軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 944
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605104533/
ワッチョイスレ(どちらもあまり使われてない)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 945
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/24(火) 21:15:17.83ID:HnKVVNwV
745名無し三等兵
2020/12/07(月) 03:57:48.54ID:z5vnagU5 >>713
戦闘機械、殺人機械として動くよう教育を徹底してたからな。欧米ではそれでも抗命が起きるが、日本人は言うことを聞いてしまうのよ。
戦闘機械、殺人機械として動くよう教育を徹底してたからな。欧米ではそれでも抗命が起きるが、日本人は言うことを聞いてしまうのよ。
746名無し三等兵
2020/12/07(月) 05:13:20.01ID:8uCyQTq3 >>743
潜水艦は「軍艦」じゃないし大量建造されるのが前提だから番号だった
駆逐艦も八八艦隊計画で建造された神風型は当初大量建造される予定だったので固有艦名ではなく番号だったが建造数が減ったので名前がつけられた
丙(第一号)型と丁(第二号)型海防艦は戦争末期に損耗前提で大量建造された艦だからいちいち名前をつけることはしなかった
潜水艦は「軍艦」じゃないし大量建造されるのが前提だから番号だった
駆逐艦も八八艦隊計画で建造された神風型は当初大量建造される予定だったので固有艦名ではなく番号だったが建造数が減ったので名前がつけられた
丙(第一号)型と丁(第二号)型海防艦は戦争末期に損耗前提で大量建造された艦だからいちいち名前をつけることはしなかった
747名無し三等兵
2020/12/07(月) 05:48:42.55ID:8uCyQTq3 ちなみに水雷艇も日清戦争の頃は番号のみだったけど大型だった小鷹は固有の艦名が付き、それ以降も100トンを越えるような大型の水雷艇には隼など鳥の名前がつけられた
水雷艇を発展させた駆逐艦は最初から艦名がつけられたけど上に書いたように一時期は番号艦名になった
海防艦は占守型以降の漁場警備用に建造されたものはソ連など外国艦船との接触や交渉を行う上で「軍艦」としての格式を持たせるために艦名がつけられた
しかし開戦後に漁場警備から船団護衛へと任務が変わり、さらに末期には構造が簡略化されて大量建造されるようになるとそうする意味もなくなって番号のみになった
水雷艇を発展させた駆逐艦は最初から艦名がつけられたけど上に書いたように一時期は番号艦名になった
海防艦は占守型以降の漁場警備用に建造されたものはソ連など外国艦船との接触や交渉を行う上で「軍艦」としての格式を持たせるために艦名がつけられた
しかし開戦後に漁場警備から船団護衛へと任務が変わり、さらに末期には構造が簡略化されて大量建造されるようになるとそうする意味もなくなって番号のみになった
748名無し三等兵
2020/12/07(月) 07:02:51.15ID:VApK5Rl6 現在の戦車や戦闘機に関して質問です。
○自身が搭乗する機体(愛機)は決められているのでしょうか。
○目立たなければペイントやマーキングはしてよいのでしょうか(第11戦車隊の士魂マークみたいなの)。
○映画だとコクピットに家族の写真やストラップが良く見られますが、現実でも私物の持ち込みは許可されているのでしょうか。
○自身が搭乗する機体(愛機)は決められているのでしょうか。
○目立たなければペイントやマーキングはしてよいのでしょうか(第11戦車隊の士魂マークみたいなの)。
○映画だとコクピットに家族の写真やストラップが良く見られますが、現実でも私物の持ち込みは許可されているのでしょうか。
750名無し三等兵
2020/12/07(月) 08:52:27.87ID:94fC18n8 艦艇について改修や計画の変更で船体が大きくなることはよくあるようですが
逆に小さくなった例はあるんでしょうか?(予算の都合で〜とかは無しでw)
逆に小さくなった例はあるんでしょうか?(予算の都合で〜とかは無しでw)
751名無し三等兵
2020/12/07(月) 09:06:11.43ID:1PR7/RZL 嫌な質問だから、無視したい人はご自由にね!
>>738
>日本軍の暗号機は原理的にはエニグマ式とは違う方式を採用していたらしいが、
>乱数表を使い回しするなどといった運用がダメダメだったので、話にならない
1 コベントリーも真珠湾も解読されてなかった
2 コベントリーは解読されたが、真珠湾は解読されなかった
3 コベントリーは解読されなかったが、真珠湾は解読された
4 コベントリーも真珠湾も解読されていた
1であったとすると、イギリスご自慢の暗号技術陣は参戦から2年経過した
1941年12月までで、何の成果も挙げられなかったことになる。
2だとするとドイツ空軍の暗号機械は糞だが、日本海軍の暗号機械は優秀となる。
3だとするとドイツ空軍の暗号機械は優秀だが、日本海軍の暗号機械は糞となる。
4であれば、英米側の暗号技術陣は、欧州・太平洋の両面で活躍したことになる。
>>738
>日本軍の暗号機は原理的にはエニグマ式とは違う方式を採用していたらしいが、
>乱数表を使い回しするなどといった運用がダメダメだったので、話にならない
1 コベントリーも真珠湾も解読されてなかった
2 コベントリーは解読されたが、真珠湾は解読されなかった
3 コベントリーは解読されなかったが、真珠湾は解読された
4 コベントリーも真珠湾も解読されていた
1であったとすると、イギリスご自慢の暗号技術陣は参戦から2年経過した
1941年12月までで、何の成果も挙げられなかったことになる。
2だとするとドイツ空軍の暗号機械は糞だが、日本海軍の暗号機械は優秀となる。
3だとするとドイツ空軍の暗号機械は優秀だが、日本海軍の暗号機械は糞となる。
4であれば、英米側の暗号技術陣は、欧州・太平洋の両面で活躍したことになる。
752名無し三等兵
2020/12/07(月) 09:33:07.84ID:HhFOaNPv >>740
