>>361-362
誤解の無いよう説明しておくと「低感度爆薬」は主爆薬の話。伝爆薬は電子レンジで爆発する可能性がある。
兵器の爆発は

1. 衝撃、電流、加熱などで容易に爆発する雷薬(primer)
2. その程度では爆発しないが、雷薬の爆発で誘爆する伝爆薬(booster)
3. さらに鈍感で、爆発には伝爆薬が必要な主爆薬(main explosive, filler)

がこの順で作動して爆発に至る。1. 雷薬と2. 伝爆薬は通常信管の中でセットになっている
3. 主爆薬は加熱、銃撃程度では起爆しないが、2. 伝爆薬はもっと敏感なので
やり方次第(マイクロ波を透過する丈夫な容器に密閉、多量に使用、など)で電子レンジでも起爆させられるだろう

逆に主爆薬は他の爆薬の助けを借りてようやく起爆させることができる
上等な兵器では1. と2.、2.と 3.の間が安全装置で遮蔽されており、事故で1.、2.が起爆しても主爆薬は爆発しない