!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ177【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605323559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ178【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ175の1 (ワッチョイ b61b-n9sk [153.182.55.85])
2020/11/24(火) 18:22:17.37ID:zWvg/5nt0763名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-C0hB [14.11.71.32])
2020/12/01(火) 19:38:17.72ID:2Qe83unO0 >>756
C-2の中で海外派遣の可能性がある機数と国内でしか使わない(電子戦機とかも)機数を決めておいて
国内でしか使わない分についてはXF9ベースの高バイパスターボファンを開発して置き換える
CF6の調達数が減る上に予備が出来てgood
とか思ったが、流石に少量生産だと逆に高く付くな。研究と開発の意義は将来的に有ると思うけど
C-2の中で海外派遣の可能性がある機数と国内でしか使わない(電子戦機とかも)機数を決めておいて
国内でしか使わない分についてはXF9ベースの高バイパスターボファンを開発して置き換える
CF6の調達数が減る上に予備が出来てgood
とか思ったが、流石に少量生産だと逆に高く付くな。研究と開発の意義は将来的に有ると思うけど
764名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/12/01(火) 19:46:45.87ID:u1Bpg+9I0 オーストラリア羨ましいな
F-35で運用出来る射程1600キロの極超音速ミサイル
日本も射程500キロで規制していたら中国に陳腐化されるかもしれない
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-to-test-fire-hypersonic-missiles-within-a-few-months/
F-35で運用出来る射程1600キロの極超音速ミサイル
日本も射程500キロで規制していたら中国に陳腐化されるかもしれない
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-to-test-fire-hypersonic-missiles-within-a-few-months/
765名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-38a3 [133.106.220.29])
2020/12/01(火) 19:47:44.18ID:MRaFlrZiM766名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-fMtU [192.51.149.214])
2020/12/01(火) 19:57:20.61ID:E1Kfw1uh0767名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-OOND [221.37.234.13])
2020/12/01(火) 20:01:14.01ID:WH9/Gq2r0768名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/12/01(火) 20:08:37.04ID:Ivd1AYXJ0 >>766
将来空中マルチセンサ・システムってのを現在研究開発中なんでそれじゃね、P-1ミサイルキャリーとかもありえるんでね
まあ何をどこまでというのは何も話出てないので現時点では分からんけどね、次期戦闘機が最優先なのは間違いないだろけど
・空自が2030年代以降に装備化を検討
・警戒監視レーダ、IRST、ESM等の多種センサを搭載し現有の早期警戒管制機より優れた機能・性能を有する
・各種通信中継に必要な通信機材を搭載
・警戒監視レーダとIRST等を活用した微小目標探知能力(約200NM離れたXバンドでRCS 0.01m^2の戦闘機を探知)を有する
・SAR/ISARで海上艦艇も画像識別可能
・広帯域(VHF〜Ku帯)のESM情報収集能力
・機上要撃管制官の無人化も検討
・プラットフォームはP-1、C-2を含め検討
・実現可能性(成立性、技術課題)、開発期間、経費を検討
将来空中マルチセンサ・システムってのを現在研究開発中なんでそれじゃね、P-1ミサイルキャリーとかもありえるんでね
まあ何をどこまでというのは何も話出てないので現時点では分からんけどね、次期戦闘機が最優先なのは間違いないだろけど
・空自が2030年代以降に装備化を検討
・警戒監視レーダ、IRST、ESM等の多種センサを搭載し現有の早期警戒管制機より優れた機能・性能を有する
・各種通信中継に必要な通信機材を搭載
・警戒監視レーダとIRST等を活用した微小目標探知能力(約200NM離れたXバンドでRCS 0.01m^2の戦闘機を探知)を有する
・SAR/ISARで海上艦艇も画像識別可能
・広帯域(VHF〜Ku帯)のESM情報収集能力
・機上要撃管制官の無人化も検討
・プラットフォームはP-1、C-2を含め検討
・実現可能性(成立性、技術課題)、開発期間、経費を検討
769名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/12/01(火) 20:11:35.65ID:YqYF6q2C0 >>766
令和3年度概算要求
・次期電子情報収集機の情報収集システムの研究
(50億円)
多用機EP-3の減勢に伴う後継機(次期電子情報収集
機)の開発に向け、航空機搭載型情報収集システムの信号検出能力、方位精度及び類識別能力の向上に関する研究を実施
令和3年度概算要求
・次期電子情報収集機の情報収集システムの研究
(50億円)
多用機EP-3の減勢に伴う後継機(次期電子情報収集
機)の開発に向け、航空機搭載型情報収集システムの信号検出能力、方位精度及び類識別能力の向上に関する研究を実施
770名無し三等兵 (スッップ Sd33-kHMd [49.98.148.158])
2020/12/01(火) 20:23:33.74ID:mRCE5rzld >768
SPY-6程度のレーダーとJ-CEC機能と、自己防衛(JNAAMとか対レーダーミサイルにレーザーCIWS)できる空中巡洋艦希望します
SPY-6程度のレーダーとJ-CEC機能と、自己防衛(JNAAMとか対レーダーミサイルにレーザーCIWS)できる空中巡洋艦希望します
771名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-nPcd [126.255.175.128])
2020/12/01(火) 20:46:31.89ID:dT4qF6h5r >>757
それであんな馬鹿高いんじゃなあ。まあ一括調達を認めなかった財務省も悪いんだけど。
というか、C-2の調達段階で空中給油機だって買う予定もあったのに酷い話だよ。
アメリカの工業力低下が著しくて不安しかない。そいやアメリカに卸した空中給油機に工具やら食い物の袋が散乱していたとか。
それであんな馬鹿高いんじゃなあ。まあ一括調達を認めなかった財務省も悪いんだけど。
というか、C-2の調達段階で空中給油機だって買う予定もあったのに酷い話だよ。
アメリカの工業力低下が著しくて不安しかない。そいやアメリカに卸した空中給油機に工具やら食い物の袋が散乱していたとか。
772名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-rHvf [59.157.96.132])
2020/12/01(火) 20:52:42.88ID:5a8EMJC00 >>771
それも一度ならず何度もですしねぇ。
しかも、工場では工具は全部署備品管理が徹底している筈なのにそれが抜けているというところがねぇ。
まぁ、車の部品の工場だと結構間の抜けた話もあるが、基本的には工具類の管理はきちっとやるもの。
それが出来てない会社って、中は相当グダグダなのは想像に難くない。
正直なところ、トヨタに買ってもらって工員養成から何から全部会社を作り変えないと、いずれとんでもない大事故を起こすんじゃね?
それも一度ならず何度もですしねぇ。
しかも、工場では工具は全部署備品管理が徹底している筈なのにそれが抜けているというところがねぇ。
まぁ、車の部品の工場だと結構間の抜けた話もあるが、基本的には工具類の管理はきちっとやるもの。
それが出来てない会社って、中は相当グダグダなのは想像に難くない。
正直なところ、トヨタに買ってもらって工員養成から何から全部会社を作り変えないと、いずれとんでもない大事故を起こすんじゃね?
