>>581
それは陸自の上層部がどうしてもAH-64Dがほしかったためだろう。
AH-1Sの後継はAH-64D。
1Sがまだ運用中なのに後継はAH-64Dがほしいとほぼ内部では決まっていたみたいだからね。
当時は島嶼防衛といっても中国が今みたいに覇権主義を振りかざして来るとは夢にも思っていなかったんだろう。
もし何かあっても米軍が何とかしてくれるとタカをくっていたんだろうね。
今まで何度も書き込まれているように平和ボケだったんだろうな。
しかし現在は当時では考えられないような状況になっている。
日本の自衛隊も米軍に頼るのでなく自分たちで何とかしなくてはならない。
日本が主で米軍はそれに手を貸してくれるだけかな。
こういった時代ではAH-64Dみたいな陸軍仕様のヘリは疑問がつくんだよ。
陸軍仕様ヘリなら改修みたいなのんきなことを言っていたらそれこそ島嶼防衛の戦いに負ける。
そちらかといえば海軍、海兵隊仕様のヘリが日本にとっては有用なんだよ。