戦争映画やドラマのイメージでしょうが、そう決めつけないで下さい。
兵士への懲罰として用いられる営倉には懲罰房や独房など様々な呼び名があります
作りはピンからキリです、それこそ立つことも、足を伸ばす事も出来ない狭い営巣だってあります
野戦陣地内の簡易房か、駐屯地の基地内か、はたまた軍刑務所の恒久施設か
時代、お国柄、目的によって営巣の作りなんて世界的に千差万別です
戦争映画やドラマのイメージでしょうが、そう決めつけないで下さい。
兵士への懲罰として用いられる営倉には懲罰房や独房など様々な呼び名があります
作りはピンからキリです、それこそ立つことも、足を伸ばす事も出来ない狭い営巣だってあります
野戦陣地内の簡易房か、駐屯地の基地内か、はたまた軍刑務所の恒久施設か
時代、お国柄、目的によって営巣の作りなんて世界的に千差万別です
755名無し三等兵
2020/12/07(月) 10:58:49.39ID:5KOKGBpj >>750
旧式駆逐艦の缶を半分下ろして、水雷艇にした日本海軍の例と同じく、旧式駆逐艦の缶を一部下ろして高速輸送艦にした米軍の例がサイズはともかく排水量的に小さくなってる。
旧式駆逐艦の缶を半分下ろして、水雷艇にした日本海軍の例と同じく、旧式駆逐艦の缶を一部下ろして高速輸送艦にした米軍の例がサイズはともかく排水量的に小さくなってる。
756名無し三等兵
2020/12/07(月) 11:52:20.69ID:5SbP6seI もうこのスレ駄目だな
荒らしばっかりで
荒らしばっかりで
757名無し三等兵
2020/12/07(月) 11:57:20.52ID:1iqqmT7P758752
2020/12/07(月) 11:59:28.05ID:HhFOaNPv 誤字訂正)営巣 → 営倉
759名無し三等兵
2020/12/07(月) 12:03:03.29ID:amNVmam5 だつおはゴミなので99式の銃床で顔面乱打されて生ゴミと一緒に投げ捨てられるのがお似合い
760名無し三等兵
2020/12/07(月) 12:13:33.84ID:iYU2eUnY761名無し三等兵
2020/12/07(月) 12:19:19.83ID:Rx8ceYu/ ワスプ級、アメリカ級のヘリスポットって
@艦橋横のスポットでCH-53は運用出来る?
Aスポットが並列している所でCH-53を並列して運用出来る?
@艦橋横のスポットでCH-53は運用出来る?
Aスポットが並列している所でCH-53を並列して運用出来る?
762名無し三等兵
2020/12/07(月) 12:19:49.45ID:7RLdW9Z4 ソ連が対日参戦したのは1945年8月9日なので、ソ連が北海道を爆撃する機会は十分あった
763名無し三等兵
2020/12/07(月) 13:07:48.59ID:U6e60Uwj >>762
これ
1945年08月09日 6日広島に続く長崎への原爆投下同日、ソ連が突然日ソ中立条約を破棄、満州、千島樺太侵攻を開始
1945年08月15日 日本、ポツダム宣言受諾。米英他連合軍全域戦闘停止。天皇玉音放送、終戦
1945年08月16日 日本全軍停戦及び武装解除下命。がソ連軍は狙ったかのように侵攻を強める。マッカーサーからの停戦申入も無視
1945年08月18日 ソ連軍千島北端占守島に侵攻、現地守備隊(戦車第十一"士魂"連隊)は武装解除を始めていたが21日まで完全阻止
1945年08月22日 樺太庁大津長官、婦女子老人を優先的に本土脱出させる為小笠原丸、第二号新興丸、泰東丸での引き揚げを下命するが
ソ連潜水艦2隻に撃沈、生存者も機銃掃射で殺される(三船事件)
1945年08月28日 北方四島侵攻開始。ここまでで樺太と占守島の日本軍の抵抗により
降伏文書調印日までの北海道(最低でも北見-釧路の東岸ライン)実効支配の既成事実の確立は不可能と判断、北海道侵略に失敗
1945年09月02日 日本、東京湾上のアメリカ戦艦ミズーリ上で降伏文書に調印
これ
1945年08月09日 6日広島に続く長崎への原爆投下同日、ソ連が突然日ソ中立条約を破棄、満州、千島樺太侵攻を開始
1945年08月15日 日本、ポツダム宣言受諾。米英他連合軍全域戦闘停止。天皇玉音放送、終戦
1945年08月16日 日本全軍停戦及び武装解除下命。がソ連軍は狙ったかのように侵攻を強める。マッカーサーからの停戦申入も無視
1945年08月18日 ソ連軍千島北端占守島に侵攻、現地守備隊(戦車第十一"士魂"連隊)は武装解除を始めていたが21日まで完全阻止
1945年08月22日 樺太庁大津長官、婦女子老人を優先的に本土脱出させる為小笠原丸、第二号新興丸、泰東丸での引き揚げを下命するが
ソ連潜水艦2隻に撃沈、生存者も機銃掃射で殺される(三船事件)
1945年08月28日 北方四島侵攻開始。ここまでで樺太と占守島の日本軍の抵抗により
降伏文書調印日までの北海道(最低でも北見-釧路の東岸ライン)実効支配の既成事実の確立は不可能と判断、北海道侵略に失敗
1945年09月02日 日本、東京湾上のアメリカ戦艦ミズーリ上で降伏文書に調印
764名無し三等兵
2020/12/07(月) 15:32:15.62ID:z5vnagU5 歩兵が戦車の陰に隠れるのは集中砲火を浴びるため大変危険といいますが
徒歩歩兵と戦車が混ざって前進する場合
↑
戦車 戦車 戦車
歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵
こういう隊形がいいのでしょうか
徒歩歩兵と戦車が混ざって前進する場合
↑
戦車 戦車 戦車
歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵
こういう隊形がいいのでしょうか
765名無し三等兵
2020/12/07(月) 16:03:38.07ID:8NGBja3H >>764
野戦だとそうなるが、敵が対戦車砲などで待ち構えている場合、逆に歩兵が先行して対戦車火器を潰して戦車を守り、戦車は援護射撃する形になる
野戦だとそうなるが、敵が対戦車砲などで待ち構えている場合、逆に歩兵が先行して対戦車火器を潰して戦車を守り、戦車は援護射撃する形になる
766名無し三等兵
2020/12/07(月) 16:27:47.19ID:u+cwCl85 戦闘神経症シェルショックって動員解除されれば身体的な症状は元に戻りますか?