773名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-fMtU [192.51.149.214])
2020/12/01(火) 20:58:58.29ID:E1Kfw1uh0774名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-OOND [221.37.234.13])
2020/12/01(火) 21:00:05.01ID:WH9/Gq2r0 かつて米国が開発阻止に動いたのがFSXとPX-L
つまり戦闘機開発と対潜哨戒機開発
別な見方をすると日本の航空機メーカーにとって開発すること悲願だった
この二大事業関連が重視されるのは当たり前といえば当たり前
あれほどFS-XやPX-Lみたいな露骨な干渉もそうはないかもしれないが
日本の政治家や官僚にあれやこれや働きかけて開発を妨害しようという動きがあっても不思議がない分野でもある
某政治家が生産打ち切りに動いたり開発中止しょうとするのは偶然ではなないでしょう
そして、この分野をアメリカ製を受け入れるとブラックボックスだらけという状況を受け入れる事になる
C-2に反対する動きがあるのも電子戦機みたいな分野に関わる機体でもあるから
こういう高度な分野の開発が行われるのを嫌がる一派が国内にもそれなりにいるのでしょう
つまり戦闘機開発と対潜哨戒機開発
別な見方をすると日本の航空機メーカーにとって開発すること悲願だった
この二大事業関連が重視されるのは当たり前といえば当たり前
あれほどFS-XやPX-Lみたいな露骨な干渉もそうはないかもしれないが
日本の政治家や官僚にあれやこれや働きかけて開発を妨害しようという動きがあっても不思議がない分野でもある
某政治家が生産打ち切りに動いたり開発中止しょうとするのは偶然ではなないでしょう
そして、この分野をアメリカ製を受け入れるとブラックボックスだらけという状況を受け入れる事になる
C-2に反対する動きがあるのも電子戦機みたいな分野に関わる機体でもあるから
こういう高度な分野の開発が行われるのを嫌がる一派が国内にもそれなりにいるのでしょう
775名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/12/01(火) 21:04:13.09ID:Ivd1AYXJ0776名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/12/01(火) 21:14:36.53ID:YqYF6q2C0 >>773
RC-2→2号機を改造して今年度から配備開始
電波情報収集機(RC-2)に搭載する装置の取得(71億円)
情報収集機能の強化のため、現有の電波情報収集機(YS-11EB)の後継として、受信電波周波数範囲の拡大
や遠距離目標収集能力の強化など能力向上した電波情報収集機の搭載装置を取得
EC-2(仮称)→ポンチ絵がC-2ベース
スタンド・オフ電子戦機の開発(153億円)
効果的な電波妨害を実施することにより自衛隊の航空作戦の遂行を支援する、スタンド・オフ電子戦機を開発
RC-2→2号機を改造して今年度から配備開始
電波情報収集機(RC-2)に搭載する装置の取得(71億円)
情報収集機能の強化のため、現有の電波情報収集機(YS-11EB)の後継として、受信電波周波数範囲の拡大
や遠距離目標収集能力の強化など能力向上した電波情報収集機の搭載装置を取得
EC-2(仮称)→ポンチ絵がC-2ベース
スタンド・オフ電子戦機の開発(153億円)
効果的な電波妨害を実施することにより自衛隊の航空作戦の遂行を支援する、スタンド・オフ電子戦機を開発
777名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.195.74.121])
2020/12/01(火) 21:36:40.07ID:+7Fieo3N0 今日の参議院外交防衛委員会で公明党の三浦議員
が次期戦闘機の質問したようです。
ttps://youtu.be/PU0It7zuB9U?t=4815 (ようつべ)
議事録はまだです。
が次期戦闘機の質問したようです。
ttps://youtu.be/PU0It7zuB9U?t=4815 (ようつべ)
議事録はまだです。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 9bcb-m8P+ [39.110.131.126])
2020/12/01(火) 21:43:52.13ID:EGXCQhb/0779名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-ly2P [126.186.46.157])
2020/12/01(火) 22:00:53.08ID:Tj5sauhir まーた糖質ネトウヨかよ
780名無し三等兵 (スッップ Sd33-oXQZ [49.98.148.245])
2020/12/01(火) 22:35:33.49ID:ZexiIBCkd >>765
対照的に日本の場合、オワコンと言われて久しい重工ですら未だに高学歴に人気だし、消滅だのブラックだの騒がれた防衛やってる系電機メーカー(T芝・M菱電機)にも最難関校の電子・情報系から優秀な学生が毎年一定数入ってるのは不思議
新卒一括だから業績悪くても採用止めにくい・気軽に解雇できないっていう日本企業の弱点が、巡りめぐって欧米メーカーに対する優位性になってんのかもだけど
対照的に日本の場合、オワコンと言われて久しい重工ですら未だに高学歴に人気だし、消滅だのブラックだの騒がれた防衛やってる系電機メーカー(T芝・M菱電機)にも最難関校の電子・情報系から優秀な学生が毎年一定数入ってるのは不思議
新卒一括だから業績悪くても採用止めにくい・気軽に解雇できないっていう日本企業の弱点が、巡りめぐって欧米メーカーに対する優位性になってんのかもだけど
781名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-ZC6u [202.241.171.125])
2020/12/01(火) 22:48:53.98ID:Y/7MiRqo0782名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-oXQZ [153.165.254.80])
2020/12/01(火) 23:18:40.91ID:Gzs7Yoer0783名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-fMtU [192.51.149.214])
2020/12/01(火) 23:27:03.17ID:E1Kfw1uh0784名無し三等兵 (ワッチョイ 9bcb-m8P+ [39.110.131.126])
2020/12/01(火) 23:32:16.40ID:EGXCQhb/0 >>779
死ねや生きる価値がない地球から排除されなければならない共産主義者。
マイケル・フリン陸軍中将が米テレビ番組でドイツのCIAサーバーをデルタフォースが襲撃し、
5人が死亡したがサーバーは無事確保したといってる。
https://www.worldviewweekend.com/tv/video/wvw-tv-exclusive-lt-general-michael-flynns-first-interview-president-trumps-pardon
いわゆるオバマゲート。クラーケンウッドも始動した。
これからCIA・FBIが粛清させる。
死ねや生きる価値がない地球から排除されなければならない共産主義者。
マイケル・フリン陸軍中将が米テレビ番組でドイツのCIAサーバーをデルタフォースが襲撃し、
5人が死亡したがサーバーは無事確保したといってる。
https://www.worldviewweekend.com/tv/video/wvw-tv-exclusive-lt-general-michael-flynns-first-interview-president-trumps-pardon
いわゆるオバマゲート。クラーケンウッドも始動した。
これからCIA・FBIが粛清させる。
785名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/12/01(火) 23:34:43.48ID:94HOKW5E0 スレ違いも判らんアホ共は纏めてNG
786名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-ly2P [126.186.46.157])
2020/12/01(火) 23:46:47.83ID:Tj5sauhir スレチ糖質ネトウヨガイジに構う必要無かったな
787名無し三等兵 (ワッチョイ 697c-5nxP [122.219.217.187])
2020/12/01(火) 23:48:55.07ID:9bftDv4Y0 デマに釣られるアホウとキヨ竹を真に受けるボケナスがやり合うのか、いいぞもっとやれw
せいぜい同レベルで潰しあえ
せいぜい同レベルで潰しあえ
788名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcb-mZNc [39.110.131.126])
2020/12/02(水) 00:01:40.44ID:chYsIEnQ0 >>786
韓国の掲示板にでも書き込んでろキチガイw
韓国の掲示板にでも書き込んでろキチガイw
789名無し三等兵 (ワッチョイ 8ffd-lBG8 [219.101.29.144])
2020/12/02(水) 00:06:39.88ID:IJnoKbk40790名無し三等兵 (ワッチョイ f7e0-4nZ2 [202.241.171.125])
2020/12/02(水) 00:59:55.98ID:wqOFqVxe0 川崎は?
