川崎重工のポンチ絵は何の資料価値はないよ
文章で複座前提で開発されてるという文言でも書いてあるなら話は別だけどね
防衛省の資料だって水平尾翼付いた将来戦闘機ポンチ絵はいまだに使っている
現在広く次期戦闘機イメージ図として浸透してるものだけを使ってるわけではない
三菱重工なんてi3ファイターのイメージ図をそのまま使ったりしている

あれは株主相手にイメージ図であって次期戦闘機がどんな機体か説明するものではないということ

まして次期戦闘機に関する公式運用構想が何度か文章で書かれたものが出されている
複座機が重要なら最初から運用構想の説明がされるでしょ?

計画を政治家や国民に広く支持してもらう為に運用構想やなんで開発するかを説明する資料なのに
複座の有無で予算が大きく変わるのに伏せるはずないでしょ?