767名無し三等兵
2020/12/07(月) 16:55:04.21ID:x3+VCuAO >>766
心的外傷後ストレス障害は名の通り"外傷"であるので脳に直接ダメージがあると考えて民間人レベルの理解では差し支えない
つまり他の手足体の傷と同じで簡単な治療で治る事もあるし不治の場合もある
千切れた手足は戻らないが千切れていないなら傷口は修復されるようにね
もちろん"怪我をした直後の治療"が重要なのも同じ
その判断が見た目だけでは難しい事だけが違う
だから動員解除は一般的にはそこまで大きな要因ではないが
"軽傷"なら後送されたり動員解除された事それ自体がある程度の治療にはなると言うのも確かではある
"初期治療"ではその部隊に配備はされたまま数日間炊事班に送られたりするし
心的外傷後ストレス障害は名の通り"外傷"であるので脳に直接ダメージがあると考えて民間人レベルの理解では差し支えない
つまり他の手足体の傷と同じで簡単な治療で治る事もあるし不治の場合もある
千切れた手足は戻らないが千切れていないなら傷口は修復されるようにね
もちろん"怪我をした直後の治療"が重要なのも同じ
その判断が見た目だけでは難しい事だけが違う
だから動員解除は一般的にはそこまで大きな要因ではないが
"軽傷"なら後送されたり動員解除された事それ自体がある程度の治療にはなると言うのも確かではある
"初期治療"ではその部隊に配備はされたまま数日間炊事班に送られたりするし
768名無し三等兵
2020/12/07(月) 17:02:17.39ID:lMz4Slry >>766
時代によって呼び方が変化し、シェルショックというのは砲撃によるストレスが原因と考えられていた第一次大戦後の一番古い言い方、今はPTSD
動員解除されても、鬱病や不安障害、アル中を併発することも多く、それだけで治るかどうかは程度による
時代によって呼び方が変化し、シェルショックというのは砲撃によるストレスが原因と考えられていた第一次大戦後の一番古い言い方、今はPTSD
動員解除されても、鬱病や不安障害、アル中を併発することも多く、それだけで治るかどうかは程度による
769名無し三等兵
2020/12/07(月) 17:09:23.97ID:f/gQ6rCb じゃあ実際には健康でぴんぴんしてるけど「精神的にだめです〜」と嘘をついて障害者年金を永遠に受け取れ真寸?
770名無し三等兵
2020/12/07(月) 17:27:05.24ID:x3+VCuAO >>769
それは詐病全般における主要な議論のテーマではあるが
そこまでするならわざわざ戦争に参加してそういう事をするより
障害者として兵役を拒否して民間にいながら暮らす方が理に適っているので
基本的には兵隊の詐病のほとんどはとりあえず戦場から逃れたいという類いのものであり保障まで考えているケースは多くないだろう
その為に"詐病と兵役拒否"や"詐病と戦場からの逃亡"なんかはともかく"詐病と社会保障"に関しては
個人的には軍事的な話題に絡めるのは無理やり感があると思うのでこれ以上はスレ違いではないかな
それは詐病全般における主要な議論のテーマではあるが
そこまでするならわざわざ戦争に参加してそういう事をするより
障害者として兵役を拒否して民間にいながら暮らす方が理に適っているので
基本的には兵隊の詐病のほとんどはとりあえず戦場から逃れたいという類いのものであり保障まで考えているケースは多くないだろう
その為に"詐病と兵役拒否"や"詐病と戦場からの逃亡"なんかはともかく"詐病と社会保障"に関しては
個人的には軍事的な話題に絡めるのは無理やり感があると思うのでこれ以上はスレ違いではないかな
771名無し三等兵
2020/12/07(月) 17:41:23.73ID:u+cwCl85 つまりむち打ち症って感じですね
ありがとうございました
ありがとうございました
773名無し三等兵
2020/12/07(月) 19:38:36.65ID:8aorza1W ベトナム戦争は明らかに不正義な戦争だったにかかわらず
ペンタゴンペーパー発覚後もなぜあれだけ長く戦争を継続できた(世論の支持を得ることができた)のですか
ペンタゴンペーパー発覚後もなぜあれだけ長く戦争を継続できた(世論の支持を得ることができた)のですか
774名無し三等兵
2020/12/07(月) 20:17:47.37ID:Lq/eJn6u 現代ならヨーロッパ方面からロシアに進攻する場合冬期は問題にはならないのでしょうか?
776名無し三等兵
2020/12/07(月) 20:54:34.74ID:uguBbD/e ナポレオンは何でモスクワ目指して進軍し占領までしたんですか?
ロシアの中央政府や皇帝がいるならともかく
あの時代ただの地方拠点都市ですよね?
ロシアの中央政府や皇帝がいるならともかく
あの時代ただの地方拠点都市ですよね?