鉄道は兎も角航空機はまともかも
鉄道は兎も角航空機はまともかも
791名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-I9hw [106.132.213.33])
2020/12/02(水) 03:03:31.63ID:77pbzmr+a 実際は各社連合で作るのにどこにやらせるとか意味あるの
MSJみたいな三菱重工の内製プロジェクトじゃないんだよ
MSJみたいな三菱重工の内製プロジェクトじゃないんだよ
792名無し三等兵 (ワッチョイ 279b-jrSk [153.182.101.82])
2020/12/02(水) 03:36:41.12ID:loAifxXd0793名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-lBG8 [221.37.234.13])
2020/12/02(水) 04:18:39.98ID:MUFwA9T10794名無し三等兵 (ワッチョイ bbe1-l3pW [160.86.162.192])
2020/12/02(水) 05:54:07.04ID:SRTW8PoZ0 >>793
そりゃ「妙なモノをゴリ押し」したら袖の下貰ったのが丸判りになるだろ
そりゃ「妙なモノをゴリ押し」したら袖の下貰ったのが丸判りになるだろ
795名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-l3pW [153.195.74.121])
2020/12/02(水) 06:23:18.45ID:JpOr2glS0 >>777 の質問と装備庁長官の答弁 三浦信祐議員に感謝
三浦議員質問 次期戦闘機
F-2戦闘機の後継機に関連して伺いたいと思います。
F-2後継機について我が国主導で開発する旨私も与党PTの一員として
携わりました。防衛大綱。中期防にも記載されております。
先般もシングルプライム体制を取るとしたことに基づき、機体担当企業
として三菱重工業との契約を締結したとして承知をしております。
日本の技術保持、防衛力を支える能力は普段の積み重ねとともに
体制を維持できる、または体制自体を整備することが必要であります。
特に長期の運用や将来の能力向上に必要となるインテグレーションという
広い意味での技術力は国内企業が実践し続けることのみにより獲得され
保持されていくと考えます。
日本企業のインテグレーション能力の現状をどう評価するか、またその保持
の方策についてどう考えるか、これがすべての出発点となります。(中略)
国内の産業維持とイノベーションを考慮しつつ、官民一体となって高度な
インテグレーション能力を実現維持すべく取組むべきであります。
防衛省、いかがでしょうか?
三浦議員質問 次期戦闘機
F-2戦闘機の後継機に関連して伺いたいと思います。
F-2後継機について我が国主導で開発する旨私も与党PTの一員として
携わりました。防衛大綱。中期防にも記載されております。
先般もシングルプライム体制を取るとしたことに基づき、機体担当企業
として三菱重工業との契約を締結したとして承知をしております。
日本の技術保持、防衛力を支える能力は普段の積み重ねとともに
体制を維持できる、または体制自体を整備することが必要であります。
特に長期の運用や将来の能力向上に必要となるインテグレーションという
広い意味での技術力は国内企業が実践し続けることのみにより獲得され
保持されていくと考えます。
日本企業のインテグレーション能力の現状をどう評価するか、またその保持
の方策についてどう考えるか、これがすべての出発点となります。(中略)
国内の産業維持とイノベーションを考慮しつつ、官民一体となって高度な
インテグレーション能力を実現維持すべく取組むべきであります。
防衛省、いかがでしょうか?
796名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-l3pW [153.195.74.121])
2020/12/02(水) 06:24:17.53ID:JpOr2glS0 防衛装備庁長官答弁
お答え申し上げます。
2035年頃に退役が見込まれますF-2の後継機として、我が国主導で開発する
次期戦闘機は、我が国が主体的に航空優勢を確保するために必要な性能、能力
を長期の運用期間にわたって保持することが必要でございます。
これを実現するためには、高いステルス性を確保しつつ、エンジン及びミッションアビオニクス
機器が一体となって高い能力を発揮すること、即ち戦闘機システム全体の能力
信頼性を決定する、高度なインテグレーションを実現することが、我が国主導の開発
において極めて重要でございます。
このためこれまで先進技術実証機や戦闘機用エンジンなどの関連技術の研究に
加えまして、これら関連技術の成果をコンピューター上でインテグレーションし
仮想的な機体を設計する研究を通じて、官民挙げて機体エンジン及び
ミッションシステムを統合するために必要な技術を維持、強化してまいりました。
次期戦闘機の開発にあたっても、国内企業が保有する優れた技術や人的資源
を最大限効果的に活用し、高度なインテグレーションを実現するため、
シングルプライム体制を取ることとし、先月末これを担当する機体担当企業
として三菱重工業と契約を締結したところでごさいます
今後外国企業から戦闘機全体のインテグレーションに関する支援を得ることを
考えておりますが、いずれにせよ次期戦闘機の開発にあたっては、ユーザーである
航空自衛隊のニーズを適切に反映しつつ、F-2戦闘機の退役減勢が始まる
2035年頃までに量産初号機を配備するとともに開発中に培ったインテグレーション
技術を用い長期間にわたって運用が見込まれる中でも適時適切に改善や能力向上
ができるよう官民一体となって取り組んてまいりたいと考えております。
お答え申し上げます。
2035年頃に退役が見込まれますF-2の後継機として、我が国主導で開発する
次期戦闘機は、我が国が主体的に航空優勢を確保するために必要な性能、能力
を長期の運用期間にわたって保持することが必要でございます。
これを実現するためには、高いステルス性を確保しつつ、エンジン及びミッションアビオニクス
機器が一体となって高い能力を発揮すること、即ち戦闘機システム全体の能力
信頼性を決定する、高度なインテグレーションを実現することが、我が国主導の開発
において極めて重要でございます。
このためこれまで先進技術実証機や戦闘機用エンジンなどの関連技術の研究に
加えまして、これら関連技術の成果をコンピューター上でインテグレーションし
仮想的な機体を設計する研究を通じて、官民挙げて機体エンジン及び
ミッションシステムを統合するために必要な技術を維持、強化してまいりました。
次期戦闘機の開発にあたっても、国内企業が保有する優れた技術や人的資源
を最大限効果的に活用し、高度なインテグレーションを実現するため、
シングルプライム体制を取ることとし、先月末これを担当する機体担当企業
として三菱重工業と契約を締結したところでごさいます
今後外国企業から戦闘機全体のインテグレーションに関する支援を得ることを
考えておりますが、いずれにせよ次期戦闘機の開発にあたっては、ユーザーである
航空自衛隊のニーズを適切に反映しつつ、F-2戦闘機の退役減勢が始まる
2035年頃までに量産初号機を配備するとともに開発中に培ったインテグレーション
技術を用い長期間にわたって運用が見込まれる中でも適時適切に改善や能力向上
ができるよう官民一体となって取り組んてまいりたいと考えております。
797名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-l3pW [153.195.74.121])
2020/12/02(水) 06:25:03.52ID:JpOr2glS0 三浦議員質問2
官民一体極めて重要であります。出来上がった支援(次期の言い間違い)戦闘機は
間違いなく国民の生命と財産を守るものであり、平和への抑止力であります。
ぜひそのインテグレーション能力を高めるべく、先頭に立って頑張っていただきたいと
思います。
一方で、国内の技術力を結集する際に課題は多数あります。例えば機体の設計に
際してより良き性能を有するための技術を修練する際、参画する企業がこれまでに
蓄積してきた知財、知的財産を共有しても他社がその情報を他の目的に活用
しないことを約束する制度が整えられるとは言い切れません。即ち情報提供に
伴う不利益回避を想定、規定した制度設計が整備をされていないといえます。
知的財産を(公表・共有?)し制約下で活用するプラットフォームがないため
参画企業が本来有する能力・技術を出し切れないのが現状ともいえます。
制度を整え、よりよく技術を活用できることは納税者たる国民の確実な
還元ともいえます。F-2の次期戦闘機開発を契機に知的財産を不利益なしで
保護されつつ、プロジェクト上で活用できる体制整備を図るべきであります。
武田長官ぜひ進めていただけませんでしょうか?
