省しかり…
548名無し三等兵 (ワッチョイ 69b4-P4WK [122.19.230.210])
2020/11/29(日) 22:45:46.61ID:+7x/Igrv0 >>547
むしろスケジュール通り進行するって思っている奴は少ないだろ
むしろスケジュール通り進行するって思っている奴は少ないだろ
549名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-uuYw [133.106.85.209])
2020/11/29(日) 22:51:38.99ID:Qj83jd9uM f2再生産はアメリカ分担分も含めて文字通り純国産は無理なのかしら
550名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/11/29(日) 22:57:50.28ID:9NTYg5Ox0 今更新造の4.5世代機を高い金出して手に入れてもな・・・
551名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-u/yY [60.73.194.8])
2020/11/29(日) 22:59:04.28ID:KTLDWSsG0552名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-OOND [113.20.227.130])
2020/11/29(日) 22:59:13.11ID:GlxlOrFS0 再生産用の設備投資に見合うかって話だからな
F-22の再生産も設備投資で高騰するって話だし
F-22の再生産も設備投資で高騰するって話だし
553名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-mYtG [182.251.195.115])
2020/11/29(日) 23:01:19.73ID:qBGAYZfca >>542
日銀は、貰ってない。ETFを運用している証券会社が貰ってる。
日銀は、貰ってない。ETFを運用している証券会社が貰ってる。
554名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/11/29(日) 23:03:27.01ID:q2QfhP6d0555名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-OIkU [113.35.116.155])
2020/11/29(日) 23:04:07.32ID:qnALhKNr0 >>516
結局、これが本質。
自衛隊なんてF-35を増備しようが、F-15を近代化しようが、大勢に何の影響もない。
米軍が居るか居ないかが全て。
2050年以降は中国の国力が急速に衰えると考えられてるから、何とかこの30年を米軍にしがみついて死守する。
結局、これが本質。
自衛隊なんてF-35を増備しようが、F-15を近代化しようが、大勢に何の影響もない。
米軍が居るか居ないかが全て。
2050年以降は中国の国力が急速に衰えると考えられてるから、何とかこの30年を米軍にしがみついて死守する。
556名無し三等兵 (スプッッ Sd73-1+KL [1.75.252.37])
2020/11/29(日) 23:07:53.35ID:3T55jbqhd557名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/29(日) 23:09:55.85ID:1s3AzJCQ0 米軍も過剰とも言える軍備を維持し続けている理由が解らんよな
だって世界中相手に勝てる軍隊持ってる程なんだぜ
あちこちに侵略気質の戦争の火種撒いたりしてよ
だって世界中相手に勝てる軍隊持ってる程なんだぜ
あちこちに侵略気質の戦争の火種撒いたりしてよ
558名無し三等兵 (ワッチョイ c101-2SKQ [126.237.129.182])
2020/11/29(日) 23:14:11.55ID:s+9ki3Jr0 >>546
タイフーンはレンタルできるほど余剰の機体が無い。
仮にレンタル可能でも、十分な性能の機体ではなく、
結局改修しないと使い物にならない可能性が高い。
てな感じの悲しい理由で日本にとっては良い選択しにはなりえない。
タイフーンはレンタルできるほど余剰の機体が無い。
仮にレンタル可能でも、十分な性能の機体ではなく、
結局改修しないと使い物にならない可能性が高い。
てな感じの悲しい理由で日本にとっては良い選択しにはなりえない。
559名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.133.69])
2020/11/29(日) 23:14:28.82ID:CoBhubbGd560名無し三等兵 (ワッチョイ 5963-RYAR [114.159.99.38])
2020/11/29(日) 23:15:41.04ID:HJ6mSYWC0 アメリカ人は拝銃教のパラノイアだから
561名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/29(日) 23:25:50.62ID:ab+rOvms0 >>555
甘い
戦略界隈ではトランプ大統領誕生前から、公共財としてのアメリカ軍は今までのような果実を得るだけの考え方では立ち行かなくなると言われてきたし、実際上そうなっている
同盟国を複数のレイヤーに分け、地域ごとに公共財を補強し運営する主要同盟国を設定し、更にそれらが横の繋がりでグローバルに協調し牽引していく必要性が説かれている
安倍が豪州首相あたりとコソコソやってんのもその流れ
良くも悪くも思想の無い合理主義者の菅では地域同盟の牽引役は務まらない
安倍はモリソンを当面の船頭として選んだようだ
甘い
戦略界隈ではトランプ大統領誕生前から、公共財としてのアメリカ軍は今までのような果実を得るだけの考え方では立ち行かなくなると言われてきたし、実際上そうなっている
同盟国を複数のレイヤーに分け、地域ごとに公共財を補強し運営する主要同盟国を設定し、更にそれらが横の繋がりでグローバルに協調し牽引していく必要性が説かれている
安倍が豪州首相あたりとコソコソやってんのもその流れ
良くも悪くも思想の無い合理主義者の菅では地域同盟の牽引役は務まらない
安倍はモリソンを当面の船頭として選んだようだ
562名無し三等兵 (ワッチョイ 136d-V8ue [219.119.0.1])
2020/11/30(月) 00:03:33.53ID:rMaOSxdR0 F-2延命してF-15早期退役じゃ駄目なんだろうか
563名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/30(月) 00:07:37.31ID:zoSlFKxo0564名無し三等兵 (ワッチョイ 136d-V8ue [219.119.0.1])
2020/11/30(月) 00:08:46.71ID:rMaOSxdR0 >>563
主翼の再生産でいけそうな気はするんだが
主翼の再生産でいけそうな気はするんだが
565名無し三等兵 (スップ Sd33-73fl [49.97.96.21])
2020/11/30(月) 00:10:54.89ID:dKyROOH1d ダイヤ軌道くれよ
マスターとか一般人には無理や