778名無し三等兵
2020/12/07(月) 21:05:13.43ID:x3+VCuAO779名無し三等兵
2020/12/07(月) 21:10:03.85ID:TyDd1/yq >>748
戦闘機に関して言えば、少なくとも自衛隊は特定のパイロットと機体を組みにはしておらず、スクランブルの時は準備が整っている機体に乗って飛ぶことになる。
よってペイントや私物の持ち込みは無いが、整備班は責任を持って整備する機体が決まっているので、その整備記録のファイルなどに写真を貼ったりマークをする事はある。
残念ながら戦車などは知らないが、自衛隊の車両は鍵を掛けず、必要な時は誰でも即座に動けるようにしてるはず。よって特定の運転手が決まってるとは思えない。
戦闘機に関して言えば、少なくとも自衛隊は特定のパイロットと機体を組みにはしておらず、スクランブルの時は準備が整っている機体に乗って飛ぶことになる。
よってペイントや私物の持ち込みは無いが、整備班は責任を持って整備する機体が決まっているので、その整備記録のファイルなどに写真を貼ったりマークをする事はある。
残念ながら戦車などは知らないが、自衛隊の車両は鍵を掛けず、必要な時は誰でも即座に動けるようにしてるはず。よって特定の運転手が決まってるとは思えない。
780名無し三等兵
2020/12/07(月) 22:34:18.57ID:yPQj4tKa >>778
戦争と平和で民衆にモスクワは母なる都市、全ての都市の母と呼ばれているが
ロシア人が一番愛着を持つのはサンクトペテルブルクではないのか?
日本で例えるとモスクワは東京でペテルブルグは京都だろ?
戦争と平和で民衆にモスクワは母なる都市、全ての都市の母と呼ばれているが
ロシア人が一番愛着を持つのはサンクトペテルブルクではないのか?
日本で例えるとモスクワは東京でペテルブルグは京都だろ?
781名無し三等兵
2020/12/07(月) 22:40:42.07ID:r6uxpgLp 思いっきり逆だ。ペテルブルグは西欧化のためにこさえた人工都市だぞ。日本でいや東京どころか神戸・横浜レベルのはいから文化都市(←変換してない)だ。
782名無し三等兵
2020/12/07(月) 23:39:22.62ID:94fC18n8 通信中継艦というのを初めて知ったのですが日本では導入されてない(されなかった)のですか?
783名無し三等兵
2020/12/07(月) 23:56:50.69ID:p6Mqa7Ox >>782
拠点のない地球の反対側で活動するため、戦後に衛星通信が普及するまでの過渡期の構想だから日本にはない。
拠点のない地球の反対側で活動するため、戦後に衛星通信が普及するまでの過渡期の構想だから日本にはない。
784名無し三等兵
2020/12/08(火) 00:41:09.06ID:gJI9nPAA >>768
風船の破裂音を聞いたらフラッシュバックを起こして人格が豹変して暴れ回るって本当ですか?
風船の破裂音を聞いたらフラッシュバックを起こして人格が豹変して暴れ回るって本当ですか?
785名無し三等兵
2020/12/08(火) 00:46:59.34ID:h2Xpsla2787名無し三等兵
2020/12/08(火) 03:33:18.61ID:rRBX8Dec 戦車に徹甲弾を撃ち込んだ場合戦車内部はどうなるんですか?
映画なんかだと戦車が急停止してハッチから瀕死の戦車兵が這い出して戦車の周りで動かなくなりますが何でああなるのかイマイチ判りません
特に爆発なんかはしてないんですけどねえ?
映画なんかだと戦車が急停止してハッチから瀕死の戦車兵が這い出して戦車の周りで動かなくなりますが何でああなるのかイマイチ判りません
特に爆発なんかはしてないんですけどねえ?
788名無し三等兵
2020/12/08(火) 03:53:01.85ID:zVyrlDC6 >>787
別に爆発しなくたって砲弾そのものだの直撃で破壊された内部機器の破片だの、乗員を傷付けるようなものは山ほどある
擱座した戦車から幸いにも軽症で脱出できたとしても、その場で敵兵に撃たれる事だってあるだろう
別に爆発しなくたって砲弾そのものだの直撃で破壊された内部機器の破片だの、乗員を傷付けるようなものは山ほどある
擱座した戦車から幸いにも軽症で脱出できたとしても、その場で敵兵に撃たれる事だってあるだろう
789名無し三等兵
2020/12/08(火) 03:56:32.93ID:zhJoelVx790名無し三等兵
2020/12/08(火) 04:05:08.02ID:h2Xpsla2 貫通する時はもちろん、貫通しなくても装甲板の車内側が剥離して飛び、乗員を殺傷することもある(ホプキンソン効果)
対戦車ライフルのような小口径弾は、勢いよく車内で跳弾したりするし
対戦車ライフルのような小口径弾は、勢いよく車内で跳弾したりするし
791名無し三等兵
2020/12/08(火) 04:07:25.33ID:h2Xpsla2 ちなみにHEAT(成形炸薬)弾で車内が火の海になったり高温になったりはしません(昭和の頃の古い誤解)
792名無し三等兵
2020/12/08(火) 04:24:17.40ID:gBHGGdKi デリンジャーって自動式拳銃ですか
793名無し三等兵
2020/12/08(火) 05:15:07.95ID:h2Xpsla2 自動で装填・排莢しないので違います
794名無し三等兵
2020/12/08(火) 08:03:40.43ID:i/m8s5DI >>787
まず着弾した瞬間に衝撃が起きる
衝撃は装甲を通じて車体全体に走り装甲に接していたり(主に装填手)額当て頭を預けていた乗員は昏倒する。
続いて着弾地点の裏側の装甲、塗装etcが剥離し車内に飛び散る(>>787氏)