官民一体極めて重要であります。出来上がった支援(次期の言い間違い)戦闘機は
間違いなく国民の生命と財産を守るものであり、平和への抑止力であります。
ぜひそのインテグレーション能力を高めるべく、先頭に立って頑張っていただきたいと
思います。
一方で、国内の技術力を結集する際に課題は多数あります。例えば機体の設計に
際してより良き性能を有するための技術を修練する際、参画する企業がこれまでに
蓄積してきた知財、知的財産を共有しても他社がその情報を他の目的に活用
しないことを約束する制度が整えられるとは言い切れません。即ち情報提供に
伴う不利益回避を想定、規定した制度設計が整備をされていないといえます。
知的財産を(公表・共有?)し制約下で活用するプラットフォームがないため
参画企業が本来有する能力・技術を出し切れないのが現状ともいえます。
制度を整え、よりよく技術を活用できることは納税者たる国民の確実な
還元ともいえます。F-2の次期戦闘機開発を契機に知的財産を不利益なしで
保護されつつ、プロジェクト上で活用できる体制整備を図るべきであります。
武田長官ぜひ進めていただけませんでしょうか?
798名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-l3pW [153.195.74.121])
2020/12/02(水) 06:26:08.71ID:JpOr2glS0 防衛装備庁長官答弁2
複数の企業が連携して装備品等の研究開発を進める場合には参画する
企業にて分担して装備品等の構成品の開発をすることになります。
これまでの研究開発におきましては一般的に防衛省の実施する事業に
参画する企業は、それぞれの企業が持つ独自技術につきまして、企業間で
秘密保持契約を取り交わすことにより、互いに提供される独自技術を
不正防止・不正競争防止法上の営業秘密として適切に保護されてきた
ものと承知をいたしております。
次期戦闘機の開発においても機体・エンジン・ミッションアビオニクスといった
業種の異なる多くの企業が参画することになりますが、各企業が保有する
優れた独自技術を一層活用して開発を進めることが重要であると考えて
おります。このため実際の技術情報の流れを踏まえ開発に参画する複数の
企業間で、必要に応じて秘密保持契約を締結するなどを含め適切な開発手法
について官民で検討してまいりたいと思います。委員のご指摘を踏まえまして
検討してまいります。
三浦議員
(?)でやっていてはうまい技術は出ない、そして官民一体となってテーブルにそれを出して
それを取得して共有する極めて重要なことでありますので、進めていただきたいと思います。
長文失礼
複数の企業が連携して装備品等の研究開発を進める場合には参画する
企業にて分担して装備品等の構成品の開発をすることになります。
これまでの研究開発におきましては一般的に防衛省の実施する事業に
参画する企業は、それぞれの企業が持つ独自技術につきまして、企業間で
秘密保持契約を取り交わすことにより、互いに提供される独自技術を
不正防止・不正競争防止法上の営業秘密として適切に保護されてきた
ものと承知をいたしております。
次期戦闘機の開発においても機体・エンジン・ミッションアビオニクスといった
業種の異なる多くの企業が参画することになりますが、各企業が保有する
優れた独自技術を一層活用して開発を進めることが重要であると考えて
おります。このため実際の技術情報の流れを踏まえ開発に参画する複数の
企業間で、必要に応じて秘密保持契約を締結するなどを含め適切な開発手法
について官民で検討してまいりたいと思います。委員のご指摘を踏まえまして
検討してまいります。
三浦議員
(?)でやっていてはうまい技術は出ない、そして官民一体となってテーブルにそれを出して
それを取得して共有する極めて重要なことでありますので、進めていただきたいと思います。
長文失礼
799名無し三等兵 (オッペケ Sr27-US1x [126.194.101.85])
2020/12/02(水) 07:51:01.43ID:t9NqTSRpr インテグレーションは海外企業の支援が必要なのは明白なのだが、それをこのスレで言うと「インテグレーションはX-2やP-1でやったから海外企業の支援は必要ない」というトンチンカンな答えが返ってくる
800名無し三等兵 (ワッチョイ af54-lx8V [133.209.208.100])
2020/12/02(水) 07:54:46.37ID:KztAo5pC0801名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-Cw2b [153.251.63.73])
2020/12/02(水) 07:57:29.89ID:XwzPtcexM802名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-4u8R [106.72.134.64])
2020/12/02(水) 08:03:39.28ID:EWICq3dW0 支援という言葉に、ポジショントークでおんぶにだっこというニュアンスを含ませたがるからおかしな事になる
「主体」があって、そこに対するコンサルテーション(助言)を行うことが「支援」だけど、物事を決定するのは主体・プライムの三菱であって支援する日本や海外の何某かではないし、判断材料は広く集めた方が良いから海外の手助けを貰うのは別に普通の話かと
「主体」があって、そこに対するコンサルテーション(助言)を行うことが「支援」だけど、物事を決定するのは主体・プライムの三菱であって支援する日本や海外の何某かではないし、判断材料は広く集めた方が良いから海外の手助けを貰うのは別に普通の話かと
803名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-lBG8 [113.20.227.130])
2020/12/02(水) 08:14:40.23ID:zfgB5grV0 成功経験はあっても失敗経験なんてそうそう得られないからな
アメリカの失敗経験による知見は重要だよ
何故開発が遅れたのか、予算増加の原因や対策はどうなのかとかね
ある気象条件でのトラブルとか体験してみないとわからない事は多い
アメリカの失敗経験による知見は重要だよ
何故開発が遅れたのか、予算増加の原因や対策はどうなのかとかね
ある気象条件でのトラブルとか体験してみないとわからない事は多い
804名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-Cw2b [153.251.63.73])
2020/12/02(水) 08:31:55.87ID:XwzPtcexM まぁアメリカの失敗体験に基づいて竜巻対策にガン振りして設計されたフクイチは津波食らって爆発したがな
日本設計の女川はフクイチ以上の高さの波を受けても耐えた
日本設計の女川はフクイチ以上の高さの波を受けても耐えた
805名無し三等兵 (ワッチョイ 472c-h/MZ [153.184.17.96])
2020/12/02(水) 09:12:27.81ID:uP5es5yc0 第5世代機とそれ以前との世代間格差が圧倒的すぎて、戦闘機とは第5世代機を指し、それ以外は弾薬搭載発射機位に意味合いを変えつつある。
806名無し三等兵 (ワッチョイ 53de-UbMv [122.130.229.34])
2020/12/02(水) 09:58:40.26ID:o7reg3bP0 アショア中止の時の記事だけどアメリカ人は今でも日本が独力で戦闘機開発出来ないと思ってるんだな
>カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は、もし配備計画が白紙撤回となった場合、退役する航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機などの今後の日米共同開発にも「暗い影を落としかねない」と警告している。
>カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は、もし配備計画が白紙撤回となった場合、退役する航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機などの今後の日米共同開発にも「暗い影を落としかねない」と警告している。
807名無し三等兵 (ワントンキン MMff-Cw2b [125.173.103.224])
2020/12/02(水) 10:19:51.37ID:IwXCi6iwM 最近の米軍事産業の混乱っぷりを見るとむしろ協力しない方がいいかもしれん
バイデンでまた軍事費減らすそうだし
バイデンでまた軍事費減らすそうだし
808名無し三等兵 (スップ Sd9f-NYuA [49.97.102.229])
2020/12/02(水) 10:40:48.14ID:skxbt5sFd 誰目線でアメリカを馬鹿にしてるのか謎すぎる
809名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-I9hw [106.132.213.1])
2020/12/02(水) 11:02:33.83ID:4uu7aQb/a810名無し三等兵 (ワッチョイ 8773-VBgl [220.157.198.76])
2020/12/02(水) 11:07:54.59ID:UT/RRw4p0 そんなに米軍が迷走してるなら宣戦布告すべきだぬ
811名無し三等兵 (ワッチョイ cfc8-57sR [153.129.98.185])
2020/12/02(水) 11:16:52.85ID:z+mdUHGQ0 無いだろうけどもしかしたらディスりは俺から始まってるかもしれんすまん
アメリカって他国に諜報もプロパガンダもするし暗黒面も持ってるからたまに信用出来るのか解らなくなるよな
アメリカって他国に諜報もプロパガンダもするし暗黒面も持ってるからたまに信用出来るのか解らなくなるよな
812名無し三等兵 (ワッチョイ b302-jrSk [106.166.50.77])
2020/12/02(水) 11:22:44.44ID:5VzCn+ha0 >>809
昔は、「流体シミュレータなんて役に立つ筈がない。何しろ
2次元流で、ちょっと正方形を乗り越えるだけの粘性流体流れ場を計算するだけで
何十時間も掛かるんだ」なんて言われたものだ
あるいはその後で「流体力学なんて役に立たない。紙切れを部屋の上から落として
それがどこに落ちるかの予測で、部屋の床の全領域としか言えないレベルの精度」とも言われた
これらはいずれも1990年前後あるいはそのちょっと前だな
だがその後で物凄い勢いで流体シミュレーションが進歩した
一番の理由はやっぱりスパコンだ
2003年には、例えば室内で枯葉を落とすなら枯葉の形を定めた上で
屋内の空気の流れも初期値が決まっているなら、かなりの精度で予測できるようになったよ!