マスターとか一般人には無理や
566名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-1mQ3 [122.20.180.244])
2020/11/30(月) 00:13:35.22ID:HvCjnGH40 このゴタゴタの中で、欧州が「うちの戦闘機、借りませんか?!」って戦闘機(ユーロファイター)本体はタダ同然の金額でリース(期間終わったら返してね)ってして、運用設備だけは防衛省に整備させたら後々欧州戦闘機の販路拡大に繋がりそう。
空自の欧州嫌いは運用実績と設備が無い、からきているし、ここで恩を売っておけば防衛省の覚えも良くなりそう。
空自の欧州嫌いは運用実績と設備が無い、からきているし、ここで恩を売っておけば防衛省の覚えも良くなりそう。
567名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/30(月) 00:18:21.42ID:zoSlFKxo0568名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-1mQ3 [122.20.180.244])
2020/11/30(月) 00:19:10.59ID:HvCjnGH40 >>566 言い忘れ
どうせドイツで余っているんでしょ。
どうせドイツで余っているんでしょ。
569名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-cYwD [125.203.112.117])
2020/11/30(月) 00:22:12.36ID:gWtQdvPO0 >>567
たとえ国内でも製造設備もうないんじゃないの
たとえ国内でも製造設備もうないんじゃないの
570名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/11/30(月) 00:22:16.84ID:Vp5uJ47r0572名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/11/30(月) 00:25:09.64ID:xcRzdSB90 まあ僕の考えた名案・・・大抵ノータイムでボツだよ
573名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-ZC6u [202.241.171.125])
2020/11/30(月) 00:30:05.88ID:EJcUhFWu0 そいや最近は中国のステルス機の開発に関してあんまり話出てこないな。
空母もそうだけど。
なんか音沙汰内けど元気してんのか
空母もそうだけど。
なんか音沙汰内けど元気してんのか
574名無し三等兵 (スプッッ Sd33-73fl [49.98.15.97])
2020/11/30(月) 00:38:16.85ID:cR3oTFdrd 日本の絵に描いた餅と違って完成してから発表されるからな
575名無し三等兵 (ワッチョイ ebf2-PUHi [153.232.22.120])
2020/11/30(月) 00:44:59.05ID:LJIvT2jv0 >>573
J-20は、毎年毎年、
「今年から信頼性の上がった、本来積むべき新型エンジンが量産される」
とニュース記事が出てるけどな。
むしろ、記事が出なくなって黙り始めたときの方が警戒すべき時な気もするが。
爆撃機のH-20は、数日前にこんな記事が出てたが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f1e26b54c8026e36bef42a6b3e4ebc84a8f044
アメリカB-2の設計者の、インド系のアメリカ人が、情報漏洩で逮捕されてるので。
J-31よろしく、形だけはパクってる気がするが、
J-31よろしく、素材技術や工作精度や、あらゆる技術の集大成になる航空機で
本当に同じ水準まで持っていけるかというと、まあ非現実的とは思うけどな。
日本にとっては、警戒して、最先端のハイテク兵器を開発するのを
正当化するネタにしておく方が良いだろうけどな。
J-20は、毎年毎年、
「今年から信頼性の上がった、本来積むべき新型エンジンが量産される」
とニュース記事が出てるけどな。
むしろ、記事が出なくなって黙り始めたときの方が警戒すべき時な気もするが。
爆撃機のH-20は、数日前にこんな記事が出てたが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f1e26b54c8026e36bef42a6b3e4ebc84a8f044
アメリカB-2の設計者の、インド系のアメリカ人が、情報漏洩で逮捕されてるので。
J-31よろしく、形だけはパクってる気がするが、
J-31よろしく、素材技術や工作精度や、あらゆる技術の集大成になる航空機で
本当に同じ水準まで持っていけるかというと、まあ非現実的とは思うけどな。
日本にとっては、警戒して、最先端のハイテク兵器を開発するのを
正当化するネタにしておく方が良いだろうけどな。
576名無し三等兵 (ワッチョイ 19ed-P4WK [210.147.123.181])
2020/11/30(月) 00:46:05.96ID:ulTOR1GH0577名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-fMtU [114.189.156.212])
2020/11/30(月) 00:58:24.54ID:YuswcJvd0 >>545
丁度、菅総理が3自衛隊統合を訓示で述べたけど
将来の空母保有を見据えて空自に艦載機も出来る電子戦もできるEA-18にってならんかな
空自の電子戦機って結局どーなったんだっけ? EC-2にって事だっけ?
丁度、菅総理が3自衛隊統合を訓示で述べたけど
将来の空母保有を見据えて空自に艦載機も出来る電子戦もできるEA-18にってならんかな
空自の電子戦機って結局どーなったんだっけ? EC-2にって事だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり [お断り★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【公園】「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す“公園遊具” [煮卵★]
- 【芸能】「普通のホテルが12万て…どうなってんの」 嵐のラストツアー、幕開けの札幌で早くもホテル高騰 ファンから相次ぐ悲鳴 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap601
- 他サポ 2025-262
- 東京競馬5回4日目3
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★3
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 三谷幸喜「高市早苗ってシンメトリーなんです、字が」 [309323212]
- 金ほしすぎて発狂してる
- 中国「高市はすでに代価を支払った」急に弱腰になる [931948549]
- 【画像】嘘ぺこでしょ… [974680522]