装甲を貫通した砲弾が充分な初速を保っていた場合は弾道上の人や物を破壊しながら突き進む。
(破壊された人体の一部も殺傷能力のある破片として車内に飛び散る)
砲弾の初速が低下した場合は直進を保てなくなり砲弾が車内で跳ねる。
この過程で気化した燃料への引火、破壊された燃料タンク等をきっかけとして砲弾の誘爆に至る。
上がってる白煙は破壊された油圧の作動油が過熱した部位にかかることで発生することが多い。
なんとか生き延びた乗員が脱出する場合十分な数のハッチがないと順番待ち、死体の除去が生じ
特定の乗員の死亡率が上がる(主に装填手)
装填手は被弾時に次発装填のため砲弾を両手で抱えていたり立ちんぼなので衝撃で足首を骨折したり
脱出ハッチがなかったり員数外の予備砲弾の倒壊に巻き込まれたり脱出が最後だったりで大変なのです。
まず着弾した瞬間に衝撃が起きる
衝撃は装甲を通じて車体全体に走り装甲に接していたり(主に装填手)額当て頭を預けていた乗員は昏倒する。
続いて着弾地点の裏側の装甲、塗装etcが剥離し車内に飛び散る(>>787氏)
装甲を貫通した砲弾が充分な初速を保っていた場合は弾道上の人や物を破壊しながら突き進む。
(破壊された人体の一部も殺傷能力のある破片として車内に飛び散る)
砲弾の初速が低下した場合は直進を保てなくなり砲弾が車内で跳ねる。
この過程で気化した燃料への引火、破壊された燃料タンク等をきっかけとして砲弾の誘爆に至る。
上がってる白煙は破壊された油圧の作動油が過熱した部位にかかることで発生することが多い。
なんとか生き延びた乗員が脱出する場合十分な数のハッチがないと順番待ち、死体の除去が生じ
特定の乗員の死亡率が上がる(主に装填手)
装填手は被弾時に次発装填のため砲弾を両手で抱えていたり立ちんぼなので衝撃で足首を骨折したり
脱出ハッチがなかったり員数外の予備砲弾の倒壊に巻き込まれたり脱出が最後だったりで大変なのです。
795名無し三等兵
2020/12/08(火) 08:37:42.22ID:P3aBKy3s796名無し三等兵
2020/12/08(火) 09:09:49.16ID:i/m8s5DI >>795
Warthunderやってないので…
階級の話をすれば装填手は士官ではなく兵の仕事ですね。
揺れる車内で砲弾を保持し次に装填する弾種を察する必要があるので新兵の仕事というわけではありませぬ。
狭くて引っ掛かりやすい砲尾側から抜け出してハッチに辿り着くのは大変なようでどうしても最後になるようです。
ノルマンディ戦のM4中戦車は被弾すると4人に1人が戦死したそうですが装填手の戦死が多かったそうです。
Warthunderやってないので…
階級の話をすれば装填手は士官ではなく兵の仕事ですね。
揺れる車内で砲弾を保持し次に装填する弾種を察する必要があるので新兵の仕事というわけではありませぬ。
狭くて引っ掛かりやすい砲尾側から抜け出してハッチに辿り着くのは大変なようでどうしても最後になるようです。
ノルマンディ戦のM4中戦車は被弾すると4人に1人が戦死したそうですが装填手の戦死が多かったそうです。
798名無し三等兵
2020/12/08(火) 09:55:18.48ID:Lc4IRF/t 操縦手もハッチの位置、ぐあいによっては脱出が遅れることがある
車長、砲手辺りが安全かもだが、車長は狙撃されるし
車長、砲手辺りが安全かもだが、車長は狙撃されるし
799名無し三等兵
2020/12/08(火) 10:07:32.09ID:h2Xpsla2 例えばM4シャーマンは当初、車長用ハッチしか無かったので、脱出は車長、その前にいる砲手、砲の下をくぐって装填手の順となる
砲尾が大きく下をくぐりにくいファイアフライでは装填手ハッチが増設され、米軍型も75mm後期型砲塔からは最初から装填手ハッチが付き、最後に脱出するのは砲手となった
現代の戦車は殆どが装填手専用ハッチがあるので、脱出が遅れるということは無い
砲尾が大きく下をくぐりにくいファイアフライでは装填手ハッチが増設され、米軍型も75mm後期型砲塔からは最初から装填手ハッチが付き、最後に脱出するのは砲手となった
現代の戦車は殆どが装填手専用ハッチがあるので、脱出が遅れるということは無い
800名無し三等兵
2020/12/08(火) 12:31:20.96ID:FsjfAJAV 貫通したのが徹甲榴弾だったら車内で爆発して大部分の乗員が死傷するから
即死で無くとも重傷となる場合もあるしね
即死で無くとも重傷となる場合もあるしね
801名無し三等兵
2020/12/08(火) 13:25:14.72ID:UWDFFeXU 軍用車輌とはひとつの対極にあるレーシングカーすら電化の時代となり
先進国は化石燃料ゼロにするなどと大見得を切っていますが
軍用車輌はどうなるんでしょうね
先進国は化石燃料ゼロにするなどと大見得を切っていますが
軍用車輌はどうなるんでしょうね
802名無し三等兵
2020/12/08(火) 13:28:56.02ID:Lc4IRF/t >>801
じわじわハイブリッド化が始まってるよ
今のところバッテリーの重量体積当たりのエネルギー密度は格段に低いので
環境より命が大事な軍事では普及は遅れる
発射ガスが環境を汚すから火薬禁止って話もないしな
じわじわハイブリッド化が始まってるよ
今のところバッテリーの重量体積当たりのエネルギー密度は格段に低いので
環境より命が大事な軍事では普及は遅れる
発射ガスが環境を汚すから火薬禁止って話もないしな
803名無し三等兵
2020/12/08(火) 14:07:23.29ID:m1ytR36j 戦艦のプラモデルを作ってて気になったことを質問
よく第二次大戦中の戦艦で主砲塔の天蓋に対空機銃を増設してるものがあるけど
あれは単純に天蓋に対空機銃を載せてるだけなの?