くらいには至っていた
昔は、「流体シミュレータなんて役に立つ筈がない。何しろ
2次元流で、ちょっと正方形を乗り越えるだけの粘性流体流れ場を計算するだけで
何十時間も掛かるんだ」なんて言われたものだ
あるいはその後で「流体力学なんて役に立たない。紙切れを部屋の上から落として
それがどこに落ちるかの予測で、部屋の床の全領域としか言えないレベルの精度」とも言われた
これらはいずれも1990年前後あるいはそのちょっと前だな
だがその後で物凄い勢いで流体シミュレーションが進歩した
一番の理由はやっぱりスパコンだ
2003年には、例えば室内で枯葉を落とすなら枯葉の形を定めた上で
屋内の空気の流れも初期値が決まっているなら、かなりの精度で予測できるようになったよ!
くらいには至っていた
813名無し三等兵 (ワッチョイ b302-jrSk [106.166.50.77])
2020/12/02(水) 11:32:09.39ID:5VzCn+ha0 2000年頃に当時のにちゃん(今は5chなので)のシミュレート板に「Windows上でシミュレーションをやる卒業研究をしていますが
10mを1pメッシュにすると計算が終わりません」と書かれてたんだよなあ
その後もコンピュータは進歩を続けた。PCですらGPUのCUDAなどを使って演算する方法が進んだ
この前、マスクによるコロナウイルス拡散、伝染防止効果のシミュレーションをやっていてあんなものアニメと変わらんと
多くの人がバカにしたが、マスクのメッシュって(0.3μmの粒子を捕獲できるといっても、0.3μmメッシュではないのだが)
N95では0.3μmを補足出来るというからそのサイズと信じると
10mの部屋を0.3μmで仕切ったメッシュで割り算したら
PS > 10/0.0000003
33333333.3333333
PS > $a = 10/0.0000003
PS > [math]::pow($a,3)
3.7037037037037E+22
3次元なら22桁の演算量か(桁数ミスってたらすまん)
しかも流体の数値計算って、最初に大まかな初期値を出してから全体の流速や温度や圧力に釣られて
周りが動力学的にある瞬間で安定している状態、という形で計算するので、何千回以上も繰り返し計算して
ある所で動かなくなるまで計算を繰り返すんだよな
22桁が(メッシュサイズの関係で)15桁くらいだとしても、それより更に3桁くらい多い回数の演算をしないといかん
殆どは配列内の連続数列の演算みたいなもんだが
そういったものを今のスパコンなら出来ちゃうと
もし0.3μmで計算出来てるとしたら、そりゃタービンブレードの穴の位置や形状を微妙に変えて
最適冷却位置を計算するのも出来るよなあ
10mを1pメッシュにすると計算が終わりません」と書かれてたんだよなあ
その後もコンピュータは進歩を続けた。PCですらGPUのCUDAなどを使って演算する方法が進んだ
この前、マスクによるコロナウイルス拡散、伝染防止効果のシミュレーションをやっていてあんなものアニメと変わらんと
多くの人がバカにしたが、マスクのメッシュって(0.3μmの粒子を捕獲できるといっても、0.3μmメッシュではないのだが)
N95では0.3μmを補足出来るというからそのサイズと信じると
10mの部屋を0.3μmで仕切ったメッシュで割り算したら
PS > 10/0.0000003
33333333.3333333
PS > $a = 10/0.0000003
PS > [math]::pow($a,3)
3.7037037037037E+22
3次元なら22桁の演算量か(桁数ミスってたらすまん)
しかも流体の数値計算って、最初に大まかな初期値を出してから全体の流速や温度や圧力に釣られて
周りが動力学的にある瞬間で安定している状態、という形で計算するので、何千回以上も繰り返し計算して
ある所で動かなくなるまで計算を繰り返すんだよな
22桁が(メッシュサイズの関係で)15桁くらいだとしても、それより更に3桁くらい多い回数の演算をしないといかん
殆どは配列内の連続数列の演算みたいなもんだが
そういったものを今のスパコンなら出来ちゃうと
もし0.3μmで計算出来てるとしたら、そりゃタービンブレードの穴の位置や形状を微妙に変えて
最適冷却位置を計算するのも出来るよなあ
814名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-lBG8 [221.37.234.13])
2020/12/02(水) 11:32:34.04ID:MUFwA9T10 XF3-1なんかは予定性能まで達するのに1年位かかったらしいが
XF9-1の場合は試験開始してわずかな期間で目標性能達成した
加えてこれといったトラブルの話もないからコンピューターの進歩のお陰なのだろう
XF9-1の場合は試験開始してわずかな期間で目標性能達成した
加えてこれといったトラブルの話もないからコンピューターの進歩のお陰なのだろう
815名無し三等兵 (ワントンキン MMff-Cw2b [125.173.103.224])
2020/12/02(水) 11:42:55.17ID:IwXCi6iwM >>810
突然なにイキり出してんだこいつ?
突然なにイキり出してんだこいつ?