それとも主砲塔の天蓋の装甲をいじって加工してるの?
よく第二次大戦中の戦艦で主砲塔の天蓋に対空機銃を増設してるものがあるけど
あれは単純に天蓋に対空機銃を載せてるだけなの?
それとも主砲塔の天蓋の装甲をいじって加工してるの?
806名無し三等兵
2020/12/08(火) 15:55:47.74ID:INK1Ygtd 216 名無し三等兵 sage 2020/11/13(金) 18:12:12.42 ID:nO7pI8yp
>>210
昔「霞ヶ浦の住人」というハンドルを使っていた老人で、Warbirdsという軍オタ向けサイトのQ&A掲示板でも同じような迷惑行為を繰り返して出禁になったといういわくつきの人物
役に立たない回答や自分語りをグダグダと多数のレスに分けて垂れ流すので他の人の質問や回答が埋もれさせたり流されたりして迷惑以上に有害な存在
時にはスレの2〜3割がこれとこれにかまうバカに占有されることもある
下手に相手すると言い訳と自分語りを延々ので一切反応せずNGにしましょう
>>210
昔「霞ヶ浦の住人」というハンドルを使っていた老人で、Warbirdsという軍オタ向けサイトのQ&A掲示板でも同じような迷惑行為を繰り返して出禁になったといういわくつきの人物
役に立たない回答や自分語りをグダグダと多数のレスに分けて垂れ流すので他の人の質問や回答が埋もれさせたり流されたりして迷惑以上に有害な存在
時にはスレの2〜3割がこれとこれにかまうバカに占有されることもある
下手に相手すると言い訳と自分語りを延々ので一切反応せずNGにしましょう
807名無し三等兵
2020/12/08(火) 15:59:46.21ID:INK1Ygtd 9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
808名無し三等兵
2020/12/08(火) 16:12:29.46ID:INK1Ygtd https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/434029/
「いのちだいじに」で必ずHPリンク
アイミョン
[KS108-054]
テーマ:バトル2020/12/06 19:10
酒場サポのまもの使いにも、HPリンクを使えるようにAIを調整して下さい。
ソロプレイヤーにも選択権をお願いします。
「いのちだいじに」で必ずHPリンク
アイミョン
[KS108-054]
テーマ:バトル2020/12/06 19:10
酒場サポのまもの使いにも、HPリンクを使えるようにAIを調整して下さい。
ソロプレイヤーにも選択権をお願いします。
809名無し三等兵
2020/12/08(火) 16:19:36.22ID:xS5Nqh8n チャック・イエーガーさん死去 世界初の超音速飛行
チャック・イエーガーさん(世界初の超音速飛行を行った元米軍パイロット)7日、死去したと妻がツイッターで明らかにした。
97歳。
第2次世界大戦中にドイツ軍機を1日5機撃墜するなど戦績を挙げた。戦後、高速飛行計画のテストパイロットになり、
1947年10月14日、世界で初めて超音速飛行を達成。その後も記録を更新し、偉業は本や映画でも取り上げられた。
空軍准将で退役。85年、レーガン大統領(当時)から最高位の大統領自由勲章を授与された。(ニューヨーク時事)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9204c2a80a0046cbd926a542133d122cb9c3d722
チャック・イエーガーさん(世界初の超音速飛行を行った元米軍パイロット)7日、死去したと妻がツイッターで明らかにした。
97歳。
第2次世界大戦中にドイツ軍機を1日5機撃墜するなど戦績を挙げた。戦後、高速飛行計画のテストパイロットになり、
1947年10月14日、世界で初めて超音速飛行を達成。その後も記録を更新し、偉業は本や映画でも取り上げられた。
空軍准将で退役。85年、レーガン大統領(当時)から最高位の大統領自由勲章を授与された。(ニューヨーク時事)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9204c2a80a0046cbd926a542133d122cb9c3d722
811名無し三等兵
2020/12/08(火) 17:19:10.98ID:ndWUZrRy >・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
テンプレのコレがよく分からん
湾岸戦争でT72とエイブラムスの優劣はあれだけハッキリしたのに
ここの人もどっちか選べって言われたら迷わずエイブラムス選ぶだろ
だってT72より強いんだから
テンプレのコレがよく分からん
湾岸戦争でT72とエイブラムスの優劣はあれだけハッキリしたのに
ここの人もどっちか選べって言われたら迷わずエイブラムス選ぶだろ
だってT72より強いんだから
812名無し三等兵
2020/12/08(火) 17:26:05.30ID:EZafxDkT エイブラムスも整備できなかったらただのガラクタであることを
ISISは証明して見せたな
ISISは証明して見せたな
813名無し三等兵
2020/12/08(火) 18:17:07.07ID:y8Ec/ZNJ 原始時代に放り込んで原始人に100年間使わせた後なら10式戦車より裸馬の方が強い
814名無し三等兵
2020/12/08(火) 18:33:58.57ID:UWDFFeXU 裸馬も100年使わせなきゃ
815名無し三等兵
2020/12/08(火) 18:41:39.87ID:U4dNW2gv 裸馬は雌雄がいれば自己増殖して再生するから100年持つだろう
100年の間に原始人が肉にして食うかもしれないが
100年の間に原始人が肉にして食うかもしれないが
816名無し三等兵
2020/12/08(火) 18:49:54.19ID:ndWUZrRy そういった例外中の例外を取り上げるのは詭弁では?