816名無し三等兵 (ワッチョイ b302-jrSk [106.166.50.77])
2020/12/02(水) 11:56:47.02ID:5VzCn+ha0 今はAIがあるからなあ
30年以上前に、2次元空間で正方形の図形を乗り越える粘性流体を
渦なども含めてシミュレーションするのに何十時間も掛かった、
って話だったが
その時代でも流体を見慣れた職人の達人は「ここは、こうなるじゃろー!」
と太い毛筆で流線を描いて見せた筈である
そして、今のAIにメッシュ上の圧力と温度と流速の初期値を与えて
それが時系列で変化していく様子を多数学習させて(というか、インプット配列とアウトプット配列として
与えてやった)やったら、特に元々の原理的な各メッシュ間の連立漸化式の類なんて与えなくても
ちゃんと計算できるようになっちゃった!というんだよなw
人間の達人が「こんな流れになるじゃろうなあ〜?」と勘でやってたのと同じことを
AIが3次元ですぐに作ってしまう
もちろんメッシュサイズがあんまり細かいとまだ無理だろうが
この場合、メッシュが長さ倍率で10倍くらい粗いアウトプットになってしまうかも知れんが
それを計算の初期値として与えて、もう1回物理学的に厳密な計算をしてやると
計算時間を早めることは十分に出来るか
30年以上前に、2次元空間で正方形の図形を乗り越える粘性流体を
渦なども含めてシミュレーションするのに何十時間も掛かった、
って話だったが
その時代でも流体を見慣れた職人の達人は「ここは、こうなるじゃろー!」
と太い毛筆で流線を描いて見せた筈である
そして、今のAIにメッシュ上の圧力と温度と流速の初期値を与えて
それが時系列で変化していく様子を多数学習させて(というか、インプット配列とアウトプット配列として
与えてやった)やったら、特に元々の原理的な各メッシュ間の連立漸化式の類なんて与えなくても
ちゃんと計算できるようになっちゃった!というんだよなw
人間の達人が「こんな流れになるじゃろうなあ〜?」と勘でやってたのと同じことを
AIが3次元ですぐに作ってしまう
もちろんメッシュサイズがあんまり細かいとまだ無理だろうが
この場合、メッシュが長さ倍率で10倍くらい粗いアウトプットになってしまうかも知れんが
それを計算の初期値として与えて、もう1回物理学的に厳密な計算をしてやると
計算時間を早めることは十分に出来るか
817名無し三等兵 (スップ Sd2f-NYuA [1.66.101.32])
2020/12/02(水) 12:03:47.94ID:ZzvudB6qd IT後進国には無理だろう。
ここのニポンスゴい爺たちにはなおさら分かるはずもない。
ここのニポンスゴい爺たちにはなおさら分かるはずもない。
818名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-Cw2b [153.250.252.211])
2020/12/02(水) 12:18:46.79ID:zreancg8M NECに続いて東芝もAI技術で中国を超越したのか
とても誇らしいです
日本すごい
可視光カメラ画像の荷物形状を“点”から推定するAI、世界最高精度を達成
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/30/news040.html
>東芝は、一般的な可視光カメラで撮影した画像から、不規則に積み重なった物体の個々の領域を高精度に推定するAI技術を開発したと発表した。
>公開されているピッキングロボット向けデータセットを用いた実証実験では、物体領域の推定における計測誤差で、既存のAI技術と3Dセンサーの組み合わせを上回る「世界トップの性能」(同社)を達成した。
とても誇らしいです
日本すごい
可視光カメラ画像の荷物形状を“点”から推定するAI、世界最高精度を達成
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/30/news040.html
>東芝は、一般的な可視光カメラで撮影した画像から、不規則に積み重なった物体の個々の領域を高精度に推定するAI技術を開発したと発表した。
>公開されているピッキングロボット向けデータセットを用いた実証実験では、物体領域の推定における計測誤差で、既存のAI技術と3Dセンサーの組み合わせを上回る「世界トップの性能」(同社)を達成した。
819名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-Cw2b [153.250.252.211])
2020/12/02(水) 12:21:58.12ID:zreancg8M >>816
アメリカがGen6設計でシミュレーションの発達でほとんど試作しなくてよくなり
開発が著しく高速化されたと喜んでいたけど
日本は既に市販の量産車でそれが可能なレベルまで落とし込んでますからね
日本のIT技術は本当にすごいです
GRヤリスに怪物エンジン、実は造り方がすごくてほぼ試作レス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/111100015/
>新エンジンの設計で特筆したいのは、ほとんどモデルベース開発(MBD)だけを用いて、多くの設計諸元の最適解を導き出したことだ。
>試作レスと言える水準のよう。従来はMBDを活用するものの、試作が残っていた。
>例えば、吸気ポート形状とバルブ径は、耐ノッキング性の向上と、出力向上に寄与する吸気流量の増大を両立するため、数値流体力学(CFD)の解析で決めたという。
>具体的にはタンブル流の強度と吸排気バルブ径の最適値を見い出し、燃焼速度を上げた。
アメリカがGen6設計でシミュレーションの発達でほとんど試作しなくてよくなり
開発が著しく高速化されたと喜んでいたけど
日本は既に市販の量産車でそれが可能なレベルまで落とし込んでますからね
日本のIT技術は本当にすごいです
GRヤリスに怪物エンジン、実は造り方がすごくてほぼ試作レス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/111100015/
>新エンジンの設計で特筆したいのは、ほとんどモデルベース開発(MBD)だけを用いて、多くの設計諸元の最適解を導き出したことだ。
>試作レスと言える水準のよう。従来はMBDを活用するものの、試作が残っていた。
>例えば、吸気ポート形状とバルブ径は、耐ノッキング性の向上と、出力向上に寄与する吸気流量の増大を両立するため、数値流体力学(CFD)の解析で決めたという。
>具体的にはタンブル流の強度と吸排気バルブ径の最適値を見い出し、燃焼速度を上げた。
820名無し三等兵 (スッップ Sdaf-NYuA [49.98.161.131])
2020/12/02(水) 12:26:40.85ID:Odauxg0gd821名無し三等兵 (スフッ Sd8f-n0GO [49.104.30.221 [上級国民]])
2020/12/02(水) 12:28:14.23ID:cRRzYblxd 戦闘機のコード2千万行とかを横目にプリウス1億行↑とかだったか
822名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-Cw2b [153.250.252.211])
2020/12/02(水) 12:28:48.29ID:zreancg8M モデルベース開発によって開発費用も工数も大幅に下がります
ちょっと前までこのスレでも「中国はこんなにいっぱい開発費をかけている!立派!」
「中国はこんなにいっぱい試作機を作れて羨ましい!たくさん試作機を作れば技術は確実に向上するからすごい!」
という意見が散見されたものですが最近のデジタルツイン的な工業技術の発展を見ると
数年後には長崎に寄港した清海軍艦艇の主砲に洗濯物がかかっているのを見て
若き東郷平八郎が日本の勝利を確信したという逸話と同じレベルで扱われているかもしれませんね…
ちょっと前までこのスレでも「中国はこんなにいっぱい開発費をかけている!立派!」
「中国はこんなにいっぱい試作機を作れて羨ましい!たくさん試作機を作れば技術は確実に向上するからすごい!」
という意見が散見されたものですが最近のデジタルツイン的な工業技術の発展を見ると
数年後には長崎に寄港した清海軍艦艇の主砲に洗濯物がかかっているのを見て
若き東郷平八郎が日本の勝利を確信したという逸話と同じレベルで扱われているかもしれませんね…
823名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-Cw2b [153.250.252.211])
2020/12/02(水) 12:35:28.56ID:zreancg8M あとITと言えばF-3開発にも使われるかもしれなこんなニュースがありました
JAXAが宇宙研究特化のスパコン実装! NASAを超える計算能力とは?
https://newswitch.jp/p/24875
富士通、JAXAの新スパコン製造へ 「富岳」の技術活用、性能は現行の5.5倍に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/22/news091.html
JAXAが宇宙研究特化のスパコン実装! NASAを超える計算能力とは?