817名無し三等兵
2020/12/08(火) 18:53:27.65ID:U4dNW2gv 状況を設定しなきゃ最強議論なんか出来るわけないでしょ
どんな物だって使い方次第なんだから
戦車は基本的に陸戦の王者だけど、じゃあ何でオールタンクドクトリンは駄目だったの
どんな物だって使い方次第なんだから
戦車は基本的に陸戦の王者だけど、じゃあ何でオールタンクドクトリンは駄目だったの
818名無し三等兵
2020/12/08(火) 18:54:10.69ID:i/0HiRyR 真面目に話すとエイブラムスは燃費が悪いので補給ができる軍隊じゃないと使えない
流石にT72と比べたらあれだが
流石にT72と比べたらあれだが
819名無し三等兵
2020/12/08(火) 18:54:14.92ID:i/0HiRyR 真面目に話すとエイブラムスは燃費が悪いので補給ができる軍隊じゃないと使えない
流石にT72と比べたらあれだが
流石にT72と比べたらあれだが
820名無し三等兵
2020/12/08(火) 19:53:29.42ID:oBN1b9aW そもそも湾岸戦争で使われたT-72は、モンキーモデルであるT-72GやMだし
無印M1エイブラムス(105mm砲・劣化ウラン装甲ではない)と、同時期のソ連軍のT-72B(強化複合装甲)なら、T-72の方が強い
無印M1エイブラムス(105mm砲・劣化ウラン装甲ではない)と、同時期のソ連軍のT-72B(強化複合装甲)なら、T-72の方が強い
821名無し三等兵
2020/12/08(火) 19:55:48.75ID:tVVvSPdd >>809
これって飛行機がすごいだけで誰が乗ろうが実験動物だろうがむじんくんだろうが音速突破できたって言うやつだろ、年金の無駄だから早く死んでよかったね
これって飛行機がすごいだけで誰が乗ろうが実験動物だろうがむじんくんだろうが音速突破できたって言うやつだろ、年金の無駄だから早く死んでよかったね
822名無し三等兵
2020/12/08(火) 19:59:19.70ID:D9U62wcL ヤフーニュース見てたら
初めて音速を突破したチャックイェーガーさん死去
というニュースがあったのですがww2中に音速を突破したかも
というエピソードがあるのって飛燕とme262でしたっけ
初めて音速を突破したチャックイェーガーさん死去
というニュースがあったのですがww2中に音速を突破したかも
というエピソードがあるのって飛燕とme262でしたっけ
824名無し三等兵
2020/12/08(火) 20:27:46.17ID:ZnvWSnhS ん、ハナクソがなんかしゃべった?
825名無し三等兵
2020/12/08(火) 20:50:04.32ID:paEUNqIY 戦前の日本海軍の砲術は猛訓練によって遠距離砲戦の命中率で米海軍を凌駕していたと言われますが
砲戦訓練は実弾にせよ模擬弾にせよ実際の発砲を積み重ねないと座学だけでは意味ないですよね
つまり戦前の米海軍が大恐慌と軍縮で殆ど発砲訓練が出来なくなって
日本海軍は相対的に米海軍よりも贅沢に発砲を交えた訓練が出来ていたという事でしょうか?
砲戦訓練は実弾にせよ模擬弾にせよ実際の発砲を積み重ねないと座学だけでは意味ないですよね
つまり戦前の米海軍が大恐慌と軍縮で殆ど発砲訓練が出来なくなって
日本海軍は相対的に米海軍よりも贅沢に発砲を交えた訓練が出来ていたという事でしょうか?
827名無し三等兵
2020/12/08(火) 21:13:54.67ID:Mnk+uEyn >>794
そういうスレではないのかもしれませんが、もしよろしければ成形炸薬弾が命中して装甲が貫通された時の車内の解説をお願いできないでしょうか?
そういうスレではないのかもしれませんが、もしよろしければ成形炸薬弾が命中して装甲が貫通された時の車内の解説をお願いできないでしょうか?
828名無し三等兵
2020/12/08(火) 21:17:16.39ID:92kjjnzv829名無し三等兵
2020/12/08(火) 21:21:37.66ID:Y/iNjDo1 >>827
Togetterのまとめ「HEATとかの話」「成形炸薬の装甲貫通後の効果について」あたりが詳しいのでお読みください
Togetterのまとめ「HEATとかの話」「成形炸薬の装甲貫通後の効果について」あたりが詳しいのでお読みください
831名無し三等兵
2020/12/08(火) 21:42:47.55ID:3y881eOu832名無し三等兵
2020/12/08(火) 21:44:49.05ID:pXefAjL7 ベトナム戦争と言えばトラップが有名ですが具体的にあれらトラップで米軍はどれくらいの損害を受けたのですか?
833名無し三等兵
2020/12/08(火) 21:50:56.95ID:ljXIckpd835名無し三等兵
2020/12/08(火) 21:59:28.08ID:O7+N+Oka >>832
https://en.wikipedia.org/wiki/Vietnam_War_casualties#United_States_armed_forces
booby traps including mines and frags (27.4%),
https://www.historyhit.com/the-most-dangerous-viet-cong-booby-traps/
It’s estimated that approximately 11% of deaths and 15% of wounds to American soldiers were caused by booby traps and mines in the Vietnam War.
いずれも地雷や手榴弾による死傷者数を含んでいる
ブービートラップの存在意義は敵の前進をためらわせ、その除去に多大なリソースを割かせるところにあるので単純な死傷者数だけではその価値は測れない
https://en.wikipedia.org/wiki/Vietnam_War_casualties#United_States_armed_forces
booby traps including mines and frags (27.4%),
https://www.historyhit.com/the-most-dangerous-viet-cong-booby-traps/
It’s estimated that approximately 11% of deaths and 15% of wounds to American soldiers were caused by booby traps and mines in the Vietnam War.
いずれも地雷や手榴弾による死傷者数を含んでいる
ブービートラップの存在意義は敵の前進をためらわせ、その除去に多大なリソースを割かせるところにあるので単純な死傷者数だけではその価値は測れない
836名無し三等兵
2020/12/08(火) 22:04:43.49ID:D9U62wcL838名無し三等兵
2020/12/08(火) 22:34:40.01ID:q+4ctjZh 米露中は地雷禁止条約は批准していないけど、EUや日本などは廃棄してたはずですが、それらの国で地雷の代替兵器の開発ってされてるんですか?