https://newswitch.jp/p/24875
富士通、JAXAの新スパコン製造へ 「富岳」の技術活用、性能は現行の5.5倍に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/22/news091.html
824名無し三等兵 (スッップ Sdaf-I3ou [49.98.136.227])
2020/12/02(水) 12:39:36.25ID:VbICqORad >>819
その辺は民間のが進んでるっていうか
軍事は良くも悪くも保守的というか
米がデジタルセンチュリーを進めようとしてるのも、従来みたいに開発に15年とか20年もかけてたら民間の最新技術を取り込めないっていう思いがあるようで
その辺は民間のが進んでるっていうか
軍事は良くも悪くも保守的というか
米がデジタルセンチュリーを進めようとしてるのも、従来みたいに開発に15年とか20年もかけてたら民間の最新技術を取り込めないっていう思いがあるようで
825名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-GEQR [192.51.149.214])
2020/12/02(水) 12:53:51.78ID:MXXQa2Hc0 米の次世代機もう既に出来たけど機体規模(大きさ)はどれくらいの大きさになるんだろうね
せめて全長くらいは数値出ないもんかいね
せめて全長くらいは数値出ないもんかいね
826名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-lx8V [133.106.81.151])
2020/12/02(水) 13:37:30.95ID:XssGoALfM >>825
未来からきたの?少なくとも公表されてるのはまだ技術実証機だが……
未来からきたの?少なくとも公表されてるのはまだ技術実証機だが……
827名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-YXDh [133.106.144.141])
2020/12/02(水) 13:54:24.70ID:rokOzkf8M828名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-5EOV [153.234.219.10])
2020/12/02(水) 14:31:33.86ID:G+5V/4PiM お金ないから、計算ずっと積み上げてきたわけだけど
電算機の発展で、花開くだから
何がどうなるかわからんねぇ
計算用紙を紙飛行機にしてる飛行機研究とか酷い言われようがw
電算機の発展で、花開くだから
何がどうなるかわからんねぇ
計算用紙を紙飛行機にしてる飛行機研究とか酷い言われようがw
829名無し三等兵 (ワッチョイ b302-jrSk [106.166.50.77])
2020/12/02(水) 14:32:30.13ID:5VzCn+ha0 企業の業務全体の活動にhttp通信を使ったサービスを活用する、
のに関しては日本が苦労しているのは事実だが
専門的な業務のプログラム処理の部分に関しては十分すぎるくらいのものを作る
のに関しては日本が苦労しているのは事実だが
専門的な業務のプログラム処理の部分に関しては十分すぎるくらいのものを作る
830名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-5EOV [153.234.219.10])
2020/12/02(水) 15:04:54.07ID:G+5V/4PiM スカラーだのベクトルだの
言ってた時代があったような記憶があるが
今となってみれば、どちらも必要で、磨き積み上げなきゃいけなかったんだなw
言ってた時代があったような記憶があるが
今となってみれば、どちらも必要で、磨き積み上げなきゃいけなかったんだなw
831名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-Cw2b [153.159.66.45])
2020/12/02(水) 16:25:37.89ID:a+bHRv/xM 日本、F-35Aに搭載する巡航ミサイル調達のため契約を97億円で締結
https://grandfleet.info/japan-related/japan-signs-contract-to-procure-cruise-missiles-for-f-35a/
F-3がASMは積めずMRAAMを12発積むとしたらだけど
例えばMRAAMサイズの小型巡航ミサイルを開発して10発ぐらい積んで
撃ったとしたらJSM4発分ぐらいの威力にはなるんだろうか?
https://grandfleet.info/japan-related/japan-signs-contract-to-procure-cruise-missiles-for-f-35a/
F-3がASMは積めずMRAAMを12発積むとしたらだけど
例えばMRAAMサイズの小型巡航ミサイルを開発して10発ぐらい積んで
撃ったとしたらJSM4発分ぐらいの威力にはなるんだろうか?
832名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-4u8R [106.72.134.64])
2020/12/02(水) 16:36:45.94ID:EWICq3dW0 内装かどうかはまだ議論あるけどASM-3改自体は搭載予定だから無意味な議論では?
そして小型巡航ミサイルとかペイロード(つまり弾頭)が小さすぎて使いにくいでしょ、それなりに堅牢で移動力低い/無い目標のためのミサイルなんだから
そして小型巡航ミサイルとかペイロード(つまり弾頭)が小さすぎて使いにくいでしょ、それなりに堅牢で移動力低い/無い目標のためのミサイルなんだから
833名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-8F/a [133.106.69.187])
2020/12/02(水) 16:44:52.45ID:kJcWTwX6M F-3用に凍った目を開発するべき
ロシアのS300に対抗するには弾道ミサイル配備しかない
米国の中距離弾道ミサイルを配備てもらうしか自前で開発するかどちらかを選択すべきだと思う
ロシアのS300に対抗するには弾道ミサイル配備しかない
米国の中距離弾道ミサイルを配備てもらうしか自前で開発するかどちらかを選択すべきだと思う
834名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-Cw2b [58.0.48.93])
2020/12/02(水) 16:47:20.35ID:xSgL+8VM0 JSMでも十分ゲームチェンジャーらしいからASM-3必要ないかもしれない
835名無し三等兵 (ワッチョイ 1779-8F/a [61.192.137.164])
2020/12/02(水) 16:50:47.25ID:DVTJIwxp0 複数のミサイルを運用する事で中国の艦隊防衛の手段を飽和させるって聞いた
836名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-l3pW [126.225.101.62])
2020/12/02(水) 17:20:43.62ID:yBkLq+Gn0 おいおい。さらっとウソ書くなよ。
>>804
>>フクイチは津波食らって爆発したがな
福島の原発は、地震や津波で直接破壊されていない。
津波で非常用発電機が水没してしまったので、原子炉を冷却するための電源を確保できずに、
結果的にメルトダウンを招いて水素爆発に至ってしまったが、津波喰らって爆発はしていない。
>>日本設計の女川はフクイチ以上の高さの波を受けても耐えた
女川の原発が無事だったのは、敷地が津波よりも高い位置にあったので、かろうじて無事だった
だけの話なんだけど? 非常用電源も一部損壊したものの、全停止はなかったから助かった。
そういう意味では、元々30メートルの崖を削って今の位置にした福島原発に運がなかったということ。
>>804
>>フクイチは津波食らって爆発したがな
福島の原発は、地震や津波で直接破壊されていない。
津波で非常用発電機が水没してしまったので、原子炉を冷却するための電源を確保できずに、
結果的にメルトダウンを招いて水素爆発に至ってしまったが、津波喰らって爆発はしていない。
>>日本設計の女川はフクイチ以上の高さの波を受けても耐えた
女川の原発が無事だったのは、敷地が津波よりも高い位置にあったので、かろうじて無事だった
だけの話なんだけど? 非常用電源も一部損壊したものの、全停止はなかったから助かった。
そういう意味では、元々30メートルの崖を削って今の位置にした福島原発に運がなかったということ。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-jrSk [124.208.59.98])
2020/12/02(水) 17:21:15.28ID:hR9TsE3e0 >>835
中華の方が飽和ミサイル攻撃は得意そうだけどね…
中華の方が飽和ミサイル攻撃は得意そうだけどね…
838名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-jrSk [124.208.59.98])
2020/12/02(水) 17:22:58.38ID:hR9TsE3e0 >>836
その話題はやめといたほうがいいすよ…F3以上にもめるからw
その話題はやめといたほうがいいすよ…F3以上にもめるからw
839名無し三等兵 (ワントンキン MM97-Cw2b [218.224.70.22])
2020/12/02(水) 17:26:34.86ID:AIFIMUt6M >>836
地下が浸水したのは女川もフクイチも同じ
だがアメリカ設計のフクイチは竜巻対策で非常用電源がその地下に設置されていた
一方日本設計の女川は日本では竜巻なんて滅多に起こらないので津波をかぶらない建屋上階に設置されていた
その差
地下が浸水したのは女川もフクイチも同じ
だがアメリカ設計のフクイチは竜巻対策で非常用電源がその地下に設置されていた
一方日本設計の女川は日本では竜巻なんて滅多に起こらないので津波をかぶらない建屋上階に設置されていた
その差
840名無し三等兵 (オッペケ Sraf-US1x [126.133.205.238])
2020/12/02(水) 17:39:06.81ID:XYqPT2J9r 日本も予算組んでインテグレーション研究やって来たけど、ここに来て海外支援を必要とするということはどうしても解決出来ない問題があるってことなんだろうな
パーツ部分は大体構想が出来上がっていて、全体的なバランスについて助言が欲しいということなのかもしれない
パーツ部分は大体構想が出来上がっていて、全体的なバランスについて助言が欲しいということなのかもしれない
841名無し三等兵 (ワントンキン MM97-Cw2b [218.224.70.22])
2020/12/02(水) 17:49:31.08ID:AIFIMUt6M 単に海外製のミサイルやデータリンクのインテグレーションに海外企業の情報が必要って程度だろ
842名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-GEQR [192.51.149.214])
2020/12/02(水) 17:51:35.34ID:MXXQa2Hc0 >>826 完成機なわけないだろ
843名無し三等兵 (ワッチョイ af54-lx8V [133.209.208.100])
2020/12/02(水) 17:58:00.87ID:KztAo5pC0844名無し三等兵 (ワッチョイ af54-lx8V [133.209.208.100])
2020/12/02(水) 18:08:33.26ID:KztAo5pC0845名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-GEQR [192.51.149.214])
2020/12/02(水) 18:11:55.90ID:MXXQa2Hc0 ツイで楽しんだらアカンらしい 老害二人
いーの@なろう573151
>そいや、F-3の開発公表時のイメージイラストをこねくり回して、考察している人いるけど、真剣にやればやるほど、滑稽さが増すと思うんだけどな。
>F-22もX-2も、公表時の絵とは、似ても似つかないのが出て来てるんだから。
YAS1011@YASL1011
>まったく 滑稽ですね…
いーの@なろう573151
>そいや、F-3の開発公表時のイメージイラストをこねくり回して、考察している人いるけど、真剣にやればやるほど、滑稽さが増すと思うんだけどな。
>F-22もX-2も、公表時の絵とは、似ても似つかないのが出て来てるんだから。
YAS1011@YASL1011
>まったく 滑稽ですね…
846名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-zDyB [106.129.24.7])
2020/12/02(水) 18:18:49.92ID:8GQXRUf6a >>845
嫌なことでもあったんだろう
嫌なことでもあったんだろう
847名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-ArmS [153.161.238.22])
2020/12/02(水) 18:20:33.98ID:D2ODfyRj0 X-2はほぼポンチ絵まんまだったがどこの平行世界の話なんだか
848名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-3gMs [114.159.99.38])
2020/12/02(水) 18:26:02.10ID:jERFwtcl0 よその馬鹿話持ち込まれてもね
849名無し三等兵 (ワッチョイ af54-lx8V [133.209.208.100])
2020/12/02(水) 18:26:34.80ID:KztAo5pC0 >>846
ぼくのだいすきなF-22の派生機にならなかったし、ぼくのだいすきなF-22みたいな機体にもならなそうだからでねあのイメージ絵だと
ぼくのだいすきなF-22の派生機にならなかったし、ぼくのだいすきなF-22みたいな機体にもならなそうだからでねあのイメージ絵だと
850名無し三等兵 (オッペケ Srb7-57sR [126.208.150.57])
2020/12/02(水) 18:26:58.20ID:h5+qRH+nr ずっと思ってたんだがポンチって見るたびにチンポを想像してしまうんだが仕方無いよな?
851名無し三等兵 (ワッチョイ af54-lx8V [133.209.208.100])
2020/12/02(水) 18:28:33.82ID:KztAo5pC0 >>850
そんなんだとフルーツポンチとか食べられないだろ……?
そんなんだとフルーツポンチとか食べられないだろ……?
852名無し三等兵 (ワッチョイ cfc8-57sR [153.129.98.185])
2020/12/02(水) 18:29:59.64ID:z+mdUHGQ0 そもそも誰だよ
批判なら見てても気分の良いものじゃないから他所でやってくれ
批判なら見てても気分の良いものじゃないから他所でやってくれ
853名無し三等兵 (ワッチョイ 53de-UbMv [122.130.229.34])
2020/12/02(水) 18:39:08.96ID:o7reg3bP0 >>824
今はCOTSで民生のCPUつくからね。こんごうのSPY-1は軍用に専用設計したCPUなのでファミコン並みの演算能力しかない(戦う!コンピューターより)一方日本のFCS-3BはCOTSで開発当時の再新鋭CPUを使っている(core-i7か?)FCS-3Bはガリウム砒素素子で探知距離長いしXバンドレーダーもあるし、SPY-1よりも高性能な予感がする
今はCOTSで民生のCPUつくからね。こんごうのSPY-1は軍用に専用設計したCPUなのでファミコン並みの演算能力しかない(戦う!コンピューターより)一方日本のFCS-3BはCOTSで開発当時の再新鋭CPUを使っている(core-i7か?)FCS-3Bはガリウム砒素素子で探知距離長いしXバンドレーダーもあるし、SPY-1よりも高性能な予感がする
854名無し三等兵 (スフッ Sd8f-n0GO [49.104.30.221 [上級国民]])
2020/12/02(水) 18:42:36.03ID:cRRzYblxd GOTSは今の時代足枷になってることが多いからなあ
855名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-GEQR [192.51.149.214])
2020/12/02(水) 18:49:12.00ID:MXXQa2Hc0 >>854
なんだっけ? 民生品は更新が早くてスペアが無くなるとかでしたっけ?
なんだっけ? 民生品は更新が早くてスペアが無くなるとかでしたっけ?
856名無し三等兵 (ワッチョイ 53de-UbMv [122.130.229.34])
2020/12/02(水) 19:05:33.70ID:o7reg3bP0 >>855
たくさん予備買っとけば良いな
たくさん予備買っとけば良いな
857名無し三等兵 (ワッチョイ 1779-8F/a [61.192.137.164])
2020/12/02(水) 19:21:16.07ID:DVTJIwxp0 F-35B用にスピアって導入するのかな?
射程短過ぎて対艦としては厳しそう
射程短過ぎて対艦としては厳しそう
858名無し三等兵 (ワッチョイ af10-jrSk [153.191.10.13])
2020/12/02(水) 19:21:46.28ID:+/qk+pUR0 古いパーツを大量にストックして同じ機材を何時までも使い続けるよりも、
パーツの枯渇を理由に定期的に機材を更新する方が良いのでは?
無論手間や費用はかかるが、更新の度に性能の向上を計れるのなら
デメリットばかりではなかろう。
パーツの枯渇を理由に定期的に機材を更新する方が良いのでは?
無論手間や費用はかかるが、更新の度に性能の向上を計れるのなら
デメリットばかりではなかろう。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XXx1 [221.37.234.13])
2020/12/02(水) 19:41:42.04ID:MUFwA9T10860名無し三等兵 (ワントンキン MM6f-Cw2b [153.250.83.98])
2020/12/02(水) 19:47:38.37ID:uCyTgWo+M F-3のポンチ絵ほんと格好いい
861名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-4u8R [106.72.134.64])
2020/12/02(水) 19:47:38.57ID:EWICq3dW0 とぉくぅしまぁ?共同あたりのガセを流してるんか?通信社表記ないけど
862名無し三等兵 (ワッチョイ 8b94-sUA4 [14.132.125.185])
2020/12/02(水) 19:48:46.18ID:J03Pekxx0 F2戦闘機後継、米英と協力へ 政府、分野ごとの連携も
https://news.yahoo.co.jp/articles/acbaa228230d9aaac8410f790f5f2a8500554b9c
https://news.yahoo.co.jp/articles/acbaa228230d9aaac8410f790f5f2a8500554b9c
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- 福島競馬3回6日目~中京競馬5回初日
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- ブルカ禁止法案を阻止された極右議員、いったん退席してブルカを着用して議席に戻る オーストラリア [377482965]
- 【高市悲報】マヒトゥ・ザ・ピーポー「マジでシンプルになんでこんなバカが国のトップなの?」 [931948549]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 「中国の日本産水産物の輸入停止」ガチスクープだった。外務省情報入手できず、入手した共同通信にブチギレる [256556981]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【画像】さくらみこコラボ中のスシローでぺこらと食事を楽しんだvtuberオタクさん ぺこらが汚すぎて炎上中www [743999204]