839名無し三等兵
2020/12/08(火) 22:41:48.36ID:cMR7zZNN 「帝國海軍は昼間砲戦に関してはひどく無様な成績しか残してい」
840名無し三等兵
2020/12/08(火) 22:42:47.07ID:cMR7zZNN 「日本海軍の砲術は猛訓練によって遠距離砲戦の命中率で米海軍を凌駕」
825名無し三等兵2020/12/08(火) 20:50:04.32ID:paEUNqIY>>826
戦前の
日本海軍の砲術は猛訓練によって遠距離砲戦の命中率で米海軍を凌駕
していたと言われますが
砲戦訓練は実弾にせよ模擬弾にせよ実際の発砲を積み重ねないと座学だけでは意味ないですよね
つまり戦前の米海軍が大恐慌と軍縮で殆ど発砲訓練が出来なくなって
日本海軍は相対的に米海軍よりも贅沢に発砲を交えた訓練が出来ていたという事でしょうか?
825名無し三等兵2020/12/08(火) 20:50:04.32ID:paEUNqIY>>826
戦前の
日本海軍の砲術は猛訓練によって遠距離砲戦の命中率で米海軍を凌駕
していたと言われますが
砲戦訓練は実弾にせよ模擬弾にせよ実際の発砲を積み重ねないと座学だけでは意味ないですよね
つまり戦前の米海軍が大恐慌と軍縮で殆ど発砲訓練が出来なくなって
日本海軍は相対的に米海軍よりも贅沢に発砲を交えた訓練が出来ていたという事でしょうか?
841名無し三等兵
2020/12/08(火) 22:43:33.96ID:cMR7zZNN 826名無し三等兵2020/12/08(火) 20:59:16.37ID:NQdZCq59
825
質問の前提となる前段の主張が事実ではないため回答不可です
825
質問の前提となる前段の主張が事実ではないため回答不可です
842名無し三等兵
2020/12/08(火) 22:46:07.06ID:cMR7zZNN 「帝國海軍は昼間砲戦に関してはひどく無様な成績しか残してい」
「昼間での砲撃戦って、ほとんど戦例がないですね。サマール沖海戦、アッツ島沖海戦、スラバヤ沖海戦、こんなものかな? お、してみると、
.
帝國海軍は昼間砲戦に関してはひどく無様な成績しか残してない
.
ではないか。やっぱ、アウトレンジ戦法は机上の空論」
「昼間での砲撃戦って、ほとんど戦例がないですね。サマール沖海戦、アッツ島沖海戦、スラバヤ沖海戦、こんなものかな? お、してみると、
.
帝國海軍は昼間砲戦に関してはひどく無様な成績しか残してない
.
ではないか。やっぱ、アウトレンジ戦法は机上の空論」
843名無し三等兵
2020/12/08(火) 22:47:22.31ID:cMR7zZNN 45 WW2の帝国海軍および米海軍の少将以上で、昼間砲撃戦の権威っていったら誰でしょう?
7. 少将以上は知らないなぁ・・・・
8. ハルゼー大将は?
9. ↑彼は航空屋でしょう/SUDO
10. 軍学校で専門に勉強した人と実戦でできる人は違うので・・・それにしても昼間砲撃戦の権威っていったら誰なんだ〜
11. キンメル・・・とか・・・。
12. ライト、オルデンドルフ・・・・
7. 少将以上は知らないなぁ・・・・
8. ハルゼー大将は?
9. ↑彼は航空屋でしょう/SUDO
10. 軍学校で専門に勉強した人と実戦でできる人は違うので・・・それにしても昼間砲撃戦の権威っていったら誰なんだ〜
11. キンメル・・・とか・・・。
12. ライト、オルデンドルフ・・・・
844名無し三等兵
2020/12/08(火) 22:47:41.49ID:0gyzvKpp >>838
日本は手動起爆式の指向性対人地雷導入して、「対人障害システム」って名前で代用してるよ。
日本の使ってるのはスウェーデン製で、日本以外の国でも導入されてる。
あと、オタワ条約はあくまで「対人地雷の禁止」であって、地雷そのものは禁止していない。
だからこの条約に加盟・批准した国でも対人じゃない地雷、対戦車地雷とかは継続して保有してる。
日本みたいに「水雷地雷」(要するに機雷)保有してる国もあるし。
なお対戦車地雷でも信管変えたり事前にピン抜いたり、あるいは単にダイヤル回したりして信管の作動圧力を変えられる(何キロの力掛けて踏んづけたら作動する)対戦車地雷は珍しくないが、
・・・後はわかるね?
日本は手動起爆式の指向性対人地雷導入して、「対人障害システム」って名前で代用してるよ。
日本の使ってるのはスウェーデン製で、日本以外の国でも導入されてる。
あと、オタワ条約はあくまで「対人地雷の禁止」であって、地雷そのものは禁止していない。
だからこの条約に加盟・批准した国でも対人じゃない地雷、対戦車地雷とかは継続して保有してる。
日本みたいに「水雷地雷」(要するに機雷)保有してる国もあるし。
なお対戦車地雷でも信管変えたり事前にピン抜いたり、あるいは単にダイヤル回したりして信管の作動圧力を変えられる(何キロの力掛けて踏んづけたら作動する)対戦車地雷は珍しくないが、
・・・後はわかるね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- 日本の歴代総理大臣で1番ダメだった奴
- 高市政権「中国依存の経済から脱却する」?「それはダメーッ!」
- 【急募】今!!夜更かししている全お前らに告ぐ!!!何時に寝るのか宣言するのだ!!!
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
